X



【TOYOTA】カローラクロス Part47【Corolla Cross】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 09:37:34.31ID:R7HFzkbr0
2021年9月14日発売、2023年10月18日改良のカローラクロスのスレです

公式サイト
ttps://toyota.jp/corollacross/

次スレは>>970がスレ立てお願いします。

前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1707740657
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 12:53:11.40ID:Eyjq6ofb0
カローラクロスのステアリングヒーターは寒冷地仕様にしないと付かないのに横の部分しか暖かくならないんだよな…
ヴェゼルは標準装備で全体暖かくなるのに…
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 13:15:23.28ID:R7HFzkbr0
新車でカロクロ買った人はライト、樹脂パーツ、窓ガラスとパノラマルーフ、ホイールのコーティングする?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 13:37:55.22ID:yn2ZXNeT0
エンジン切った後90秒8A(100W)使ってmyTOYOTAやOTA通信で12A
車にルームランプ点く位置まで近づくと勝手にスタンバイモードになって12A
バッテリー劣化するわけだ
なぜ最初から容量多いバッテリーにしなかったのか
バッテリーの保証も充電できる状態では効かないから結局ユーザーが出費するハメになる
クソだろ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 14:08:06.88ID:ULgK9yo60
>>10
ひでポンチャンネル見たんだとおもうよ!
CX60の話でカロクロも同じとは限らん
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 14:30:57.98ID:/BfGZld20
>>3
ヴェゼルはZとplayしか付いてないし
他グレードはオプションでも付けられないの
ehevのXで4WDの人可哀そう
ちょっとオプション付けただけで350万軽く超えちゃうのに…
( ;∀;)
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 17:18:02.04ID:YAQxD7t70
加クロに限らんが新型やモデルチェンジの情報が海外展開ばかりで寂しいね
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 17:28:45.34ID:R7HFzkbr0
ハイブリッドは455万スタートか日本の給与じゃあ買えないわ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:17:37.31ID:1Lun2U4y0
>>15
契約が一ヶ月違うだけで、納期が+2ヶ月なのか〜
今契約なら、納期10月くらい?
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:36:32.01ID:aJTRr5Lq0
パノラマルーフにあらずんば
カローラクロスにあらず
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:44:14.87ID:26RwU8wN0
9月終わりに契約したHVZ2駆なんだがまだ納車連絡来ない。
3月という話だったが来ない。
3月下旬になっても連絡来なかったら納期遅れと連絡ないの理由にしてキャンセルしてもいいかなあ。
待ってるうちに違うの欲しくなっちまった。
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:47:18.98ID:0ZLYbsA+0
>>21
何が欲しいのさ
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:48:08.50ID:CwVEafKE0
四駆だと4ヶ月
二駆だと8ヶ月
納期ぎゃー😱
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:53:25.38ID:nA/IYvN70
海外価格は為替や関税しだいで結構変わる
正直私も高いと感じるが
それだけ円の価値が下がってるんだろうな

とはいえ円高に大きく振れても
一度上げた価格を日本企業は下げる事はないだろうけど(´・_・`)
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:57:09.24ID:l9gofMrG0
カローラクロスは全幅1,825だから日本の道路だと本当に最適ですよね。
悪口じゃないけどはハリアーやRAV4は1,850超えてて制約が多いのがわずらわしいんです。
もちろんカローラクロスも今後モデルチェンジの度にサイズ拡大すると思いますが、
少なくとも向こう2回のフルモデルチェンジまでは1,850未満でしょうから長く乗れそうで嬉しい。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 18:57:19.31ID:0ZLYbsA+0
今は超納期のせいで生産ライン乗る前のキャンセルなんてよくある話になってしまった
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 19:07:06.42ID:ornhlv4U0
10センチ長くして室内広くしてほしい
これで最強になれる
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 19:20:23.15ID:qu046inC0
後部座席があと15cm広ければ完璧な車
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 20:14:14.28ID:DEj7mmWr0
後席を広げると荷室狭いって言いだすやつがいる
後席をスライド可能にすると値上げすんなって言いだすやつがいる

これでいいよ
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 21:24:04.87ID:R7HFzkbr0
>>34
じゃあ物理的に無理だね
カロクロのメリットは最小回転半径だよね
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 21:24:31.61ID:26RwU8wN0
rav4マイチェンしたやつほしいな。
注文後の10月に支払い用の現金360万トヨタ株にあてたら4割近く増えたからグレード上げたくなっちまったんだよ。
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 22:28:40.96ID:MJ1FDL+Q0
ハリアーやRAV4みたいなイケメン買うやつがカローラクロス買うわけないだろう
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 23:07:27.68ID:j2mL6Bmc0
ハリアーは価格の割に車の出来が悪い。日本でしか人気ないのも納得。まともなのはRAV4とカロクロだけ。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 23:10:55.05ID:eeSQxqut0
>>43
カロクロはデザインが最悪
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 23:12:49.88ID:C+waUNcS0
SUVの名乗ってる謎の車だよ
コンパクトカーの延長っぽい存在

アクアクロスって名前にするべきだと思うぐらい出来がイマイチなのが80ハリアー
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 23:30:05.40ID:5e16OZIp0
zレザパケしかシートヒーターがないのは論外
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/24(土) 23:38:38.87ID:QBXehIhE0
>>47
それな
下級セグメントのヤリスクロスやライズですら中間グレードでもシートヒーターを付けられるのに
カロクロは選択の余地さえないのが謎
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 00:21:51.18ID:8V9BvQwQ0
出来が良いのはRav4だと思うよ
欧米で売られる車は出来が良い

ハリアーはガラパゴスだね
後ろのウィンカーの位置が意味不明
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 00:24:58.93ID:8V9BvQwQ0
カロクロは日本仕様にも2LHVがあれば良かった
次期モデルチェンジまで待てないから1.8HV予約したけど販売価格高くても良いから販売してほしかった
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 00:54:51.46ID:iOnpaxyj0
>>47
それが嫌でカロクロにしたわ
RAV4も含めて価格の割に装備がもう古い
流石にコスパを考えざる負えなかった
でもデザインは両方とも好きだけどね
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 04:55:59.42ID:7j8c3QSR0
ハリアーはゲイっぽい
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 05:08:08.07ID:ti3pc4za0
酸っぱい葡萄が激しいな
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 08:31:12.24ID:cHj4+Wr70
このスレハリアーやRAV4への酸っぱい葡萄が露骨すぎて草
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 08:45:06.60ID:n/lQ0Gnm0
美味しい葡萄を食べてる人はこんな所来ないしな
あぁ羨ましい羨ましい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 08:47:20.63ID:b3C2oxXI0
現実としてハリアーよりカローラクロスの方がいい車だよ
ハリアーは値段の割に内装も安っぽいよね
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 09:43:42.86ID:8V9BvQwQ0
ハリアー→カロクロ→ヤリクロに乗り換えた人は小さい順で楽しいって言ってたな
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 10:02:22.62ID:6OHk19P80
大きくなるほど排気量も重量も増してどっしり、ゆったりした走りになっていくから楽しさで言えば小回りが効いてエンジンの回転が上がりやすくキビキビした小さい車の方が楽しい場合は多い
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 10:04:49.05ID:8V9BvQwQ0
自分はカロクロより小さい車に乗ってたからはじめてカロクロに乗った時はもっさり柔らかいと感じた
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 10:39:42.85ID:8V9BvQwQ0
>>65
キビキビ動くという観点で言ってたし、車好きで色々乗ってるから運転苦手はない
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 11:30:26.49ID:9ufilJHu0
               
「アジアのデトロイト」で中国が攻勢 EVで日本に対抗
       
2024/1/18
https://mainichi.jp/articles/20240118/org/00m/020/006000d
             
中国各社は相対的に新興企業で、新製品を展開することに抵抗がない。
対照的に日系メーカーは、既存の収益源を維持した上で変化に対応しようとするため、おおむね移行のペースが遅くなる。
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 11:49:41.63ID:wpEZmB/j0
600万のハリアーHVよりカローラクロス2台買う
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 13:32:02.55ID:HRBl3Hlt0
>>71
600万出すならクラウンスポーツかWRX STi買う
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 13:56:39.94ID:G1WRr4ub0
最近多発してるアルファードやプリウスでEV走行少なくなって結果燃費悪くなる原因はバッテリー劣化だったんだな
停車中も車に1.5メートル以内に近づくとスタンバイモード入って電気食う仕様だから
自宅ガレージ止めてキー入れっぱなしとかしてる人はやめた方がいいね
駐車監視システムやオートロックとか常時電力使うのも付けない方がいい
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 14:00:38.95ID:IwQUfUe90
>>73
寒冷地仕様にすれば?
大してたかくないでしょ

効果は知らんw
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 14:12:30.77ID:iBRezOcu0
今日トヨタにいって
見積り取ったら一番安いグレードでも
270万円だった
210万円って書いてあるのに
こんなに高くるのは普通なんか?
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 14:36:47.28ID:b3C2oxXI0
GXグレードとか買うくらいならNBOXかライズの1番いいやつ買っとけよw
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 14:57:47.96ID:IwQUfUe90
そんなひっくり返りそうな車買ってどうするんだよw
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 15:05:13.96ID:IwQUfUe90
>>80
つーか見積もりさらせ
暇なネット軍師があーだこーだいってくれるぞ

個人情報は隠せよ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 15:06:49.39ID:bemAL/Ao0
GX買うやついるんだ
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 15:17:47.60ID:LDl93b460
オプショントータル60万しちゃたやつは俺しかいないだろうな
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:16:33.88ID:8V9BvQwQ0
>>77
ディーラーオプションやコーティング、メンテパックでぼられてない?
必要なメーカーオプションとマットだけつければ良い
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:32:34.91ID:r2VkakIO0
>>80
>>91
とりあえず別な店や営業にでも「予算はこのくらいで探してる。条件が合えばすぐにでも買いたい」と伝えてみては?
車両価格の他にオプションや税金等で数十万はプラスされるから270万でも極端におかしくはないよ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:33:51.68ID:TRcqCvx70
一見客なら値引きは言わないと沢山はしてもらえないね。買う気がある事が伝わっていれば多少非常識な希望額を伝えても苦笑いしながらそれなりに引いてくれると思うよ。
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:35:09.88ID:N4VDpbJG0
価格が提示されてるんだから、ぼったくりじゃないだろう。値引きが大きくなるのはDオプ有無、残価払い等ローン利用。この辺で幾らでも値引き額は大きくなる。
車両+マットetc程度じゃ精々10万がいい所かと。安くしなくても売れてるんだし。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:39:34.13ID:N4VDpbJG0
延長保証は修理の時に使えるし、メンテをDに依頼するならメンテパックは入って損は無い。仮に入らず毎回点検時に支払うとしたら、値引きなんか無いし。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:48:20.72ID:HRBl3Hlt0
>>91
買うかないと思われたかもね
事前に予約した?
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 16:54:59.96ID:Au3rh7I50
値引き額はほぼ統一されてるから
どこで買っても一緒

あとは付き合いでフロアマットサービスだとか、メンテパック無料とかそんな程度
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 17:12:15.14ID:8V9BvQwQ0
改良後は値引されなくなった
仕入れ価格が高いのかね
0104名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 17:36:05.95ID:7j8c3QSR0
エアーで吹き飛ばす車種とかもあるけど
これにはないからねー

