X



ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 47 [セキガハラ・笑う殺し屋 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 21:31:09.69ID:dEbKt86A0
ナポレオン〜獅子の時代〜に続く皇帝への道
ナポレオン 覇道進撃
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中

掲載誌公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

歴史なのに予測不可能漫画「セキガハラ」
偶数月26日発売 コミック乱ツインズ 戦国武将列伝にて連載中 !

掲載誌公式
http://www.leed.co.jp/magazine/sengoku/

前スレ
ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 46 [セキガハラ・笑う殺し屋 [転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1467295740/
0552名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 18:46:11.83ID:251cGqsX0
>>519
昔からの昆虫食ネタは、さまざまに高コストで、ずっっと割高のままだ

価格は蜂の子≒高級牛肉だし
効率的に蛋白を作らせるにも、食べるシルク粉末>>安価な粉ミルク

安定供給・流通・加工ライン構築して費用クリアしないと、昆虫はコスパ悪いままだ
食用ガエル・ザリガニ・外来魚・ジビエ・オキアミ・エチゼンクラゲ等と同レベル

エビカニは身が詰まってるが、昆虫は中身スカスカで食べ難いし
シャコみたいに手作業が要ると、人件費で高級食材になるし

現行の食料って、ライン構築からさらに品種改良を重ねてきた超エリートだ
鶏・牛も、低コストの卵・乳を得たうえ、廃用個体も食肉にできる優等生
0557名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:00:15.42ID:2GVXxa+90
>>551
ましてスペインは戦争への厭世観が強くなってきていたところに開戦の動機も動機だしな

ルシヨンと言えば百日天下時にネイが各地で兵士を鼓舞していたときに
ネイの演説の内容をまったく信用してなかったのが印象的だったな
ナポレオン不信が末期的でわらうしかない
0558名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 22:16:46.24ID:Kiiijmwv0
ナポは政治のまずさを勝利で補うみたいな思考してんだもん
0560名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/11(日) 23:52:09.55ID:eQ8NeL4P0
回想録だから執筆当時のルシヨンの立場が少なからず反映されてるとはいえ
インテリのルシヨンは統領政府の時代の頃にはナポレオンのこと嫌いでしょ
革命を盗んだとかいろいろな理由で
0561名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 00:28:41.37ID:uJOLH9dGO
>>560
ヴィゴ=ルシヨンは4国語を喋れて学のある、当時としては珍しいインテリだからね
ナポレオンみたいな戦争第一主義なのは嫌いでしょ
ただ、ヴィゴ=ルシヨンが個人的に毛嫌いしていたのはヴィクトール元帥なんだけどね
「あのクソ無能が!」「あの野郎の下では二度と働くもんか!」って罵倒しまくっているんだよね(相対的にマッセナに対する評価は高め)
ちなみに、同じインテリでも、火薬や化学に精通していて、難解な数式をさらりと解くほどだったグールゴー将軍は、熱烈的なナポレオン崇拝者になっているんだよな
0562名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 01:29:36.83ID:KLqyn9eb0
>>558
政治で補えるような状況じゃなかったとも言える
それに皇帝が銀食器売るような状況からローマ法王を恐喝するとこまで数年で持って行ったらこれでいいんだってなるよ
0563名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/12(月) 01:35:19.60ID:aXbVH1ix0
文系のインテリ→戦争バカの皇帝はいつまでやってんだ、ちったあタレーランの言うこと聞けよ
理系のインテリ→この複雑な機動をやってのけるなんて!ビバランペルール!

