X



【TOYOTA】カローラクロス Part45【Corolla Cross】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 13:19:41.98ID:b4modbGY0
2021年9月14日発売、2023年10月18日改良のカローラクロスのスレです

公式サイト
ttps://toyota.jp/corollacross/

次スレは>>970がスレ立てお願いします。

前スレ
【TOYOTA】カローラクロス Part44【Corolla Cross】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1705414507
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 16:33:59.58ID:l152bqXW0
パワーシートにメモリ無し
ドアが重いシートベルトが取りづらい
ホーンがダイハツアトレと同じで恥ずかしい音がする
時代遅れのシーケンシャル
IRカットガラスじゃない
その他は不満無し自分的には70点のクルマ
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 16:50:25.85ID:b4modbGY0
>>3
他にもある
ハイブリッド車のエンジンが古いZRエンジン
リアサイドランプが豆球
カローラマークがダサい
大きいのに後部座席が飾り
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 17:11:26.58ID:+ZnWVkSw0
フォグランプの光量不足を忘れてはこまる
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 17:29:26.33ID:b4modbGY0
リアランプの光が車内に入ってくる報告もあったね
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 17:42:19.96ID:5IEAyesA0
カローラクロスってすごく取り回しがしやすくてちょうどいいサイズ感なのに、この車で大きいって言ってるやつは軽自動車にでも乗ってたのかよ
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 17:58:06.20ID:uumwi/8e0
5ナンバーサイズって言葉があった時代の人間には横幅が1825もあるのか!と思ったが試乗したら見切りが良かったのでこれに決めた
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:10:45.67ID:FvEZrvJa0
Zでモデリスタてんこ盛りなのに、PVMが付いてないのが多いのはなぜ
見た目だけ重視なのか?
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:28:19.83ID:NSFUkjnC0
見た目重視こそPVMつけると思う
注文し忘れたうっかりさんなんだと思うよ
ぜひ見下して優越感を感じて下さい
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:41:38.29ID:6VNlKpNu0
>>3
ドア重いシードベルトは最初気になったけど慣れだね
シーケンシャルは個人的に嫌いじゃない
IRはフィルム屋でスモークついでにシルフィードフィルム付けたから問題なし
ホーンも鳴らさないし気になれば変えられる
パワーシートはメモリは欲しいね
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:47:25.90ID:FvEZrvJa0
>>013
注文し忘れならかなり後悔しそうだな
詳しくないとPVMの有無で、見た目が違うとは思わんしな
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:50:40.93ID:FvEZrvJa0
>>13
あ!うっかりした
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 18:59:22.15ID:HmFO3z3Q0
カローラクロスデカいよね、実物デカくてビビる
運転しやすいけど
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 19:03:13.04ID:O954J11K0
前の車に何乗ってたかによるべ
おれはプリウスαからだからそんな変わらん
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/01(木) 19:49:34.45ID:8WNN6SUG0
これだけ世の中にミニバン・SUV走ってるとはいえ、
コンパクトカーからの乗り換えなら大きく感じるだろうね

自分はランクル、ヴォクシーと乗り継いできたから
もう少し大きくても良いとは思った

ただ、最初見た時は写真と違って大きいなと思った笑
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 00:37:02.52ID:cvhS7ZoP0
何を求めたらカロクロになるんだ?
悪路走れないSUVってデメリットしかない
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 00:59:31.62ID:XoHSzeQT0
そうだとしてもSUVってワゴンと比べてデメリットしかなくね?
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 07:03:02.80ID:7hrANzw80
同じSUVでもクロスオーバーとカントリーはコンセプトが違うので街乗り用にカロクロ買って正解だと思ってる
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 07:59:05.75ID:ymI8tlEv0
>>31
そこそこの値段でそこそこの機能がついててそこそこの大きさのSUVが欲しいからでしょ
悪路走りたい人はフォレスター、ランクル、ジムニーあたり買っとけばいいと思う
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 09:12:27.37ID:m5+IijVC0
フォレスターに勝ってるところないってマジ?
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 09:20:26.97ID:wkQpVw640
うぜぇからフォレスターはNGワードにポイ
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 09:21:12.22ID:uqHMj12T0
思い起こせば13年前に30プリウス買ったときのスレの話題は
リセールがどうの寒冷地仕様は必須とか
他車比較しての煽りや謎の年収自慢
いまとあまり変わらんな
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 10:27:50.31ID:XoHSzeQT0
強みは燃費とリセール
どちらも中古車買えばお釣り出ちゃうけどね
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 10:28:47.38ID:XoHSzeQT0
>>37
カローラツーリング、インプレッサ、レヴォーグ
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 11:41:15.94ID:JRfplYZp0
質問です。この車、車速感応ドアロックってついてますか?
雨滴感知ワイパーって、切ることできるんですか?
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 11:59:12.72ID:/LlXbjLj0
俺、カロクロZ乗ってるけど、少しづつ良くなってるならいいやん
IRガラスは標準にしてほしい
これは別で業者になってもらった、ないと熱い。 あと装備で特に問題はないけどな。この値段出これならいいんじゃないか
0060595
垢版 |
2024/02/02(金) 12:22:52.39ID:DCu9Lqvn0
よく言われるドアが開けにくいって
どういうこと?内側のレバーが
支点側に近いって意味?
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:23:14.88ID:w+4gSJ7b0
キーパーでコーティングする場合、色が白だったらどのメニューがおすすめ?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:24:28.12ID:Olys4r790
>>49
迷うよね、いい車だと思うよ
でもカロクロ選ぶ人は燃費性能が大きいんじゃないのかな?
総合的には最後は好みってことになりそう
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:27:00.79ID:X+6U/xPT0
>>61
そんなの自分の財布と相談してくれよ
俺はECOダイヤ施工したが
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:27:46.71ID:uqHMj12T0
最近ディライト消して走ってるのをよく見かけるけど流行ってるのか
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:30:23.16ID:vHxTM4s10
トヨタ自動車は今月から国内工場の稼働時間の上限を30分短縮
↑更に納期が延びる?
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:39:37.85ID:JRfplYZp0
>>58
ありがとうございました。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:49:31.04ID:Olys4r790
他の車種との大きな違いは1枚ガラスのパノラマルーフだよね、開放感ハンパない
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 12:57:57.45ID:2YY4xXjm0
俺は60キロくらいででる笛みたいな音だけなんとかしてくれたら満足

装備だと、オプはスライドアームレスト
社外でつけたのは車速ロックとIRカット
それ以外は趣味の加飾くらいじゃね
システムとかの後付不可がある程度完成してるのが良いわ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 13:12:24.47ID:uqHMj12T0
>>68
自分の乗ってる車種だから見間違えとかない間違いなくZだよ
>>72
俺のは鳴らないけど音鳴りするのは確かにあるらしい
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 13:23:51.91ID:0Q359iu90
未納車だもんで検証できないんだけど
以前から音鳴りの話はよく聞くね
どこから鳴ってると予想されるの?
バイザーなのかなーと思ってオプションから外してるわ
ミラーだったらどーしよーもないね
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 13:43:20.80ID:XoHSzeQT0
トヨタ特有の不自然なアクセルブレーキ制御は改善されたかね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 13:45:09.04ID:cvhS7ZoP0
新車買っても、7年も乗ったらどこへ行ってもまごうことなき中古車扱い
7年も乗れば特殊な車種を除いてその価値の下がり方も尋常ではなく、1/3以下程度になってる
いま新車を「買ったつもり」で7年落ちの車を買えば1/3の車両価格で済むということ
新車を買って売れる人は中古車ユーザーの財布になってくれる有り難い人達だよ
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 13:45:28.85ID:cvhS7ZoP0
バンバン新車買って乗り換えて欲しい
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 13:55:28.01ID:m5+IijVC0
>>77
中古車乗り潰してね^^
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 16:11:54.75ID:m5+IijVC0
切れ長のデイライトがヘッドライトの真ん中に入ってるのかっこいい。このタイプってレクサス以外の国産車であったっけ?
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 16:49:14.12ID:uqHMj12T0
洗車時水はけも悪いなぁふき取りがめんどくさい
思わずマキタのブロアUB185DRFポチッたわ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 17:09:26.95ID:9hJZ5yYo0
フロントと運転席助手席にフィルム貼ったらいくら70%以上の証明書持っててもディーラー出禁だからな
ディーラーはグレーゾーンはブラック扱いだから
覚悟があるやつだけフロントにフィルム貼りな
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 18:08:18.25ID:KwHW2rIH0
パノラマルーフって開けっぱなしにするもの?
毎回閉めるもの?
炎天下を除いて
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 18:14:14.76ID:X+6U/xPT0
>>91
そんなもん気分ですよ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 18:37:29.41ID:0tAgvqRl0
笛の音ではないけど、高速走ると運転席付近でチリチリ音がするわ
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 19:52:24.33ID:Jy11BWCs0
>>96
白にルーフつけて、ツートン風にするのおすすめする
ミラーとピラーまで黒いのはカッコいいっていうかポップでカワイイ印象になる
可愛いのが好きならツートンで。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 20:10:51.19ID:mEkgdIaj0
>>96
納車はまだ先だけど白黒ツートンにしたよ
やっぱりこうやってみると正解だったと思う
ちなシートはツートンしか選択できないブルーにした(笑
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 20:12:13.48ID:/paLmC9n0
黒白はいいけど、ミラーは白のがいいと感じている白ルーフ乗りがここにいます
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 21:07:32.59ID:5RA+tHFs0
<<90
俺かよ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 21:09:33.35ID:XoHSzeQT0
チューリッヒとかネット保険はそんなもん
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 21:56:48.85ID:cvhS7ZoP0
>>45
燃費は勝ってる
他はさすがにフォレスターが上
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 22:15:16.55ID:mNoU0xAQ0
>>94
可能性の話しだしたらきりないわ
システムが正常に働かないほどグシャグシャならエアバッグ開いてるかすら怪しいし
どっちにしろ死んでる
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 23:00:47.68ID:lccrJGD70
自慢したくて書いたんだから
20じゃね?
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/02(金) 23:56:58.61ID:cvhS7ZoP0
年収500万しかないけどカローラクロス買った
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 06:07:38.24ID:xhTIRAJr0
年収500だと所得税年金保険 引かれて手取り380くらいか
未婚既婚や資産にもよるけと400オーバーの車はかなりきついんじゃないかなぉ
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 07:15:03.46ID:jccl0SCU0
独身実家パラサイト借金交遊関係無しで車以外の趣味皆無ならば余裕だけども
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 07:30:29.33ID:sB1uWLyP0
カロクロ買う人は年収600くらいが多いと思う
身の丈にあってる感じ
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 07:53:54.00ID:718QQ1KC0
>>122
とくにあのおろし金みたいな前面グリルがふき取りいらなくなるのがでかい
あそこしっかり拭き取らないと無塗装樹脂で水跡残りやすいから割とストレス
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 09:36:17.82ID:vDUXeTUF0
ツートンって夏天上が暑くならない?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:43:57.26ID:718QQ1KC0
横に回ると警視庁とか書いてそうだな
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:48:53.22ID:718QQ1KC0
タイミング良く2カ月半での納車だったけど修行が足りないせいか次々と社外品買い漁って
20万近く追い銭してしまった
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 11:55:53.82ID:sB1uWLyP0
カロクロって独身にはデカすぎると思うけどカローラの冠があることで見栄張ってない、かっこつけてない感じがあっていい
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 12:04:32.30ID:L+c6byvc0
カロクロのAUTOワイパーってまともですか?
昔のAUTOワイパーが小雨でもMAXで動いたりしてたので、ストレス溜まりまくりでしたが
調節しても無理だったので、INTレバーに変えてました
カロクロは、人間の感覚に多少は近くなったのかな?
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 12:22:50.44ID:8q7PaD6Q0
今日納車されてアドバンストパークを初めて使ったけど、車体感覚が慣れてないこともあって後ろに壁があるとぶつかる気がして怖いねw
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 12:34:49.81ID:L+c6byvc0
>>140
マジ、家の駐車場は3方が壁なんだけど
それって、使ってれば慣れる感じですか?
納車前で想像の範囲ですが、家ではアドバンストパークが途中で、私には出来ませんと言いそうな感じですが
慣れた駐車場なので、自力の方が早いけど
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 13:46:46.33ID:sB1uWLyP0
発言から漂う甘ったれ臭
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 14:11:55.81ID:jJfpYEiC0
等級貰うなんて普通でしょ?
どんな特殊な家庭で育ったの?
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 14:36:15.59ID:2SxIprRn0
じいちゃんおらんとな
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 15:37:30.79ID:uidkg+c10
そこにラインあるから横から見たときに猫科な雰囲気がでていいのだと思っているのだが
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 15:41:17.46ID:ndXQTxZk0
車両保険高くて入れないわ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 15:42:20.62ID:UWdH83Ak0
40歳年収520万、妻はパートで年収103万。
カロクロHVZ買ったよ
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 15:52:08.60ID:sB1uWLyP0
24歳で実家暮らしか・・・とりあえず家を出ることをおすすめします
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 17:08:36.22ID:rkvKPYAi0
一人暮らしして薄給で苦しい思いするなら
今の時代は家に居て金を貯めるのが正解だろうな

