X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #63【漫画:藤崎竜】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 29fb-2x4P)
垢版 |
2017/08/24(木) 04:08:18.15ID:7Y47mgTX0
公式
http://youngjump.jp/manga/gineiden/
第1〜3話試し読み
http://tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
とある作家秘書の日常
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/

前スレ
【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 #62【漫画:藤崎竜】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1501907134/

批判議論自由な漫画サロン板の別館スレ
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #3【別館】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1501836014/

※次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。無理ならば、報告と次の指定を。
SLIPとして本文1行目に下記を入れてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スッップ Sd1f-F/VK)
垢版 |
2017/09/05(火) 07:52:27.09ID:sucn1inod
完璧な隠蔽なんて出来ないし、他所から見たラインハルトと皇帝の関係て
“寵姫の弟にひいきとしか言いようが無いチャンスを与えた皇帝”と、
“その期待に十二分に応え比類なき功績を挙げた若者”だから
生存中に皇帝になったとしても、大恩人の先帝に手を出したら
身内からも世間からも一気に人望を失うぞ
0804名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf0f-6QIA)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:15:34.13ID:u/oyywbE0
ルドルフの趣味でドイツ式に統一されてる帝国人の商人に変装してるはずなのに
イスラム系のコスプレで壺を抱えて元帥府をうろちょろして呼び止められて
自分はフェザーン商人ですってあっさりゲロしてるんだから
アホみたいな改変だな
フェザーンの存在は秘密ですとは何だったのか?
0805名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:25:59.33ID:rPxf6lWxa
フェザーン アクバール!
0806名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:30:05.33ID:TxdzpbKla
ていうかラインハルトがフリ4を好きにできる状況になったら、そりゃ凄惨な事になるだけだから
その前にフリ4が死んでしまったのは
作者自身がラインハルトを守るためにやったんだろうな
0807名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/05(火) 08:44:45.09ID:TxdzpbKla
ていうか、いざ好きに出来る状況になっても
その時フリ4がボケてたりしたらラインハルトはわりと冷めちゃうっていうかもうなんかどうでもいいやってなりそう
実はヤバそうなのがキルヒだw
0808名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/05(火) 11:14:23.17ID:aw+weMUdK
>792
鳩山由紀夫( ̄∀ ̄)
東京大学首席卒業+内閣総理大臣…
日本が滅びなかったのは、特亜にラインハルトがいなかったからだよね(^_^;)
0811名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:02:28.49ID:rPxf6lWxa
>>808
ルーピーとみずぽタンのせいで、東大に対する俺の評価がストップ安!
0815名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-EaQd)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:56:03.68ID:rPxf6lWxa
>>812
ポッポに関しては、方向よりも人間としての資質が善人過ぎて政治家に向いていない。
銀英伝で言えば、善意で皇帝誘拐犯になった詩人みたいもん。
0816名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロル Spc7-ygYq)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:57:41.45ID:U5Nz1zYwp
>>797
日本でいうと例えば「防衛大学校 首席 上屋敷五郎左衛門 輝国!」って呼ばれて爆笑の渦になるかな?

>>809
エロゲデブ、死んじゃったから最終巻だよ
あの野郎、未完の煉獄に彷徨いこませたの恨んでやる

>>811
工学の雄、東京工業大学も付け加えてくれ
4列目のオトコはデモの片手間に麻雀自動計算機作ったテンサイのオトコだから
0824名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0336-8f0a)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:49:39.92ID:Yu9rnHY10
創元SF文庫版で連載範囲なら
本編1巻→地球時代の終焉からの歴史講座とアスターテから今回の遠征決着まで
外伝2巻以外(2巻は今回の遠征後の話)

なお本編の1と2巻は売り上げが悪ければ打ち切り前提で書かれたものなので内容はかなり圧縮されている
0827名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:12:07.92ID:xePCUAVka
僕の考えた最強の銀英伝続編


ローエングラム王朝は善政を続けたが、やがて腐敗していく
そして最終的には議会が誕生 ローエングラム王朝は今の天皇家のようにただのお飾りに成り果てた
発展して巨大化していく銀河帝国だったが、あまりに巨大化しすぎた銀河帝国はもはや1つの政府の手に負えるものではなく
財政的にもキツくなっていた
ある時、帝国は2つに分裂した(ローマ帝国が西ローマ帝国と東ローマ帝国に分裂したように)
しかしこれの実態は富裕層を中心とする豊かな宙域が、なんで俺達の税金で貧乏人共を食わせてやらなきゃいけない!?という事で
貧乏人共と縁切りをした...という事実上の縁切りであった
繁栄する金持ち国家に対して貧乏を極めて秩序は乱れもはや世紀末の感すらする貧乏国家
その貧乏国家では、かつての皇帝ラインハルトがもはや神様のように扱われるようになっていた
あの英雄が再び誕生してくれれば...!という思いである
そんな中、ラインハルトが生きた時代を書いた歴史書を読みラインハルトを強烈に崇拝し
俺もラインハルトになる、と決めた1人の黒髪の少年がいた
やがて彼により激動の時代を人類は迎える...


