X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!130◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:40:19.39ID:kFLcZmTo0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!129◆
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1496333039
0799名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/22(日) 23:59:22.06ID:YghYVGWF0
週末素人をいちいち拾わなくていいよ
あおりを受けて同業者の貴重な意見が書き込まれにくくなる
何か対義するレスをつけなきゃ気が済まない理由があるのかと
0802名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:55.88ID:lfQKPvaN0
何かのトラブルに備えてクラウドにもデータバックアップしようと思ったんだけど
15GBくらいの容量だと全然だな
0805名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 13:36:05.91ID:TLMJRu970
なんかもう自分の漫画推されてないんだなって透けて見えてモチベーションだだ下がりまくり
そうだね告知ツイートバズったもんね推してるんだろうねその作品
0806名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 17:02:35.57ID:aABlXI0O0
単行本の発売日が編集の推し作品とかぶると地獄だわ…
推し作品はがんがんフェアうちまくって、こっちには「Twitterで宣伝してくださいね^ ^」とかぬかしやがる…広報費払え

といいつつ、一度だけ雑誌の看板作品(ほぼゴリ押しだった)になったことあるけど、何もしてないのに他の作家から嫌われてつらかった
思い切って出版社パーティで話しかけたら「あなたは敵」って面と向かって言われた…
0808名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 17:18:36.11ID:GXy/iF6a0
>>806
看板とそれ以外の作家がギスギスする原因を
編集が率先して作ってる感じがするな
編集的には作家同士仲良くなって情報を共有されるよりは
ケンカしてくれてる方が良いんだろうけど
0810名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 18:27:06.63ID:scpSKfzP0
こっちには数日で提出するように催促する癖に返事が2週間弱かかるとかなんなの???
さっさと作画進めたいんだよ仕事しろ無能
0812名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 20:13:45.11ID:MuSKMVF20
ネームチェックだと一番最初の提出では修正入ることもあるからまだ下絵は入れないなと思うけど
2回目の修正以降であれば、修正入らなかったとこから作画入っちゃうわ
下絵チェックなら尚更ガンガン進めてく
0813名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 21:09:30.19ID:CjapfYYx0
ツイッターでバズったけど売れなかったマンガの画像見て
やっぱり冒険しすぎな作風は良くないなと思った…
0814名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 21:14:09.96ID:CE5x5IjQ0
>>813
そりゃ(ツイッターはタダで読めるからって理由でバズるのが殆どで
金払うならイラネって中高生読者ばっかだから)そうよ
0816名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/24(火) 22:08:29.33ID:Fgu6DhWz0
最初OKだったところも後出しで修正指示はあるあるだよね
だから下手に進められないんだよな
せいぜい資料集めるとかしか出来ない
編集部によって違うのかね
それはともかく返事に2週間はさすがに遅すぎじゃねーの
締め切り決まってるとしたらあり得ない
0818名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 07:18:16.66ID:uUAELCBP0
○○会のシーズンも近づいて来たけど、その場で会っただけの人に後からツイッターでフォローの声かけられる流れが迷惑…
顔どころか何の仕事してたのかすら思い出せない人が何人もいる
0819名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 09:23:30.87ID:EFKgrD4h0
そういうのが嫌だからツイッターは始めたときから同業は誰もフォローしてないわ
雑誌の公式しかフォローしない宣伝用ですって宣言してる
0820名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 17:34:12.12ID:rmwH1D+q0
マジで主人公が一番描きにくくて困る
毎回顔が違う
描いててイライラするイライライライライライライライライライライライライライラ
0821名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 18:07:16.51ID:3m68o8Ea0
打ち切り宣告キター
もう何をやってもうまくいかない
漫画家向いてないのが薄々わかってきた
これからどうやって生きていったらいいのかわからない
0823名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 18:33:34.77ID:DgB2o43N0
足洗うなら足洗うでいいけど
後悔のないように方々に持ち込み行ってあがいてみたら
あんたの後ろには商業デビューすらできずにやめていった連中が山ほどいるんだから
0824名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 19:28:31.29ID:uUAELCBP0
止めなくても足洗える奴の方がどうせ少ない
ていうかそういう社会性のある人は漫画ともうまく付き合ってたりする
0826名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/25(水) 23:15:57.57ID:i8dOEnVD0
ワイも
今の原稿終わったらネットで自由に長編描きたい
編集にあれこれ口出されて変えられて
読みやすいだけの普通ーな漫画しか描かせてもらえないのが嫌になった
0827名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 00:24:22.45ID:RDiswD2t0
俺は20年選手なんだが、業界内の部数と原稿料相場の下落と、描き込み密度のチキンレースに嫌気が差してきた
作者に客がつかなくなっているという理由で一律6000〜8000円が多くなってるね、でコミックは1万部かそれ以下のスタート
俺も次の連載はそうなるのかもしれないと思うと…
漫画ではその場しのぎの金にしかならなくなってきているのが悲しい
0828名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 00:28:06.54ID:RDiswD2t0
編集も契約社員だったり、年収300万で踏ん張ってるならいい
年収1500万で退職金何千万の大手は納得いかない
漫画家にしわ寄せをせずに自分達の給料を他社に揃えてから原稿料を下げてほしい
0829名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 00:40:27.76ID:Q5D3HyHS0
編集も今は軒並み正社員減ってるでしょ
契約社員の割合の方が多いんじゃないかな
擁護するわけじゃないがあまり漫画家に愚痴らないだけで編集も相当ブラックだと思うけどね
0830名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 00:52:34.99ID:hLC/0ytc0
10年目大手で7000〜8000
もうほんと原稿料全員しっかり基準作って決めて欲しい
こんだけやって重版された事あっても稿料変わらないって何なんだろう

