X



【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 40【Sienta】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 833f-q7wG [240b:253:40:5100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:55:02.35ID:tlbdr3tZ0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
3代目シエンタのスレです。
初代:2003年発売
2代目:2015年発売(2018年マイナーチェンジ)
3代目:2022年発売
トヨタ シエンタ公式トップ
https://toyota.jp/sienta/
主要諸元表(PDF)
https://toyota.jp/pages/contents/sienta/003_p_001/5.0/pdf/spec/sienta_spec_202208.pdf
ガソリン車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA_UG_JP_M52L93_1_2207.pdf
ハイブリッド車取扱い説明書(PDF)
https://manual.toyota.jp/pdf/sienta/SIENTA-HEV_UG_JP_M52L94_1_2207.pdf

※荒らしは徹底スルー、アボーン対象。絡むのもからかうのも禁止。
※意見がまともでも差別用語と侮蔑用語が入っていたら即NG。
  (相手するとタイホされる可能性。言わせる輩も即タイホ?)
※次スレは>>950を踏んだ人が建てましょう
 ワッチョイを付けるために本文の一行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れてください
※前スレ
【TOYOTA】3代目 シエンタ Part 39【Sienta】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705719578/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33f-q7wG [240b:253:40:5100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:55:29.57ID:tlbdr3tZ0
■ガスとHVの差
走り性能はどちらも〇。燃費・価格・用途で比較を。
HV価格差は25万円、燃費はガス代160円として
7~8万キロ走行でトントンくらい、あとはリセールバリュー
ガスはアドバPとACC停止保持が付けられない、
ばね上制振制御やブレーキ構造の違い、アンサーバック音、停車時静粛性の違い等。
シフトチェンジで楽しめるのはガス
ガスの方が荷室入口付近の床下収納容量がバッテリー無い分広い
■インテリア
カーキオプションにするとセンターピラーが車体色に。
(センターピラーの黒色は塗装ではなくテープ、後で剥がす事は可能)
サイドバイザーとの見た目相性に注意。
■シート
フラット具合~5人◯•7人△
2列目シート~5人は固定•7人は前にスライド可能
(どちらも2列目の最大の広さは変わらない)
シート厚さ~5人薄め•7人厚め?
2列目リクライニング量~
5人は2度×13段階の最大33度
7人は2度×16段階の最大43度
■前後ドラレコ&ETC
実映像約180万画素、前はFPS10、後ろはFPS30。
後方カメラには専用カバー、駐車監視(前後10秒)は前後ドラレコ有のみ。
初期設定OFFに注意。後付けETC2.0の場合はDA連動できない
DVDオプション同時選択不可(HDMIオプからDVD繋げる?DAでの操作は不可らしい)
■パノラミックビューモニター
なし:サイドミラーに耳たぶつく
単体:各カメラ30万画素、耳たぶ無しに。アドバとは画面の見た目が違う
アドバPセット:各カメラ120万画素にUP、サイドが赤外線ライト化、
センサー個数増える、周辺静止物と後方歩行者にブレーキ支援、
床下透過、自動駐車がつく。
単体差額は6万6千円
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33f-q7wG [240b:253:40:5100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:55:49.98ID:tlbdr3tZ0
•先頭で信号待ち時でもクルーズボタンを押すと
疑似ブレーキホールドになる(HVZのみ•自己責任で)
•サービスメニュー画面の出し方
https://youtu.be/yyI7uDxvuVY
•11000円で運転支援のアップデートあり
https://toyota.jp/safety/update/