この温度差
0564名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 22:51:11.74ID:vHMMk3e/0
帝国が下り坂になってから面白さが盛り返してきた感あるね
トレスベドラスが出てきたくだりはちょっとぞくっとした
あと長谷川がどういう意図で描いたかは分からんけどウェルズリーってやっぱいけすかないよな
0565名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/14(水) 23:44:38.89ID:JS6CZeUdO
>>564
ウェリントンは確かに強いんだけど部下からとにかく嫌われていたからね
川に溺れて助けてくれた兵士から「あんたを助けたとバレたらみんなから半殺しにされちまう!どうか俺が助けたって内緒にしてくれ!」って泣いて土下座されたっていうから
晩年も下車したら駅の乗客からゴミや石を投げつけられたってエピソードがあるぐらいで(同時期に訪英したスルトさんは熱烈的に大歓迎されたのに…)
そういう意味では、カリスマ性があって信奉者が多数いるナポレオンやネルソンとは対照的なんだよね
0566名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 00:24:06.35ID:NwG7IrF30
そういや、日本語版wikiのウェリントン公ってあんまりそういう側面書かれてないよね
民衆に絶大な人気を誇るけど、ちょっと保守的な人物くらいにまとまってる気がする
0567名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 07:56:13.31ID:vHKZPPz70
色んな側面から、どこを取り上げるかって事なんだろ。
なべて兵士から不人気だったら、とても半島を6年間も戦い抜いて来られなかっただろうし。
首相時代の不評が、指揮官時代までバックデートして評価が定着している感がある。>ウェリントン
0569名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 12:12:44.40ID:BB25/6NO0
民衆に不人気イコール無能な為政者ではないしなー
ダヴーもハンブルクの市民や同僚やら部下に嫌われてる(恐れられてる)が
有能さは傑出してるし
0570名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 15:24:10.77ID:UtC5pjJD0
ネルソンとの会見の時の様に良くも悪くも身分に拘る「紳士」で
庶民である兵士には厳しかった(口うるさかった)から好かれ難いのは仕方が無い

>>565
溺れたウェリントン〜 はよくあるテンプレジョークでしょ
著名どころだとヒトラーとかスターリンでも同様のジョークがある
0572名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 20:12:01.80ID:snFrlETW0
スマイルズの『自助論』だと、ウェリントン激賞されてますね
一方、スルトさんは、出世し始めた頃は、激賞されてますが、出世してからは手厳しい評価となってます
0574名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 06:48:51.57ID:OPE37Ta1O
>>573
ジュノーはマッセナの指揮下にいたからね
度重なる負傷で判断力の低下が認められたらしく、ランヌからはあまり高く評価されていないけど
ランヌが評価していたのは、出世が遅れてジュノーの部下に甘んじていたスーシェだった
そして、ランヌの上奏によってジュノーはスーシェと交代する形で呼び戻されるんだけどね
0578名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 05:39:39.90ID:pFEo723q0
三國志末期もナポレオン戦争末期も、リアルを物語にするとキャラ的にしんどいんだよね
古参の勇将は死んでいき、政略・裏切りでそれまでの主役が崩れていきで、作者側もモチベ保つのがしんどそう
ある意味、主人公やるべき立場が全く逆転しちゃう
エジプト編は、つくづく漫画的に美味く描いたんだよなあ・・・
0581名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:45:31.00ID:nwMIRGWL0
秀吉って別に若手抜擢なんてしてないだろ。
石田三成とか加藤清正とかは、小姓から成人したタイミングが
秀吉の天下取りの時期と重なって出世したけど。
逆にいえば、あの世代しか出世していない。

三成たちの上の世代は信長の指示で同僚・部下として付けられた関係(秀吉からすれば心から信頼できない)で
下の世代は親の地位を継承しただけで、特に抜擢されたのはいないって感じ。
0585名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 15:35:57.49ID:JnaQASgq0
>>581
加藤や福島なんて、功績だけで言えばあんなに領地貰える存在じゃねえよ
他の武官も大体そう

文官も経歴不祥な増田長盛を連れて来たり、
他家の凄腕を引き抜いたりしてる

むしろこれ以上どんな人材集めをしたら満足できるのかを知りたいわ
欠陥だらけの科挙でもやるか?w
0590名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:10:25.45ID:nwMIRGWL0
>ずっと若い世代の抜擢を続けて
福島や加藤が抜擢じゃないって言っているわけじゃなくて、
抜擢が続いてないだろって言ったつもりなんだけどなあ。

