X



【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/05(水) 10:10:49.37ID:hkxipVi7M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレ作成時は3行に増やしてコピペして下さい。

2024年3月22日発売のホンダの新コンパクトSUV、WR-V(エレベイト)のスレ

競合車種については荒れる原因となるので言及しません。賛否両論、どちらも加熱し過ぎないで楽しく語りましょう。

■ホンダ公式
https://www.honda.co.jp/WR-V/
https://global.honda/jp/news/2023/4231221-wr-v.html

※前スレ
【HONDA】 WR-V(エレベイト)【ALL NEW SUV】★10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1714181335/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/06/16(日) 12:50:05.64ID:VB7O6vz50
>>134
まあ鶏口牛後なんだけどな
2024/06/16(日) 12:59:43.96ID:GtfU4Kmu0
>>136
んなこたない。うちはあと奥さんの軽があるだけ。車に何を求めるか、じゃないの?
>>137
w 竜頭蛇尾と混同したかな
2024/06/16(日) 14:18:57.76ID:ejV4lnUu0
ガソリン車でいいなら、この車でなくても他にも色々な選択肢がある
2024/06/16(日) 16:04:50.47ID:QSJ969lK0
装備とか快適性を求める車ではないよね
スタイリングに惚れ込んだ人が買うイメージ
この手のデザインなら、小さいのはロッキーライズ
中くらいがこの車
大きいのならRAV4
って感じで自分に合ったものを買うんじゃない
2024/06/16(日) 16:11:10.37ID:9EoAssBZ0
>>139
そう思う人が多ければ多いほど嬉しいな
売れ過ぎて街中に溢れた車は、どんなに優秀でも興味が薄れてしまう
2024/06/16(日) 21:55:51.24ID:U0d1PJ3a0
>>139
BセグコンパクトSUVでCセグ並みの車内空間とラゲッジ容量を誇る
税金の安い1.5Lクラスの車としてはオンリーワンでしょ。