専用の撥水やるくらいじゃない?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 17:43:47.42ID:HRBl3Hlt0
>>103
こりゃあ困るな
撥水コーティングするか
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 17:53:23.96ID:OBGLdVES0
改良型で値引き35万して貰えたけどな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:07:58.94ID:cHj4+Wr70
>>107
それサンコーオートじゃね
ディーラーじゃ無理よ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:16:22.07ID:RLmZywGI0
安全装備増やしまくってるから仕方ない
年寄りが誤発進で事故りまくるからな
つまり年寄りのせい
まあどちらにしろ安全装備増やす方向だろうが
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:23:14.36ID:BF/DElgp0
まじで踏み間違い防止機能なんかは選択式にしてほしいわ
なんで無能の分まで負担せなあかんねん
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:40:58.65ID:hKXHpbjH0
40アルファード一気に増えたけど30半ばくらいの女の人が多いね
カロクロはおっさんが多い
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:43:45.94ID:Jza1aj6W0
>>118
加速抑制のプラスサポートはDOPだろ
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:48:27.63ID:b3C2oxXI0
>>118
こういうアホが事故起こすのよね
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 18:58:23.35ID:9O1rGww80
パノラマルーフてボディと同じコーティング剤?ガラコとかガラス用の使ったほうがいいのかな?
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 19:10:58.03ID:gZ3eUoCd0
シートカバーつけてる人いる?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 19:57:09.12ID:HRBl3Hlt0
>>107
サンコーオートかバリュータスかな
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 19:59:06.42ID:8V9BvQwQ0
>>122
ガラコは傷防止になるけど汚れるから定期的にフッ素コーティングが良いんじゃない?
ボディと違って窓ガラスは簡単だからDIYで対応可能

洗車して油とってフッ素を塗布する
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 20:02:58.42ID:HRBl3Hlt0
>>117
マスコミはGDP(ドイツに抜かれて世界4位)って騒ぐけど、一人当たりGDPが世界44位になってる方がヤバい
直近10年間の円安政策で日本はマジで貧しくなった

平均的な日本人はカローラクロスなんてとても買えない
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 20:11:49.60ID:zeQ4z1Ln0
自分と妻でそれぞれのキーを使って設定分けたいけど、どうしてもできない
マイトヨタアプリのトヨタアカウントって同じじゃだめなの?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 21:14:20.37ID:Jza1aj6W0
>>128
貰ったキーは別々に認識されてるからアカウントは分けなあかんやろ
寧ろなんで一緒のアカウントで行けると思ったんや
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 21:17:12.37ID:8V9BvQwQ0
注文後にレンタカー何回か借りたけどカロクロ好きだわ
バランスが良くてずっと乗っていたい車

試乗せずに買ったけど、良い買い物した
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 21:30:22.53ID:9O1rGww80
>>126 まずはやっぱり油膜取らないとなんですね
フッ素コーティング剤調べてみます

>>131 老舗コーティング剤なんですね、塗布も簡単で良さそう
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 21:55:26.39ID:8V9BvQwQ0
>>134
自分もパノラマルーフ付きの車買ったけど、keeperのウィンドゥガラスフッ素 50mlを予定
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 22:29:12.87ID:317dYY9n0
>>127
一人当たりGDPの順位は
1位 ルクセンブルク
2位 アイルランド
3位 スイス
な訳だがこいつらアメリカ人より裕福だと思うか?
そもそもルクセンブルクがどこにあるか知ってるのか?
いい加減SNSに踊らされるのはやめとけ
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 22:37:19.46ID:b3C2oxXI0
自民党信者ってマジでキチガイだな
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 22:45:13.20ID:HRBl3Hlt0
>>136

ヨーロッパの方が何倍も豊か
ヨーロッパに4年滞在したことあるし、複数カ国遊びに行ったけど豊かさはランキング通りだよ

ベンツやBMWがバンバン走ってる
日本に帰ると軽自動車ばっかりで貧乏な国だと実感する

現実を受け入れよう
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 22:59:09.23ID:7j8c3QSR0
給料高くても
飯とか光熱費がクソ高いってのもなー

日本で生活して、
アメリカで資産運用する
今のパターンがベストな気がする
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:00:20.56ID:iBRezOcu0
そういえば上のグレード以外ナビは5年で使えなくなるけど
そしたら有料で払うの?それともナビ新しく買ってつけた方がいいの?
しかしナビつかえなくなるとかケチだよなぁ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:08:52.16ID:zeQ4z1Ln0
>>129
改良後にはあるんだよ
だけど2人目登録どうやってもできなくて
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:11:13.50ID:zeQ4z1Ln0
>>132
マルチメディアの説明書には同じ車は1つのトヨタアカウントしか登録できないように書いてあるんだよ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:14:49.95ID:IwQUfUe90
>>140
ダチアとか知ってる?
この辺がヨーロッパのベストセラーかな

あと日本だってベンツやBMWがバンバンはしっとるやんw
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:17:52.72ID:z2ZRA3NY0
>>148
とうとうホンダヴェゼルのグリルレス風パクったか
節操がないを地で行くな~
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:18:05.92ID:z2ZRA3NY0
>>16
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:38:47.67ID:iBRezOcu0
>>153
月800払う価値ない
かといってスマホは長距離のナビには向いてない携帯充電しないといかんし
夏場はスマホがオーバーヒートするし
というかディスプレイついてるから
外部のナビってつけれるのだろうか
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:56:43.82ID:IwQUfUe90
ディスプレイオーディオでスマホナビつかえばええだろ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/25(日) 23:57:15.83ID:eHPRm2sG0
シートカバー取り付けすごい大変そうだね
不器用だから無理かも
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 00:59:02.39ID:7sLLqoMJ0
>>147
全てのキーを車内に置いた状態でやってる?
マルチメディア説明書のどのページの段階なのか、マイトヨタアプリのQR読み込んだ後のどの操作なのかとか状況説明がないとアドバイスのしようがない
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 01:04:09.50ID:7sLLqoMJ0
>>147
あと別にキーじゃなくてもBluetooth機器なら何でもいいんだから嫁のスマホでドライバー登録すれば早い
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 06:28:25.96ID:iTlXV+oO0
               
「アジアのデトロイト」で中国が攻勢 EVで日本に対抗
2024/1/18       
https://mainichi.jp/articles/20240118/org/00m/020/006000d
          
中国各社は相対的に新興企業で、新製品を展開することに抵抗がない。
対照的に日系メーカーは、既存の収益源を維持した上で変化に対応しようとするため、おおむね移行のペースが遅くなる。
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 07:59:49.26ID:8QoZq9jL0
>>123
革とかに拘りはないので、付ける予定で注文はしてる
でも、納車には間に合わないかも?
黒いままだと、夏はシートがクソ熱い?
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 08:07:12.99ID:8QoZq9jL0
>>157
旧車に付けたけど、専用シートカバーの装着は超大変だった。
10月でも汗だくで、4〜5時間掛かったと思う
新車にも付ける予定で注文中だけど、3月なので少しは楽かな?
器用さよりも根気だな
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 09:17:42.30ID:7eTGtyQV0
スマホをDAに繋いで使う
DAの画面にスマホを映すみたいなもん
AI boxを買えばスマホを出さなくても使えるし、ネトフリとかプライムビデオとかの動画もDAで見れる
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:02:53.76ID:RC304PlV0
>>167
それだと長距離ナビはスマホの充電無くなるし
夏場はスマホオーバーヒートするやん
今の車はナビないからスマホでナビしてるけど夏場は使いものにならん
>>168
結局スマホ起動せんとあかんのか
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:09:55.40ID:sf2hncBV0
実物見たら確かにカローラクロスは白似合うわ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:18:20.12ID:xlAxZN/H0
五味さんもカロクロは白が似合うって言ってた
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:19:49.83ID:4OKRmzot0
トヨタが販売してる車で1番バランスが良い車だと思う
せっかくのSUVなのでFFではなく4WD買った方が良いね。スキー場に行けないSUVはダサい
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:23:29.98ID:1n7ssJWN0
>>169
今俺もスマホナビ使ってるけどそんなこまったことないな
4、5時間くらいの遠距離ならバッテリー全然保つし
必然的にエアコンのそばにスマホホルダー置くことになるから充電しながらとかじゃなければそんな熱くなることはないと思う

日帰りなら帰る前に充電必要だけども
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:26:11.10ID:WPZWmYEM0
ナビ沢山使う人は特に貧乏とかじゃない限り車載つけるのが良いよ。スマホナビはオーバーヒートするからやだ、けどトヨタには金払いたくない人はゴリラでも買えばいいんじゃないかな。
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:28:03.65ID:xlAxZN/H0
トヨタのナビは精度が良いよ
接続とか気にしないで使えるのが楽
自分は5年後も課金するつもり
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 10:49:39.38ID:1n7ssJWN0
>>175
そんなスマホオーバーヒートするか?
夏場にダッシュボードに数分忘れたときは流石にオーバーヒートしてスマホ止まったがずっとナビ使ってる程度じゃ大丈夫だけどな
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:01:45.12ID:PXW4clLg0
別にDAに繋げなくてもナビならスマホだけでやればいいやん、そもそもがケチってんだから
PDで充電すれば減らねえだろ
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:14:07.16ID:CV0WESyU0
>>169
どうせ古いスマホを直射日光の当たる場所に設置して見にくいから画面の明るさMaxで使ってるんだろ?
そんな使い方したらバッテリー加熱するって
ワイヤレスCarPlayならそもそもスマホをポケットから出す必要ない
DA立ち上がれば勝手に繋がってナビ画面と音楽再生はじまる
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:22:04.67ID:uaBaBGR70
音量と電源は回して押すボタンにしてほしかった
3つのボタンなのめちゃくちゃ使いにくいわ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:25:01.22ID:PXW4clLg0
>>183
ゆーてもステアリングで音量変えるだけで済むやん
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:40:20.55ID:OSrhkj+c0
mcでタイ仕様になったら部品注文で変えてもらおう
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:43:31.40ID:RC304PlV0
>>178
なんやと!中国のOPPOやぞ!!
まぁでも昔アイホン7真夏の車で使ってたらオーバーヒートよくしたし
スペックあんま関係ないとおもうわ
>>174
完璧にナビ専用スマホならいいけど
現地ついて写真なりとったりいじくると
帰りがちと充電キツいんだよね

>>181
ほう…そうなのか
ナビ初めてだから納車されるまでやり方全く分からんのだわ
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 11:50:16.22ID:1TkdF5xM0
>>165
参考になります
ちなみにメーカーはクラッツィオですか?
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 12:25:40.78ID:7sLLqoMJ0
>>186
タイプC端子ついてるんだから充電しながらナビ使えばええやん
DAと無線で接続するから夏場でもスマホは陽の当たらないコンソールトレイ内にでも置いとけばいい
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 12:58:35.66ID:8QoZq9jL0
>>188
旧車も新車も、クラッツィオです
ぱっと見、シートカバーに見えないので良いですよ
旧車は12年以上使いましたが、運転席以外は綺麗です
運転席は少し擦れた状態ですが、穴や破れはなかったです
ただ、旧車のシートカバーは外してないので、純正の状態は未確認です
運転席のカバーの端をめくって見たときは、純正に特に変わりなく綺麗に見えましたけどね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 13:41:33.48ID:UPW2vmB60
一体どんな品質管理したらPHVが170万で売れるんだ
RoHSとかちゃんと対応してんのか
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 17:15:41.17ID:r++zkJKl0
>>195
無理じゃないのかなぁ
輸出しなければRohsもReachもなくても…
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 18:28:08.38ID:NeJ8mJ6N0
>>193
電池食いなGPSを使用するからスマホのバッテリー消費は大きくなるぞ。
とは言え、バッテリーの残量が少なくなったら充電するだけだわな。
USB type-Cを準備してくれているのだし。
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 19:34:44.68ID:dd5PBHRo0
>>195
日本と欧米の衝突安全・燃費基準は別物!? 緊急提言「日本車が世界に取り残される」
https://bestcarweb.jp/feature/column/588717?mode=short


日本車は品質、性能、バリューなど、あらゆる面で世界の基準をリードしていると思っていないだろうか?
 じつは今、日本車は世界基準から見ると、大きく引き離され凋落の一途をたどっている
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 20:19:56.26ID:xlAxZN/H0
日本企業が開発生産した車を日本人が乗れない時代

全国民がカローラクラスくらい余裕で買えるくらいの給与水準にして欲しい
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 20:32:43.23ID:xlAxZN/H0
>>209
うちの県は半分以上は軽自動車やな
普通車はカローラアクシオとヤリス、ハイエースなら良く見る
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 20:37:24.75ID:7sLLqoMJ0
この三連休に茨城の偕楽園行った時は1日で12台カロクロみたよ
新型は1台のみ
まだヴェゼル、新型プリウス、新型クラウンの方が台数多いかな
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 20:39:27.73ID:Sg31aXms0
>>212
金曜?改良後だけど常磐道走ってたよw
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 20:44:14.50ID:FNi4fViS0
自民党信者って病気なの?
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 21:02:13.07ID:jw3ZxQ380
2023年10月発売のカロクラでテレビ走行ON付けた人いますか?
HDMI端子経由の画面も走行中にONになるのか聞きたくて、
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 21:29:32.05ID:dd5PBHRo0
 
