X



【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜09【柳内たくみ・竿尾悟】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/19(金) 19:57:43.67ID:eGVlh1tb0
漫画版ゲートについて語るスレです
漫画版未収録の原作ネタバレはご遠慮ください
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください

◆公式
漫画 http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewOpening/138000030/
原作 http://www.gate-alphapolis.com/
アニメ http://gate-anime.com/
web小説 http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&;cate=original&all=1507

◆関連スレ
ラノベ板(dat落ち) http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1456893309/
軍事板 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1454826427/
アニメ2板 http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1481474247/

◆前スレ
【GATE】ゲート〜自衛隊彼の地にて斯く戦えり〜08【柳内たくみ・竿尾悟】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1488496391/
0160名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 19:45:36.89ID:GMUSinLC0
>>150
ああなるほど
しかしそうなると菅原は外交上の大問題を引き起こしたとも言えるわけだな
知り合いの女の子を一人助けただけのはずが結果的に超大物の亡命を手助けした形になるし
0167名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:06:02.55ID:RvKokFnt0
ツイッター見るかぎり手入れるつもりないなこれ
声が途切れる感じがするから欲しいんだけどな

竿尾作品でフキダシ無しがキマってるシーンならDMZ4巻の薔薇撒いてるシーンとか最高だったわ
0168名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/30(火) 23:46:46.67ID:vFWJfdW20
>>152
倒れてるのは敷地に踏み込んで斬られた奴だろ
0172名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 04:14:42.29ID:J8tONflZ0
>>169 「ペルソナノングラータ」ってのがどういうのか一回ちゃんと調べとけよ
自覚ないんだろうがトンチンカンなこと言ってるし
0173名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 11:49:20.27ID:LbtX1E480
騎士団もオプリーチニナも結成にヘルム大将軍閣下が関与してんだよな
0174名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 14:43:17.96ID:4G8ysmXT0
更新昨日だったか、皇太子ぶん殴る漫画だから信じてたけど
原作未読だからドキドキだったわ…

スガワラの男っぷりが見れて満足
黃薔薇隊のおじさんいい味出してるな
0175名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:02:48.52ID:CnD113oX0
よく考えたら、薔薇騎士団と主戦派って講話が始まる前から犬猿の仲でね❓ 少なくともおっさん兵は絶対に連中の下では長生きできなさそうだが
0176名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:31:59.71ID:mFnLv1tI0
モルトやゾルザルのイケイケ帝国軍で生き残った古強者共が引退前に集められたのが薔薇騎士団の兵士たちじゃなかった?
騎士と兵士の年齢差が孫とお爺ちゃんになっているし
0177名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 16:53:30.26ID:CnD113oX0
>>176まあそうだが、外伝を読むと騎士団は連中に不都合だからと命を狙われたり出自で軍を追われた古強者の受け皿にもなってたし、モルトが倒れた今では取り潰そうって輩もいそう ヘルムに至っては出世の邪魔だろし
0180名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:28:01.15ID:CnD113oX0
今さらだが自衛隊機に領空を二度も侵犯されて虎の子の竜騎兵を一個小隊もカーゼルやシェリーの捜索に動員とかカラスタ防空司令官は頭お花畑過ぎない…
0182名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:37:55.01ID:CnD113oX0
>>181 専ら魔法使いで司令官になった帝国貴族もいる
0183名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 17:54:51.06ID:zqAqM+D20
翼竜とかいう空飛ぶ装甲車並の化け物に跨がる無敵兵種が居るしなぁ
ただ竜騎士にしろ騎兵にしろ魔導師にしろ揃えるには金がかかるし
歩兵を淘汰できるほど数を確保できないんだろ