若いうちにiDeCoとNISAで積み立てやっとけば
絶対じゃないけど将来は安泰だろうね
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 17:18:26.41ID:DuBTGPsh0
スマホで見られないのだが
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 17:36:21.13ID:f2ehJ7Nz0
室内灯変えるのはリスクない?
TVキャンセラーの一件から電装系弄るの怖いわ
友人はノアの室内灯LED化でECU交換になってたし
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 17:49:21.48ID:UWdH83Ak0
24歳の平均手取り額は246万(中央値はもっと低い)

実家暮らしで親に車買って貰ってる人が大多数かと
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 17:53:23.36ID:afnlT7vX0
>>163
パノラマルーフで前後室内灯、ラゲッジ、バックランプを納車後すぐに社外品に交換したけど
一ヶ月点検でなにも言われなかったな

運良くトラブらなかったけど、前の室内灯の交換はけっこうスリリングだった
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 18:36:14.67ID:jJfpYEiC0
>>168
なんでカローラクロス乗ってる中年にそんなこと言われないといけないの
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 18:39:08.47ID:MB+OPmOZ0
テコ入れが入ったので、検討していたヤリクロを今日試乗してきましたが、今日からこのスレでお世話になることにしました。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 18:43:13.67ID:42f6/GHj0
実家仲良くて太いなら
家にいた方がいいよ
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 19:00:11.79ID:WxIh965A0
少しでも見栄張りたいならこんな車乗るなよ
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 19:15:27.11ID:NSShPKwP0
クラクションなんて年に何回鳴らすんだ?
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 19:20:35.28ID:UeoTb5fE0
以前の車はオプションでダブルホーン(ユーロタイプのプレミアムホーン)があったんだよ
ノーマルのシングルホーンだと音が刺さって怒りを誘うので緩和したいんだ
製造社は丸子とかだと思うので社外品でもいいかもしれないけど
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 20:04:48.92ID:xhTIRAJr0
カロクロのノーマルホーンはDENSO製
ダイハツの軽に付いてるのと同じもの
確かに滅多に鳴らすことはないけど一回鳴らして即交換を決意した
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 20:07:02.47ID:NSShPKwP0
>>136
コーティングとスタッドレス&ホイールだけで30万近いわ...
他に収納やらドリンクホルダーにaibox、パノラマルーフのirフィルムで10万近く使った...
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 20:11:58.41ID:CNxfHnUI0
10月契約2月納車予定組だが1月以上遅延のご連絡きたわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 20:19:48.90ID:op55u34C0
いまどき実家暮らしを批判するのは40代以上でしょw
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 21:49:32.23ID:jJfpYEiC0
おじさんたちの嫉妬が凄いスレだな
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 22:09:04.60ID:ndXQTxZk0
カローラクロスが最後の車となる初老が多い中、 24歳でカローラクロス乗ってる人は40になったらレクサスやベンツ乗ってるんだろうね
ポルシェかもね

羨ましい
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 23:32:38.70ID:QJhylMxQ0
文末に 。付けるのは今チョベリバみたいですよ
孫に言われました
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/03(土) 23:38:01.64ID:42f6/GHj0
いい車を買っても
車を運転しない→車を運転する
って変化ではなく、
運転のアップデートでしかないから
もうたいした感動はないよ

新型スマホを買っても
アップデートするたびに新しい体験を
得られていたあの頃には戻れないのと一緒で

完全自動運転くらいかな
次の感動は
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 00:22:23.31ID:CrHoitrm0
>>191
あえての18インチにしたんでねえ
コーティングはECOダイヤのプレミアムで無駄に高くしてしまった
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 00:42:53.54ID:T/asLwT90
1ヶ月点検の時にアクセサリーコンセント(100V, 1500W)の給電アタッチメントについて聞いてみました
ディーラーの担当者も付属して無かった事を知らなくて、トヨタに問い合わせてくれました
製造が遅れていて納車に間に合わなかったとか、、、、
ディーラーに到着したら直ぐに持って来てくれるそうです

アクセサリーコンセントをオプションで付けているのに給電アタッチメントが付属して無い人は1ヶ月点検時に確認した方が良いと思いますよ

それにしても、納車に間に合わないなら何らかの方法で知らせて欲しかったですよね
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 02:53:46.63ID:vK+ow4R10
日本にスネカジする
日本人風に名前を変えた
大量の朝鮮コリアン人問題
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 06:56:44.22ID:6mDVdFyL0
今のテレビってキャンセラー付けてまで観るほどのもんかな
タレントがうろついて飯食ったり買い物するのとか雛壇座って一言二言発言するだけの番組ばかりだし
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 07:17:08.35ID:E/LzXyLJ0
AiboxにTVerで充分じゃね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 08:29:06.45ID:E/LzXyLJ0
>>201
Android AutoかApple carplayとして動くだけのものを心配してもねえ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 08:53:33.92ID:S1ADq6ji0
マツコネゴミじゃん
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 10:02:40.70ID:n6UxTRc70
キャンセラーって今後アップデートされる?
高い金払ってバグとか嫌だわ
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 10:09:21.65ID:UsVo6l4X0
>>133
フロントガーニッシュつけるだけで白はかなり見た目良くなる
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 10:11:07.09ID:ob/C4nGH0
>>196
それ付けた時にディーラーに言われなかったか?
俺は言われたしそういうもんだと思ってる
キャンセラーを切れば元に戻るじゃん
AiBoxはまた全然仕組みが違うものなので大丈夫だよ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 10:11:16.02ID:UsVo6l4X0
>>138
降りはじめは反応してくれるけど雨足強くなってきてもワイパーが遅いままだったから結局手動に戻した
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 12:49:12.19ID:Nb/RZF540
>>210
遅いままなら速く出来るから、まだいいかな
小雨MAXはLOにしても速い
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 12:56:59.37ID:g8NK/kGf0
俺は10.5インチにJESのTXR-63をつけてもらったけど、ほぼズレてないよ。キャンセラーオフのときよりは自社位置がカクカクしてる気はする。
それよりエンジンかける度に毎回スイッチ押すのが面倒。
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 13:11:00.10ID:JtA6kJd10
>>214
情報ありがとう、10.5でTXR-P63Dです
裏サービス画面みると
GNSS受信が時々切れて、測位レベルがエラーになる
SPD速度が実速度の2倍以上に変化するね
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 15:07:02.77ID:KZ5r/smb0
>>218
画質ゴミやな
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 15:11:34.07ID:g8NK/kGf0
txr-63だとキャンセラーONのときのナビ上での動きは進んで一瞬止まって進んで一瞬止まっての繰り返しだな。
だから交差点付近では若干遅れるね。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 15:57:02.72ID:Nb/RZF540
>>218
ただと言うか、DAをデカくすれば前後録画がくっついてる感じです
DAが小さいままだと前録画だけ
0225217
垢版 |
2024/02/04(日) 15:58:45.18ID:T9KkGvQL0
>218
ありがとうございます。
画質はあまり良くないようですね。
後付を考えてみます。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 16:30:00.23ID:HzqjHV2A0
カロクロ買った人の年収は気になる
このスレくらいでしか情報収集できないし気になるでしょ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 16:56:42.57ID:S1ADq6ji0
>>228
350万の24歳フリータです
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 17:01:06.97ID:JpPRiEI20
カローラと名がつく以上は
購買層は20~50代やろね

年収も300~600万台と幅広いだろうし
自家住みから
子供が成人して住宅ローン完済組までいるだろう

平均年収や中央値と言っても
地域差が相当あるだろうから
実際の所はなんとも言えないような数字だと思ってる

因みに自分は地方在住、40代年収中央値、ローン完済、子供1人

まだ納車前だが
支払いは一括も出来たが
100~200万は銀行ローンにする予定
手元にキャッシュ残しつつ
NISA積み立てを地道にやっとく
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 17:12:51.66ID:yfeV4II/0
>>221
俺も40後半だけど全額親に出してもらったよ。父親が返納したから
病院とか買い物とか連れていくからね。あと古い付き合いのD営業 から買いたかったみたいだね。
嫁のシエンタにはどうしても乗りたくないらしい。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 17:52:07.16ID:PXoUPmZy0
>>228
390万
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:23:45.47ID:QxA3gKch0
フルローン35年で3500万
あと3100万残っているけど

車はキャッシュ
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 18:41:16.01ID:yNOG0Rad0
車は事故でダブルローンになるのが嫌なのでこれまでキャッシュでしか買っていない
なお転勤が多くて終の棲家もキャッシュにならざるをえない見込み
カミさんと二人だし小さな平屋にカロクロとスマイルを並べる予定
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 19:05:33.55ID:Z8GGmATc0
>>237
保険は入らない人いるんだ
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 19:07:11.44ID:QpCPOTJs0
カロクロをキャッシュで買うお金があるのに、何故3500万フルローンなんだろう?!カロクロのグレードは、なんなんだろう。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 19:54:55.05ID:Yx/B61y30
>>228
源泉出たばっかだけど35歳高卒工場勤務額面700万ちょい
うち50万は通勤費w
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 19:55:01.68ID:QxA3gKch0
住宅ローンは1%未満だし、
住宅ローン減税で1%帰ってくるバグが
13年つづくから
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 20:17:46.01ID:n6UxTRc70
>>243
高卒工場勤務がなんでそんなに貰えるの
トヨタとか大手勤務?
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 20:32:51.04ID:Yx/B61y30
>>245
誰もが知ってる会社だけどトヨタじゃないよ
一つの工場で2000人はいる
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 20:48:31.96ID:ZforpFBO0
妊活したけどできなかったから子供いない人生を選択した
どうせ子供が独り立ちして結婚したら別の家族になるし
独居老人で孤独死する人も、意外と子供はいたりする

子供にかける金と時間といったリソースを自分とゆくゆく継承する会社に注いで社会貢献しながら暮らす
ただ友人の子供の成長とかを見てると、大きな忘れ物をしてきたような気がして小一時間落ち込む事はある
周り見てて思うけど、子供がいてもいなくても人生は苦しいもんだ

そんな自分語りはさておき
改良後ハイブリッドZ 2駆 OP含み総額500万 現金一括
30代後半、家族は妻と犬、田舎住、年収480(会社内住居、家賃水道光熱費燃料代不要)
親が某外車乗ってるせいで後継者もそういう趣味だろうという先入観の好奇の目が嫌で嫌で、誰からも妬まれず疎まれずの車探しててカロクロ好きになったわ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 20:51:46.86ID:bBpEU1/O0
異音違和感でハンドルギアボックス交換が増えてるみたい
交換は無料だけど作業時間半日から1日かかるようなので心当たりあるかたは早めに相談した方がいいね
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 21:28:30.31ID:fkELMrsr0
>>247
さすがにキモい
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 21:29:50.68ID:EW1hs3i70
>>247
ナカーマだ。うちも選択子なし

色々ちょうど良いカローラクロス良いよね

アルファードからの乗り換えだから狭さは感じてるけどそのうち慣れそう
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 21:51:14.52ID:WqcI3uWN0
カローラクロスは中級国民が背伸ばして買う車に丁度いい
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 22:09:05.65ID:jJGuu8FN0
グローバルで売れてるトヨタのSUVはRAV4とカローラクロスだけ、これマメな。ハリアー、ヤリクロは全然ダメ。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 22:23:52.39ID:QxA3gKch0
今の時代の日本に子供産むとか
億万長者じゃなきゃもう虐待だろ
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 22:30:36.30ID:CKCVdZ+z0
>>252
ヤリクロは欧州でベストセラーなんだが?
ランクルだって中東やオージーで大人気だしな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 22:37:55.58ID:S1ADq6ji0
欧州の人間にヤリスクロスって小さすぎないか?
あれ日本人でも女専用車だろ
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/04(日) 23:32:23.68ID:ZforpFBO0
>>250
子供がいる幸せもあればいない幸せもあるしな

>>254
「子供は贅沢品」っていうのは、アイテム扱いするのはさておき、一部言い得て妙だからなぁ

そんなこんなで人生のお供に丁度いいカローラクロス
しかし車内wi-fiとストリーミングデバイスの親和性すごいね
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 00:00:23.34ID:3DnjfFnn0
カローラクロスってタイ、中国、台湾向けだよね
途上国の人が買う車

ここ半年間欧米何ヶ国か行ったけどではデザインの良いヤリスクロスと悪路性能も備えていて後部座席も実用的なRav4しか見ない
そもそも日本車少ないけどね
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 00:03:19.91ID:1xszwAfo0
>>254
平均的な国民には無理だよね
笑えるほど保育園入れないからバリバリ共働き厳しい