豊田自動織機が堕ちた「加速のわな」 増殖する何もしない社員たち

2024.2.21 日経ビジネス
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00294/

先日公表された豊田自動織機のエンジン認証不正に関する203ページにわたる調査報告書

日野自動車の不正に関する「調査報告書」にも、2023年末に公表されたダイハツの「調査報告書」にも、ちょっとだけ“視点”をずらせば、豊田自動織機と同じような現場のあきらめ感が根付いていた。
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 21:32:04.08ID:dd5PBHRo0
>>209
いずれ名古屋はデトロイト市のように荒廃する


日本に迫り来る「大失業時代」の恐れ
https://news.yahoo.co.jp/articles/86b41acb5249b9dc7a07c9e8d67ef852a5db4caf

ホンダ、八千代工業をインド企業に売却 EV化見据え
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1688511111/-100
資本金 36億8,560万円
従業員数
単独 : 759 名
連結 : 6,404 名
東京証券取引所 スタンダード 上場
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 22:02:32.52ID:5ZgFRjti0
>>153
DVDの頃も更新で2万くらい取られなかったっけ
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/26(月) 22:17:30.22ID:7sLLqoMJ0
>>213
惜しいw土曜だった
常磐道空いてるから初のACC使うのに丁度いい

追い越しもウィンカー出すだけで勝手に予備加速してくれるし、渋滞しても前の車に追従して停まったりするし高速がほんと楽になったわ
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 09:04:18.02ID:zYj2wFyT0
自動車関係の税金高いね
税金払っても犯罪者の政治家共に吸われるだけだと思うと悔しいわ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 09:49:24.27ID:t+VmDFbE0
PDAのDAをオンにするとブレーキかかりまくりで凄い違和感
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 10:18:04.33ID:sOS1PrRL0
>>221
返信ありがとう
取り付けることで故障不具合とかも怖いけど、いいなぁ
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 11:20:43.36ID:zzvhwTXd0
下請け孫請け食い物にして不正検査で消費者欺いて過去最高益ドヤァしてるメーカーの車買うなんて救いようのないアホだな
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 12:30:49.35
>>233
2035年に予定されているのは純内燃機関車の生産販売であり
既存の純内燃機関車の走行やガソリン・経由の販売は禁止されない
だから2034年に新車のガソリン車を買うといい
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 12:31:12.68ID:0Ll4CB/M0
>>233
2035年から新車販売はされなくても乗り続ける事も中古車として売る事も可能だからガソリン車で良いんだよ。ハイブリッドやEVを買わせるために極端なガソリン車への課税とかを進次郎みたいな間抜けが言い出すリスクは残るけどな。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 13:37:24.27ID:wK4e1lDi0
>>170
黒にしちゃった(>_<)
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 13:39:11.54ID:Lqy+8f5F0
ハイブリッド乗ってるけど2034年に純ガソリンのスポーツカー買う予定
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 13:50:56.67ID:+e6LlG/R0
PDAはACCと違って減速しても停止してくれないから急に走り出してちょっと焦るな
あれ切れるタイミングせめて10km/h以下にできんのかね
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 13:55:09.16ID:IrJXx+qF0
中国は月の裏側に探査機飛ばして氷から水素生成したりしてるのに水素カーには興味ないのかな
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 15:45:01.23ID:KW5xXQsN0
同じ職場で俺の他に2人カロクロの白契約してることが分かってめちゃくちゃ萎えてる
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 16:11:41.37ID:pCQ4EcsU0
白がいい人はあえてツートンもあり
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 16:25:54.27ID:i12dtxVZ0
ツートンは引き締まってスポーティになるのかと思いきや、可愛さの方が増しちゃうんだよな
ぎりぎりまで迷ったOPだけど、結局想像と違ったな
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 16:29:27.44ID:Lqy+8f5F0
この車はツートンは似合わない
真っ白が1番かな
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 16:35:42.55ID:zYj2wFyT0
>>245
立憲の方が脱税してる犯罪者ばかりの自民党よりマシかと

ここ10年で日本は本当に貧しくなった
一人当たりGDPは世界44位
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 17:02:09.80ID:zzvhwTXd0
犯罪もしなけりゃ仕事もしない空気以下の議員のほうが国会にはいらん
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 17:39:44.59ID:yR7exudt0
>>250
白黒ツートンは写真だとポップな感じに見えるけど実物で見るといかつくてかっこいいよ
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 17:48:27.53ID:CF3DExyw0
いかつさを求めるならそもそもカローラクロスに乗るなよ
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 19:10:16.94ID:F64tMaTl0
マッシブグレーにしちゃった
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 19:51:14.99ID:EZ33jaym0
>>246
俺の職場はマイチェン前の赤乗ってる人いるぞ
かくいう俺は改良型セメントグレー注文したけど多分その人と喋ることはないだろうな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 20:04:27.54ID:1ERH3WZU0
>>237
近い未来には代替燃料も実用化されて普及するだろうからエンジン車も続くかもしれない
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 21:36:22.11ID:G5jURjzu0
ccウォーターゴールドでよくない?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 21:44:33.03ID:E3o+TYJB0
Dのコーティングを頼んだよ。結局あれって駐車環境が同じなら、何処でやっても大差無し。以前は個人系経営の高そうなコーティング屋に依頼してたけどね。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 21:55:12.57ID:Pkcu8XHa0
車両が7万、DOPが8万しか値引けない
ってことだったから無理やりコーティングつけた
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:01:23.64ID:Lqy+8f5F0
>>265
2万円のクリスタルキーパーだけやるつもり
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:02:22.12ID:Lqy+8f5F0
値引渋いよね
5万円って言われた
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:04:02.66ID:Ac2GIms00
ディーラーコーティング付けると平日洗車200円だし洗車ど素人だから付けた
2週に1回通ってる
吹き上げもやってくれるからいつもピカピカ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:17:55.28ID:E3o+TYJB0
>>272
販社Cは値引き10万、販社Nは値引き20万。グレード、DMオプ、支払い方法は全く同じ条件でこの差。結局Nで契約したわ。
C店は冷やかし客って思われたみたいで、N店で進めるからお断りしたら引き止めに入ってきたたよ。
でも、こういう商談って最初が肝心なんだよね。販売メモに値引きは書けないと言ってくるし、Dオプ入れてもトータル10万値引きって売る気なぁってバレバレ。C店には全く良い印象が無かったわ。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:22:36.79ID:5gCPmZY30
というかお前ら普通に値引き交渉するんだな
俺は何も言えんかったわ
でもむこうがトータルで10万円ぐらいの値引き勝手にしてくれたけど
値引き交渉ってなんか恥ずかしくないか?
値下げして!値下げ値下げ!っていうわけでしょ
とても値引き交渉なんか出来なかったよ
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:33:15.55ID:Lqy+8f5F0
>>276
店名隠せば別に開示するのは良いでしょ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:38:13.39ID:gFiIK/6/0
高い買い物だし堂々と値引き要求してしまうわ
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:53:39.14ID:zYj2wFyT0
そもそも営業って値引対応くらいしかやることないでしょ
技術的にはテスラみたいにネット注文直販できるんだから、ディーラー営業はマージン取ってるだけの邪魔な存在

車の仕様はトヨタ公式ページのPDF見れば分かる
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 22:56:03.06ID:E3o+TYJB0
仕事で仕入れもやってるから相見積とって、値引き交渉なんて常識。
ただ、利益を割るような値引きを要求するのはダメだね。例えばコーティングをサービスしてみたいなの。嫌がられる客の典型でしかない。
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 23:40:23.73ID:0Ll4CB/M0
芸術家とか死語だけど専業主婦とかあとはひたすら勉学だけしてた学者とか世の中には色んな人種、職種が居るから自分の常識イコール人類共通の常識とは思わない方が良いよ。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 23:42:35.92ID:3qmOFFEy0
コーティングは月1のカーラック(ポリラック)で対応

ちゃんとしたコーティングやっても
最低でも1~2ヶ月に1回はどうせメンテ含めた洗車をせなアカン
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 23:47:06.39ID:X1LNP4Gf0
乞食に狙われるカロクロ
でも乞食には買えないカロクロ
だから酸っぱい葡萄として乞食から叩かれるカロクロ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 23:52:51.51ID:CF3DExyw0
この車で優越感感じられるのは尊敬する
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/27(火) 23:53:47.55ID:XiySchmw0
自分買った頃年末の話だから今とは違うだろうが、周りの話聞くと30後半くらいまでいけてる人が多いかな

自分は長い付き合いもあるから22万引き下取り10万アップで手をうったけど
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 00:04:08.12ID:kK73v0S40
付き合いってなんだよ
これからもカモられ続けるって話?
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 00:05:12.00ID:kK73v0S40
ここに貼られてた191万の中古試乗車カロクロ売れ切れたね
あれはお得だったわ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 00:39:58.95ID:0kj29KdQ0
十分すぎる
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 01:13:02.17ID:DecW9d2b0
>>288
じゃあディーラーの店舗名を誰一人書いてないのは何故?
営業担当の名前書いてないのは何故?
twitterやブログにもこういう奴多いけど、優越感に浸りたいだけでは?
そらこんな民度終わってる国民ばっかなら国内で車売らないようになるわ
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 06:59:09.14ID:AtbD5RP20
>>303
エビデンスでしょ
値引き30万すげーって話が
でも残クレ、下取りあり、Dオプモリモリでした
だったらなんだそんなもんだよってことになるし
それを言わずに値引きのみいう人多いからね
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 07:45:04.38ID:HbfJwAL50
10台中8台以上がHEV-Zホワイトなんだから周りに自分と同じ車が多くなるのは当たり前
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 08:19:33.99ID:tC3Mpen/0
>>281
ディーラーの営業たいした知識ないからね
自社の車の事を質問されても答えられない
もしくは間違った案内をすること多数
ネットで注文してディーラー受取を最安値で販売するようにしてほしい
よくわからなくて営業と対話しながら注文したい奴は相談料として車体価格の5~10%程度載せて販売すればいい
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 08:24:22.03ID:zyseB1Q30
>>311
ホントこれ、営業はいらない時代なんだよ
間に入ってマージン取るだけの邪魔な存在
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 10:14:04.61ID:hE8mrgkh0
値引き交渉じゃなくボッタクリ是正交渉と思え
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 10:42:23.13ID:EyCBp3Tu0
俺は現金一括で35万値引きされたよ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 10:45:05.22ID:vVcAj+WQ0
いらないディーラーオプションとかコーティングとかつけてないよな?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 10:46:22.47ID:zyseB1Q30
この車格だと金の話が増えるね
コスパ重視の人が買う車だからな

でもコスパ重視なら中古車買った方が良い
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 11:57:14.89ID:hE8mrgkh0
値引き無しで買ってる人のおかげで俺たちが値引きいっぱいしてもらえるんだから感謝しかない
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:02:59.59ID:BGFxrSgG0
値引き42万されたけどラッキーだったのか?
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:06:05.66ID:3EeDi3SU0
トヨタからの通達で本体値引きは出来ませんって営業マンに言われたな
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:11:53.04ID:vVcAj+WQ0
本体とメーカーオプションからの値引はないね
ディーラーオプション、下取りからの値引しかない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:18:09.23ID:BGFxrSgG0
>>330
それ信じて契約したの?バカじゃん
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:19:45.12ID:Zow4FD8C0
下取りがオークション相場基準ならともかく、無法地帯ねぇ〜
業者110万のを70万にして、値引き20万アップとかをやるのがディーラーよ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:27:00.42ID:vucIflxt0
>>333
業者オークションの相場は実際に業者オークション見てる知り合いから教えて貰ってしっかり把握してるからそれは大丈夫

