お前らがメイトになったきっかけって何??
芸スポのチリ人の立てたトリプルおまん◯こサンドイッチスレ何気なく開いたら 確かYahooニュース
日本のアイドルがメタル界隈で人気でロンドンで今度ワンマンやるって言うニュースを見た
国内ではそのライブビューイングもやると
もともとメタルや少し変わった音楽が好きだったので
へー、そんな凄いアイドルがいるのかと
たまたま近くの映画館でやってたので
事前情報無しにチケット買って観に行った
歌い手のカリスマ性と二人のダンスパフォーマンスが凄くて感動
こりゃ確かに世界に行くわと
あれからずっと NHKのBABYMETAL革命
存在は知ってたけどメタルに興味を失ってたから聴かなかったんだが
放送があるんなら見てみようと思ってたまたま見たらドはまり STU48の大谷満里奈(ASHの後輩)がSTUの番組でギミチョコ歌ってて、頭ツンツンのダンスが可愛くて、オリジナルはどんなんだろうと見たらハマったw なんかBABYMETALっていうのがウェンブリーでやったらしい
↓
はぁ?あそこ何万人入ると思ってんだよ、なにかの間違いだろ?
↓
本当に俺の間違いだった。ウェンブリー・スタジアムじゃなくてアリーナだった
っていうのがきっかけでWOWOWの再放送観た
WOWOW契約してて本当によかった 日経エンタテインメントでツインテロボジャケとメタルというワードが気になって聴く。メタルしてるwボーカルはボカロぽいかな
↓
日経エンタテインメントでマーティーがギミチョコ称賛。聴いてみるハードなリフからのキャッチャーなメロディーでイイね。アイドルも色んな方向で攻めるな
↓
ソニスフィア観て口ポカーンで痺れてメイト入り 最初のメトロックだな。
その時既に話題で入場規制だぜ。
あっけに取られたわ。 芸スポで伸びてたからつべでギミチョコそっ閉じ
なんか気になって1週間後にまたつべ再生、やっぱそっ閉じ
sonisphere見て底無し沼へ ホルモンのライブ観に行った時に開演前のSEでギミチョコ流れてて興味持った。2015年1月の出来事 >>2
知ったきっかけは俺もチリ人だわ
ドキモの頃から注目してスレ立ててたんだよねあいつ
黎明期の知名度アップに少なからず貢献したと思う たまたま見たソニスの動画
そこから関連動画見て即ライブいってどっぷり ゆいもあ生誕祭・・・・
「おー」
「やったー」
「きたー」
・・・in Europe
「なんなの」
「バカなの」
「死ぬの」
という時から もともとメタル好きで芸スポでメタル論争が起こってて
何かと思ったらイジメのMVが公開された時だったんだな
数分後に再生しまくってる自分がいたわ >>13
自分も最初はこのCM
↓
調べたら動画が色々と
↓
最初はチョコでポカーン
↓
次に紅月で涙腺大崩壊
その晩に10回以上は見た
↓
改めてギミチョコ!!
「これイイじゃん!!」
で、今日に至る。 モー娘。のラブマシーンを久々に見たくなって検索したら何か変なサムネのがあって
何気に観たのがきっかけ
明らかにガキんちょなのに妙に堂々とパフォーマンスしてるのがよかった THE MAD CAPSULE MARKETSが全盛期の頃、コピーバンドやってた
マッドが解散してかれこれ10数年後、その後を知りたくてWikipediaで検索すると、上田が作曲のギミチョコが海外で高評価なのを知る
実際聞くと上田らしい懐かしさを感じながらそっ閉じ
後日オススメで出てきたROR⇒カラテ⇒紅月で無事に任務完了 忘れもしない2015年の正月頃に最近のインギーが出てるフェス動画は無いんだろかと
ツべ漁ってたら関連でソニスのフェスが出てきて
何やらおかしな気配のサムネがあり何気なく見てみたらそれがベビメタだった
でビックリして色々漁る中に当時神編集と言われてたソニスのフル動画に辿り着き
それを観てIDZの辺りで泣いていた
数日後にはゆいモアの可愛さにも気付きさ学の存在を知り漁り始めてたな
同年にロガールのライブ配信も始まって
今となっては貴重なバラエティでのゆいモアを毎週見れる至福の時だった YouTubeで紅のカバーを見ていたら関連動画ににゃんごすたーが出てきて
そこから紅月のドラムカバー見て、なにこのボーカロイド?元音源は打ち込みでしょ?
