X



【大河原遁】 王様の仕立て屋 148着目【イタリア3軍体験者】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/30(水) 10:59:48.43ID:Mmi7rNRr0
ユーリアに張り合うゾーエ、お互い意地の張り合い
どちらも秘書さんは苦労が絶えないようで…
さてゾーエ&油虫コンビはヒマワリ&オリベのライバルになりえてるのか?
そしてキャサリンの明日はどっちだ?
集英社グランドジャンプにて連載中、「王様の仕立て屋〜フィオリ・ディ・ジラソーレ〜」を語るスレです
このスレッドはワッチョイ無のスレッドです。どうしても必要だと思われる方は別途自分で立ててください。

『前スレ』

【大河原遁】 王様の仕立て屋 147着目【ジラソーレVSナルチーゾ】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1495457970/

アットウィキ王様の仕立て屋@漫画板
http://www8.atwiki.jp/sarto_finito/
王様の仕立て屋/ウィキペディア版
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%A7%98%E3%81%AE%E4%BB%95%E7%AB%8B%E3%81%A6%E5%B1%8B

原案協力・監修の片瀬平太先生の著作
・ナポリ仕立て Sartoria Napoletana -奇跡のスーツ
・スーツの適齢期
0670名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 17:06:38.82ID:+XtHRsNN0
>>668
たつきがどうこうカドカワがどうこう関係ないところでネタ転がしただけだろ
こんなのに釣られる関係者とか出たら、身内から叩かれるんじゃね
0673名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/06(水) 18:22:02.14ID:leIogtZU0
>>667
コスプレ衣装は3ヵ月スパンで次々新しい物を投入して回して行かなと利益出ないからな・・・

カジュアル層がイベントで一回着て終わり、って感じで
ココ見てるオッサン達みたいに、ビキニアーマーや生写真付きのセーラー服に大枚はたいて買わねーから
0676名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 08:07:59.48ID:gKjQ+I0Q0
たつきけもフレ騒動そのものより、
それに対する2ちゃんその他の憶測が話の下地になってる感じがするのがなぁ、

次は日馬富士か和月かな?
0678名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 13:32:34.80ID:JfaLrUEr0
安全な立場から騒動を好き勝手いじるのって卑怯な感じがする。けもふれ貶すのもこれで2回目だし、最近どうも時事ネタを茶化すようになってきたね。

すれ違いざま花を縫い付けたり、カタコンベで頭蓋骨磨いてた初期路線、愛蔵渦巻くラブコメ満載の中期路線からしたら別物みたいだ
0682名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/07(木) 19:35:47.68ID:CafoS5X50
>>677
そら、ギロチン様くらいコダワリのある力士なら難しいかもしれないが
力士を含め、日本人の大半はそんなコダワリ無いでしょ
パット見、みっともないカッコじゃ無ければそれでOK、がフツーでしょ?
0687名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 09:44:36.24ID:Z6NMwUbw0
まとめサイトとかは見たと思うがな?
金に目がくらんで利権かっさらった版元
とか実際は内部で何が起こったか知る由がないスレ住民の妄想とほぼ変わらんし、
0688名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 15:07:17.18ID:ERHk+0Mb0
>>684
むしろ編集が推したネタかも
0689名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 15:09:04.22ID:ERHk+0Mb0
でも芸術家と営業はやっぱり違うよね
良いものを作れば何もしなくても売れるって訳じゃないから
クリエイターと営業と車輪の両軸じゃないと厳しい
0691名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 16:14:42.64ID:mOdj6bqJ0
>>682
スーツ着るとしたら根本的にオーダーメイドしかない連中だから、そこらの量販店で済むパンピーよりずっとスーツに対する意識高いだろ
縦社会でオーダー服ばっか来てる先輩がいっぱいいるような社会なんだぜ?
0692名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/08(金) 16:44:45.41ID:RUd0HcCW0
オーダーっぽいの着ている(元)力士ってテレビではほとんど見ない気が。たぶんサカゼンじゃないかな
0696名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/09(土) 12:58:05.69ID:rq9pC3i30
>>692
むしろ力士の体型に合う吊るしって無いから殆どオーダーかパターンオーダーでは
0698名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 05:45:25.74ID:AF8CgrhS0
そもそも現役力士ってスーツ着ちゃだめだろ。
朝青龍がモンゴルに帰国した時にスーツ着て品格がー品格がーとえらい叩かれてぞ。
0699名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/10(日) 16:34:57.66ID:igYS9VXx0
>>697
ゴッドファーザーが1番最初に頭に浮かんだわw