他の買取業者回って見て下取りより高かったらそっちに売って貰っても値引きそのままで大丈夫って言われてるし

>>334
マットバイザー
ドリンクホルダー
インテリアイルミ
アームレスト
ラゲージアクティブ
ナンバーフレーム
キャンセラー
冬ワイパー
HDMI

で19万くらいのDオプション
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:31:38.97ID:brmwDzMO0
値引きなんてディーラーオプ、メンテ、コーティングをどれだけつけるかで変わるものだと思うが、、
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:32:15.04ID:vucIflxt0
実際周りでも現金一括、下取りなし、DOPそこそこでも30万ちょっとであればごろごろいるけどなぁ…何でそう頭ごなしにぼったくりされてるって否定発言してくるんですか?
1人38万引きの方もいたけど稀
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:33:26.56ID:W5K/mmTy0
こんな所で値引きのマウント合戦してどうするの
ディーラーに行って「5ちゃんでは30万引きって言ってましたよ!」って言うのか?
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:35:10.01ID:T+acfrbV0
カローラクロスを新車で買う人が
周りにゴロゴロいて
しかも渋いとされる値引きをゴロゴロされる
確率を計算で求めよってありそう
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:38:27.24ID:vucIflxt0
>>338
メンテパックは車検まで3万で半年ごとの点検+オイル交換、エレメント交換で実際お得だったから入った。
(外しても値引きそのままなのは確認済み)
マットは書いてるとおり高いほうだけど付けてる
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:41:05.89ID:RCNABfxi0
>>346
買取部門が写真を元に提示、決済するので
Dの担当や店長如きが決められるものではない
担当が1番高くつくオークション基準で交渉してくれてるのかな?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:42:56.37ID:vucIflxt0
>>346
実際私の車、業者オークション取引額が250前後で買取店いくらか回って今すぐ手放してで240万が限界と言われ、ディーラーでは260万で納車まで乗っても大丈夫と言われてる。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 12:44:55.51ID:3dD9j4kQ0
まあ、落ちつけ
オプション結構盛って420万だ
値引きは車両15万、OP値引き5万の計20万
値引き交渉も下取りも無し

十分満足している、俺より安く買えたんだからいいだろうが
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 13:06:11.37ID:zyseB1Q30
カローラクロスZHVFF
乗り出し390万、値引5万円とコーティング無料、コンパクトカー下取20万、メンテパックなし、現金払い
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 13:22:02.79ID:0kj29KdQ0
カロクロで400万超えている人はモデリスタをつけている
間違いない!
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 13:24:24.19ID:JPEvzbRu0
じゃあおれは値引き百億兆万円
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 13:31:35.85ID:vVcAj+WQ0
>>357
切らないよ
メーカーオプション全部つけて410超える
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 14:01:45.13ID:cWw8DF690
>>313
販売内訳が八割強ZグレードだからGやSの話が少ないのは当たり前
Sは実質ライト以外Zと変わらんからお買い得※ホイール、シート、バックドアに魅力感じない人にとってはだけど
ポジションを黄色から白色LEDに変えればかなりカッコよくなるし
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 14:06:56.05ID:NwMEaTDJ0
いきなりローソン着いたら店員がなんか言ってるから
聞こえないから「なんだよ?」って言ったら
いきなり窓あけやがって「すみません、からあげ君ありませんか?」
って言ってきやがったから
「知らねーよ。てかいきなり開けんなよ」って言ったら
慌てて閉めやがって、ぱんの袋が挟まったから
「何してんだよ。てめー!ふざけんなよ!」って言ったら
肉まん入れる時に手がガタガタ震えてて笑ったw
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 14:09:43.60ID:vVcAj+WQ0
Sグレードの4WDが良い気が車な気がしてきた
オプションは安全装置だけで良いな
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 14:39:29.01ID:XGGd+yGy0
純正バルブをLEDに変えるなら5000kか5500k選べよ
6500kだと青白くて浮くぞ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 14:46:06.81ID:1RtrJPfs0
Z2WD下取りなし390→350の俺よりお買い得だった奴おらんやろ
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 15:37:16.32ID:HbfJwAL50
価格コムに改良型Zホワイト売った人が赤だったら査定プラ20万って書いてるけどホントかな
巷に白が多過ぎるからだろうか
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 16:18:42.33ID:SOJNvesb0
スパークリングブラックパールクリスタルシャインを選択した俺。仲間が居なさすぎて不安になってきた。不人気色でリセールダメダメ?
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 16:37:49.67ID:p/h8f0CD0
まあ、値引きは大体出尽くしたね

私の420万より多く払った者だけが>>328のカロクロに石をぶつけなさい
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 16:39:46.06ID:HbfJwAL50
これからはリセール需要も貧しい国内向けより高値で売れる海外がメインになってくんだろうね
そうすると海外で人気の赤とか青が人気になるのかも
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 16:59:11.67ID:hE8mrgkh0
>>357
カロクロの間取りかな
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 17:30:14.81ID:vVcAj+WQ0
この型のカローラクロスはロングセラーになりそう
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 20:07:54.10ID:luCwX3US0
このスレですらトライポフォビアの症状が散見されるから
タイ版のフロントグリルは日本での導入は無いだろうな
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 20:57:48.02ID:XGGd+yGy0
これ出なくする方法わかる人いる?
おでかけプラン削除できないんだけど
https://i.imgur.com/8d34DVg.jpeg
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 21:26:14.51ID:luCwX3US0
黒めっちゃ見るし、良い色だと思うよ
日の当たり具合によっては紫に見えてちょいイキリ感
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 21:42:45.42ID:4li85+oW0
>>383
>>385
安心した!たまたま周りにいないだけだったんだな
購入した後で不安になってた
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:04:06.43ID:23YI+VAO0
>>384
Tコネクト公式サイトのチャットbotに「おでかけナビ 削除」で質問してみたら?
チャットによるとQ&Aでも解決しない人はここへだって


上記を確認されてもご不明な点がございましたら、下記までご連絡をお願いいたします。

【トヨタ自動車お客様相談センター】
0800-700-7700
受付時間/9:00~18:00(年中無休)
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:36:43.77ID:zyseB1Q30
新車カロクロだけど車両保険入らないつもり
チューリッヒなら年間保険料1万円ちょい
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:39:58.71ID:zyseB1Q30
>>390
もう遅い
中古の前期モデルコスパ良いよな
オプション中途半端だけどハイブリッドZで300万切る
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:40:11.78ID:XGGd+yGy0
>>387
>>388
ありがとう、解決しました
MyTOYOTA+で試しにルート設定して転送してました
おでかけプランそのものを削除方法はなく、一旦目的地設定して削除することで出なくなりました
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:43:56.59ID:DecW9d2b0
>>390
寧ろ車両保険って金無い奴が事故った時にどうしようもならない時に入るもんだと思ってるわ
保険全般に言えるけどな
車をポンと買える程度の金はあったり、セカンドカーあるんなら入る意味無い
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:50:14.71ID:z/UN9a6V0
何となく車両保険は
新車3年間は最低でも付ける

若いと高いから入らないのは
まぁアリだけど
自分も入らなかった
というか中古だったけどね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 22:53:24.28ID:9+nHnwfJ0
白黒ツートンの相場が上がってるみたいだね。
白は流通多すぎて意外とイマイチみたい。ミスったかー。
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:16:25.12ID:FHo6/Obu0
相場1位 白黒ツートン
  2位 白
  2位 黒
  4位 アバンギャル
てなとこかな
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:24:04.58ID:vVcAj+WQ0
パノラマルーフの相場は?
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:34:36.97ID:vVcAj+WQ0
保険はダイレクト型に限るわ

https://car-life.adg7.com/hoken/hoken10_songairitsu.html
正味損害率でいかに代理店型がぼったくってるか分かる
広告料と人件費が上乗せされてるだけ
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:47:03.97ID:UsypM36s0
保険自体が無駄だから入らなくていい
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:48:45.41ID:vVcAj+WQ0
>>402
いや、対人対物超過無制限は入れよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:52:03.87ID:DecW9d2b0
>>399
そうなのか?
逆に1番最初は入ってたよ
正確には親に払ってもらってたんだが…
流石に何年も乗ってるから事故を起こす確率は低くなってるし、金に余裕あるし
貧乏人か知らんが、この車2台買えるくらいはあるで
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/28(水) 23:56:15.79ID:DecW9d2b0
人轢いて数千万、建物壊して数億って言われたら流石に厳しいから保険入るが
車なんて壊れても数百万だし
車両保険入ったところでその数百万出るんかって話
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 00:17:21.17ID:EC0o1e9v0
心配だけどケチりたいなら車対車限定のやつに入っとけばええやん
一般よりかなり安いし、単独でやっちゃって全損とかになる確率はかなり低いだろ
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 00:18:07.37ID:gIma5dwq0
カロクロで後ろから追突された場合は修理費いくらかかるんだろう
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 00:19:17.37ID:gIma5dwq0
>>412
毎年買い替えってコーティングも毎回やるの?
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 00:45:53.18ID:dixuQDyf0
>>412
今まで当て逃げされたこと無い(チャリにミラー擦られたことならある)んだけど
ドラレコあるから特定できないの?

って思ったけど、この車のは駐車監視機能無いか
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 05:22:12.40ID:XFXXn/l60
ディーラーの洗車サービスも厄介だよ
事前に「洗車はしないでください」と言っておかないと洗車機で洗車される
言ったとしても通達ミスかこっちが遠慮してると思ったのか洗車される場合もある
勝手に洗車された場合
普段キレイにしてる車は洗車されても気づかず明細書の洗車サービスと書いてあるのを見て初めて気付く
絶対洗車機入れたくない人は点検や車検などディーラーに出すときかなり強めに言った方がいい
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 07:23:51.72ID:lyKui1U30
新車買って半年くらいは洗車機入れたくないな
数年したら抵抗なく入れてるだろうけど
純水ノンブラシ洗車機ならありかもだけどあまりないしそもそも高い
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 07:38:40.49ID:IYxdwnc50
車両保険の話で出たけど
大破とかしない10万とかの傷だと
車両保険使うと損するよ

等級下がって保険料あがるから

テスラとか丸ごと交換で
何十万とかなら入った方がいいかもだけど
そういう車は保険も高く設定されてる
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 08:09:09.44ID:QlZToqAr0
つうか無保険の車が普通に走ってると思うと怖いな
当て逃げとか多発するわけだ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 08:16:15.04ID:QlZToqAr0
>>430
耐久度が若干下がるだけで無駄ではないだろ
走行距離同一前提で定期的にメンテさえきちんとやれば
屋内駐車メンテ無しと耐久性ほぼ変わらん
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 08:33:02.10ID:O2kAeFBU0
>>433
車両保険使うと掛金が僅かじゃなくなるからローンで修理代払ってんのと一緒
車両保険使ったら車乗るのやめて保険解約すれば得
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 09:33:53.70ID:P5lwdbcL0
修理代結構するからな。
当て逃げとかされちゃうと自腹だし。
10マンくらいじゃほんとに少ししか直せないよ。
3年くらいなら入るかなあ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 09:51:28.78ID:ZsDP3I7I0
車両保険の一番ダメなところってしっかり修理する分の金額出してもらえない所なんよね。
決まりでこの修理にはいくらまでしか出しませんってくる、これが大体しっかり直すには金額が足りなくて手抜き修理になる
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 09:53:44.30ID:gIma5dwq0
保険屋は見た目は弁護士、心は詐欺師だからな
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 10:25:28.63ID:qOAgViFe0
車両保険なんか入っても免責がどうのこうの保険使わんほうがマシとか言われて入るだけ無駄
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 10:42:48.17ID:Stt47iFf0
新車特約とかで、全損の場合新車価格全額出るオプがあるぞ
月額100円くらいプラスで
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 11:09:20.33ID:gIma5dwq0
保険どこにしようか迷うわ
高速の合流に失敗してカロクロのミラー折れた時はどのくらいの修理費になるんだ?
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 11:55:03.48ID:sgomCiWB0
【200万円からの激安で、値引きまでしていた、型落ちリセール乞食車カローラクロス】