自衛隊と対峙するまで今の編制でも帝国一強状態だから戦術的ブレイクスルーも無いみたいだし
0184名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 18:23:06.83ID:cYDxJSNbO
夏コミも近くなってきたが、
放映中からゲートの同人にはついぞお目にかからなかった
ラブライブみたいに同人禁止発令だったけ?
0185名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 18:28:51.70ID:CnD113oX0
おじさんや他の講話派議員を助ける為にあえて皇太子府に入ったキケロ議員の甥 主君夫妻を逃がすために完全武装のオプリーチニキに突貫するテュエリ家の家臣たち 講話派の勇敢さもだが、主戦派どもは嫌われすぎでしょ
0190名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 18:55:42.85ID:CnD113oX0
>>186仰る通りだが、少なくともゾルザル政権の決起集会を見るに、開戦前はあそこまで嫌われては無かったとは思うんだよね 要するに馬鹿王子と政権取って 今まで隠れてた馬脚を現したのかな
0191名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 19:05:58.27ID:cYDxJSNbO
民主党だって政権とるまではいちおう支持者いたでしよと
0195名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:39:41.51ID:SV5ws+/M0
近衛府みたいにゾルザルに付くの嫌がる部隊もあったが アニメでの演説みたくゾルザル殿下にナショナリズムを煽られて参加した部隊もあったりしそう おまけに銀座事件にいった派閥の幹部が十人位復帰したら、まあああなるか
0197名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/31(水) 21:52:09.58ID:SV5ws+/M0
四コマのテューレとボウロの会話、最初は笑ったが途中で寒気がした 皇城の中に拠点を構えるとか、もう殿下と愛人に仕える忍者とかのレベルじゃなかろう 主戦派自体がボウロ一味とズブズブとかな感じかね
0200名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/01(木) 08:49:20.29ID:YwDLeFTI0
グレイ騎士補といいヴィフィータといい騎士団はホンマ隠れた策士多いな
0205名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 06:53:28.74ID:j6nBGYZC0
掃除夫の箒はスライドしなかった❓
0206名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 07:21:44.87ID:0PoRR/fxO
実はデジタル移行による吹き出しの貼り付け忘れでしたテヘペロ
なんてこたないかな?

実際デジタルで描くと、トーン忘れベタ忘れがアナログより頻発する
0209名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 08:17:57.89ID:zwFOukEj0
自分としては吹き出しの有無なんてどうでもいいけど
否定的な意見ってだけでアンチ認定はどうかしてるわ
ワッチョイ付けてないこのスレからすればそれなりの人数が感じてるものなんじゃないの?
0210名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 09:17:00.58ID:i+Y6XeaX0
俺はおなじように感じた連中が俺以外にも結構いたんだと安堵した
0213名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 15:25:24.88ID:0PoRR/fxO
一切の批判を許さない帝権擁護委員みたいな奴がこんなにいるのか一人なのかはさておいて
コミック収録時になんかいじると思う気がする
0222名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:09:03.16ID:6LabdZ3x0
菅原のあの場面は、今回の写植文字も、吹き出しも台無し
あそこは荒々しく書いた手書き台詞の一択

熱血系の漫画だと、手書き文字多いけど、この漫画家、
爆発シーンとかの擬音等ばかりで、台詞には殆ど使ってないな
0224名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:28:46.02ID:AT9MS7Yu0
個人的にはゲートの戦力比って象がアリを踏み潰す様なものだから小林氏は合わない気がする
畠山氏とかにドタバタ珍道中かいてもらった方がまだ面白そう
0225名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:37:24.84ID:M9+e2UQJ0
そのページ、そのコマを最初に見たとき、やっぱり吹き出しのセリフがまず目に入るし
今回のシェリーのSOSの叫び、菅原の啖呵、ヴィフィータの宣言は吹き出しに入ってたほうがいいと思った
個人的な意見だけど手書き文字は効果音や吹き出し外のガヤに使うもので
メインのセリフは写植で、状況に応じてフォント変えるのがいいんじゃないかと
0226名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 17:58:48.21ID:0PoRR/fxO
あの場の背景を大事にしたかったとかかもな
0229名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 18:36:52.20ID:6LabdZ3x0
>>223
こんなの修正必要か?って、読者も気が付かないところを修正してるよ

