X



【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜09【柳内たくみ・竿尾悟】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 19:57:43.67ID:eGVlh1tb0
漫画版ゲートについて語るスレです
漫画版未収録の原作ネタバレはご遠慮ください
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください

◆公式
漫画 http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030/
原作 http://www.gate-alphapolis.com/
アニメ http://gate-anime.com/
web小説 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;cate=original&all=1507

◆関連スレ
ラノベ板(dat落ち) http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1456893309/
軍事板 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1454826427/
アニメ2板 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1481474247/

◆前スレ
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜08【柳内たくみ・竿尾悟】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1488496391/
0495名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 11:48:49.97ID:fdgL9URP0
トランプ「ゲートはフロンティアだ」
0497名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 15:58:52.67ID:dzTmpHUo0
地下採掘権云々はエルベ藩王国のみで、帝国やその他の国とは契約してる描写は
原作でも無かったような

そもそも、ハーディーが無制限に地下資源の採掘&日本への持ち出しを許すと思えないが
0501名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:37:42.63ID:QpNS0IB60
特地で銅の精錬を一手に引き受けるだけで、副産物の金や銀を大量に回収できて
ぼろ儲けできそうな気がするw

一方で、特地の民にとっては高純度の銅をゲットできるから、まさにWin-Winの関係だw
0502名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 20:41:00.78ID:exuOo+adO
どこでもドアの設置権限があるだけでやれる事はいくらでもあるよ
一応目的を持って行動している神らしいので
子供みたいなちゃぶ台返しはやらんだろうが出来ないわけでもない
0504名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:04:59.90ID:PU5MPbeW0
その精錬設備の設備投資と、燃料や電力の供給元
精錬した銅の運搬用道路の整備、等々
採算に合うようになるまでに、何年かかるんだろうねぇ・・・

>>492
金貨と地下資源だけで済ます前提なら、20年じゃ無理だろうけど
講和が成立したその時点しか見てないから話しがおかしくなるんでしょう

今後、日本や日本企業が特地に進出してあれやコレやとやって発展させて行く前提でしょ?
労働力も必要だし、食料も、土地や建物だって必要になって来る

購入代金、借地料、賃貸料、それに税金など
それらだってバーターの対象になって来る場合だって普通にあるだろうさ
0506名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 21:51:33.47ID:exuOo+adO
ファンタジーの魔法の設定を突き詰めていったら
科学技術の限界をいくつか突破しているものがあるが
そこらへんをやるとえらい大変な知識量を要求されるからやりたくないんでね?
0508名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/16(金) 23:40:38.25ID:usgKlfea0
半分身内のロゥリィですら石油精製は妨害してるからなぁ
反面、再開通と将来日本以外とも世界が繋がる可能性は歓迎してるから、そこらはどうなるのか
変化があるのは望ましいが、過剰な技術流入や資源流出はNGってところか?
江田島が伊丹をダシにヒロインズに譲歩迫ったりして悪感情を抱かれてるから、
共に苦労してきた狭間麾下の陸自はともかく自衛隊全体を信用してるわけでもないだろうし

ただ、政府や物資輸出してる企業も慈善事業じゃないし、
何かしら旨みがないと利害的にも世論的にも厳しかろう

伊丹のストレスがマッハだな
結果的には退役して特地に永住コースか?
0510名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 00:04:24.18ID:oL0HcaZR0
>>509
どの道任官中は夏冬に休み取れると思うなと言われてるからな
コミケシーズンだけ本土に来る
もしくは特地にサブカル文化を布教して作家を育成する
何しろ会場は門の目の前だ

