X



【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1711-ZWkU)
垢版 |
2024/05/23(木) 23:13:19.97ID:cNveFOsv0
KINTOは一応

 自動車税
 自動車保険
 車検
 メンテナンス
 消耗品
 故障修理・代車

以上がプラン料金に含まれているけど、

・任意保険はセットで別途契約することはできない規約

・任意保険の等級は無い。既存を引き継げないし、持って行く等級も生じない。

・「トヨタ車は初回契約から通算7年、レクサス車は通算5年」しか乗れない
 →必ず返却or新たに乗り換え、つまり残クレと違って最終的に必ず手放さなければならない。

・契約期間中の規定走行距離(換算18000km/年)を超えると超過料金がかかる
 →キロあたり11円追加されるので、地方在住や距離ガバ勢には厳しいかもしれない。

距離規定があるのは残クレも同じなので、残クレのように中古の玉数稼ぎが目的?
ケータイの料金プランのごとく煙に巻く感じになってきたのがもにょるところ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Ce7-sC7m)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:32:13.10ID:u0AGuRRnC
等級無しってのは囲い込み目的だろうな
途中でやめようと思っても保険料が高いので一生KINTOを使い続けないといけないと
携帯の分かりにくい料金プランといい狡賢いヤツがいるもんだ
サブスクにしろ残価ローンにしろ普通に比較されると搾取だというのが分かるのでわざと複雑にして分かりにくくする

自動車メーカーが自動車保険に入っていないのは有名だが、このKINTOの保険も敢えて通常の保険を使ってない時点で
そのスケールメリットを生かしたスキームで運営されているんだろう
直接自社で引き受けると保険業法違反になるので表向きは東京海上日動をかませているが、保障とかはトヨタがやってるんだろうな
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0Ce7-sC7m)
垢版 |
2024/05/24(金) 12:39:26.93ID:u0AGuRRnC
>>816
中断は最長10年なのでサブスクを二回更新するともう使え無くなる
というかこのプランのキモは、いくら無事故で乗っても永久に等級は上がらないので
KINTOをやめて別メーカーの車が欲しくなった場合は残価ローン組むにしろ普通に現金で買うにしろ
保険料が6等級スタートになるという部分

免許取り立ての人が、等級無しとかラッキーと思って手を出すと以後永久に足抜けが難しくなる
しかもサブスクって要は残価ローンなので車両保険必須で保険料が馬鹿高い
利子も含めて長い目で見れば莫大な損をするし、ちょっとした事故で残価負担を求められるリスクが常にある
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6c1-D5wj)
垢版 |
2024/05/24(金) 20:32:09.70ID:0MUzKSyo0
ホンダのヴェゼルって設定を変えるだけでAndroid Autoのワイヤレス接続が可能になるみたいね
それってソフト側で制御して出来ないようにしてただけでハードには最初からちゃんと
5GHz通信用のチップを組み込んで設計してたってことだもんな
ちょっと羨ましいわ
0829 警備員[Lv.5] (ワッチョイW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 00:25:47.32ID:NO2XsaOY0
>>828
車検が残っている軽の廃車を形だけ買うとか色々方法はある

死ぬまでサブスクで大資本のおもちゃにされるのも、個人の人生として一つの形ではある
0832 警備員[Lv.7] (ワッチョイW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 08:39:25.05ID:NO2XsaOY0
ランクルが欲しくて買えない貧乏客は、妥協して買ったフォレスターで満足するはずなのに…

