X



【大河原遁】 王様の仕立て屋 148着目【イタリア3軍体験者】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 10:59:48.43ID:Mmi7rNRr0
ユーリアに張り合うゾーエ、お互い意地の張り合い
どちらも秘書さんは苦労が絶えないようで…
さてゾーエ&油虫コンビはヒマワリ&オリベのライバルになりえてるのか?
そしてキャサリンの明日はどっちだ?
集英社グランドジャンプにて連載中、「王様の仕立て屋〜フィオリ・ディ・ジラソーレ〜」を語るスレです
このスレッドはワッチョイ無のスレッドです。どうしても必要だと思われる方は別途自分で立ててください。

『前スレ』

【大河原遁】 王様の仕立て屋 147着目【ジラソーレVSナルチーゾ】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495457970/

アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B

原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
・ナポリ仕立て Sartoria Napoletana -奇跡のスーツ
・スーツの適齢期
0774名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 22:04:13.90ID:JWhY2eQ00
>>765
日本人が魔改造した果実や野菜が異常に甘いだけ
現代の世界的に見れば日本のが例外

で、ここ30年くらいで世界各地でフジだのジロウだのが生産されるようになって
色々と問題になってる訳だ
0776名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 22:46:24.32ID:2rWwkHbV0
十数年前のトルコ生活レポートマンガ見ると日本の野菜フルーツは味が薄いって評価だったりするがな
0777名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 03:34:38.13ID:oS/n0lFS0
>>774
そう言えばアメリカで葛が大量発生して社会問題に成ってるらしいね
日本では本葛なんて滅多に食べられなくなったのに
0780名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 09:46:39.87ID:HtcvhC6J0
高度成長期の日本は良くも悪くも「アメリカアメリカ」でヨーロッパとの商売はあんましてなかった印象(偏見)
そしてアメリカは服装には頓着ない印象(偏見)
0781名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 09:49:35.00ID:PkoQwZoU0
円が固定相場制で、輸入品が不自然に高くて、
一部の好事家だけにしかその手の商品が渡らなかったというのはあるかと
0782名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 14:07:29.09ID:x9Mzfc9AO
>>777
葛を食用に加工するにはどんだけの手間がかかるか・・

日本でも、放置したら原生林を枯らしてしまう。
0783名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 19:22:06.65ID:p8kWVDS80
日本だって葛はいたるところに生えてるんだから自作すればいくらでも食えるぞよかったな
0785名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 20:26:18.60ID:oMHjcZJX0
ロンドンとかに大規模なアジアンマーケットあったはずだが
流通の進歩で誰でも個人貿易できるようになって消えたけど
0786名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 20:42:59.57ID:AOJ8lK1o0
>>776
昔、東南アジアに旅行した時はくだものは軒並み甘かった記憶がある
まあドリアンに比べれば、大抵のくだものは甘くない(暴論
0787名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 21:08:01.68ID:5EWpK8QN0
人参→苦みが少なく
大根→辛みが少なく
にら→臭いが無く

という方向に品種改良してきたことは確か
0788名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 21:15:04.12ID:tRWoUVxi0
辛い大根はサンマ食べる時に必要
あと時間をかけて煮込むと甘い大根より美味しくなる
0789名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 21:47:05.44ID:N8mqCeu90
安定して収穫出来たり、箱詰めしやすかったり、見た目が良かったり
高度経済成長期にはそんな方向に品種が選抜されたり、改良されて行ったんだし

クセが無く人参やトマトもやたら甘く
ミカンは酸味が無くオレンジジュースのごとく甘い物を
は、バブル期の少し前からだね
0791名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 22:28:55.98ID:dtU/wRjX0
ジャンプ漫画家→不快が少なく

不快を極端に少なくした結果
装置だの空気だのの主人公だらけになった
0792名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 23:42:41.98ID:WQFxFyrB0
>>782>>784
皮剥いて叩いて煮て煮汁を干すんじゃ無かったっけ?
と寒天か何かと製法がこんがらかってる(汗)
0795名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 12:22:43.73ID:lrbwx3CD0
>>794
30年物以上の葛の根をとり
水に混ぜて沈殿され、上澄みを捨て、更に水を加えてを繰り返し
葛の根から取れる本葛(くず粉)の量は根の重量の7〜10%

高い訳だ・・・
0796名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 14:09:52.64ID:QTgepk73O
できたばかりのゴルフ場の法面一帯に縦横無尽に茎や葉をびっしりと張り巡らしていく葛は、まさにバイオハザードという趣がある。
んで、「元祖バイオハザード」の「おしろいばな」を最近見かけないんだが、駆逐された?
0797名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/23(土) 18:26:10.28ID:cbQ9mNVH0
冬になると指先とか関節の皮がひび割れて生地とか糸とかの繊維をひっかけるんだが、
指先のお手入れはどうしてるんですかね?
ハンドクリームとか塗りたくって高級生地とか触っていいんだろうか?
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/25(月) 22:55:49.70ID:vVqYS/450
今回の客が最初に履いてた靴だけど、あれ何ていうんだろう?
二本の縫い目が並んで先端まで続いてるやつ
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 00:06:40.43ID:DvlFWI5n0
今回、雑誌が綺麗に裁断されてなくてページが一部物理的に繋がってた…
悠が話を聞くシーンのページが
0809名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 11:30:07.23ID:H+/wWGfj0
社交辞令だろうが、
イタリア在住の織部が日本のイタリア製家具屋に用はないよね。
0811名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 13:26:05.48ID:e0JgL1zE0
>>809
旅行鞄みたいな家具の話ってなかったっけ?
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 10:10:45.63ID:StF8Iwz30
人民服ではなくスマートなスーツ…金正恩氏の服装一新に識者ら注目
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3157247
2018年1月2日 22:01 発信地:ソウル/韓国
(前略中略後略)
新年の辞を述べる北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長(2018年1月1日撮影・提供)。(c) AFP PHOTO / KCNA VIA KNS
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/e/375w/img_eeb9ca4b09d3db897763b8774da01b02143775.jpg
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 12:54:41.27ID:6OzLtnaD0
>>814
そういえば、座った時に首の後ろにシワが出来ないように工夫する話があったな
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 14:17:50.96ID:YzpDrjFO0
某油虫さんを派遣してもらうように提案しよう
人質的扱いを受けても誰一人として困らないだろうし
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 09:33:59.50ID:7VY8yU8C0
北だったら刈り上げに引き継ぐゴタゴタで出て来るどころか殺されててもおかしくねぇからなぁ
0825名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 13:03:07.48ID:rJ8SQS5s0
公式発売日は今日なのか?HP更新されてるし

