X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #63【漫画:藤崎竜】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 29fb-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 04:08:18.15ID:7Y47mgTX0
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #62【漫画:藤崎竜】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1501907134/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #3【別館】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1501836014/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0864名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW b322-dAGQ)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:16:38.82ID:m8fWBK5D0
少年向けと言うがリアル少年は同年代のキャラに感情移入するものなので、若くて20代前半〜アラサーな年代の男キャラなんて少年達にとってはおじさんにしか見えない かと言ってユリアンに感情移入しようにもあんな出来すぎ君に感情移入は難しい よってとっかかりが難しい
0865名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロル Spc7-ygYq)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:40:02.92ID:Bsh/Bi+Pp
同世代というとシャルロット・フィリスとその妹
同性の少年というとエルウィン・ヨーゼフ2世かな
0869名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf67-X0kF)
垢版 |
2017/09/06(水) 16:15:31.76ID:nti9bfUV0
この作品は政治について知り始める中高生にこそ読んで欲しいと思うな。
政治劇としては分かりやすく描かれているし、右左の思想関係なしに楽しめると思う。
特にラングの「全体を100のうち51を占めれば、多数派による支配を主張でき、さらにその多数派の51のうち26を占めれば100という全体を支配できる云々〜」
の名言をアニメで見た時、いい大人だったけど結構衝撃だったな。
0879名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:18:43.31ID:8EGrG4lEa
ガンダムもそうだけど、銀英伝って結局作者が経済学について全然知らない事に気づくとなんか冷めるよね
0881名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:22:04.62ID:8EGrG4lEa
銀英伝に関しては作者が相当な政治豚だから仕方ないけど劇中の世界が政治イデオロギーで動きすぎ
現実の世界の人間は単にもっと金のために動いてる
0885名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:31:21.45ID:8EGrG4lEa
こんなの、とまでは思わんが まあ所詮ラノベだからな
漫画だ漫画
0887名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:41:40.29ID:8EGrG4lEa
シャアがロリコンでマザコンになったのは単に富野がファンに対して当てつけでやっただけのような気がする
逆シャア原作のべルチルではララァママ発言はないわけだし(しかしロリコンだと周囲に言われてるが)
0889名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ e3d8-k/3h)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:49:19.04ID:N1H28QPH0
今になって道原版再評価の流れ。
黄金の翼とか1巻でよくまとまってる。
しかし、月刊誌で連載はないな。
最初から終わらないのがわかってて連載させるの止めてほしかった。
フジリュー版は打ち切りなくても後5年くらいで終わりそうなのが良い。
0896名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 434a-ygYq)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:21:01.08ID:xi7zbo1M0
ファーストは年齢を10増やしたらしっくりくるってどこかで聞いたな
0897名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:21:21.28ID:8EGrG4lEa
https://i.imgur.com/pSj9oZq.jpg

これ好き
0901名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-nPuK)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:37:56.93ID:dcdpKhbua
>>882
いや、そうはなるまいよ。
「政治に関心のある俺」に酔ってるだけの厨二は、実は政治を理解していない。政治を解っているフリをしているだけだ。
彼らは、民主共和制って何?王様と首相って何が違うの?という初歩的なところで躓いて、銀英伝を楽しめない。
0905名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f50-6h2J)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:27:19.77ID:GrQPngBQ0
共産主義者かどうかは分からんが、強烈な反日で媚中で思想的に思い切り傾いてるのは創竜伝とか薬師寺を読んだらわかるだろ。


キャラのセリフではなく地の文で「警察が『捜査にご協力をお願いします』と言ってきたときは『協力しろ、さもないと分かってるだろうな!』という意味なのだ」とか真顔で書いてるを見れば。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW a305-kzXk)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:08:14.12ID:LyCS3+gr0
>>902
白夜の弔鐘読んでからどうぞ。
共産主義者でもないのにソ連人とアメリカ人の生活での違いはスパイドラマの善悪が入れ替わる程度だの、
こっちは創竜伝だが、ソ連の蛮行を擁護するために国際法曲げてしまう人間ですなんてそっちの方が頭おかしいってことになる。
0907名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 73ab-7RV+)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:19:39.79ID:2pbJYaOl0
>>904
それだけ膨大な国債をフェザーンは持っていたけど同盟が滅びたら紙屑に
なるんだよなぁ 却って同盟を見捨てれないように思うんだが
と思ったら原作でフェザーンが多額の投資をしているから裏切るはずがないと
政治家が言っていたか