車も中古や軽が過半数を占める
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 00:32:09.16ID:A9QC2FcU0
1スレに1回は海外ヤリクロネタ書いてくるのつまんね
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 00:38:21.21ID:A9QC2FcU0
>>263
生活水準て下にするのはなかなか生きづらいぞ
大学費用まで考えて子供計画的に作らないバカとか奨学金という名の学生ローンを子供に押し付ける無計画なアホ親なら子は育つとか適当が言えるんだろう
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 01:02:34.71ID:AfaBkaRS0
>>265
無計画と馬鹿にするが人生が計画通りに行く訳ないだろ
俺は高二と中二の娘居るが平平凡凡で幸せよ
今時よっぽど優秀じゃなければ大学行く意味ない
初めから大学まで考えて子供産むか考えてる奴の方が俺は馬鹿だと思うぞ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 01:03:39.39ID:pGHo/XN60
ヤリスクロスって北米で売ってるの?
日本、欧州、インドネシアでヤリスクロスは名前が同じ別の車だと
思ってたけど違うの?
>>259 はアメリカのどこでヤリスクロスを見かけたの?
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 01:37:51.56ID:6AqWKR910
HEVZ 昨年9月の先行予約でいまだ納車されず。
お前らどう?
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 03:34:58.38ID:wI0XbIiy0
トヨタは時間外勤務の上限を30分引き下げ、年間生産台数が1000台ほど下がるらしい
人気車種は稼働率の低い工場での生産も視野にしいているとのことだが
カロクロ納期への影響はどうなんだろ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 07:22:02.88ID:vgiCkLbE0
ダイハツの件で他車種への割り込みあったんだろうね
強制キャンセル食らった人には同情するけど割り込みはダメだろ
メーカーの責任なんだから他車種提案するにしても割り込みとかしないで値引きで対応すればある程度理解を得られると思う
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 09:30:01.13ID:opZnWtgH0
10月組は割り込みされてるので納期伸びてます
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 09:43:13.67ID:h9XIDL0w0
販売店の割り当てで前後するんだろ
9/23契約で2月納期だって言われてたが昨年末の納車だわ
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 09:54:08.84ID:3DnjfFnn0
値引対応して欲しいよね
なんかトヨタ様は殿様商売で不愉快
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:01:05.09ID:3DnjfFnn0
カローラクロスは400万するのに儲からないのか?
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:04:24.37ID:y0rZVsZO0
人気車種は値引きしなくても
勝手に売れてるのが現状だよね
その1つがカロクロ

ディーラーも弾数少ないのに
需要があるから強気
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:05:12.58ID:WfzZSbl90
11月契約5月納車予定のZ.HEV.FFですが、昨日Dから連絡入って「カロクロ全体的に少し伸びそう」とのこと。
査定額決まってるし入替のアルファードでGWラストランして距離伸ばすかなぁ。
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:30:43.92ID:utHK7fQU0
6工場稼働停止(すでに停止中の工場は期間延長)らしいな
また納期に影響出そうで草
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:44:45.01ID:opZnWtgH0
値引きしなくても売れるし、ただでさえ超納期だから買い手側がずっと不利だよね。
もう昔みたいな値引き大、納期短、な時代は来ないと思う。
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:48:24.30ID:utHK7fQU0
>>276
確かに
ド定番のHVZ-FF2 ホワイトなら割り込みさせやすそう
俺はブラックだったから割り込みされなかったのかもしれん
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 10:50:02.11ID:1xszwAfo0
所得は増えてないから車持ちはどんどん疲弊してるね
国民がついていけないよ
カローラは庶民ではなく金持ちが乗る車になった
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 11:35:35.75ID:utHK7fQU0
平均所得も韓国にとっくに抜かれてるし
新しいイノベーションも起きそうにないお先真っ暗な日本
かつてカローラといえば中間層御用達のクルマだったけど
その中間層の疲弊ぶりが凄すぎて気安く買えなくなった
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 11:36:24.61ID:opZnWtgH0
トヨタ殿様商売すぎる!もうホンダ行くわ!ってホンダで見積もりとっても値引き渋くて草なんだよな。いっそのこと車両価格少し下げて値引き完全にナシで売ってほしい
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:10:53.04ID:/z65gWBk0
>>291
韓国に帰れ
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:11:18.92ID:/z65gWBk0
>>292
情弱だませなくなる
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:11:45.54ID:/z65gWBk0
>>293
6ヶ月で来るわけが無い
10月くらいかな
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:19:00.28ID:I47FgUl/0
テスラとかBYDがもっとがんばって
くれたら、国内メーカーもけつに火が
つくだろうけど

当面、円安のままだと買い手が不利だわな
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:28:49.43ID:opZnWtgH0
納期半年ですよ! 契約 からの納期延びました!だからね
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:36:23.37ID:mI2o9CH30
カロクロのナビのGPSアンテナって、改良の前後で違うのかな?
YouTubeで、ダッシュボードの左前にアンテナ?みたいなのが写ってるのが多い気がする
改良前はダッシュボードの左前にアンテナ、改良後は見えない所にアンテナとか?
それともDOPのアートアラームのインジケーターとか?
オプションの違いでGPSアンテナの有無(見えるか見えないか)があるとか?
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:43:29.55ID:XIR0gl3o0
俺は9月17日契約で、販社の枠の関係から当初は12月下旬くらいに生産ラインに乗りそうという見立てだったけど結局完成が1/20で先日納車されました。
納車のときに今注文したら8月くらいみたいなことを言っていたので、そこまでオーダーが殺到してるわけではないみたい。ヤリスは9月って言ってた。ちなみに今一番納期が早いのはクラウンクロスオーバーで1.5〜2ヶ月らしいよ。
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:44:53.07ID:3DnjfFnn0
ディーラー統合して販売にかかるコストを削減して安くして欲しい
ネットで注文して車受け取るだけの人向けにネット割も追加して欲しいわ

テスラはスマホポチで買えるぞ
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:48:12.64ID:XIR0gl3o0
転売ヤーの草刈り場になる直販はしないだろうな。転売されないような車種は手間の割に儲けが少ないから直販はしないだろうな。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 12:59:31.02ID:1xszwAfo0
ネットの方が販売コスト安いのに値引ないのかしんどいね
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 13:01:31.51ID:1xszwAfo0
>>304
手間ってなんだよ
システム化してしまえばランニングコストはディーラーよりも安くなるはず
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 13:11:41.11ID:IuKwRGgp0
>>294
それで乗り出しいくらか気になるわ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 13:36:13.96ID:A9QC2FcU0
>>266
高卒の考えですね
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 14:09:48.47ID:A9QC2FcU0
>>301
オートアラームはDOPじゃなくてHEVなら標準装備では?
アンテナ見当たらないけどな

先日イモビライザー鳴ってびびったわ
内側からキーで鍵かけた後にドア開けたら警報鳴ったけど、運転席のドアロックオンオフしても消えなくて焦った
車の中で留守番する時はキーじゃなくてドア側のロックボタンでやらないとダメだな
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 14:22:52.63ID:3DnjfFnn0
>>266
教育に金かけないと優秀な人材は生まれないのでは

バカ高校卒とインターナショナルスクール卒じゃあ全然人としての出来が違う
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 14:33:11.96ID:mI2o9CH30
>>310
ありがとうございます
エンジン車のオートアラームのインジケーターかもしれない?
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 14:50:33.14ID:6H6bWLTR0
セメントグレー改良型見かけたけど陽の当たり方でカーキっぽいグレーですげーいい色だったよ
セメントグレーにツートンあったら間違いなくこれにしたな
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 15:10:37.25ID:ar3kgOLK0
セメントグレーとアバンギャルドメタリックとシルバーは
すげー良い色だとよく言われるが結局選ばれない
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 15:15:28.78ID:6H6bWLTR0
それはそう
試乗車でみかけないからね
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 15:24:09.20ID:utHK7fQU0
色の話するやつは大概ホワイトに乗ってる説
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 15:42:25.89ID:YYJCqGkG0
>>269
9月予約でやっと納車の連絡来た。
2/7出荷の2/末くらいには納車出来るとのこと。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 15:46:31.11ID:opZnWtgH0
新型プリウスとカロクロはマジで白が多すぎる。
あまりに多いから白やめて白黒にしたくなってきた。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 17:53:53.98ID:3DnjfFnn0
カロクロは青が良い色
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 18:32:07.51ID:/z65gWBk0
カローラクロスという無難な車を選んでるのになぜ青や赤みたいな奇抜な色を選ばないといけないのか
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 18:55:50.78ID:zC0lpcv90
白ってかっこいいよ セメントとブロンズで迷ってセメントにしたけど
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 19:04:02.91ID:3DnjfFnn0
カローラセダンの後部座席が広ければセダン買ってた
自分はSUVである必要は全くない
デメリットしかない
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 19:16:27.43ID:Tpq7kocd0
マッシブグレーにしたけどやっぱ白黒ツートンが気になってきたわ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 19:26:07.51ID:GDmmNbWG0
スパークリングブラックにした。
試乗車見て決めたけど、ただのブラックじゃないから、なお良しにしたよ。
なお、納車は六月予定らしい。
(´・ω・`)
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 19:43:37.25ID:vgiCkLbE0
たぶんだけどYouTuberやBloggerをそっくりコピーしてるんだと思う
みんなそろってHVZ2駆ホワイトツートンパノラマルーフって決して偶然じゃないだろう
よくわかんないけど真似しとけば間違いないとか思ってそう
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 19:52:48.08ID:u1LmEoWj0
前の車は赤だったがこの車は白にした。白と黒の対比がいいと思ったから
北米仕様の赤黒あったら選択肢に入れてたかもな
ただ動いてる青を観ると青いいなと思うわ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 19:54:03.80ID:H5S/5OY30
白黒ツートンはドアノブも黒にして欲しかった
クラウンスポーツは黒なのに…
黒なら特にコストはかからないと思うんだけど
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:03:39.19ID:I47FgUl/0
納車前だけど
何だかんだ今買うならカロクロは良い車ですよね


1つ上のハリアー、RAV4より装備は充実してるし
ステアリングヒーターとヒートシーターもお手軽に付ける事が出来る

サイズ感もちょうど良いかなと
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:13:11.65ID:NpcqGMyH0
ちょい前レスの話題掘り返しになるけど
まじで色で悩む
7割ホワイトで行く予定だけど
セメントグレーオシャレだし人と被らなくて良さげ
ちなみに単色、ガラスルーフ無し
あー、悩むなw
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:26:04.93ID:3DnjfFnn0
>>337
カロクロ買ったよ、金も払った
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:28:27.48ID:d09Kr/bt0
ツートンはRAV4、ハリアーにないからいいですよね。phevにしないとなかった気がする
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:31:12.41ID:1xszwAfo0
ツートンはダサいだけで機能的なメリットないやん

トヨタが儲かるだけの商品
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:31:23.84ID:7fRh83380
セメントグレーはまじ最悪だから
やめといた方がいい

黒か白にしとけって
間違いないから
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 20:40:17.06ID:NpcqGMyH0
>>343
何で?
詳しく
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 21:08:36.91ID:xaHsIMy60
これまで3年以内で乗り換えて来たから
リセールは大事
他人と一緒は平気で逆に嬉しいくらい

どっちにも当てはまるなら白か白ツートンにしたらいい

オレは10年乗る派で他人とはなるべく
被りたくないから白はまず候補外でスパークリングブラック

結論、その人次第
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 21:21:22.70ID:3DnjfFnn0
3年乗り換えよりも乗り潰しの方がコスパ良くね
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 21:35:26.29ID:gV37friN0
話題は繰り返す
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 21:41:13.26ID:b6YiD9j20
10万円の中古車を車検前に乗り換えるのがコスパ最強かな
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 21:44:36.77ID:EzcT4P7M0
ルーフつけたかったからツートンにしなかった
ツートンみたいなもんだし、Aピラーからのツートンは今どきありふれてて新味がない
若干子供っぽくなる気がしたし
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 21:47:23.96ID:7fRh83380
>>344
俺がセメントグレーだから
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 22:28:31.21ID:NpcqGMyH0
>>354
汚れや傷が目立つとか?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 22:50:02.84ID:d09Kr/bt0
少し前の黄ばんだ白じゃなくてカロクロのプラチナホワイトは純白なのがカロクロに似合ってる
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 23:41:20.58ID:9h6DWvrq0
自分はできるだけ長く乗りたいからHVS-白にしたよ
理由はファブリックシート。レザーは日光でひび割れてくるから。
車体色は濃い色だとクリアがはがれてきたらみすぼらしくなるから白。
まぁ10年以上の話ですけどね
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/05(月) 23:45:25.47ID:6H6bWLTR0
白は夜間に街灯で照らされた時の方がパール感が綺麗
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 00:07:27.86ID:9DE45Txt0
グレーとかシルバーっておじいちゃんかよw
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 01:39:28.72ID:/d6XmVKC0
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 01:41:02.04ID:/d6XmVKC0
セメントグレーはメタリックってついてるからにはパール感有り?
動画見てるとノンパールっぽく見える
パール入ってる方が確か塗装は強くなるんだよね?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 04:32:02.73ID:9mQTPebf0
TOYOTAのホワイトパールは10年持たずにペリペリと剥がれて保証期間延長事故があった
ボロボロに剥がれて悲惨だった
さて改良されているのかどうか
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 04:35:00.40ID:9mQTPebf0
ちなみにこれ

アルファードなど ホワイトパール色の塗装修理
ttps://toyota.jp/recall/kaisyu/190403.html

自分のも剥がれたのに対象にしてもらえてなくて手放した
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 07:51:54.52ID:YzWXTmu20
高岡工場、雪の影響で稼働を停止
また納期が延びる
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 07:59:13.72ID:YzWXTmu20
毎年、数回は雪の影響があるのに、その対策が出来てないのか?
数十年に一回とかの大雪でもないだろうに?
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 09:32:34.30ID:YzWXTmu20
>>374
その日凌ぎの生産態勢をやめて、数日なら物流が停止しても、生産出来る態勢にしとけば良い
部品の在庫管理の問題もあるとは思うが、毎年のことなんだから準備は出来るでしょ
天候によるトラブルなら、数日前に予想は可能だし
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 10:01:54.64ID:dudKx5BR0
都内は交通量が半端ないから仕方ない
自転車、原付だけでも多いし数台ノーマルタイヤで止まったら大渋滞になる
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 11:01:26.23ID:Apy/e8xy0
>>377
年に1.2回くらいしか雪積もらないのに10万かけてタイヤ変えたくないんだろ
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 11:12:49.76ID:qoF2gbOi0
年1、2回しか降らないし、雪の日は家にいれば良い