変わる車は無いよ。
2024/06/17(月) 01:29:37.22ID:b8ZA+tZ50
ツラが偏差値55で中身が偏差値30のDV男みたいな印象
2024/06/17(月) 22:54:37.98ID:rfOVkebv0
DVに例えられる要素は車において何だろうね
2024/06/18(火) 02:41:45.71ID:6Ob9EH6a0
とうとう言う事なくなって意味不明な事を口走るようになったのか(´・ω・`)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saa3-sXjk [106.155.8.235])
垢版 |
2024/06/18(火) 09:09:26.10ID:mGSo2vHaa
【国産SUVパワーウェイトレシオ】
GTRニスモ2024     2.86kg/PS 1720kg 600PS
NSX 2022       2.93kg/PS 1790kg 610PS
IS500Fスポーツパフォーマンス5L 3.57kg/PS 1720kg 481PS
GTR初代2007年式    3,625kg/PS 1740kg 480PS 
シビックタイプR:2023 4.33kg/PS 1430kg 330PS
RAV4PHV       6.2kg/PS  1900kg 306PS
GR86 2019年     6kg/PS 1250kg 207PS
スイフトスポーツ2023  7kg/PS  990kg 140PS
パジェロエボリューション 7.1kg/PS 1990kg 280PS
RAV4ハイブリッドG    7.612kg/PS 1690kg 222PS
ロードスター2024     7.8kg/PS 1070kg 136PS
CX-5ディーゼル 2023   8.15kg/PS 1630kg 200PS
ランクル300ディーゼル 9.14kg/PS  2825kg 309PS
RAV4ガソリン     9.53kg/PS 1630kg 171PS
LBX         9,63kg/PS 1310kg 136PS
CX-5ガソリン 2L 2023  9.8kg/PS 1540kg 156PS
ヤリスハイブリッド   10kg/PS 1170kg 116PS
50系プリウス A    10kg/PS 62kg
WR-V         10・25kg/PS 1210kg 118PS
トライトンディーゼル 10.49kg/PS 2140kg 204PS
プリウスα      10,66kg/PS 1450kg 136PS
ジムニーシエラ   10.69kg/PS 102PS 1090kg
プラド        11.2kg/PS
ルーミーターボ    11.22kg/PS 1100kg 98PS
ランクル70ディーゼル 11.27kg 2300kg 204PS
ミラターボ550cc    11.4Kg/PS 570kg 50PS 7kgm 81kg
アルトワークス    11.56kg/PS 67kg
パジェロ2018ディーゼル 11.78kg/PS 2240kg 190PS
C-HRハイブリッド    11.8kg/PS 1440kg
ソリオハイブリッド   11.86kg/PS 
2024/06/18(火) 09:16:09.06ID:lDDUnq1Td
NG&スルー継続でお願いします。
2024/06/18(火) 21:40:09.18ID:/vo4gRNT0
結構想像してたより突き上げるというか硬いかな
でもまだ200kmだからもう少し落ち着いてくれるといいけど
2024/06/19(水) 00:46:28.85ID:XwYGZTNr0
マルチリンクとかダブルウィッシュボーンの
車から乗り換えたのならば
突き上げ感を感じやすいのは
トーションビームの構造上の宿命だから仕方ない
同じトーションビーム車からの乗り換えなら
ブッシュなどの硬さや設定の問題だと思う
馴染めばまた少しは慣れも含めて感じ方は
変わると思う
2024/06/19(水) 01:03:08.87ID:YT7RDI1K0
特にガソリン車はそこそこ走らないと
エンジンも足回りも本調子にならない
そんな印象があるよね
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d201-JH9N [59.157.142.166])
垢版 |
2024/06/19(水) 13:07:56.37ID:ddyPjlr00
>>148
それはホンダの乗り味じゃね
レーシングカーっぽくて好きって人もいる
152 警備員[Lv.3][新芽] (ワンミングク MM82-zuA+ [153.250.35.26])
垢版 |
2024/06/19(水) 22:44:15.40ID:okKJWgo7M
この車ってフィット3ベース?
2024/06/19(水) 23:21:47.41ID:XwYGZTNr0