リセールしか取り柄がなく、数万キロ・数年乗ってもOKなのでセコいケチ多し

軽や中古車より安く乗れるカローラクロスで、ローンや残クレ購入してヒーヒー言ってる貧乏人多し

薄らデカいのにスライドドアでもない、ファミリーや実用に不向きなのにカローラクロス1台しか持ってない

ボディはデカいのに車内は狭く、三列目シートはない

舗装路・アウトドア・車中泊・足車、すべての用途でハンパなクルマ、使い道がない

商用車みたいに貧弱で古い装備

古臭い内外装、縦長のダサくてカッコ悪いスタイル

激安なのに、安っぽい街乗りラグジュアリー系で、スパルタンさがない

背面スペアタイヤがないのに、使いにくいバックドア

非力なのに燃費も悪い2.0NA安いだけのガソリンエンジン

少しマシなハイブリッドもトルク細いエンジンで、車体が重く運転は楽しくない

ほとんどのカローラクロスはオプション無しで、今どきパノラミックビューすら無し

郊外のスーパーなど、日本全国どこにでもゴミみたいにたくさんいて邪魔、うざい

中古車屋に腐るほど並んでいるのに、それでも海外にも流れている(皆すぐ売るから)
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 12:52:22.64ID:tD3+zjlt0
>>450
それとこれは別やろ24時間青空駐車と
一日の半分以上の時間ガレージだとお話にならんよ
というか青空ならやる意味ない
聞いてると思うのは気の所為だと思う
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 12:59:13.55ID:3QpDQ2UT0
>>452
やる意味あるよ
今のコーティングは青空でも1年ぐらいなら耐える
キーパーでクリスタルかフレッシュを年一でさせとけば本体への水垢はゼロ
青空だからこそ車体を水垢から守るべき
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 13:07:11.47ID:qOAgViFe0
SUV乗ってて汚れ気にしてんの?wレクサスならまだしも
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 13:23:51.41ID:gIma5dwq0
カロクロはなんちゃってSUV
SUVのデメリットだけを持ち、メリットを持たない車

スキー行く時も気を使う

悪路行く人はジムニー、ランクル、フォレスターがいい
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 13:24:15.57ID:gIma5dwq0
自分は値段の割にデカいから見栄でカロクロ買った
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 13:51:11.36ID:qOAgViFe0
>>460
そんな事わざわざ発表しなくてもカローラシリーズってだけでみんなわかっとるよ
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 14:29:03.01ID:ImoeyoGN0
iPhoneをHDMIで繋ぐのとaiboxではどちらがおすすめ?
0467689
垢版 |
2024/02/29(木) 15:22:51.80ID:9AEu5u+i0
カロクロは車高が高くてPVMが付いたカローラツーリングとして購入したよ
個人的なデメリットは車幅が少し広い事かな、1780mm位で抑えて欲しかったです
理想は新型プリウスアルファだったけど、出そうも無いのでカロクロにしました
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 15:43:46.85ID:rkSaaHc40
>>467
完全にこれ
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 15:53:11.18ID:k5Gdfxcr0
>>468
俺もこれ
プリウス7人乗りで今風の形にすれば売れるのに何故やらないのかね
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 15:57:42.98ID:gIma5dwq0
>>470
ソニー損保は出るよ
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 16:45:59.26ID:gIma5dwq0
レンタカーでカローラクロス乗ったが、安全装置もりもりで事故起こりようがないと思った
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 17:00:38.91ID:QlZToqAr0
>>475
相手次第
当て逃げ無保険泣き寝入り怖いよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 17:02:54.13ID:QlZToqAr0
昨今の異常気象や地震鑑みて対応する保険入った
2年くらいしたら安い保険に変更予定
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 17:13:37.98ID:ZDX/83zK0
>>475
寒冷地住みだけど俺は逆の印象
この安全装置で救われるより誤作動で事故起こすデメリットの方がデカイと思ったよ。
冬の雪道なんて走行中に電線や木から雪が落ちることもあるが、凍結路で自動ブレーキなんてかかったらマジで命に関わる事故になる。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 17:20:18.80ID:gIma5dwq0
地震や噴火は車両保証対象外
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 17:56:25.90ID:cRk+liAt0
>>431
(゚Д゚#)ハァ?
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 19:17:24.10ID:WjgH+LMQ0
新しいモデリスタのスピーカー(パイオニア製)ってJBL スピーカーと比べてどうなんでしょうか?
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 20:04:13.85ID:XFXXn/l60
DA高音と低音が弱過ぎてストレス
音量上げると割れるしなんだこれ
13年前のプリウス純正の方が良い音出てたよ
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 21:10:55.59ID:ImoeyoGN0
iPhoneをHDMIに繋ぐのとaibox、fire TVだとどれが高画質になるんだろ?
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 21:21:20.47ID:u3HWPG560
>>490
というかスタッドレス18インチだと高杉るやろ
わざわざ高いスタッドレスかったんか?
そういえばカローラクロスは16インチまで下げれるんだっけ?
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 21:39:33.23ID:gIma5dwq0
輸出できるのはガソリン
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 22:18:50.38ID:cRk+liAt0
>>491
単純なビットレート換算するとhdmi≫firetv>aibox
4ギガビット、40メガビットくらい、2メガビット
ここらへんはうろ覚え
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 22:23:04.32ID:cRk+liAt0
訂正
すまん、hdmiはその上限でiPhoneの伝送能力によるわ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 23:20:53.42ID:ysS04r8q0
ほえー そんなに差があるのか
HDMI端子付けたしiPhoneと安めのfire stickで試してみるわ
まだ納車してないけど笑
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 23:21:40.77ID:cRk+liAt0
>>491
調べたらhdmi出力可能なaiboxが出てるね
1080pで60hzまでなので

やはりiPhoneをhdmiでつなぐのが速いし安定すると思うよ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 23:26:31.04ID:EsQngQom0
うんこぶりぶり
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/29(木) 23:28:10.56ID:mcy1eecB0
二駆と四駆で明確に乗り心地変わりますか?
トーションだと僅かなコツコツを拾うイメージあるんですけど、某動画でトーションの方が良いとも言われてて悩んでます。
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 00:17:13.57ID:+qt+l9tk0
自分は両方乗ったけど四駆の方が安定してて疲れない
絶対四駆
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 00:46:28.95ID:mn2CDr8k0
ブリヂストンやヨコハマのタイヤ履けば少しはマシでしょう
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 01:11:23.05ID:/JPB6biy0
カローラクロスを買うなら、ちょっと奮発してRAV4を買った方が良くないか?

カローラクロスは外見がSUVっぽいだけの普通のカローラだぞ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 06:56:06.79ID:4EoQoDGv0
>>508
このスレで何回も見た意見だけど、RAV4ハリアーは内部システムが古すぎて、カローラクロスより性能が劣ってるものが多くリセールが滅茶苦茶悪いからここにいるコスパで選ぶ客層とはかけ離れてる。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 09:38:55.50ID:yieA3QQb0
RAV4なんて古臭い装備の車イラネ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 09:53:20.67ID:+qt+l9tk0
ダイナミックフォースのハイブリッド4駆出ればSUVとして意味ある
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 10:03:20.96ID:mfbAfbA60
このスレって何で多車種の話題が多いの?
昔はヴェゼルで今はRAV4
カロクロは良くないってことなの?
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 10:05:08.07ID:mfbAfbA60
>>486
純正6スピーカーの音質良いと思うけどね
低音、中音、高音は弄ると変な音になるから全部0に落ち着いたけも
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 10:14:53.13ID:gYQcLrfc0
2駆のカロクロでも雪山行けるかね
逆に行けないところを教えて欲しい
もう納車なんだけど、行けるところ限られるなら買い替えたい
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 10:56:59.76ID:+qt+l9tk0
カロクロのサイズが丁度良い
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 11:25:28.52ID:3mEwN8XV0
>>521
雪道は深雪や急坂じゃなきゃ二駆で普通に行けるに決まってるだろ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 11:31:35.18ID:3mEwN8XV0
先週、美ヶ原行くのに和田峠の雪道通ったときは後輪めっちゃ動いてE-four大活躍だったがな
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 11:33:41.06ID:wVqqrChS0
改良カロクロHVとRAV4ガソリン乗り比べ比較、カロクロの勝ってるところ。
パワー、乗り心地、静粛性、燃費、装備、運転のしやすさ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 11:39:41.27ID:wVqqrChS0
RAV4ガソリンは一言で言うと亀
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 11:47:36.08ID:p0r36HFV0
RAV4ハリアーよりカロクロほうが車の完成度は高いぞ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:01:42.15ID:JKHGQ/+70
ハリアーとRAV4にすっぱい葡萄w
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:06:30.35ID:8pwbVBha0
後ろの席狭いの嫌だ!
って初めの方は思ったけど
よくよく考えたら
車乗り始めて10年以上経つけど
後ろの席誰も乗せたことないんだよね
そう思ってカローラクロスにした
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:20:30.21ID:wVqqrChS0
>>536
価格
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:34:20.85ID:4EoQoDGv0
>>538
車検も車壊れるのもインチダウンと全く関係なくない?w

外経は変わらないんだからインチダウン関係あるのはブレーキローターがぶつかるかぶつからないか

カローラクロスは16インチから21インチは適合取れてるよ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:34:31.59ID:aZvnB6bo0
カロクロって前から見たらクマさんって感じが嫌だったのでワイルドな見た目でゴツく見えるrav4にしました。hv−e-foreで2.5Lなので税金たかいけど加速力が良く後も前も広いので満足してます。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:39:42.51ID:+qt+l9tk0
カロクロでよかったけどFF選んだのが大失敗だった
即出しで売って四駆買おうかな、四駆動って納車短いかね
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:46:12.96ID:wvBoF2o20
ポリゴンデザインのRAV4とか眼中ないんだわ
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 12:51:25.32ID:RrfLt6tx0
>>540
ライトのスイッチを一番下まで回して、1秒以上たって離せばデイライトが消える
取説175P
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 13:23:22.84ID:LF/P4Z3w0
よほどの悪路を普段から走らない限り燃費の悪い4WDにそこまでこだわる必要ないと思うんだがそんなに乗り心地違うんだろうか
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 13:24:19.78ID:CR9ZdvoG0
>>550
走行中と書いてあるからそれはない
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 13:32:46.89ID:07cQbz/B0
乗り心地なんて芸能人格付けと一緒
目隠しされて同じ車の駆動方式違いやサスペンション違いに乗せられて分かるくらいの感覚の持ち主だと自負する人はお高い方をお買い上げになれば良い
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 15:02:38.57ID:+qt+l9tk0
ヤリスクロスは小さいだけでデザインは秀逸
カロクロよりデザイン良い
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 15:08:54.95ID:hyZBPFc50
ヤリスクロスとかいうコンパクトカーの車高を上げただけのゴミ
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 15:11:36.07ID:6C0AY7Rz0
カローラクロスとかいうカローラの車高上げただけのゴミ

とか言われるぞ
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 16:39:51.02ID:jDInD0s30
>>552
走行中にでもできる操作じゃん
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 17:50:19.80ID:KViPgX/U0
カローラクロスは内装がダサすぎるw
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 17:50:56.75ID:KViPgX/U0
>>577
ツーリングはかっこいいけどそれ以外はダセーだろ
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 18:08:09.00ID:H4xrCaUM0
zr-vとかヤリスクロスのフロントマスクみると何故かスター・ウォーズの医療ドロイドが頭に浮かぶ
ついでに白ベースのトヨタ車がストームトルーパーに見えてしょーがない
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 18:09:00.86ID:KViPgX/U0
>>580
なんでトヨタ車は内装しょぼいんだろうな
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 18:20:46.29ID:rsYGG1XF0
>>560
今となってはRAV4は装備古い上に
価格が200万高いんよな
悩んだ末にカロクロに決めたわ

カロクロのデザインはオーソドックスやけど
十分な大きさと収納スペース、
そしてコスパを考えるとカロクロの方が良いと思った
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/01(金) 19:04:37.63ID:YTzdV/5r0
直接車内のUSBコネクタから充電すれば特に問題にはならないかと。ただ、出力できるアンペアは高くないだろうから急速充電は出来ないかもな。
急速充電したいなら、PD対応のこういうのを使えばよろしいかと。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/teleworkgoods/1567555.html