昔、よそから連載の声かかって稿料は現在のを教えてもらい相談との事だったが
単価一万です、って嘘ついてもおkなもん?
嘘でもつかなきゃ同じ所で今後上がる気がしない
連載してたからその時は断ったんだが、受けときゃ良かったかもなぁ
0831名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 00:56:06.17ID:RDiswD2t0
>>829
一行目は3大大手以外の出版社の状況の事を言ってる

同じかそれ以下の仕事しかしてない、結果も出せてない大手がもらいすぎだって話
0832名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 01:03:02.95ID:RDiswD2t0
>>830
今はベテランにも8000円以上は出せない編集部が多いよ、予算がない
なるべく安く抑える事が最優先なのでぶっちゃけ水準を保っていて安価で引き受けてくれる漫画家なら誰でもいいし実績は重視したくてもできない
前の漫画が売れたとしても、次は売れないかもしれないから

貴方が何を描いても初版2万部は固くて、過去にアニメ化した漫画が数本ある漫画家なら8000円より出してくれる編集部は探せばあると思う
0833名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 01:19:33.26ID:7ctRPRuh0
上限引き下げたら辞める人が今以上に増えるだけだから
儲かる所は今のままでいいと思うよ
0834名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 01:36:09.35ID:ZHtdYc3A0
大手でも漫画だけじゃなくファッション誌やゲーム誌や旅行、スポーツ誌
色んな雑誌あるけど正社員は編集長だけやその下の2人だけというのも多いよ
中には編集長が非正規で安給料だから違法DVD販売に手だして3000万くらい稼いだあと逮捕されてた事件あった、すでに解雇済みだから社名公表なかったけど大手
0835名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 01:49:00.55ID:RDiswD2t0
編集も担当作に重版がかかったらそのうちの印税1%が給料になるとか制定されされれば漫画家と同じくらい必死になるんじゃないかと思うよ
産み出している成果が低すぎるのに給料が高すぎる