>>152
前半分はシティ後ろ半分はBR-Vの
海外モデルベースなので
フィットとは全く関係ないらしい
2024/06/19(水) 23:29:43.59ID:HhhRJWvK0
つまりフィットネスより隠したのしゃーしだと
2024/06/20(木) 23:26:43.28ID:wnb1MDUl0
Xって再販されないってホント?
2024/06/21(金) 18:27:07.33ID:LqJYdYaL0
そんな発表ないから嘘
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ijLP [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 23:37:45.08ID:63vaN+P70
>>130
自分で交換するのもなんか面倒臭くなってつけてみました
まだエージングされてないけど音質調整すれば低音もしっかり出てる感じで
特にウーファー付けなくてもいいと感じました、いい音だと思います
でもこればっかりは個人的な嗜好があるから何とも言えませんが
2024/06/21(金) 23:44:17.62ID:EDG7jv6Q0
試乗してきたけどボンネットの膨らみで車幅感覚は掴みやすいけどフロント左側の角擦りそう
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ijLP [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 01:39:24.50ID:F+yFkH2t0
>>158
え?なんで?あんなに良く見えるのに
2024/06/22(土) 07:31:23.47ID:pkQExbA60
普段乗ってるフリードの短い鼻先に慣れてるから目視できない低い縁石との距離が掴みにくく感じたな
まあ慣れの問題か
2024/06/22(土) 08:06:32.17ID:ZMh9JXrn0
まぁフロントに子供がしゃがんでいた場合視認はしにくいだろう(´・ω・`)
2024/06/22(土) 14:01:15.72ID:dCftqAY+a
>>161
icsとフロントモニター付いてるのでは?
163 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW a2a4-JTKV [2400:4151:2860:9500:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 16:48:11.19ID:pZnxnlI40
>>157
返事ありがとうございます
悪くない感じで良かった
個人的には低音強いの苦手なんだけど調整できるならいいね
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 072c-ijLP [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/06/22(土) 17:51:27.30ID:F+yFkH2t0
>>163
いえいえ、自分は低音強くてロックとか聴くので低音は大事なんですが
色々調整範囲ありますのでご安心を、正直まだまだ使いこなせてません笑
2024/06/23(日) 12:31:33.14ID:lASXeOGk0
>>58
cr-v fcevの話書いてくれよ
2024/06/23(日) 13:32:13.10ID:OXUEMN8z0
>>165
残念だけど情報ない。
この時はまもなく何車種か値上げしますよって話だった。今は発表済みだから大丈夫だけど。
2024/06/24(月) 21:06:27.30ID:RYneLhvo0
このうるさい車でさらに音楽を満足するレベルで聴こうと思ったら
必然的に騒音をまき散らすDQN仕様になるよね
悪いことは言わないから早く死んだほうがいい
子孫がいるならその劣った遺伝子を残さないために一緒に殺処分したほうがいいね
2024/06/24(月) 21:28:19.77ID:g9hTGlNk0
セカンドカー、サードカーでこいつを新車で買う人は日常の足として買ったんだなあくらいにしか思わない。
ファミリーカーとして1台持ちの人は…
169 警備員[Lv.5][芽] (ワンミングク MMa3-a/sC [153.250.35.26])
垢版 |
2024/06/25(火) 00:34:27.86ID:wRCMQgPNM
セカンドカー向きじゃないっしょこの車
田舎で1人1台持ちで誰かの車とかならわかるけど
2024/06/25(火) 15:53:26.75ID:Wbazb83u0
日常の足なら他に便利な車があるよね
2024/06/25(火) 23:35:44.24ID:dFcRpoK30
【悲報】水野和敏、酷評!
2024/06/26(水) 12:23:15.39ID:FFqRlZIxd
水野さん「うるせーな」

