X



◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!130◆ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/21(月) 23:40:19.39ID:kFLcZmTo0
■漫画家の、漫画家による、漫画家達のための愚痴スレですので、

※関係者様、無関係者様の書き込み、なりきり、ツッコミ、叱咤などは御遠慮下さい※

■あくまで愚痴スレなのでツッコミ、説教は程々に。
■マターリとsage進行推奨。
■愚痴以外の話題はアニメ漫画業界板へお願いします。


※次スレは>>970を踏んだ方が「必ず」立てるようにしてください。立てられない場合は踏まないこと。
>>970を踏んだが立てられない場合はレス番を指定して依頼すること。
※次スレが立つまでは書き込みを控えること。

前スレ
◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!129◆
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1496333039
0157名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 15:07:12.22ID:nTuacB5x0
角リバーの公式商業アンソロなら描いたことあるよ
普通に担当から
「このジャンルお好きだったら
アンソロの担当者は別なんですがどうですか?」って打診がきた
アンソロの担当者が色んな編集者に声かけて
声かけられた編集者が、担当してる作家に「興味あれば」って打診してるんだと思う
0160名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 16:11:14.39ID:k0fxbm650
同じプロバでご近所さんだと同じになるんじゃなかったっけ?
0161名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 18:32:10.47ID:dW7vMbV30
今まで何回かID被ってる人見てきたけど、結構な確率でご近所さんいるんだな……

自分は公式アンソロやったことあるが、公式の担当してる人やその周りの編集ってことが多いみたい
あとは声かけられてまだそこで連載してないタイミングでその話が来やすい
0162名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 19:56:30.92ID:mqaB6Bjj0
こないだもコミカライズで俺みたいのまで声かけられたけど、今も中小の企画は作家不足で募集中だと思うわ
わざわざ描きたいっていうようなのは人の集まる人気分野なんだろけどね
0165名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 21:54:15.92ID:6+R3Ap8g0
担当に好きな作品とかちょこちょこ話したりしてたら
アンソロやコミカライズの話持ってきてくれる確率が少し上がった気がする
アンソロに限らず自分の好きなものの話してると
忘れた頃に縁が巡ってくるんだなーと思ったわ
0166名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/02(土) 22:43:13.42ID:vpTyhv6p0
>>152
ネームと絵の技術的なことに関しては話半分で聞いておけばいいけど
それ以外は基本的に従った方がいいよ
あなたが信用されてないわけじゃなくて「漫画家」の社会性がそこまで評価されてないってだけ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 00:35:38.96ID:YQPTc3hl0
弱小出版社なんてツイで自分で宣伝しろって言われるぐらいだし152は売れっ子なのかと思ったけど

皆寝る時間とかどうにか調整してるのかな
ちゃんと夜寝て昼仕事したいんだけど一向に修正できない
眠剤も試したけど駄目だ…
0170名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 00:52:37.66ID:ZLQhjtQ/0
大抵の漫画家がありえる
質問されて作者が調子乗って結構重要部分ネタバレや
ほぼ存在感ないサイドキャラだから油断してブログにキャラ詳細のせたらネタバレにつながったり
それもオリコンでいうと20万レベルの漫画
とにかく人間だからね
0171名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:09:22.87ID:+Wj9twjY0
自分の作品のネタバレ程度ならファンサービスの範疇の気もするけど
うっかり他人disとか仕事の愚痴とかツイートして作品と関係ないとこでイメージ落としたり炎上するのがやばいんじゃない
0172名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 01:58:57.77ID:unMhz93q0
時と場合によるんだろうけどキャラ詳細はファンサービスなのでまだ平気なほうじゃないかな、イチャモンはつけられそうだけど。
知人は売れな過ぎたせいか他作品sageしたり「あんなマイナーな作品が〜」とかウケの良いジャンルを見下したりとか
挙句の果てには女叩きまで始めてるわ。
鍵かけてるとはいえ1万人フォロワー超えてるのに・・・
0173名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 02:31:47.28ID:zKYTkTX/0
>>168
自分も忙しい時はやっぱり眠剤で調整してる
昼やったほうが進むし体が楽だし
余裕ある時はズレない限り眠剤なしで寝る
でも眠剤効かないならしんどいな
薬変えて貰えば?
0174名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/03(日) 02:41:46.27ID:p7hvnFRp0
>>172
その作品売上下降した。特定ファンにだけだから。ブログも見てない人たくさんいるわけで
それらが知られたときスーと人気下降した。基本作者は存在しないほうがよい
0175名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 08:26:25.84ID:fnLJ6qhj0
もう休載かよいい加減にしろよ
なまけ病め
0176名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 18:26:49.31ID:2OFfcEz60
通いの歯医者が腕はいいんだが口は悪いっつうか、見下されてる感じで行く度にげんなりする…
口はいいけど腕の悪い医者より余程いいんだが…。
仕事しよう…
0177名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 22:39:31.06ID:jWKafX1y0
単行本売れないから仕方ないとは言え
10年やってて一向に原稿料上がらなくて辛い
正直その辺の新人と同じくらいなんじゃないかと思ってる