入浴シーンでヤオのおっぱいが見えるように、立ち位置を変えたり、テュカの乳首追加とかw
炎龍の巣に仕掛けたC4が爆発するシーンなんて、1ページ丸々修正と言うか差し替えてる
0231名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 20:08:29.56ID:HLFUqzkB0
ゾルザル殿下って立太子前は継承権低いピニャすら菅原の仲介中は近衛がついてたのに第一王子なのに自腹で集めた私兵を侍らせてたしニートかと思ったんだが、実は主戦派の鉄砲玉でもして支持率あげてたんかね
0237名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 21:16:41.67ID:HLFUqzkB0
確かに日本人捕虜の存在が敗戦まで元老院に伏せられてたとカーゼル議員が皇帝を責めてたし、敵情視察とは名ばかりの尋問で済ませた初めから侵攻ありきの遠征やったんかね
0238名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 21:28:40.99ID:Z4bXANBX0
「ゲート」がハリウッドで実写映画化!

ミラ・ジョヴォビッチ主演の『バイオハザード』シリーズを手掛けた
監督ポール・W・S・アンダーソンが、製作パートナーであるジェレ
ミー・ボルトとともに、発行部数50万部を超える柳内たくみ氏著作
の人気ライトノベル「ゲート」の実写映画化進めているとDeadline
が報じた。

以下略

http://www.eigaland.com/topics/?p=34433
0240名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/02(金) 21:56:32.45ID:Z4bXANBX0
>>237
初め結論ありだったのだろうね
ゲートが開いて、何人か日本に送り
三人だったかな、拉致して連れ帰ってみれば
当然、ただの市民だから突然の事に怯えるばかりだわな
それでこんな連中の国なら大丈夫と軽薄にも考えて侵攻した
そんな感じの事が書かれていたな。

さすがにゲートのような例はないけど
調査らしい調査はしないで侵攻を決め、慢心の挙句、侵攻して大打撃を受ける
何てことは歴史上、よくあることだから、実際にありえる話だ
0243名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 08:13:55.42ID:KPuxVzud0
軍を牛耳る派閥から女の子が差し入れられたりウサギ狩りで軍隊込みで送迎してもらえたり皇子は儲かるのう
0247名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/03(土) 11:25:58.82ID:VfxV/jb10
見つけにくさだとディ阿保殿下もなかなかだぞ 何せ戒厳令下の帝都から単身脱出しハリョやオプリーチニナの追跡すらかわし外つ国に逃げ込めるんだから
0250名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 01:37:11.65ID:sG4hS9ez0
偵察に哨戒に伝令に治安と竜騎兵隊はガチガチに忙しい
0252名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/04(日) 18:13:16.32ID:ijhRQ+vy0
>>251まあオプリーチニナ法制定までは軟禁中でも家族や使用人を帰国させとるしな 抜け穴があるとはいえ自衛隊やアルヌス生協が普通に物資のやり取りまでしとるしな
0254名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 07:10:28.13ID:gGi7r2tAO
>>253
あの世界では炎龍はアンタッチャブル目的発覚時点で
大抵提案時点で周囲から全力で止められる
とは言え帝国はよくも悪くも安定して君臨しているから
軍事力でごり押し可能な目標ならなんとでもなるだろう
ゾルザルの軍事的手腕とかはほとんど考慮対象外
もっとぶっちゃけて言うと軍事的功績は継承レース上の材料の一部分にしかならない
勝って当たり前何かしらの汚点でもつけば攻撃材料にされる程度のもの
0255名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 07:34:26.83ID:ESTJ/1rX0
本人も炎龍討伐したレレイや伊丹にがちで嫉妬してたし、ゾルザル殿下もやる気だったかもな[まあ銀座遠征軍に参加させてもらえてない時点でベンチ入りだが]しかし、日本の保護下にあるレレイたちが帝国の英雄とか確かに殿下でな来ても強硬派貴族にしたら悪夢だな
0256名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/05(月) 07:54:08.71ID:ezR+mjtW0
昔炎龍出た時には、それが何処であろうとその周辺皆避難して
炎龍が満腹になって冬眠入るまで「触らぬ神に祟りなし」やってたのかな?
だって帝国だろうが何だろうが「硬い大きい空飛ぶ火まで吹く」炎龍をどうこう出来るとは思えんので
(神や亜神等の「神威」の類は除く)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況