X



【柳本光晴】 響〜小説家になる方法〜 7冊目【SLIPなし】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/03/16(木) 20:06:16.10ID:IlVo9QeJ0
◆ 小学館ビッグコミックスペリオールにて連載中
◆ 既巻コミックス 1〜4 発売中
◆ 『このマンガがすごい!2016』オトコ編 第12位

■ 小学館公式作品紹介ページ
http://big-3.jp/bigsuperior/rensai/hibiki/index.html

■ 前スレ
【柳本光晴】 響〜小説家になる方法〜 6冊目
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1486688796/

■ 関連スレ
第2・4金曜発売★ビッグコミックスペリオール 26
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1487322943/

■ 作者「柳本 光晴」の他作品
女の子が死ぬ話
 双葉社月刊アクションコミックス(発売中)/ISBN 978-4-575-84343-9
きっと可愛い女の子だから
 双葉社月刊アクションコミックス(発売中)/ISBN 978-4-575-84478-8
0899名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 09:52:14.88ID:cCijrIh50
テレビ局買っちまうんだろう
0902名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 15:12:52.32ID:JzP9H2dB0
そもそもアニメの売上伸ばすためのドキュメンタリーなんだから
そんなむちゃくちゃ悪いことは放映しないよ
破天荒なところを強調するんだから、
最終的に内容を本人が納得させられればいいんだよ
差止めるまでもない
0903名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 17:31:07.88ID:tsqJlKBr0
>>902
本人が納得させられればいいんだよ  盗撮されていた響が
応じるとは思えないなぁ

もし納得させらなかったら製作費が無駄になる  テレビ局だって
会社だから、事前に番組を作る前に上層部の許可を得ないと予算が
下りないよ

プロデューサーが会社の了解を得ないで極秘にスタッフに
取材をさせているのかもしれないが、番組を編集するときには
上層部の許可がいる  でないと予算も施設も使えない 
0904名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 17:47:58.12ID:N7ZmjI1b0
会社の上層部が現場に口出しするのは問題が起きてから。
最初から事細かに上が口を出してたら、テレビの不祥事なんて起きないはすだが
現実には不祥事だらけだろ?
0905名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/06(日) 23:53:32.23ID:eHRK6CPvO
>>900
盗撮指示は一ツ橋テレビの津久井だと推定するんでないか?
ふみの話から、月島がそんな反応ならナリサワファームは無いと見る。
じゃあ一ツ橋テレビも無いのかと言うと、響は津久井を最終的には蹴飛ばすかもしれないと話している。
それもふみから小論社に津久井が訪ねて来たことも聞いているから。
響なら一ツ橋テレビに自ら出向いて先制攻撃を仕掛けるのではないか?
たまたま局内で盗撮実行犯の豚子も見つけて。
0906名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/07(月) 20:52:40.47ID:nzfsDdsd0
盗撮を継続するようだから
次は豚子を捕まえて津久井の企みを白状させて
一橋テレビに案内させて乗り込むんじゃないの?
社員の豚子が付いていりゃ中に入れるし津久井の上司にも会えるし。
0909名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 06:40:46.05ID:dRKltlNy0
高校生の堕胎は劇的に増えた
従来は年間数千人だったのが、スマホ普及あたりから年間6万人ほど、わずか10年ほど前の10倍にもなる

いまやほとんどどこの産婦人科にも、女子高生の妊婦が来た事があるだろう
未成年のそういう話だから大手マスコミのニュースでは一切取り上げないだけ

産婦人科に受診しにいかないJKも多数いるだろう
ちょっと前に公衆トイレに赤ちゃんが産み捨てられていたなんてニュースがあったけど、それは氷山の一角
0910名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 08:18:35.80ID:FQc2CWEu0
スペリオール買ったらスプライト付いて来た

実写のネーチャン もう少し痩せてて
鋭かったらぴったりだな
0914名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 08:43:59.19ID:FQc2CWEu0
無料進呈のレシート貰ったのにな
まだ交換してないけど
0918名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 17:27:49.15ID:XHICU64j0
響フィーバー続くなぁ
また巻頭かと思ったら実写グラビアとかw
あれで実写化するのか?