どう?
0831名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/05(火) 20:41:04.06ID:xePCUAVka
月に変わってお仕置き...
そもそも月はお仕置きしないでしょうが!!!
0833名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-nPuK)
垢版 |
2017/09/05(火) 21:04:55.09ID:GWoQZ9n+a
>>768
俺は、素朴な疑問スレで原作のフェザーンを擁護する理屈を考え続けてきたから、分かる。
原作のフェザーンが100年も自治国を続けられたのは、不可能ではないが微粒子レベルの奇跡だよ。
あれをおかしいと思わない方がおかしい。

フジリュー版は良改変だ。限られた人間だけが実在を知っているなら、そいつらをコントロールするだけで済む。

>>804
別スレでも書いたが、もしもイスラム風の服装が本当に怪しいものだったら、警備兵に呼び止められて入ることすらできない。
実際はオーベルシュタイン以外の誰も呼び止めなかったということから、あの服装は全く怪しくないということが判る。

商人である以上、顧客が必要で、それも秘密を共有できる優秀な顧客でなければならない。
誰も気に止めなかったフェザーン商人を呼び止めたオーベルシュタインは充分に優秀であると判断されたのだろう。
結果的にもその判断は正解で、あのフェザーン商人はオーベルシュタインを介してラインハルトとのコネクションを得られた。
0841名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa07-nPuK)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:10:38.46ID:GWoQZ9n+a
>>840
皇帝がそんなこと言っても、貴族は誰も従わないだろ。それどころか、廃位されかねん。
秘密を知らない貴族には皇帝が発狂したようにしか見えないし、秘密を知る貴族には秘密をバラされて
自分の権益を損なう邪魔な存在になる。しらばっくれて「陛下はおかしくなられた」と言うだけだ。

そして、それができるのも、フェザーンが実在するという秘密を限られた人間にだけ知らせているおかげ。
0842名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW ff18-YgIV)
垢版 |
2017/09/05(火) 22:14:56.43ID:WbAsBLrH0
イスラム風ファッションは読者にぱっと見でフェザーン人だと理解してもらうためのアイテムなだけ深く考えて描いてなさそう
誰も気に留めないということはイスラム風ファッションは珍しくないし、そいつらに声を掛けたオーベルシュタインは有能なんだーっていう好意的解釈する奴が一体どれほどいるだろうか
0847名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウエー Sadf-FSW6)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:40:54.17ID:LCoSPv4Fa
>>808
首席は弟の方じゃなかったっけ?
あの兄弟は元々父親から政治家にならないように言われてたけど出来のいい弟が「元総理の祖父のように東大法学部首席になれば文句を言われないだろう」と思いそれを実行したと聞いた
0864名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイWW b322-dAGQ)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:16:38.82ID:m8fWBK5D0
少年向けと言うがリアル少年は同年代のキャラに感情移入するものなので、若くて20代前半〜アラサーな年代の男キャラなんて少年達にとってはおじさんにしか見えない かと言ってユリアンに感情移入しようにもあんな出来すぎ君に感情移入は難しい よってとっかかりが難しい
0865名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ササクッテロル Spc7-ygYq)
垢版 |
2017/09/06(水) 13:40:02.92ID:Bsh/Bi+Pp
同世代というとシャルロット・フィリスとその妹
同性の少年というとエルウィン・ヨーゼフ2世かな
0869名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cf67-X0kF)
垢版 |
2017/09/06(水) 16:15:31.76ID:nti9bfUV0
この作品は政治について知り始める中高生にこそ読んで欲しいと思うな。
政治劇としては分かりやすく描かれているし、右左の思想関係なしに楽しめると思う。
特にラングの「全体を100のうち51を占めれば、多数派による支配を主張でき、さらにその多数派の51のうち26を占めれば100という全体を支配できる云々〜」
の名言をアニメで見た時、いい大人だったけど結構衝撃だったな。
0879名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:18:43.31ID:8EGrG4lEa
ガンダムもそうだけど、銀英伝って結局作者が経済学について全然知らない事に気づくとなんか冷めるよね
0881名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:22:04.62ID:8EGrG4lEa
銀英伝に関しては作者が相当な政治豚だから仕方ないけど劇中の世界が政治イデオロギーで動きすぎ
現実の世界の人間は単にもっと金のために動いてる
0885名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:31:21.45ID:8EGrG4lEa
こんなの、とまでは思わんが まあ所詮ラノベだからな
漫画だ漫画
0887名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:41:40.29ID:8EGrG4lEa
シャアがロリコンでマザコンになったのは単に富野がファンに対して当てつけでやっただけのような気がする
逆シャア原作のべルチルではララァママ発言はないわけだし(しかしロリコンだと周囲に言われてるが)
0889名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ e3d8-k/3h)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:49:19.04ID:N1H28QPH0
今になって道原版再評価の流れ。
黄金の翼とか1巻でよくまとまってる。
しかし、月刊誌で連載はないな。
最初から終わらないのがわかってて連載させるの止めてほしかった。
フジリュー版は打ち切りなくても後5年くらいで終わりそうなのが良い。
0896名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 434a-ygYq)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:21:01.08ID:xi7zbo1M0
ファーストは年齢を10増やしたらしっくりくるってどこかで聞いたな
0897名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウウー Saa7-kM8u)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:21:21.28ID:8EGrG4lEa
https://i.imgur.com/pSj9oZq.jpg

これ好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況