X



【TESLA】テスラ バッテリー 131 個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/17(月) 16:33:06.60ID:X3hRvdviM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

テスラは2003年に設立された米国の新興・EV・蓄電池・太陽光パネルメーカーです。
https://www.tesla.com/

現行モデル
モデルS(大型セダン) 米国2012年6月販売開始 日本2014年9月販売開始
モデルX(大型SUV)  米国2015年9月販売開始 日本2017年1月販売開始
モデル3(中型セダン) 米国2017年7月販売開始 日本2019年9月販売開始
モデルY(中型SUV)  米国2020年3月販売開始 日本2022年9月販売開始
セミトラクター    米国2022年12月販売開始 日本発売未定

予定モデル
サイバートラック 米国2023年予定
新ロードスター  米国2023年予定

終了モデル
ロードスター(2シータースポーツ) 米国2008年3月販売開始 日本2010年4月販売開始
2012年1月販売終了
※前スレ
【TESLA】テスラ バッテリー 128 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1688808389/
【TESLA】テスラ バッテリー 129 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694253830/
【TESLA】テスラ バッテリー 130 個目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700854185/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/10/24(木) 09:48:17.62ID:IAWEQsWL0
>>266
・戸建てなら
既に紹介あるモバイルコネクタを買う、200vの屋外コンセントないなら工事する

・集合住宅なら
自宅充電は諦めテスラのSCで充電する、場所はテスラのナビの充電スポットでカミナリ3つマークがSC
テスラのホームページの充電スポットでも地図がある
www.tesla.com/ja_jp/supercharger
2024/10/24(木) 14:05:18.97ID:CXVwFdyhM
急速充電ならFLASHが近くにあるかもチェック
買ってからスーパーチャージャー近くに無いのに気付くとか、どんな状況だよ笑
半径100km以内くらいにはあるんじゃないの?
2024/10/24(木) 19:38:51.43ID:SDQFZ9/X0
モデル2 発売中止
大手を振ってテスラに乗れるwヨタざまぁ潰れろw
イキってた無免許野郎どもの顔が見たいぜ
2024/10/25(金) 00:29:01.25ID:5fohtd3n0
結局モデル2は中止なのね
www.forbes.com/sites/alanohnsman/2024/10/23/elon-musk-confirms-theres-no-25000-tesla-ev-on-the-way/
2024/10/25(金) 02:21:12.89ID:v+l4a+SS0
モデル2どころかTesla自体がキチガイトランプと共倒れだろ
2024/10/25(金) 07:08:45.51ID:+ZcuQQRU0
2.5万ドルのロボタクシーは出すが非ロボタクシーは出さない

安価なモデルは来年出す予定で2.5万ドルでは無いってだけ
2024/10/25(金) 08:45:58.35ID:v+l4a+SS0
>>274
じゃ、それ買えばいいんだな
安くて全自動なんだからw
2024/10/25(金) 18:52:10.08ID:fJkKot6o0
ロボタクシーは規制が許した国や州でのみ展開、その範囲でしか動けないんだから、別のモデル作んのは当たり前の話だな。
2024/10/25(金) 18:52:25.86ID:fJkKot6o0
二人乗りだし。
2024/10/25(金) 21:08:17.24ID:knUpuqFn0
手動運転出来るようにして、ハッチバック化したら夫婦二人と犬だけの我が家には丁度良いな
2024/10/26(土) 02:25:26.81ID:shF4J5V60
>>276
あ、それじゃ、わーくには可能性ゼロだなw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ead-qp2z [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2024/10/27(日) 07:19:29.81ID:SowFSDUH0
>>273
イーロン・マスクはテスラはどーなってもいいと思ってるよ、莫大な利益は確定済みだからw
スペースXとXの社長だし
3年前のテスラ株最高値時点で(30%程度だったかの)相当量の持ち株を売り出したのは、その時点で「BEVは売れない、先はない」と悟ったから、
まぁ豊田社長との論争も結局は「自分の方が間違ってた」と悟ったんだね、その時点の近辺で

