【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/

※前スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694220340/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694274045/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699690731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

俺のVMファブリックだけどシートヒータあるよ

降雪後にホイールローダーが除雪したてのツルッツルの峠道通ってスキーに行ってきたが

さすがレヴォーッグだ、なんともないぜ

シートヒーターの無い車にはもう乗れません。
退役間際の前立腺にキツ過ぎる。

一方ステアリングヒーターは要りませんね。
(一部のEVに使われている頭の良い奴は除く)

いや要るだろ
いらない人は切っとけばいいだけで

社外品のドラレコ付けてる方、フロントのどのへんに付けてるか写真お願いできませんか?

今の時期ありがた装備のハンドルヒーター( ゚∀゚)ノ


おろろろろろろろろ?
なんだレヴォーグって全部のグレード 無いんだ!



うわぁ

0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7291-urST)2024/01/14(日) 20:51:04.14ID:oNu1IzKv0
>>957
ハンドルヒーターはスターリンクで5分暖房入れておけば必須では無い

>>956
レヴォーグ定番の運転席頭上ですかね

ここまでヒートシーターなし

>>956
俺、>>6にうpしたよ

0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a0-vy8M)2024/01/15(月) 01:42:40.63ID:rTzTqKXI0
VMからの乗り換えでアイサイト制御に違和感あるんだけど
チラッと見た気がするけどダイナミックの方がいいの?

いいの、じゃなく自分で試して違和感ないレベルに設定するものだろ大丈夫か?
それにダイナミックは一番ギクシャクするだろ

0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2100-e8Eg)2024/01/15(月) 07:23:29.48ID:23a+OZtg0
>>955
お金出してまで欲しいとは思わない

シートヒーターは無くても我慢できるけど、夏用にシート内空気循環システムが欲しい
高級車にはあるんだろ?

同価格帯の後期アテンザにはあったな
革シートだとすごい快適だった

>>953
マッドアングラーさんこんにちは

>>955
通電しないと逆に掌の熱収奪器になってしまうので、厳冬期以外も使う事になる。結果、通電すると熱くて不快、切ると冷たくて不快なんですよ。
普段使いしているEVやその前に使っていたPHvでは我慢して使っているけど、ちょい乗りに不適で排熱使い切れないレヴォーグには不要かと思います。
ただし、最新の中華製高級EVのステアリングヒーターは超頭いいとか聞きますけどね、乗ったこと無いけど(笑)

ステアリングヒーターが装着されていると手の平の熱が奪われるとは何故でしょう
レザーが薄くてステアリング本体に熱が奪われるということですか?
少しググッて見たけど逆に冷たくなるというような意見は見つかりませんでしたけど

>>968
ハンドルヒーターの搭載でハンドルが鉄の塊になるならノーマルハンドルに比べて熱を奪いやすくなるだろうが、別にそんな事はないのだろう?

ステアリングセンサーがトルク検出型ではなく静電型になったけど、
センサーとヒータって同居できるのだろうか?

俺、手汗かくからハンドルがすぐにペタペタしてしまうので、せっかくの革ハンドルなんだけどダブルラッセル生地のカバーかけちゃってる
布系のカバーかけとくとハンドルヒーターなくても全然冷たくない

>>971
アウトバックでできてるんじゃなかったっけか?

ステアリングヒーターの構造知らなそう

冷え性やないからステアリングヒーターよりステアリングクーラーくれ

糞共



手が冷たいと?






大陰唇指で摘まんどけや

0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-l2AN)2024/01/15(月) 21:47:44.89ID:YrshknOad
>>975
それならエアコンの送風口をハンドルに向ければ良いのでは?

>>961
機種何?コンパクトで良いね。
アイサイト全く問題ない?

VN5 STI純正タイヤサイズでオートソックは普通に付けれる?

障害爺さん〜コピペ遅いぞ〜w
ゴミシエンタすら買えない人生を後悔してる最中かな?
あ、荒らすぞ!wコピペ!w
うーん、猿以下(笑)

75 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2024/01/12(金) 14:54:45.22 ID:mgNnC3mL0
>>74
しつこいなー今度やったら荒らし返すぞ?
ホルホルスレの方で自画自賛してればいいのに

>>978
コムテックのZDR-036
カメラと本体は別体なので、カメラはミラーの裏側に
本体は写真の左下。
アイサイトは全然問題ないね。

ドラレコどうしてる?バックミラー裏はアイサイト的にダメなんだっけ?助手席側にするとバイザー干渉するからなぁ。

人の話聞いてる?って言われない?

>>982
ハンドル真上がオススメです
すぐなれて違和感ないですし使い勝手もかなり良い

>>983
よく言われる。スマソ

0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 466c-0zjl)2024/01/18(木) 19:30:33.56ID:A+o901YB0
>>984
C型以前?D型は三眼カメラでかなり視界が遮られるからなあ。

>>986
Bですけどカメラと横並びで違和感無いですね

自分はスノボ好きで、雪国でのレヴォーグの全能感に大満足してる。
しかしもし、スノボやらなかったら、雪国行かないなら、
レヴォーグは選んでないと思う。
そう考えると、雪道走らないのに車の魅力だけでレヴォーグ
選んでるニキに比べたら、軟弱なんだろうな。

>>988
雪国行かないしスキー・スノボしないけど、動的質感で買ったわ。

>>989
車詳しくないから動的質感ってのはなんとなく感じる
3年乗ったからそろそろ乗り換えようかと400~600万くらいのクルマ色々試乗してるんだけどレヴォーグは超えてこないんだよな

0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8221-e8Eg)2024/01/19(金) 20:17:48.06ID:kQd431Qp0
緊急情報受信中
大雪の恐れ

藤沢市

>>991
それ何回も出て鬱陶しいんだけど
消す方法ないんですかね?

>>990
立派なスバリストの仲間入りようこそ
根強いファンがいるのは、そういう事ですよ
色んな車乗らないと分からないことです

>>993
スバリストとか言われるのすごいイヤだけど実際そうなのかも
ボルボのV60がかなり魅力的だったんだけど乗り心地とかドア周りのしまり方とかきちんと作ってる感じかレヴォーグの方が上だった
笑う人いるかもしれんけど事実なんだよなー

自分は逆にアラが見えちゃうことの方が多い
ちょっとしたことの作りとか音とかUXの部分が足りてないなと
まぁ細かいことばかりなんで気にしないことにしたけど
それでも圧倒的な積雪等の性能と積載量でレヴォーグを選んだ

知人のスカイラインとレヴォーグ同時に洗車したんだけど
レヴォーグは外装プラパーツがギシギシ音凄い
スカイラインはガチガチで全くきしみ音出ないとことに衝撃受けた

そんな音まったくしないけど

>>997
ドアミラーやリアガーニッシュなんかを乾拭きしたときですね
もちろん普段は気にならないですよ

ぶつかった時に他者に優しいんだろう(適当)

どんだけ強く拭き上げしてんだよw

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 1時間 25分 58秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。