X



【TOYOTA】カローラスポーツ Part92【COROLLA】

0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-4AVf)
垢版 |
2024/05/22(水) 10:07:23.84ID:OD/fX2cdd
あんなの飾りです
偉い人にはそれがわからんのですよ
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b311-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:01:55.96ID:ei4YrIx40
ジムでしょ
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b311-LSaA)
垢版 |
2024/05/22(水) 20:10:17.10ID:ei4YrIx40
ヤリスはザク
カローラはザク2
GRカローラはグフ
カローラはザク2
Rav4はズゴック
ハイラックスはドム
ハリアーはゲルググ
クラウンはギャン
センチュリーはジオング
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:30:07.71ID:N49rvQG3d
四年くらい前にハイブリッドgz乗ってたけど当時はハイブリッドgzが圧倒的一番人気だったけど
今一番人気ないのはなんで何?逆にエンジン変わったとはいえガソリンgzが一番人気になってるし
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b312-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 16:31:06.23ID:tU2i7s1E0
ガソリンの吹きが良いって水野さん言ってた
MTないならHV2.0出して欲しい。四駆でね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b28-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:06:05.55ID:HJCZftSV0
好きなの買えよ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ab3-QGtz)
垢版 |
2024/05/23(木) 18:16:05.18ID:QLNEt7en0
新しいヘッドライトってさ
デイライトが消灯してウインカーになるじゃん?
日中見た時はええやんって思ったんだけど
ヘッドライト点灯する時間帯にウインカー点滅見かけたら
デイライトとウインカーが消灯して片方のヘッドライトだけポツンと点灯してる瞬間が激烈にダサくてたまげちゃったよ
消灯挟まないといけないのがかなり勿体無いなこれ
デイライトの白→ウインカーの黄色を交互に点滅はなぜダメなのか
これがわからない
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a25-QGtz)
垢版 |
2024/05/24(金) 00:07:55.30ID:rx1PLcud0
>>502
いや対向車の信号待ちだったからすげーカッコ悪いなぁとずっと見てたよ
デイライト兼ポジションランプだと思ってたんだけどウインカー時はポジションランプにならず消えるんだなと
ポジションランプ消えてヘッドライト単体の1灯しかないとこんな小さな目なんだと再発見した

>>500
なんかお偉いさんが考えたルール感あるけどなぁ
LEDでパキパキ切り替えるから色が混ざる残照も無いし視認性そんなに変わらんくね?と思う
0506 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 5b2d-OZbu)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:39:50.79ID:r6TJAbhh0
補機バッテリーでラゲッジ床面の右半分が盛り上がってるのはさすがに文句出るだろ
元々ラゲッジが小さいカロスポの方がツーリングより致命的
だから2.0HVがある欧州では1.8HVと併売してる訳で
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac5-QGtz)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:11:03.17ID:rx1PLcud0
実はC-HRより牛乳パック40本も多く積めるのがカロスポ
むしろ意外と積めるという印象がある車
リアシート倒せば18インチ4本積めるからタイヤ買い換えるのも困らないし
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3f2-LSaA)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:01:19.09ID:hW9uaLh90
家族乗せるけどラゲージはいらん
後部座席は広くてラゲージが狭い方が良い
ベビーカー一つ乗れば問題ないな
0515 警備員[Lv.6][新芽] (スッップ Sdba-y54K)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:50:03.18ID:Tqv/le9dd
>>508
例えばカローラセダンのトランクは492L、ツーリングのラゲッジ容量は392Lと数値上は逆転してる
これはボディ形状によって量り方が異なる為で(ワゴンやSUVは不利)、実際にはカロスポよりC-HRの方が積める
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac5-QGtz)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:53:34.22ID:rx1PLcud0
マジ?