まぁ それを含めてもフェザーンは同盟を潰した方が得と判断したんだろうけど
紙屑になった国債を見て呆然とするフェザーン商人とか見てみたいな
0911名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:49:38.11ID:wSnUPCYQa
>>878
俺は高校の頃にハマったが。
それまで民主主義というものが分からず、投票用紙は紙切れ一枚そのままの価値しか無かった俺には、ヤンのルドルフ評は衝撃だった。
中学以上なら十分だよ。
0914名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/06(水) 22:56:35.98ID:wSnUPCYQa
>>909
フェザーン上層部て、国を失い、投資していた同盟も消滅で、作品中でもかなり悲惨な境遇だなw
0915名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW a308-UccC)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:12:24.77ID:LwhfTgNt0
当時の日本人が共産主義というものになんとなーく受容的だったのは
戦後教育による贖罪意識と凄惨を極めた中国の内情がほとんど知らされなかったからで
餓死強姦虐殺食人内紛の老害祭り...とかいう酷いもんとわかるまでなんとなく信じてたのは
仕方のないことだったと思うね

田中芳樹含む彼らの多くは素朴な理想主義者であって
とてもアカやら共産主義者やらとは呼べるレベルじゃなあ
本当の極左は頭のネジがぶっ飛んでるから
まともな大衆作品など描けない
0916名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 331f-SJDP)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:20:13.55ID:gjYYATbf0
藤崎竜版だと圧倒的に同盟側に愛が偏ってる気がした。フレデリカは好きになれる改変だったけどヒルダが何だか雑なような・・
牢獄にパパを救出に行った描写でパパに宙に浮いた格好で飛びついてたり、変な所で演出が封神演義的というか、デフォルメが過ぎて、
なんか軽すぎる場面がちらほら・・・原作に気を使って描いてると感じるし、絵が綺麗なのにすごいもったいない。
同盟側ではそれほど非現実的なデフォルメしてなかったし、帝国も地に足のついた演出をしてくれれば
もっと面白くなるんじゃないかなあ。
アニメ版も、ドイツ風世界観なのにお辞儀挨拶が頻出しててここ日本かよって思った。
フェザーンよりもそういう方が気になる。
0917名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 3f50-6h2J)
垢版 |
2017/09/06(水) 23:29:49.13ID:GrQPngBQ0
>>916
つうか、

「皇帝以外の男がいる筈の無い後宮に男が!」
「賊に違いないから銃で襲ったろ!」

「お父様の大ピンチ!」
「そうだ、女人禁制の軍艦に密航したろ!」

こんな直情径行の馬鹿が将来はラインハルトを知略面で支えることになるとか、冗談もほどほどにしろって話ですわ
0921名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 1a2a-0YVW)
垢版 |
2017/09/07(木) 01:20:39.13ID:oF6aP+0I0
帝国貴族がアレなのは
ルドルフ大帝がゲルマン貴族の遺風をまとえと言ったのを
ろくな史料がない中マルクス主義にかぶれた中世は暗黒時代
っていう偏った情報を代々熟成していったせいじゃね?
ルドルフ大帝が存命の内はルドルフの機嫌で取捨選択されたんだろうが
0923名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9a2f-6hqA)
垢版 |
2017/09/07(木) 01:39:52.94ID:9DzM0dxc0
民主主義?民主主義だと?

民主主義は人々が必要としているものでも無ければ、
欲しているものでもない。
アメリカは1世紀もの間、
国々に民主主義を植え付けようとしてきたが、
一度も成功したことなどない!

これらの国々は民主主義を支えるのに
最低限必要な基礎的な要素すら持っていない。
意見が合わない人に対して
寛容であれという考えすら、
違う神を信じる人に対して
寛容であれという考えすら、
ジャーナリストは大統領と
違う意見を持てるという考えすら
持っていないのだ!

宗教の原理主義が支配する国に、
ただ単純に侵攻して、
爆撃して、
独裁者を倒して民主主義を始められる
とでも思っているのか!?

はっ。勘弁してくれ…。
0928名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW db4a-p4X9)
垢版 |
2017/09/07(木) 06:53:38.07ID:Wk9V35Qe0
いや、現実の女は二行でキャラ付けすむと思ってる
0942名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロル Sp3b-p4X9)
垢版 |
2017/09/07(木) 11:03:59.19ID:21VxH+J8p
極左から見りゃ中道は右
極右から見りゃ中道は左
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。