スキー行く人はオールシーズンタイヤ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 11:42:39.89ID:dgCec9wo0
オールシーズン否定派はスタッドレス使用者だから自己都合バイアスかかるんだよね
今はオールシーズンの性能上がって海外SUVとか標準装備されてるし
ただ日本の場合イエローハットを救ったようにスタッドレス利権が物凄いからなかなか流行らないよね
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 11:51:08.12ID:fsunP8j60
4、5年後はミシュランのオールシーズンにするわ
それまでは雪山行かない
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 12:16:16.98ID:9jmZ4M/30
オールシーズンがスタッドレスと
同程度っていうデータとか確証あるなら
かえるけど、そうじゃなければスタッドレス

雪国だし
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 12:16:52.87ID:5FT5ARmf0
日本よりも雪降ってる欧米諸国はオールシーズンだけどね
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 12:17:31.86ID:5FT5ARmf0
新潟に住んでる親戚は一昨年からオールシーズンに変えて全く問題ないって言ってたわ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 12:31:28.23ID:2ICkakjw0
オールシーズンは凍結路面には無力で通年ロードノイズ拾いまくりなのを
許容できるなら選択肢としてベストなんじゃなかろうか
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 14:43:03.30ID:2GDkn0vL0
>>332
いい色だよ
車種は違うけど洗車したあとの青や紫っぽいキラキラした反射が他の色では味わえない
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 14:43:39.38ID:Sk4R6KjY0
【360万円から買えて、値引きまでしていた激安の型落ちリセール乞食車プラド】

リセールしか取り柄がないので、乗ってる奴はケチばかり

軽より安く乗れるプラドで、ローンや残クレ購入してヒーヒー言ってる貧乏人多し

ボディはデカいのに車内は狭く、三列目シートは使えない飾り

舗装路・アウトドア・車中泊、すべてに光るとこなく使い道のないハンパなクルマ

乗り降りしにくく、スライドドアでないのでファミリーや実用に不向き

今どき電Pも全車速ACCも付いてない、商用車みたいに貧弱で古い装備

14年もFMCしておらず、古臭い内外装、縦長のダサくてカッコ悪いスタイル

背面スペアタイヤでもないのに、使いにくい横開きのバックドア

非力なのに燃費も悪い2.7NA安いだけのガソリンエンジン

少しだけマシなディーゼルでも、車体が重くクロカンなので運転は楽しくない

ほとんどのプラドはキノコ付きで、今どきパノラミックビューすら無し

郊外のスーパーなど、日本全国どこにでもゴミみたいにたくさんいて邪魔、うざい

中古車屋に腐るほど並んでいるのに、それでも海外にも流れている(皆すぐ売るから)     
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 15:07:27.56ID:2GDkn0vL0
先日、ブルーメタリック?駐車場で見かけたけどこれもいいね
やっぱりカタログに載せるってことは理由があるんだろうね
晴れてたからかすごく目立っていたな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 15:28:03.89ID:2GDkn0vL0
コピペ誤爆か?
プラドは猟師御用達の名車だぞ
いい車です
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 16:19:35.38ID:ssoS7xTf0
>>402
そうか?
前の車はクロスクライメートを履いてたけど、結構活躍したよ
雪道だとノーマルとはグリップが全然違う
今はカロクロを買ったばかりだから履き替えてないけど、履き替える時はまたオールシーズンにしようと思ってる
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 16:20:53.02ID:2GDkn0vL0
オールシーズンも性能上がってるみたいだね
4WDならアイスバーンの坂道でも行けるのかな?

すべる原因は水だから日本の気温だと欧州とは事情が違うよね
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 16:53:51.01ID:5FT5ARmf0
年に数回しか雪降らない地域はオールシーズンと予備にチェーン積んでいれば必要十分
カロクロはタイヤでかいから交換してられないよ
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:01:33.32ID:4zXPE+760
オールシーズン流行るとスタッドレスが売れなくなる
スタッドレスが売れないと毎年の交換費用も見込めなくなる
なにやら大人の事情の匂いがするな
反面ユーザー側はライニングコスト抑えられて助かるけどオールシーズン流行っては困る人たちは少なからず存在する
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:08:16.00ID:d6WgOctO0
降雪が年に数回なら夏タイヤはきっぱなしで雪の日は自家用車使わないか布チェーン。
それ以上なら豪雪地帯だからスタッドレスがいい。

数年に一度しかふらない雪に備えて燃費悪くなるしうるさくなるオールシーズンタイヤ使う必要ないね
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:15:58.07ID:d6WgOctO0
オールシーズン使う目安は自分の移動する範囲で凍結路面があるか? だよ。
平均気温が高くて積もっても凍結前に溶けるような地区にはいい。
でもその気候ならそもそも雪そんなにふらないから雪降ったら公共交通機関、そんで夏タイヤでもいいよね。

凍結するならオールシーズンじゃ無理。
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:19:43.04ID:2GDkn0vL0
>>405
自分は雪国だからスタッドレスだけど他の地域ならこれでいいと思う
タイヤ交換はマジでめんどいし物置きのスペースも喰っちゃうし
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:25:46.55ID:4zXPE+760
ガチ凍結したらスタッドレスでも無理だと思うけど
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:28:43.05ID:4zXPE+760
まぁどっちにしても質の良いもの履くべきだね
中にはパターンだけパクった格安粗悪品もあるからね
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:45:27.31ID:gytSeGUu0
川沿いの道は翌日くらいからテカテカのガチガチになってくるからスタッドレスないとマジで無理
坂道は塩カリまいてあるからましだけどそれでも怖い
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:46:39.39ID:2GDkn0vL0
>>410
それが気温にもよるんだよ
濡れた氷は滑るって昔織田裕二がいってた
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 17:58:11.43ID:2GDkn0vL0
その後に「乾いた氷は滑らない」って

なんのCMだっけな、ラーメン啜ったCMが記憶を邪魔してる
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 19:07:25.71ID:4zXPE+760
スタッドレスとオールシーズンの話
ノーマルタイヤは論外
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 19:52:40.74ID:GHas5Yp20
タイヤなぞ無力
クローラー一択
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 20:14:13.63ID:5FT5ARmf0
そもそも大雪降るのような雪国ならフォレスター買った方が安全じゃね?
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 20:35:57.90ID:dTCpZyzw0
雪国の認識が違う
深い新雪走るなんてまずないし、
怖いのはアイスバーンとかでのスリップ

スリップの前では四駆も無意味
その証拠に田舎は二駆の軽自動車だらけ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 21:09:43.95ID:fsunP8j60
このスレは地方にお住まいの方が多いみたいね
0433名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 21:11:03.73ID:fsunP8j60
カローラクロス4駆はダブルウィッシュボーンなのが良いね

サンルーフとか無駄なオプション削って4駆にした方が乗り心地良いし、走れるところ増えるから良いね
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/06(火) 21:13:55.62ID:1sql/da90
無駄とか言わんと両方付けりゃいいんだよ
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 00:19:08.71ID:09UxvHSX0
300万台の車を比較している。
カローラクロスがフォレスターくらいかっこよかったら完璧なんだけどな
デザインでフォレスターか燃費と乗り心地でカロクロか
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 00:28:11.07ID:h5ukpMlP0
カロクロ黒→ヤンチャ、男っぽい、外車っぽくも見える
カロクロ白→綺麗、若いイメージ、爽やか、大人しめ
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 00:29:04.38ID:G2VnovYy0
カローラクロスの時点でダサいだろ
ボテっとしたデザインが最悪
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 00:29:12.58ID:h5ukpMlP0
↑途中で送信したw

って感じ?
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 01:27:14.31ID:vNqQ+2AJ0
>>442
気になってしょうがねえんだな。もっとかっこいい車のスレ行けよ
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 01:56:58.74ID:zYfrZqja0
あれだけ白だらけだったのに
今度は黒うじゃうじゃ見かけるようになった
ホント黒だらけ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 08:13:53.99ID:Ad5YrTWf0
コロナの影響でマイナー前の台数が少ないから
コスパいい人気車種なのに台数が少ないっていう
超ラッキー
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 08:30:52.93ID:zDjvtWWw0
見るは見るけど田舎だからか改良前ばっかり
カローラマーク見て改良後かと思ったらガソリン車だったり
自分のは来月納車だから早よ早よって感じ
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 08:53:55.00ID:EjGKmwPy0
白とセメント、どっちがええかな?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 08:54:36.59ID:WRq4EX270
迷ったらカローラクロス買っておけばいい
日本はこれ一台あればどこでも快適に行ける
高級車買う必要ないな
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 09:26:45.70ID:zDjvtWWw0
ハリアー高級感あって良い車だと思うけど
後ろ走ってると「なんだそのブレーキランプ位置」って心の中でツッコんでしまう
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 09:32:51.16ID:iaz3GKj80
>>452
改良前は実質8ヶ月しか発売してないからね・・・
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 09:42:23.36ID:WRq4EX270
見た目ならクラウンスポーツだね
後部座席狭いのがネックだが
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 11:18:15.08ID:iaz3GKj80
ヤリクロとカロクロどっち?なんて試乗したら吹き飛ぶんだよなぁ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 11:23:01.67ID:fJXpRlo40
マークレスキットはミリ波の誤作動がこわくてやめたわ
カメラもあるし問題無いとは思うんだけどね
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 11:33:32.01ID:akETrGW40
電動シートの位置ってって鍵毎に記憶されるの?
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 11:38:07.08ID:DbCGc6xU0
>>467
カロクロがいいってこと?
見てきたけど、ヤリクロの方がデザインええわ
0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 12:03:46.77ID:ERBksY3J0
ヤリスクロス 宇宙人フェイスがキモイ、狭すぎ
カローラクロス 安っぽすぎ、ミラーの位置がおかしい
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 12:12:19.13ID:fJXpRlo40
ヤリクロ最初はカッコいいと思ったけど見慣れるほどに宇宙人になってくるよな
頬の縦ライン辺りどうにかならんかね
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 12:14:45.24ID:Wvtf/+Km0
ヤリスクロスはタイムズレンタカーのイメージ強すぎてムリ
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 12:26:17.95ID:NV3dRfCv0
ヤリスクロスはワゴンRより狭い、びっくりする
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 13:21:04.81ID:8c7BxVx70
そういやちょっと前にカローラツーリングとヤリスクロスで迷ってた人見たけどその並びで何故カロクロが出てこないのか謎だった
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 13:58:03.60ID:NhzVdD3h0
>>465
モデリスタの値引き率って販売会社によってまちまちなのかね

Aで20%、Bで5%
最初付けるつもり無かったからトータルで安かったBで契約したんだが後から付けたくなって悩んでる
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 14:50:14.94ID:XGbBrQl/0
>>482大きさかもよ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 15:19:59.82ID:TlyAbD+/0
モデリスタ格好いいけどGR出たら一気にさめそうな気がする
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 15:40:20.95ID:EjGKmwPy0
>>463
よし、白にする。とのカバーは辞めにする。
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 15:49:05.75ID:LS7yASRt0
俺は街を彩るために青にしたぜ
赤でも良かったが

この時季の雪国は白黒灰色で殺風景なんよ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 17:10:29.20ID:Wvtf/+Km0
赤はマツダにかなわん
青は晴れた日はカッコ悪いけど夜とか曇り空だとカッコ良くなる
シルバーは無難だけども買う勇気がでない
黒は洗車ノイローゼになりがち
そうなるとやはり無難なのは白ってことになるよな
白黒ツートンはユーチューバーの完コピみたいで論外
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 17:39:32.49ID:NV3dRfCv0
白黒ツートンは写真だとポップな感じだったけど今日初めて公道走ってるの見たら結構いかつかった。でもカローラだからいきってる感じはしなくて悪くない感じ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 17:42:03.14ID:G2VnovYy0
トヨタの塗装はクソすぎ
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 18:10:00.70ID:NV3dRfCv0
>>497
どこの塗装が強いですか?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 19:03:30.10ID:DbCGc6xU0
近所のヤリクロずっと見てるけど、やっぱり良いデザイン
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 20:48:47.00ID:7NnDia+n0
沢山新車買って中古車作って欲しい
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:01:56.93ID:0KUakHev0
マツダ地獄
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:10:13.01ID:yBN5soXZ0
ヤリスクロスはイケメン、カロクロは武骨な感じだけどこれは好みだからねえ
乗ったらわかんないしw