サッカーのカズとか、貴乃花とか
どうしてああなった?
0701名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/11(月) 14:00:14.41ID:3di6bWWz0
>>700
ナポリのマフィアがミラノ仕立てのスーツ着てたら
それだけで切腹ものだと思うけど…
0710名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 11:18:25.20ID:6NzcuE+d0
電子版って加工して使いやすいけど、その素材をパッと探すのは紙の方がしやすいんだよなぁ
0711名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 13:49:07.22ID:wy6Q0gmo0
手元に現物が無いと不安で
電子版に二の足踏んでる
0712名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 14:20:19.90ID:ipq0wqzv0
電子書籍閲覧端末と雑誌や文庫本、どちらを納めたジャケットがエレガントだろう?
0714名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 15:28:14.54ID:X941uANy0
スマホをポケットに入れても左右のバランスが偏らないジャケットを…
と思ったけど左の内ポケに長財布を入れて、右にも内ポケ作ってスマホを入れれば良いのかな
0715名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 16:23:07.23ID:NzEMAHc40
内ポケットでも左の下にあるシガーポケットに入れるのが一番エレガンテ
タバコ吸うからダメ?
これを機に禁煙したまい
0716名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 16:23:10.58ID:DJVb6QeW0
真ん中に下げれば解決だろ?( ̄∇ ̄)

スマホは専用ホルダーなり何でもあるだろ・・・
0717名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 19:09:41.14ID:5dhPexTi0
ズボンの真ん中にモッコリとしたポケットが付いてた流行があったよね
0721名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/14(木) 23:37:05.60ID:zZ2Tg2Pg0
>>707
うちも本棚に50冊並んでるわ
こち亀とかはじめの一歩とか名探偵コナンとかふたりエッチとかよりはまだ少ないな
0722名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 03:19:56.38ID:f1meE/Nn0
>>719
ホルスターじゃないのかw
0724名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 11:36:59.81ID:rfNFdmJB0
スマホでも拳銃でも
胸ポケットとかに入れてりゃ
形が浮き上がって、動くと
「あ、なんか入ってるよね」って
案外わかると思うが
0725名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 18:16:10.29ID:8l8V/vgt0
>>724
長財布は…
0726名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 18:59:32.66ID:Z3wteW5M0
だから、そういうのは執事やメイドに持たせるもの
それが出来ないのなら、ディテールだの細かい事を言うな、お互いに
つー事さね
0727名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 20:11:26.34ID:g9so6cF70
お貴族様が持つのは猟銃くらいで、拳銃は従者に持たせるものですね。わかります。
0728名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/15(金) 23:45:11.45ID:5cbnF22R0
さらばあぶない刑事で舘ひろしがスリムタイプのスーツ着用してホルスターがつけられなくなり
コルトガバメントを使うシーン以外はホルスター無しで撮影したという話
0733名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 00:05:30.20ID:pmr1yN7Q0
マジックテープの財布が売られているのは
レストランのメニューにコーラが載ってるのと同じ
分かるね?
0734名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 04:31:20.68ID:kxf57B9l0
オレンジジュースとコーラ、どうして差が付いた
0737名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/18(月) 19:30:43.05ID:NR3dd4nz0
ああいう所はオーダーしないと出さないよ
メニュー表に無くても言えば大抵出してくれる

クリスマスの下見かね?
いい性夜をすごしてくれたまえ
0738名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 03:29:31.40ID:5rkZQXYB0
たいがいはジュースと言うとオレンジジュースだよね
グレープジュースやアップルジュースじゃないのは意味があるのだろうか?
ライムジュースからきてるのだろうか?
0741名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 11:42:23.27ID:96AbR8E10
この作者は仮に仕立て屋がアニメ化決定したとしてさ
アニメの納期遅れまくりで漫画連載中に間に合わず、終了後にようやく完成。
出来た内容が同人素人作品みたいなゴミで声優も棒演技。
ステマに引っかかったヌルい萌えオタに原作はツマラナイから連載中止になったと馬鹿にされ、
たつき監督のおかげで知名度と人気出たんだと原作者は感謝しろやと

原作リスペクトせず仕立て屋の内容よりも、
「ゴミ作品を人気作品にした、たつき監督のシンデレラストーリーすごーい、そんな作品を見てたオレ達すごーい」
↑そんなニワカ連中ばっかが集まって声デカくたつき監督マンセー。
仕立て屋はたつき監督の作品だ、原作者は嫉妬しまくりだと罵られてもいいんだよね?

