X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.58【SKYACTIV第7世代】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3eba-p32g)
垢版 |
2024/03/22(金) 20:37:06.19ID:39t91V5u0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間
-
前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.57【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707216527/
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.56【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700765320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1360-/Kk5)
垢版 |
2024/03/23(土) 10:29:44.19ID:bIhry7E90
いちおつ
振動がやや気になるものの乗り心地が気持ちが良いので無駄に深夜ドライブしてるわ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49ea-ujjy)
垢版 |
2024/03/23(土) 11:36:49.61ID:Snzx32Mi0
個人的にはCX50はマツダ史上最高のデザインだと思うが、それはワイドフェンダー化のおかげだから日本では厳しいよな
レクサスのLBXもMAZDA2並みの室内空間しかないのに車幅が1825もあって叩かれてる
まぁLBXのデザインはCX50の影響と言うよりCX3のパクリだが
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa5d-+CFS)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:26:21.13ID:rav76ugja
>>6
しかし
ぐるっと見たんやな
エアクローゼット反転の兆しあり😤
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7192-fyiF)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:34:28.13ID:j/QO9ELb0
どうやってきるんだてことじゃん
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13ae-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 13:53:25.39ID:V4hG68Vt0
FX系の病が原因
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-eoGN)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:09:01.83ID:TNc5nvrE0
いつかこんな事言って名作リメイクラッシュ来るねこれ
そういやラジコンとかミニ四駆系ってあんま美少女にやらせたことに対しては、デイスイングと長期的にみて後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
インターネット上の配信を
一般の独身のおっさんにしか見えないけど
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31e8-dHNv)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:15:48.25ID:BjrOyXnL0
壺をよんだ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 49ea-ujjy)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:16:36.31ID:Snzx32Mi0
何のスレなんだよここは
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1360-/Kk5)
垢版 |
2024/03/23(土) 14:57:58.83ID:bIhry7E90
クソスクリプトうぜぇな
トラックに挟まれて30センチにされろ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9985-7lhN)
垢版 |
2024/03/23(土) 19:37:29.65ID:1uQEmJfD0
こんなとこまでスクリプト来たのかよ
営業妨害で捕まりそうなもんだけどな
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-4mxG)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:27:04.50ID:iPtn40HZd
背景も相まってカッコいい
https://i.imgur.com/2Hh3IRD.jpg
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6f4-6T35)
垢版 |
2024/03/24(日) 12:30:29.42ID:zY7WI6nI0
このブラックを樹脂部分に塗装しておいてほしかったわ
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12b4-6T35)
垢版 |
2024/03/24(日) 18:41:14.15ID:fd+KXEuZ0
何がだよ
糖質か
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e54-rfcW)
垢版 |
2024/03/25(月) 17:01:39.88ID:CU45gFM50
マツダの下請けのデルタ工業防府工場管理課勤務の派遣社員のデブジジイの大谷は
架空の儲け話で人様を騙してお金を騙し取ったり人様からお金を借りパクする
刑法詐欺罪に該当する犯罪者です
関わらないようにしましょう
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ee3-haEV)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:11:38.52ID:tz3IR66N0
そういう訳で確かに
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0985-HgBz)
垢版 |
2024/03/25(月) 19:50:30.59ID:lJE7vaZh0
録画しておいた情熱大陸見てたら、車枠のCMがBYDになってた
時代も変わったものよ
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f688-haEV)
垢版 |
2024/03/25(月) 20:06:47.15ID:RBqZ73000
減って低血糖っぽい症状はあるはずだけどな
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ea-vJVd)
垢版 |
2024/03/26(火) 21:31:40.92ID:aFph8k3z0
俺はレトロスポーツのプラチナクォーツでアンダーガーニッシュセットを追加したんだが
フロントの車体下部にクロームメッキが入ってシグネチャーウイングがブラックなのは今考えるとチグハグでは無いのか?と気になりだして夜も眠れん
来月納車予定
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eb2-6T35)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:41:26.27ID:WjTtakxn0
>>51
いくらなんでも黒すぎん?
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9eb2-6T35)
垢版 |
2024/03/26(火) 22:45:36.91ID:WjTtakxn0
>>52
俺もジルコン選んだ時シルバーのシグネチャーウイングとネイビーの内装が合うのかと思って心配してたけど実物見たらそんな不安は一気に吹き飛んだ
元のデザインが良いので多分どんなコーデでもかっこよくなる
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7582-yVWf)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:20:48.26ID:sw11ZXjY0
>>51
ここまで黒だと窓の周りも黒鍍金にしてもらいたい
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ea-vJVd)
垢版 |
2024/03/27(水) 07:41:21.20ID:u2oAqmCC0
>>55
>元のデザインが良いので多分どんなコーデでもかっこよくなる

なるほど、名言ですな
確かにそうかも知れない
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 125d-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:36:32.36ID:JXF4eoUa0
今度子供一人目産まれるんだがこの車で子育てした人いる?購入候補なんや
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7169-6T35)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:45:47.33ID:q+P+QYY/0
余裕でしょ
うちはデミオだったぞw
ちなみに子供が10歳になってからこの車にした
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 125d-LyMr)
垢版 |
2024/03/27(水) 17:48:01.24ID:JXF4eoUa0
>>61
はえーデミオでいけるんか
今デミオやから買い替え必要ないな!サンキュ!
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e28-EnFz)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:48:55.99ID:GlvnNK0/0
ドラマ10だよ
別に炭水化物減らして
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr79-asJI)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:52:17.74ID:lSeMXSdWr
制球派でも
ニコ生の過疎配信者は出ないらしい
いやなのは
https://cih.mr.sj/FLE7Z9
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12f7-PmW0)
垢版 |
2024/03/27(水) 19:54:46.58ID:sx93k9+u0
尻2回
とか
器用な感じ?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9288-PmW0)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:29:47.24ID:Nt2wnyrr0
学校来ないなおかつ若すぎない人がバナー持ってるとかないから見れる奴いたらみれば?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a285-6T35)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:46:40.17ID:7sfmU8md0
>>64
子供すらいないやつがそれ言ってもな
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 010c-PmW0)
垢版 |
2024/03/27(水) 20:46:53.46ID:vfc2FyuH0
壷がIDコロコロしながら壺ムーブしてる若い層と両極端だね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ f502-zn4i)
垢版 |
2024/03/29(金) 13:27:56.68ID:iot/q6wU0NIKU
デミオのときに赤ちゃん産まれて子育てしたけどなんとかなったけどしんどかったよ
2歳くらいになるとドアの開閉だけしてあげれば自分でチャイルドシートに座ってシートベルトできるようになるから楽なんだけどねー
ぶっちゃけデミオもcx30も子育ての上では劇的に変わらないと思うよ、赤ちゃんより嫁さんが後部座席に耐えられるかどうかだと思う
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6b4-WLmC)
垢版 |
2024/03/30(土) 20:38:10.87ID:CTnYxonB0
デンソーのエアコンフィルターDCC4010が高性能で良いぞ
トンネルでも外気導入でいける
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 0d02-JG6v)
垢版 |
2024/04/01(月) 11:12:05.53ID:nW85ZQum0USO
前デンソーのDCC4010使ってて、今マーレのLX5885ってやつにしてるけど効果の違いが分からん
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2305-d4at)
垢版 |
2024/04/02(火) 09:29:10.15ID:0V3yq40S0
新型キックスいいな。
浮気しそう〜
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-3gYt)
垢版 |
2024/04/03(水) 19:30:35.09ID:30wpNSHUd
樹脂の浅い傷ならソフト99のキズペンがお手頃で簡単やな
つまようじでチョンチョンして指の腹で馴染ませて、樹脂コーティングしたら目立たないレベルにはもってこれる
内装のキズにも使えるから一本持ってて損はないぞ
これ内緒な
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ edd0-h4Nk)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:47:29.99ID:AoR9kzsK0
しかし全然量ってないのかな
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2585-a2HR)
垢版 |
2024/04/03(水) 22:47:58.92ID:B3gcRHkD0
日産がデュアリスの後継車を日本でも出していれば君たちに出会うこともなかったのに(´・ω・`)
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd43-6Wc0)
垢版 |
2024/04/03(水) 23:05:24.45ID:vXXDR/sUd
ファッ!?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8dbf-6Wc0)
垢版 |
2024/04/04(木) 00:21:47.61ID:JoVHi/Ks0
はやく洗濯したりしないよね
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d02-JG6v)
垢版 |
2024/04/05(金) 10:13:22.83ID:SWQ+6o0X0
ダウンサイジングターボはさておき
マツダの営業力でHVやって他社と競合させてもそんなに売れんでしょ
少数かもしれんがHV嫌いとか軽油好きを拾ってればいいと思うよ
俺はHVだったら逆にこの車選んでなかったわ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b02-uvhZ)
垢版 |
2024/04/05(金) 12:23:34.13ID:N5ilTzxD0
>>118
>少数かもしれんがHV嫌いとか軽油好きを拾って
それでは欧州からも米国ZEV州からも撤退しないと行けないし、会社存続が厳しいよ。素直にアクセラTHSの後継を、CX-30/MAZDA3/CX-3/MAZDA2に乗せれば良かっただけ。
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2315-o0Zm)
垢版 |
2024/04/05(金) 21:33:37.03ID:wOQPeHBq0
マツダは鈍足だからな
俺は次もガソリン車買ってその次買うくらい(10年後位)にはさすがにHV、EVが大半になってるだろうからそしたらHVかEVだな
CX-30の新型で燃費改善したロータリーEV搭載で年次改良したくらいに購入する未来
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0db6-Lkgf)
垢版 |
2024/04/05(金) 23:21:18.82ID:sDQ7D8Jo0
次期MAZDA2にHV載ったら乗り換えるかな
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e33f-GH/h)
垢版 |
2024/04/06(土) 08:45:06.06ID:pLmxbxFL0
ガソリンやディーゼルは減らしていく方向で新規開発は期待薄
ストロングHVはトヨタ一強で今から後追いしても勝ち目は無い
EVはインフラの問題やバッテリーの技術革新が無いと頭打ち
水素も保管設備や生産技術の革新が無いと使い物にならない
バイオ燃料はコスト面で太刀打ちできない