でもテスラから離れるのは無理、世間から何言われるかわからないからwww
281 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 07c0-JSQI [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 08:18:54.58ID:PI19fs/g0
ハイランドが出たせいなのかmodel3の中古価格安くない?
ファミリーカーとして使ってる人いますか?
4人家族で下の子はチャイルドシートやベビーカーが必要な年式なんだけど、後席や荷室の広さがファミリーカーとして成立する広さなのかが知りたい。
2024/10/27(日) 08:42:34.28ID:Z/4I7DCe0
>>281
安いね
うちは5歳児一人だけどファミリーカーとして使ってるよ
後席は大人三人が乗るには狭いけど4人家族ならいいんじゃないかな
荷室は十分広い
ただ、ハッチバックじゃないのでトランクに入れてしまったものを走行中に取りにくいのは不便に感じることはあるよ
2024/10/27(日) 08:46:45.66ID:q+4mvzDv0
普通のセダンよりは荷物は乗るね
フロントトランクやらリアのトランク下も入れられるし
2024/10/27(日) 09:10:48.52ID:vE8A7T8v0
>>281
百聞はなんとか
近くの中古見に行け
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077e-lGTe [240a:61:31fc:1922:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 13:30:04.01ID:7yi0zUaf0
テスラセンター行くのがいいよ想像よりずっとフランクで遠慮いらない
変にそこらの知識もない店で見ても魅力まったく伝わらん
286 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 07df-JSQI [2404:7a81:b0c0:1c00:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 14:04:47.55ID:PI19fs/g0
ありがとう!
とりあえずファミリーカーとして成立することを前提に最寄りのショールーム行ってみるわ
2024/10/28(月) 12:30:14.62ID:00Ddpk7F0
>>286
荷室は滅茶苦茶広いよ
変なハッチバックやワゴンよりも広いと思う
2024/10/28(月) 19:27:36.69ID:C+yW+Baq0
【動画】テスラの自動運転システム、突然倒れてきた歩行者を間一髪で避けることに成功 [306119931]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1730105446/
2024/10/28(月) 22:58:19.76ID:Tdi8VQNg0
これ人が操作したと現地ニュースで言ってるぞ
2024/10/30(水) 00:42:29.48ID:5AhS38nQ0
ドラレコ、解像度話にならんな

2件ほどトラブルあって、後でナンバー確認したらどちらも微妙に読み取れるかどうかの判定△で、警察相手されるかわからないんで行くのあきらめた

社外品はカッコ悪いんでGoProでもオンダッシュするか…
2024/10/30(水) 08:04:32.72ID:BZgSie720
ナンバー読み取りたいならしっかりしたドラレコ買った方がいいよ
動いてるのはなかなか読み取りにくい
HW4でだいぶマシにはなったが
2024/10/30(水) 08:20:26.44ID:Xv5/aJ0ir
>>290
録音もされないからドラレコは別途あったほうがいいよ
その上で様々な画角から撮れるのでその合わせ技
293 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW d7ac-JSQI [240b:c020:4e3:9026:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 09:02:26.22ID:cxTH7MDd0
海外の人のYと3のリアシートのスペース比較動画見たけど、後席センターや頭上のスペース、シートの高さ以外は差が無いみたいだね
ドラポジ設定時の後席膝前空間が変わらないのは意外だった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ead-qp2z [111.217.34.219 [上級国民]])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:09:23.77ID:ImdQCjMl0
>>286
>ファミリーカーとして成立することを前提に

ってさぁ(大笑い
ダイジョーブかオマエ?
2024/11/01(金) 12:21:56.71ID:9SgNw9Vt0
>>293
たしかきっちり測ると3の方が後席が微妙に広かったはず
2024/11/01(金) 18:07:12.19ID:YE6ApF9M0
>>293
参考にしたいのでリンク貼って頂けると嬉しいです。
2024/11/01(金) 23:01:35.90ID:NaZnjE34d
Eクラスセダンでさえ赤ちゃん居て泊まりの遠出するとトランク容量全然足りないのに開口も容量も全然少ないモデル3でファミリーカーとして成立するのか?
2024/11/01(金) 23:27:16.94ID:wyjTS4f00
ったって嵩張る荷物はベビーカー位でしよ?
テスラは床下もあるしフランクもあるし、何ならチャイルドシート前の床も荷物置きに使える
今のEクラスは知らんが、自分の知るEクラスは奥行と巾はあるけど高さが無い印象
2024/11/02(土) 01:19:30.91ID:CPzwZPGR0
安いからファミリーカーとして使おうかと言ってるだけで、
赤子連れの泊まり遠出まで1台でこなそうって話じゃないでしょ