•純正ナビに高速本線上のITSスポット通過時
路線図型の割込渋滞情報を表示させるには
MOPのETC2.0+前後ドラレコが必要。
(一般道用にVICSビーコン受信機付き
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33f-q7wG [240b:253:40:5100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:56:04.48ID:tlbdr3tZ0
■ディスプレイオーディオ(DA)
10.5インチ:車載ナビとして通信無くても機能し5年後も追加料金なしで使える、
その後Dで地図更新可、TVオプ付
8インチ:通信切断でナビ機能停止、5年後ナビとして使う場合は月額1210円かかる、TV別オプ。
ナビ無し車としてリセール見られるかも
■HDMI端子
原則グローブボックス内に収納取り付け
■T-Connect
リモートスタート(エアコン•デフロスター•ミラーヒーター)は月ごとの契約可で
夏冬だけの契約でもスマホから簡単に契約解約可。
前回降車時にステアリングとシートヒーターのスイッチを押しておけば
リモートスタート時に連動してオンになる。
10日間位乗車しないと一旦使用不可になる。

ドライバー異常時対応システム(自動停車し通報)はHVZのみ
車内Wifiは単月契約が可能とのこと(検証求む)、月末締め、au回線
■寒冷地
雪降らなくても付け得。運転席助手席下にリアヒーターダクト設置。
PTCヒーター(電気式補助ヒーター)搭載で温風が出る時間の短縮化。
フロントの運転支援用レーダーにヒーター設置。
補機(12V)バッテリーの容量アップはガソリン車のみ。
リヤフォグ付けたい場合は必須。
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33f-q7wG [240b:253:40:5100:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 12:56:24.96ID:tlbdr3tZ0
•スライドドア動作中の消音を納車前に依頼(ディーラーでのみ変更可)
•ドラレコ録画中か確認(今はオンにして納車してるはず)
•ETCカード入れて認識を確認
•PDAオン(好みに応じて•効きの強さは3段階で変更可)
•リヤシートリマインダーオフ(好みに応じて)
•ACC速度設定方の変更
(短押しで5km/h・長押しで1km/hに変更とか)
•オービスお知らせアプリの使用開始(T-Connectメニューから)

ディスプレイオーディオのMP3再生の仕様について
・Type-A側のコネクタに挿す
・FAT16/32
・最大フォルダ数3000、階層8
・ファイル数9999、1フォルダにつき255ファイルまで
・メモリ容量~32GB(強制的にFAT32にすれば64GBでも128GBでも使用可能)
・MP3/WMA/AAC/WAV/FLAC//OGGが再生可能
・ビットレートに特に制限なし。可変も可能
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b4-EFoA [240a:61:10a2:d5da:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 13:31:29.44ID:SJW8S6D80
寒冷地仕様はそれ以外にスライドドアのゴム、天井の違い等有りますよ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-o+WT [133.106.158.156])
垢版 |
2024/02/19(月) 16:42:29.50ID:ltlGE+YKH
明日納車
雨かよー!
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73b4-EFoA [240a:61:10a2:d5da:*])
垢版 |
2024/02/19(月) 17:11:44.51ID:SJW8S6D80
U型ドアモールをボンネットとリアゲートによく付けるね
何年か後に傷とサビがひどくなるのに
ゴムが少しでも動けば擦り傷になる
水、鉄粉等がたまりやすくなり、そこからサビになる
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc2-+6jD [153.207.162.152])
垢版 |
2024/02/19(月) 21:55:52.05ID:Hcu7xMAS0
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03ff-EFoA [130.62.202.36])
垢版 |
2024/02/20(火) 10:00:57.08ID:Ow6siOkY0
ロアアームリコール交換時
「トーイン検査、又は調整してください」とトヨタ自動車から指示書出てますので、交換時の納品書にトーイン検査項目が入ってない人は検査受けてください
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-4MF7 [150.66.85.209])
垢版 |
2024/02/20(火) 10:16:48.66ID:gJvCSUVMM
アライメントとかマヌケな事言ってるアホも多いけど
調整出来るのはトー調整だけなんだよな
サイドスリップは測定と調整で3000円くらいだっけ
アライメント測定が如何にクソボッタクリか
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03ff-il52 [130.62.202.36])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:22:53.48ID:Ow6siOkY0
>>21
その通りです、自分がやってもえなかったからひがんでるじゃね
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMf7-4MF7 [150.66.85.209])
垢版 |
2024/02/20(火) 12:52:55.77ID:gJvCSUVMM
音出るブレーキはハズレ、デラに行って面取りしてもらえば良い
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr37-YfDF [126.132.56.31])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:09:22.80ID:GjriOTeWr
今日は空手の稽古は休んで説明書を読め
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f53-ewg4 [240a:61:1146:886b:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 13:35:37.77ID:KVUaLE6c0
確かに取説には書いてないみたいだけど
>>39にあるMODEボタンを押すと簡単に切り替えられるよ