だから単発とかよそで仕事請けた時に、現在の原稿料教えてくれと言われても
少しだけ上乗せして打診するんだけどこれっていけない事なんだろうか
描かせてもらえるだけありがたいと言い聞かせて踏ん張ってるが
最近体調もおかしい。貧乏暇なしすぎて複数受けないと生活出来んよ…
0178名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 23:08:29.06ID:LTQJdWE30
担当からコンペ落ちたりネームが編集長没になったりした時、
「○○さんには上も期待しているんで次頑張りましょう(ネーム直しましょう)」と言われるんだが
それってどこまで信用していいのかと思うこの頃
ただのお世辞だとしても言われないより言われた方がマシなのかもしれないけど、
期待してるわりにはネーム提出急かされないし枠も取ってくれないし
何度かネーム提出してんのに全部落とされてるしそんなこと言われてもなぁ・・・て感じ
0180名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/04(月) 23:47:42.11ID:LTQJdWE30
>>179
それが、元々描いてた雑誌でなくスカウトしてきた雑誌なんだよね
こっちの力を買って声かけてくれたわけだから、自分も前向きな気持ちで
ネーム描いて出してたんだが、178で書いた通りって感じ
元々描いてた雑誌に不満感じてた時だったからそのスカウトに乗ってしまったけど
スカウトっつっても結局その他大勢の若手作家の一人にされるだけなんだな
だったら勝手がわかってる元々の雑誌で描いてた方がマシだと思った
0188名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 13:31:14.47ID:o8WLQLJl0
>>177
生活苦しいなら1000円くらい上乗せして打診してもバチは当たらんよ…
他でいくらで描いてるかはおいといて
「原稿料はできれば○円でお願いしたいです、生活があるんでこれ以下だと厳しいです」って正直に言えばいい
渋られたらそこまでだけど

自分も原稿料安くてきついから4社くらいに「できれば○円で」って言って
稿料上げられないからって依頼自体なしになったのが1社
希望額までじゃないけど少し上げてくれたのが2社
提示額で出してくれることになったのが1社
0191名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/05(火) 22:29:56.70ID:dzxxIXgo0
>>177
薄利多描で量産しても未来は暗いよ
そのジャンルで10年売れてないならそこから跳ねる可能性も低いと思う
ジャンルや雑誌変えて再スタート切ったほうがいい
売れない単行本を乱発してると営業する時ネックになるよ
0193名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/06(水) 14:40:52.89ID:yWfV2LnJ0
>>192
192とは逆に自分は同じ事を編集にしているので気持ちはわかる、別のところに行くのが吉だよ
しょうもない条件の癖に、リテイク連発、無償書き下ろしばかりせがんでくる、電話連発催促メールも1日に何回もきてうざすぎる、仕事をする気はさらさらないが、保険には有効なのでバッサリいかずにキープしてる
0197名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 15:50:37.67ID:0gByr2r70
>>196
キモイ腐女子が文句ばかり言ってくるし、男キャラをキモイ雌化にしてたりと本当に気持ち悪い
世の中には商業BLとかがあるんだからやるならそっちでやって欲しいわ・・・
0199名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 17:52:20.59ID:uSMriSJf0
文句言われるのきついなあ
自分は二次創作や腐も男性向けエロも百合も海賊版出すとか商売っ気出さなければ好きにしてくれっていうスタンスだけど
一般向けに描いた作品なのにもっとエロく描けば売れますよとかこの2人を絡ませろとかいうリプをされて結構気持ちえぐられた
編集や雑誌アカウントにまで凸られたときは本当にやめてくれと頭抱えた