前代未聞のレビューで笑ってしまった
2024/06/26(水) 12:32:45.07ID:d00lhw+M0
値段なり、ね
対抗に持ってきてたボルボへの批判が猛烈且つ熱かった
2024/06/26(水) 12:42:51.87ID:3r5cj72s0
パワーねえなこれw
うるせえなこれw

これが忖度なしの本音のレビューだなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-ceWe [126.166.218.118])
垢版 |
2024/06/26(水) 14:14:54.66ID:vl0bxfbKr
最近のレビューすごい褒めるようになったと思ったらWR-Vはボロカスに言われてて草生えた
2024/06/26(水) 15:24:38.74ID:wq63u9yA0
日本人も安くていい車をつくるようになったか、って日本人がつくってる車じゃないけどね
2024/06/26(水) 15:48:27.54ID:AmZ46kJGa
うるせえなワロタ
乗ったのXだったよね、Zも乗ってみてほしかったな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db48-fYEb [2405:6587:3800:0:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 16:24:57.75ID:XJL/Ml3p0
水野さん「1.5ccならもっとパワーあるよ。1.2ならわかるけど1.5だろ?何で??」
「(エンジン)うるせーなーほいでこれ。なんで???」
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sab9-cHeX [106.155.11.182])
垢版 |
2024/06/26(水) 16:26:50.87ID:ugRiefoJa
>>178
他のWRVベタ褒めの自動車評論家は、ホンダから金もらってるからねw
2024/06/26(水) 17:26:11.51ID:S6jksqH5M
やっぱ同じ1500で型式一緒でもフィットのとはどっか違うのかね
スペックそんな違う?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05b1-cd7W [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 17:53:17.43ID:WA2er6Yg0
納車して300キロ位走ったけどまあ満足だわ、パワーは確かに無いけど
色々な車乗ってきたけどいい意味で普通って感じ、悪いところももちろんあったけど
見た目が気に入っちまって買ったから許せる範囲
2024/06/26(水) 18:02:42.15ID:FS9Uq7zB0
>>175
だってこの車ボロカスだもん
2024/06/26(水) 18:11:27.25ID:ugRiefoJa
せっかく見た目がいいのにハイブリッドが無いのは何故じゃ?
2024/06/26(水) 18:16:53.61ID:O2dw5BQz0
>>180
車重が違う(´・ω・`)
2024/06/26(水) 18:17:25.39ID:O2dw5BQz0
>>183
ヴェゼルが食われるから(´・ω・`)
2024/06/26(水) 18:54:02.25ID:lJEQzPXC0
>>179
アクセル踏んで走り出せば楽しくなってしまう批評家もいるから
彼ら多分ゴーカートでも大興奮でべた褒め
2024/06/26(水) 19:01:36.90ID:3r5cj72s0
>>185
違う
そもそもインド向けに作ってる車を日本にも輸入してるだけやからや
日本人向けに作ってる車じゃないことをいい加減理解しろ
2024/06/26(水) 19:17:15.44ID:0OAth0E+0
アラウンドビューモニターはつけれる?
田舎の田んぼ道走るから右の前輪落としそう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 050c-cd7W [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 19:46:37.44ID:WA2er6Yg0
>>188
右の前輪?左じゃなくて?
それならフロントカメラもあるしなんちゃってアラウンドビューの
リアカメラde安心プラスってのがあるから着ければいいよ
2024/06/26(水) 19:52:41.50ID:0OAth0E+0
>>189
あっ左側だったわ
車庫入れする時に田んぼ道からバックで入れないといけないからアラウンド欲しい
いま乗ってる車が初代nboxだからデカさに購入躊躇してるわ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 050c-cd7W [2400:4052:6dc3:c100:*])
垢版 |
2024/06/26(水) 20:03:14.51ID:WA2er6Yg0
>>190
意外とデカいけど小回りはフリードと変わらんから慣れれば
軽ほどではないけどね
2024/06/26(水) 22:21:17.72ID:09N/C2MW0
車中泊や悪路走行はヴェゼルよりこっちじゃない? 山に行くときの車を検討中。4駆無いのは痛いけど
2024/06/26(水) 22:27:47.53ID:VE1btLhP0
悪路走行はどっちも丙丁つけ難いレベルで大差なかろ
2024/06/26(水) 22:39:30.48ID:oh/lN3s40
腹をする確率が低いのはこっちだな
2024/06/26(水) 22:45:56.53ID:O2dw5BQz0
>>192
車中泊ならヴェゼルのほうが向いてるのでは・・・(´・ω・`)
2024/06/26(水) 23:33:08.98ID:GtZQV5sjd
>>195
ラゲッジボードがDOに追加されたからフルフラットとはいかなくても十分フラットには出来る
おれは昼休みはラゲッジで昼寝をしようと思ってラゲッジボードを初回点検で付けてもらう
2024/06/26(水) 23:36:04.64ID:Nch1u4IVp
>>128
OSも製品の品質もハイエンドAndroidに遥かに劣るからね。
2024/06/27(木) 01:07:24.88ID:f4awtC+y0
>>193
甲乙はないんかいw
>>196
車中泊では室内高が大切なので少しでも有利かな、と。体験リボがいろいろ出てくるのを期待してる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357d-IemY [2001:268:c20b:c9f2:*])
垢版 |
2024/06/27(木) 02:15:25.23ID:5OqB1ug50
安いけどマットとか含めて必要最低限の乗り出しいくら?250万くらい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3511-fYEb [240d:1a:caf:d700:*])
垢版 |
2024/06/27(木) 02:51:16.41ID:bUKcmX0u0
こんなとこに張り付いてまでこの車を批判してる人って人生退屈なの?
だいたい買ってもない車のことをどれだけ知ってるの?