そういう話になると新人漫画家が育たないとか新人は起用されないだのって話になるが、誰でもかんでも漫画家になっている現状がおかしいんだから安価で頭数に入れてもらって相場を下げているような漫画家は淘汰されていいよ
0836名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 01:49:03.55ID:CiIlEr150
八千円がキャリア有り作家でも相場とか
今ってそんなに雑誌予算削られてんの?
きっと少年誌や少女誌の話だよね?
背景書き込み多い青年誌だと成り立たないと思うが
0837名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 02:04:59.58ID:RDiswD2t0
>>836
青年誌だけは維持してると思う
ただし今から参入する新人は1万以下はある
意味不明な老人漫画家に描かせて赤字を垂れ流している青年誌こそ原稿料を絞ってほしいよ
少年漫画家が安価でも結果出して穴埋めしてやってるのにさぁ…
赤字垂れ流して1ページ数万とかさ、本当に嫌気が差す
0838名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 08:00:55.70ID:poy17N2B0
大御所はその時はそこそこでも
亡くなったときとかに全集とか出して取り戻せたり…
今時はしないかな…
長期的に見ればその辺の馬の骨よりは金になるかも

まさに今日明日原稿料アップの交渉するつもりだったけど…
この流れで諦めます…
0839名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 08:17:32.05ID:UNrmBtEg0
勿体無いから交渉しなよ
時期を待ってもOKならOKだしNGならNGさ
なら早いほうがいいだろ?
0840名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 10:28:51.62ID:poy17N2B0
>>839
ありがと
OK自体は貰えそうに思うんだよ…
ただ先々切られる確率上がるかもと思うとなあ…
難しいですなあ
他作家と比較出来ないのがなんとも
0841名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 11:48:58.80ID:b4ifNswi0
いつも思うが異様に安い稿料を書き込む奴webかピンハネ編プロ編集かね
ベテランに8000円出せないとかどこのド底辺だよ
0842名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 12:17:43.62ID:3lIt+3RH0
匿名掲示板だし
全然無関係な奴が本当の情報引き出すためにいい加減なレスしてる可能性あるからな
なりきり素人「大手でも8000円だよ(ふっかけ)」
大手で描いてるプロ作家「それはない、自分は中堅だけど〇円もらってる」
こういうレスを待ってんだよ
あまりにも的外れなレスはスルー推奨
0845名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 12:34:53.98ID:RDiswD2t0
会社には余裕があるかもしれんが予算がない編集部が多い
webなら6000だよ大手でも
出す出さないじゃなくて8000以上かかりそうな漫画家は起用したくない
さっきも書いたが、自分がどこで出しても2万部は固くてメディアミックスが頻繁なベテランなら8000円以上出す編集部もある
0846名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 12:59:49.27ID:SQhwCoA10
webとか描いたことねーから良く知らんけど本誌に来れない泡沫漫画家の吹き溜まりだろ
ステージとしては増刊新人みたいなもんじゃねーの
そこが業界の本流みたいに延々と言われてもその困る

ここは漫画家の愚痴スレだけど
増刊止まりの新人レベルの奴の愚痴なんか聞きたくねーっつの
0847名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 13:24:46.14ID:3lIt+3RH0
このID真っ赤な奴、断定的な物言いが多いのが胡散臭いんだよ
出版社名もそのまま書くとかね
原稿料なんてウェブでも雑誌でもどこで描こうが作家によってバラバラだよ
全員の原稿料把握してるわけじゃないのに「〜〜は〇円」と断定できるわけない
お前が知らないだけで原稿料は人によって全然違うんだよ
お前が安く描かされてるだけ、ただそれだけだ
文句言うなら担当編集に言え、いるならな
なりきりならどっか行け
0849名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 14:03:05.11ID:R7qOScoS0
ウェブなら大手でも安いかもしれないけどウェブでベテランが描いてるのなんてみた事ねえな
0854名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 15:34:07.38ID:XMZnbhIZ0
>>97
わかる
>>98
わかる

