X



【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第四巻 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 8336-/FH4)
垢版 |
2017/08/07(月) 00:17:04.38ID:pbDtdUEK0
!extend:on:vvvvv:1000:512

時は鎌倉時代末期。
謎の男・猿との出会いが一人の少年の、そして日本の運命を大きく変えることになる――。

『太平記』の時代を舞台に、
この国を縦横無尽に駆け巡った「悪党」たちの活躍を描く、歴史スペクタクル超大作!!

公式HP 第一話試し読み可
http://morning.moae.jp/lineup/697

前スレ
【河部真道】バンデット −偽伝太平記− 第三巻
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/comic/1498198015/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0396名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW ff4d-T8XC)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:15:50.23ID:9YjGb/900
今週号見て確信した。
絶対作者はこの板を見てる。
0401名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KK87-Sq7i)
垢版 |
2017/08/31(木) 12:50:36.03ID:yVuSkfL+K
石また出し抜かれたのか
0403名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff09-BY4u)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:39:25.35ID:GIK4srsg0
後醍醐天皇、サイコーwww
0406名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KK67-Sq7i)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:09:17.23ID:yVuSkfL+K
つーか野心満々で色々裏のありそうな帝かと思ってたら
基本思いつきで行動してる感じだな
このマンガのゴダイゴ天皇は
0407名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ f356-eX2M)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:19:27.08ID:ayl7bkJv0
>>378
まあコーエーは発祥が足利だから
思う処有るだろうな
0409名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:48:06.85ID:DohVUXAfK
隠岐の『海産物美味い』記述にホッコリ〜少し前の『コウノトリ』でも釣り天国みたいに描かれてたし…編集部に隠岐ファンでも居るのかな(^w^)
0410名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4353-k/3h)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:29:19.76ID:jpB4EJEG0
今週号読んで、隠岐へ行きたくなった
直通便は伊丹空港からしかないのか
あるだけ、いがっぺ
0411名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 83fd-Z0qY)
垢版 |
2017/08/31(木) 20:47:21.95ID:/AC+tpQ20
隠岐は古来からの流刑地だから後鳥羽上皇陵初め見どころ多いしね
もし行ったなら名物のアメフラシ食べておいで>>410
0425名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6ff1-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:09:23.74ID:xTg3jwpI0
>>423
足利将軍家ならクジ引きで還俗した義教かw
尊氏のひ孫である義教を赤松円心のひ孫である満祐が殺してそれ以降、幕府は傾いていく
0428名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 6ff1-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 15:08:05.24ID:xTg3jwpI0
考えてみたら今の皇太弟もそうか 彼は兄に比べるとかなり自由に暮らして帝王学も受けていない
実際に帝位につくかどうかはわからないけど順序からすれば短期間でも天皇になるわけだが
0434名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:25:15.53ID:6E3w+0QmK
先代のスペイン国王ファン・カルロス一世ナンかもそんな感じ?
お祖父さんがファシスト政権に追い出され、彼方此方転々さまよっていたけど〜ファシスト党のフランコ将軍から後継国家元首指名受けて、慌てて帝王学を勉強したとか。
人気は絶大だったけど…『お金』でやらかしたみたく、突然退位して息子に譲位したみたいですね(^_^;)
0438名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スッップ Sd1f-eMg1)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:03:47.96ID:Sej2lRR5d
>>437
バルサファンには蛇蝎の如く嫌われているみたいだがw>フランコ
Rマドリーとバルサの仲が険悪になった原因作った人だしなw
0440名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff51-b8Mh)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:05:23.48ID:mZTiyRKi0
>>415
退位して上皇になってようやく人生始まり、みたいなもんだよな
まあその上には、先々帝や先々々帝や先々々帝やらその兄弟宮や大后とかうっぜえ(不敬)連中がうんざりするほどいるわけだが

しかし今週、素で先帝を焚き付ける阿野廉子の魔性っぷりに戦慄した
あっさり燃え上がってしかも嵐でも止まらない先帝の着火性にも参るが
0441名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/01(金) 20:45:28.52ID:6E3w+0QmK
NHKの歴史ヒストリア…特番で潰れた後醍醐帝がようやく!必見ですねぇ!
0444名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スップ Sd1f-LCLz)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:54:40.30ID:1q+apcWgd
>>440
上皇は上皇でも治天の君の上皇と治天によって譲位された上皇とは権力が段違いだからな
中には譲位のあととんでもない事やりはじめる人もいる
花山天皇なんか騙されて出家して譲位したあと
京都裏社会の元締になって摂関家を裏で操るようになるし
0450名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KK67-Sq7i)
垢版 |
2017/09/02(土) 15:09:58.48ID:aczG+wTgK
えー、知名度でいえば上位に入る部類だろ
0453名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0336-BPzU)
垢版 |
2017/09/02(土) 17:17:38.30ID:XLG+wngO0
これで南北朝舞台にしたエンタメ系増えてくれるといいんだがなあ
0464名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ ff9c-UBPk)
垢版 |
2017/09/03(日) 01:44:46.74ID:8YP5KFUZ0
>>460
安永皇位地郎の漫画に出てきそうだな。
頑丈人間ゴダイゴとか皇統・大覚寺予備統とか、超感覚NANCHOとか。
0465名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-rWFC)
垢版 |
2017/09/03(日) 05:02:52.25ID:dnn/aycsK
>>454
お菓子は出来る限り横流ししてくれる友達を、喧嘩に参加しないからでぶん殴るとか、馬鹿しかやらんだろ。
>>460
そう、真冬の強烈な追い風で案外すんなり渡れるんだよ。
逆に夏の南からの風が案外南下するには邪魔な風なんだよね。
だから渤海使は真冬に日本に来て夏に帰るシフトだった。
船は横波をモロに食らわない限りはかなり強い。
0466名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/03(日) 05:21:09.68ID:Zh4WbS1zK
そうさ君は気付いてしまった!
安らぎよりも素晴らしいものに
〜地平線に消える瞳には
いつしか眩しい男の光♪
あの人の目がうなづいていたよ〜別れも愛の一つだと♯

銀河鉄道999の二番歌詞…マンマやん(^_^;)
0467名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW b351-e+qS)
垢版 |
2017/09/03(日) 05:24:22.81ID:FrZ7/3Xf0
>>466
あれはゴダイゴ天皇のテーマソングだったのかw
0470名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KK87-Sq7i)
垢版 |
2017/09/03(日) 11:28:31.50ID:Wu1HJW29K
マンガ的表現としてはありだろ
鎌倉政権倒すとか小舟で荒海渡るようなもんで
出来る出来ないはともかく
それをしようとしちゃうオッサンじゃなきゃなしえなかったという
0478名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/03(日) 16:13:56.50ID:Zh4WbS1zK
縄文時代には〜隠岐まで黒曜石採掘に行っていた痕跡が、本州各地の遺跡から出てます…丸木舟や筏で渡ったモノと思われます。
それを考えたら、まあ、運が良ければナンとか成るんじゃないかと(^_^;)
0479名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイW ffd3-I6o9)
垢版 |
2017/09/03(日) 17:24:45.67ID:WDWnPgaK0
>>478
まあ昔は、島から陸地までワニザメを並べて、その上を歩いて渡ってたからなぁ
0482名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (スッップ Sd1f-eMg1)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:36:52.16ID:X864ON6qd
>>480
いや、それよりも鼻が無いのは削がれてしまったのでは?w
0485名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ガラプー KKff-UOuT)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:23:08.63ID:Zh4WbS1zK
赤橋(足利)登子あたりかもしれない?野望の人だよね…
0486名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 (ワッチョイ 8f18-MGi3)
垢版 |
2017/09/03(日) 22:31:51.05ID:r/6DDcHM0
>>478
隠岐の黒曜石は沿海州からも大量に出るからな
縄文人の航海術は想像以上だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況