泊まりの遠出って時点でEVはナシだな
数万で結構良いミニバン借りられる
と思う俺のM3Pは通勤快速
2024/11/02(土) 07:34:29.20ID:J3gSoI6fr
>>297
荷物が多い人っているからね
余程のそういう人でなければ余裕で足りると思うけど
2024/11/02(土) 08:02:47.76ID:7sSxGmy30
Y選べるならファミリーユースもなんの問題もない。
家族四人に中型犬とそのケージ載せて、3泊4日、東京から福島山形宮城と巡って何の不便もない。
3だって荷室足らないならキャリア載せれば良いだけだし。
テスラならSAで休憩するとか寝てる子供と片親残して買い物いくとか車内で食事するとか仮眠するとか、真夏真冬問わず1時間でも2時間でも車内を快適に保てるのから、幼い子供連れには便利だよ
302 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4fe4-JSQI [240b:c020:4c5:f01c:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 08:04:45.29ID:OTIOKz0H0
>>296
Tesla Model Y and Model 3 Rear Seats
Comparison

これコピーしてユーチューブ検索してみて
URL貼れなかった
2024/11/02(土) 08:52:49.13ID:BUc3mc4I0
Eクラスセダンは540L
モデル3は682Lだぜ
2024/11/02(土) 09:15:03.59ID:7sSxGmy30
Eクラスはセンタートンネルあるしね。
ボストンバッグ軽く一つ入るスペース
2024/11/02(土) 09:31:43.25ID:7MI/CviK0
>>301
嫁さんと子どもはポンプノイズが耳について眠れないと言う。操作性の違いもあって嫁さんは運転したがらないし。旅行となると嫁さんのレヴォーグか更にもう一人増えればアルベルをレンタルするかってなっちゃう
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cbc8-2ovg [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:09:58.18ID:yHeyyHDQ0
ウサギ小屋どころかネズミ小屋で満足できる人達ならいいんじゃね?
307 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 4fe4-JSQI [240b:c020:4c5:f01c:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 11:30:54.88ID:OTIOKz0H0
情けない捨て台詞
2024/11/02(土) 12:08:42.90ID:RWQgvaoL0
>>305
そんな個人の事情言われましても。
2024/11/02(土) 12:33:33.95ID:a0bAy/is0
>>302
ありがとうございます!参考になりました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96b0-lGTe [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 12:47:09.58ID:on21muGP0
家族事情や荷物事情なんて人それぞれなのにカチカチに固まった価値観押し付けるのなーぜなぜ
子供じゃないんだから自分で見て考えて判断すればいいことをあーだこーだと老害ばっかですわ
2024/11/02(土) 12:49:34.58ID:7MI/CviK0
>>308
そんな個人の事情が積み重なって日本では売れてないんでしょ。
僕も通勤専用車としては便利に使ってますよ。
Full Packも65kwh切りそうだけど気にせず酷使している
2024/11/02(土) 13:03:36.32ID:7sSxGmy30
>>311
ファミリーでも便利に使えるよと皆で一般論話してるところに突然横から来て、俺使えない奥さん運転しないなんて自分語りされましても。
ましてテスラ売れる売れないなんて誰も話してないのに。
2024/11/02(土) 13:27:47.18ID:7MI/CviK0
君が不便していないというのが一般論なの?
売れていないと言うのは一般論の論拠になるけど
2024/11/02(土) 13:40:16.56ID:7MI/CviK0
>>310
まさにその通りw
2024/11/02(土) 18:49:53.22ID:SoRwQ/j40
うーん自分は未就学児3人抱えて3かYかで悩んでるから、個人語りも重要だけどね。なおYの方に傾いてる。駐車場とか道がどうかだけど。。
316 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 4302-JSQI [240b:c010:4c3:badd:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 19:33:31.80ID:eaPSU6aB0
買えるなら全然Yでいいんじゃないかな?
膝前空間が同じと言えど、頭上空間は全然違うし
2024/11/03(日) 08:34:14.06ID:3KrK4Kch0
2021M3LRに3年乗った私(基礎充電あり)情報によりますと、
かなり上手に経路充電や目的地充電を繰り返していましたが、やっぱり充電待ちの煩わしさはある
残量十分→遠出→経路充電面倒→M3LRはそのまま家まで帰れるぜ→ギリ帰宅
翌日も遠出→バッテリー足りねー→SC寄るか→早起きしないとゴルフ遅刻する→早寝早起きか、めんどくさ
理由をつけて自分を納得させてはいたけど、金じゃない価値がガソリン車にはある
将来は全部EVになるのかなーとは正直思った
あと乗り心地やサスペンションの動きはドイツ御三家のCや3以下、バタバタしてしっとり感なし
318 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW 5fe9-l00Q [240b:c010:4c5:694c:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 08:52:08.62ID:O9dFHWNw0
モデル3の中古安!