本編は女装天才プロデューサーとか変な新キャラ出てくるし
津久井の響は裁判に訴える奴じゃないから許可なしで盗撮してもおk理論からするに
響にボコボコにされる覚悟はあるんだろうなぁ
0919名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:24:00.55ID:eP7U+yoV0
>>917
響は涼太郎に餌付されているからねw
 
>>918
盗撮は犯罪だから  裁判に訴えられる以前に企業としての
コンプライアンスの問題になるんだが……
0920名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/09(水) 20:54:51.78ID:3u8MFfny0
響はまだナリサワと契約していないんだから
テレビがアニメ以外に余計なことまでするから気分害したとして
一作目はともかく二作目を引き上げ三作目書かないという脅しもできる。
当然ナリサワも響の側につく。
0928名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 08:12:03.04ID:8EwZsbUc0
スプライトあるじゃないか
0929名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 09:53:30.95ID:8EwZsbUc0
なんか実写化に向けて
脚本家でも付いたんじゃないのか

話の流れが細かく なってる
0938名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 19:58:10.27ID:6ahWVPD10
確かGTOだったかな
ドラマ大人気だったわりに原作売上は大して延びなくて
作者にはほとんどドラマ化の恩恵がなかったと言ってた

ドラマ化ではあんまり漫画売れないのかな
ジャンルにもよるんだろうが
0940名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/10(木) 20:09:16.50ID:ifU0tTkn0
響ほど実写化に向いた作品もないと思うぞ
スペインの港町を宮城県仙台市とか噴飯するようなロケ地にしなくてもいいし
ド迫力CGのアクションシーンを作る必要もないし
0944名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 04:28:32.66ID:sIOh8LD60
我慢出来ず、スペリオールの電子書籍を購入したけど、確かに巻頭グラビアの響役の女の子がめちゃくちゃかわいい
もろにタイプ
誰かこのモデルさんのなまや詳細知ってる人がいたら教えて下さいお願いします
つうかこっち田舎だから書店販売遅れるんだよな
これは保存用に二冊購入や
0946名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/11(金) 10:44:26.22ID:SrZ0/Wc20
最後は涼太郎が書いたシナリオ通りに家政大学に入って卒業後涼太郎と結婚作家引退するか
あるいはリカパパとノルウェーの森に避暑に逝ったきり帰って来なさそう
0954名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 15:08:26.67ID:PwqGheLzO
コンビニって自分からレシートくださいって言わないとくれないんだよなぁ
今回のスプライトも小冊子の上部分が引換券になってると勝手に思い込んでて一々レシートもらわなかったからダメだわ
まさかレシートが引換券になってたとはな
店員もそういうキャンペーンやってる時は何も言わずにレシートよこせよ馬鹿が
スプライトよこせよ糞が
0960名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 18:22:11.23ID:VFzar0kJ0
訴訟以前に盗撮が捕まったら警察沙汰だろ
テレビ局員が盗撮で逮捕  そいつの人生終わった だろ
もしそいつが上司の命令て言ったらテレビ局ごと警察沙汰だな
0966名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:11:00.06ID:jxCoBudU0
>>957
出るんだろうな
そこはわかってる
そういうのがめんどくさい事も
けど俺はいらないのにいちいち箸つけたりおしぼりつけたりする店員が腹立つんだよ
その度こっちから言ってるんだけどな
0969名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:31:30.20ID:5evnVadU0
>>968
職務怠慢だ
響どころでなくアホだろお前
EC当たりだとレシート渡さなかったり捨てたりすると軽犯罪になるらしいぞ
著しく社会常識に欠けている
そんなんだからコンビニ程度もクビになるんだよ
0970名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/12(土) 21:57:06.08ID:jxCoBudU0
>>969
「渡さなかったり捨てたり」って何言ってんの?
聞いてるんだからいらない客以外には渡してるんだよ
なんか勘違いしてない?
あと俺は正社員ね
フランチャイズのオーナーに雇われてた方だからグループとは関係ないけど
0971名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 13:54:22.25ID:ZY70u8Wi0
ドラマ化ついでに低予算でアニメ化されて微妙作画で原作通りってとこまでは見えた
ツインテール並の作画崩壊でもない限り問題ないのがこの漫画の良いところ
0974名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 20:28:15.41ID:mAseeqbs0
>>968
レシートいらない奴が圧倒的に多かったとしても、レシートは渡すのが基本だ。
いりますかと尋ねる方がおかしい。
0977名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/13(日) 23:00:59.81ID:OUCn5L0V0
>>974
何故?
「いらなきゃ自分で捨てろ」と思ってるの?
そういうのがムカつくんだよ
客に声かけろ
「いらっしゃいませ」言えないのと同じだ
名札にオーナーとかリーダーとか書いてある奴は割と高確率で声かける

