【TOYOTA】カローラ(セダン) Part12【COROLLA】

スレ立て時、一行目に必ず「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること!!

公式サイト
https://toyota.jp/corolla/

前スレ
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part7【COROLLA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1630665628/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part8【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1639892101/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part9【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653211980/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part10【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661611291/
【TOYOTA】カローラ(セダン) Part11【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668739089/

次スレは>>970がたててください。>>980までにたてられなければ>>990がたててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

見つけにくい物ですか?

突然ですがここで

777をお知らせします

ぬるぽぽぽッッ
ですかね?

0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bf1-nes2)2024/05/07(火) 08:32:57.04ID:LAftFBES0
ワイパーの間欠間隔の調整ダイヤル
以前乗ってた30プリは帯の幅が広い方が間欠時間が長かったんだけど
俺の現行カローラは帯の幅が広い方が間欠時間が短いという逆の設定になってる
メーカーとして表示の解釈を変えたのかしら?戸惑うわ

0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-s5QI)2024/05/07(火) 20:38:39.00ID:6wWA6v1x0
車高を150〜160mmまで上げてくれたら2.0HVの四駆買うわ

0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba4-s5QI)2024/05/07(火) 20:39:11.67ID:6wWA6v1x0
PVMもつけて欲しい

0782 警備員[Lv.4][新初] (スップ Sd8a-Gw12)2024/05/07(火) 20:39:52.02ID:atDw1JWpd
>>779
2015年前後に随時変更された、客センに問い合わせた人によるとユーザーの意見を汲んだらしい
帯の向きは逆になってない事から、帯の意味を間隔から頻度に変えたって事だろね

あと隣のリアワイパーダイヤルが奥に回すと頻度増(OFF→間欠→常時)だから、
以前のはそれと逆向きに感じる人も多かったんだろうね

>>782
そっか、ありがとう
本当にユーザーの意見を汲んだのかねえ
ノイジーマイノリティに惑わされだだけなんじゃないのって思っちゃう
最近問題として取り上げられてるカスハラね

0784 警備員[Lv.5][新初] (スッップ Sd8a-Gw12)2024/05/07(火) 23:39:39.05ID:hyWXjnyid
いや普通の要望言うのはカスハラではない

フルモデルチェンジは2025年に本当に出るのかよ?

出ないよ

0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fed-c5DX)2024/05/10(金) 12:46:47.03ID:YDV+XRfc0
次こそパワーシート付けてほしい

>>787
111の前期SE-G

0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7eb4-T7LG)2024/05/11(土) 00:51:27.01ID:VRhxEsLW0
パワーシートは120系のラグゼール以降は設定が無いね
現行型は欧州で売ってるフルサイズ版はちゃん装備されてるんだけどね

こういう、嫁とか娘も運転する車こそ、メモリー付きのパワーシートが欲しいね。娘が運転した後はサイドミラーがあっち向いてるからね

0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd5-s5QI)2024/05/11(土) 16:05:48.92ID:vAeMWuli0
MTのガソリン四駆欲しいわ
エンジンは2Lのダイナミックフォースが良い

接続するスマホでドライバーは覚えといてくれるのにな

ワンシーズン6000kmの走行でスタッドレスのスリップサインが出た。減りが早いとは聞いていたけどここまでとは。電気自動車はもっと早いんだろうな。

運転が荒いかタイヤがボロいんじゃね?

>>794
タイヤ館で買ったVRX2だからボロいってことは無いな。毎週末に峠を走っていたのが悪かったのかもしれん。

0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-JDbh)2024/05/12(日) 20:44:16.27ID:bWVEb8kL0
峠でタイヤ鳴らすほど荒い運転してれば当たり前

0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d398-JDbh)2024/05/12(日) 20:46:00.33ID:bWVEb8kL0
昔、知り合いはそれでレボを3000キロでスリックタイヤにして親に怒られてたし

スタッドレスで峠走るとかクソ遅いのにタイヤ減りまくるってなかなかの道楽だよな
アジアンの夏タイヤでも履いたほうがコスパよく遊べるのに

>>793
超絶バカじゃんw

アクティブスポーツのフロントグリルと同じカローラを見かけたんだけど。

各グレード共通じゃないの

0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f40-Emq1)2024/05/18(土) 08:25:20.62ID:NYLF9s4Z0
古い車から乗り換えたからハンドルの軽さとボタンの多さについていけない
あとメーターの所にナビ連動で地図出るのいいね、ってかビビる

