X



【原案 ちばあきお】プレイボール2 三回裏【漫画 コージィ城倉】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 1207-oL0b)
垢版 |
2017/08/19(土) 14:31:37.17ID:sMdz/v7u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一行目に上記コマンドを記載

中学野球で墨谷二中のキャプテンとして全国大会優勝経験を持つ主人公・谷口タカオ
指の骨折を乗り越え墨谷高校でも野球部に入部したが、谷原高校との練習試合に惨敗し
キャプテンとしてイチからチームを立て直す必要性を痛感
物語は甲子園へのラストチャンス、谷口3年の夏へ──

■グラジャン公式  http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/playball2.html
■第一話試し読み http://grandjump.shueisha.co.jp/original/playball2/

次スレは>>980が立てること

関連スレ
【キャプテン】ちばあきお【プレイボール】14回表
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1493793565/

前スレ
【原案 ちばあきお】プレイボール2 三回表【漫画 コージィ城倉】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1500794193/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0304名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ dd3b-2x4P)
垢版 |
2017/08/25(金) 02:28:04.45ID:Lmye1ILm0
>>265
すまん、なんかそれ見たことあるような気がする・・・
投球フォームか何かの練習で、ミシミシみたいな音を立ててるのを
両親が天井を見上げるようなの。

ただそれがキャプテン、プレイボールのどちらにあったかも不明だし、
別の作品かもしれない。
0307名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 29eb-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/25(金) 05:39:22.17ID:rioDFj510
いろ
はに
0317名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa85-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/25(金) 14:12:18.47ID:o6bButmna
いろはにって何なんだろうか?
昔流行ったチラシかなんか?
破れた襖の補修で貼ってるとは思うが
0327名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スププ Sdea-JKeK)
垢版 |
2017/08/25(金) 21:34:07.87ID:JEFeVkvwd
>>309
肩、ひじ故障のリスク
当時は投げ込んだあとは
冷やしたらいけない風潮だったから
0329名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ cafe-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 00:01:01.84ID:BsqPcnW+0
>>323
買った奴にまでイチャモンつけるなよ…
他のジャンプ系スピンオフ作家はなるべく似せようとしてると思う
実現できてるかどうかはまぁ別として>>324
コージィはわざとらしく時代がかった小道具を出すより作風を似せることに心を砕いてほしいわ
原作は時事ネタや固有名詞ってあまりないと思うんだよな
だからピンクレディーがやたら印象に残るってだけで
0337名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW 2152-JKeK)
垢版 |
2017/08/26(土) 06:36:57.37ID:CsVQp+PC0
>>336
昔は誰もしてないよ
0346名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スフッ Sdea-aTaV)
垢版 |
2017/08/26(土) 13:09:45.98ID:w7KUy5G0d
プレーボールは谷口が3年生になった直後の2年間の物語だけど
連載そのものは1973年27号 - 1978年31号の5年ほどあるから
「〜は〇〇年からだから・・」とか当時の時間軸に厳密に当てはめるのも無理が出てくるところもあると思う。
0358名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKce-3Edg)
垢版 |
2017/08/26(土) 16:18:33.34ID:z8WD00ElK
逆にあの頃は芸能人などの住所や電話番号が雑誌に載ってたりしたな。
まあなんにせよ1978年までは中学の全国大会は禁止されていて、全中が始まったのは翌1979年からだから、何年に設定しても現実には合わないんだけどね。そんな時代によくキャプテンを描いていたと思うし、楽しめていたなと思う。
0365名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW caeb-Hl6Y)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:25:02.99ID:IzdVetFF0
>>354
ザンボット3
ダイターン3の時代か?
0371名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ a536-vgeI)
垢版 |
2017/08/26(土) 18:49:27.85ID:RAWOWAwf0
実際インベーダーが社会現象クラスで大ヒットするのはもうちょい後なんだよね
1979年がピークで小中学校の朝礼では生徒にインベーダーゲームはやらないようにとか
言うようになりゲーセンの出入りを校則で禁止するほどの大ブームだった
0380名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スップ Sdca-Ztnz)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:28:18.47ID:3i3LUv4Vd
タッチが81年で3年しか違わないとか信じられないな
0381名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4100-tVhQ)
垢版 |
2017/08/26(土) 21:46:26.68ID:MpXEo41h0
>>351
そもそも家電がない家が珍しくないから連絡網が作れない
個人の携帯番号を晒すのは…ってんで
うちの息子のとこはNTTだかどっかの連絡網メールシステムみたいのを使ってた
伝言ゲームじゃなくって学校から登録してる電話かメールかに一括送信みたいの
0390名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ a536-vgeI)
垢版 |
2017/08/27(日) 03:32:53.31ID:oXjRIy+/0
>>379
アニメ版はまんま放映当時の時間軸で設定してたからそういう演出入れてたなw
だから谷口の家も屋根に重石を置くような家ではなくなってたし学校や街中の風景描写も
それぞれ時代に合わせたものになってた。金成中のマネージャーがマイコン(今で言うPC)使ってたりとかも
0392名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 41a7-bmyY)
垢版 |
2017/08/27(日) 09:50:13.81ID:THyxxQ020
作中の時間軸である昭和53年5月頃と言うと

特撮だと仮面ライダー、戦隊、ウルトラマン全て新作がなし
音楽だとキャンディーズの解散
アニメもヤマトは終わり、さらばはまだ製作中、ガンダムも始まっていない
世界名作劇場も「ペリーヌ物語」になって女の子向けになっちまって
NHKの連続テレビ小説、大河ドラマも人気はイマイチ。少年ドラマシリーズも終了
ドリフはひげダンス、早口言葉はまだだし

あの頃の小学生だが振り返ってみるとコレ!! ってのがないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況