X



ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 47 [セキガハラ・笑う殺し屋 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/02/22(水) 21:31:09.69ID:dEbKt86A0
ナポレオン〜獅子の時代〜に続く皇帝への道
ナポレオン 覇道進撃
YOUNG KING OURs(毎月30日発売)にて連載中

掲載誌公式
http://www.shonengahosha.jp/ours/index.php

歴史なのに予測不可能漫画「セキガハラ」
偶数月26日発売 コミック乱ツインズ 戦国武将列伝にて連載中 !

掲載誌公式
http://www.leed.co.jp/magazine/sengoku/

前スレ
ナポレオン覇道進撃]長谷川哲也 46 [セキガハラ・笑う殺し屋 [転載禁止]©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/comic/1467295740/
0347名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 07:47:16.18ID:6ki1A+5o0
ナポレオンの映画って意外にも少ないんだなワーテルローぐらいしか観たこと無いけど
昔のだとマーロン・ブランドがナポやったのとか最近のでフーシェにジェラール・ドパルデューのとかあるのね、キングオブキングスはあまり評価よろしくないようだが。
今後映画が出来るならとコラボしてほしい
0353名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/19(水) 14:20:05.30ID:BiQcdLPd0
大会戦といえば超大作ナポレオンの続編アウステルリッツの戦いがあるね
三面マルチ画面で日本じゃ未公開なのも無理ないほど長い…
欧州版のビデオを部分的に観た事があるけどよほどの予備知識が無いとなんだか判らないのが惜しい
0356名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 19:11:36.38ID:BJccrfbaO
スケール的にはライプツィッヒを素材にした作品も見たい
0357名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 21:12:06.22ID:Kf4SR8Fz0
>>347
ナポレオンは欧州制覇を目指した人物だから、ヨーロッパであまり英雄視してしまうと
ドイツのヒトラーを批判しづらくなると聞いたことがある。
だから映画とか作品化されることが少ないのだと。
EUの本質がドイツとフランスによる欧州統合である以上、そこはあまり触れないようにしてるんだと。
サッチャーがECの発足をそう皮肉った事があるそうだ。
0360名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 21:46:41.59ID:O2AygLZP0
侵略してされ返してなんてのは欧州じゃ日常茶飯事だから恨みつらみ言ってたらキリがない
第二次大戦でドイツはフランスにきっちりヴァンデッタしたんだからどっちもどっちやな
0361名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 22:03:28.88ID:uH0TKXAG0
ドイツよりもむしろスペイン・ポルトガルがナポレオンを肯定的に描くと反対するんだよ。
あっちじゃリアルに民衆虐殺があったからな。
「宮廷画家ゴヤは見た」はアメリカ映画だが、「皇帝と公爵」という映画も、監督がフランス人だが、フランス軍の虐殺・強姦をきっちり描いている。
0362名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 22:04:51.12ID:refLb/800
ワーテルローって映画はランヌが主役級にやらかす
あそこまでダメに描かなくてもいいのに
0365名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/20(木) 22:57:42.28ID:YgdZyJfl0
FEエコーズにマッセナとドゼーが出てた
いや、名前だけだが
0368名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 00:10:44.76ID:S2XEbFEt0
フランス版・イタリア版は出てたんじゃないかな?
この漫画はある意味フランス人も連合国人もDQNだらけと描くことで、ある意味中立的な視点を維持しているw
フランス革命も、ナポレオン本人も、その凄まじいエネルギーは余すとこなく描写しているが、決して肯定はしていない。
0369名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 00:36:33.50ID:ttaukO3A0
オーストリアは品行方正なカール大公の印象が最近は強いから誰かいたっけなと一瞬思ったけど、
むかしは人間の顔してないダルヴィンチとか結構なDQNぶりだったな
0370名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 11:19:51.64ID:g38JbtYp0
当のフランス人はこの漫画を「ほぼ史実で面白い」と肯定的に受け入れてると聞くね
俺的には、中期から劣化する画力や明らかに手抜きの陣形と群衆などを海外に晒すのは恥ずかしいので、あまり外国人にお勧めしたくないけど
0377名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/21(金) 22:09:36.96ID:FE9u//8F0
古い記事もあるけどフランスで紹介された長谷川ナポレオン
NAPOLÉON (MANGA)
ttps://www.napoleon.org/magazine/livres/napoleon-manga/