毛利攻めあたりで小姓や馬廻、その後出世して秀吉の関白就任頃に大名に、みたいな
彼らと同時期に同じような経歴を経て出世した連中は多いけど、その後の世代がいない。

例えば信長だったら、尾張時代の自分と同年代の前田利家達から始まって、
次の世代が堀秀政、その次が森乱丸(成利)みたいに、側近から同じようなコースで次々と出世しているけど、
秀吉の小姓=石田三成とか七本槍ってイメージ。

ナポレオンでいえば、ツーロン以来のマルモンとかジュノーはいるけど、
総統時代からの子飼いとか皇帝になってからの子飼いがいない。
0591名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 21:25:29.73ID:vlu7Ioeu0
秀吉が次世代で期待をかけてたのは宇喜多秀家だろうね
よその大名とはいえ、育ての親でもあるからカウントしていいだろう
天正以前の百戦錬磨な連中に比べりゃ見劣りするが、まぁまぁ良将だったんじゃないの
0592名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 22:32:08.62ID:iAhxazpi0
センゴクスレかと思う話の展開
まあセンゴクは「戦いたいから」で島津と戦おうとした時点で読むのやめちゃった
0593名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 22:40:55.06ID:HVO3tg730
>>590
んなこと言われても、七本鎗とか
関白が亡くなった時点で最年長36歳(脇坂安治)、最年少27歳(加藤嘉明)じゃねーか
これより下の年齢を抜擢するってそれはそれで無茶苦茶にならね?

>>592
最新号までガッツリ読んでて草
0601名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 21:34:31.66ID:xGJxplLw0
親父みたいな冷血マンなら秀吉に可愛がられずただの外様大名、最悪取り潰しにあってたかもよ
損得はどっち方向からもありえたものと・・・
また秀吉没時26歳で家中騒動が27歳、関ヶ原が28歳の時だから、若さが言い訳になるかもしれん
0602名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 07:57:13.29ID:vOlTPsOG0
親父が冷酷なのはあくまでも必要性があるからであって、実弟は潰されていないし、あくまでもつぶしたのは嫁と娘
譜代の家臣とはうまくいっていたけど、秀家は人質生活が長いせいで譜代と全く息が合わず
0605名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 15:41:06.32ID:z7dOaC74O
そんな秀家だけど、関ヶ原参戦大名の中で誰よりも長生きしたんだよな
息子一家や友人知人に看取られて畳の上で大往生したんだから
ちなみに、福島正則は豊臣滅亡に荷担してしまった事を後悔しながら亡くなったそうだし(切腹説もあるんだとか)
0608名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/26(月) 20:32:34.97ID:nDja9rTb0
未亡人になってた秀家のカアちゃん、秀吉の側室になってんだよな
秀家のお目めパッチリの肖像画みるにつけ、たぶん美人だろうし夜伽もグッドだったろう
そんなところもウジューヌとポジションが近い
0613名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/27(火) 13:04:20.83ID:UHOfm3Nl0
解説記事で、ロシア遠征の目的が、勝って財産分捕るためってなってたけど、そうなの?
ロシアって金持ちってイメージないんだが。
面子とか政治的な狙いで開戦して、不毛な地を進軍するって感じ。
0621名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 00:27:10.76ID:lRF4Q4D00
勘違いすんなよw
0628名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 21:27:25.21ID:JJ9q+F0z0
優秀な将軍が死んだからというより、作戦指揮を皇帝直結にし過ぎて、独自判断でオペレーションできる司令官級を育てられなかった事が敗因じゃ。ダヴー、ランヌ、ミュラ、ベシエールら子飼いも所詮軍団長以下やし。
ナポレオンの失敗を学んでできたのが、プロイセン軍参謀本部。
0629名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 21:50:25.34ID:ELHSEpwa0
ナポの指示魔っぷりは異常なレベルだし、部下の自分で考える能力や才能を潰してまわったぐらいの勢いだよな。

しかもそんな上司がいる環境に適応できないと出世できない罠。
0631名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:08:13.50ID:JJ9q+F0z0
ナポのダヴーへの低評価について、歴史家の意見はわかれてるっぽい。