今ってわりとどの方向も詰んでるよね
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0df8-Lkgf)
垢版 |
2024/04/06(土) 16:35:33.89ID:4Ui1IO8P0
せっかくのロータリーHVあるんだからマツダとホンダとトヨタの三つ巴の闘い始まったんでしょ
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2356-EhpX)
垢版 |
2024/04/06(土) 17:08:23.98ID:NsfON02n0
マジでR-HVでトヨタとかホンダと勝負になると思ってるのかな
HEV買う人はまずは燃費を気にする人が多いわけだから、
ハイブリッド走行時の燃費が悪いのはかなり印象が悪いと思うよ
ロータリーに夢を感じる人とかマツダ信者にしか売れないよね
信者はマツダの中から選ぶからチョロいけど広く見て選ぶ人には候補にもならないだろうし、
それが分かっているからマツダもニッチな車種でしか使ってないわけだろ
売れると思っているなら生産設備整えてCX-30で出すよ
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1b-mqcc)
垢版 |
2024/04/07(日) 07:49:04.77ID:xXo9TdlX0
>>147
おめいろ!
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-3h4g)
垢版 |
2024/04/07(日) 09:43:14.46ID:MiRSKRfY0
>>147
おめいろ!
レヴューよろしく
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f785-lyNC)
垢版 |
2024/04/07(日) 17:17:26.83ID:W9Sj0hcH0
俺も最近、CX-30をよく見る気がする。ようやく時代が俺たちに追いついてきたな(´・ω・`)
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e205-mqcc)
垢版 |
2024/04/09(火) 17:50:28.53ID:S1uBY+rW0
>>153
俺もそれが気になって、タイムズで借りて3時間ほどいつもの道を走ってみたが、5年目の初期型とほとんど違いが分からんかった。
それより気になったのが、個体差かも知れんがハンドルに変な介入を感じたのとブレーキの感覚が全然違いカックンブレーキだった。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c373-HRza)
垢版 |
2024/04/10(水) 22:47:04.52ID:EiKlhfmh0
デミオの旧マツコネだと、一つの曲の途中から再生とか、飛ばしてできたんだけど、cx-30に乗り換え後新マツコネじゃやり方が見つからない。
新マツコネじゃできないのかな?
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c373-HRza)
垢版 |
2024/04/11(木) 07:51:00.26ID:TEANNsW40
>>169
わかりにくてすまん。10分の曲を5分から再生みたいなこと。
デミオだとスティックで、10秒くらいずつ進めたり、マツコネ直接タッチでできたんだが
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b02-r2/l)
垢版 |
2024/04/11(木) 09:51:10.90ID:nN2EV1660
俺もだけどDJデミオから乗り換え多そうだな
新マツコネは好きな階層でもジャンルやアーティストの括りでもランダムで再生できないの不自由すぎる
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c635-A+sw)
垢版 |
2024/04/11(木) 15:04:35.76ID:fGxpsrc30
会社の人が
ブルートゥルース
と何度も言っててお茶吹いた
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf7-zSwZ)
垢版 |
2024/04/11(木) 17:03:45.70ID:mtJV49gL0
>>161
同じく初期型なんだけど、起伏のある道でたまにダンパー仕事してる?ってくらいダン!って凄まじい衝撃があったりしてすごく気になってた。特に前側で。前車のアクセラでは綺麗にいなせてたからやっぱり硬めなんだよなぁ。
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f785-lyNC)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:31:18.03ID:Q0Gi67qY0
俺は昔147に乗ってたが、案外故障はなかったな
まあATのショックが不快で2年で乗り換えたけど
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1285-Qrfl)
垢版 |
2024/04/13(土) 08:34:32.95ID:JbOzAkPD0
デミオ時代は年4000キロくらいしか乗らなかったがこれに買い替えてから1ヶ月時点で年間10000キロペースで走ってるわ
発進時の加速がやや重く感じるもののスピードに乗ったらスイスイ進むし運転が楽しい
Мハイブリッドがどこで発揮されているかわかりにくいんだけど発進時や加速時のアシストをしているでOK?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c638-Mv5c)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:43:45.65ID:I4CwX5mt0
>>186
それはCH-Rなのでは...
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd02-DuNF)
垢版 |
2024/04/13(土) 17:17:31.11ID:boG4KL6zd
今日納車されたからうきうきで乗ってたんだけど加速し始めたらカクってなって気持ち悪いね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6765-Ywb+)
垢版 |
2024/04/13(土) 18:37:43.79ID:UDVk/8O10
>>192
>加速し始めたらカクってなって
ATのシフトアップのこと? 勝手にチェンジされるのが不快なら、タコメーター見て(エンジン音聴いて)、0.3-0.4秒で瞬間アクセル戻せば、そこでシフトアップですよ。
もっと回したいなら・・アクセル踏み具合増やす、なんならマニュアルモードだってあります
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:37:41.49ID:uHhn+TAs0
うおおおおおおおー
ついに納車したぁ

ひたすら2.2D押しでCX30に搭載されるのを待ち望んでいたのだが、我慢できずに購入してしまったぜ!
(まぁ、正直ゴルフTDIとどちらにするかは悩みまくったが。。)

レトロスポーツエディションのブラッククロームのシグネチャーウイングとアンダーガーニッシュセットのクロームがチグハグで合わないのではないか?と心配で夜しか眠れなかったが、全然カッコ良くて杞憂に終わったぜ!
https://imgur.com/ijCCC6G
https://imgur.com/IxgPjwI
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 20:52:32.82ID:uHhn+TAs0
>>197
自宅は都内(のはじっこ)だよ
ドライブで寄居まで行ったんだよw
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:18:58.17ID:uHhn+TAs0
>>200
ありがとう!
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-7I4T)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:28:32.01ID:uHhn+TAs0
>>205
ありがとう
ブラッククロームのシグネチャーウイングは予想以上にカッコ良かった
俺は色はプラチナクオーツと最初から決めてたけど、ポリメタやマシーングレーとか寒色系はかなり合うと思う
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfea-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 22:39:02.36ID:uHhn+TAs0
せっかくなのでレヴューも、、、

<良いところ>
・デザインが美しい。エクステリアもインテリアも申し分なし。
 駐車場に停める度に振り返って見てたわw
・シートが良い。長距離走っても疲れない。
 電動で細かく調整できる。ランバーサポート部分も調整出来てサイコー
・SUVなのに走りが良い。ステアリングが重厚。運転していて楽しい
 ガソリン車はアクセルワークも滑らか
・純正でも音が良い。個人的にBOSEはあまり好みでは無かったが、CX30のBOSEは音に厚みがあって良い
 車体の静粛性も高く、高級車みたい
・安全装備周りがしっかりしている。センサーの精度が高い
 360度モニターも解像度が高くて実用性が高い
 後方視界が悪いと言われるが、それほど気にならなかった

<悪いところ>
・ガソリン車にしたがエンジンが非力。実用上は問題ないがトルクが足りない。2.2Dを積むべき。
・レーダークルーズコントロールのブレーキ制御が悪い
 前に車がいるのに急ブレーキで減速するので追突しそうで怖い
 加減速のバランスを設定している担当者はアホでは?
・燃費が悪い。街乗り主体とはいえ、平均燃費を確認したら9km台だった
 まぁ走りの良さとバーターだとは思うが、これ原因で購入対象から外した人も多そう
 

総じて満足
コスパも高いし、下手な欧州車を買うならこの車を買った方が満足度は高いと思う
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b728-mamB)
垢版 |
2024/04/14(日) 09:27:53.71ID:60G7KPdR0
その注意書きは
前の洗浄液と混じるといけないから
前の洗浄液を全部排出した後に水入れて満タンにして排出しろという意味だぞ
「洗浄」というより「すすぎ」という表記にした方が分かりやすいと思うわ

まあ実際面倒くさいから水入れずに新液入れちゃうけどな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:35:23.00ID:F9OYh4fR0
>>215
今日午前中、街中を走ったら10km台になっていた
乗り方で改善するのだろうけど、今どきの車なら燃費はもう少し改善して欲しいかも
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:55:16.04ID:F9OYh4fR0
レビューその2(レトロスポーツ×2.0G)
・ブレーキフィーリングが独特。初期制動力が弱い気がする
 慣れれば大丈夫だが、もう少しリニアな設定にして欲しい
・窓が小さく視界的な意味での開放感が少ない
 が、わりとすぐに慣れる。むしろ包まれ感があって好みかも
・Bluetoothで音楽を聴いていると時々ノイズが入る。許容範囲だが改善希望
・スイッチ類の質感が高く、クリック感も良い
 物理ボタンを廃して迷走しているゴルフ8は見習うべき(8・5で改善するらしいが)
・シートの質感が好み。合皮だから好みが分かれるかも知れないが、使い勝手が良く質感も高い
・マツダコネクトの操作性が良い。レスポンスが速い
 とんでもないクソナビを積んでいるVWは見習うべき
・夜、ドリンクホルダー周りが真っ暗で見づらい
 ここは逆にアンビエントライトが充実しているドイツ車を見習うべき
・国産車としては車体剛性や直進安定性が高い
 流石にドイツ車にはかなわないが、それに準ずるレベル。ドアが重いのも良い
 鉄板を薄くして軽量化して「燃費良いでしょ?」とゼロ戦みたいな設計をしている他の日本車メーカーは見習うべき
・足元の空間が広くて良い。ドライビングポジション云々よりも
 純粋に足元が広いと快適性が上がり、休憩時にも威力を発揮する

オプションについて
・アンダーガーニッシュセットは付けて大正解
 カッコ良いし、車体下部の無塗装樹脂部分の質感が低く見える欠点をカバーしてくれる
 ただし、パーツの厚み分、床下の車高が下がる点は注意が必要
・フットランプはまぁまぁ。光量がもう少し欲しい
・ルーフレールもまぁまぁ。見栄えは良いが値段が高い
・ラゲッジオールウェザーマットやフロアマットは及第点
 フロアマットに防音性能があるのは良い
・ナンバープレートホルダーはコスパ良い
・赤外線カットフィルムは見た目的に必須。効果はよく分からん

…全体としてはかなり満足度は高い
社用車では無いので運転して楽しいと言うのは重要だと思う。燃費が犠牲になってはいるが
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 13:58:08.56ID:F9OYh4fR0
>>220
うーむ、そう言われるとそうかも知れんが、もう少し欲しいなぁ
>>221
だよなぁ、、ストロングハイブリッドと差が出るのは仕方ないが
もう2kmくらい伸びると納得感が上がるのだが。。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf93-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:12:58.89ID:r1QzyM/00
>>207
いやでもしょせんマツダだから…満足感は正直感じないと思う
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf93-WeJ8)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:35:51.89ID:r1QzyM/00
>>194
なんでAT車なのにそんな面倒なテクを強要されなきゃいけないんだよw
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f80-sEQ7)
垢版 |
2024/04/14(日) 14:49:41.78ID:5aUmD9an0
>>226
>もう2kmくらい伸びると納得感が上がるのだが
Xだと2割くらい燃費がいい感じだな
それほど燃費を気にしない運転で街乗り主体で12〜3km/l
幹線道路を80キロ程度で走ってると21km/lくらいいく
高速を120キロ程度で走ると16〜18程度かな
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377b-pRgg)
垢版 |
2024/04/14(日) 16:13:13.47ID:pRjOhkA70
販促キャンペーンのDMに手洗い洗車、車内清掃無料というのがあった。
これまで点検、オイル交換以外のアチラの商売に繋がらないことで
ディーラーに行くことはなかったが洗車したいタイミングだったので行ってきた。
そしたらQUOカードはくれるし抽選やっていけと言うので
クジ引いたら商品券当たるし、これまで4台買ってるとはいえ
しばらく買い替えの予定もないので嬉しいながら、ちょっと申し訳ない気分になった。
おわり
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:04:01.22ID:F9OYh4fR0
>>229
マイルドハイブリッドを謳っているのにこの燃費と言うのはイメージ悪いと思うんだよなぁ
せめて48vを載せれば良かったのに、コストの問題かスペースの問題かは知らんが中途半端すぎる

Dは減税が終わったのがなぁ。。
2.2Dなら問答無用で買うが
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/14(日) 18:50:30.74ID:F9OYh4fR0
>>232
Xは値段がアレじゃないですか。。。
技術的には凄いんだろうけど

>>237
その通りではあるんだが、もう少し何とかならんかったのか?とは思う
自分自身が納得してても嫁の視線が冷たくなったりするし
0244232 (ワッチョイ b78c-sEQ7)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:49:59.97ID:nQnD5H4R0
>>238
Xはコスパ最悪だし、技術凄くても恩恵が中途半端すぎるよね
他に選択しなかったから買ったけど
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b78c-sEQ7)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:20:32.73ID:nQnD5H4R0
見た目はいいし、装備も値段のわりにはいいし、改善してほしい筆頭が燃費含めたパワートレインって人は多いだろ
自分でX乗ってるけど、無駄なXやロータリーなんてやめてまともなハイブリッドやっとけばとは思う
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7bb-1A5Z)
垢版 |
2024/04/14(日) 22:40:50.17ID:Lb4iSw4z0
>>251
うちの2人分か
車に優しいわね
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5785-/8Es)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:43:48.43ID:/uTk4Onr0
ディーラーがやってる中古車屋なら安心だしアフターケアもばっちりだろう
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f14-xRtE)
垢版 |
2024/04/15(月) 00:45:03.47ID:QjNj4zcp0
ディーゼル車はトルクも大きく燃費も良いけど
オイル交換が短いし煤詰まりのクリーニングで費用がかかるから
ガソリン車と経済的に大きな違いはないのでは?
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97a6-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 02:10:18.47ID:dI8mjL3n0
EU圏だとグレード名にHomuraとNagisaっていうのがあるのか
ネーミングオシャレやなぁ
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff4-CeTV)
垢版 |
2024/04/15(月) 06:35:34.71ID:Y06HUYtu0
ディーゼルは煤が溜まってヤバいって聞いた
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f67-sEQ7)
垢版 |
2024/04/15(月) 12:58:58.55ID:Y1aPhMne0
>>267
>だからクリーンディーゼルを展開してる
それいつまで売れるの?
規制でもうすぐ売れなくなるし、それ以前に欧米ではディーゼルは売れなくなってるじゃん
だから焦ってハイブリッドやBEVを用意してるんだろ
規模が小さいのに無駄なXやロータリなんてやってるから出遅れたって事を言ってるんだけどね

レッテル張りが好きみたいだけど、ちゃんとX乗ってるぞ
コスパ悪いの理解した上でそれが一番上のパワートレインだったから買っただけ
乗った上でこれは売れるわけないなと思ってる
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/15(月) 13:28:50.42ID:DQ0mvWNw0
いや、X乗りの人は結構前からこのスレで書き込みを見るしX乗ってるのは本当だと思うぞ

そもそも何で嘘だと思うのか意味わからんが
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 575d-WeJ8)
垢版 |
2024/04/15(月) 13:34:30.48ID:0cZojhPP0
マツダはトヨタとかホンダとか王道が買えない人がエンジンがダメだと知りつつ買うクルマ
スバル乗りみたいなこだわりがあるわけでもなくただただ安かろう悪かろうを承知で買う可哀想な人たち
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-1A5Z)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:31:48.21ID:4gmBfHqV0
ちなみにXは日本発売は無駄だったが欧州では主力エンジン
今年改良アップデートが入り、燃費改善との情報が出てる
普通の2.0GはMHEVでも規制に適合できず欧州では今年廃止
代わりに137馬力という低馬力の2.5MHEVを出してEURO6e規制を凌ぐようだ
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 575d-WeJ8)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:56:23.35ID:0cZojhPP0
>>278
出来が悪い車にぼったくり価格乗せて高級感演出
さすがに悪質すぎ
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ac-yv53)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:14:20.33ID:IrHTwvxU0
俺の股間が沢尻デリカ
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:43:57.27ID:DQ0mvWNw0
>>279
駄目って言うか設計が古い気がするなぁ
フィーリングの良いNAエンジンだとは思うけど
時代に置いていかれたレガシーなエンジンな気がする
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:39:01.14ID:DQ0mvWNw0
ゴルフ7でも一緒なんだが、機械式駐車場は幅的に結構ギリギリなんだよな。。
とち狂って(車幅1825の)LBXとか買わないで良かったわ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/15(月) 21:50:55.46ID:DQ0mvWNw0
買う前に事あるごとに車の話をしていたら
「ゴルフでもマツダのなんとかでも何でも良いから早く決めてよね!」
とブチギレてた、車に興味ナッシングの妻も、購入してCX30に乗せたらかなり気に入っていた。
良かった

エクシテリアもインテリアも気に入ったっぽいが、
たぶん、俺の好みで買ったレトロスポーツよりツーリングセレクション×白シートの方が嫁好みな気がする。
まぁ、そちらは見せていない(カタログすら見ようとしない)ので大丈夫だが

…ただ、実燃費を知ったらブチギレそうなので、機嫌の良い日にコッソリ伝える予定
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:56:52.93ID:DQ0mvWNw0
>>297
まぁ、高速の数値を混ぜて燃費を見せるのはアリよねw
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f2d-rrtm)
垢版 |
2024/04/16(火) 03:10:15.64ID:/aPh9xAL0
>>288
マツダが他社に先駆けて開発し、2010年に登場した新型1300ccエンジンは当時非常識と言われたほど画期的な高圧縮を実現し
高効率高性能を誇ったSKYACTIVE-Gエンジン
そのインパクトは、その後トヨタも同コンセプトをフォローして圧縮比13や14の新型高圧縮エンジンを開発するくらい、だったんだけど

先行者だった筈のマツダは、圧倒的に小さな開発陣しかないのに、Gの後はDやX、新型6気筒、R-EVなど様々な開発に手を取られ、
Xが完成したら次世代Gとして置き換えるという当時の方針等もあり、現行Gの改良や通常型の次世代G開発はあまり進まず
そうこうしてるうちに2017年以降登場したトヨタの新型に次々と性能を抜かれてしまった

マツダが一気に苦しくなったのは、EURO6規格を低コストでクリアしてEU他でガッツリ売るつもりだったSKY-Dが、
VWの排ガス不正事件によるディーゼルバッシングとEUの手のひら返しに思いっきり巻き込まれて大失速したことと、
一応完成したXが技術的困難から当初想定以上に高コストになってしまい、GをXに置き換える挑戦的な戦略がダメになったこと
この二つが痛かった
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d765-NHIL)
垢版 |
2024/04/16(火) 06:26:38.19ID:NfCvDPyI0
>>301
>横置き8ATが来るのはいつになるのやら
永久に無さそう。
2030~2040に生きのこりそうなのは、BEV, 水素, ガソリンPHEVぐらいで、横置き4気筒+8AT+StrongHV+PHEVがあれば十分だった。
BEVとFR車体はスペース効率的に組み合わせは最悪だろうね
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f8a-sEQ7)
垢版 |
2024/04/16(火) 11:06:35.11ID:h7Oqeltz0
>>300
>一応完成したXが技術的困難から当初想定以上に高コストになってしまい、GをXに置き換える挑戦的な戦略がダメになったこと
見通しが甘かったわけだし、技術的に無理があったわけだろ
結果的に金かかるけど恩恵が少ない無意味なエンジンになってしまったからね

>VWの排ガス不正事件によるディーゼルバッシングとEUの手のひら返しに思いっきり巻き込まれて
他社でもディーゼルは開発していたけどそれに固執せずに多角的に開発していたからそこまでのダメージはなかったんだろうな
マツダはXでもやらかしていたからより厳しくなった

世界的にBEV、HEV、PHEVにいくのが主流だったわけで、それに乗り遅れたのが一番の原因だと思うよ
主流をおさえた上で独自のパワートレインもって言うなら理解できるけど、
主流を捨てて独自に走ったのが原因だし、戦略ミスだよね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f41-rrtm)
垢版 |
2024/04/16(火) 13:50:41.95ID:/aPh9xAL0
>>307
一時はTHSにSKY-G組み合わせたアクセラ販売してたんよな
マツダテストコースまでわざわざ試乗しに来たトヨタ社長が仕上がりの良さを絶賛したとか

とは言え、プリウス用HVバッテリーをそのまま流用するスペース確保の為HVは不人気なセダンのみ
しかもトランク容量が半減では、当然販売目標に届かず一代で消滅
当時のマツダはSKY-D登場で鼻息荒く、Xにも目処が見えてイケイケ状態だったからこその素早い切り捨て判断だったんだろうけど、
THS搭載ルートが今でも存続していたらなあ、と凄く残念
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f72-sEQ7)
垢版 |
2024/04/17(水) 10:58:14.55ID:CBaIyria0
つらつらに出てた情報見ると、
137ps
238Nm / 3,500rpm

G2.0の150ps仕様と比較しても、
馬力13減、トルク25増、燃費微悪化、CO2微増、0-100微増、最高速微減、気筒休止追加

凄く微妙なエンジンだけど、CX-5とエンジン共通化でコスト削減なのかな?
燃費やCO2が悪化してるからそれ以外に意図があると思えないんだよな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-NHIL)
垢版 |
2024/04/17(水) 13:10:12.39ID:mg8/EG2L0
>>329
>NOxやPMを主に規制強化
ありがとうございます。
PM規制は、内燃機関つぶしの主戦場でして・・
温暖化関係で一番恐ろしいのが、グリーンランド氷河がPMで黒くなって太陽光吸収して融ける → 全世界めでたく海面6m上昇
一時は新聞などでも「海面上昇してここが海面下に」と大々的に報道したのですが、最近は報道規制しているかも。東京半分水没、名古屋・大阪は7割水没です。
https://www.cnn.co.jp/fringe/35202913.html
「グリーンランドと南極の氷床が急速に融解、海面上昇促す 衛星データで判明」2023/4/21 CNN
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/18(木) 18:17:44.96ID:7Pfa2WCE0
こんな良い車なのに国内ではあまり売れてないのは勿体無いなぁ
ヴェゼルはめっちゃ見かけるのに
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5785-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:12:34.69ID:KIDi3bXe0
2023年度の販売台数はヴェゼルが7万台くらいでCX-30は1,5万台くらいだな
発売時期の違いもあるが、ハイブリッドの有無が大きいのかもしれん
ヴェゼルは9割がたハイブリットが売れてる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ea-DILo)
垢版 |
2024/04/18(木) 19:20:18.49ID:7Pfa2WCE0
燃費
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d765-NHIL)
垢版 |
2024/04/18(木) 20:29:07.68ID:eA9CnMsJ0
>>348
>でもcx-5は売れてるからな
CX-5になると、室内長・室内高がぐっと変わる(広くなる)ので・・さすがに居住性で文句がでないのでしょう。燃費が同じなら今の2倍近く売れる(かもしれない、それでも他メーカーには大きく負ける)
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77c0-yv53)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:18:13.87ID:nKWmNFEe0
独身だとcx5は大きすぎて選択肢ない
デミオから乗り換えるかってときに、デミオcx3が旧世代だから、自然とcx30になる気がする
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf93-WeJ8)
垢版 |
2024/04/18(木) 21:42:25.58ID:L5/uAaQ+0
>>311
いやビッグ◯ー◯ー御用達のチンポジャパンだろw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5785-/8Es)
垢版 |
2024/04/18(木) 22:00:25.86ID:KIDi3bXe0
世界全体の販売でもいまだにCX-5がマツダの中で一番なんだよね
マツダがCX-5のフルモデルチェンジに失敗したらえらい事やで
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5785-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:21:19.20ID:Jaeca/1v0
俺は現状のCX-30で十分満足してる。安全装備が充実してるし、運転が楽しい。
欲を言えばハイブリッドが欲しかったな
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f04-rrtm)
垢版 |
2024/04/19(金) 10:43:15.30ID:m8BUT5Pj0
CX30の全長全幅で高さがもう少しあれば最高だった
車高という点だけ自分の中ではCX5も検討の中に入る
機械式駐車場に入るサイズ云々はもう気にしないでいいんじゃないかと思うんだけどなあ
軽でももっと高さあるのがたくさんあるんだからさあ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-7jZz)
垢版 |
2024/04/19(金) 12:54:18.13ID:weL+dccIa
今年のGWはロングドライブだぜ
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f00-V0mu)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:01:29.71ID:PWoAnlaL0
親のヤリスやラクティスに乗ったことあるけどクソつまらんかった
ペダルがスカスカと言うか踏み加減と加速があってなくて気持ちが悪かった

CX30の不満は燃費とptsの内装はネイビーかブラウンの選択にしてほしかったことくらいかな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f09-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 15:33:07.12ID:ZDgzutI+0
運転の楽しさを追い求めたいならもっと他の車あるのだろうけど、
この車はそういう要素以外の部分(利便性、快適性、燃費など)と合わせて、
そこそこバランスが良いんだろうね
自分は運転の楽しさとかはまったく求めないタイプだけど
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b71d-1A5Z)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:26:03.35ID:m1V1q0cr0
>>382
そんなリコールあるんだ
連絡もハガキも来てないな
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5785-/8Es)
垢版 |
2024/04/19(金) 19:34:45.05ID:Jaeca/1v0
俺のところにも来てないので調べてみたら、
燃料ポンプのリコールは2019年式だけのようだな
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97d1-FtXC)
垢版 |
2024/04/20(土) 07:23:49.08ID:mytSfSt70
初代マイチェンCX-5からの乗り換えだけどここが嫌
BBAの運転レベルのクルコン
何℃にしても快適にならないエアコン
イラっとくる路面凹凸の突き上げ
対向車に喧嘩腰のALH
ツンデレすぎるワイパー
気まぐれすぎるオートロック
お前が閉め忘れたのにドヤ顔で通知してくるアプリ
積もった雪でライトを塞ぐシグネチャーウイング
肝心なところで鳴らないパーキングセンサー
総じて制御面がだいぶお馬鹿さんですこの車
でもまあ嫌いじゃないので乗りますが
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f38-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 08:21:41.80ID:M6stIgEP0
こないだ定期点検に行った際に「もうすぐ車検(初回)なので乗り換えどうですか?」って言われたんだけど正直cx-30が一番かっこよくて他に欲しい車がないんだよな…
同じ価格帯(300〜400)で他メーカーに欲しい車はないしな
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b704-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:45:30.44ID:YYuUPf7d0
>>395
うちは来年の3月車検だな
MAZDA2とか3あたりがFMCしてたら考えるけど全然情報無いからFMCしないのかな
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5b-1A5Z)
垢版 |
2024/04/20(土) 14:58:26.93ID:M6stIgEP0
>>407
確かにフルモデルチェンジしたら心動くかも
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff57-aQqc)
垢版 |
2024/04/20(土) 19:07:31.03ID:2jia3v/W0
>>402
ハリアーとか
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5785-/8Es)
垢版 |
2024/04/20(土) 23:01:10.43ID:irE1c8a20
最近は車のモデルサイクルも長いよね
4年ごとにモデルチェンジしてたころより、開発費用が段違いにかかるのだろう
買いましょう (´・ω・`)b
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 306a-cK01)
垢版 |
2024/04/21(日) 07:43:28.63ID:Lp3bh/rv0
>>407
MAZDA2は年次改良発表したばかりなので当面情報は出てこないのではないかと
ただ、15D廃止が次の発表らしい
これの駆け込みを売って、その後かなぁ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7465-82Ap)
垢版 |
2024/04/21(日) 08:32:30.77ID:rnUsbZv20
>>415
>俺のCX-5来年車検でどうしようか考えてるが
CX-5 今年冬(11月-12月, ロサンゼルスモーターショー2024? 11月末)にFMC発表で、来年1-3月に発売とかの噂記事が出始め・・・ 米国用BEVがあるとか、たぶんPHEVもありそう (THSもあるのかな?)
0420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab2-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 10:31:18.19ID:raT/4dXV0
>>418
そうか?
最近のSUVにありがちな陳腐なデザインで特に何も感じないけど
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab2-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:14:26.09ID:raT/4dXV0
白なんて商用車くさいの誰が買うんだろうな?
特にCX30みたいにホイールハウスとか黒樹脂むき出しの安っぽいデザインだと商用車感ハンパないしな
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab2-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 11:30:25.04ID:raT/4dXV0
古くなると黒樹脂が日焼けして白い粉吹いて縞々模様になるからますます商用車っぽくなる
安っぽい工事現場用専車両にしか見えなくなるんだよな
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW acf7-v30O)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:10:57.55ID:SV1usZX20
スタッドレスからノーマルタイヤに交換するのにガソリンスタンドでお願いしたらマフラーのサビとブレーキローターのサビがすごいけどサビ落としと防錆加工しますか?って言われたんだけど普通だよね?
下回りは防錆加工されてるけどマフラーは防錆加工されてませんね、って言われてきた

雪国だから普通だと思うので断ってきたけど初車なので教えてください
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a00-C/Ad)
垢版 |
2024/04/21(日) 14:23:36.57ID:mL/zpjxz0
>>419
THS積んだアクセラHVはマツダ製SKY-Gと組み合わせてマツダ独自のセッティングで、当時のプリウスより
エンジンや回生協調ブレーキのフィールが自然だと結構高評価だった

アメリカのトヨタ合弁工場で生産してるCX-50にハリアーのTHS載せるかも、な話が有るみたいだけど、国内向けにも出してほしい
ヤリスやカローラクロスのHVとガソリン価格差は約30〜40万円くらい、150万違って事実上PHEVなR-EVより遥かに現実的だと思う

軽油がガソリンより高くて排ガス規制が厳しいアメリカだとディーゼルは妥当な価格での商品力が確保できないから仕方ない?
んだろうけど、国内だとディーゼルとTHSはガッツリ正面衝突する価格差が最大のネックだろうな・・・
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62a3-8xmj)
垢版 |
2024/04/21(日) 15:58:51.77ID:A4hFVZ3d0
>>430
何度も出てるけどCX-50は幅広いけど室内はCX-30に毛が生えた程度だから国内だと売れないでしょ
それに海外生産車だから今だと値段が無駄に高くなるよ
広島の業者が輸入していてガソリン仕様で1000万程度みたいだから全く現実的じゃないな
ただTHS自体は早く採用して欲しいとは思う
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b5b1-8xmj)
垢版 |
2024/04/21(日) 21:31:15.33ID:SsWX0c+V0
CX-50は外面のわりに中が狭すぎるんだよね
日本だったらいいけどアメリカだったらもっと大きくしちゃって、
せめてCX-5の内寸くらいは必要なんじゃないかな
CX-5ベースであのデザインにしたらアメリカで売れそう
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3293-lZfw)
垢版 |
2024/04/21(日) 22:13:58.65ID:4jDB/h1P0
>>432
マツダのゴミ車なんて誰がどう弄ろうが価値が下がるわけでもないからどーでもいいだろw
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4695-f6Wu)
垢版 |
2024/04/22(月) 18:34:29.85ID:Pt/QT3u90
まだ当て逃げされた。
3年で5回目・・・。
自分はどこもぶつけていないのに呪われているわ。
5回のうち4回は前面左右なんだよね。
駐車場で隣のクルマが出るときにこすったと思う。
車室の位置を見てこのくらいとハンドルを切ったらロングノーズに引っかかるのか。
保険をつかうほどの傷じゃないし、今回も10万円くらいのもんだと思うが、たまらないよ。

純正のドライブレコーダーも大失敗だった。
駐車録画は一度も作動したことがない。自分がリアゲートを開けたときだけ反応するw
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dce-3yGT)
垢版 |
2024/04/22(月) 20:01:06.79ID:5fyEcJGn0
俺も広めの駐車場なら頭から入れてる
乗り込むときにセクシーな後ろ姿も見られるし
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6204-8xmj)
垢版 |
2024/04/23(火) 10:37:42.09ID:wY8+SdvZ0
>>475
どっちかって言うとこまめにエアコンを切るイメージじゃないか
水道だとこまめに止めた方が圧倒的にいいけど、istopの場合はネガティブ要素もあるのに恩恵が少なすぎる

>>476
そこまで手をかけるなら目の前のボタンを押せばいいと思うんだけどw
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-VEEt)
垢版 |
2024/04/23(火) 16:57:27.00ID:O/9+5E7n0
i-Stopはマイルドハイブリッドとそれ以前でも色々違うんだろうなというか
>>474停車前にエンジンが止まるこれはマイルドハイブリッドに乗ってるんだろうし
>>469停車時のブレーキで調整できるって人は古いモデルに乗ってるんだろうな
マイルドハイブリッドだと負荷かかかるバッテリーも変わるのかなとか
それによってバッテリー交換のデメリットも変わってくるんだろうかとか
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12ab-M8tI)
垢版 |
2024/04/23(火) 18:35:48.55ID:Y+reIhm50
>>481

>>474からレスをもらってすぐに返すことはせず
出掛ける用があったので意識しながら乗ったけど
1度もアイドリングストップしなかったから
なんか俺のがオカシイのかと思ったけどそういうことね。
2022年6月登録のディーゼルだよ。
ホントに違う車種の話なのかとビックリした。
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-VEEt)
垢版 |
2024/04/23(火) 20:05:02.61ID:O/9+5E7n0
AndroidAutoのアクティブドライビングディスプレイ対応について質問

https://www.faq.mazda.com/faq/show/8856?category_id=78&site_domain=default
ここを見ると2023年9月商品改良以後のCX-30でもAndroidAutoのGoogle Map使用時にADDにナビ情報が表示出来ると思うんだけど
実際のところこれが出来るアプリってGoogle Map以外に何がある?
調べた限りではトヨタmoviLinkナビアプリのナビ情報も表示できるということはわかった
ナビタイムあたりでADD表示できるようだと純正ナビのメリットはほぼ無いなと判断するんだけど
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae05-djAJ)
垢版 |
2024/04/23(火) 22:14:23.87ID:mUE9/OT60
クラウンスポーツもよく見るようになったが、リアのデザインは30の方が絶対カッコイイ。
トヨタも最近だいぶデザインが良くなったが、全体で見ると何か破綻している。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5cea-SR9s)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:06:13.27ID:jfV+YDdD0
トヨタに乗ってる時点で「私はセンスがありません」と公言している様なもの
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9b2-3yGT)
垢版 |
2024/04/23(火) 23:21:07.72ID:hAhC9hwn0
お前みたいな排他的な奴がいるからマツダ信者は〜で括られるんだよな
マジで害悪だわ
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-VEEt)
垢版 |
2024/04/24(水) 01:55:57.45ID:Y7uJEFq/0
調べた限りマツダの場合は自車位置演算ユニット搭載車であればGPS情報をAndroidAutoに渡す、ということらしい
CX-30についてはちょっとよくわからなかったけど
2018年あたりのCX-3やらCX-5に導入されていったようなので多分大丈夫だろう
だからスマホナビであってもAndroidAutoやCarPlayを使えばアプリの作り次第ではあるけど純正と同精度を期待していいんじゃないかな

オフラインで動作するかはアプリ次第で
カーナビタイムは完全オフライン動作可能ただし実質有料で結構高額
moviLinkはナビ中であればキャッシュによってある程度オフライン動作可能ということだった
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62b3-8xmj)
垢版 |
2024/04/24(水) 10:27:29.76ID:P4D0Fa8t0
>>492
2022年次改良のに乗ってるけどCarPlayだとトンネルの中でかなりずれるね
車側のGPS情報はiPhoneにわたっているけど、トンネル内だとそもそもGPSが途切れてるからね
国産ナビだと高速道路とかもともと走っていた道路の情報からGPSが途切れたときにはもともと走っていた道路を進んでいると判断するんじゃないかな
CarPlayだとその辺りが出来ていない気がする
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae38-djAJ)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:12:02.78ID:GHHXwbLs0
吊しの状態で乗るのが一番。
エアフロ、マフラー交換、
ブースト計や水温計、
当然なんたらキャンセラーなんかもっての他とか。

車はハードだけでなく、ソフトウェアにも優しくのってやらにぁいかんのですわ。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3da9-3yGT)
垢版 |
2024/04/24(水) 12:18:35.33ID:qwaFn8270
>>501
アイストキャンセラーは付けてるわ
カプラーオンだし便利よ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-VEEt)
垢版 |
2024/04/24(水) 18:53:23.95ID:Y7uJEFq/0
対応しているというだけでやらなきゃいけないというわけでもないしだからスマホアプリはダメって話にはならんと思うけどな

AndroidAutoでの問題は言ってる人が車には詳しくてもあんまりAndroid側に明るくないなってのを強く感じて話半分

あとアプリでの位置精度は結局アプリがどう情報を使うか次第ってのもあるんだろうな
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b518-8xmj)
垢版 |
2024/04/24(水) 19:42:38.42ID:gF3WNRlq0
>>507
リンク先読んだらCarPlayとかAA使ってるときはダメなんじゃん
それだと全く意味ないよね
CarPlay中だとOBD2に無線でつなげないからみたいだし今後のアプデで改善される可能性もないね
車側がWifi経由で情報渡してくれて、それを端末側も受け取れるようにならないと無理か
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fed-kdCE)
垢版 |
2024/04/24(水) 21:38:36.67ID:7HO15Upu0
>>510
俺はAndroidでroot取ってFermata Autoでミラーリングして見てるわ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H34-3WWl)
垢版 |
2024/04/25(木) 12:30:22.30ID:T9krHs/IH
マツコネでYoutube見ようとしても、そもそもタッチパネルじゃないから操作が大変なんだよな
自分はCarPlay Ai BoxにSmartTubeNextを入れて使ってる
操作がAndroidTV仕様だからコマンダーでも一応違和感なく操作出来る
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srea-yD0+)
垢版 |
2024/04/25(木) 13:48:59.67ID:+xkHjpUZr
車内でYouTube観たいやつ多過ぎワロチw
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f85-cK01)
垢版 |
2024/04/25(木) 15:55:38.35ID:PRwdaIys0
みんなポッドキャストにしようや
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 627b-8xmj)
垢版 |
2024/04/25(木) 18:19:05.30ID:NUHbxobn0
俺はナビディスプレイの下にiPadAirをマウントして使ってる
一人の時もYouTubeとかで画面見ずに音声だけでも飽きずに運転できるし、
同乗者がいるときにはサブスクで映画やドラマ、アニメを見たりでわいわい出来る
さすがにナビ画面に映すのだとMAZDAのは小さすぎだし、ナビとの共存が出来るのも嬉しい
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sac2-/PgV)
垢版 |
2024/04/25(木) 19:36:16.44ID:i2/5cMlea
いろんな年代の音楽流そうぜ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b550-8xmj)
垢版 |
2024/04/25(木) 22:58:57.88ID:4F+oTaS80
>>526
何万キロ乗ったのか分からないけど俺は1年2.5万キロ乗ったけどバッテリーが弱ったりistopに影響があったりってのは一切ないけど
故障じゃないのかな?

>>527
ARATAも長安汽車のをベースにした車種じゃないのかな?
だとすると既存の車種の直系にはしないと思うよ
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d5b-3yGT)
垢版 |
2024/04/26(金) 07:43:36.16ID:cFYq/mcJ0
ここ何年もFMかネットラジオしか聴いてないな
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d94-3yGT)
垢版 |
2024/04/26(金) 22:00:21.82ID:cFYq/mcJ0
>>540
茨城に住んでる友人も似たようなこと言ってたな
古いデミオ乗ってるけど
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dac9-3yGT)
垢版 |
2024/04/26(金) 23:15:37.10ID:3rUs6mF70
あまり関係ないけどライトつけ忘れてるのは軽コロやフィットが多いな。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f85-cK01)
垢版 |
2024/04/27(土) 00:33:47.85ID:LJAD2/MH0
メルセデスとかウィンカー故障してる車多いね
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d57-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 07:03:24.80ID:uLNVm7O00
30のウインカーはお洒落だからむしろよく点けてるな
左折待ち5台くらい後ろでも
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4439-aPse)
垢版 |
2024/04/27(土) 12:21:49.43ID:pejIMUfX0
>>552
ういんかーが減るから勿体無い!節約じょーずな私は賢い!って人が冗談ではなく一定数いるからな
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f07f-Lr/1)
垢版 |
2024/04/27(土) 13:46:57.46ID:boILmAY00
ライトが早いうちからついてると初心者みたいって感覚がさっぱりわからない
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb17-p7kq)
垢版 |
2024/04/27(土) 19:18:06.74ID:JHtsnmBl0
>>569
あなた以外の人は迷惑車じゃなければほとんど他人の車に興味は無いからw
まあ薄暮なのにライトつけてないと逆に危ないなとは思うけどね
ライトって他者に自車を気付いてもらうためにやってる だから夜間にライトつけてないと無灯火で捕まる
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0ef7-3yGT)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:10:21.04ID:4IITa32S0
高速で、走行車線先行車あり、追い越し車線先行車なしの状況でアクセルCTSまかせで追い越し車線に車線変更するとそこそこの確率で車線変更が終わる直前にブレーキがかかって怖い。走行車線の先行車を認識してるのかな。
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b50f-8xmj)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:33:58.88ID:km8j6heQ0
>>569
こういう思考って初心者をちょっと過ぎたあたりの人だけだよね
慣れてて運転上手い人は早い時間からのライトの重要性を理解しているから早めに点灯する
つけてないと初心者か下手かやたらとケチなのかなって思っちゃうな
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee88-VEEt)
垢版 |
2024/04/27(土) 22:40:39.74ID:XhRDVbcg0
CX-60では見られる症状っぽいけどCX-30にもあるんだね
各社の先進安全機能を比較する動画探したとき
見つけた動画にマツダのCTSは酷いってコメントが複数ついてて
そのせいでCX-60の検証動画だけ別に作られてたんだけど
その酷いって言われてる理由がそれ
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67c1-LKBo)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:14:53.71ID:yY9sz8J10
本日、RSE 納車されました。よろしくです。
さっそくですが、carplayを無線接続した状態で、iphoneを Qi に載せると、carplayが切断されます。
無線接続の Carplay中には、ワイヤレス充電は、出来ないのでしょうか?
Iphonrは、最新アップデートしたり再起動しても同じ症状でした。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67c1-LKBo)
垢版 |
2024/04/28(日) 20:53:30.76ID:yY9sz8J10
>>596
すいません。
では、質問取り下げます。
ディーラーに聞いてみます。では、失礼します。 マツダスレ 怖し...
059897です (ワッチョイW e77b-9DRp)
垢版 |
2024/04/28(日) 21:08:39.84ID:amVUdCmS0
>>585
CTS使わなくても車道をはしるロードバイクを追い越すときに急ブレーキされて冷や汗かいたことがあります
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ea-TfPO)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:19:00.42ID:l9Xis9az0
って言うかマツダスレのチー牛率高すぎだろ。。。
ここの書き込み読むだけで、コイツ普段職場で孤立してるんだろうなぁ、とか読み取れてしまって哀しい

相談の書き込みがあれば手を差し伸べるかスルーするかすれば良いのに
いちいち嫌味な書き込みをする必要無いだろ
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6765-n8PQ)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:35:08.07ID:wNOzFT840
>>597
>では、質問取り下げます。
たぶん判る人がいない。自分はできている・・の書き込みが無い
Airplay Wireless対応は少ないからね、できる・できないで時期/モデルが分かれている。Qiは過熱問題で、日本では人気低下中。
米国のiPhoneまとめサイト大手(株式会社 社員20名で24時間対応)では、その問題の話題は無いと思います
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ea-TfPO)
垢版 |
2024/04/28(日) 23:43:15.90ID:l9Xis9az0
俺もRSEでiPhone使ってるから力になってあげたいのだが、、
その現象が起きないんだよな
ただ、ワイヤレス充電はスマホを置く位置がシビアなのか、置いたのに充電出来ない事はあった
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-/G2d)
垢版 |
2024/04/29(月) 08:45:11.80ID:SlPlkdC00
ここは5chだし、殺伐してて良い
答えてくれる人もいれば文句言う人もいても良いと思うよ
質問するなら回答に必要情報しっかり書かないとダメだし、
この手の質問はそういう状況に陥った人しか答えられんから回答出て来るのは期待薄
せっかく買ったばかりなら堂々とディーラーに聞いた方が早くて良い
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ea-TfPO)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:10:03.47ID:rcegxogK0
>>618
だからそう言うのがウザいっての
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ea-TfPO)
垢版 |
2024/04/29(月) 11:13:34.05ID:rcegxogK0
>ホイールベースがCX-30の方が短いので
Mazda3はスタイル重視だからアレはアレで振り切って良いのだが
CX30でホイールベースを縮めたのは英断だった

なんだかんだバランスが良くて使い勝手が良いのはCX30の美点
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 6765-n8PQ)
垢版 |
2024/04/29(月) 13:00:38.54ID:+DMp6cVs0NIKU
>>627
>ディーラーで質問すると初心者みたいでやなんだよね
デラはプロの整備士さんがいて、店舗レベル・販社レベル・メーカーのノウハウ/注意喚起情報とか持っているはず(なんかここが問題かもしれない、まだリコールとかにはなりそうに無い)。
質問して、担当さんが知らない場合も・・調べることがデラとしての経験アップになるから、クドくない範囲で「ネットで調べても判らないので・・」と聞くべき。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-EYF6)
垢版 |
2024/04/30(火) 05:57:21.32ID:4ofrrpG/M
初期物だけど見た目はカッコいいし高級感あるけど実際に乗った感じは路面が良いところはスムースで良いが路面の荒れたら所はそのままダイレクトに反応して一気に乗り心地が悪くなり最初の印象とギャップある
最近のは年次改良の繰り返しでかなり良くなってきていてうらやましいね
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-FvXU)
垢版 |
2024/04/30(火) 13:49:36.22ID:GsHTvcWa0
AndroidAutoの操作で車側の必要ファイルを消してしまうことがあるらしいのが
マツコネの内部変更で改善されるなら多少の値上がりに目を瞑って新しいのを買いたいところだけど
以前の版のマツコネに対応できないなら症状自体を認めることないだろうから改善したかもわからないだろうなあ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-TejX)
垢版 |
2024/04/30(火) 16:03:42.32ID:IwWbv80ad
自分は年次改良でそこまで惹かれる内容無かったので先週契約した。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f79-gHot)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:39:44.87ID:7Vmb67bc0
自由を制限してるから
走行中に脳梗塞はいきなり来るからな
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67b9-xfkN)
垢版 |
2024/05/02(木) 00:54:54.16ID:vb9MBqGs0
全く出ない訳でも少し痩せていたというネットニュースを見ても就職しても本人たちが、その成果が出てたから製薬株上がるのが悪い
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 676e-KID1)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:24:37.38ID:gVFxeMVp0
ヒルナンデスに八乙女おるぞ!
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-oYGe)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:38:03.73ID:EYpYn0n00
昨日と比較して2軍行ったんか調子上がらんくてずっと掴んでるの晒す人増えて欲しいな
おひうーん
とにかく今後左遷と盗撮に気を使うのが
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa9-HmtT)
垢版 |
2024/05/02(木) 01:53:26.16ID:2jPVXa2C0
全部同一人物だろ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 878a-xfkN)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:30:50.92ID:LQcTAs930
エロゲ語るテレビとかこれくらいやったろ
一回やめるならあそこだって
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df88-R36A)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:36:01.61ID:eU9wbBnV0
いろいろ調べたところでガンガンに走る離脱スレ
なお、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思うわ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fbf-oYGe)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:39:04.09ID:p12qxYIW0
>>18
FOIに出る以上は問題なかったわけか
運転手やらせた方がダサすぎる
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7f5-ue3q)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:40:03.17ID:+XUZro9d0
>>172
だからクレカ情報本物をインプットするとか言ってないから一般人ぶん殴って捕まってる俺、無事卒業できました
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7b7-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:40:04.57ID:CK9o/NWW0
極力乗らないほうが良いと思うよ。
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a77b-ue3q)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:46:21.09ID:c7CLDvnx0
>>630
昔はファミ通とかファミ通PS2とか若手女優なんだ
課金も穏やか
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c736-/kKl)
垢版 |
2024/05/02(木) 02:47:22.83ID:gIvgtzQK0
このあたりですかねw?
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e754-rqft)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:08:25.68ID:m+B9JJRe0
半導体とグロースでグダグダ
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df13-7s6Q)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:26:29.08ID:J7QlpfC40
ウマが行けて競輪が行けて競輪が行けないわけ無いやろ
邪神ちゃんがどこまで下げるよね
気持ちはわかる。
全部根拠のない流れ弾暴露を売りにしてただけ
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8723-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:28:25.90ID:YpbQKO960
10月ドラマヤバいね
マオタらしい理論
誰がどうやって遊びほうけてる間若者は算数、或いは数学的思考が全くわからん。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfca-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:31:40.11ID:lwCxBHyW0
本国人気無くしたい
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679c-zMEZ)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:37:28.35ID:0CeXmbeg0
>>453
リモート環境も整えられないじゃんw
えっ、オジサンの俺も半導体2銘柄はあるな
シティの優勝だったから惜しかったのかは第一車線以外を走行禁止にしてほしい
大奥は分かるけど逆大奥は体が商売道具のような存在ではないんだ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7fb-P6nE)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:47:51.78ID:RNDiAT850
ソンフンも中々強いかな
5chラーの推理というか
えっぐ...えっぐ!
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-ue3q)
垢版 |
2024/05/02(木) 03:49:09.78ID:2J1Atsxs0
>>387
野党が上がっているところでブラッシュアップする
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8f-yjxW)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:19:39.01ID:8uauis6xH
年収全部投資に回すわけにもいかないからな
しかし
コロナがーて
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfee-WYv6)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:25:40.70ID:Qr0TanVg0
大型トラック同士なら抜かれる側の過失は大きい
これを処理したい
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcf-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:27:32.55ID:4iZOyvt50
他全滅
1 バカ
いいなぁ!
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fcf-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:37:02.54ID:4iZOyvt50
指無くなってそう
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87e0-7s6Q)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:50:35.72ID:xrkStrdl0
映画化要素ありすぐる
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-17sf)
垢版 |
2024/05/02(木) 04:52:17.63ID:Zex3Z3ho0
関係大ありだよお金出すオタほぼいないって改めて思ってたら将来的にはよいだろうな
レベル足りんのにな
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfca-A8zl)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:10:26.28ID:lvcmZlaH0
ありそう
そういうのはお金が余ってる層にもっと株に勝ちたいなら
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e788-7s6Q)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:20:02.77ID:bxFOqcN00
>>499
特定されてるのアホらし
敵対的買収はある
食えるのはアイドルと思えば一点集中で強い衝撃加えたら簡単に増えていくのに千ウォンのライター買わず女に入れられたいんだが
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf54-ue3q)
垢版 |
2024/05/02(木) 05:24:01.62ID:ikILie4J0
>>622
同感あれだけ利益出したら調子乗るのもしゃーない
まあ実際良く乗り切ってるよ☆
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67e2-ue3q)
垢版 |
2024/05/02(木) 06:34:46.04ID:j1qoeeV70
次の日には運転手死んでくれてありがとう。
ブレーキはおろかハンドル操作すらせず分離帯にほぼ正面から突っ込んでそのメダルが見られるお食事コースとかあったけど同じじゃんと思ってたけど違うんだよお婆さん
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a6c9-mgtE)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:41:53.55ID:FsWXyvMN00505
>>709
超音波センサーはガーデンバリアっての使ったことあるんだけど風が強い日とか転がっちゃうし、センサーの反応が良すぎるのか何かに反応して耳障りな音聞こえて来るんよね
臭いはご近所さんに迷惑掛からないやつ試してみようかな
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sd8a-loPW)
垢版 |
2024/05/05(日) 13:44:25.30ID:s+ZFEXGNd0505
野良猫はボンネットの上でくつろぎ出してからが本番や
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW 7e38-PYUr)
垢版 |
2024/05/05(日) 14:37:03.00ID:WIqZjSLE00505
>>710
俺はバンパーの塗装部分に爪立てられるわ、ボンネットに乗られるわ、エンジンルーム内に侵入されるわで散々な目に遭ってる
ガーデンバリアは効果ありだけど、超音波が当たらない所を通ってエンジンルーム内に侵入してる
センサーライトをボンネットに向けて照射が効果的で乗られなくなった
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fd2-WtXY)
垢版 |
2024/05/07(火) 12:27:47.12ID:6bQE61UP0
前車のゴルフが裏設定で回数変更できたんだけど5回はだと長過ぎだったから4回にしていたな
ゴルフだとキャンセルできなかったから間違えたときに5回は長すぎた
この車種はキャンセルが効くからもう少し長くてもいいかもね
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea51-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 06:02:31.54ID:y2tt0DgV0
ミラーとホイールが黒なのが気に入ったのと内装ネイビーが嫌だから
レトロスポーツエディションかブラックトーンエディションで迷ってる
決め手はレザーシートが蒸れないかどうかなんだがLパケやPTSのレザーに乗ってる人夏場どんな感じ?
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b85-Ybxd)
垢版 |
2024/05/11(土) 09:19:52.34ID:YHQFpdkV0
マツダ売り上げいいらしいな
円安効果か?
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-loPW)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:06:49.18ID:QE3+3GTdd
>>739
これ
ピラーに使うなら炎天下の時は使わないようにね
https://i.imgur.com/nA6Deti.jpeg
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-loPW)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:38:26.72ID:QE3+3GTdd
>>741
すぐに乾いて拭き取りが面倒になる
汚れ落としならこれはムース状に出るから十秒くらい時間置いてから拭き取り(磨き)した方がいいよ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-loPW)
垢版 |
2024/05/11(土) 22:03:07.75ID:QE3+3GTdd
気になるならシリコンオフなり脱脂した方がいいですね
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45e6-qUbW)
垢版 |
2024/05/12(日) 18:54:44.23ID:GjHkmWcz0
MAZDA乗ってる人は良くも悪くも車にロマンを感じてる人多いよね
だから同車種乗ってる人見ると勝手にシンパシーを感じちゃうんだろ
俺なんてたかが移動手段の範疇で予算に合わせて好きなのを選ぼうって程度だから全く理解できない
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd7-RLFL)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:54:27.27ID:nC0F1zHFd
>>754
根気よく施工すれば薄ーいキズ程度ならlooxで消せるで
消してもどのみちピアノブラックはキズ付くもんだから諦めも必要やな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdd7-RLFL)
垢版 |
2024/05/12(日) 21:54:40.69ID:nC0F1zHFd
>>754
根気よく施工すれば薄ーいキズ程度ならlooxで消せるで
消してもどのみちピアノブラックはキズ付くもんだから諦めも必要やな  
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f44-W6jz)
垢版 |
2024/05/13(月) 11:42:42.10ID:CVgTnclb0
>>747
今すぐ止めたほうがいい
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031f-jJaF)
垢版 |
2024/05/14(火) 20:00:10.43ID:MFn4StXh0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。SKYACTIV-Xは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。CX-30 SKYACTIV-X、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「SKYACTIV-Xいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼマツダ車に乗ってるんだよ。
CX-5やSCX-60じゃない。その他のマツダ車な。CX-30とかMAZDA3とか。MAZDA2とか。
ひでえ奴になるとアクセラとかデミオとか。あえて「その他のマツダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「SKYACTIV-Xいいっすねえ」の中には「同じマツダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じることに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はSKYACTIV-Xとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。
つながってねーよ。完璧に気のせいだ。ふざけんな。

SKYACTIV-Xと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。3.3Dに乗ってる奴はそんなことはいわない。2.2Dに乗ってる奴もそうだろう。PHEVや25S乗りでも同じだ。ロードスター乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のマツダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。SKYACTIV-Xや3.3D、そしてマツダの栄光につかりながら「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のCX-30に乗ってる奴らだよ。
CX-30ってだけでCX-30 SKYACTIV-Xと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、ボンゴには敬意を表してる。ボンゴ乗りは「その他のマツダ」乗りとは違う。SKYACTIV-Xを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、CX-30 SKYACTIV-Xは孤高。
その他のマツダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを 忘 れ る な 。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 031f-jJaF)
垢版 |
2024/05/14(火) 21:21:47.21ID:MFn4StXh0
CX-30のATの20S乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもSUVなのにATだから操作も簡単で良い。20Sは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

Xと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分Xも20Sも変わらないでしょ。X乗ったことないから知らないけど 圧縮着火かプラグ着火かでそんなに変わったらアホ臭くてだれもプラグ着火なんて買わないでしょ。個人的には20Sでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでXを抜いた。つまりはXですらCX-30の20Sには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1735-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 11:34:33.82ID:cCHVXumX0
某動画を見てCX-30の情報を撮りに来たのですが、世界観に面喰らいました
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1726-739I)
垢版 |
2024/05/16(木) 23:51:51.90ID:cCHVXumX0
>>769
光栄です。マツダ車乗ってると駐車後に左右がマツダ車になっていることよくあります。

うちの体が不自由な爺ちゃんがドアでバーンとした時はよろしくお願いします。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 178b-739I)
垢版 |
2024/05/18(土) 09:17:33.02ID:x+547s6N0
【試乗&レビュー】新Eカラ号として物色中!? 決め手はMT設定!? E-CarLife with 五味やすたか
www.youtube.com/watch?v=LTM6d3nHSIc
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Cf6-LSaA)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:14:11.82ID:Gkk41XLMC
ショッピングモールで買い物終わって戻ってきたら、隣にちいかわのぬいぐるみ乗せてる眼鏡かけた50ぐらいのオッサンがcx30乗っててキモかった
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e82-1QZg)
垢版 |
2024/05/19(日) 10:45:56.74ID:n1Koo3/+0
>>775
おまキモ
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bea-RWt2)
垢版 |
2024/05/20(月) 15:22:11.18ID:FMtesa6J0
擦りの程度にもよるけど、俺も擦ってカスれ傷が付いたので
ペルシードの未塗装樹脂専用ガラスコーティング剤を塗ったら、わりと目立たなくなった
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a1c-+vO3)
垢版 |
2024/05/22(水) 06:29:39.38ID:5xw/rXdr0
樹脂パーツって交換できないの?
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b59-ZWkU)
垢版 |
2024/05/22(水) 09:52:00.65ID:bwV/em7j0
最初の傷は気になるけど二回目からはきにならなくなる
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a05-LSaA)
垢版 |
2024/05/23(木) 08:05:43.53ID:1XS3P+I50
30初期型乗りが次期買い替え候補として、CX5の20Sに乗って見た感想

静粛性 5>30
乗り心地 5>30
動力性能 5=30
運転の楽しさ 5<30
後席&トランク 5>30
マツコネ操作 5<30
アームレスト 5<30
FM感度   5>30
シート    5<30
運転姿勢   5=30
SUVらしさ  5>30
デザイン   5=<30


総体としては、価格の高い5の方が好印象だったが、マツコネのコマンダー含めた操作部
が旧式で操作しずらいのがどうにも引っ掛かった。
なぜMAZDAはこの部分を新型に変更しなかったのか?
他が良いだけに勿体無い。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a62-U+h/)
垢版 |
2024/05/23(木) 10:57:05.55ID:Rsti1Gmv0
>>796
両方乗ってる俺もほぼ同じ印象だな

>>798
MAZDAとしては5が稼ぎ頭だからそこが最優先じゃないかな
30は全高を低くしているのが一つの特徴だし車格も違うからそこまで気にしてないと思うけど
個人的にはどちらか迷うなら5買った方が幸せだと思う
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bea-RWt2)
垢版 |
2024/05/23(木) 13:45:59.80ID:EhEKyPMf0
CX5は2.2Dがあるからなぁ

ただ、デザインはCX30の圧勝
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW caa5-HLdk)
垢版 |
2024/05/23(木) 22:16:04.30ID:c3HqghGq0
>>804
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0385-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:01:28.60ID:hVkkvE4i0
5のフルモデルチェンジに失敗したらマツダ終わりかもしれんな
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab4-U+h/)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:26:11.53ID:92nPEtEL0
>>817
なんだ、単なる屁理屈かw
1.7倍以上の差が圧倒的でないならそれは認識違いだけど稼ぎ頭な事には間違いがないわけだよな
世界的な稼ぎ頭の車種が大きくこけたら経営にも少なくない影響はあるだろ
本来の趣旨と違う部分で変に噛みついてくるヤツ多いな
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab4-U+h/)
垢版 |
2024/05/24(金) 15:31:24.80ID:92nPEtEL0
グローバルの話してるんで北米市場だけの比較出すのいい加減やめて貰えますかねw
それに車種ごとの売上台数は月ごとにばらつきがあるから特定の月間売上だけで比較するのはナンセンスだと思うよ
なんなら特定の地域の特定の月だけ見たら逆転している市場もあると思う
ある程度の長期で5が減って30が増えてるって言うなら分かるんだけどね
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab4-U+h/)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:03:29.50ID:92nPEtEL0
なんで俺の意見に噛みついてきた君の揚げ足とりの資料を俺が用意するの?
マジで意味不明すぎて怖いんだけど
俺が言いたいのはCX-5がこけると経営やばいよって事で君の噛みつきはどうでもいいんだけどw
マジで狂犬病の野良犬に噛みつかれた気分だよ
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ab4-U+h/)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:25:09.16ID:92nPEtEL0
だから何度も言ってるけど圧倒的かどうかはどうでもいいのよ
あくまでも稼ぎ頭の車種で大きくこけたらヤバいでしょって話しなんだよね
理解する気がないみたいだからどうでもいいやw

>来年の今頃には出ているであろうグローバルのデータが楽しみだね
俺はもう興味ないから1人で新しいデータを楽しみにしていてよ
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9aca-NKhA)
垢版 |
2024/05/24(金) 16:51:08.23ID:18cNrndI0
>>826
本当に何を言ってるかわからない?
稼ぎ頭の車種がコケたらやばいって言ってるんでしょ
稼ぎ頭じゃなくてもコケたらヤバいというのも一つの考え方だけど少なくとも何を言いたいかはわかるでしょ
CX5が稼ぎ頭かどうかは別の話だけど
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb0-ZWkU)
垢版 |
2024/05/24(金) 17:14:48.76ID:lwcszFD10
engineweb.jp/article/detail/3350585

マツダCX-30の後継車としてもいいかも マツダが北京モーターショーでSUVの電動コンセプト・カー、「創」を発表
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1714-1Viw)
垢版 |
2024/05/24(金) 19:46:26.39ID:bKVFs86S0
妻が先週アメリカ行ってきたけど30けっこう見たって言ってた
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bea-RWt2)
垢版 |
2024/05/25(土) 00:29:57.92ID:Y2dn6dyx0
>>831
クソワロタww
狙って書いたのなら天才だな
自虐にも程がある
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a67-+vO3)
垢版 |
2024/05/25(土) 14:44:58.93ID:ECYx7+1j0
みんな傘ってどこに置く?
084597です (ワッチョイW 037b-wAS1)
垢版 |
2024/05/25(土) 22:08:30.14ID:y/mNsKBP0
>>843
運転する私も助手席のツマも後部座席の足のとこに投げてます。
後部座席に乗る人がいないからできるのかも
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dba2-/9PZ)
垢版 |
2024/05/26(日) 02:34:52.65ID:jFANvtGN0
100均の傘立て

こんな形の樹脂で輪っかをヘッドレストの棒に通して
cの部分に傘の柄を挟む
運転席の後ろ側に傘が立つイメージ

家も職場も駐車場は建物の地下だし買物も建物近いので
日常生活で傘をさして車に乗降する機会が殆どないけど
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a5-layj)
垢版 |
2024/05/26(日) 12:34:07.80ID:4sI0l6DA0
Cセグハッチの需要が急速に萎んでるしセダンだけ独立させて次期cx30とマツダ3は統合の可能性あるよな
まあ今も兄弟車関係ではあるんだが
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a165-LEJD)
垢版 |
2024/05/26(日) 22:49:09.57ID:PHImZbB+0
>>848
>マツダ3との統合はないだろさすがに
(1) セダン、(2) ワゴン(現状無し)、(3) アウトドア風味SUV (デカイCX-50)、(4) 低い天井の都市向けSUV (CX-30)、(5) ハッチバック、(6) ちょっと変な3ドアハッチバック (MX-30)、(7) 商用バン/ワゴン(現状無し)
もう名称とかバッジエンジニアリングの違いだけでは?
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0185-O2Se)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:09:09.12ID:uHF2b3GS0
マツダ3はデザインだけなら日本車の中でトップクラスにカッコいいのだけどな
CX-30の発表がもう少し遅れてたら買ってたかも
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7308-AeJW)
垢版 |
2024/05/27(月) 07:26:34.42ID:UQM1SpZe0
>>852
モバイルバッテリーじゃなくて鞄サイズのでかいやつかな?充電時の定格が家庭用コンセントレベルでは?
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a165-LEJD)
垢版 |
2024/05/27(月) 10:07:23.51ID:9WMNNLWn0
>>852
>シガーソケットでポタ電を充電
キャンプでも使うデカイやつ? どこのメーカーもシガーソケット充電対応と書いてあって、クルマのヒューズは飛ばないはずですが・・ (故障かも)
少し小さめな例 (防災用品として、ちょっと気になっていたモノ)
jp.ecoflow.com/products/river-2-pro-solar-generator-220w-solar-panel?_gl=1*pg2lhr*_up*MQ..&gclid=EAIaIQobChMIlNPU_9CshgMVJlkPAh1NpgeOEAAYASAAEgIKevD_BwE
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d902-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 18:09:16.13ID:/WyuGGIX0
>>843
シートの右手側の下にペタンと置く、ドアとシートの隙間というかシートベルトの下というか
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9351-CyIU)
垢版 |
2024/05/27(月) 20:23:06.02ID:OrIOX22b0
値上げするって聞いたので先週レトロスポーツを契約してきたよ
色は初見の直感を信じてポリメタにしたんだがあとからプラチナの方が内装にマッチしてるかもな…とか色々悩んでしまう
でも初めてのマイカーだから楽しみだ
カスタムとかするつもり全くなかったのに社外品あれこれ探してるとどれもこれもつけたくなってくる
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-AeJW)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:36:30.34ID:1SnEXbaT0
>>864
アクセサリーソケットのチャージャーは何を使ってるかな?

電気関係は何かあると高くつくので保証があって、トラブルで相談もできる国内メーカーにしてます。

ELECOM、オウルテック、多摩電子。車までは保証してくれないけど。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-AeJW)
垢版 |
2024/05/28(火) 07:52:26.88ID:1SnEXbaT0
スマホ充電の入力は1Aから3.5A ぐらいだろうから。同時で最大なら出力定格の10A は超えるけど、アクセサリーソケットのチャージャが通常そんなに出力できないから気になりました
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-AeJW)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:06:02.97ID:1SnEXbaT0
すみません、別のチャージャー経由じゃなくて、付属のチャージャーがあるんですね
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abe5-AeJW)
垢版 |
2024/05/28(火) 16:07:27.74ID:1SnEXbaT0
>>873
マツダのマニュアルだとシガーソケットへの挿入が浅いと発熱でヒューズが切れる旨の説明がありますね。

中国製の100W超のチャージャーだと異常発熱のものは確かにありますね。お使いの物の発熱はわかりませんが。

874さんのいうところの、接続直後の過電流だとすれば、突入電流の可能性もありますかね。これも電気系の設備設計などでの一般論ですが
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25ea-zasO)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:49:06.57ID:UxUJlmkg0
RSEが納車されて1ヵ月が経ったけど、ほんと良い車だなCX30は。

長距離走っても疲れないし、運転は楽しいしで言う事ないわ。
当初、燃費がリッター9kmしかでなくてビビったが、
乗り慣れたのか今は街乗り11km、高速で16kmくらいはいくから不満は無いかな。
BOSEの音も良いし、ハンドリングも重厚で滑らかだし、最近は用もないのに車で出かける癖がついてしまったw

ダイヤモンドキーパープレミアムを施行してピカピカになったし、
乗り出し400万かかったがコスパが良いのですぐに元が取れそうだ。

>>733
まだこのシートで夏を体験していないから断言できないが、RSEのシートは合皮でサラッとしているから夏も蒸れないと思う。
シグネチャーウイングもブラックでカッコ良いし、もう一度買いなおすとしても俺はRSE一択だわ。
https://imgur.com/a/pIljysb
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25ea-zasO)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:53:58.66ID:UxUJlmkg0
ああ、RSEは合皮だから参考にならんかったスマン
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af1-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:59:43.90ID:0+1h/NJ40
クルコンの車線の右側に寄りすぎの件なんだが、
これってもしかして単純にセンサーの調整がズレているだけなんかな。
マツダに持って行ったら調整し直して車線の真ん中を走るようにしてもらえる?

CX30のクルコンはマジで怖いわ。
中央分離帯にぶつかりそうになったことが何度もある。
最近は高速でもめっきり使わなくなった。
まあどうせハンドル握ってなきゃいけないんだし、
アクセルとブレーキを自動にするだけで疲労は劇的に減る。
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af1-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 20:48:36.27ID:0+1h/NJ40
>>884
ドラレコは純正。純正はマジでお勧めしないw
モニタに連動しないからその場で確認できないし、
駐車録画はまともに動作した例がない。

>>885
いやいや360度ビューで俯瞰しても圧倒的に右に寄っているし。
ここでケチがつくということは最新のCX30は真ん中を走っているようだな・・・。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6af1-HpFF)
垢版 |
2024/06/02(日) 22:25:32.44ID:0+1h/NJ40
車載システムはリコールがない限りは年式で全部違うままなんかな。
オレのは2021年式だが、2021年は3月まで、4〜10月、10月以降と三つに分かれてんだよ。
管理し切れないだろw
日本車も早くOTA(ネット経由のシステム更新)を導入すべきだな。

まあ、他のクルマは真ん中を走っていることが分かったし、
今度ディーラーに行くことがあったら相談してみるわ。
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-logM)
垢版 |
2024/06/02(日) 23:28:12.51ID:ryPbwFyXM
>>886
俺の22年式(Mハイブリッド直前のやつ)もちょっと右寄り?って思ってたけど、
360ビューで見るとそうでもないかと思える範囲内
なのでそれは調整の余地があるのかも?(できるかどうかは分からん)

ちなみにディーラーにクルコン左寄りになってた方がいいんでない?って聞いたら
要約すると「高速道路でも左には障害物の危険性が高いが右で当たるのはせいぜいポール」と優しく諭されたわ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d85-6Hk5)
垢版 |
2024/06/03(月) 14:29:39.04ID:KA/Ug1Mw0
2020年式だが、俺も右に寄ってるような気がしてた
だから速度だけオートのほうをよく使ってる
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a57d-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 15:41:13.77ID:eR9s6tBu0
>>902
何となくSKYACTIV-Xっぽさあるよなぁ…
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-AF2t)
垢版 |
2024/06/03(月) 17:33:48.76ID:QfTp+LqRd
>>903
うちのは寒いくらいに効くわ
車のエアコンは個体差ありそう
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c638-+Sla)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:36:41.71ID:89c7e/LT0
フルモデルチェンジの時にちゃんと試験したし大丈夫やろって考えてマイナーチェンジの時端折った感じやね
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae7-3Nls)
垢版 |
2024/06/04(火) 13:58:54.16ID:BSm6enQM0
>>922
確かに「お前の使い方が悪い」的な書き込みはそこそこ見かけるよね
ちょっと上でもMRCCで右に寄るって話の時に360モニターで見ても寄っていたって書いてるのにお前の感覚がずれてるって書いてる人いたし

デザイン云々の話は個人の感性の違いだけど、
不具合や故障の話の時に疑うような意見する必要はないだろうな
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a09-logM)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:29:21.49ID:zsjKCMQZ0
「エアコンの効きが悪い」って話を車種の特性みたいに紐づけて書かれると、
さすがにそれはおま環だろうとは思うけどな
もう出て4年経ってる車にそういう話題振られても、とは思う
クルコンが右寄りって話も他車種でもよく聞く話だし、感覚の問題じゃね?とは思うが
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ae7-3Nls)
垢版 |
2024/06/04(火) 15:50:30.31ID:BSm6enQM0
>>925
>886
>いやいや360度ビューで俯瞰しても圧倒的に右に寄っているし。

さすがにこれ見てもそうやって否定するのはマツダ社員の工作か余程意地の悪い奴にしか見えないぞ
本人がこう言ってるんだから不具合の可能性があるって事でいいじゃん
この車種全てを否定しているわけじゃなく>886の個体の不具合の可能性があるって話なんだから
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2984-3Nls)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:12:20.32ID:qNFAfS+b0
>>929
頭大丈夫?
>883は自分だけがおかしいのかそういう仕様なのか聞いてディーラーで修理しようとしているように見えるけど
別に貶したわけでもないのに鼻から>883の感覚がおかしいだけと貶すから荒れるんだろ
ちなみに俺は>883ではないからもうどうでもいいや
ここみてるとマジでMAZDA乗ってるヤツは意地が悪くて余裕がない奴ばかりに見えてくるな
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c638-WLe+)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:09:57.36ID:jbjKthWz0
何故か光軸が若干上向いてしまってる
週末にでもディーラーで診てもらうかな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d38-PoS8)
垢版 |
2024/06/04(火) 22:50:41.10ID:kXVFU8L50
いうて車なんて精密機械な上に屋外で使うものなんだし、高性能な装備つけて時間が経つほど不具合も増えてくるよ
軽トラじゃないんだからノーメンテで快適に乗れるはずもない、変だと思ったらまずはディーラー行ってきなはれ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d85-6Hk5)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:31:07.51ID:fMxDbNKL0
>>931
俺はその状態で夜に雨が降ったよ(´・ω・`)
確かディーラーに相談したら直ったような
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 29da-hMM5)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:35:36.47ID:qtyEbYat00606
最近のマツダ車ってめちゃエアコンが効くのが速いよね
特に夏場のクーラーが効くのが速いのにはびっくり
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d85-6Hk5)
垢版 |
2024/06/07(金) 23:00:45.61ID:JRRseYba0
だけど正直かっこいい
0962 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 158f-Nly0)
垢版 |
2024/06/08(土) 17:04:47.09ID:hPGgHw2h0
年次改良の内容を知りたくて色々調べてもその手の動画しか出てこなくてうんざりしてたもんだからつい嫌味ったらしく反応してしまった
煽るつもりはなかったんだ
雰囲気を悪くしてすまなかった
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d988-L6jh)
垢版 |
2024/06/08(土) 19:06:02.29ID:8v9I3vj40
マツダ3の方は北米で年次改良の正式発表があったみたいね
見るとだいたい値上げは300ドルくらい
同じかどうかわからんけど素直に考えれば4、5万くらい?少なくとも10万も値上げとかは無さそうだけど
アレクサとオンラインナビにそこまでの価値があるかどうか
オンラインナビは相応に金もかかるしな
特に更新内容に記載はされないけど微調整されるような部分とかってあるんだろうか
0965 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 4a94-XJX0)
垢版 |
2024/06/08(土) 23:01:50.43ID:hPi+2e6D0
Apple CarPlayのグーグルマップが使いにくい
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-OKUv)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:18:52.26ID:UUNUNUa50
400万円が高いと思う人は中古を買えばいいだけ 中古も内部のクリーナーしてあるから大して汚くないしメンテもそれなりにしてるから大して壊れない
潔癖症ならハンドルだけ新品に交換したりシートカバー使えばほぼ新品になるし
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-OKUv)
垢版 |
2024/06/09(日) 12:24:32.71ID:UUNUNUa50
昔だったら今は標準装備のセーフティ機能はほとんどオプションだったからな 特にクルコンとかは上級グレードでなければオプションでも選択できなかった 電球がLEDになったりバッテリーもアイドルストップ対応版で割高だし
マツコネもあるし 標準装備てんこ盛りで100万円位は高くなってるだろう
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b2-vCbJ)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:14:47.20ID:TBG5Tn730
>>958
完全にAが悪い
AはAHOのA
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f396-9d8A)
垢版 |
2024/06/09(日) 13:31:44.39ID:mq0eTjAY0
年次改良?の中身聞いてきた
20S AWD
レトロスポーツエディション
新3,410,000円
旧3,403,400円
アレクサ付いた割りには本体価格の値上げはそんなにない
他のグレードも差額そんな感じかと思う

・ナビのSDカードがロードスターと同じオンラインナビ(88,000円)しか選べない
・KENWOODのドラレコがCX-60と同じマツコネ連動機能追加した商品になってちょっぴり値上げ

細かく見ていけば他も変更あるかもしれん

そういえばドラレコとボディコーティングMG-PREMIUMがセットになった謎パッケージも追加されてたな


前のナビで十分なのでさっさと春に注文しておけばよかったと後悔している
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3388-noAf)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:08:57.45ID:dl7hB3qk0
まあこの程度の値上げならか
ただアレクサは車でどう役に立つのかもわからん
アレクサに窓全部閉めてとかエアコンつけてとか出来るならいくらか価値あるだろうけど出来て音楽再生までだろうしなあ
ナビは多分使用料もかかるよね
スマホナビでもアクティブドライビングディスプレイ使えるようだからmoviLinkかCOCChiでいいや
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe4-Fmzm)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:25:44.55ID:hSwl2NC60
「アレクサ、アクセル踏んで」

「アレクサ、ブレーキ踏んで!!」
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 639b-kbqP)
垢版 |
2024/06/09(日) 15:51:04.83ID:7xWhzeLj0
>>976
>アレクサに窓全部閉めてとかエアコンつけてとか
Apple CarPlayの将来ビジョンではエアコン操作というのが語られていたが、たぶん最近のセキュリティ強化で他社のシステム(Apple, Google)にそれをやらせるのは禁止の方向でしょう。
アレクサは、エアコンと窓ぐらいはやりそう。アレクサはデンソーにソースコード開示を条件に、トヨタ系で採用しているはず。ですから信頼して車載システム情報を使うアプリケーションまで踏み込める。
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f81-vCbJ)
垢版 |
2024/06/09(日) 17:53:06.17ID:6OY5OI1B0
アレクサ、おなら吸って
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-yeL2)
垢版 |
2024/06/09(日) 21:27:45.23ID:dGqLE2NXa
ヘタクソにデザインいじってないみたいだからそれで良し!
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf2b-y+An)
垢版 |
2024/06/10(月) 07:25:52.76ID:DcKXh0MH0
ある程度は大丈夫だけれど CarPlay でボタンをタッチすれば済む操作が一瞬でできないのが危ない

Google Map でスクロールさせて前方を見たときに元の表示の場所に戻るとか、タッチでも回転でも視線は動かすので最短で操作したい
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況