なぜこのスレに…
0834 警備員[Lv.8] (ワッチョイW d36b-4M/T)
垢版 |
2024/05/26(日) 10:26:44.63ID:np24yrSt0
いやこの人はサブスクが良い制度だと思っていた貧乏人だろう
最新の仕組みに乗っかって車を買おう…いやリース契約しようと楽しみにしていたのに、旧世代の老害軍団に別の視点を提供されてしまい、人生で一番大きな借り物に関するプランが崩れてしまった
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 917b-RNf/)
垢版 |
2024/05/27(月) 08:11:46.32ID:ZHRyA0Jr0
なんでこんなにヒッシでサブスクを擁護するヤツがいるのか意味が分からん
企業はボランティアじゃ無いので、売って買って終わりの物を
手間暇かけて人も雇ってまでシステムとして構築するのは利息以外に必ずその経費分の利益も
確実にどこかで回収されているというのはパチンカスでも無ければ分かるはずなのに

昔からある企業のリースとかは税制上のメリットと経理や経営計画上のメリットがあるから存在しているわけで
個人でリースなんかするヤツがいないのを見れば分かると思うが

最近は流石に馬鹿でもローンの利率や最終支払額ぐらいは見るようになったので、高利率ローンでバカを騙す
手法が使いづらくなったのでわざと複雑にしまくって残価設定で総支払額も分かり難くしてバカを騙すバカ二毛作に引っかかるバカ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C05-Av8/)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:40:57.42ID:vtcy/U99C
メーカーがひっそりと搭載、カタログでも自信なさげに記載、燃費も対して変わらないのでディーラーの営業マンもよく分かっていない=マイルドハイブリッド

メーカーが煩いぐらいに宣伝しまくって、ディーラーもハイブリッドに在らずんば車に非ずの勢いで圧をかけてくる=ストロングハイブリッド

だろ?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a11a-oYaH)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:44:18.71ID:qu1gMGMP0
アイスバーン、豪雪、急勾配の雪道、泥沼林道、河川を走行する可能性があり、二駆の改良型カロクロから四駆スバルへの乗り換えを検討してます。現行フォレスターターボ車とどっちがスタックに強いですかね?
0845 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 93dc-ptLU)
垢版 |
2024/05/27(月) 16:55:35.09ID:yi84DDLy0
>>841
>https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/1fa07db5944bdee92a18ca9b843852e924a097ee/
>パワートレインは、フィリピン仕様では2リッター水平対向4気筒エンジンを搭載し、
最高出力154PS/最大トルク193Nmの実力を発揮。
なお、日本仕様に搭載されているマイルドハイブリッドシステム「e-BOXER」の設定はありません。

ただの2LNAだね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッT Sdb3-wmFi)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:46:00.64ID:NIvzUgXud
GPの2.0買って10年乗れないですか?
出来れば長く乗りたいので10年以内に部品が無くならないか心配です。
0850 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f132-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:19:02.70ID:yU/Ths4g0
>>845
フィリピンの中産階級にまでオイル漏れで有名なFB20を売りつける気なのか!?

ただでさえ薄れつつある日本製品への信頼感が根本的に無くなるぞ…
0852 警備員[Lv.12] (ワッチョイW f132-4M/T)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:32:58.53ID:yU/Ths4g0
>>851
フィリピンのデコ文化への対応はある程度仕方ないと思う
日本におけるサーブ(絶滅)みたいな、あくまで大都市在住の大卒層を狙っているならともかく、今はようやくフィリピンに出現した分厚い(これから経済成長でさらに分厚くなる)中産階級にたくさん買ってもらいたいんだから客の好みに合わせるのは仕方ない

日本だって日産バサラとかダイハツ ムーヴカスタム以降はひどいし
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abad-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 22:56:06.47ID:m+K80gSN0
GTエディションは先代やフォレスターでもあったからそれなりに人気なんだろうな。
東南アジアのスバル車は北米とも違った独自の仕様があるから面白い。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a102-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 08:41:30.25ID:QS9+AuRF0
伸びてるからB型情報来たのかと思ったら全く有益な情報なくて笑った
まあもうA型納車前なんですけどねストロングハイブリッドに自分も乗りたかったわ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-psUN)
垢版 |
2024/05/28(火) 17:57:49.91ID:Vi+i0rA1a
吸気系のレイアウトを変更してハイブリッド用PCUをエンジン上に配置した
これによりガソリンタンクを削ることなくストロングハイブリッドを実現したとのこと→航続距離はご期待ください