C-HRはリアガラスの傾斜が凄まじくてカロスポ以上に高さに気を使うからぜんぜん積めないよ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac5-QGtz)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:46:30.27ID:rx1PLcud0
トノカバーなんてマットよろしく投げ捨てよう
リアシート倒して物載せる時邪魔にしかならんし
これ下段に収納してると天地方向に狭過ぎるし勿体無い
下段+トノカバー無しがデフォよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac5-QGtz)
垢版 |
2024/05/24(金) 21:58:12.14ID:rx1PLcud0
C-HRもゴルフバック横に積めるよ
横のカバーをパコっと外してそこにすっぽり嵌める感じで積む
なぜ知ってるかというとうちにC-HRもあるから( ^ω^ )
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ac5-QGtz)
垢版 |
2024/05/25(土) 02:25:36.74ID:KfAzmRIm0
目隠しも日除けもこんなカチカチで邪魔な板である必要ないしな
何か上に置けるようなくぼみになってるけどバックドア開けたら落ちるし
ツーリングやシビックの引き出すタイプは使わない時スマートだけどバックドア開けて、トノカバー開けてと2段階になる
スマートさで言えばバックドアと連動してワンモーションで開くカロスポのトノカバーも単純な構造ながら賢くはある
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 092a-HBNA)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:14:07.73ID:BtWuJM280
プリウスがアルミホイールに樹脂パーツを付けて穴を半分塞いで空力性能を出してた話は有名だよね
無い方がかっこいいからあのパーツを外すのが流行ったけど燃費は悪化した
ホイールは回転するから空力設計が難しくて遅れてたけど
空気抵抗の2-3割が回転するタイヤ周辺で発生することが分かってきて
プリウス以降の純正ホイールの形状が一応の正解
ホイールで好き放題に空気をかき混ぜて良かったのは平成の昔話
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 18:57:03.92ID:AW/hcUuz0
ホーンだけはかえたわ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-oYaH)
垢版 |
2024/05/26(日) 19:47:24.96ID:AW/hcUuz0
いやいや軽みたいな音だけは耐えられんかったわ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9339-nj8g)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:34.48ID:5mfUiAx60
鳴らされると不快なのはシングルホーンだからな
軽に鳴らされるのと同じ音だし
プレミアムホーンだとファン♩だから相手もオォン♩ってなる
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16a-5/Az)
垢版 |
2024/05/27(月) 04:38:49.45ID:Ltc3ndtR0
>>557
お~ん
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d184-R4Ck)
垢版 |
2024/05/27(月) 17:48:15.01ID:o4JROyP10
16インチでいこうと決めてホイール探したらPCD100で5穴でツラ具合も考えたら
有名メーカーの良いなって思った奴は合わないのがいっぱいあって困ったわ
ワイトレは入れたくないのでツラは諦めたほうがいいのかな
16インチの人少ないと思うけどコレ履いてるよとかあったら教えて下さい
気に入ったのはADVANのRG-D2で、他メーカーはインセット48が多く更に引っ込みます
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a11a-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:56.72ID:qu1gMGMP0
四駆出したら山道のワインディングも楽しそう
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9311-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 21:16:43.00ID:O0Ce+fnd0
>>564
2月頃にスレで相談して、ADVAN Racing RZU の16インチを履いています。
これのM14ナット対応版がインセット38なので、Gの純正16インチ(インセット40)と変わらない状態に出来てます。
(※国産車向けM12ナット版はインセット48)

ナットとハブリングは以下を使って何の問題も無いので、ご参考ください。
 ・nut屋「17HEX鍛造ショート、袋ナット typeX 32mm M12x1.5」
 ・ヤフオク「アルミ鍛造 ハブリング57→54.1ミリ 4枚」
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a6-nj8g)
垢版 |
2024/05/28(火) 00:30:25.50ID:p3O6lx6d0
引っ込んでる16インチは死ぬほどダサいぞ
カロスポは元からケツデカでホイールハウスデカいからタイヤが引っ込んでるとダボダボのリアバンパーに見えてかなりダサい
ソースは俺の激ダサ16インチスタッドレス装着時のカロスポ
ツラが揃ってれば15インチの方がマシ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:03:57.22ID:+oqMt1p90
18インチから16インチにかえたらロードノイズだいぶましになる?