80点の車ってよく言われるけど安全性能、燃費、ラゲッジスペースは90点以上だよね
コスト以上にいい車だと思うよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:12:21.93ID:yHUBl4340
なんかこの車に乗ってる人って無理やり自分を納得させてるというか、コスパいいと思い込ませてる人多いよね
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:30:31.49ID:KfuelQX60
>>509
改良前は間違いなくコスパ良かったけど
現行は値段相応でしょ
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:32:52.49ID:uGkJuUh90
高くなったがまだ良心的だよ
ハリアー、ヴォクシー500万、アルファード600万とかいう異常な値付けだから
トヨタが過去最高益出してるのは価格許容してる無知が多いからだよ
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:33:59.18ID:yBN5soXZ0
>>508
こっちは実際
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:50:12.41ID:WRq4EX270
>>508
だね、400万払わずに中古のインプレッサg4でも買った方が良い
100万円台前半で買える
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:51:29.38ID:7NnDia+n0
品薄に煽られて改良型買ったけど車いらないのに無駄遣いしちゃった
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:58:00.32ID:/MXXJube0
>>516
品薄商法確実にやってるわ
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 21:59:18.89ID:7NnDia+n0
後部座席はお飾りで2人用の車だもんなー
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:00:08.61ID:Ad5YrTWf0
>>511
HVZカロクロと同じ装備なら
ハリアーは550~600万
ヴォクシーは450~500万
アルファード650~700万

カロクロと比べると高いよね

釣竿載せるだけなので
私はカロクロでいいやと思った
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:30:19.90ID:NdMoaTpT0
値引きにはこだわらないからワンプライスでいいんだけどな

それよりも納期だよ
パーツメーカーには搬入時間まで細かくジャストインタイム強いるくせに
ユーザーへの納期は全く無視だもんな
ペナルティものだよ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:48:39.96ID:WRq4EX270
ディーラー営業クビにして定価下げてよ
仕様はネット見れば分かるから説明もいらん、ネット注文でええよ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 22:59:03.96ID:bB5+VaOT0
ジャストインタイムのツケは
客に払わせるからトヨタは儲かる
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 23:03:10.51ID:ktG4eHu30
ネットで買うような人は黙っても買うし、その後のメンテや車検に期待できないからわざわざ値下げなんてせず定価販売で利益稼ぐよ。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 23:49:44.29ID:7oB4QOCi0
マジ?改良型?
燃費悪かったら取り柄ないやん
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 23:52:03.32ID:5Lmm7VVX0
残念ながら、M20Aは踏むとしっかり2リッターの燃費だよ。2000回転以下、PDA無効、惰性多め、ECOランプ常時点灯運転で街乗りせいぜい12km前後です。気になるなら次回はHV買ったほうが良い。
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/07(水) 23:59:36.51ID:Ad5YrTWf0
HVと比べちゃうとガソリン車の燃費は
ここ10年以上は進化を感じないよね

そこまで開発の力を入れないだろうし
時代の流れなんだと思う
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 00:14:50.41ID:+kQF0z1u0
自分の感覚だと、20年前乗ってた3S-FSEのD4エンジンの方が燃費良かったよ。車両重量今と変わんない。排気をクリーンにするのに複雑化してしまい、燃費が犠牲になってる感じ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 00:47:06.50ID:FJYR+Z740
不正事件起こったしなんか信じられないな
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 00:47:55.13ID:9PFbU+C+0
環境性能割分を払ってまでガソリン車を選んだ理由を知りたい
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 01:04:03.11ID:jF2ZSBPx0
白だからフロントグリルガーニッシュを検討してたけどどう考えても高すぎる件…Amazonとかにあるやつを店に頼んで付けて貰うしかないのか
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 05:37:37.00ID:tYJTPlzM0
カローラクロスの後席が前後に狭くて居住性が悪いのは、
上位車種であるRAV4、ハリアー、クラウンクロス、レクサスNXなどに消費者を誘導する為だろうな

80点の車に満足できない消費者はより大きな車を買うしかないね
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 06:08:59.05ID:sG1t0iH70
2024年問題で4月から値段もサービスもさらに悪化しそう
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 06:41:03.60ID:GbBUv7bp0
>>534
自分もガソリン車の方が楽しいし感覚に合ってたので選んだ

減速時にCVTのマニュアルモードをよく使うし
コーナーを変速固定で回って出口が見えたらアクセル踏み増し
高回転域に達したらDに入れるようなことやってる
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 07:00:22.47ID:hLjGv49M0
M20Aの言われようが可哀想だ
今の時代に環境性能、パワー、馬力、製造コストも考えての2000ccなら充分合格の良いエンジンではないか?楽しみのない無難なエンジンとも言えるが
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 07:40:08.28ID:+kQF0z1u0
>>540
俺も同じ様な使い方だよ。減速時にはマニュアルモードに入れてエンブレ利かす。ボケーっと運転せずに、ちょこちょこ操作するにはガソリン車良いよね。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 07:45:31.95ID:jUBZsj2Y0
プリウスの2リッターは評判悪いけどガソリン車の2リッターはどうなんだろう?
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 07:52:16.77ID:+kQF0z1u0
>>541
良いエンジンだよ。パワー有るし、高回転の伸びが良い。高速でベタ踏みすればビックリするほど速い。CVTも文句無いし、今の所はエンジン、CVTにリコールが無い。
ただ、3ヶ月乗ったけど思ったより燃費が伸びないな~と感じただけだよ。
燃費気にせず踏んだ方が楽しいエンジン。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 07:56:54.57ID:ibHNUCKq0
>>540
VTEC車からZに乗り継いで、以前はスポーツ車志向だったが今は自動運転にハマってる
一般道でレーダークルコン、レーンキープ、ハンドル・ペダル放置プレイでどこまで走れるのか

カーブでレーンキープしきれずにピーピー警告音鳴らすのって間抜けだなーとか
わかってるならハンドル切れよとか、毎日の通勤タイムが楽しい
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 08:11:58.30ID:ma40OSD30
>>535
サイドバイザーかフロアマット付けてるならそれと交換すれば差額少なくて済むよ
マットバイザーはDOPだから注文後も変更してくれた
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 08:34:26.88ID:ibHNUCKq0
>>549
8割方クルコンで走ってるけど、カーブの曲率が大きいと追従しきれないな
警告出すくらいならわかってんだろうに、なぜハンドル切り増さないかなって思う
ロジックどうなってんだろ

次は絶対ハンズオフできる車にする
自動運転楽しいよ
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 09:01:00.55ID:+kQF0z1u0
>>550
前にも書いたけど、普段2000回転以下で踏まないで乗ってるよ。燃費に気を使って12km前後ってだけ。燃費気にする人はHEV乗った方が良いにきまってる。ガソリン車乗ってみて感想を書いてるだけだが。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 09:45:48.53ID:/DGFb84Y0
先日納車されて、初めての車なんだけど、洗車ってどれくらいの頻度でやるもの?
新車なのでまだピカピカだし、コーティングはしてあるんだけど
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 09:49:19.06ID:L6KLWdf20
屋根無しはなぁ
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 10:12:36.82ID:jUBZsj2Y0
この車実写の方がいいね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 11:14:02.04ID:bMzxGv650
セメントグレー(・∀・)イイ!!
アースカラーでカロクロにも合ってると思うけどセメントってwサンドグレークラウドグレーフォググレーとかネーミングもっと考えてほしいわ
なぜなのか問いたい責めたいw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 11:31:32.15ID:N2dYBzBN0
レクサス LBXではアストログレーメタリックだね
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 11:32:20.30ID:Z8jIUf9E0
去年の変更でガソリン車だけダイナミックフォースに変えてハイブリッド車は古い1800のエンジンを継続したのは何故なんだろう?
次の改良でハイブリッドにもダイナミックフォースの2000が搭載されるなら今の同一グレードでの価格差35万から更に開くのかな?
もう既にガソリン2000が納車済みで燃費以外は満足だけど次の改良でハイブリッドの2000が出たらちょっと後悔しそうだわ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 11:38:50.49ID:vYlrIt0t0
>>551
運転したくないなら頑張って出世して後ろに乗ればよいのでは
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 11:47:43.81ID:nrScp51L0
HEVモデルはパワーユニットに変化なしみたいな言い方だけど
ハイブリッドシステムの世代が進んだしモーター出力も上がっている
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:46.83ID:06weq0WV0
>>563
1.8は第5世代のHVに刷新されてパワー上がってるぞ
2.0設定されるとプリウスみたいに最上級グレードは1.8を選べなくなる可能性あるし価格が大幅に上がる
ノアヴォクには2.0HV必要
なぜあの車重で1.8を使い続けるのか
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 12:44:28.26ID:jUBZsj2Y0
カロクロはミシュランタイヤなのが地味にイイ
メーカーのこの車に対するコンセプトを感じる
0573217
垢版 |
2024/02/08(木) 12:47:16.94ID:wFfNtpC30
最近、TVキャンセラーでの不具合が話題にならなくなったけど、あれって結局どうなんでしょう?
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 12:53:10.24ID:27s0lz0M0
現状はトヨタのDAに関しては異常がない人のほうが圧倒的に多いし(マツコネは知らんけど)、エラーがたまって壊れるならエラーが蓄積されるまで時間がかかるから結論はまだ先だし、そもそもみんな飽きて興味がなくなった。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 12:54:18.32ID:IlvzZmBq0
>>563
カローラなんだからどのエンジンが安く沢山作れるかに拠るだけだろ
生産設備の主力が2.0lのに移って今のエンジンの設備を順次切り替えてくなら2.0になるかもな
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 13:10:08.27ID:xbcRe2b40
>>570
納車待ちでコーティングどうしようか迷ってるけど、青空駐車ならコーティングしない方がいいの?
色はホワイトパールです
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 13:19:09.09ID:jUBZsj2Y0
https://i.imgur.com/jT60BiF.jpg
カロクロとヴェゼルの比較で、この角度からみるとヴェゼルはセミにしか見えない・・・
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 13:29:07.86ID:msTYDC4D0
カローラクロスかっこいいと思ってるやつってCHRもかっこいいと思ってそう
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 14:20:40.81ID:06cmWcm90
>>573
付けると不具合が必ず起こる訳ではないがシステム上リスキーなのは確定
あとはそれぞれユーザーがどう判断するかのターンだから話題にならなくなった
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 14:45:13.70ID:H0YMsYhR0
契約直前
ホワイトとセメントグレーメタリック
どちらにしよう!
お洒落で周りと差別化するならセメント一択?
ちなみに長く乗るつもり
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 14:55:58.95ID:Z8jIUf9E0
満員電車で目の前に立ってるハゲデブ親父のスーツの色が紺色か黒かグレーかなんて気になるか?誰も気にしてないから自分の感性信じて好きな方選べよ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 15:13:03.85ID:mSoN9Bh50
青空駐車こそコーティングした方がいいのでは?
もちろん定期的な洗車が前提だか
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 15:35:55.58ID:vYlrIt0t0
1年か2年で乗り換えるならユーチューバーよろしく白鉄板
長く乗るなら好きな色買えばいい
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 15:42:56.48ID:H0YMsYhR0
とりあえず今、YouTube見まくってますw
実際にホワイト、セメントグレー乗ってる人の意見も聞きたい!
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 15:59:46.25ID:jUBZsj2Y0
セメントグレーにツートンがないのが本当に解せない。マッシブグレーよりツートン似合うと思う
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 16:05:36.60ID:wPL9oqU40
>>563
2リッター以上のHV向けのエンジンはA25A-FXSしかないんじゃね
これ載せちゃうと価格上がりすぎるしバランスとったんだと思うわ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 16:07:50.38ID:vYlrIt0t0
>>588
ユーチューバーは短期間で乗り換える前提だから
自分の好みとか関係なくただリセール見込める色を選んでるだけ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 16:11:44.00ID:jUBZsj2Y0
白がリセールいいのは間違いないけど、個人的にはリセール云々抜きにしてもカロクロは白が好みかな
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 16:19:00.20ID:H0YMsYhR0
やっぱり実車を見て、納得して買った方がいいよね?
Dの担当が、条件的に今週末までには契約してほしい
色も契約後変更できないって言うんだけど
実車を見れそうな機会が来週頭にあって。
でも納得して買いたいよね!
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 17:00:18.46ID:jUBZsj2Y0
2024年以降どんどん白いカロクロが街中走ると思うから被るのイヤならセメントグレーの方がいいかもね
0598573
垢版 |
2024/02/08(木) 18:31:42.60ID:/E2aF87u0
>574
>581

なるほど、納得です。
ありがとうございます。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:32:34.29ID:jUBZsj2Y0
https://i.imgur.com/FTJFYg5.jpg
タイのNewカローラクロス。これいいな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:45:31.38ID:H0YMsYhR0
ホワイトとセメントグレーで迷ってる者です
明日、セメントグレー実車を見せてもらえる事になった!
その場でピンと来た方で、契約してきます!
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:45:50.20ID:O5/e7BSd0
>>599
あらガチでいいね マイナーチェンジでくるといいな グリル下部だけでも交換できそう
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:48:09.34ID:D8B5QKg/0
>>570
青空駐車は何しないでボロボロになるのを見るだけしかないってこと?
新車買ってはいけないね

ポリマーコーティングどうかしら
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:49:12.67ID:D8B5QKg/0
>>599
これマジ?かっこいいな

現行はグリルがダサすぎる
買っちゃったから日本では出ないで欲しいわ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 18:51:56.66ID:tXG1ycdL0
白買うつもりでディーラー行ったらセメントグレーもあってかっこよかったから、結局セメントグレーを購入。
こないだ納車されたけど正解だったわ。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 19:15:00.38ID:H0YMsYhR0
>>604
白とセメント、一緒ですね!
セメント実車見たことないので、明日が楽しみです
実物けっこうパール感ある感じですか?
白はパール感が綺麗で良いなって思うので、セメントは逆にマットな感じなのかな?
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 20:23:38.00ID:sG1t0iH70
>>599
レクサスLMみたいで格好いいな
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 20:40:37.26ID:nsJ+xG750
>>599
カローラエンブレムないだけでマシになるな
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 20:47:59.17ID:/nvZWtUC0
クラウンエステートよりかっこよくて草
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 20:55:23.93ID:nsJ+xG750
>>613
うわぁいいなこれ
日本のデザインはなんなんだよ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 20:58:36.73ID:ShEBOWGe0
非対称はないわ