しかしなんだ
探す気もないのにあちらからやって来る誹謗中傷に耐えるメンタル欲しい
スルーするしかないが
来たときは一瞬白目になるな…
0855名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 16:40:42.53ID:lLfwK9IO0
Twitterアカウント作って宣伝してください、でないと売れませんみたいなこという編集はまずハズレと思っていい。ソースは俺 無能が多かった
0856名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 16:51:28.57ID:LwJyj65b0
>>849
大手ベテランが仕事無くなり
ウェブの誘いが来てもプライドが邪魔して廃業状態
っつーのはよく見る
大手の人は案外潰しが効かんのよな…
0857名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 17:23:48.15ID:ggqLQXRf0
>>849
大手出版社がやってるウェブ雑誌はベテランとか中堅の人が描いてるのは結構見るけどな
それもコミック化したら普通に売れてるイメージ
どの辺からベテランなのか分からないけど紙雑誌で売れっ子だった人、長期連載してた人の新作がウェブ連載ってのは割とあるような
0859名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 18:26:05.47ID:PDjpE+rH0
確定申告で職業:漫画家って書いて出してればみ〜んな漫画家!いいじゃんそれで。
上下つけるのやめようや。
0865名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 20:29:28.00ID:BY6Dm/HX0
ウェブでもコミカライズでも金貰って漫画描いてるなら仕事は仕事だしなぁ
自分も今まで紙だったけどウェブに移ったら稿料上がったし
良し悪しあると思うけど見下しは自分のためにもしない方が精神的にも良いわ
0866名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/26(木) 20:37:18.09ID:F2c9H+N20
今は7を使ってるのだが壊れた時の為に予備として8.1のパソコン買いたい
何がいいのかな?オススメ教えて
0867名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 01:09:45.38ID:E9lp8f6Z0
>>865
プロってのは石にかじりつくことだからな
世界獲ったなでしこですらバイトしてる現状、漫画で食えてりゃ媒体がなんであろうと立派であり恵まれてもいる
0868名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 03:19:57.45ID:gQf17DNn0
webと言えば単発の依頼で描いた宣伝マンガ、公開されそうな気配もないが消えたんだろうか
怪しそうなとこだったから別にいいけど・・・
0869名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 04:10:17.88ID:VNbk+qT80
今は雑誌が売れない時代になってきてるからな
webだからと言って見下すのは違うかなと思う
0870名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 05:27:04.98ID:hbMpVdoa0
大手の有名雑誌のWEB版はそこで連載するのも結構大変なんだが
マイナー誌作家や志望者は大手の競争率知らないから簡単そうに見えるんじゃね?

マイナー誌でも紙で連載してるって事だけが唯一のアイデンティティなのもいるし
マイナー誌なんて例えそこで看板扱いされようが殆ど読まれてないのにね

といいつつ俺はWEB連載はお断りしたけど
0871名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 06:08:14.14ID:vEuEmD7Z0
雑誌でもやってるしウェブでもやってるけど、どちらにもメリットデメリットはある
担当編集によってはきっと良し悪しはさらに細分化されるし
コンスタントに仕事として給料もらって食べていけてるなら
そこに上も下も無いのにね

ウェブは印刷所通さなくて良いから大手もあれば怪しいところもあるので
そういう意味では気をつけなきゃならんとこもあるなぁとは思う
ツイッターなんかで問題に上がるのもウェブが多いしな
0872名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 06:58:15.18ID:wXNVtklD0
担当が軽薄すぎて嫌い 吐き気がする
食事に誘われるけど「東京の方が良いお店あるからねー」ってやたら東京に来させようとする
いや、興味ない お前が良いと思ってるだけだろクズ
気持ち悪いことこの上ない
無理やー
こんな出版社で仕事してるど底辺な自分が一番腹立つ
0873名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 07:07:50.15ID:wh2VTFca0
話ずれるけど電子書籍で読むようになると受け手の感覚としては
レーベルの垣根とか出版社のブランド力が殆ど意味を成さなくなってるよね
そういう意味では戦国時代みたいで面白い
0877名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 08:36:20.79ID:ddt+HhNe0
ダメなのはwebじゃなくて
漫画業界に安易に参入しようとする新規事業者だと思う
誰も大手のWEBを見下してはおらんだろ