コミックのラストに通販会社が入るのは定番化したのか
会社の歯車が特別価格とかやっちゃダメでしょ
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 04:02:02.46ID:aNcQyORG0
無理が効かないなら利かないなりに弾除けとか指導とか使いみちはある。なんだかんだと名が轟いていれば他所との交渉でもハッタリが効く。ましてインテリだしな。
一旦足浸かって抜けようなんて無理だよいくらなんでも。根負けするのが確実な相手ならそれこそ食らいついて離さないよ
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 11:42:25.17ID:ilqi5f1n0
>>823
女の子が従順って言ってたから北だと思ってた
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 13:01:52.20ID:RNTtlqRm0
今回のスーツとは違う普段着の話好き
日本で着てると職質されるかも知れないけどw
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 09:14:30.71ID:DMX/iuXh0
短足回って何回かあった気がするけど
何話だったか分かる人おらぬ?
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 09:45:53.20ID:DMX/iuXh0
ジラソーレの1巻か
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 14:01:04.15ID:RNvXPS4B0
元サッカー選手も短足云々ってのがあったはず
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 14:26:46.13ID:oiw6Vtlg0
あれは短足よりチビがフィーチャーされてたような
オーバーサイズでみっともないってのが取っ掛かりだったし
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 19:29:03.77ID:cgan/x+30
ユーリアちゃんちょっとオーバーサイズはみっともないからギリギリのライン攻めてみようか
0848名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/09(火) 10:11:53.51ID:iXGMcyAg0
バストアップ法で胴まわりはクビレてる様に見える工夫を立体縫製で凝らしてるのだろ?( ̄∇ ̄)
織部にはツンデレだかプライドだかで相談しないので、ある種の天才ですw
0851名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 02:06:08.49ID:NFNL397r0
>>850
あの爺さん、ブラまで縫えるのか…
0853名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 17:20:19.25ID:epzIVQA70
前の日結婚式に出て一晩中飲んでて、翌日の棚卸しにタキシードで出勤した人なら知ってる
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 19:49:48.10ID:8m3aByaP0
碁打ちや将棋指しこそ番手にこだわった最高級スーツを着ればいいんだがな
屋内で動きが少ないんだから
激しく動くのは脳だけだろ?
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 20:21:25.14ID:UXimvJH+0
本人曰く、ずっと正座なのでスラックスの膝が出てしまうのが難点だそうだ

ちょっとたくして座るだけで膝が出にくくなるらしい
センスは理解し難いが、服装には良く気をつけてるようだ
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 21:07:29.70ID:/AYZzCvJ0
>>855
将棋の方しか知らんが普通の棋戦は大体皆スーツなんだが
いざタイトル戦となるとほとんど和服だね
まあ将棋はスポンサーに呉服店が後援してくれてる棋戦もあるんで
0858名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:41.21ID:JlWtEPqK0
正座はほんまスラックスの天敵やね
特に最近はスリムなのが多いからなおさら
座敷での飲み会のある日はいいスーツは着ていかないようにしてる
0860名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 10:03:15.50ID:/Oiv+4n20
ある棋士が書いた本(先崎九段かも)によると、対局の時は膝の生地が痛むので安いスーツ、
棋戦の解説などの時は立ち仕事なので高いスーツを着ていくそうです。
0862名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 19:23:33.68ID:lJqzZ0tj0
何で読んだのか忘れたけど、正座の方が生地の痛みがひどいんで
正座する機会が多い人には、ジャケットより厚手で丈夫な生地を勧める
とか
0863名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 13:51:35.40ID:brZPbVBF0
油虫を、収容所時代に贔屓していた(≒ケツ叩いてた)某国高官て、今後、出番は有るかねえ。
油虫には、実質、恩人と思うが。
どう対応するのかな。
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/15(月) 23:56:33.58ID:QINLdh+N0
>>864
ポケットの袋を切って穴空けて抜いてたのか?
内側にハサミを入れて切る技術凄いな
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 01:29:11.83ID:5VjTVWfj0
昔のスリは背広の内ポケットの底を
カミソリの刃で切って抜いてたらしいが、
コートだとハサミでやる隙はありそうか
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/16(火) 23:43:52.35ID:aORiEQDl0
>>868
スリで抜き取り以外にカミソリ使うやり方があると知ったのは小山田いくのマリオネット師だったな
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2018/01/17(水) 16:37:09.70ID:RP9UFDpZ0
前回といい今回といい最近ストーリーが雑じゃね?今回なんか本人から代金すらとってないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況