まぁ退役しても通行許可が得られる状況になってるかが問題だが
0512名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 03:46:01.93ID:hfXpZAWfO
一応こちらの世界でもレレイが魔法を発動させてたから
そのへんの技術導入としての価値はあるしエルフ等の長寿の遺伝子は欲しいよね
後はアルヌス周辺の確保した土地でどうするかってとこかね?
採算が合うライン上で魔法系及び神系の技術研究所にでもするかな?
どこでもドアの利用方法さえ確保出来れば神のいない別世界へGOかな
0513名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:33:03.90ID:0vAnuJsj0
いつも思うんだがエルフの長寿遺伝子って必要か?
エルフ自身ですら時間もて余して自殺してるのに
ただでさえ全人類的に人口増えすぎてヤバイのに人口爆発どころの騒ぎじゃ無くなるだろ
0517名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 09:58:49.48ID:0vAnuJsj0
遺伝子操作で可能な範囲なら一人につき億単位の金がかかる訳でも無いし
不妊の問題すら解決または起こらない可能性すらある
子供が欲しいという欲求はエルフにすら有るんだし
0518名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 10:33:08.96ID:/UZqZ4xE0
この手のアンチエイジング工学では遺伝子レベルの改変は
受精卵の設計段階から仕込まないと無理ってのが定番だな。
いわゆるデザインチャイルド。

かりにできたとしても人口増加の問題で億程度では無理だと思うw
普通に考えたら選別された一部特権階級だけになるだろう。
0520名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 11:19:56.19ID:5lGUZ13D0
株主総会通知読んだけど、ゲート返本で収益圧迫ってどんだけなんだよと。
売れるはずたったコンテンツもトップが無能だと諸刃の剣になるってことか。漫画完結前に倒産とかだけはマジ勘弁。
0521名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 13:06:45.07ID:pjxoYdp20
時系列から見るに、アニメ放映中は順調に利益を伸ばしていたが
放映終了後は目玉となる展開ができず、減益したというところだな

ま、「減益」であって「赤字」ではない以上、即座に倒産ということにはなるまい
0522名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 17:18:24.07ID:wYVT/jSV0
「ゲート返本」だから、アニメ効果高く見込み過ぎて刷りすぎたって事じゃないの?
減益といえば減益だけど、>>520言うように適切な数刷ってれば「返本による収益圧迫」はもっと抑えられたはず
まぁアルファポリス初(?)のアニメ化だから、その辺分からなかったのかねー
0523名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 18:43:37.50ID:eXRcGKSN0
コミック9,10巻でだったか、巻末広告の煽り文で
シリーズ合計発行部数450万が410万に減らされていた
この数字を信用するなら、コミックの初版10万と仮定して
50万部程の返本があった事になる
0525名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 21:37:06.15ID:LH/fzofS0
>>522
返本率2割くらいなら、どこの出版社でも余分に刷ってるよ
アニメ放映中に品切れすると機会損失になるから
返本されないくらいしか刷らない方が、収益に響く

ボッタクリなり、Reモンスターなり、とあるオッサンなり
続けてアニメをやれていればシャワー効果も期待出来るが
本屋側としても、次やその次のアニメ化作品を出せない出版社の扱いは
慎重になるって事さ
0526名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:02:28.40ID:wYVT/jSV0
>>525
株主総会通知にわざわざ書いたって事は、その「返本率2割くらいなら、どこの出版社でも余分に刷ってる」
を大きく超えちゃったんじゃないの?
「どこでもこれくらいならやってるレベル」ならわざわざ書くかねぇ?分からんけどさー
0527名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 22:10:32.50ID:LH/fzofS0
大きく超えたら赤字になるよ、決算報告は数字出して説明するんだから
例外もあるけど、4割超えるとギリギリか赤字になる所が多いと

株主総会だから、でしょ
返本率がどのくらいが適正なのか、株主で知ってる人ってどのくらい居ると思う?
そういう説明をするのも総会を開く理由でしょ
0540名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 21:18:08.62ID:UkkLbALz0
無理な、無茶な脚本なんて掃いて捨てるほどあると思うけど・・・

出版社自体がアニメ化からゲーム化方向に舵切ってるから、そうはならんとオモ
他社から新刊出したり、書きかけでほったらかしてる辺り
そういう感じなんじゃないか、と
0545名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 19:00:50.26ID:hC8MuRD70
>>544
んなわけない
死亡するまでやり直すに決まってる
0550名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 22:59:39.37ID:beakTNOM0
だって異世界転生ものでは平凡な高校生がドラゴンスレイヤーになったりするじゃん
ゾルザルもきっと覚醒できるよ
例えば・・・麻雀もいいけど、将棋の藤井四段がじつはゾルザルだったとか