トヨタ新型シエンタを所有して良かったポイントは?
時と場合によって「クルコン」の使い分けが可能!
競合のホンダ次期フリードも苦戦するであろう優秀な使い勝手等
https://creative311.com/?p=157677
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-EFoA [1.75.153.88])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:08:53.97ID:neLTwMI8d
デジタル説明書に
ガソリン車→レーダークルーズ
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-EFoA [1.75.153.88])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:15:27.48ID:neLTwMI8d
ごめん書いている途中で

デジタル説明書2023/04〜
ガソリン車→レーダークルーズはp255
クルーズはp261
ハイブリッド車→レーダークルーズはp269
クルーズはp276
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-qrG7 [133.106.162.54])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:28:39.93ID:Sr3OekSBH
しかし新型フリードには1500w電源コンセント無いのか…

電子レンジ積んでるけど非常給電システムでほか弁温めたり、何気に便利なのだが。

電動パーキングブレーキや内装の高級感、キャプテンシートなどや、4気筒エンジンなどシエンタに勝る部分あるが運転しやすく奥様に人気でシエンタが優勢だろうな
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f14-ZnjA [240b:c010:402:be61:*])
垢版 |
2024/02/22(木) 17:53:42.59ID:kxU68Dc80
南関東だけど寒冷地仕様オーダーしたら「珍しいですね」みたいなリアクションされた
どのくらいオーダーがあるか聞いたら10台に1台くらいだと
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr37-YfDF [126.132.67.125])
垢版 |
2024/02/22(木) 18:43:38.81ID:FQsBgAEPr
>>46
東京だけど、注文時各種オプションの確認で、寒冷地つけますか?って他の選択項目と同様に訊かれたぞ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4370-01xT [2400:4153:b3c2:6600:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 01:45:49.52ID:f4I9p1lK0
ねンだわ。
そもそもレダクル使ってたのも最初だけ。
渋滞時と、横風強い時とかLKAで修正舵アシスト目当てで使う時あるけど、いくら制御が自然になったとは言え、所詮機械モノ。

>>40がリンク貼り付けてたブログ見たけど、「悪天候時のレダクル使えない時に普通のクルコン役立った」とか書いてたけど、そもそもそんな状況でクルコン使う神経が理解できない。