ただこういう製品って、ノイズを発生させることも多くて、シガーソケットに指してあるだけでオーディオにノイズが乗ったりするからオススメしにくい。特に500円前後の安いのはそれなり。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 00:34:24.43ID:Fz5bFums0
いくつも使ってる訳じゃないからおすすめはしないがAPP CAST2使ってる
思うにAndroidのバージョンは高い方がいいな。セキュリティ面と使えるアプリが限られてくるから
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 02:49:34.32ID:Fz5bFums0
>>594
直接USB-C 繋げても通電しなくて使えなかったからC to AのL字コネクタにA to Cのケーブルで繋げてる
補助電源ケーブルで動くは動くが接触不良で頻繁に再起動したんで
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 08:48:41.15ID:itBefcow0
>>596
>>598
ありがとう、自信がでてきた
俺は日中と夕方にDに見に行って表情の違いに惚れて発注した
GW明けの納車が楽しみだ!
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 09:01:25.94ID:mlQrE0TQ0
スパークリングブラックパールクリスタルシャイン220は悩んだ色だけど
光の加減で淡い紫色に見えるブラック218にした
どちらにしても実車確認して決めた方がいいカタログ写真クソだから
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 09:14:11.04ID:mlQrE0TQ0
クソといえば補機バッテリー一般地と寒冷地仕様とまったく同じなのな
ヒーターやらで余計に電気食うんだから容量増やせよセコいな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 09:31:10.59ID:HPUDifdG0
寒冷地仕様の二駆買った自分はアホかね
雪道走れないのに寒冷地仕様買ってしまった
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 09:42:36.41ID:4mWArZFR0
寒冷地仕様はステアリングヒーター目的で着けるのが多いと思うが
二駆でも雪道は走れるが、上り坂で停まるとしんどいかもね
寒冷地仕様でなくても、ミラーヒーターが標準なのはありがたい
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 10:02:09.44ID:mlQrE0TQ0
補機バッテリが弱いとEV入りにくくなって燃費悪くなる
標準仕様でさえ普段通信などで電気食いまくるのに
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 10:09:44.70ID:mlQrE0TQ0
今の車はいろんな面で昔の常識が通用しない
ユーザーも考え方をアップデートしないとあかん
思い知ったわ
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 10:14:34.00ID:N5xAVVt+0
補助バッテリーは今まで車検の度に変えてたけど
補助バッテリー高いならもうちょっと粘るか
補助バッテリーは3年が寿命だと言われてるが本当は何年で変えるのがいいんだ?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 10:17:14.41ID:htCa547m0
>>588
見た目最低でも1366x768あると思う
ドットの細かさからすると1920x1080かも
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 10:48:12.46ID:OdKs59WA0
モータージャーナリストの水野さんはカロクロはトーションビームの方が良いって言ってた
普段雪道走らないなら二駆の方が良いのかね
雪道走る時はチェーン巻けば行けないところは99%ない認識でOK?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 11:11:44.06ID:7y4g6Su30
>>607
値段なりの装備だと思うが
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 11:14:29.00ID:iqxRA5gT0
この車で装備盛るならもっと上の車買えばいいのにと思うw
カローラクロスはGグレード以外を選ぶやつは頭悪いし搾取されてる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 11:17:13.46ID:OdKs59WA0
サイズが丁度良い
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 11:17:37.68ID:iqxRA5gT0
注意喚起しとく

新車購入時の要注意悪質ぼったくり商品
・新車
・残クレ
・ディーラーローン
・ディーラーおすすめ保険
・延長保証
・コーティング
・点検パック
・代行手数料
・中古車下取り

準ぼったくり商品
・最上級グレード
・ディーラーオプション
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 11:57:02.81ID:itBefcow0
>>617
上とか下とかじゃなくてカローラクロスに乗りたいんだ
せっかく乗るから快適にオプション付けまくりたいんだ
本人が価値を見出してれば搾取じゃなくて納得なんだ

コスパ重視で100均で生きてくような生活はしたくない
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 12:12:06.75ID:+Nk3kM3B0
どっかのアンケートじゃオプション盛り盛りの最上位グレードよりも上位グレードの最下位グレードを選ぶっていう結果らしいが現実はその車が気に入ったのが大前提になってるはずだからオプション盛り盛りはアリかな
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 12:17:49.44ID:iqxRA5gT0
>>621
GXはスマートエントリーや充電用USBが無いからな
20万安くなるがさすがに不便すぎる
>>623
快適に感じるのは慣れるまでの最初の1ヶ月くらいだろ
その期間に数百万払うのは呆れる
ハイブリッドは修理費用、高グレードでは修理費用や故障リスクが高まるのでガソリンGが最強なんだよ
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 12:24:03.04ID:OdKs59WA0
青の試乗車売れ切れたよ
せっかくのSUVだから四駆がいいと思うわこの車

日本は山多いから尚更

平地だけ走るなら電車乗ればいい
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:12:56.97ID:7AEsDdUe0
カロクロ見てくれは良いと思うけどなぁ
内装も価格的に安っぽい感じはしない
こんなもんでしょ。
残念なのは内装デザインが終わっているという事だけ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:28:24.93ID:htCa547m0
>>620
補機バッテリーはエンジンルームにあるから自力交換出来ないかなぁ?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:32:01.16ID:htCa547m0
>>615
近くでドット見たらフルHDではなさそう
1280x720か1366x768のどっちかだな
https://i.imgur.com/xHzKrV7.jpeg
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:35:51.23ID:DfMQOP+30
あらまあ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:42:55.14ID:mlQrE0TQ0
>>602
システム的に走行充電はメイン最優先だから補機への充電がほとんどできないクソ仕様
ならばせめて寒冷仕様だけでも容量多くすればいいのにって話
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 13:49:51.64ID:f3y6Qu3p0
>>626
トヨタの1.8HVは世界で一番壊れないってグローバルなデータで出てるんですよね、ガソリン車よりも。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 14:11:23.07ID:HPUDifdG0
二駆買った人はなんで四駆にしなかったの?
大した価格差じゃないし、行けるところが増えて、リアサスペンションもダブルウィッシュボーンになる
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 14:40:17.14ID:GaZjSMH40
>>640
道のない山
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:28:41.90ID:22kuY9SF0
>>639
レガシィ、アウトバックとAWDを乗り継いだけど、雪道を走るシーンがほぼ無かったのでFFにした。それで問題になった事も無いし、何より走りが軽快だったから、今度もFFにしたよ。
意図的にこれぞって所にでも行かない限り、FFで十分だなと。
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:38:05.52ID:HPUDifdG0
>>649
日本全国旅したいから山や悪路走るかもしれないからFFにして後悔してるわ
大丈夫か心配だ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:39:22.01ID:HPUDifdG0
>>648
FFには走りが軽快というメリットがあるのか
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 16:40:55.42ID:22kuY9SF0
そもそも日本国内にAWDでないと走れない様な悪路ってあるのかねぇ。クロカンで遊ぶような専用コースとか興味無いし、悪路走破性とかどうでもいいかな。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 17:15:10.03ID:+L45eMDU0
東京に雪が少しでも降ると
転ぶ人が続出するように雪道の歩き方がある

車も一緒で雪道の発進の仕方とか走り方ってある
新潟の平地で数年にドカ雪くるけど、
FFで全く困らん。大事なのはブレーキのかけかた
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 17:39:00.25ID:Cj4qKKIN0
四駆は進むためのもので止まるためのものじゃねえぞアホか
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 17:42:48.77ID:Cj4qKKIN0
>>656
そりゃそうだろ
バックカメラも駄目になるしレーンも見えないからLTAも使えん
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 18:12:25.53ID:OdKs59WA0
>>645
手洗いは時間の無駄だからしないよ
馬鹿馬鹿しい
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 18:13:35.50ID:OdKs59WA0
>>660
高速道路安定するし、スキー場の駐車場の坂道で行けるところも増える
ffだと車降りてチェーン巻かないと行けないところをスタッドレスで行けるのは強くないか?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 18:36:02.17ID:Cj4qKKIN0
>>660
改良前と一緒にするなよ後輪の出力が全然違うからな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 18:51:14.02ID:hCy2Kmrm0
今シーズンは雪道一回しか走らなかったからこれの為に四駆にするのもな
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 18:57:06.43ID:Cj4qKKIN0
>>666
カロクロは車速制限ないと価格コムのクチコミに書いてあったぞ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 19:01:48.54ID:zxXP6ntB0
四駆は万能だと思ってるおっさんいるよね
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 19:18:44.55ID:8eNppeb90
雪国住みで今アクア乗ってて次の乗り換えカロクロ2駆だけどアクアの2駆で困ったことは過去6年間で1回しかない(しかも外に出てすぐ解決した)
そのためだけに高い金払うのはなぁ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 19:29:56.07ID:HPUDifdG0
>>670
坂登れない、雪路で速度出せない、車庫だし駐車にストレス溜まることない?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 19:33:04.90ID:Wl077dzy0
四駆は、後輪の出力状況を見てニヤニヤするだけの装置です
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 19:37:08.75ID:y4c9WdqG0
パーキング発券機で右手で受け取った駐車券を咄嗟に入れる所がないのが不便だな。
ドアの内側に少しくぼみでもあれば便利なのだが。
皆さんどう対処してる?
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 20:19:41.92ID:O3XJitIt0
>>674
ドアの上のグリップのところに付けるサングラスケース売ってる
たしかヤックだったと思う
ここに駐車券とか入れてる
ただしグリップは使えなくなるから身体の不自由な方にはおすすめできない
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 20:27:12.79ID:Cj4qKKIN0
>>674
取説読むと分かるがバイザーの裏がカード入れになってはいるぞ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 20:32:10.79ID:Cj4qKKIN0
>>672
基本的にはそうだが、雪の峠道で後輪出力3段階目まで上がってるのみるとちゃんと役に立ってるなて実感するぜ
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 21:52:27.45ID:182fybyf0
自分は4WDしか乗ったこと無いが保険みたいなもん
2駆で登れない雪道を難なく登れる事はある
生活4躯でもだ。でも今までに数回くらい
スキー場か雪の峠道に行かない限りFFでいいと思う
ただFRは論外
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 22:08:33.10ID:22kuY9SF0
ダブルウィッシュボーンだから乗り心地が良いって思い込み過ぎかと。ゴルフ7はトーションとマルチリンクがあるけど、何処をどう走っても大差無しと言うか気づかないレベルだったよ。
マルチリンクだからさぞや良いんだろうと思ってたが、別の意味で裏切られたね。サス機構よりダンパー、バネの方が重要なんだろうって思うようになったね。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 22:33:53.02ID:azOJPZaJ0
トーションビームは謂わばトレーリングアームみたいなもの
ほぼ独立懸架に近い動きをするし詰めやすい

ダブルウィッシュボーンといえどもセッティングを詰めきれないことにはポンコツも同然
昔のホンダのダブルウィッシュボーンは酷かった
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 22:44:54.81ID:htCa547m0
>>680
あの切れ込みがカードホルダーだと今日気がついたわ
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 23:02:06.87ID:XvE1S4UE0
ハイブリッドカーのイーフォーの走破性過信してる奴がいてさすがに笑う
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 23:09:57.99ID:vhdttbNU0
雪国のガタガタツルツル路面ならダブルウィッシュボーンのほうがしっかり接地するからコントロールしやすい

20年くらい前なら北海道でも4駆が必要な道路状況なんて冬場で合計一週間位だったんだけどね
ここ数年はひどいよ
4駆じゃなきゃ事故りそう
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 23:17:50.53ID:vhdttbNU0
>>698
FFもフルタイム4駆も乗ってたけどカロクロのEfourは結構安定してるよ
今の時期で20度位の坂道でも問題ない
初めてのHVだから4駆への切り替えもこんなもんかなって思ってる
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 23:24:24.12ID:vhdttbNU0
ただ、0℃でアイスバーンの時は横に滑った
石橋信者なのでヨコハマスタッドレスのせいだと思っている
3年後にスタッドレス買い替えるつもり
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 23:26:35.51ID:OdKs59WA0
>>700
初期型ですか?FFだとスタッドレス履いても登れないでしょうか(乗ってないので回答不可ですかね)
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/02(土) 23:48:44.27ID:vhdttbNU0
>>703
タイヤが太いからFFでも大体の圧雪路面なら不自由なく登れると思うよ
アイスバーンはわからないなあ
昔、ロードヒーティングされてない坂道あって凍った時はRAV4でも無理だったよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 00:28:12.29ID:LBF2dyis0
>>671
・坂が登れないほど凍る天気の日は遠出しない
・雪路でスピード出す馬鹿なことはしない
・そもそも車出す前に雪かきしなきゃバンパーにあたって出れないから雪かきするの当たり前

