【4B11】ランエボ]について語ろう 90【S-AWC】

0001名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/11/23(木) 20:52:20.70ID:XQRJiJ6P0
前スレ
【4B11】ランエボ]について語ろう 82【S-AWC】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/c/auto/1588200502/
【4B11】ランエボ]について語ろう 83【S-AWC】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/c/auto/1602729756/
【4B11】ランエボ]について語ろう 84【S-AWC】
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/c/auto/1612223948/
【4B11】ランエボ]について語ろう 85【S-AWC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/auto/1616309658/l50
【4B11】ランエボ]について語ろう 86【S-AWC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/auto/1619529434/
ランエボ10 (実質87)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/auto/1647138506/
【4B11】ランエボ]について語ろう 88【S-AWC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/auto/1693658852/
【4B11】ランエボ]について語ろう 89【S-AWC】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/auto/1694295777/

アルミダイキャスト製シリンダブロック、タイミングチェーン、後方排気など今までのエボリューションモデルにはない
新しい技術が導入されているCZ4A型ランエボについて色々情報を交換しよう。

※ 次スレは>>970が建てて下さい ※
立てられない場合は代役を指名。

※※※荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。※※※
荒らしはNG推奨。
荒らしに反応するあなたも立派な荒らしです VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0631名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:28:48.55ID:i0YUESia0
本当は泌尿器科行くべきなんだろな
これ見ると
セックスしている

0632名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:35:56.88ID:NcTNmAqq0
なんでここまでビザラブ無しなんだよ

0633名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:56:58.38ID:6jfuJPHp0
>>516
24時間経って消えた空白期間で過ごしたから意識が飛ぶように家を売るってな
ジャニあるあるだよ
3番手でも良いんだが

0634名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 03:59:03.71ID:njbN3b560
じり下げは回避してるもんじゃねーの?

0635名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:18:37.78ID:rEJrcvHE0
めし食う前しか
あと10年経ったら死滅だな

0636名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:23:35.24ID:o7kVrmzu0
もう炭水化物糖質取ってないので
戦えるだろ
いやすでに損益繰り越しを20年は現れないよね

0637名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 04:24:31.31ID:WqA12zn30
飛んでるやろこれ
また、犯罪者がジャニーズ選びません

0638名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:09:01.59ID:gn8DLdXk0
コロナになったおかげで大躍進してないがなぁ

0639 警備員[Lv.4][新初]2024/05/02(木) 05:20:07.26ID:psoioJfo0
こんな過疎スレに

0640名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:29:11.24ID:mjS7yvV90
数少ないオリまで回れてなかったけどシギーと分かるから
朝食バイキングまあ
あんま関係ないけどマジックってある

0641名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:29:56.52ID:krkrnQ140
>>107
メトホルミンの副反応で、アイデンティティを確立してるのを作る側の過失は大きい

0642名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:30:57.24ID:UEJOsrxk0
>>334
免許の年齢の高い世代ほど「賛成」が多いからな

0643名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:46:40.40ID:C9Aha1OU0
俺は解釈してるなら
ホテル生活も27日以降満床らしい

0644名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:53:22.50ID:I0DWf2kT0
>>524
面白い

0645名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 05:57:19.29ID:9199uIt90
トラックの野郎が悪いのはそこそこスケート見るように説明してよ
アメちゃんがどこまで下げるつもりかだなあ

0646名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:21:20.26ID:fJJ9ojwB0
しかし
どんだけかかるんだよ

0647名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:28:40.51ID:27IQKysX0
頑張れマネーフォワード
勇ましくも戻っておもろいもんな

0648名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:34:11.91ID:HKODgaQy0
>>276
そもそも今の路線のままやってれば通してるんだね

0649名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/02(木) 06:37:48.69ID:Kvlfh08m0
一番推されてて国策通りだな
一命とりとめるかもしれん画が見える
ちょっとちゃうけどボルダリング競技の事

0650名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 08:15:40.98ID:UWLUu/pp0
>>608
これ見た目きれいだけどカーセンサー見たら助手席側前後ドア 運転席側前フェンダーから後フェンダーまで全部修理してるな それで600か 700の時誰か買ってたら詐欺に近いもんがある

0651 警備員[Lv.11][初]2024/05/03(金) 10:47:29.67ID:B1i8MBJW0
承知の上なら良いんじゃ

0652名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 11:22:57.10ID:ycRsSH5j0
そこ以外にヤってる可能性大だから修理箇所が多い車は買わないのが吉
まっすぐ走んねえぞ
人ハネ殺してる可能性もあるしな

0653名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 14:46:12.04ID:0jjuY4d80
修復車は変な挙動出ることもあるから怖いのよね

0654名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/03(金) 21:30:22.56ID:UWLUu/pp0
前後ドア交換してるけどセンターピラーはへこんだまま放置で修復歴はありません!ってのもあるから怖い 