このスレにある
>>96だけみても現行が断然いい
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 21:02:32.62ID:ShEBOWGe0
というか、
非対称じゃなくて
反射してるだけじゃね?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 21:09:40.86ID:Z4qUzO/F0
>>620
まぁCマークだろうね
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 21:46:15.76ID:OBpV9WfD0
>>616
この角度から見るとぶつぶつが微妙か
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 22:44:29.94ID:OBpV9WfD0
タイのマイナーチェンジかっこいいけど、元々のベースが違うから日本に来ることはまずないと思います。マイナーチェンジでここまで大きく変わることは前例がありませんし。
日本のは多分こっちですね。これなら現行でいいと思います。
https://i.imgur.com/AzDx8ef.jpg
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/08(木) 22:50:25.82ID:DsRCku080
暫くマイチェンすることないと思うけどかっこいいなあ
基本造形は変わらないからフロントだけオプションで選べるようになるかもしれない
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 00:16:17.02ID:e5cEo57n0
アンダーパワーエンジンで積み上げたのがトヨタの利益
ハリアーなら3L欲しいし、カロクロなら2.5L欲しい
アルベルなら3.5L欲しいし、ノアボクなら2.5L欲しい
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 00:55:02.87ID:uvdKA4Cy0
上にレクサスがあるから、トヨタブランドのエンジンはほぼ全車種アンダースペックになってしまった
それを最新の自動運転ガーて誤魔化して売ってる
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 00:59:27.65ID:sfERjTJh0
10年以内にこうなりそう

ヤリス アクア ルーミー シエンタ 2気筒
カローラシリーズ プリウス ノアボク ハリアー RAV4 3気筒
あと全部4気筒
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 02:15:00.53ID:kE8Rn+Pv0
>>644
昭和のライトウェイトボディーのカローラじゃあるまいし、
21世紀のカローラでエンジン排気量1.2Lは少な過ぎる

それと、日本の自動車ユーザーはダウンサイジングターボを嫌う傾向にあるみたいなのでダウンサイジングターボの車は流行らない
レクサスNXとRXの2Lターボエンジンは評判がイマイチだったので2.4Lターボエンジンに置き換わった
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 02:18:24.06ID:kE8Rn+Pv0
>>640
日本政府がゴリ押しするメーカー別自動車燃費規制が悪い
これの所為で、小排気量エンジンを積んでカタログ燃費を良くしないと車の販売ができなくなったり罰金を徴収されるようになった

エンジン横置きFFのD・EセグメントSUVに載せるエンジンは、排気量3.8LのV6自然吸気エンジンが調度良い
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 08:17:05.46ID:YS2nPsj30
鯛のパノラマルーフは開くんだよな
日本のも開くなら付けたかもしれん
日本のパノラマルーフは後席座る人のためみたいな造りだからなあ
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 08:26:52.87ID:074OaDrB0
>>644
あのダウンサイジングターボエンジンは製造コストが高かったのでトヨタとしては切りたかったのが本音
コンベンショナルなM20A-FKSの方が安く造れる
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 08:54:46.19ID:L5UnD0/90
>>651
開けてると車内が明るくなっていいけどな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 09:43:04.72ID:6O+OOjlL0
>>634
8人乗りで2L以下はきついな
めちゃくちゃ唸りそう
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 09:48:13.10ID:GphLR2hb0
実車のツートンいかついな
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 09:54:19.02ID:kE8Rn+Pv0
>>655
現行の2ZR-FXEエンジンは7人乗り8人乗りのミニバンには非力過ぎるからな

本来2ZR-FXEエンジンは、営業のおじさんがプリウスに一人で乗って運転して営業回りをする事が想定される使い方で、
大人が大勢乗って高速道路を移動する使い方だとパワー不足に陥る
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 09:55:47.50ID:kE8Rn+Pv0
>>660
軽くて空気抵抗の少ないコンパクトカーならともかく、
重くて空気抵抗の大きいミニバンでダウンサイジングエンジンは低回転域のトルクが不足して運転し難い
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 10:37:56.16ID:EtuNnM1z0
MOPのラゲージアクティブボックスって何なんだ?16500円だしても、ただ、上のボードだけがくるのか?
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 10:47:27.43ID:YS2nPsj30
>>657
唸るとかパワー不足よりもブレーキ効かなくなるのが深刻
昔からトヨタとホンダの大衆車はブレーキが甘い
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 10:49:47.57ID:YS2nPsj30
>>654
子供とか後ろに乗せると眩しくてスマホ見えない閉めてって言われるらしいぞ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 11:23:15.67ID:GphLR2hb0
車って通勤が8割だから嫁さんの車をエヌボのターボにしたらわざわざ男でミニバン乗る必要なくなる気がするけど、そんなこともないのか?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:00:52.68ID:EtuNnM1z0
>>667
16500円で写真のようになるのか?
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:08:26.28ID:bOm7zjfp0
なんで聞き方偉そうなんだ?
育ちが悪いのか?
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:13:23.28ID:L5UnD0/90
>>672
DOPの取付キット11550円もいるぞ
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:20:17.97ID:g4A/BKLd0
>>663
MOPのラゲージアクティブボックスはただの板だけ
使うためには、DOPの取付キットが必須
なので、フラットにするには28050円+工賃
なぜ、MOPとDOPに分けたかは謎
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:24:42.85ID:g4A/BKLd0
ラゲージアクティブボックスは後席との間に隙間があったから、改良後はMOPにして、その隙間が無くなったりしないのかな?
でないと、MOPの意味がないな
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:25:56.06ID:DKQT4HHV0
わざわざ分けたのはボードがデカくて部品共販に在庫するのは邪魔だからだと思う。取り付けキットは改良前のDOPと共用できるのだろう。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:28:18.61ID:75Nprjsw0
>>651
開かない方が安全だし手入れも楽でしょ
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:35:52.05ID:48wYJNIP0
>>676
隙間はあるよ。あれは微妙に邪魔なんだよな
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 12:45:02.47ID:PRKTpu6c0
あれだけ不評だったフロントマスクを変えずにマイチェンしたのはヤリクロやハリアー買わせるためなのかって邪推してしまうわ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 13:03:49.38ID:XJhTDyvY0
日本版のフロントは割りと賛否両論だったでしょ
俺はタイ版のまま発売して欲しかったけど
リアの野暮ったさが半端ないからリアをどうにかしてほしいわ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 13:25:08.84ID:6O+OOjlL0
カロクロはカローラアクシオやフィールダーと違って部品交換代高いよね?
維持費が心配すぎる
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 14:18:02.15ID:y+tt+sK20
部品代10万から15万 工賃5万ってとこだろ 変えるわ
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 14:55:22.88ID:nWUsL4o10
>>673
うるせーバカ
>>674
丁寧にありがとう
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 15:27:00.19ID:5ja9MlH80
それは、俺達が正しいからだ!
俺達は、正しい!正しい奴が強くなくてどうする!?お前たちがここまでなら それは仕方のないことだ!後は任せてもらおう
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 16:20:46.66ID:6FZ3Qdfm0
はじめてのHEV。改良版納車されてから500キロ超えたくらい。
普段表示されてる平均燃費は18k /Lをいったりきたり。
どんな雑な乗り方しても基本20k /L以上はいくもんだと思ってたけど
ECOでエアコンオフにして燃費気にした走行しないといかないものなのかな?

ちなみに高速で長距離走ってエンジン切る時に表示されるのは
22k /L前後となってて下道より高速使ってる方が距離は長いはず。
的外れな質問だったらごめん。平均20以上にはしたいなともやもやしてる。
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 16:39:35.77ID:GphLR2hb0
そういうもんです。冬は落ちますよ。春とか秋なら30近く出ることあります
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 16:46:20.69ID:AnJx+vUU0
>>691
燃費目的ならアクアにでも乗ってろ
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 17:17:29.12ID:6O+OOjlL0
>>691
SUVだからね
燃費重視ならハッチバック
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 17:25:37.08ID:LRoQfA2f0
>>691
ハイブリッド歴長いと一旦アクセル抜いてEV巡行したりと車とハイブリッドの癖がわかれば伸びるぞ
現在改良型でおおよそ21km/lほどエアコンもガンガン
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 17:39:50.27ID:PZJ/0ZMF0
「プリウス vs シビックe:HEV」走りと実燃費を徹底比較!カタログ値と比べてどうだった?
https://youtube.com/watch?v=qogxVt12Q0Y&si=AL0rg1HNy8B33hev

トヨタ公表燃費 28.6/L
実燃費     23.5/L
https://i.imgur.com/oQQWmkD.jpg

ホンダ公表燃費 24.2/L
実燃費     23.9/L

https://i.imgur.com/LjUMmHc.jpg


トヨタって実燃費とトヨタ燃費の差が大きいね
今話題の不正のトヨタ馬力は我慢するけど燃費は不正してないと願う
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 17:42:10.00ID:bOm7zjfp0
カタログ燃費の算出方法を業界全体で見直しかけてほしいね
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 17:48:26.84ID:ZV9AkBWl0
日産と同じところ走って比べたことあるけどトヨタの方が多めに距離でるで 誤差の範囲で範囲内でかたずけられると思ってやっているのだろうけどその辺もそろそろメス入れてほしいわ
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 18:17:00.70ID:6O+OOjlL0
トヨタの不正酷すぎる
改良カロクロ買って超後悔してる
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 18:37:54.42ID:GphLR2hb0
>>698
新型プリウスは燃費悪すぎるって本スレで言われてるな、2リッター評判悪い
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 18:51:44.17ID:DKQT4HHV0
冬は40〜50キロくらいで流れるくらいの交通量の道を走るのが一番効率良い。速いとアクセル踏んじゃうし、渋滞とかだと暖房のためにエンジンかかる割に前に進まないからガソリン無駄に消費する。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 19:23:19.02ID:IGp395qn0
ホワイトとセメントで迷ってた者です
今日、ホワイトで契約してきた!!
皆さん相談に乗ってくれてありがとう
納車は7月後半から8月の予定!
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 19:28:20.11ID:OsTS2CD00
>>706
そこはセメントにしろよ
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 19:39:36.06ID:zibBZERy0
将来フルモデルチェンジしたあとは白や黒以外の色が脚光を浴びる定期
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 20:37:23.56ID:xdUpDsr80
ハイブリッドZ 2WDでオプションマット、バイザーくらいで
値引き40万で乗り出し330万っていい条件?
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 20:54:20.69ID:G6ERsJ2h0
>>711
メーカーオプションなし?
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 20:55:14.80ID:G6ERsJ2h0
>>711
あと下取りとディーラーローン有無による
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 22:32:01.38ID:mVhs1+H50
>>711
下取りなし?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 22:44:25.05ID:d7M2bgSI0
俺もカタログでセメントグレー見た瞬間は名前も相まって「ないな」と思った
Twitterとかで実車みてからセメントグレーに決めたけど
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 23:03:35.18ID:mVhs1+H50
https://i.imgur.com/tpO9ywz.jpg
カロクロはやっぱりヘッドライトがかっこいい
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/09(金) 23:30:47.29ID:+TeVsJpw0
駐車してエンジン切ったら、助手席側のエアコンの温度設定ダイヤル左上あたりで赤ランプが
点灯してるのに気がついた
なんだろうと思ったらオートアラームの表示灯らしい

納車して2ヶ月近いのに全く気が付かなかった
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 02:04:28.73ID:yJEaWGUO0
>>724
この角度で見るカロクロは中々のイケメンじゃないか
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 04:09:11.24ID:A8GlTrrs0
プリウスαから乗り換えでやっと納車 全て期待以上 プリウスαも良く出来た車だったけどそれ程変わらない価格でこの出来なら文句なし
ここで否定的な事が多く言われているけど改良後のカローラクロスはかなり良い
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 05:25:47.71ID:plI6vqFM0
>>711
いいけどPvmもつけないの?
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 05:26:05.14ID:YzsKMR510
>>730
俺もαからの乗り換えだが収納とリア倒した時の広さはあっちのが良かったな
四駆に変えたが燃費はこっちのが良いわ
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 06:08:05.39ID:K8yUA/jM0
給油警告になったらナビもそういう案内になるの知らなかった
最近の車は親切だなあ