こんな環境なら四駆である必要はなかったな
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 08:41:51.42ID:e7ODxxxd0
タイヤ高いからスタッドレス買いたくねぇ
雪はたまにしか振らんけど
安いチェーンでもノーマルタイヤとチェーンでゆきの日大丈夫か?
とりあえずノーマルタイヤ履き潰したらオールシーズンにするかもしれんけど
なんかスタッドレスタイヤ買うの躊躇するくらい高いわ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 09:03:26.10ID:ejR1y4ux0
オールシーズンタイヤと布チェーンでなんとかなるから大丈夫
ノーマルも布チェーン買って積んどいたらいい

カロクロサイズのタイヤって他のSUVからみたら安いと思う
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 09:08:36.97ID:K2Q3+5db0
関東住みだが、雪国育ちで運転もそっちで覚えたので関東ではスタッドレスを買ったことがない
ずっと夏タイヤ+必要に応じてチェーン

いつもイエティを準備していたのだけど、どんどん雪の日が減るのでカロクロには
布チェーンにしました
先日の関東大雪に使ったけど付け外しが超楽だった
グリップも十分でしたね
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:21:05.67ID:ejR1y4ux0
>>714
オートソックの耐久実験ではアスファルト面で120キロ、圧雪面、アイスバーンなら数百キロもつ
必要な時に脱着すれば何年でもいけそう

スタッドレスに寿命があるのは発泡ゴムが経年劣化で硬くなるから
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:35:19.78ID:ejR1y4ux0
関東民で年に一回雪山に行く程度ならスタッドレス装着のレンタカーって手もある
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:39:38.45ID:pvy/024a0
スタッドレスはそこら辺の駐車場によく置いてあるからパクればいい
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:40:22.86ID:ejR1y4ux0
コスパを考えてる時が一番楽しい

カロクロ乗りはこうでなくっちゃ
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:44:12.09ID:ejR1y4ux0
>>719
゜゜( Д )ハア?
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:54:32.62ID:e7ODxxxd0
でも困るのはアイスバーンなのかそうじゃないかわからない時困るな…
ただ道路が濡れてる場合の時もあるし
凍ってる時もあるし
雪なら1発で分かるから布チェーンつくけれるけど
雪国じゃないからアイスバーンの判断は難しいね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 10:58:56.19ID:lyynDvpm0
>>719
通報しときました。運営側より連絡がきます
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 11:45:35.35ID:i33n+5C80
結局、雪国に住んでない人は二駆買った方が良いのかな?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 11:52:25.95ID:4QmxpMUN0
二駆も四駆も好きにしろ。なんならお財布と相談すればいい。
トーションだろうがダブルウィッシュボーンだろうが変わらんよ。
四輪アライメントすら定期的にとるわけじゃない街乗り車だ。
乗り心地を言うならロールの大きいこれらの車じゃなく、セダンにしとけ。
ダブルウィッシュボーン,独立懸架に憧れる人が居るだけだ。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 12:13:33.90ID:v0idAOJQ0
そろそろカローラクロスの話に変えたいところやね
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 12:25:43.66ID:6tWcNqaS0
がま口のシルバー部分て簡単に着脱できる?
できるならブラックに塗装したい
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 13:18:17.72ID:Xp1bAxu+0
ガソリンタンク少ないね
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 13:23:52.74ID:s1nw5YSE0
みんなそんなに遠出するの?
ガソリン車からカロクロHVZに変えたら燃費良くて給油回数が半分になったからタンク小さいのは納得だけどな
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 13:25:12.21ID:Xp1bAxu+0
遠出のために車買った
生活では使わないな
仕事は在宅だし、買い物はネットスーパーだし
たまに家族の送り迎えくらいかな
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 14:27:09.64ID:1uUDGnso0
>>736
え?燃費一割以下の違い?
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 15:45:07.57ID:i33n+5C80
改良型リッター20くらいしか走らんな
レンタカーの初期型では25走ったのに
タイヤの違い金
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 16:01:08.82ID:aqB6osfd0
季節の違いは?
遠出すればE-fourでも20~25いくぞ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 16:21:44.96ID:hYV3X3vc0
>>741
公表値ではZと比べると1.9kmの違いですね
確かに1割以下

雪のある所に行かない限りは
2駆で十分ですけどね

e-fourにして更に20万分の元を
取ろうとする人もいるでしょうが
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 16:26:42.24ID:naaziQZk0
やっぱり皆リレーアタック対策してるの??
カローラぐらいの車だと狙われない可能性も高いけど
やっぱり鍵をブリキの箱の中に入れた
方がええのかな
それともスマートエントリーついてなければ安心なのか?
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 16:35:57.47ID:hYV3X3vc0
>>747
物理的なハンドルロックだけで良いかと思ってる
狙うなら高級車でしょうし
リレーアタックはもう古い手口

新車なら3年間ぐらいは車両保険に多くの人が入るでしょうから
最大の防御にはなります

なんせプロに狙われたら防ぎようがない

それか専門ショップに持ち込んで
安くて10万前後から
もしくは20~30万も注ぎ込んでセキュリティ強化する方法もあります
カロクロでは勿体ない気がします💦
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 16:54:43.83ID:ttcpOIUl0
盗難はないだろうけど
駐車場とかの当て逃げはいやだなー
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 18:20:25.56ID:oELyXrtd0
あー改良版zはドラレコが着いてるんだっけ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 18:36:28.56ID:i33n+5C80
ハイブリッドZFFの静粛性すごいな
トーションビームのせいか分からんけど、後ろが独立式じゃないから跳ねる感じはする

4WDだと重量増してうるさくなるかね
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 20:30:57.22ID:8ldMpmBS0
>>757
パワースライドできるような駆動輪でもない後輪で、あんな柔らかいサスで路面追従できずに跳ねるとか本当かね?
ガチガチに固めた車高調でも入れたの?
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:00:26.38ID:i33n+5C80
超後悔してるのはパノラマルーフつけたことと四駆にしなかったことだわ

フルオプションにしたのは良かったわ
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:08:37.41ID:5Qp6CVe60
>>759
インプレッサはダブルウィッシュボーンだけど、リアシートの突き上げが残念って指摘されてたよ。
サス機構だけじゃなくて、ダンパー、ブッシュにもコストを掛けないと意味が無いって事だね。スペック厨はダブルウィッシュボーン!!だけでホルホルするんだろうが。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:10:52.66ID:oELyXrtd0
プリウスの最高傑作は30系
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:12:52.46ID:i33n+5C80
>>764
暑くて開けてられないよ
ボディ剛性低下するし車重も10kgだか20kg重くなるし良いこと何もない
keeperコーティングするときも施工面積減るから損する
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:13:18.88ID:i33n+5C80
家族が喜ぶと思ってつけたのに不評だわ
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:22:37.10ID:i33n+5C80
>>772
信頼できる業者を知らないのと、自分にとっては高過ぎて
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:27:52.67ID:i33n+5C80
四駆動ならすごく良い車だと思う
どこにでも行けそう
メーカーオプションは無線充電とパノラマルーフ以外は全部役に立つからおすすめ

買い替えたいけど納期長いし、売っても少し損しそうだから我慢するけど
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 21:31:59.86ID:Bg5w7IeN0
>>769
ろくな家族じゃねえな
かわいそうに
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 22:13:13.22ID:d7oaFtir0
日本の普通道路ならトーションビームで問題ないよ
カロクロは更に評判いいからね

山道や悪い路面、雪が溶けて更に凍ったボコボコした路面は苦手
ダブルウィッシュボーンはそういう路面には適応するんだけど接地しやすい分ロードノイズを拾いやすい
接地するってことはパワーを伝える利点もある
それぞれ一長一短ありだよね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 22:40:41.68ID:d7oaFtir0
うちはパノラマルーフ好評だったわ
車内が明るくなって楽しいとのこと
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 22:53:21.12ID:7c9i/OWF0
ハイブリッドz今日契約したけど
納期10月か、、
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 22:54:09.81ID:IU0IbpMx0
乗ってて、こりゃパノラマルーフつけたからボディ剛性低くなったなーって感じるの?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 23:16:49.95ID:avKXPGel0
Dの無料点検についてる「ボデー水洗い」
夢グループの社長かよw
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/03(日) 23:49:32.24ID:Xp1bAxu+0
>>779
ロードノイズってタイヤだけじゃなくサスペンション機構にも影響を受けるんだね
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 01:01:38.99ID:pO/WJuj20
>>782
体感でわかる低剛性だったらガラスなんて
一発で砕けるわ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 04:45:01.87ID:frHxFgoJ0
>>786
車高の高いSUVだから振り回すような乗り方はしないだろうけどあれだけ面積でかい開口部なので違いはある
年数経つと車体がやれてきて分かりやすくなる
ガラスはシーリングゴムをかませてるから割れるようなことはない
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 07:23:42.96ID:8EwCjq+h0
なんか車板って頭悪い知ったかみたいなの多いなあ。車好きはネットに限らずこういう感じおおいけど。
関わってるのが設計、メーカーの超エリートから町工場、車系の専門学生、漫画と雑誌の知識得た中高生と多岐にわたっていて、アホがエリートに文句言ってるパターンに見えちゃうんだよなあ。
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 11:39:07.90ID:NO5CN2rO0
ハイブリッドZ二駆なんだけど、リッター11〜12しかいかない

なんでやろ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 11:43:31.16ID:TBYdQE9H0
>>799
12Vバッテリの電圧チェック
これがへたるとEVに入り難くなって燃費激減
駐車監視システムとか付けてると1年もたない
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 11:56:31.42ID:NO5CN2rO0
>>800
ありがとう
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 12:13:48.40ID:vEIlUpIj0
>>799
改良後5000km乗って平均燃費表示22kmだけどそれは悪すぎ
アイドリングで20分とか放置してない?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 12:14:18.43ID:Kgcu3zAD0
>>802
髭ブツブツのタイバージョンよりええだろ
何故かあのバージョンがカッコイイって言うやつおるけど
あのブツブツは気持ち悪い
今のままがええわ
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:08:51.46ID:BbUam3kf0
>>780
うちも家族から好評で子供達は必ずルーフ開けろと言ってくるわ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:17:08.57ID:BbUam3kf0
みんな燃費はどこの表示の話なのかな?