認可の問題でまだ言えないけと当然燃費は上がってます(かなり自信有りげなニヤニヤ口調)

エンジンはぱっと見でFB20のままっぽい、オイルフィルターは上にある
ミッションケースは初代TH2Aからかなり変わって結構スリムに見える
0859 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/05/28(火) 19:05:50.19ID:rrzT80YR0
>>855
消費者に対する情報提供が全く不十分な旧富士重工、現SUBARUの商品について現実の話をしてやってるんだよ
メーカーの怠慢を現役SJユーザーの私が補っているんだから、褒められることはあってもけなされることはないのです
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73e4-tWP4)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:28:28.50ID:wrnhc4t30
これかな?
スバルが次世代のシリーズ・パラレル式ハイブリッドシステムを発表
https://www.webcg.net/articles/amp/50318
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16c-oYaH)
垢版 |
2024/05/28(火) 22:38:09.97ID:xDXa2fyF0
リッター20になるのかね
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ abf7-GD45)
垢版 |
2024/05/28(火) 23:41:44.60ID:TNGdp7mR0
同じ日にトヨタが新開発の2Lターボエンジンを公開するってのも皮肉な話だな。
あれにGRヤリスの四駆を搭載した新型セリカを出してWRXの息の根を止めてしまう気なのか。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a16c-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 01:23:16.50ID:dh3R9+d70
国内で潰し合いしてないで世界を見て戦って欲しいね
半導体やITみたいに海外に負けないか心配
自動車が最後の砦
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51bf-GD45)
垢版 |
2024/05/29(水) 03:16:09.95ID:Fja6hqE40
>>872
日本仕様は樹脂部分を少しおとなしくしてきそうな気もする
グリルも形状が複雑だから簡略化しそうな気がする
リアランプはちゃんと全体が光るようにするような気がする
内装の質感を上げてくるような気もする
メーターとAVHのひと手間はそのままな気がする
0884 警備員[Lv.11][新] (ニククエW d96a-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 12:57:51.34ID:q63X3OFX0NIKU
>>881
また火消し部隊かよ…

ボアだのストロークだのどうでも良くないですか?
所詮はカローラクラスのちょっと嵩上げした派生車でしかないんだよ?

カローラ並みの実用車、生活四駆になりたきゃわざわざカムキャリアの所で分割してわずか数年でオイル漏れさせる設計のエンジンなんか採用するんじゃないよ

SUBARUさん、あんたらは1990年代のソニータイマーに憧れてんだろ?
早く壊れるエンジンを積んで売りつければ、早く新車に買い替えてくれる、そう思ってない?どうなの?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a160-oYaH)
垢版 |
2024/05/29(水) 14:03:17.61ID:dh3R9+d70NIKU
実燃費20出たら無双だけどトヨタが許さないだろうな
0888 警備員[Lv.1][新芽] (ニククエ 4155-R4Ck)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:08:55.73ID:9mMFZSFY0NIKU
>>882
もしかして中の人?
旧型って何を指しているのかわからないけどクロストレックのWLTC燃費15.8を何%改善するか楽しみだな
まあトヨタのハイブリッドと違ってメカ式AWDだし、燃費に最適化されたトヨタを超えることはないと思う
FB20搭載ならWLTC燃費22、FB25だと18ぐらいいけば上出来かな
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM6b-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 18:14:20.28ID:+YIGRoPYMNIKU
夢見すぎ

北米クロストレックPHEVの糞っぷり知らんのか?ww
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ abcf-/InY)
垢版 |
2024/05/29(水) 20:11:51.77ID:PCyE3JWk0NIKU
ストロングハイブリッド化の車重が気になる、燃費よくてもパワーあってもできたら現行の1.6tより重くなって欲しく無い。
0894 警備員[Lv.16] (ニククエW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:14:12.38ID:t0B6i4g/0NIKU
>>889
トヨタのCVTを搭載したハイブリッド車がリッター20前後走るのは、ハードウェアの構造云々ではなく、ソフトウェア制御が完全に機械側の都合に合わせてプログラミングされているから