腐の人たちは仲間や知り合いに作品勧めていく拡散力と購買意欲は凄まじいんで読者であるぶんには構わないけど
その性癖を公式にぶつけたり作品の動きをどうにかしようとするのは勘弁してほしい
0200名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 18:47:22.23ID:SEy5nVlT0
俺は売れるためなら腐ウケ用に小ネタくらい描いても問題ないけど
直接読者にあーしろこーしろ言われるのは流石にムカつくなw
どんな展開にしろやるなら自主的にやるわ
0201名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:08:36.12ID:nAcvpoTV0
今の担当味気なくて人工知能とやり取りしてるような感じになる
ちょっとでも作家の作品に興味持ってる編集を担当につけてくれよ
どんなカップリングの仕方してるんだろ
0202名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 21:31:39.13ID:ABq9HT9Y0
分かるわ
自分の場合こないだ打ち切りになって終わったんだけど
その後も単行本作業やら描き下ろしやらなんやら作業は残ってるのに
ものすげーやる気ない対応されてるのヒシヒシと感じるわ
荷物データ届いても連絡無しは当然になったし
自分の作品の告知(ツイッター)だけされなかったりね
0207名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:18:30.30ID:5IDvC8Ih0
>>197
はっきり自分の作品でBL妄想するのやめろ
って明言すれば?
マナーわきまえてる人なら見えないように活動するし
それで騒ぎ立てるやつは周りから痛い子認定されるだけだろうし
0208名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/07(木) 23:47:10.40ID:sv79AdyA0
カップリングって別に恋愛以外でも言うだろ…カップリング曲とか。
すぐきめえとか吐きそうとか言う奴、ツイの女子中高生みたいでいい大人とは思えんわ
0214名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 05:01:02.07ID:9tAoNI4E0
>>197
どうせ女受け狙ってイケメンばかり出してんだろ?
それで腐女子妄想されたらキレるとか
歌唱力演技力ゼロでミニスカでヘッタクソな変な踊りで客に媚びるしかできない
粗製乱造アイドルがドルオタキモイって言ってるようなもんだ

大事な顧客の為にも精々BL妄想しやすいエピソードや設定盛り込むんだな
腐女子が湧くってことは話がつまらない証拠だしなw
0218名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 12:27:51.62ID:04Fg8zQe0
ツイッターでテキトーに描いた漫画(人物のサイズが全て同じ、セリフが長文説明文、雑な線、下手な絵)をupしてるだけで漫画家を名乗られるとイラッとくる
0224名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 17:44:48.73ID:RmsUHibB0
最近だと編集の方から「Twitterで◯万RT行ったらその作品連載しましょう!」とか言うのも居る
とりあえずバズらせて、話はそれから。みたいなの
正直それどーなのと思わずにはいられない…
あんたの仕事って何なの…
0225名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 18:02:31.79ID:0fQod6/80
バズるって単語を初めて知って、俺ってネット情弱なんだなと落ち込む

web漫画と一口に言ってもピンキリだし、ラフ書きのツイート4コマみたいのは
「ツイ漫」とでも呼ぶのはどうか。
0226名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 19:18:57.01ID:04Fg8zQe0
ツイッターにだけ漫画あげてて、収入得てないタイプの人はツイッター漫画家とか言って欲しい

しかしほんと、「バズったら連載再開、バズったら読み切り掲載」で給料もらってる編集は気楽な職業だよな
0227名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 22:30:50.93ID:d1bjsqL40
あーネームする気力がない。一週間ほどぼーっとしてる。
ノート広げて、シャーペンに芯を入れるまではしたんだけど…
漫画描くの好きなのにネームつらい…。
ドラえもんの道具がほしい。
0228名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 23:05:35.26ID:zlA4C6gT0
>>227
分かりすぎる
自分も漫画描くの好きだけどネーム進まない時はマジで進まない
描けない時は描けないんだーと思って潔く寝てるよ…
もちろん〆切あるから、その範囲で笑
0231名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 00:12:22.98ID:/AG/ehvj0
あっ、返信付いてる。ありがとう。
うん、今日は寝て土日にみなぎるパワー出して頑張ろう。