メーターの左側に出る総合燃費だと17km/Lだけど、アプリのマイカーログだと良い時は22km/Lて出るし、アプリで見る月間平均だと19.8とかなんだ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:18:55.39ID:vEIlUpIj0
>>814
車の表示のリセット間距離
納車してから一回もリセットしてない
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:29:53.42ID:v6/qQfaK0
リセットが奥深いとこにあって簡単にはリセットできないよね
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:39:37.43ID:ey4noSeY0
>>811
自分はほぼ通勤で片道9km
ほぼ暖気中だからかエンジン停止少なくて回転数も高めで燃費悪くなってるっぽい

>>815
1回リセットしたほうがいいよ
納車直後は燃料の学習まだだから濃いめにすると思う
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 13:54:44.87ID:BbUam3kf0
>>818
いいな!どうやったらこんな燃費良くなるんだ
関東で通勤に33km乗るんだけど暖気してないしエアコンはいつも22度〜21.0くらいなんだけど、エアコン常につけてるからかな?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:10:42.23ID:IK4rZpE80
>>806
ワイルドなフロントより森のクマさんがいいのね
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:33:21.91ID:TBYdQE9H0
余程過激な乗り方しなけりゃリッター2.3キロ範囲で収まるはず
リッター12キロとか禿しく落ちるならシステム異常を疑うべき
まずは12Vバッテリ点検
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:36:37.14ID:NO5CN2rO0
昨日からずっとリッター12だったけど、リセットしてエコモード走行したら30行くようになったわ
お騒がせしました
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:42:16.83ID:vfjBdhj70
これ候補なんだけどYoutube見てたら後席クソ狭そうなんだけど足組めないってマジなの?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:50:34.54ID:tonwodrB0
ノアとヴォクシーみたいに次から別モデルにして棲み分けたら解決よな。タイ顔の方に別名与えてメッキパーツ多用、四駆が標準でトーションビーム止めてGグレード無しで300万台半ばからスタート。本家カロクロの方はキープコンセプト。どっちが売れるか興味あるわ。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:53:37.50ID:vfjBdhj70
ちょっとガワが変わって名前がスプリンタークロスになるだけでしょ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 14:54:52.96ID:KU/ZikXg0
>>828
前の人が椅子を後ろにスライドさせると組めないね

後部座座席の足元に余裕があるSUVが良いなら他社が良いとどう。フォレスター、ヴェゼル、ZR-V。TNGAは後部座席狭い。

ただ、そのおかげでカロクロは最小回転半径5.2m達成してるから狭い道でもとても取り回ししやすい。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 15:15:08.37ID:KU/ZikXg0
デジタル周りは相変わらず周回遅れだね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 16:31:03.18ID:KU/ZikXg0
デジタルメーター飽きた
レンタカーで借りたベースグレードのアナログの方が見てて楽しいかも
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 17:07:17.04ID:i68zu6Jo0
それはない
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 18:14:35.09ID:pTE2kfIy0
もうブラック買えばよかったのにw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 18:38:45.08ID:BTzaTeFo0
>>851
気持ちは分かる
どっちが良いか言われたら俺は843を選ぶし

塗装ならそんなもんじゃ全然足りないけどピアノブラックラッピングなら工賃入れてもお釣りくる
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 21:59:04.39ID:mG8+31Vc0
口クロはお歯黒に見えてダメだわ
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/04(月) 22:20:21.87ID:KU/ZikXg0
パノラマルーフってどこかに補強パーツつくのかね?
ボディ剛性増してることない?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 07:16:32.51ID:QCzqlPSI0
うちのオヤジ世代だとクラウン、マークU、クレスタとセダンばかりで皆揃って白が定番だったらしいね
昭和のおじさんは白が好き
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 08:25:05.21ID:KKrrsr770
>>843
ええやん
グリルの鼻部分はモデリスタのガーニッシュを黒塗装した感じ?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 10:45:02.87ID:fXiybqGL0
パノラマルーフは剛性がーって言うけど、ルーフなしと比べて安全性が極端に劣るようなもんをトヨタが出すわけない
そもそも剛性劣るってソースどこ?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 11:23:01.73ID:fz8lr6LD0
>>868
黙れ素人
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 11:25:40.28ID:Ka82oE3Q0
ガラスの方が剛性優れてたらみんなガラス採用してるのでは
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 11:39:38.40ID:+G9yjHUZ0
手洗い洗車するとボディペコペコするの萎えるなぁ
ボンネットも座ったらお尻の跡がつくんじゃないかってくらいヨワい
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 11:57:45.45ID:LgEpHKY40
ボンネットは座ったら凹みそう
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 12:18:38.52ID:zBll8Ygy0
歩行者保護じゃね?

カップホルダーとかサンシェード欲しいけど
どのメーカーにしたらいいかわからん
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 12:19:31.31ID:fTwlTLw80
歩行者障害軽減ボデー
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 12:22:46.21ID:+G9yjHUZ0
純正カップホルダーは600mlのペット入んない
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 12:24:58.93ID:+G9yjHUZ0
ペコペコボディはひょうが心配
そんなに大きくなくてもボコボコになりそう
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 13:01:25.85ID:LgEpHKY40
寒冷地は必須だと思うし、ナノイーエックスも欲しいな
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 13:07:09.08ID:fz8lr6LD0
ハンドルカバーとシートカバーしてる知り合いいたら縁切るわ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 13:09:39.12ID:TZanNQuq0
余計なものつけない主義なのでシートカバーもハンドルカバーもいらないです
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 13:35:21.53ID:F3eP4wfG0
ハンドルカバーは要らんけど、シートカバーは許せ。
アウトドアとか釣りでドロドロで乗車することが多々あるんや。
犬も乗せるし。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 13:51:59.97ID:kJFTxUK/0
zの人は本革でいいけど
それ以外はハァブリックでしょ?
見た目的にシートカバーつけたほうがよけない?
しかし
アマゾン見てるとどれが言いか分からんな…
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 14:00:44.96ID:Ka82oE3Q0
土禁にしてそう
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 14:06:13.50ID:Lwdah/qk0
シートカバーはクラッツィオとかのカロクロ専用品が良いよ
ただし納品まで1ヶ月半程度掛かるけど
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 14:07:02.71ID:XaqmXB2N0
ハァブリックいいね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 15:16:02.24ID:LgEpHKY40
外部給電アタッチメントとリアランプの光漏れはディーラーに言わないと貰えない、修理してくれないんだっけ?

他に要請した方が良いことあるかな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 15:20:52.96ID:EQWnsUN50
シートカバーならレースでしょ
クラクロのディーラーオプションにあってクソワロタ
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 15:22:09.38ID:uEvc9bc/0
外部給電アタッチメントはまだ生産できてないから店に言っても届くまでお待ち下さいといわれる。光漏れは言えばやってくれるけど、店によってはルール上納車後じゃないと無料で出来ないと言われる場合がある。金を払えば納車前でもやってくれるらしい。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 15:28:01.21ID:LgEpHKY40
>>896
サンクス
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 15:29:09.57ID:yCP4evRo0
ここの人たちってウインカーとバックライトLEDに変えてるの??
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 15:58:37.52ID:Lwdah/qk0
>>894
メーカーHPには、ガソリン車用も有るよ
ZならET-1256
シートカバーのタイプに因るかも?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 16:14:30.58ID:cwpafU2H0
純正バックライトは暗いのでLED化した
ウィンカーは明るさ次第では車検を通らないと聞いて様子見
ビルトインガレージなんだけどバックライトは変えて正解だった
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 16:42:45.20ID:VjVl2Gsy0
イクサスのシートカバーよさそう
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 17:58:18.95ID:kJFTxUK/0
>>898
>>901
楽天ならあったから楽天で買ってきた!!
ファブリックだとなんか安っぽくみえそうだからクラカツオ産シートカバー買ったわ
やはり冒険して他の知らんメーカーよりみんながすすめてくれたやつのがええよな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 19:26:15.76ID:3deRT9hm0
今年から車検は安全機能とライト類が厳しくなる
LEDもいいけど明るさは注意
Dに出せば「車検通らないんで替えときました」で追い銭
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 19:38:02.99ID:9PYzlBpc0
>>918
暗いのはダメだけど、明るいことに対しても厳格化されたのか?
テールランプやバックランプ系は特に変わってないのでは?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 20:52:14.73ID:vmSnQ7Wj0
>>921
まともな運転してたら
大型トラックが来てバックしなきゃいけないような状況にはならないんだよ
停止線超えて停まってる馬鹿結構いるけどな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 21:18:46.47ID:kJFTxUK/0
シートカバーは買ったけど
肝心の車はまだ、納車されないって言うね
シートカバーなんか今までつけたことないからつけれるか心配だぜ!
こうやって車くるまでの時間が楽しみでもあるな
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:02:14.37ID:LgEpHKY40
カーナビのフィルム貼ってる?
iPhoneやAppleWatchみたいに擦っても傷つかない強化ガラスかね?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:15:52.86ID:tGIkGGp10
10.5インチは触った感じの冷たさからガラスだな
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 22:19:00.58ID:tGIkGGp10
>>820
何度か間違ってBに入れて発進したけど加速変だからすぐ気がついてDに戻したわ
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/05(火) 23:01:27.63ID:WhEsVFf/0
>>933
指紋付きまくるから頻繁に拭くってのもあってフィルム貼ったがあってもなくても指紋付きまくる
だからどっちでもいいような気がする
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 02:12:01.33ID:CQ76a0sO0
真夜中の交差点で人感知してブレーキかかった
が誰もいない…怖ぇよ
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 10:57:21.58ID:B877vPje0
>>940
いないのはお前の方かも
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 12:33:30.37ID:DCS1WgDb0
ディスプレイオーディオ音楽のジャケ写って都度更新される?
今マイチェン前のヤリスクロス乗ってるんだけど、21年以降の音楽はジャケ写は無いんだよね
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 12:41:44.45ID:50pdJnEi0
> 先行予定で9月中旬(自分は20日)HEVZFF契約で納期未定なんだけど同じ様な人居ます?

日本語が意味わからん

私はカローラクロスHEV Zグレードを2023年9月20日に先行予約しましたが、納期未定です。
私と同じ状況の方はおられますか。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:42:06.54ID:+tLWiY4s0
11月頭の注文で、今週末納車
HVE Z E-Four
地域や販社の違いで、納期はさまざま?
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 13:44:55.74ID:3Sb3tf7U0
早いね
四駆羨ましいわ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 14:20:54.81ID:W29iJ00o0
白レース半カバーとか昭和なアラ還は胸アツだな
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 14:26:15.81ID:W29iJ00o0
早朝の道の駅とかヘッドレストにバンダナ巻いた年金爺を多くみかける
アレも昭和っぽくていいね
俺は絶対やらんけど
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 14:41:12.80ID:ZxGVr+5O0
トヨタ社長の家が大豪邸↓

【トヨタ社長】豊田章男さんの30億円大豪邸自宅【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=20824
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 14:48:33.55ID:nVv+QLxu0
>>962
俺も四駆で大体おんなじ感じ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 15:16:52.88ID:3Sb3tf7U0
良い車だわ
中古高いから新車一択だね
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 15:25:43.14ID:3Sb3tf7U0
>>967
世界一の自動車メーカーの会長なのにYouTuber以下やん
謙虚だな
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 15:26:18.12ID:3Sb3tf7U0
MOTAって海外に売られるんだよね?
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 15:45:46.08ID:+tLWiY4s0
>>968
そうなんですね、私は後3日
やっとです
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 15:47:06.95ID:k0GThwUL0
今年の初売りに買った人が来月納車やぞ
四駆だが
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 18:04:01.95ID:RMIAHzo/0
3月入ったら日程出るっつってたのに連絡ないなぁ
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 18:14:45.92ID:3Sb3tf7U0
ハイブリッド車は今から注文で秋以降になるね
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 19:06:01.51ID:MzI5ETB70
普通の人はこの車でどこでも行けそう
雪山行くなら四駆だね
自分は二駆にして失敗した
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 19:06:10.93ID:MzI5ETB70
何も不満点がない
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 19:18:25.22ID:yk1OJg1V0
9月中旬にに注文して11月下旬にマイチェン後来たわ、値引きは下取りなし現金で27万だけど妥協した。お前ら行動遅すぎ。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 19:32:44.54ID:MzI5ETB70
>>988
すごい値引だね
頑張っても5〜10万が限度だわ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 20:32:55.41ID:9ylkqZl60
運営会社が違う販社が入り乱れてる都会と数社しか無い、看板が違っても元は一緒なんつー田舎とじゃ値引きに差があるのは仕方がない
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 21:27:55.91ID:azTtYcJw0
マイトヨタアプリから鍵がかかってないよってうっかり通知がきて助かった
アプリから施錠もできるし便利だねこれ
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 22:09:07.13ID:azTtYcJw0
10年ぶりの新車なんで新鮮なんだよ
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 22:25:54.47ID:ZDmUnWNk0
>>958
全く同じ時期で今月下旬
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 22:29:45.59ID:nnymGz6s0
どうだ思い知ったか! 俺たちの底力今日も堂々勝利の大行進空を焦がしたまっかな炎は正義を守るかがり火だ 弱い相手はもうあきた強い相手はどこにいるわれら最強
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/03/06(水) 22:56:13.55ID:3Sb3tf7U0
月1回しか乗らないけど買って良かった
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 13時間 27分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況