X



【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS123【STI】
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fb7-tycx)
垢版 |
2023/12/23(土) 14:44:06.80ID:BsAzy7sx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時はコマンドをコピペして三行にして下さい

テンプレ
☆意見・討論は全然OK!!
☆煽るだけの馬鹿はお断り!!
☆ID変えての自作自演もお断り!!
☆キモい粘着はスルーしよう!!
☆みんな仲良く元気に!!
☆質問する前に一度はググる、質問では自分の車のグレード・使用環境などを忘れずに書くこと!!
☆ディーラーでわかる事はディーラーへ!!

※前スレ
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS121【STI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1669527530/
【WRX/20K】GD/GGインプレッサを語れSS122【STI】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694341233/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 76e8-LSaA)
垢版 |
2024/05/19(日) 16:47:43.57ID:UD/GrzOi0
S204バブル、弾けたな
なんで一時はあんなに高かったんだ?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13e8-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 07:15:00.60ID:Zl1lRoit0
>>315
シールがダメになってんだろ?
乾かしたって直ぐに曇るだけ
高いがアッセンブリー交換をお勧めする
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d928-oghV)
垢版 |
2024/06/01(土) 10:35:30.76ID:wxPU1FM50
>>318
シール貼り直しって無理なの?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d968-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 11:34:52.81ID:L/iGmFX00
>>320
殻割りしてブチルゴム除去して塗り直して再組み立て
必要に応じて内側も清掃等かな

自分でできないならリペアやってるショップに依頼するとかになるけど、結構高額。
劣化で弱くなってる事も考えると、ミスってもリカバリーできる自信が無いならショップに投げるしかない。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7938-JL6k)
垢版 |
2024/06/01(土) 12:14:28.79ID:P+KulAqM0
>>317
やっぱりそうかな~

通気孔があるみたいな話も聞いたからそういう系のトラブルの可能性だったらなと期待したんだけど

>>318
鷹目だけど新品出るよ
お値段も高目(片側7万弱)
このヘッドライトで車検通したばかりだし、レンズの黄ばみもないからどうにかしたかった
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d968-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 13:32:10.40ID:L/iGmFX00
> 通気孔
どんなのでも温度で空気が膨張収縮するので空気抜きのパイプが生えてるけど、それのことかな。
で、そこから湿った空気が出入りしているうちに結露することはある。が、経年劣化でブチルが痩せて、とか、そもそも品質がアレで(外車に多い)水が入るパターンあり。そのレベルだと、灯体の中に水が貯まるとか水槽になるレベルだったりするので、曇る程度ならワンチャン乾かすだけでいけるかも。

鷹目ハロゲンだったらロービームのキャップ外してハイロー全点灯させて放置しておけば、湿気の少ない今なら乾くと思う。試すなら梅雨入りする前にどうぞ。自分はそれで乾かしたことがある。
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7938-JL6k)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:00:48.63ID:P+KulAqM0
>>323
通気孔が詰まると換気がされなくて湿気が残るみたいな検索結果があったから
中で水滴が付くくらいにはなるが水溜りにはならないな

とりあえずポジション外してハイビームとウインカーしばらく点灯させ続けて曇りは取った
ダメ押し?にポジション穴からエアブローしたからこれで様子を見るよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況