ブログの主、アホなん?
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr37-YfDF [126.132.71.58])
垢版 |
2024/02/23(金) 03:27:49.96ID:mJ4L11BBr
クルコン、一般道でも制限速度プラスアルファを上限設定して走行するのには便利。針式メーターの車から乗り換えたので、数字が変わる速度表示はまだ慣れない。ほかの車種にあるように、タコメーター表示のようにアナログ速度計モードもできればヴァージョンアップで可能にしてほしい。
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hff-o+WT [133.106.34.189])
垢版 |
2024/02/23(金) 10:51:33.48ID:10Qa2kerH
>>47
千葉だけど聞かれなかったから逆にこちらから
この辺で付けてる人居ます?って聞いたら
いやー流石に居ないですねーって言われた
もちろん付けてないけど今日やっと納車
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd2-XQcb [2402:bc04:1025:1500:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 15:58:34.62ID:LhmLbci80
エアコンつけてないのに助手席側からゴーとエアコンみたいな音がするのはなんなんだろうか
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3dd-EFoA [240a:61:32e1:2589:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:45:09.68ID:zudv4ahg0
>>58
ハイブリッドかな
助手席の下に走行用バッテリー冷却ファーンが付いています
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd2-XQcb [2402:bc04:1025:1500:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:47:14.39ID:LhmLbci80
よくある事じゃないのかな?
発生状況としてはだいたい30分くらい走った後、アクセル踏んでる状態でしか出ないです。
前乗ってた同じHVのヤリスクロスではなかったしディーラーで聞いてみます。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd2-XQcb [2402:bc04:1025:1500:*])
垢版 |
2024/02/23(金) 16:48:58.80ID:LhmLbci80
>>62
なるほど!
ありがとうございます😊
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a301-EFoA [240a:61:13d1:b3fb:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 00:17:05.83ID:o1+AdFdd0
スマホと同じと考えください
充電すると必ず熱を持ちますので
車の音楽等が大きいと聞こえない場合も有ります
今の時期だとスタッドレスのタイヤ音もかな
あと低音に近いので年齢もあると思います
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr37-3q3Q [126.205.253.4])
垢版 |
2024/02/24(土) 01:25:34.35ID:wCA5+ZCWr
ようやくナビのアップデート終了したけど、できれば次のアップデートで修正してほしいこと

1. 左下の赤□の終了ボタンを左上するか、スケールの+-キーを右側にしてほしい
  縮尺を変えようとすると、左側は遠いし、となりの終了ボタンに触れてナビ終了になることがある
2. 目的地検索したら、自社位置から近い順に候補にしてほしい
3. 地図表示モードからナビ設定すると、自社位置が画面中心から左にずれないようにしてほしい
4. 地図縮尺を自分のデフォルト設定(例えば400m)とかに一発で戻れるようにしてほしい

と書いてみるテスト
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 139d-JiQz [2001:268:9a54:9503:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 13:30:46.04ID:9JvfsQe70
美少女がいる可能性も微レ存。
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa9-W1Q7 [2400:2411:502:5300:*])
垢版 |
2024/02/24(土) 19:03:58.86ID:0T/CPDm90
オーディオとナビの更新終わったが、何が変わったのかわからん
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba36-z9F4 [2001:268:9467:e56a:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 00:06:44.60ID:k0S5LY/f0
>>84
助手席は足元も広く快適だよ
パワーウィンドウもAuto だしシートヒーターも付いてる
助手席側にアームレストが付いてないのが欠点だが後付けでアームレスト設置すれば解決

助手席ヘッドレスト外して背もたれ全倒しで足投げ出して二列目に座るのもいいよ 仮眠にも適してる
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ba-Bbpg [218.231.52.130])
垢版 |
2024/02/25(日) 16:32:14.12ID:AqeHHQe+0
ソリ雄が有るだろ
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sreb-g1P5 [126.132.231.210])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:05:54.37ID:1HHc51TFr
ナビと音声のアプデ、どこをどう改善したのかわからないのだが
わかった人いますか?
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb2-jrPW [240a:61:1a0:a196:*])
垢版 |
2024/02/25(日) 18:56:25.35ID:3POGgd730
ソリオやスペーシアやルーミーは、
チャイルドシートを二列目に付けた上で
好きなベビーカーを後部に積むのには小さすぎる
ノアヴォクシーを買えば解決だが、
運転に自信がなかったり駐車場狭かったりと嫌がる人が
このぎりぎり三列サイズの小型ミニバンを買う
ルーミー買えないしシエンタに、はあっても逆は難しい

運転に自信がない人向けに車こすっても傷つかない樹脂貼ったりしてるし、
運転支援の電子装備の最新で充実してるし、
シエンタは指名買いが多いから安泰よ
おかげで納期は長いけど
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sreb-g1P5 [126.132.132.52])
垢版 |
2024/02/25(日) 22:39:18.33ID:mS1WjZ2+r
へたくそでもいいけど、無理なタイミングで右折とか
合図出すのが遅いとか、周囲への注意が疎かとか
徐行するべき場所でしないとかいうことはやめてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況