>>802
ステアリングの軽さは慣れるよ。電子制御かダウンフォースか知らんけどある程度の速度になると重くなるし。

0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a2a-lB5S)2024/05/19(日) 06:02:05.73ID:p00qCb2H0
>>802
メーターに簡易ナビ表示って使いやすい?
センターの目線高さにあんなデカいディスプレイ付いてるのに
わざわざメーターに視線落とす方が見にくい気がする
ヘッドアップディスプレイで表示できるなら意味あると思うのだが

0805 警備員[Lv.4][新芽初] (ガックシW 06e7-ETG5)2024/05/19(日) 12:47:09.70ID:mUVUDSGO6
ちょっと下だよね。メーターの表示画面をカメラで写してそっくりHUDに出そうと考えたことはある。

0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9740-vkxy)2024/05/19(日) 19:48:20.42ID:t5vRa2UM0
>>803
試乗とか一切してないからこんなにもふにゃふにゃでビックリ
未だに慣れない
>>804
初めて行く場所に低速で向かってる時は「次の次を右かー」くらいと奥さんがiPhoneで音楽の同期??してる時ナビ消えるけどメータほところはあるからそういうときは助かる

グレードによるかもしれん。車重とかタイヤ幅とか。

0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a1f1-1h+q)2024/05/28(火) 11:04:41.82ID:JWHa0CE/0
近頃はシフトをPに入れるとパーキングブレーキが自動でかかるんだねえ
昔は冬はパーキングブレーキかけとくと凍結して解除できなくなるからかけるなって言われたものだが
最近の車は凍結とかしないのかね

ドラムンムン!じゃないの!

0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 533d-z4nA)2024/05/28(火) 14:30:37.25ID:4vzErVEI0
>>806
おれはベンツCからの乗り換えだがカローラのハンドルはすごく重く感じるけどね
しかもスルスルと軽くきれいに回らないから車庫入れがやりづらい。
FF車の大衆車だから贅沢は言えないけど。

0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbd9-kbE7)2024/05/29(水) 04:25:27.64ID:1XMB72x10
>>808
手動で解除できるから、そのときは解除するけどなぁ

1.5新エンジン4気筒になるとは思わなかった

ハイブリッドなんだがあの人工走行音みたいなのって消せるの?
深夜に仕事で出入りするからEVモードの時はできるだけ静かにしたい

義務化前のやつは設定で変えれるグレー
※ディーラーではやってくれない

義務化のやつは消すと違法になる

義務化前は一時的にオフのボタンがあった
これを常時オフにする設定って事?

OBDからカスタマイズ設定で変更
義務化したやつでもオフにできると思うよ
知らんけど

シートベルトとか警告音のオフできるからな

知らんーけーどー

できーるーよ

カローラ アクシオ 5-6ヵ月程度
ハイブリッド車:4-5ヵ月程度

現行カローラ 2ヶ月程度
なんでやねん!

0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d698-eJ+C)2024/06/03(月) 16:35:59.69ID:xMVv6V+E0
YouTubeの5年落ち中古リセール率

第三位 カローラセダンS 73%
プリウスやアクシオを抑え、プレアリに次ぐ堂々の第三位

不正不正うるさいやつがいるけど、不正にもいい不正と悪い不正があって、トヨタの不正はいい不正だから問題ないんだよ。
 

なぜいい不正なのか説明お願いします

0822 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 4aeb-cLOa)2024/06/03(月) 18:12:51.08ID:T6fONyPz0
>>820
言いたい事は分かるがその表現だと伝わらんw

>>821
国の基準より厳しい試験を行いそのデータを提出した
結果として「国の基準と異なる試験」なので不正扱い
という事らしい

その国の基準より厳しい試験って情報のソースは?
どこの記事も不正があったと書いてあるだけで内容がわからない。

0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aec-eJ+C)2024/06/03(月) 18:59:08.88ID:+ErrIeyg0
アクシオだけ不正でザマァ

0825 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4ac2-TYo7)2024/06/03(月) 20:50:01.08ID:+RqwQ9sa0
>>823
ググったら簡単に出たが
国の基準より厳しい事が書かれた記事を探すのに「厳しい」を検索ワードに入れてないでしょ

トヨタの不適切事案は「法規要件より厳しい」試験がほとんど……そもそもの認証制度に課題はないの? 豊田会長が登壇で説明
https://bestcarweb.jp/feature/column/884364

トヨタが「認証不正」で会見 「6項目中5項目」は基準より厳しい数値で申請!? 具体的な内容は? 認証制度改革も必要か
https://kuruma-news.jp/post/782740

ただ基準より厳しい試験ばかりではなく、RXみたいに純粋な不正もあるね

新着レスの表示
レスを投稿する