お前みたいなコミュ障の基準でもの語るな
声かけられるの嫌なら通販で生活してろ
0979名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:08:06.43ID:gat8euUp0
いらないなら、「いらない」と客側が声を掛ければ充分な話だろうに
その一言も言えないなんて、お前がコミュ障だろ

基本、店側はレシートを渡すのが常識だろ
0981名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:18:30.65ID:gat8euUp0
あと>>966とは俺はまったく逆

弁当買ったら黙って箸付けろ、カップアイスやプリン等スプーンを使う物買ったら黙ってスプーン付けろと思う
逆にいちいち店員から「付けますか?」なんて聞いて来られる方がイラッと来る

レシートにしても「いりますか?」なんていちいち聞かれたくない
俺は黙って貰って、黙ってレシート捨て箱に捨てるから
0982名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:32:18.52ID:ch9Y8asI0
「俺は」に意味はない
レシート渡すとキレる客がいる、箸付けると怒る客がいる
だから対応せざるをえないだけ
「俺は」でぐだぐだ言う奴はどっちだろうとレジで店員に文句付ける奴と同類
0983名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 00:39:59.16ID:gat8euUp0
箸はともかく、レシートは「俺は」では済まない問題だろ

俺もコンビニでバイトした経験があるけど、その時「必ずレシートは渡せ」と教わった
今は当たり前のようにレジにの傍にあるレシートを捨てる為の箱だって、昔はグレーゾーンだった

セブンイレブンとかはあれを導入するのに、かなり時間が掛かったし
0985名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 05:46:35.55ID:TVjEZ7D+0
>>981
そういう事務対応イラッと来る
相手がどっちを望んでるかくらい空気で察しろ
その努力もせずに機械的に対応するのはバイトは楽だろうがな
実際仕事出来る店員ほど一言聞いてくる奴多い
バイトは9割聞かないが責任者系は3、4割くらいの確率で聞いてくる
0987名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/14(月) 11:19:00.42ID:E2SS4x5e0
コンビニのレジ対応にそこまでこだわらないな
年齢見て若い人なら学生バイトか底辺フリーター
中年なら主婦のパート時給900円以下で
そんなものに完璧求めていらつくのも時間の無駄

コンビニバイトなんてバカでもできるんだぞ
日本語片言の外国人がやれるくらいだ

つーかここ、マンガのすれなんだよな…
0993名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:10:58.60ID:OCkg0ifY0
コンビニバイト経験あるから店員に歩み寄るってのもどうかとおもう
彼らは労働として選んでるんだから、歩み寄る必要はない
レシートや割り箸聞かれただけで怒ってるバカな客をあしらうのも仕事
底辺てなんにでも歩み寄りたくなる物なのかな?
0996名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/08/15(火) 01:33:28.90ID:OCkg0ifY0
ギフトの自爆営業までやるからな
週に12,000円しか働かない高校生に、3,000円のギフト買わせようとするとかあたまおかしい
そんなのバイトでもやりたくない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況