アメリカ製は製造精度が少し残念
って事は21年モデルが精度上がってるらしいし細かい部分改良されてて狙い目
少し値は上がるけどまだまだ安いしこれでええやん!

実は22年からcpuがatomからryzenに変わりました!処理速度爆上がり!相場も数十万爆上がり!

当然だけど物が良ければ相応に価格も変わるよね…
21年モデルってそんなにカクつく?
2024/11/03(日) 10:53:43.16ID:a5g5LnVf0
>>317
乗り心地はハイランドでかなり良くなったよ
2日で1,000kmとか走るには自宅充電だけではどうしても足りないよね

>>318
Atomでもそんなにカクつかないけど、アップデートで置いていかれるようになった
UIがRYZEN版の方がカッコイイ(個人の感想)
2024/11/03(日) 11:40:15.13ID:MgFLtQbT0
>>318
21年モデルでも前期と後期で違いがあるから注意
前期はコロナでのパーツ不足で一部パーツが除かれてる車体あり
よって後期(8月以降)からが狙い目
2024/11/03(日) 11:42:37.68ID:MgFLtQbT0
>>319
そう改善されてきてatomでも遅さは気にならなくなった
要はフルビジュアルのUIが必要かどうか?
乗ってると全く要らない機能だけどw
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa8-CyeO [240b:10:a080:2000:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 08:30:13.05ID:zd6hv1hz0
オートパイロットが賢くなったらしいのでバージョンアップが楽しみだったけれど
アップ後も変化なし。すぐにハンドル回せという、なぜ?

チェックしたらカバータイプのデジタルインナーミラーがキャビンカメラの視界遮ってたw
デジタルインナーミラーは運手席正面のガラス上端に移設かな。他に良い場所ある?
2024/11/04(月) 16:06:24.91ID:TMF3hPAKr
>>322
こうしてるよ
https://i.imgur.com/yXSX81C.jpeg
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa8-CyeO [240b:10:a080:2000:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 16:26:45.30ID:zd6hv1hz0
>>323
写真ありがとう

やっぱりそこなのね。今日、運転席に座ってぼんやりしていたらその辺からオーラ出ていた
ヨークだからおなじようにできるけど、そこに置くなら真四角の方がよかったと写真見て気付いた

買い換えはしないけど
2024/11/04(月) 17:39:58.62ID:q3Y0jq5hr
>>322
撤去!

なんでそんなもんわざわざ付けてんだ?
他車には付いて無いリア・両サイドモニターあるのに

アホですか?w
2024/11/04(月) 17:41:54.90ID:q3Y0jq5hr
>>323
自分はそこには11インチタブ置いて録画したTV観てる
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa8-CyeO [240b:10:a080:2000:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 17:58:24.86ID:zd6hv1hz0
>>325
アホかもしれないが、テスラのモニターが暗く感じるのよ。で、カバータイプの
デジタルインナーミラー着けたらキャビンカメラに干渉、で>>323案でいこうかなと

デジタルインナーミラーは明るくて見やすいよ
2024/11/04(月) 18:33:11.10ID:OofqGowP0
>>324
ヨークならオススメ
俺は逆にこれがしたくてヨークにした
視線移動が少なくて常に後ろを確認できる

欠点は特に夜に映像がガラスに反射すること
日差しが強いときは本体やコード類の反射が気になることがある
ま、試してみて
329 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5f27-l00Q [240b:c010:4c3:cb68:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 07:48:32.13ID:AOU0kByJ0
テスラの座席のレザーって丈夫?
運転席座面の右側シワシワになるのかな。
中古だけど納車日に向けてアイテムを見漁ってる時間が楽しい
2024/11/06(水) 08:22:43.40ID:YrvOqjr70
乗り降りする時に右端を踏んだりするとシワになるのはどの車も同じ
だから踏まないように乗ればいいよ
自分のは4年乗って大丈夫だった
2024/11/06(水) 11:11:39.37ID:eKN+9XOOM
テスラがレーダー辞めてカメラ一本に絞った時、イーロンに見切りをつけた

