>>128-129
バカなの?
死ねば?


釣り行為とはわざと挑発的な発言をして、多くのユーザーの反応を集めるような行為のことであり、他のユーザーを自分の発言によって釣ることから釣り行為と呼ばれる。

117が該当



後釣り宣言はそうした釣り行為を宣言するのとは若干異なり、最初に何か問題発言をした時に他のユーザーがそれについて反応が返ってきたことを恐れ、先ほどの発言は釣り行為であったと後になって宣言をすること。


実際に最初から釣り目的での発言か、本来は普通の発言であったが後で釣り行為であったと装う場合の2種類があり後釣り宣言は、後者であることを指す場合が多い。