それにしても燃費が悪い
FF HVZで前のプリウスと同じルートなのに、給油頻度が倍になった気がする
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 06:12:14.68ID:unHjhS5R0
Android Auto試してみようと
XperiaでタイプC-C差してで認識せず
スマホを初期化して再インストール後も認識せず
実家のヤリスクロスでタイプA-C差したら起動したので
タイプA-Cアダプタ噛ましてからタイプA-C差したら起動
なんかモヤモヤしてるわ
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 06:50:08.75ID:YzsKMR510
>>734
OSはいくつ?AiboxのAPP CASTIIがType-C直結じゃ通電しなくてダメだったんでOSでの制御なんかと考えてるんだが
スマホは14で普通に同じケーブルでAndroid Auto使えたから
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 07:28:38.73ID:aGo+2x3M0
>>733
アルファよりも間違いなく燃費は良い
しかしこっちはタンク容量小さいからアルファの時に燃費メモリ3で給油してたのを1にすれば頻度はたいして変わらない
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 08:17:54.65ID:0CubjS000
白以外買わせて自分の白のリセールバリューを落としたくないんだろうね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 08:45:51.88ID:QdiSAf0s0
10万めちゃくちゃ大きいやん
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 08:46:34.89ID:QdiSAf0s0
買うならガソリンGx一択
上位グレード買った方々には養分になってもらう
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 08:55:32.74ID:aGo+2x3M0
ルーフ付き無しのリセールー比較動画見たら改良型は加算額低いというか11万で付けて3万ちょいしか上がらん
初期型は全然違ったのになんでだろ
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 09:27:06.97ID:F5dBNcJs0
独身が必要以上に大きい車乗ってるのって滑稽だよね。
カローラクロスは独身が乗って滑稽にならないギリギリのライン。でもやっぱり実物デカい。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 09:32:09.20ID:QdiSAf0s0
サンルーフはデメリットしかないからな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 09:32:59.33ID:0CubjS000
>>748
人載せないのに何のためにカローラクロス買う?
GR86やカロスポ、ヤリスでしょ
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 10:14:41.80ID:suru83+k0
プリウスα復活しねえかなあ
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:02:17.23ID:l4dw30Fu0
>>754
プリウスα 45L
カロクロHV 36L
満タンなら航続可能距離200km以上差がでる
タンクが小さいだけ
30プリウスを満タンにすると1000km以上の表示になる
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:10:58.52ID:J3OUqzmJ0
プリウスアルファは名車だったな絶版が惜しまれる
まぁ今後出ても価格400万〜だろうから買い難いけど
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:26:12.04ID:0CubjS000
なんだかんだHVZフルオプションで買って大満足
これでもコスパ最強
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:31:54.49ID:F5dBNcJs0
D曰くCHR、30プリウス、プリウスαからの乗り換えが多いらしい
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 11:42:12.60ID:c7S1kZjy0
地上高高いプリウスαが理想
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:32:22.01ID:suru83+k0
新型CHR600万だからな
あんなん誰も買わないし買えないw
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:38:59.35ID:/mmt986H0
CH-Rの1.8HVだとだいたい欧州カローラスポーツと同じぐらいの値段だから日本でもカローラスポーツハイブリッドぐらいの価格帯で出せるだろう
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:46:50.65ID:QSXDvpUP0
>>762
まじ?おすすめ構成教えてよ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:47:44.08ID:QSXDvpUP0
新型CH-R買うくらいならクラウンスポーツ買うよね
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:50:10.12ID:QSXDvpUP0
トヨタのSUVだとRav4とヤリスクロスがデザイン良いわ
欧米でも売られてる車は良い車

カロクロは東南アジア向けのハリボテカー
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 12:50:51.40ID:J3OUqzmJ0
運転席助手席ともにドアあけると2回くらい引っかかりみたいな違和感あるんだけど
普通なのかこれ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 13:25:30.25ID:YzsKMR510
>>775
ちょっと調べたらAndroid 13はPixelでもAndroid Auto繋がらない不具合があるみたいだ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 17:30:15.37ID:JuhI+tTA0
Android Autoがワイヤレスで繋がるみたいだが?
納車前なので未確認だけど、Android13でスマホの設定は出来た
https://www.youtube.com/watch?v=etIxco_e1-E
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 17:44:44.55ID:JuhI+tTA0
信憑性は???だけど
2025年春頃に、マイチェンするみたいだな
現行を今から注文すると、納車後半年ぐらいでマイチェンかな
グリルが端に行くほどバンパーと一体になる感じ、GRも出るようだな
HEV 2.0 2WDで355万(E-Fourは約21万+)
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 17:49:20.85ID:JuhI+tTA0
>>781
そうなんだ、残念・・・
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 17:50:50.95ID:QSXDvpUP0
>>782
2LHVめちゃめちゃいいな
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 17:52:01.49ID:pwQU6dyL0
>>782
YouTubeのクソ動画情報ここに載せるのやめてくれ
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:04:53.07ID:JuhI+tTA0
>>785
すまん、もう載せない
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:05:42.60ID:QSXDvpUP0
カロクロは貧乏くさい車?
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:19:25.86ID:Dt2pLkhP0
カローラクロスとヴェゼルで迷ってるんですけどどっちの方がいい車ですか?
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:23:14.53ID:QSXDvpUP0
>>791
外装と内装と走りと後部座席の広さはヴェゼル

コスパはカロクロ
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:27:01.38ID:pwQU6dyL0
カロクロ改良型になってからヴェゼルの荒らしがぱたりとなくなって草
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:28:46.85ID:JuhI+tTA0
クリアランスソナーの設定で「遠い」と「近い」があるけど
どれぐらい違うのか、誰か教えてください
「遠い」やたらと音だけが鳴る?「近い」当たる寸前だったとか?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:39:54.57ID:K8yUA/jM0
>>757
36L入るタンクで30Lしか入らなかったってことは、6L残ってたはず
つまり、航続距離2kmといいつつ、実際にはあと100km近く走れたのだろうか、バシバシ警告出てた時点で
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:42:30.96ID:pwQU6dyL0
>>797
カロクロの白の方がパール入ってて綺麗だね
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 18:48:01.94ID:lzfIMiQp0
Dで点検がてらデータシステムのキャンセラー付けてきた
GPSの更新は約1秒精度は問題ない 今のところはな
0806573
垢版 |
2024/02/10(土) 19:03:41.86ID:ylOMBHfB0
>803

その後も教えて欲しい
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:08:07.53ID:JuhI+tTA0
>>804
納期長いし、変更はしょっちゅうだし
それやってたら、いつまで経っても乗れないんじゃ?
先行予約して、売る買うを繰り返すしかない
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:24:56.02ID:pwQU6dyL0
しかし将来的にあのフロントマスクになる可能性があるならカロクロに未来ありすぎるな
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:30:53.92ID:pwQU6dyL0
受注停止期間考慮するとマイナーチェンジは2026年の春とかになる気がする
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:40:06.94ID:lzfIMiQp0
>>806
明日長距離ドライブ行ってくるわ
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:45:36.31ID:JnNJt35O0
オットキャスト初めて調べたけど高すぎだろ
もっと安いと思ってたわ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:48:49.11ID:9fC5DOOd0
26年にフルモデルチェンジはないよ
コロナ間に挟んでて5年は短い
25年初頭にマイナーチェンジしてフルモデルチェンジは27年じゃね?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:51:37.02ID:wrF282000
機能乗ったら値段も乗るで
今の値段と性能のバランスがいいから
これで満足、15年は乗る
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 19:52:02.83ID:QSXDvpUP0
フルモデルチェンジしたら相場暴落か
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 20:58:31.02ID:WDx9k6JT0
>>820
フルモデルチェンジって間隔、最低6年はかかるぞ?長いと7.8年
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 21:00:13.25ID:WDx9k6JT0
ちなみにプリウスは7年
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 21:24:56.69ID:y/GrgzlF0
カローラクロス400万は安いでしょ
400万で買えるCセグSUVってなくない?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 21:35:59.13ID:y/GrgzlF0
>>826
内外のデザイン良いけどマツダ車って壊れやすいんでしょ?
部品交換発生して維持費高いんじゃない?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 21:37:16.70ID:Ev3177zn0
>>824
同じ値段でもっとスゴいカローラクロスを売ってやるっていってんだよ!!
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 21:43:37.16ID:WDx9k6JT0
マツダってなんちゃって高級感に騙される人が買う車なんだよなぁ
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 22:19:33.36ID:wCsvOaK20
ドア開けると見えるステップ?が塗装そのままなんだけど、プロテクションフィルム(ロッカー)つけた人いる?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 22:30:06.92ID:QSXDvpUP0
クロストレなんとかと迷う人多いよね
どっちが良いのか分からん
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:00:16.53ID:V+co17IS0
フロントエンブレムとリアエンブレム、ハイブリッドは改良前の青い方が好きだったな
黒の方が締まるは締まるけど
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:02:19.06ID:WDx9k6JT0
個人的にはエンブレムのブルーが嫌すぎたから黒くなって良かった
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:15:23.89ID:y/GrgzlF0
即出しいくらかね
カロクロ6月に納車予定だけど、やっぱり車は維持費高すぎていらねぇわ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:17:54.06ID:WDx9k6JT0
そもそも車いらないのに買う必要ある??
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:38:08.67ID:y/GrgzlF0
>>838
コスパ最強って聞いたのと、品薄に釣られたのと、値引してもらえたから買わないと損と思ってしまった
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:49:41.22ID:suru83+k0
キャンセルしたら?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/10(土) 23:54:08.67ID:RmgDz4kn0
カロクロの維持費は安いと思うんだけど~燃費良すぎやん

もともと再々販ランクル買おうとしてたから尚更感じる

でもタイヤ交換する際はちょいとお高いかもね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 01:43:00.76ID:sawzxHGr0
だから手続きの前に契約させられるんやで
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 04:32:05.11ID:0K3Dse4O0
今後無能な政治屋や官僚の所為で自動車燃費規制が厳しくなって、
カロクロのエンジンが3気筒になったら嫌ですね

3気筒エンジンもダウンサイジングターボも嫌
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 04:44:55.21ID:5WxCcpQW0
トヨタは日本を相手にしてないから大丈夫
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 07:28:02.73ID:BN8qF7OH0
>>831
納車前だけど、貼る人はここに居る
DOPのは範囲が狭いし、クソ高いから自分で貼る
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 08:11:29.93ID:rN23Y8ah0
スカッフプレートは中央ではなく気持ち後ろへ貼った方がいい
後席は中央又は少し前へ
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 11:28:40.70ID:hFRrUnm60
>>854
他人の事など気にするな
我が道を行け
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 11:54:42.30ID:Jzt95mR50
改良やマイナーで物はもちろん良くなっていくけど、値段の上がり方がそれ以上だもんな。
現行のカロクロが一番バランスいいんじゃない?HVは第5世代になったし、メーターが良くなったし。

2.0LのHVとか196馬力ですよ。
普通に走るだけならオーバースペック。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 12:03:07.28ID:R6q8dmvD0
カタログ燃費は良くなるのかね?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 12:19:43.75ID:R6q8dmvD0
次期カロクロのことです
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 12:23:12.53ID:Jzt95mR50
>>858
タイ版がマイナーで2Lになったから日本でもあるかもって話です。
トヨタとしては中途半端な1.8L無くしたいような意図が見える。

ただ、2L化したら値段は当然上がるし、1.8L+第5世代THSの現状が一番バランス良くないか?って言いたい。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 12:48:49.81ID:rN23Y8ah0
モビリティ東京
ディスプレイ消灯、警告消えない不具合今週末四件
アルファードとクラウンでカローラクロスはない
どれもキャンセラー外してリセットしたら治ったらしい
キャンセラーのせいにすると保証対象外なのでディスプレイオーディオの不具合という事で無償修理にしたそう
これからこういうの増えてきたらさすがに誤魔化せないだろうな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 13:43:27.13ID:0S+zePuy0
先週一回だけディスプレイオーディオ落ちたな
すぐ再起動したけど
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 15:07:19.33ID:FzoHBgfI0
キャンセラー付けて300kmほど走ってきた
レーダークルーズLTA気になる挙動は無し
燃費も高速250km込みで20km/L(E-FOUR)だから変なアクセルワークやってないだろ
ナビは音声案内が300mくらい早めに知らせてくるモニタ側にズレは無い
キャンセラーoffにすると音声とモニタの距離一致する
それにしてもTVの入りわりーなせっかくDAでかいのにワンセグばっかなる
前車のストラーダは良かったのに
気になる症状出たらまた書き込むわ
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 15:30:43.24ID:G5568LGy0
>>858
欧州が先に発売して最初から最新の2.0HV搭載
もちろん後発の日本版も2.0HVで出すと思われたがなぜか50プリウスで使ってた旧世代1.8HVの使い回しで発売
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 15:54:29.03ID:mEwhAZxP0
>>868
テレビ感度悪いみたいだけど他に妨害電波出しそうな電装品付けてないよね
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 16:21:57.04ID:ZsqDCm680
テレビは後付のフィルムアンテナのほうが感度はいいね。前の車はDOPのNSZT-Y68Tだったけどこっちのほうが同じ道走った時の感度はよかった。
接続できないで有名なXperiaでAndroidAutoを試したけどUSBを差したときのスマホ側の制御が問題のようでデータ転送のモードにすれば使えた。ただ、ナビはDAに入ってるし、音楽はBT転送するから使い道がないのが問題。映像やLINEが使えれば接続する意味もありそうだが、これらが使えるようになることは今後もないと思う。Aiboxが使えるならそれでよさそう。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 16:25:38.90ID:0rCLL7Rk0
>>868
どこのメーカー装置されましたか?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 16:33:40.86ID:9416P6E80
音楽はBT以外だとUSBぐらいしかないよね?