たつき監督が原作者や版元に黙って勝手にアニメつくってネットに配信。
コミケで勝手に設定資料集売って金を懐にいれてもいいんだよね?
仕立て屋アニメ2期の声優オーディション勝手にやってもいいんだよね?
0744名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 13:11:45.06ID:pnKJtm+V0
売れてる間は多少のご乱行でも見逃して持ち上げてくれるが、
いったん落ち目になったらそれまでのツケが全部来る。
ってのがこの作品の定番じゃなかったかな?
0746名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 15:12:59.15ID:NhOdB0rC0
>>741
ネットに配信→許可済み
コミケの同人→許可済み
さらに言えば原作というかキャラ書いてる吉崎観音がたつき監督嫌ったとか妬んだってのも「ガセ」だからな。
こうも揉めたのは、関係者の仲間内の軽口とかおふざけの一部分だけ切り取って炎上の材料にしてる連中のせいだぞ。
今判明してるのは

「たつき監督クビ告げられる」
「でもクビになったのはKADOKAWAのトップが知らなかった」
「なのでトップが再調整に入る」
の3点だけ
下手するとただの連絡行き違いという結果に終わるかもしれない。
0752名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/19(火) 22:50:16.12ID:x7ApGjmT0
>>741
アニメの納期遅れまくりで漫画連載中に間に合わず、終了後にようやく完成。
出来た内容が同人素人作品みたいなゴミで声優も棒演技。
ステマに引っかかったヌルい萌えオタに原作はツマラナイから連載中止になったと馬鹿にされ、


電波教師と言うアニメがあってな・・・
0756名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 10:26:49.05ID:+Sa+h5M40
モードに対するのはクラシックでしょう。
クラシックスーツ≒ダークスーツ
ビジネススーツ≒タウンスーツ
タウンスーツ:街着用のクラシックスーツ・カジュアルスーツ(コットンスーツとか)・モードスーツ
0758名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 14:07:31.55ID:JNuC+nQW0
>>755
TPOに合わせたそれぞれの決まりごとがあるクラシックスーツで、その時々の時流で変化するカッコよさを追求するためにその決まりごとをデザイナーのセンスで無視したスーツがモード
0761名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 18:46:10.14ID:3dAEsn1Y0
>>738
冷蔵庫の無い時代、ぶどうは長期間の保存が出来ない
リンゴはフレッシュジュースにするには労力的に数出すのが難しい

同様に
絞った物を瓶積めして炭酸ガスを封入して、酸素を減らせば
腐敗リスクを減らせるが、店で金取って出すには難しいでしょう
0763名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 20:25:05.61ID:6acv5MTh0
>>750氏の話につながるが、確かにブドウもリンゴも果汁を保存しようとすれば、
冷蔵庫のない時代はそのまま発酵させて酒にするのが確実だな
0764名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 21:03:37.88ID:qOtRQwMu0
ジュースなんて基本搾りたてだろ?
保存がどうのとか関係なくね?
そういう保存利く時代なら普通になんでも保存できるし
0766名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/20(水) 23:35:11.00ID:3C/kHCT10
>>765
原種と呼ばれるやつは酸っぱかったり渋かったりと美味くないのが多いよ
因みに桃の絵でよく頭がとんがったのを見かけるがあれ中国産の桃の絵らしい
あまり美味くないとか
0767名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 02:11:28.75ID:Pxlm8+4M0
>>764
確かにリンゴやブドウはそのままでは長期保存は無理かも
柑橘類はしのままで半年以上保存が効くから良いのかも
0768名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 09:07:57.87ID:7GLN32kM0
高度成長期以前、
たとえ身なりが貧層でもジャパンマネーで相手の頬を引っ叩けるようになる前の日本人は、
どうやって欧米人と商売してたんだろう?
日本人全体はスーツ文化に無知無頓着でも、向こうで働く特定少数の企業戦士たちはちゃんとしたんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況