X



BMW 2シリーズ総合
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 09:00:34.78ID:1NkGj/fZ0
ID8のM240iだけど、購入時期がHUクラッシュ騒動前だったからそういう署名はなかった
DOPドラレコと同じ要領で電源取って社外品ドラレコとレー探を付けてるが、
1年点検含めて全然問題ないし保証切れもない

要はACC(IGN)ならどこでもいいって訳じゃないんだよ
1シリID8の動画も見てるが、あれはそういうの知らない人が取り付けた結果だと思ってる
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/20(月) 22:37:56.75ID:1NkGj/fZ0
Mハイライターズ・イルミネーテッドの事を言ってる?
M240i、220iどちらでも付けられる
以前は単品MOPだったけど、今は他のMOPとセットになった
公式サイトで見積もりシミュレーションやってみ
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 00:51:50.51ID:Od4LhDiP0
カーセンサーで見たら、年式が新しいのはだいたいそうなってる?
古いのも稀にそうなってるのもあるのでなにか条件があるんだろうか
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 18:15:13.45ID:BDxQRHDf0
それがMハイライターズ・イルミネーテッド

MY22(ID7)はMOPで付けると左右ドアトリムのみトリコロール
助手席前はMOP無しと変わらずブラック(ダークグレー?)のまま

MY23以降(ID8)だと助手席前もトリコロールになる
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 20:35:39.79ID:szJlpfZm0
そうなんだ
サンクス  

毎日の日常使いで乗るならアルカンターラの方が使い勝手はいいのでレザーシートはいらないけど迷うな
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/21(火) 22:39:58.12ID:BDxQRHDf0
以前乗ってた車がエクセーヌ(アルカンターラ)だったから、あれの良さは判ってたけど、
Mスポーツシート車と標準シート車両方試乗して前者のホールド性の良さが気に入ったし、
普段乗りしない車なんでMOPで付けた
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 14:24:48.11ID:YI5OM4NF0
>>124
自分もそんな気がしてるw
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/25(土) 16:03:00.74ID:G2abGDnn0
ナンカン履いたったw
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/26(日) 03:52:13.53ID:CObSiA1m0
それね。ここ半年くらいチェックしてないけどその時でさえ新車本体のみ価格=大体のオプション付けてる新古車価格、だった。
次のBMWはディーラー通さずに、整備車検修理もろもろを街の整備屋さんでやってもらうつもり。
そこの人いわく「結局ディーラーは仕事受けて上前跳ねるだけなんですよ。」とか聞いてディーラー意味あるのか?って思った。まあ仕事を回してやってるのは誰のおかげだ、くらいなんだろうけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 02:33:23.79ID:CRpAGn0V0
素人にとっては整備業者選びが一つの鬼門であり、その役目は果たしているだろ(その割に高いピンハネだが)
BMWがあったか記憶はさだかでないが、ユーザー車検も来ているね
制服着た女の人が受けてる
どこのディーラーかわからん
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 08:22:42.95ID:A9kLWby50
いやまぁディーラーだから安心 に金払うわ俺
素人が付き合いのない街の整備工場にいきない任せるとかないわ
普段から付き合いしてるとかなら別やけど手抜き整備&ぼったも0じゃないし実際
それだけで安心も売るディーラーに意味はあると思うけどね
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 09:45:11.72ID:21ncWhIZ0
今の電子制御もりもりの車は板金以外は街の修理工場に任せられないしらさ、任したら変なことをして保証対象外になるまで壊されそう
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 10:03:58.85ID:cn4jN70J0
外車の維持費がまだ高いのは、サービスがディーラー純正だからなんだよね
国産車みたいに町中の整備工場では技術面で、見てくれなかったりするし
ディーラーで見てもらう金がないなら、無理しないほうがいいと思うが
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 13:09:44.00ID:CRpAGn0V0
ディーラーの下請けやっている街の修理屋なら問題ないんじゃないの?
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/05/28(火) 18:57:54.05ID:CRpAGn0V0
>>155
賢者は歴史に学ぶって、やってみなければわからなかった歴史は無視した言葉
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 07:40:49.30ID:cuf6NuWr0
ディーラーがどこの下請けにだしてるかは、マイBMWを見るか後でドラレコで見たらわかるしな。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 09:12:56.74ID:LDhjV3Qo0
よほど金に困ってるとかケチじゃない限り、BMWを乗り換えていくならディーラーで全てやっておいた方がいいよ

その時その時のコストは手数料分高いけど、なにかの際や買い替えの際の扱いや優遇はやはり違うし
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2024/06/02(日) 11:58:08.39ID:LDhjV3Qo0
そのディーラーで通算3台目で原則値引きなしのオーダーの車で、最後の契約の時こちらからなにも言わなくても、一番右下の部分を全部引いておきますねって数十万円引いてくれた時にやっと客扱いされたと思った
レスを投稿する