「王手!王手…王…帝王…ハッ!!」
0552名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 23:29:05.76ID:q06GTvm/0
>>550
その手の話は頑張れば「絶対成功する」話ばかりなんだよな
「頑張っても成功するかはわからないが頑張らなければ絶対成功しない」系の話はないものか
(しいて言えば「ロードス島戦記」あたりがそうなんだろうが)
0559名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 07:41:12.56ID:vKkbzp+x0
もし繋がってるとしたら時代設定的に半世紀も経たずネオサイタマみたいな状態になるとか日本無能過ぎませんかね
資源や土地取得で左団扇じゃ無かったのか
0566名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 18:56:36.81ID:ddUokCwO0
>>564
ゾルザル殴った時点の日本は和平交渉の下準備段階で
自分の都合で勝手に「休戦」しているだけで、厳密には戦争状態が継続している
そんな状況で自国民が拉致されているとわかれば、救出のための武力行使は当然

だからピニャが地震に怯えて王宮に伊丹たちを連れて行こうとしたときに
伊丹や菅原は「交戦国の兵士が王宮に入っていいのか?」と躊躇っている
客観的に見て、あの事態は伊丹たちを王宮に連れてきたピニャの失策
0570名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 19:31:21.42ID:ddUokCwO0
>>567
このエピソードのアニメ版が字幕付きで海外配信された時
海外の現役・退役軍人の一致した見解は「伊丹は自制心がある」だった

戦争中の敵国に自国民が拉致されているのがわかった時点で
自国民保護のために持てる武力を全力発揮するのが当然
なのに伊丹は一発殴っただけで済ませたから「自制心がある」
(かわりに栗林が虐殺してたけど)

アメリカの現役空挺隊員は「自分なら膝頭を打ち抜く」ってコメントしてて
「愛される自衛隊」がモットーの日本はぬるいらしいw
0574名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 20:25:41.57ID:N3p+eVBR0
現在目の前で進行中の犯罪行為ということで望月紀子を奪い返すことには正当性があるが、いきなり殴りかかったのは問題あり
まずは形だけでも解放を要求すべきで、それに応じないなら必要最低限の武力行使はやむなしとなる

その後のゾルザルをタコ殴りにして情報提供を強いたのは暴走もいいところ
その場でゾルザルから得た情報程度のことは望月紀子に聞けば得られるし、調べれば裏を取るのも難しくはないから
0578名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 21:44:10.24ID:PeK8Lx5C0
>>577
まずは銃を突きつけてでも返還を要求すべきだった、ということだろ。
銃が分からなければ、てきとーに威嚇発砲してから返還要求して、
それでも拒否すればフルボッコに…
0580名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 22:22:18.56ID:XCpP9Qrm0
本人もやっちまったーって後で頭抱えてたし、狭間陸将も「ゾルザル殴っちゃったけど拉致被害者救出した伊丹を
罰したいんだが処罰できずに困ってる」って表現あったし、それでいいんじゃないの?
0582名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 22:30:34.16ID:CPBIGIs/0
>>580
何とかなったのは結果論
自衛隊の行動はどんな行動であれ事態を打開するために必要な最低限の行動しか認められてない
0587名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:15:53.46ID:ddUokCwO0
「国内不穏分子という銘打てば何でも許される」と思ってるのは
むしろテューレに操られてオプリーチニナ法を施行したゾルザルの方だな

日本側はゾルザルを殴った伊丹、その場に居合わせた菅原
両方が「やべーことしちまった…」と頭を抱えているわけで、
こちらの方が法治国家の住人として正しい認識を持っている
0590名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 07:11:29.33ID:bu/m8cOXO
それ以前に特地の扱いが確定してないから
国内の不法滞在者の重犯罪取締り扱いでも通る可能性がある
警察では対処出来ない完全に有事の状態の上
かなり曖昧な状態での出来事なので既存の規則をそのまま当てはめる事は
出来るかもしれないし出来ないかもしれない
規則の空白部分の出来事って感じかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況