持ってる人の意見をもうちょっと聞きたんだが、なんか俺が見当違いだったんだろうね
もう来ないです、さいなら
2024/06/27(木) 11:17:14.62ID:8lOu2XIS0
値段相応のボロい車って事がよくわかった
2024/06/27(木) 11:30:42.08ID:dD9fb6Zwd
それなりで相応なのに
なんか期待し過ぎてて思ってたよりダメ
みたいに騒ぐヤツが多いのはなんなんだろね
2024/06/27(木) 12:36:49.36ID:jbgLzbk+0
>>197
日本を印度にし~てしまえっ!w
2024/06/27(木) 13:26:47.85ID:JCgTrdHf0
吉祥寺で見た~iPhoneの女が~ヨガのポーズで~自撮りをしてた~
2024/06/27(木) 17:23:21.04ID:HjGDRZCea
水野晴郎「エンジン音うるさい、パワーが無い遅い」
2024/06/27(木) 17:47:39.09ID:+pCYsdgz0
どんなもんかと思って動画みたら全然酷評じゃねーよな
まあそうだよねって話多い
やっと出てきたマイナス評価が嬉しくて嬉しくて飛びついてんのか
2024/06/27(木) 18:26:41.67ID:6p7N9M++0
>>205
水野春郎はもう亡くなってますよおじいちゃん(´・ω・`)
2024/06/27(木) 18:28:16.36ID:6p7N9M++0
>>206
見てきたけど

エンジン音うるさい、パワーが無い遅い
足の前後のバランスは良い
軽快感がある
安くて良い物を作るようになった
ホンダらしくない
ボンネットにすき間がある・品質がいまいち
3000回転でブレる
エアコンダクトから音が入る
値段含め全体的に上手くまとまってる

まぁ酷評までじゃないな(´・ω・`)
2024/06/27(木) 19:04:55.12ID:2o8Dn/y50
水野さんも値段なりに良い出来とは思ってる感じよね
どちらかというとホンダの姿勢のほうに不満があるっぽい
WR-Vの経緯をよく知らないのかもしれないが、安くてそこそこのもん作ってそれでいいのかホンダみたいな