今更、一周回ってテスラの判断が正しかったと思えてきた
前方センサーをカメラ頼りは冗長性ゼロだけど
中途半端に2種のセンサー両方に金かけるよりも
画像センサーだけに絞って高画素化にリソース全振りした方が視界はより人間に近くなるし
2024/11/06(水) 11:52:50.38ID:hfPArvCm0
>>329
3年乗ってるけど大丈夫だわ
前に乗ってた仏車とマツダ車は残念だった
2024/11/06(水) 12:17:41.93ID:DlhaOnAC0
>>329
普通のレザーじゃないからな
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff70-j0Jo [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 14:04:09.22ID:i+leZJOH0
中古で買う人ってメンテどうするんだろ
2024/11/06(水) 20:20:37.78ID:SWFd3LVE0
トランプ大統領復活で日本にテスラ車を無理やり売込みそうだな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-5Kfm [2400:2411:a182:4700:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 22:58:10.19ID:oIMqLV/R0
>>334
普通にテスラで見てもらえるだろ
うちで買った新車しか面倒見ませんなんていうメーカー聞いたことないぞ
2024/11/07(木) 06:15:28.96ID:FfxmOloz0
>>335
食わず嫌いが減る
338 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 7f7e-l00Q [240b:c020:442:b997:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 07:47:49.15ID:2ge+sT5u0
右テールランプが結露?で曇った
テスラって一般中古車販売店で買っても4年もしくは8万キロ保証みたいな感じなのかな?
無償交換対応してくれるといいんだが。
同じ症状で交換してもらった人います?
2024/11/07(木) 08:04:16.23ID:ag0bZ8Pf0
曇ったくらいでは交換してくれんと思う
それこそ水滴で水が溜まるってレベルじゃないと
2024/11/07(木) 08:08:35.47ID:Cn+edG1G0
自動運転周りの規制崩してくれんかな
FSD使いたいんや。
2024/11/07(木) 11:00:09.00ID:6buV1tQIM
>>340
国交省に公明党が居座ってる限りは進展しないよ
2024/11/07(木) 15:39:34.89ID:USu0lFjJr
>>341
そんなの関係あるかぁ?
2024/11/07(木) 15:58:30.24ID:kEUV4DQD0
一般国民の絶対安全安心要求のせいでしょ
女子小学生が1人死んだら10年は凍結
2024/11/07(木) 17:04:42.39ID:3spBHqVU0
>>335
それありそうだな
アメリカでテスラ買う層は左よりが多いだろうし売れなくなる
トランプ支持者はガソリン車大好きだろ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Du01 [60.65.114.116])
垢版 |
2024/11/07(木) 22:43:28.32ID:oorjvP4M0
本当に国交省が止めてんのかなあ
テスラジャパンが動いていないだけな気がする
346 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5fcd-l00Q [240b:c020:4d4:62f0:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 08:21:26.24ID:q9fiPifL0
モデル3の中古安過ぎないかい?
21年式で絞るとロングレンジでも3万キロ程度の個体が300万で買えちゃうんだもんな。
レビュー見てるとシャーシ合成、ハンドルの遊びの無さ、前後の重量配分だとかの骨格的な評価が高いし、欧州のスポーティセダンと同等の動力性能が備わってる。ロングレンジに至ってはMだとかAMGのグレードと同等レベル
そこに特定の層にぶっ刺さるガジェット感が合わさったら魅力しかない。
さらに家充電できればハイブリッドでも太刀打ちできるか怪しい超低ランニングコストだもん。
新しいテスラ乗ってる人羨ましいよ
2024/11/08(金) 11:15:27.79ID:k3NE1n6W0
ロングレンジ買うなら22年モデルがいいかな
やっぱりMCUはryzenじゃないと厳しい
バッテリーやパワートレインも22年で変更されてる
2024/11/08(金) 11:50:33.65ID:Y0QrG8RC0
英や豪のサイト見ると、
日本が世界一安くテスラに乗れる国なのが分かる
2024/11/08(金) 12:41:23.15ID:gNrbxC5H0
>>346
バレたかw
>>347
21モデルも前期と後期(8月以降)で違うんだよ
後期は22のパワトレ搭載
テスラ車を年代で区分けるのは非常に困難だわ
350 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 5fcd-l00Q [240b:c020:4d4:62f0:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 13:08:21.67ID:q9fiPifL0
>>349
21年の前期後期の違いが書いてあるサイトとかあります?
気になるから見てみたい
2024/11/08(金) 13:16:13.56ID:yGNhsZZT0
東芝、一撃で全てひっくり返す。超寿命、超急速充電、耐寒耐暑、発火しない、最強バッテリーを開発。EVが安全に
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731031003/
2024/11/08(金) 16:50:35.65ID:5TNNkgHq0
>>351
日本メーカーは口だけだしな
2024/11/08(金) 16:52:35.36ID:/ITUQc340
日産は旅立ったか。。
自動車がテスラを起点に一気にソフトウェア産業化、そこにBYD、Xiaomiやら一気に新興勢力が中国と東南アジアのシェアを一気に掻っ攫ってしまった。
この株高基調の中、16年に買った三菱の株468円を8年たって460円で売ってる事に全てが物語られてるね
2024/11/09(土) 21:43:59.66ID:rwZMZGUM0
>>351
開発するのはいいけど一向に製品化されないのがジャパン
2024/11/10(日) 01:06:45.31ID:TNJYTXjy0
技術は凄くても商業ベースにならんのよね大体は
2024/11/10(日) 09:07:32.17ID:smAn2DiIr
>>351
トヨタの全固体電池よりすごいのか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 36ba-xhmY [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 09:55:19.33ID:KWhMTsfq0
投資家は世間に出もしない夢より世界で一番販売してる実績を買うよね
2024/11/10(日) 10:37:20.77ID:96x/eEOF0
>>356
画に描いた餅、持ち出すなカス
2024/11/10(日) 10:56:39.93ID:yIpiEMWW0
>>357
そうだな、トヨタだよね
しっかり配当も出してるマトモな企業株で、仕手株でも投機株でもない
企業実績は当面しばらく世界一だからな
2024/11/10(日) 11:00:58.96ID:96x/eEOF0
でも、そこの商品はなんの面白味も無いダサくて、しかも割高の情弱向け
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 36ba-xhmY [240a:61:5053:fd5b:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 14:15:48.72ID:KWhMTsfq0
ダサいとかは主観とか感想だけど
700万~のクルマのコネクテッドナビが300万そこらと同じなのはさすがに気の毒でしょうがない
BYDみたいな飛び道具までとは言わんしエアコンとかは物理スイッチの方が好きだけどあれはさすがになぁ…
2024/11/10(日) 16:29:45.66ID:nuFqYm2m0
UIも酷い出来だよな
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 29d2-2uFP [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 17:06:26.08ID:htU/tnCl0
デザインはお供え餅より良いと思うけどなぁ
2024/11/10(日) 18:39:25.29ID:XZ4Y6EhEr
>>363
ロッテリアマークとか空気運搬車のガラワルワンボとか、どれもこれもコッテコテでスマートとは程遠いヤン向け意匠