それ以外だと
スピーカー交換してDSPとアンプ付けて
DSPにDAPを接続
相当な金額になるけどね
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 17:01:22.17ID:5ei8AuCj0
車内エンタメは色々考えて
音楽はUSBフラッシュメモリかスマホからストリーミングBT接続
映像系はHDMI+Chromecast+車内wi-fiのセットにした
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 17:32:12.04ID:KCd+Hvx50
2L HVの採用は先にノアボクからでしょ
カロクロは1.8L HVでもなんとかなる感じだけど、ノアボクでははっきりとパワー不足だと感じるよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 17:37:35.56ID:4lkfxcrY0
>>876
データシステムの437
今メーカーサイト見たらビルトインSWあるじゃんDも気が利かんな
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 17:46:21.37ID:4lkfxcrY0
そうだねメーカーの注意事項どおりの挙動今んとこ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 17:47:37.94ID:UAy9lJwF0
次期型は同色グリルか
モリゾー本気でヴェゼル潰しに来たな
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 19:11:42.12ID:rN23Y8ah0
確かにDA6スピーカー音あまりよくないね
室内静かだから余計気になる
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 19:32:20.81ID:SpVkZdvI0
>>881
アームレストとしては80点になります
ちなみに標準は30点
個人の感想です

でも、スライドさせた状態だと、ドリンクホルダーが半分使えないしコンソールボックスが開けられません
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 19:58:38.07ID:0nkhnqDu0
>>893
耳鼻科行け
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 20:12:36.84ID:144upB3N0
YouTubeで聴く人いない?結構音いいんだよなあ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 20:15:22.42ID:e+CuRZJQ0
>>882
ありがとう、同品買います
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 20:29:10.24ID:0nkhnqDu0
ヴェゼルみたいなオシャレ路線行ったらカローラのメイン層の4050代のおっさんが拒否反応起こしそうだが
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 22:11:15.32ID:rFoxCZOC0
納車まで約半年
待ち長いw
にしても、時期の話題出てるけどフルモデルチェンジはまだ数年先よね?
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 22:18:37.56ID:9416P6E80
youtubeはマックスで256kbpsだから
まぁ普通レベル?
でも課金したSpotifyの方が良かったはず

でもそれをBTで飛ばせば劣化は当然するけどね
あとはDA側の性能で決まる
まぁ期待出来ないって事だけど
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 22:44:31.72ID:rN23Y8ah0
価格コムに日本電機サービス製キャンセラーをメーカー純正品と勘違いしてるのがいるな
確かにDに丸投げすると高確率でここの付けて来るけどそれはモビリティパーツ(元トヨタ部品共販)の繋がりだけで全くの別会社
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 23:04:33.88ID:2SyntCgL0
メーカー純正キャンセラーなんてあるの?
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/11(日) 23:15:50.85ID:0K3Dse4O0
財務省と宏池会主導による増税の所為で日本だけデフレとスタグフレーションだから、
海外市場みたいに2.0L HEVモデルを販売できない
もう暫くは1.8L HEVモデルが継続販売されそう
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:36:17.83ID:GDl7OEC60
>>907
円安の原因は非正規雇用政策とアベノミクスのせいでしょ

レクサスならともかくカロクロ2.0Lすら買えないのは悲しいね
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:52:21.73ID:7Cx0Oz2l0
ここのみんなはパノラマルーフ付けた?
車体が重くなる+安全性面で付けなかったけど
見た目ツートンぽくなるし付ける人の方が多いのかな?
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 00:57:52.76ID:GDl7OEC60
つけたけど後悔してる
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 01:12:07.67ID:7Cx0Oz2l0
>>912
何で?
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 01:14:45.10ID:MQ02bH4k0
自民党のせいで日本経済は死んだ
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 01:51:14.64ID:ddLJ1WoP0
タイのカロクロがマイナー入って2Lハイブリッドになったってのは間違いみたい。
従来通り1.8Lらしい。2Lハイブリッド売ってるのは欧州と北米だ。

多分、日本には2Lハイブリッド入ってこないな。2Lにして倒さないといけないライバルも居ない。
いずれは2LハイブリッドのSUVを出すと思うけど、カロクロは1.8Lで十分売れますし・・・
もし、2Lになるとしてもマイナーじゃなくてフルモデルチェンジまでお預けでしょう。
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:20:46.59ID:WOHz5lJ30
>>911
車重が増える取り付け11万かかるは別にして
パノラマ良いところ
後部席からの見晴らし最高
車内明るくなる
一度はパノラマ付きの車に乗りたい人を満足させる
パノラマ悪いところ
汚れが気になる(神経質な人は車に踏み台常備した方が良い)
前席の人には見晴らしなどの恩恵無し
IRカット無しで暑く運転中後頭部がジリジリする
改良型は付けてもリセール価格にほぼ影響無し(※初期型は20万近く高くなる)
ひょう害リスク高い
車内明るくなるがスマホ画面が観づらくなる
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:43:41.82ID:sa6VQQ210
雹害リスク以外は別にデメリットではないな
暑ければシェード閉めれば良いのだし、ふつうはIRカットフィルム貼る

じぶんは運転時はほぼ開けっ放しです
ちゃんと踏み台もクロスも車載してある
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:46:53.83ID:b3mszJzE0
>>911
付けた
ツートンに無い色だから、他をラッピングしてツートン風にする予定なので、楽ちん
改良前は20kg、改良後は10kg
構造や材質が変わってないのに、重量だけが軽くなるトヨタマジックすごいな
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:49:12.68ID:UPTD2oFN0
Bluetoothの話し合ったけど車側はLDACとかのコーデック形式には対応してるのかな?
対応してるなら別にBluetoothでも有線とかわんないよね。
比較的安めの中華イヤホンでも対応してるしさ。
車のスピーカーはどーせロードノイズ拾うから何でもいいけどな。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:52:54.03ID:sa6VQQ210
>>911
こういう機能を使わなくなるのはめんどくさいが理由の一番だと思うけど、カロクロのルーフの場合は
それがないのが良い。ボタン一つだから。
なんならボイスコマンドで開け締めもできる
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:54:12.98ID:cKnRpO+k0
ちょいちょいパノラマルーフ要らない論が出てくるな
そもそも自己満機能なんだからつけたい奴が付ければいいだろ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 07:56:48.86ID:MQ02bH4k0
最近の車リアのウインカーが小さくて見づらすぎ
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 08:05:00.76ID:GwuyBTWx0
パノラマルーフはirカットフィルム施工したらフロントガラスの陽射しのが熱いぞ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 08:13:01.61ID:MQ02bH4k0
>>925
27歳だからそれは無い
カローラ系というかトヨタ全般見づらすぎ
ハリアーのウインカーとか最悪
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 08:41:19.17ID:GDl7OEC60
分かる、今週複数メーカーの車運転したけど、トヨタがダントツで運転フィーリングと窓の視界一番悪い
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 08:50:32.12ID:b3mszJzE0
>>928
だろうけど、改良前のE-FourのSとGは、そのせいで1500kgを超える
そこでもトヨタマジックを使ったのか?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 09:28:33.47ID:WOHz5lJ30
先のエンジン不正もあまり取り上げられなくなったし国交省とズブズブだからね
四捨五入も解釈もトヨタがそうだといえばそうなる
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 10:56:44.49ID:TzyAaG9J0
ルーフの車重10kg差が何やねん、お前が痩せろ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:01:01.39ID:RDrkylHe0
今まで20kg区切りだったのを10kg区切りにしたって話じゃなかったけ?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 11:22:42.90ID:OLdubqS40
>>936
ドチビがSUV乗ってて草
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 12:32:50.90ID:TzyAaG9J0
>>936
173cm 60kgです
法人役員で趣味はハワイと欧州旅行です
今後ともよろしくお願いします
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 13:00:46.20ID:M0RO92fT0
>>939
ソース教えてくれ
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 13:20:50.42ID:WOHz5lJ30
>>941
YouTube
「カローラトレック」っていうらしい
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 13:44:43.34ID:MJ/kJgkM0
AnkAnkさんが褒めてる
この人は転売系YouTuberと違って本物の金持ち感があるな
高知のfoolioさんとかカフェ経営の割に車が良過ぎて不思議だが
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 13:54:14.46ID:M0RO92fT0
ソースがクソすぎて草、なんかちょいちょいYouTubeのクソ情報信じたり踊らされてる人ここにいるなぁ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:24:27.74ID:0wh4Kdkd0
上のクラスのハリラブ、プラドは全部もっさりだしこの車で良いと思うよ
全部試乗したけど
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:35:39.51ID:ZBMtt1uP0
>>269
コメ主です。
やっと納車されましたー!リプいただいた方情報ありがとう。
ちなみにキャンセラーつけなかった。
実車はTV映り悪いし、走りながらTV見ないなぁ。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 15:43:32.39ID:Otj4r7KP0
カローラトレック日本投入は無いだろうな。あれを日本に入れられるなら、わざわざツーリングを日本仕様になんかしなかっただろう。
去年出たカラーだけSUVっぽい奴じゃないのか
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:00:39.20ID:nsozA05F0
常磐道のような一直線の道でレーダークルーズ使うとハンドルしっかり握ってても

LTAまもなく停止します
ハンドルを操作してください

と頻繁出て、握り直してもだめ
僅かでもハンドル切ればエラー消える

ステアリングセンサーの故障だろうか
改良後です
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:01:26.68ID:kKq1hneq0
レイバックがそこそこ売れてる(スバルにしては)から潰しに来る可能性もあるんでね?
2Lハイブリッド積むならワイも興味あります
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:26:30.58ID:ciGCDsGF0
リセール乞食みたいな車音痴には要らんだろうな
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:29:55.58ID:RDrkylHe0
>>955
そういうもん、トルクでみてる
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:54:32.21ID:hMwWbqMb0
アウトバック・オールトラック・シューティングブレーク、この辺りを求めるのはインテリ層や趣味人なんでトレックのエコと荷室床面積と(E-four)があればニーズがあるかも
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:54:48.50ID:M0RO92fT0
そろそろここに納車されてる人たくさんいるよね?走行レビューお願いします
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:55:15.87ID:abqZnXsH0
>>963
消えろ
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 16:57:01.37ID:WOHz5lJ30
>>955
アルヴェルでハンドル不具合出てます
原因は組み立て時のハンドル取り付け不備だそうですあり得ませんけど
自分で確認するには通常走行でハンドルから手を離して真っ直ぐ走るか試して見ると良いそうです
Dで直してくれます
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 17:27:17.04ID:P6WtK6TT0
社用車で他のトヨタ車も運転しているけど、ハンドル警告のセンサーはあんなものだと思う。直線が長いと意図的に少し動かさないといけないけど、小指でチョイくらいで十分だから車の挙動が変わる事はないよ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 17:34:57.71ID:P6WtK6TT0
しっかり握ってるのに〜って書いている人に限ってしっかり握ってないんだけどね。本当にしっかり握ったら体に無駄な力が入って微妙にハンドルが動くからね。警告が出るのは別に悪い事じゃないよ。
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 17:43:15.68ID:uxiKHr520
ステアリング感知が静電容量式だと触れてるだけでいいから、ほぼ直線の時にLTAが解除される事は無い。
ただ、何か分からんが勝手に解除されるから完璧じゃないね。某輸入車だけかもしれんが。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 17:59:20.55ID:M0RO92fT0
両手で強く握っておかなきゃいけないならレーンキープの意味ないような…
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 18:07:49.89ID:SJtUVkCF0
>>974
どうやるの?
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 18:31:12.45ID:yZ0H971d0
自動運転に関しては日産が抜きん出てて、次はホンダ、他のメーカーは大きく遅れているね
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 18:38:31.90ID:SbuAiaz/0
不景気のせいかハリアーよりカロクロのが目にするな
高速とかだと2lしかないRAV4が必死に飛ばしてるが
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 18:42:28.96ID:M078Qp9Q0
>>980
おまえの貧乏な町だけだろ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:04:57.69ID:xDwTK9wy0
>>974
納車されたらどの辺に感圧センサーあるかどうか調べるところから始まりそうだ
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:38:27.78ID:xDwTK9wy0
直線路で誤警告出たらわざとハンドルクイクイしないといけないって事なのかぁ
遊び程度の捻りでいいのかな?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:43:28.55ID:RDrkylHe0
ちょちょっ、と動かすだけ
鬱陶しいけど慣れるぞ
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:48:03.17ID:b6SwsVeN0
>>981
翻訳ソフト変えた方がいいぞ
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 19:48:40.84ID:uxiKHr520
2012年のゴルフ7がトルク感知だった。8は静電容量式に変わったし、確か現行レヴォーグも静電容量式だったはず
クロスも最近のクルマなんだから静電容量式にしてくれても良さそうなもんだがコストの関係なんかねぇ
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 20:28:53.99ID:A8idQvQu0
カローラは所詮カローラ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 20:36:30.91ID:980CKbJL0
1000ccのカローラから乗ってるが格別の進化だよ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 21:16:35.39ID:GDl7OEC60
自分の街は軽とコンパクトカーが8割を占めてる
車高すぎて買えないよね
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 21:36:19.34ID:RDrkylHe0
ザクレロ好きなのか
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 21:43:16.41ID:MQ02bH4k0
>>994
これの何がかっこいいのかわからん
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 21:57:55.35ID:GDl7OEC60
モデリスタはダサい
ただでもいらない
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/02/12(月) 21:58:18.86ID:H6wx4Rju0
モデリスタ買えない貧乏人
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 8時間 38分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況