Le manga Napoléon ATATATATATATA WATA ! VIVE L’EMPEREUR !
ttps://www.ggalliano.fr/le-manga-napoleon/

Napoléon de Hasegawa Tetsuya, le chef d'oeuvre maudit.
ttp://mrchatnoir.over-blog.com/2015/04/napoleon-de-hasegawa-tetsuya-le-chef-d-oeuvre-maudit.html
0379名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 21:53:45.35ID:rn9M0/+e0
戦争と平和ってドラマあったな
ナポレオン出てるの?
0380名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/23(日) 22:38:47.06ID:TkQgtTd3O
>>379
映画のやつならでるよ、アウステリッツからロシア遠征までの話だから
主人公はロシアの貴族だけど
0384名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 01:31:00.63ID:uNiso+I90
ナポレオンの対比としてある意味主人公格のクトゥーゾフの評価が高いのは当然として
最後にトルストイがやたらドクトーロフを評価(擁護)してたのが印象的だった
0385暴力団米村組 組長@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/24(月) 16:41:25.34ID:AfCn6HA+0
(´・ω・`)社員ヌードを公式サイトに掲載しているリコ-の子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/C2B5oY (醜い老婆社員ヌード)
https://goo.gl/jpI5zK  (美少女社員ヌード)
https://goo.gl/nAacpr  (50代のおばさん社員ヌード)
わしはリコ-の弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコ-は慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

鳥取のリコ-は、この問題で東京のリコ-本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年前からこんな偽公式サイトばらまいとるがな
0389名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/26(水) 15:27:05.02ID:sqpaGChk0
>>384
親戚かもよ?w
0391名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/27(木) 19:10:25.73ID:07oky+3W0
うぃきぺレベルだけどカール大公もめっちゃ優秀な指揮官なのに報われないな
マリアテレジアもカール大公も軍制改革しようとしてるけどプロイセンとかフランスにボコられるもんな
日本におけるオーストリア=列強最弱みたいなイメージが悪いな、WW1も始めた癖に散々だしな
0392名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 19:38:17.32ID:hq2NGJXJ0
「領地はたくさんある。人口もたくさんある。しかしオーストリア民族はいない。国家はない」
オーストリアの没落は、近代化の過程で、国民国家としての求心力を持ち得なかったからだろうな。
0395名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/04/28(金) 21:27:00.07ID:uV9C40IX0
出産の時に母体を救え!のエピソード消化されててよかった
ナポは流されてからも手紙描き続けたらしいからよっぽど気に入ってたんだろうか
0404名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 10:35:30.33ID:4edazIsm0
>>403
豊臣秀吉の例でも伝わってれば考えられたかもしれないだろうが…
ヨーロッパでもアレクサンダーの後の例くらいはあったのにねえ。
ただ確かにあの辺では王朝の創始者にして一代で成り上がった例が少ないからなあ、王侯将相に種があるので。
(大概その前からそれなりの門地出身だし、ハプスブルクの初代皇帝ルドルフ1世だって棚ぼたの帝位で勝ち上がって
来たわけじゃない、古代ローマの皇帝では王朝意識が弱い)
0405名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 14:27:45.71ID:U6hXwEdk0
いや、一代で終わった権力者の話なんて幾らでもあるでしょw
イスラム圏の話を含めて、そういう例を知らなかったとは流石に思えない