路面の悪い高速うるさくて
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:52:27.39ID:+oqMt1p90
225から205に細くしたらどれくらいマシになるか聞きたいだけなんだが
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d916-kbE7)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:21:55.09ID:dxswQCtu0
カロスポ欲しくて試乗したんだけど、狭い自宅車庫だと自動ブレーキが作動するまで後ろ詰めないといけないことが判明した
メーターでPKSBオフにしたら次回エンジン始動時にもオフのままだと説明書にあってこれはあまりよくない
ネット情報で別車種の話だけど、サイドミラー格納したら一時的にPKSBオフになるらしいけど、カロスポも同様なのか教えてください
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 12:22:21.75ID:+oqMt1p90
>>581
たいしてかわらんか
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1dd-mwqq)
垢版 |
2024/05/28(火) 13:58:39.14ID:Jn5TBMaP0
2人で乗る機会がおおくてさ、俺は暑がりで
クーラーを強め(低め)に効かせるんだけど
相方があまり冷房好きじゃないらしく毎回
弱めて欲しいとか、消して欲しいっていわれるんだが
当然オートエアコンでありデュアルエアコンだから
それぞれが好きな温度にできるのは知ってるけど
運転手が俺だった場合、運転席は冷房出して助手席の冷房を消す(送風ゼロ=オフ)には
助手席の送風口をダイヤル回して塞ぐしかなくて
温度のでる液晶画面で助手席側を送風オフにはできないよね?
0586 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 730c-cUeN)
垢版 |
2024/05/28(火) 14:19:38.37ID:Ydkd/o0o0
できません
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5128-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 15:46:20.42ID:+oqMt1p90
>>588
劇的にかわるのか
変更検討する価値あるな
でもgzの純正ホイール気に入ってんだよな
0591 警備員[Lv.3][新芽] (スップ Sdf3-p0de)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:12:58.82ID:ccly3Msid
>>584
前期HVのGとGZならS-FLOWというボタン(エアコン操作部左から3番目)があって、
オンにすると運転席を優先し他への送風や音調を抑える機能がある
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 735a-PvFi)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:53:59.69ID:xQM7DrsK0
>>591
あのボタンは運転席に集中ってことだったのか
引渡しの時は「後席に風送らなくなる」って説明だったや
でも1度オフにすると途中でオンにし直しもエンジン切るまでは
助手席は風でっぱなしになった様な記憶が…
また試してみよう
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a1d6-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 22:36:08.48ID:dh3R9+d70NIKU
四駆のMT出たら最高なのになぁ
GR86だと家族乗せられないし、GRカローラは高すぎるのとそもそも売ってない
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H15-Av8/)
垢版 |
2024/05/30(木) 11:43:54.95ID:yLmsKOimH
フルモデルチェンジで2.0ターボ来るのかな
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a128-taxo)
垢版 |
2024/05/30(木) 18:23:52.91ID:TQGES5fE0
ターボ外したら160馬力くらいだろ
強力なタービン載せるの前提で頑丈に作ってある1.6だし
ターボいらないなら今の2Lでもいい
てかシビック検討しろよ、シビックに話流したいんだろうけどお前がどこのメーカー乗ってるか知らんがいい加減ウザい
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a10a-oYaH)
垢版 |
2024/05/30(木) 21:04:02.50ID:wIjPTqYa0
grカローラ買えないんだよ
WRXのMTも出そうにない
スポーツファミリーカー難民だよ

あと数年早く車に興味持っていればWRXのMTくらいは買えてたのに...
GR86は2ドアだからなぁ...
0626 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW a1cb-mwqq)
垢版 |
2024/05/31(金) 09:19:59.84ID:OTqkKKK30
カローラセダンとすれ違ったんだけどさ
今朝は台風のせいで朝から雨降ってて薄暗かったんだが
すれ違ったセダンがヘッドライト・デイライトがついてない無灯火状態だったんだけど
210系カローラでも、初期型とかグレードによって
オートライトが搭載されてなかったりする?
0631 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW a1fd-mwqq)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:21:32.57ID:QxIi2uUK0
ツイッターみてたら300ランクルをだれからも見れちゃう屋外駐車場に停めてたら盗まれた
ってのがあって、盗まれるランキングでレクサス系
ランクル系、プリウス、GTRってあったんだけど
カロスポは狙われる確率ひくいかね。

狙うやつや盗むやつはなんでも盗むんだろうけど
200万円台で買えちゃうカロスポはノーマークであってほしいなぁ
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a128-taxo)
垢版 |
2024/06/01(土) 14:49:06.86ID:4MZC8oiJ0
安い車はランクルやアルファード、レクサスみたいな高級車の足として盗むらしいよ
だからアクアみたいにどこでも走ってる車が盗まれる、HVだからとか全然関係ない
カロスポはあんまり走ってないし高級でもないから盗まれる可能性は低いね
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab63-rSe/)
垢版 |
2024/06/01(土) 20:51:00.36ID:2bqzVp4L0
中古車として高く売れる車が窃盗団に人気なのではないかな
カロスポはリセール悪いから盗まれる心配がないのがメリット
それに窃盗団もある程度盗む車種は絞っているだろう
「今日はランクル盗むぞ!」とはなるけど、
「今日はカロスポ盗むぞ!」とはならんだろw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-1TWV)
垢版 |
2024/06/02(日) 06:57:28.66ID:7WnNLEGOd
例えば海外に売り捌くならお高く人気がある車か仕事で使えるコスパいいヤツだろうな
カローラ一族ならせいぜいフィールダーあたり
でも危ない橋をわたるほどの儲けにならないから中古をそっと貨物に乗せる方が楽そう
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a928-hMM5)
垢版 |
2024/06/07(金) 05:47:43.61ID:TvkVvji30
市街を走ってると、ここ2か月くらいの間にだいぶカロスポが増えた印象がある
0682 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウウー Sa11-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 18:23:43.93ID:FoM73jw1a
てすは
0690 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 69cf-dyvk)
垢版 |
2024/06/08(土) 16:10:45.00ID:xGbAF4KZ0
>>687
こらこら、まだ生きてるぞ
70円台って30年位前だったかな
0695 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sdea-logM)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:56:41.08ID:/HW91KR+d
今日知らない人のカロスポがうちのカロスポ煽ってきてわろた
道詰まってるのに何がしたいねん
うちの地域はこのクルマあまり見かけないからテンション上がっちゃったのかな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 630f-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:09:21.58ID:Azm6O1Qo0
スポーツFFって楽しいの?