って思って紅月のライブ探したら本当にすごい声で歌ってて驚きました。
バックの演奏もドラム、ベース、ギターとすべて本物でさらに驚きました。
いろいろ調べたらライブがすごいらしく過去のライブ映像を漁りダンスやビジュアルも
すばらしいということがわかりました。
残念ながら時すでに遅くYUIも藤岡先生も居なくなってて見た目も残念なダークサイドになってて
解散も噂されていました。
すばらしい過去の作品を見せてもらったお礼に世の中から消えてしまう前に
ダークサイドでもいいからライブを自分の目で見たいという衝動に駆られLEGEND-M参戦。
横浜公演で3人体制にもどってかわいい路線になってて泣いてしまいました。 ギミチョコMVを観て面白いなと思ったもののその時点では「面白い事やってるアイドル」止まりでハマらず
半年後カラオケ行った時にデンモクのTOP画面にベビメタまま音の表示があって試しに観た武道館メギツネで「これは本物だ」と認識を改める
帰りにHMV直行して武道館デロを購入して現在に至る さくら学院、BABYMETALは結成時から知って
いたが興味が湧かなかった
アイドルは好きだったが、アイドル知識ほぼ0の小学生だった当時の私は、
さ学の事を「売れないジュニアアイドル」
BABYMETALの事を「後ろの2人が可哀想」
くらいにしか思っていなかった
それから数年後の欅坂のデビューステージ
目当てで見たMステをきっかけにBABYMETALに興味を持つようになった
メンバー全員が可愛いし、何よりレベルの高いパフォーマンスに驚かされた
以前までは「後ろの2人が可哀想」と思って
いたが、いくつかのアイドルを見てきた事に
よってアイドルを見る目がそれなりに養われた中学生の私は、後ろの2人がいる事によって
センターが引き立つという事が理解できるようになり「Perfumeのようにセンターを定めずに全メンバーが目立つグループの形で無くとも、
BABYMETALは成立している。グループ全体の
パワーバランスが同率では無く、1:3:1くらい
でも成立するんだ」と、BABYMETALの概念に
衝撃を受けた
そこからPV視聴、アルバムを購入し曲を聴く
ようになり、そこからどんどんBABYMETALにハマって行った >>11
そう。ボーカル中元すず香(15)の画像見て、
ふぅ〜ん。ロリすぎるだろ
チリ人は変態ロリコンってそっ閉じしたのが最初
ドキモすら聞かなかったは 12年前たまたまテレビをつけたら可憐Girl's が出てた。
一番小さい子が歌が凄く上手でパフォーマンスも堂々としていてこんな小学生が存在するんだと驚いた。
解散した後、しばらくしてネットで検索したらミュージカルに出てるという。
ミュージカルはあまり興味ないのでそのまましばらく忘れていた。
それから何年かしてYouTubeでドキモを見つけた。
これはよく作りこんでいて面白いと思ったが、それが可憐Girl'sのあの小さい子だとは気がつかなかった。
その後ヘドバンギャーで嵌ったあと、同一人物だとわかって感動した。 2〜3年ぐらい前にネットニュースでBABYMETALというバンドが海外で人気が出ているというのを読んだ覚えがあった
報道の活字だけではまったくピンとこなくて興味もなかった
今年4月からのステイホームで暇だからyoutubeで偶然elevater girlの映像を見てああこれだったのか、と
それからいくつも見ていくうちにハマりwikiで調べたりして仮バンドやさくら学院も知るようになる
映像を追っかけてるうちに東京女子流やアイドリングなどのアイドルグループも知るようになった