ただナポは王朝存続を望んでも、具体的にどうすればいいのか上手く考えられないタイプだよね
戦争の事はいくら考えても苦にしてないぶん、そっちに思考が流れがちな感じ
0409r@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/01(月) 20:22:05.58ID:vVgfaKwy0
言うと碌な目に合わないとわかってて、なぜビクトルはその発言をするんだと。
0413名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 13:22:17.21ID:ea/T/UdPO
今回はホラーか
0417名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/02(火) 15:28:10.35ID:NfI+802z0
つか、ランヌ嫁の描かれ方はあれで正しいのかね?
実際のところ、マリー・ルイーズの周囲は、共和派(ランヌ嫁ら)、旧貴族派、軍人派(デュロックら)の派閥争いがあったらしいが。
0419名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 08:49:39.11ID:VGvurV9QO
父性的な母性がレティシア
0420名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/03(水) 11:52:53.90ID:PCW09FCc0
この時代、上流階級の女性が子供に関心がないのは珍しいことではないし。
家庭重視の価値観は、この後のヴィクトリア朝時代から主流になってくるからな。
0424名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/04(木) 10:33:52.62ID:GrjAZvofO
要するに社会的に上手くいっていれば問題なし
0426名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/05(金) 08:34:36.93ID:0rJHmPwc0
フランスなんて二階からうんこしっこをバケツで投げ捨てる国だし
不潔が原因なのか王族市民問わず幼児がガンガン死んでたから無事に育てばそれでおk的な雰囲気はあるな
0427名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 16:49:12.95ID:VzI2EC5c0
中世の王様・聖ルイ(ルイ9世)の11人子供のうち、15歳以上生きられたのが9人、30歳以上となると4人ってところか?

ブランシュ(1240年 - 1243年)
イザベル(1241年 - 1271年) - ナバラ王テオバルド2世と結婚
ルイ(1244年 - 1260年)
フィリップ3世(1245年 - 1285年) - フランス王
ジャン(1248年)
ジャン・トリスタン(1250年 - 1270年)
ピエール(1251年 - 1284年) - アランソン伯、ブロワ女伯ジャンヌ・ド・シャティヨンと結婚
ブランシュ(1253年 - 1323年) - カスティーリャ王アルフォンソ10世の王太子フェルナンド・デ・ラ・セルダと結婚
マルグリット(1254年 - 1271年) - ブラバント公ジャン1世と結婚
ロベール(1256年 - 1317年) - クレルモン伯、ブルボン家の祖
アニェス(1260年頃 - 1327年) - ブルゴーニュ公ロベール2世と結婚
0429名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/08(月) 20:00:38.52ID:W36nTyo50
>>427
フランス国王ってフィリップ4世までの数百年くらいはずっと父子相続だったんだよな、先王が50代で死んで新王が20代で即位するという
綺麗な相続な見本を何世代も繰り返したというカペー朝
0432名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/09(火) 08:11:12.34ID:w9VktEV2O
大陸封鎖令の悪影響がいよいよ出始めてきた今回
ナポレオンの固執はやはりこれ以外にイギリスを攻める手段が無いからか
0437名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 17:35:01.34ID:+r5/EWif0
マクロンって毛沢東好きらしいな
ナポレオンやベルティエが孫子読んでたの思い出したけど、フランスと中国の関係ってどんな感じなんだろう?
0439名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 17:55:47.04ID:+r5/EWif0
イギリスに恨みを向けたのかな
現代はそれが日本に向いているみたいだが

マクロンのスレにこの漫画の読者が書き込んでたけど、ここにいる人?
悲しい、とか
この漫画の登場人物全員今ならファシストだな、とか
0442名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/10(水) 22:47:12.75ID:DoHN7wCAO
フランスについてはより脅威の他国を牽制するために利用した感じだな
今のフランスの地位も似たような物だが
要するに周囲の事情のための幻想大国
0445名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 17:23:36.76ID:x99UXT6O0
>>440
439だけど、もしかしたらそれかも
まとめサイトみたいなので見たから
0446名無しんぼ@お腹いっぱい@無断転載は禁止
垢版 |
2017/05/11(木) 17:44:29.19ID:0XW4d5FQ0
それ、見たことあるかも

でもツイッターの連中って、同人作家(?)だか誰だかの漫画画像をネタにアップすると「○○先生から許可貰ったのかよ」
とか騒いだりすることがあるわりにはそういうとこ無頓着なのな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況