A.ナポレオンが正しいよ派
Lそもそも独立して戦役を勝った事ないよ。妥当な評価だよ。
L実際、ワグラムでも、ヴィアズマでも、ベレジナでもヘマやらかしてるよ。
Lポーランド統治時代、勝手に独立派を煽って国王に収まろうとしたよ。そんな奴危なくて使えないよ。

B.ダヴーが正しいよ派
L留守番役ばっかなのは、後方の抑えができる奴が他にいないからだよ。最適配置だよ。
Lヘマの責任は、ナポレオンとベルティエの判断ミスだよ。
Lナポレオンは有能な部下を嫉妬するよ。
0632名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/29(木) 23:41:19.94ID:ELHSEpwa0
そういやダヴーの不敗のダヴーという異名が日本以外の国で使われてないと聞いて、
ウィキペディアを色々見てみたら確かに無い版がほとんどだったが、意外なことにフランス語版にはあった。

ただ、要出典だか議論中だかのタグがついていて、どこそこで負けてるやんみたいな議論もしていたんで、
ダヴーと不敗という言葉が分ちがたく結びついてるのは日本独特っぽい印象だったのは確か。
0633名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 03:06:30.98ID:+yiLwe8m0
ナポは攻勢向きの将軍が好きなのかもな
んで攻勢限界点に達して負けるのがロシア戦役だ
0635名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 12:08:25.72ID:9XZ0H5eJ0
圧倒されても強力な統制力で部隊を潰走させず後退させることができれば
あくまで戦場機動とか戦略的後退って言えるから敗走にはならないよね
まともな敵なら隊列組んで引いてる相手をむやみに追いかけるもんじゃないし作中のダヴーはそんな感じ
0639名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/30(金) 21:26:09.06ID:+yiLwe8m0
ネイって持ち上げられすぎじゃねと思うこともある
悲劇の英雄補正みたいな
0641名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 00:06:31.87ID:3KVzGZc50
ナポレオンはどうして温暖なウクライナ南部から占領しなかったのだろうか?
0645名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 01:08:29.41ID:RfW6/udD0
>>641 ウクライナ南部から
遠征の直前にロシアとトルコは協定結んでる。ウクライナ側から入ったら挟撃にあうし、黒海から英国艦隊の側面攻撃を受ける可能性がある。
サンクトペテルブルク攻めも、バルト海に英国艦隊が張り付いてるから無理やろな。
0647名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/01(土) 14:31:57.79ID:/elF333i0
沿岸や河川に入り込まれて、補給線が分断されるのが最大のリスク。後続の輜重部隊は無防備で動きもノロいし。一方、サンクトペテルブルクは海からイギリスとスウェーデンより物資補給受けられる。
0651名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/02(日) 00:30:38.52ID:PV6ebtTO0
要塞と船(同じようなコストで建造した場合)、絶対要塞が有利。
浮力と移動の必要がないから、安価で重い土や石で分厚い防御ができ、
離れた安全な地点から三角測量で砲撃を指揮することで船のマストからの測量より正確な砲撃ができるから。
だからWW2までアメリカや日本のような軍事大国も最重要拠点には要塞をせっせと造っていた。
対馬とか東京湾の入り口とかハワイとか。

単なる陸軍と海軍なら絶対海軍が有利。
陸軍砲兵が馬で移動させなきゃならないため移動が遅く、重量もが限されるから小型の大砲しか配備できない、
防御施設もない裸の状態なのに対して、
船は大量・大射程の大砲と弾薬を(馬に引かせるより)高速で移動できて、自分が有利なときだけ戦えばいいから。

川をさかのぼっっているところを十分時間をかけて陣地を築いた陸軍に砲撃されりゃ負けるだろうけど、
そんな相手は無視して、別の手薄な場所に移動して攻撃すればいいだけ。
船のほうが早いから相手には対応手段がない。

フランス沿岸が占領されなかったのは、イギリス軍が陸に上がってしまえば兵隊が少ないから負けちゃうからで、
少数の海軍でフランス陸軍にあちこち守らせて兵力と予算を消耗させている時点でイギリスが有利に戦っている状況。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況