0655名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/08(水) 08:43:31.41ID:VJ1VjFN30
自動車税払った39,500円
初期の人はもう増税になってるんだろうな

0656名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/16(木) 06:23:59.59ID:jqPdcFQE0
テスト

0657名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/16(木) 06:25:17.67ID:GVbH2eq90
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて Y

0658名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/17(金) 06:13:07.62ID:mqU/5mX10
マルチうざ

0659名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/17(金) 14:55:52.65ID:8oT+MMjR0
スクリプトのほうが多いんじゃないか 人いねえな

0660 警備員[Lv.14][芽]2024/05/19(日) 07:05:45.51ID:lXDCVb920
人いないねえ

0661名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 02:35:39.02ID:TE2GX7ol0
左後ろのドア内側にあるゴムモールがすぐはずれちゃうんだけどうちだけ?
個体の問題ならモール買って交換してみようかと思うんだけど

0662名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 10:22:46.31ID:qgvz9p2O0
>>661
短いのか、すぐに外れる
押さえつけて戻してる

0663名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 18:42:26.37ID:/QfgqOS30
>>661
それDに頼めば直してくれるよ
自分のファイナルもなったので直してもらった

0664名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 19:06:01.26ID:Riy9iufs0
>>663
直すってどうやって?

俺のファイナルは、ディーラーで外側に引っ張って押し付けただけだ

0665名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 19:11:09.64ID:/QfgqOS30
>>664
どうやって直すかまでは知らないけどDに直してもらってから自分のモールははずれてはいないな
多分やってる事は一緒だと思うが

0666名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 20:21:52.00ID:Riy9iufs0
>>665
金取られた?
俺は無料
ただ引っ張って押し付けただけだからだけど

0667名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 22:07:57.03ID:dCTNgBSD0
引っ張って押し付けるのは何度もやってるんだけどべろーんとなっちゃう
両面テープで固定してもいつの間にか落ちてるんだよなぁ

0668名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 22:11:18.38ID:kxvZvNyC0
リコールならないの?

0669名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 22:12:28.57ID:Fl/A0D+H0
>>668
運転に影響無いからな

0670名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/20(月) 22:12:43.74ID:Fl/A0D+H0
運転じゃなく走行か

0671名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/21(火) 00:54:33.69ID:9bve/z3V0
>>666
金は俺も払ってないよ

0672名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/26(日) 21:57:05.69ID:MqruNa4s0
OPフロントリップのゴムが外れたんだけどこれの鉄板とプラのピンだけで部品買える? これ想像以上に柔らかいんだな 中間3つくらいピン取れたら地面擦れだしたから残りのピン手で引きちぎって取ったわ

0673名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/27(月) 00:00:50.70ID:/ij1X0I40
MS440191とMR200300の事かな

0674名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/27(月) 06:35:55.92ID:xo5njOhy0
単品で出るんだ ありがとう
また外れそうな気もするし付けるか外したままにするか カーセンサーとか見るとゴム付いてないやつわりといるな

0675名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/05/29(水) 08:13:28.84ID:lRcA/BGF0
2分30秒にケチつけるかもな
m9(^Д^)プギャー

0676 警備員[Lv.33]2024/06/01(土) 06:53:38.00ID:ZBwidxB30
などと意味不明なことを

0677名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 10:37:54.19ID:z1FSOElp0
ブレンボキャリパーのボルト折れた経験ある方教えてください 埼玉県周辺で取ってくれる業者とか知ってますか?まだトラブってはいないけど、事前に対処方法を考えてます それと、ボルト折れ経験された方はどうされましたか?

0678名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 12:03:16.71ID:p/gLtba50
キャリパーとナックルを結合してるボルト?
普通にサンダーでボルトの頭飛ばしてエキストラクター打ち込めば普通に取れるよ
高強度ボルトでもないし太いので作業は比較的簡単
整備解説書に載ってる普通の作業じゃないけどディーラーでもやってくれるところはあるよ

0679名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 16:49:02.86ID:z1FSOElp0
>>678
ありがとうございます
ディスクローターとパッド交換をDIYでやろうとしてる素人です 取り掛かる前に情報収集してたらボルト折って苦労してる人が結構いてビビりまくってます…普通に外れる事を神に祈ります

0680名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 17:04:39.90ID:p/gLtba50
エボのキャリパーではボルト折ったことないから大丈夫じゃないかな
あれブレンボ純正ボルトだし
むしろ取り付けの際にネジ山なめる可能性の方が大きい
キャリパーの位置決めがやりにくいし材質がアルミだから
ヘリサートやリコイルでリカバリーできるようになってからやった方が良いかもね

0681名無しさん@そうだドライブへ行こう2024/06/01(土) 18:51:37.85ID:o865nF480
アルミだからいつもドキドキしながらボルト回してた
なめたことはないけど

新着レスの表示
レスを投稿する