ちなみに一週間、ぼーっとしながら販促物用の絵を無我の境地で描いてたよ。
ネームしなきゃいけない脳なのに先にやりたい方の仕事をしてたからか、
何故か仕事した気がしない。何だこれ。寝よう。
0232名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 05:20:37.50ID:rtYWKd820
Twitterには同人誌のサンプルに冒頭の4Pくらいか
毎月の連載での選り抜きシーンを上げるだけで
バズるどころかRTすら殆どされないな
Twitter用に描き下ろせばいくらかRT稼げるのかな?
0234名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 10:33:14.39ID:pHvpb63Q0
なんだかんだ言っても描き下ろしのオリジナルを週一で1年上げてようやく話題になったような人の方が多いように思う
そこで初めて目に止まるから突然バズったように見えるだけで
0236名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 12:29:58.71ID:UVLuXhqW0
一年もあればネーム一本描いて持ち込んだ方が早いし
デビューにつながる確実性はバズる運を待つよりもあるし
今後にもつながると思うんだが
まぁツイッターはすぐ反応来るからそれでモチベを保つという利点はあるか
でも実際デビューして編集からのダメ出しでやる気失ってやめちゃうんだろうな
ツイッターでバズったのきっかけでデビューして商業漫画家として続けられてる人って
どれぐらいいるんだろ
0237名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 12:36:53.96ID:U4WPNAPN0
ツイッターでバズるのは四コマとかちょっとした短いやつがほとんどだし
本気で漫画家になりたいというよりバズって本出せたらラッキーみたいな感じじゃないのかな?
自分の好きなこと好きに描いてお金になったら良いなっていう
だから投稿して批評されたり編集にネームだしてダメ出しくらったりそういうのはいらないんじゃないかな
0238名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 12:50:35.51ID:UVLuXhqW0
じゃ結局商業漫画家を目指すんでなく、
思い出作りで本出せたらいいなっていう趣味ってことね
だったら俺らが同じ土俵にいるかのように意識しなくてもいいんじゃないの?
どうせ本一冊出したら消えるだけの一般人なら
0239名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 13:30:43.14ID:/JeXwca10
何か新しい要素を取り入れつつ時代に合わせた感じで描いていきたいなあと思ってるんだけど担当から君はそんなの必要ないし変えることも新しいこともいらないこのままでいいと言われたんだがこれどういう意味なんだろ
同じことだけやってたら化石になるだけなんでは…
0241名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 13:40:31.77ID:XSweUcG50
俺は雑誌変って連載決まってから○○さんの絵は時代遅れだからって言われて延々と模写させられたな
まぁ嫌では無かったが、前の編集部では絵で評価されてた所があるから
雑誌によって求められるものって違うなぁということではなかろうか
0243名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 14:23:37.33ID:XSweUcG50
>>242
嫌にはならんなぁ
模写してはじめてその絵の良さというか工夫してるところがわかって
パクれるところはパクってる
その絵そのものに似せろってわけでもないしね

でもまぁ人によるやろね
自分は絵よりもキャラの動かし方に命かけるタイプだからこれをどうこう言われたら喧嘩しそうだが
その他はわりと素直に聞いてるわ
0244名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 14:28:12.20ID:snSOnBJA0
まったく趣味じゃない絵柄になって、
趣味の絵を以前の絵柄で描こうとしても、今の絵柄がノイズで入ってきて
文字通り死にたくなった。
0249名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 20:48:02.05ID:CRAWjSfR0
女編集や、少女誌少年誌オタク系雑誌は絵柄の古さにうるさい
一方青年誌女性誌、男の担当はそうでもない
あと作家自身が個性的な絵柄かそうでないかにもよるし
絵柄だけでなく言葉使いや表現でも古い新しいがある
どこでどんな漫画を描いてるかわからん限りなんともいえないな
0250名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 21:42:24.53ID:w/kzrzvj0
20年30年第一線で描かれてる先生達はパッとみただけで○○先生だって分かる個性的な絵だよね
もちろん話の面白さもあるだろうけど自分の絵ってなかなか難しいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています