X



【スズキ】4代目スイフトスポーツPart123【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-ooxe [2001:268:c0a0:dc4e:*])
垢版 |
2024/03/16(土) 04:46:23.35ID:cXFZtbs30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を3行分冒頭に書いて下さい(ワッチョイ付け忘れ防止)
次スレは>>950が宣言して立て、無理な場合は>>951-999に順次、次スレ立てを指名すること

※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
※※※以下NGIP一覧※※※
※対立煽りは禁止です

公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html

オーナーズマニュアル
1型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
2型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S02_20220428124750.pdf
3型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S12_20230712033541.pdf
4型 https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S20_20231006123900.pdf

前スレ
【スズキ】4代目スイフトスポーツPart122【ZC33S】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707766686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1ba0-mqcc [2400:4150:3c61:3300:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 10:30:37.22ID:as291L010
やっぱブレーキ引き摺り音か
雨上がりとか洗車終わりのブレーキ鳴きとはまた違う音だったからな

ブレーキ鳴きはしょうがないんじゃない?
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e1f-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 11:23:33.88ID:xf0sf10A0
スターレット再発売になったんか
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b71a-mpBQ [218.45.43.88])
垢版 |
2024/04/13(土) 13:01:55.69ID:7f5KzOM50
グランツァとか出るのかな?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e1f-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 14:47:25.06ID:xf0sf10A0
それの兄弟車でシャレードデ・トマソきぼん
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db28-lBRV [180.16.16.131])
垢版 |
2024/04/13(土) 15:51:02.26ID:Aw/xqWaA0
クルマ洗うときにエクボとか見つけると鬱になるよね…
0769 警備員[Lv.17(前12)][苗] (ワッチョイ 3e15-r2/l [2400:4052:5360:2400:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 19:07:50.29ID:xf0sf10A0
みんなスイスポよ
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b69-lboT [240a:61:50c3:b578:*])
垢版 |
2024/04/13(土) 20:24:58.57ID:+AGlo+nx0
zc32sよりzc33sの方がハンドリングが良くなってる気がする。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6128-V1kM [240f:7a:55e8:1:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 09:04:18.97ID:0jF1OFoE0
俺もリアの両サイドにエーモンのLEDつけてるけどあると明るくて良い
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5311-6EmZ [2001:268:92b8:2408:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 17:11:03.19ID:2TI+anJ60
納車から2年半、走行42000km
時々左後ろ辺りからモーター音が聞こえるんだけど何かわかる?
止まってエンジン切ってても鳴る
あと、バックしてる時かな?
同じ左後ろから『シャー』みたいな昔のテレビの砂嵐みたいな別の音もすることがある
どちらもディーラーで聞いてみたけど、ディーラー持ってくと『ボク何ともないよ?元気だよ?』みたいになって再現されないから言いたいことも伝わらないんだよね
同じ人いる?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53db-Fryw [2404:7a87:4400:4f00:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 18:45:46.83ID:mw8dCi/q0
>>781
183 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-to/W [2404:7a87:4400:4f00:*]) sage 2024/02/18(日) 17:01:38.75 ID:kLqjN/WF0
>>173
燃料タンク内の圧力調整で
バルブやキャップから空気が出入りする音
鳴り方は、タンク残量や外気温とかで左右されるらしい
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5311-6EmZ [2001:268:92b8:2408:*])
垢版 |
2024/04/14(日) 20:15:56.20ID:2TI+anJ60
>>783
ありがとう
心配することではないんですね

>>784
ごめんなさい

そしたら同じ辺りから聞こえる『シャー』って感じの別の音は何かわかりますか?
質問ばかりですみません
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1357-Oh60 [240b:11:8f60:9200:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 01:06:44.91ID:RAyKDwf30
>>785
横からで多分違うと思うけど、自分もバックの時にたまに左からシャーって音がしてた事があってディーラーで見てもらった時はブレーキに小石が挟んでてそれが悪さしてた事があった。確かフロントだった気がする
何故バックの時で極たまにしか鳴らないのかはよく分からなかった
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61fa-SYlu [240f:7a:55e8:1:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 10:28:03.52ID:4td9v1FC0
ECUもタービンもどのメーカーでもそんな値段変わらん
ECUのみ10万(ブースト圧1.0→1.2~1.4、170馬力前後)
+社外マフラー5~20万(180馬力前後)
+タービン20万(200馬力~)

ECU変えた時点で純正タイヤホイールだと空転が発生するから最低でもタイヤは変えたほうがいい
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H7d-29lp [180.42.15.184])
垢版 |
2024/04/15(月) 12:22:30.77ID:pszZ1lDxH
1500〜3500rpmあたりのパートスロットルの反応が気持ちいいECUはどこのでしょうか?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-nOja [49.98.225.223])
垢版 |
2024/04/15(月) 13:24:22.90ID:tRqabU8Td
>>793
そこまでするならGRヤリスを買った方が良い気が
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1928-Oh60 [114.150.199.132])
垢版 |
2024/04/15(月) 14:55:13.21ID:2R2DuJCn0
>>798
見た目か良く、5ドアで1t切りの車重のZC33Sのほうがいい。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-AMto [49.98.2.187])
垢版 |
2024/04/15(月) 15:14:52.14ID:S93Zox1Yd
>>798
こんだけやってもGRヤリスよりまだ安いし
なんなら軽い分ノーマルのGRヤリスより速いかもしれん
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-nOja [49.98.225.223])
垢版 |
2024/04/15(月) 16:16:42.14ID:tRqabU8Td
>>800
確かにそうだな
GRヤリス1台でスイスポ2台買えるからスイスポのコストパフォーマンス最強やな
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b101-+qGW [2400:2200:711:f33b:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 16:39:12.15ID:yIJenLSf0
先日swkの本革巻きステアリングに付け替えたんだけど、エアバッグ警告灯が点いて普段世話になってる整備屋さんに見てもらったらエアバッグのエラーとオートライトのエラーが出ていてリセット出来ないからディーラーで見てもらってと言われました(オートライトセンサーカバーも社外品に換えています)
で、今日ディーラーで見てもらったらうちではリセット出来ないから整備屋で見てもらってくれとなり困っています。
スイスポは制御が統一されてるからセンサーカバーも純正に戻さないとエラーをリセット出来ないのでしょうか?
同じようなトラブルになった人いませんか
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1d4-6EmZ [2001:268:92b4:7aec:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 19:23:32.60ID:7OwI+Q/X0
>>789
ありがとう
乾いたようなそこそこ大きな音なんだよね
今度街の整備屋さん行くので、そこでも聞いてみます
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5304-1A5Z [2400:2650:3b43:5800:*])
垢版 |
2024/04/15(月) 19:24:09.17ID:6nNGzGn40
Youtubeでスイスポ検索したら
いつもけーちゃんねるとか甘猫とかしょうもない動画が出てくる
動画にスイスポ出てこないんだけど
なんで検索に引っ掛かってくるの?
なんだか不思議
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e126-2Isr [180.50.189.118])
垢版 |
2024/04/15(月) 20:27:37.07ID:eENrvPms0
>>794
ショップにやり直しさせないと。
つーか、スイスポのフロントバンパーでミスるとかどんだけへたくそなのって言いたい。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-29lp [221.188.70.63])
垢版 |
2024/04/15(月) 22:04:26.50ID:8krcObji0
量産車ならLSDはヘリカルしかないだろうねえ。
きっちり切った方にベクトル出るしメンテネガ無し。
クラッチバキバキ式は無理〜
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12f-GHRF [118.109.82.9])
垢版 |
2024/04/16(火) 10:37:12.00ID:lKyqyxuV0
車検の時にLSDなんか外さないぞw
なんなら車売るときもいつもそのまま売ってしまったり下取りしてる...

過去ハイフロータービン付きの車もそのまま下取りw
新車売りたいちょっとやり手の営業マンならなんだって下取りしてくれるぞ、ゴミのような値段だけど
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b12f-GHRF [118.109.82.9])
垢版 |
2024/04/16(火) 15:50:27.87ID:lKyqyxuV0
自分で車検ライン通したことないだろ?(普通ないかw)
ステア切って駆動を掛ける試験なぞないから異音なんて出る場所がない
ほぼ直線移動の検査ラインじゃまず出ないよ
音が出るとしたら検査ライン上じゃなく陸自の駐車場内をうろついてる時だろうw

もし音を指摘されても機械式LSDですといえば普通に車検通ると思う
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c947-XTtg [202.79.99.85])
垢版 |
2024/04/16(火) 19:34:31.72ID:q99n7CJs0
いや 車検だったらオイル漏れて無いかどうかだけよ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-29lp [221.188.70.63])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:16:54.70ID:FuPJW9Vk0
ATすごくよくできている。スバラシ!💛
しかしこの車に限ったことではないのだが旋回中はパドルがどこにあるかわからなくなる。
パドルはハンドルには付けずにコラムに固定するべきと思うのだが皆さんはどうか?
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b45-nOja [2404:7a81:bf40:e00:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:31:03.14ID:rcQMjiMA0
スイスポってビックマイナーチェンジないのかな?
最近買ったので年度毎の仕様を見たけほぼ変更なさそうなんだけど
スバルとかだと前期と後期モデルで別物レベルで仕様変更あるんだかわ
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d997-hJEz [120.50.248.51])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:38:32.33ID:SKoLEa3c0
チェンジパドル発祥はF1だけど、競技走行だけだし操舵量が小さいから
手を離さずにチェンジするためにハンドルに装着したほうがいい。

公道車だと回す量が大きく、左右が入れ替わるまで回すのも極普通。
これじゃあ左右どちらかがワカランから、コラムに装着したほうがいい。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1ce-1A5Z [240a:61:20d5:13c7:*])
垢版 |
2024/04/16(火) 23:48:15.35ID:7nj2mDwu0
左右が入れ替わる程ハンドル回して旋回してるのにシフトするのかってのは置いといて、なら曲がる時ATでよくね?
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5324-AMto [2405:6587:82a0:bb00:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 00:02:15.71ID:H3rKq0Ui0
>>838
3速でコーナー入ったけど2速のがよかった時とかあるだろ

そういう時にパドルシフトしかないと
完全に真っ直ぐになるまでシフトチェンジ出来ない

これが嫌でMTにしたわ
デミオのATみたいにパドルとシフト両方で変速出来ればよかったのに
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 136f-WeJ8 [240a:61:30a1:2d60:*])
垢版 |
2024/04/17(水) 12:18:19.30ID:LTbf7sN+0
ATにシーケンシャルモードのゲートを追加してくれればいいよ。
奥がダウンで手前がアップ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9302-29lp [221.188.70.63])
垢版 |
2024/04/17(水) 13:18:17.30ID:P8m6lbIY0
ステップでもCVTでもアタックモードスイッチがあればいいだけと思う。
そのスイッチONでは回転域を常にトルクバンドに置く変速スケジュールとなる。
そうすればパドルも不要となる。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b188-R8nW [118.158.174.64])
垢版 |
2024/04/17(水) 14:05:54.75ID:+I3nZCSx0
>>839
ミニサーキットや群サイなんかの動画を見てても
ハンドル持ち替えるような舵角はヘアピンと思えるようなコーナーだけ

それ以外の状態では、ハンドル切ったままでもパドルに届くはずだし
完全に真っ直ぐになるまでシフトチェンジできないってのは一体何なのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況