マイナー紙雑誌のほうが読まれてないとかって比べるのも意味不明
コミックスになったりWEB配信されたりしたら関係ないし
マイナーはマイナーで固定ファンがいるから良いんだよ
0878名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 08:48:54.49ID:wh2VTFca0
>>872
呼んでまでメシ食わせて貰えるなら底辺じゃないじゃんとおもたら
打ち合わせじゃなくてセクハラかあ
0880名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 12:59:36.28ID:gQf17DNn0
本当に親切な担当は地元に来てくれるから東京に呼び寄せるのは自分が行きたい店なだけ
0884名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 13:14:42.73ID:E9lp8f6Z0
>>881
win10/core5/16GB/オンボPCなら4万円でおつりが出るしコミスタクリスタ程度なら充分ですぞ
原稿上がったら3Dゲームしたいなぁになったら悲しいことになるが
0887名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 15:01:21.07ID:aOjfgKrH0
そら会社の金で女とタダで飯が食えるのは楽しかろう
本来なら女に金を払って自腹で払う場面やぞ
0888名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 15:09:14.81ID:DGfBAfKl0
東京から電車で1時間のとこ住んでるんだけど
新人の時は打ち合わせのたびに呼び出されるのしんどかったなぁ
交通費もくれないし、ご飯はおごってくれたけど編集と一緒に食事とか
気を使うだけで苦痛だったし
話を聞く限り、自分より先輩の作家さんすら出版社に
呼び出して打ち合わせしてるらしいからそういう慣習?なのかな
今は違う出版社に移籍したがこの編集部の担当はちゃんと地元まで来てくれて
ありがたい
0890名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 15:58:18.38ID:e4ugyVfg0
適当にゲーミングPC買ったなぁ
よくわかんないけどとりあえず漫画ソフトは動くだろぐらいの感覚で
高かったけど
0891名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 16:03:03.62ID:vfigxYJj0
ゲームPCほどCPUの性能は必要ないだろうけどメモリは沢山積んだ方がいいんじゃないの
0892名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 16:05:39.88ID:DGfBAfKl0
>>889
そうなのかな
前の編集部は編集長とデスクだけ正社員で
後は契約社員だったけど
今の編集部は平も正社員だよ
こっちからすれば来てもらった方が楽だけどね
前の編集部もベテラン作家さんには家の近くまで出向いてたらしいし
0893名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 16:17:02.01ID:E9lp8f6Z0
出版社というか編集部の方針によると思う
会社まで呼び出す編集部もあれば
家の近くまで来てくれる編集部もあった

前者は隔週連載で後者は週刊連載なので
作家の忙しさ的な所もある気もするが
0894名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 18:56:01.33ID:D5Evp1JV0
編集後記かなんかで「今度は出張で○○県行きたいな〜○○県の作家さんと仕事したいな〜」
みたいなことが書いてあったのを見た時は思ってても文章にしたらあかんやろと思った
0895名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 19:07:05.56ID:gQf17DNn0
作家のとこに来るつもりのあるいい編集部じゃん
来させるのが当然と思ってるとこの面倒なこと・・・
どこかの個人事業主は打ち合わせも有料にしたとか何とか
0896名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 19:17:19.46ID:e4ugyVfg0
やばい めちゃくちゃ厄介なスランプがきた
気分転換しても練習してもちっとも絵が描けない
締め切りまであんまり余裕ないのに困った・・・
0897名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 19:39:08.07ID:dHi8O6vL0
打ち合わせしましょうって言い出したのが向こうなら、正直向こうが来るのが当然だと思ってる
地方民なら上京するだけでウン万かかるし
仕事や担当でなくとも、遠方の人に会おうって言ったら言った方が赴くのが普通だろうしな

東京来ることあったらいつでも連絡下さい!とは言われても、
打ち合わせしたいんで来て下さい!なんて呼びつけられたこと一度もないや
地方民だからだと思うけど
0898名無しんぼ@お腹いっぱい
垢版 |
2017/10/27(金) 20:09:26.85ID:E9lp8f6Z0
地方で描いたこと無いから知らんけどさすがに打ち合わせするから上京しろはネットで炎上レベルやろ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています