X



【原作:田中芳樹】銀河英雄伝説 1戦目 【漫画:藤崎竜】[ワッチョイ無し] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止 ©2ch.net
垢版 |
2017/07/02(日) 06:16:01.340
週刊ヤングジャンプにて連載中!
原作:田中芳樹先生、漫画:藤崎竜先生の『銀河英雄伝説』について語るスレです。

遥か遠い未来。人類は地球を飛び出し、宇宙を駆け巡る。そんな時代に二つの大きな勢力が台頭していた。皇帝を戴く「銀河帝国」と、それに異を唱える「自由惑星同盟」。
「銀河帝国」に生を受けたラインハルトは、皇帝の下に公妾として宮廷に行った姉を解放する為、軍人になることを決意し、野望と覚悟を胸に宇宙を翔ける。
公式 http://youngjump.jp/manga/gineiden/

※注意※
このスレッドは、強制固定ハンドル=いわゆる「ワッチョイ」抜きのスレッドです。ワッチョイが必要だと思われる方は、そのスレでお願いします。
バレに関しては自己責任でお願いします。
次スレは>>980以降に立ててください。
なお、ここではジークフリート・キルヒアイスを「ジーク」と書いてはいけません。

(サロン板)
【フジリュー版】銀河英雄伝説 #2【別館】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1498134917/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0049名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 12:57:01.380
>>46
国制上の肩書のなかったブラウンシュヴァイク、リッテンハイムの2名は何の資格であの会議に参加できるんだw
0050名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:07:00.570
>>28
アッシュビーの諜報機関を引き継ぐ人間が(自分ひとりの秘密にしたまま戦死したから)居なかったのか
0051名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:43:19.120
ReinhardのSpitzname愛称は
Ray, Reine, Reiner, Reini, Reinino und Reinzi
0052名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 14:53:29.140
亡き母親はアンネローゼをアニーとよんでたはず
0053名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 15:01:27.160
>>49
3つの説が考えられる

2人とも皇帝の娘婿だから
国政上の案件は正式の機関会議ではなく大貴族の裏会議(根回し)で決まるから
皇室会議かそれに準じた会議だから(ゴールデンバウム王家男子は現在の皇室以上に危機的状況)
0055名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 15:16:06.780
>>31
小説の最初の数ページで頭がくらくらする
0056名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/03(月) 17:50:38.290
>>46
欧州世界では売買できる
0057名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 00:31:34.810
B婦人が可愛い!
0058名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 01:11:18.220
皇婿ブラウンシュヴァイクの一族のフレーゲル男爵が女系皇帝にしたくて、ベーネミュンデさんがご懐妊した子どもを毒で流産させていたらしいな(皇室の藩屏でありながら大逆無道に怒
0059名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 01:15:27.590
>>47
妥当な量刑
フレーゲルらブラウンシュヴァイク一門の男子→宦官にする
ベーネミュンデ→帝国軍兵士の慰安婦にする
メルカッツとシュナイダー→肉便器に改造する
0061名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 02:57:48.390
ノイエ=シュタウフェン
ノイエ=サンスーシ

恥ずかし過ぎるネーミング
0063名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 06:29:03.760
無力な領民相手の治安維持のためなら私兵艦隊多すぎるだろう?宇宙海賊も出てきていないだろ?
同盟との戦争に供出してるのか?
0065名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 07:07:45.980
>>63
宇宙海賊や反乱鎮圧は主な任務だから、星系規模の領地持ってるなら数千隻は持ってるだろう
自領に問題がなくても他所から流れ込んできたりするから
0067名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 09:54:45.900
>>66
根絶なんかしてないだろう
海賊稼業に手を染める理由と環境があればいくらでも出てくる
ローエングラム朝でも海賊が出て正規軍が討伐したりしてる
0068名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 10:20:45.100
宇宙海賊に人物は出てこないみたい
0070名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 11:57:14.000
海賊を裏で匿う領主も居るんだろうな
0071名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 19:57:22.940
武器は帝国の方が上らしい
雷神の槌のような必殺兵器は同盟にはなさそう
0072名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 21:59:47.820
舳先に縛り付けてるけど真空空間ではなく空気があるのか?でなきゃマリンさんすぐに死んじゃうだろ
0075名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/04(火) 23:29:14.000
フレーゲルって単に陰謀が趣味なんか?
0076名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 00:28:24.590
地球京都のほか地球を忘れていることからして、愛国心なんかこの世紀の人間には失せてしまってるんだろうな
0077名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 01:38:05.520
メルカッツ、ファーレンハイト、シュターデンの3人は、アスターテ会戦の時ラインハルトの隷下にいて手腕を直接見てるのに、リップシュタット戦役で門閥貴族側に属した。
ラインハルトの性格がよほど悪かったものと思われる。
0078名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 07:10:29.420
ホーランドは何で裸になったんだw
0080名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 10:40:34.790
と思ったら、まだ舳先に括り付けていなかった()
0081名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 14:38:13.570
「元帥府に列せられるから元帥」なのであって、
「元帥だから元帥府を開設できる」んじゃないぞ それじゃ幕府のことじゃないか
0082名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/05(水) 18:59:35.820
zガンダムで実際にやってるんだよなあ
パパを人質
0084名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 03:51:04.720
広大な宇宙に植民していても250億人(今の地球4個分)しか人口居ないのか
0085名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 05:47:14.980
マリーンドルフ伯爵家は、ブラウンシュヴァイク、フレーゲルの政敵・ラインハルトとくっついたんだから、フレーゲルが罠にはめることぐらい容易に気が付くだろう?
0087名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 06:12:39.510
>>85
フジリュー版では、ヒルダはアンネローゼとお友達になっただけ。
フレーゲルの謀略の対象になったと考えるのは難しいだろう。

>>86
といいつつ、銀英伝では殖民惑星が数百〜数千あるんだわ。
同盟の帝国領侵攻作戦のときは、同盟軍は30もの有人星系を占領したが、
占領地人口は5000万人と帝国全体の0.2%にすぎない。
0089名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 10:56:04.440
カタトロプは自分の古代趣味で領民にも古代並みの生産様式を押し付けてるとしか思えんな
自給自足以上の農業生産力はないだろう
悪趣味な建築物などに使っている収入の大半は、国庫からの横領と交易商人から巻き上げる通行料、近隣領主からのカツアゲだろう
0090名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 11:13:02.030
1つの惑星に200万ほどしか居ないのか
環境問題は目立たないだろうな
0093名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 12:33:56.450
首飾りはアニオリだから
0096名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 17:00:00.090
あえてカタトロプの財宝を略奪し物欲の俗物だと思わせておかいたほうが安全ですBYオーベルシュタイン
0097名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 17:30:59.980
>>30
リアル犯罪者が何の用で来た!?
0100名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 18:17:22.350
ラインハルトは帝位に就いて間もなく死んだ
アレクサンドロスの生涯のパクリ
長生きしていたらオーベルシュタインに誑かされて明の朱元璋のようになってたろう
0104名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 22:29:07.390
イケメンなラインハルトに近づいてきた令嬢がヒルダだけだったとは、よほど性格が悪いとしかry
集めた幕僚も性格悪いのと曲者ばかりだ
0107名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 01:15:06.450
ミュッケンベルガー元帥も元帥府を持ってたのだろうか?だったら、ミュ退役後はミュ軍閥の将校、参謀はどこに行ったのだろう?
元帥府開設は宇宙艦隊半分の指揮権と同じく自滅願望皇帝がラインハルトだけに与えた特権のような気がする
0109名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/07(金) 01:29:14.520
帝国軍には、少なくとも4人の元帥がいたはず

軍務尚書 エーレンベルグ元帥
統帥本部総長 シュタインホフ元帥
宇宙艦隊司令長官 ミュッケンベルガー元帥
幕僚総監 クラーゼン元帥
0117名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 07:10:22.080
江戸幕府だって無能な人材ばかりではなかった
0120名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 07:55:32.070
人間は派閥を作る生き物、何かしらグループに属するか
または自分で造るかしないと組織の中では立ち行かない
にもかかわらずラインハルトがガンガン出世できてるのは
ご都合主義のフィクションだからでしかない

ヤンですらキャゼルヌに頼りっきりだったり
素知らぬ顔でシトレ派閥にいるふりしたりしてた
0123名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 10:54:26.780
>>120
ラインハルトも派閥持ってるじゃん
コツコツ作った人脈が元帥府開く時に役に立ったし

皇帝という最大の庇護者を持ってるから上司や同僚との関係を気にしなくていいだけで部下はちゃんと見てる
0125名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 12:01:35.820
皇帝の跡継ぎ(直系の孫)に男の子1人しかいないのは、ブラウンシュヴァイク公爵などの大貴族の手先が、ベーネミュンデ侯爵夫人などに毒を盛って流産させたかららしいな。
フレーゲル男爵がうたっていた。
0127名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 14:21:49.49O
ユリアンは軍人にならないと養育費を国家に返さないといけない。ブラック「奨学金」問題どころの話でないぜ。戦時体制下の社会政策とは逆だろが。人口も減るわな。
0128名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 15:58:17.170
ヤンが紅茶飲んで熱がってるのを見てホァア〜してるフレデリカ
その近くでツッコミ入れるアッテンボロー

原作やアニメとは別物のコミック版とはいえ
こんなヤンファミリーが見れるとは思わなかった
0129名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 18:32:24.420
>>117
江戸時代は世嗣ぎの確保が難しい家が多かったため
養子縁組が盛んで優秀だけど家督を継げない人材が地位のある家を継いだりしてた
血じゃなくて家を重んじるからこそある程度の能力を維持できた側面がある
0132名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/09(日) 21:46:24.200
原作ではヤン死後→同盟併合後に残党が粘って1惑星だけを自治区として認めさせたところで完じゃなかった?
0135名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 00:19:23.530
ヤンがハイネセンの「首飾り」を勝手に全部破壊したのは軍法会議で死刑ものだぞ
0137名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/10(月) 03:15:11.30O
この世界は経済がどのように動かされているのかわからん。特に物つくりの工業。
0142名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 09:26:42.390
>>114
同感。
さらに事態を悪化させているのは、コミュ力を持て囃す風潮だ。
コミュ力だけが取り柄の無能が、持て囃されたせいで、自分は有能だと勘違いしてしまう。
無能な働き者ではないが、コミュ力だけが取り柄の無能も銃殺するべき。

>>115
銀英伝の一見ステレオタイプな描写は、実は笑えなかったりするよね。

俺も、フォークが発作で倒れた時は、いくらなんでもこんなヒステリーが軍の要職とかあり得ないと笑ったものだが、
現実の日本では政権の要職にある政治家が「このハゲー!!」とかヒステリー起こしているw
0143名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 11:14:20.920
製造業は殆どがオートメーションがやっていて、労働力は少人数のオペレーターのような人員しか不要なんだろう
戦艦の人員にやたら大勢乗っているのは、妨害電波のためレーダーが使えなくなってる時代だから、兵卒は「目視」要員なのかもしれない
0144名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 11:19:04.830
どうしてもコミュか(カード)に見えてしまう
0147名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/11(火) 12:34:16.230
>>140
軍が必要な資源=レアメタルの多くは軍自らが採掘して輸送しているのだろうか?
海賊や敵軍も買収して安全航行できる?フェザーン資本に依存している状態なのだろうか?
採掘するよりも、戦場跡から回収できると思うが 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況