お供え餅に失礼
2024/11/10(日) 22:35:46.54ID:Okk40Rqo0
グリルが走ってるような車ばっかじゃん
ほんと下品になった
2024/11/10(日) 23:11:29.38ID:okwCeTsb0
オーナーズクラブって何ぞ?
あの界隈殺伐とし過ぎて近寄り難いイメージだわ
367 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 3663-Ag4e [240b:c010:490:6524:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 10:24:23.92ID:ZVR5lZkC0
いやしかし、あらためて充電スポット調べると日本のインフラほんと終わってるな。
こりゃ家で充電できるかスーパーチャージャーが近くに無いと確かに売れないわ。
そのへんの店舗に大量に設置されてるのは3kwhレベルの鼻くそ速度
最低限ショッピングモールくらいの滞在時間なら6kwhは欲しい
安くて速いスーパーチャージャーはごく一部だしチャデモは中途半端で高い。そもそも変換プラグがクソ高い
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2989-2uFP [2409:13:5b80:1d00:*])
垢版 |
2024/11/11(月) 10:31:15.57ID:8ZEc9npW0
>>364
みかん乗っければそれらしくなるだろな(笑)
2024/11/11(月) 10:43:43.21ID:OHeMZPf20
>>367
現状そのとおりだが、FLASH陣営が素晴らしい取り組みと投資している。
NACS併用、チャデモでも使える250kW級のスポット化、会員料金不要の従量課金で簡単支払い。
Flashスポットが増えれば劇的に環境良くなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況