ただ個人的にはパーティングに触れてくれたのは良かった
デザインは良いけど全体に作りが安い気はしてたので
2024/06/27(木) 19:20:44.37ID:HjGDRZCea
水野晴郎 「エンジン音うるさい、加速しない、装備が貧弱、ASEANでは高級車の部類に入るが日本では軽自動車以下」
2024/06/27(木) 19:23:36.18ID:IDA/xvVg0
パワーが無い、1500とは思えないほどの非力ってのは割と致命的な評価だと思うけど
ましてエンジンのホンダ()の車への評価としては
2024/06/27(木) 19:45:54.71ID:ISOOrznN0
ボルボと同じ日だったらその感想の妥当性には疑問符が付く(´・ω・`)
同じ車重・1500㏄の車と同時に比較してみてほしい
2024/06/27(木) 19:56:36.18ID:3ryKp7v30
比較しようがしまいがこの車がインド仕様のゴミなことに変わりはないw
2024/06/28(金) 10:49:09.53ID:W3+3MXwX0
1.5LのL型はこんなもんだよ
低回転重視の設定でCVTも合わせて街乗りではとても優秀
評論家とかあーだこーだと言うが 、そもそも上まで回して乗るもんじゃない
2024/06/28(金) 12:31:17.11ID:wkwX9H1N0
箱根の坂は回さなきゃ登らないのではないですかね
2024/06/28(金) 12:33:12.89ID:6/OO9z/Cd
登坂路が多い地域はこの車はパスだね
2024/06/28(金) 12:58:24.96ID:RuX+7H9I0
この車は、峠の登りは、鈍足ですか?
2024/06/28(金) 13:40:16.54ID:N+mnD2oG0
上り坂でも普通の交通の流れに乗れるなら
全く問題ない
急坂でも素早い加速で速度を上げたいとか
の基地外でなければ
2024/06/29(土) 00:08:28.37ID:3cNe17SL0
左ミラーの耳たぶ部分は何が見える?
前輪見えてたら嬉しいんだけど
2024/06/29(土) 00:12:49.19ID:P45ajE5c0
日本にいながらインドの風を感じることができる最高級SUV
それがエレベイト
2024/06/29(土) 00:32:54.39ID:tq9Il92M0
普通の人に必要なものは付いていて
原材料価格の高騰以上に
利益増のための便乗値上げも
乗せた車が増えた今
比較的良心的な価格で
普通の良い車だと思う
買う気のない冷やかしの人があーだこーだ
とてもくだらない事をごちゃごちゃ言うけど
買う人はそれを分かっている
2024/06/29(土) 03:49:48.84ID:R2Y6m5ys0
寝言は寝て言えよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2365-J9qK [2404:7a82:4800:f300:*])
垢版 |
2024/06/29(土) 06:38:05.00ID:YB4bfhKg0
MTが欲しい
2024/06/29(土) 07:20:46.90ID:LIBKob710
インド人がMTでグイグイ走る動画見てると楽しそうで少しうらやましい
2024/06/29(土) 09:45:01.06ID:R1PJhxF8r
・電動パーキングブレーキなし
・オートブレーキホールドなし
・ACCが全車速対応じゃない
・レーンキープが全車速対応じゃない
・NA1.5Lで118馬力という非力
・ミニバン並みのパワーウエイトレシオで鈍足
・リアブレーキがドラム式
・シートヒーター選択不可
・ステアリングヒーター選択不可
・BSI選択不可
・後席リクライニング不可
・非センタータンクなのにフレームだけ流用
・間欠ワイパーの調整機能なし
・タイヤハウスの張り出しがデカすぎる
・後席格納時に急斜面が出現
・Bピラーがまさかのシール貼り
・ゴムモールが新車状態から伸びきってる

基本のやつ置いときますね
2024/06/29(土) 15:20:04.67ID:5cBQoNlH0NIKU
パワー無いって聞くけど俺乗ってたステップワゴン、2Lで114馬力だったんだがそれと比べたら非力ではないよな?
今どきの1.5Lエンジンと比べて非力なのか、車重に対して1.5Lではパワー不足なのかそこらへんはっきりさして
2024/06/29(土) 17:28:19.61ID:SrWiti+OdNIKU
これ、いろは坂登れるのか
2024/06/29(土) 17:31:25.66ID:kAFBD3IY0NIKU
登れるよ
エンジンは盛大に唸るけどw
2024/06/29(土) 17:38:52.21ID:wz/3tJr/0NIKU
昔々スバル360とN360で二回箱根七曲り登ったわ、どちらも二人乗り
マニアの友達がいたもんで
2024/06/29(土) 19:20:09.42ID:MKPWZSIg0NIKU
>>210
貴殿はシベリアに超特急で行ってなさいw
2024/06/29(土) 20:22:56.45ID:mZwXQlufdNIKU
山道ない雪降らない
自分の生活圏で通勤と買い物車として使うのに何も問題ない
買って良かった
2024/06/29(土) 21:23:02.50ID:/C8N5/HH0NIKU
>>228
すごい 登れるんだ。
2024/06/29(土) 22:11:06.93ID:t/qxmCaa0NIKU
いろは坂登るだけならうちのノンターボN BOXですら登るからな
2024/06/30(日) 03:25:38.77ID:Cvvrah2y0
最悪けん引してもらえばいい
2024/06/30(日) 06:15:50.79ID:pxGWpeIt0
いろは坂を上れないのはホンダのハイブリッドのほうだから
2024/06/30(日) 08:32:27.90ID:CP7fwwXva
峠の登りは、後ろから軽のターボに煽られますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況