0698 警備員[Lv.2][新芽] (スップ Sd1f-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 00:14:36.18ID:tSOzgoL9d
これスポーツじゃないので
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6328-idFP)
垢版 |
2024/06/09(日) 03:47:06.72ID:E4RpI7Bo0
うちの実家のラブ4は同じ2.0のガソリンエンジン
下がスカスカで上までぶん回すと少しパワーでるけどとにかく音が気持ちよくない
自分はカロスポの1.8HVの方が好み
でもプリウスの2.0HV試乗したら次元が違うくらいパワー感があったからうらやましい
なぜカロスポに搭載してくれないんだろう、やはりプリウスクラスの特権か
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffde-25MH)
垢版 |
2024/06/09(日) 10:20:59.95ID:MBGS4n+40
>>700
2.0HVは補機バッテリーが移動し、ラゲッジ底面の右側だけが膨らんで容量が45L減る
欧州のように1.8HVと併売できればいいが、日本では2種類用意するほどカローラが売れないから安くて容量の大きい1.8HVだけ
まぁこのスレ的にはカロスポは1.8HVなしで2.0HVでいいだろってなるだろうけど
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6326-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 11:21:03.92ID:Azm6O1Qo0
2.0Lのe-four欲しいわ
スキー行くから雪の坂道も安心して登れる
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b4-Rpxl)
垢版 |
2024/06/09(日) 16:52:42.26ID:6hLZQvPT0
雪国山間地域の爺婆は軽のワゴンでも不自由してなさそうだからフェラーリみたいな特殊な車じゃ無けりゃ除雪してない林道みたいなことろ以外で苦労するってほぼないはず
スキー場なんかはまず道路事情いいからね
乗り手の問題かと
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-9687)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:53:51.15ID:ZJ2Ww45Md
除雪してるところはSUV不要
ただ、勾配20度の遡るなら四駆の方が良い
毎回降りてチェーンつけるのは寒い
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークW 0C7f-0NsG)
垢版 |
2024/06/10(月) 20:57:06.12ID:QoaRi4jxC
たまにやられるよね
0725 警備員[Lv.18] (ワッチョイW 032d-4mIy)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:09:58.03ID:w9j3QWA+0
カロスポやツーリングでデイライト消してるのはよく見るけど
ヤリスとかアクアとかハリアーとかカロクロとかで消してるの見たことないや
この違いは何だろう?

>>724
ASSYだからデイライトだけ保護しても無駄では?(ネタにマジレス)
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 63e7-9687)
垢版 |
2024/06/11(火) 13:54:28.55ID:4Ys+r0ll0
デイライトいらないよね
寿命縮むし、ガソリン食う
0743 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウクー MM87-W1j6)
垢版 |
2024/06/12(水) 10:10:19.17ID:LIlgj6iYM
前期GZのデイライトって
1、外側(車幅灯)・内側(ウインカー下)ともに常に明るく点灯
2、内側はテールランプ点灯時に暗くなる
3、内側は常に暗い
の3種類あるような気がするんだけど、実際はどうなんだろう
法律的には1は無いはずなんだが、1としか思えないのを時々見る
(外側・内側ともに明るいが、通り過ぎるとテールランプは点灯してない)
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1332-d3nG)
垢版 |
2024/06/12(水) 22:49:03.30ID:MQaPuQR30
スモールライトとデイライトは自分の車の存在を周りに知らせるのが目的。
2つのライトの違いはスモールライトは夕暮れや霧や大雨の時に炊く。
デイライトは昔てんとう虫運動があったように昼間に歩行者や自転車等交通弱者に車の存在を発見しやすくするため。
要は2つとも運転者の為ではなく周りの人の安全の為。
だからデイライトやスモールライトをつけてる人をディスるほうが変
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa0-W6iL)
垢版 |
2024/06/13(木) 21:26:23.56ID:LyrMlQvm0
>>743
内側は常時スモールランプの光量
外側はデイライト時明るく、ライト点灯時スモールランプの明るさに減光する
外に向かってグラデーションしてる
全体がデイライトで明るい後期型やハリアーとかはかなり眩しく感じる
前期型でもデイライトが珍しかった2018年頃は対向車にパッシングされたものよ
あっという間に軽でも装備されて青いデイライト後付けした車が消えたな
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff5e-W6iL)
垢版 |
2024/06/14(金) 00:44:25.52ID:HnHx7+Hp0
シーケンシャルウインカーはあっという間に飽きられた印象がある
スムーズに流れないと安っぽく見えるし
光の液体かのようなアウディの真の「流れるウインカー」を見るとレクサスですらカクカクしたぎこちない動きで滑らかさに欠けるね
カロクロのシーケンシャルウインカーは4粒だし論外だと思う
ダンプの3連ウインカーに限りなく近い
前期GZのウインカーをシーケンシャルor面発光にする球屋の改造が一番デザインはしっくりくる
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc4-O3aA)
垢版 |
2024/06/14(金) 02:09:19.56ID:BQY7jaGA0
新たにダブルファンクション機能のライトが急増中

シーケンシャルウインカーの普及が停滞気味のなか、昨今は新たなスタイルのダブルファンクションとよばれるライトが急増しています。ダブルファンクションとは、デイライトとウインカーの機能を統合したもので、通常はデイライトとしてヘッドライトが透明または白く点灯するのですが、ウインカーを操作すると(操作した側の)デイライトは消灯してヘッドライトが黄色に点滅する、というものです。

コレはクソださなんすよ
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-GjuE)
垢版 |
2024/06/14(金) 05:39:41.35ID:3NUNcix2d
ウインカーといえばほんとに車線変更でウインカー点けないおばちゃんいるのな
先の信号で並んだとき見たら何かに取り憑かれたような疲れた顔をしてたけど借金地獄とかなんかぼーっと考えながら運転してんのか
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 09:41:42.88ID:Ihn0lMq1d
gzハイブリッドが一番不人気らしいけど何故?
2リッターガソリンがそんなにいいのかな
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf9f-437x)
垢版 |
2024/06/14(金) 09:58:45.68ID:sVYWuuZU0
カリーナ
0765 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 63b0-OHhg)
垢版 |
2024/06/14(金) 12:04:42.88ID:J9cHsxTt0
GZハイブリッドが1番人気でしょ
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f9d-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 14:17:49.28ID:/30iEQtP0
WEB見積もりの人気順で並べるとガソリンGZが一位でハイブリッドGZは順序すら付かず一番下にあるよ?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffcf-d3nG)
垢版 |
2024/06/14(金) 21:57:30.13ID:P+CFfTW90
プレミアムサウンド 8chスピーカー &ダブルツィーターシステムね。
付けてますよ。
運転席、助手席が同じ音場が味わえるのが特徴。
友達が助手席に乗ってる時にボーカルが正面から聞こえるのにびっくりしてた。
納車の時にディーラーの担当者が先に聴いていて全然ちゃいます、
低音も凄過ぎと言ってました。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-9687)
垢版 |
2024/06/14(金) 23:56:55.09ID:Ihn0lMq1d
今の納期ってどれくらい?
半導体不足の時もカローラ系は早かった気がするけど
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0328-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 08:19:37.23ID:2cYr9aa80
当初の納期通りいれてもらえばいいだけだろ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffec-W6iL)
垢版 |
2024/06/15(土) 10:27:55.33ID:nM0eaUx70
6月に注文して9月にはもう乗れたのが2018年の夏
いい時期に買ったとつくづく思う
0794786 (ワッチョイ f30d-xJxy)
垢版 |
2024/06/15(土) 14:54:57.14ID:E1nL/cxD0
レスありがとう、早まる事あるのか
ディーラーで置いといてもらうこともできるのね、あまり迷惑かける気は無いけど間に合わなったら頼んでみる
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd07-9687)
垢版 |
2024/06/15(土) 16:12:58.91ID:8oAEcM4Xd
赤のステッチ嫌なのと普通にシートデザインいいから本革シート付けたいんだけどクソ高い
あまりつける人いないのかなレビューも少ないし
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:24:38.38ID:fCnFDVzKd
3年前はこのスレ活気あったのにみんなどこ行ったの
もう手放しちゃったの?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db28-JD1Y)
垢版 |
2024/06/16(日) 21:41:30.45ID:AtJPjnNe0
飽きた人多そう
0807 警備員[Lv.4][新芽] (アウアウクー MM7b-eu5n)
垢版 |
2024/06/17(月) 15:05:28.79ID:GZBg5Ya0M
>>749
遅くなりましたがレスありがとうございました
外側固定で内側が暗くなるという勘違いに基づいて観察していた事で、複数種ないと辻褄が合わないという
更なる勘違いを生んでいたようです
失礼いたしました
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況