スバルはリニアトロニックという商標で、機械ではなく人間であるあなたの五感に合わせてリニアに反応するCVTですよと訴求しているが、その代償として、従来型の4ATと大差ない燃費(長距離ノンストップなら多少改善する)のCVTという、存在意義のよく分からないものになってしまっている
0895 警備員[Lv.16] (ニククエW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:17:38.55ID:t0B6i4g/0NIKU
>>893
大嘘つきですね、知能が足りないから仕方ありませんが

往年のEJ20も現代のCB18も漏れてませんよね?
まさか歴代全機種すべてが、カムキャリア部分から、FB20と同じように漏れていましたっけ?
違いますよね?

なぜそんなに粘着質にSUBARUを擁護したいのか理解できません、いや説明は結構ですよ、どうせ自分で自分自身のことを説明出来ないんでしょう?
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d92a-O2Se)
垢版 |
2024/05/29(水) 21:49:06.88ID:8oAKsv7c0NIKU
プロトタイプのエンジンを見て気になったところ
・ウォーターポンプが従来通りのベルト駆動と思われる(電動化しなかったのか)
・オイルフィルターの左側に見えるのが電動コンプレッサーだったらいいな
・AVCSが吸気側にしか付いてないようだが・・・
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abd8-4M/T)
垢版 |
2024/05/30(木) 07:10:13.35ID:7iCOzFeB0
少なくとも先代レヴォーグ1.6?のような加速不良やどったんバッタンの足回りでは無いわな
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d968-O2Se)
垢版 |
2024/05/31(金) 18:00:01.92ID:KPA+sQbk0
何度も言うけど個人の感想でしかない

つーかエンジンに限らず割ととんでもない不良があったのがスバルなので、昔からのユーザーは達観してるというか・・・。

・シーラー割れでバックドアの中が水槽になる
・走行中にラジエーターファン脱落して巻き込みラジエーター破損
・リアデフのブリーダーからオイル吹き出す
・プラグホールがオイルの海、そして失火
・クランクメタルが流れる(EJ20の話)
・コストカットで不等長管だった
・コストカットでバックドアがアルミから鉄になった時期がある(トヨタと提携する前の頃)

そういや以前知り合いの知り合いくらいにスバルのディーラーメカニックの人がいたけど、「高額修理になっても出すお客さん多い」って言ってたな。えらい金額になって内心ビクつきながら持っていったら、二つ返事でOKでちゃったりとか。

だからオイル漏れ程度でガタガタ言うならトヨタにでも乗ってりゃいいんだよw
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a184-oYaH)
垢版 |
2024/05/31(金) 19:33:45.91ID:eQIsMetV0
スバルはあれこれ壊れてくるから維持費トヨタより高いってことか
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a128-vQrh)
垢版 |
2024/05/31(金) 20:57:43.34ID:/txuZIC60
しかし国沢親分はスバルの中の特定の人を名指しして避難してるけど、名誉毀損かなんかで訴えられなければ良いねw

インタークーラーをエンジンの上に載せたようにPCUをエンジンの上に載せる辺り、やっぱりそこしかスペースないんだな。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d968-O2Se)
垢版 |
2024/06/01(土) 08:53:27.84ID:L/iGmFX00
> インタークーラーをエンジンの上に載せたようにPCUをエンジンの上に載せる辺り、やっぱりそこしかスペースないんだな。

トヨタ車でもエンジンルームに詰め込んであるから、配置が違うだけでやってることは同じだぞ。
トヨタはエンジンの隣にトランスミッションとPCUが二階建てになっているところ、スバルはエンジンとPCUを二階建てにした。

発表会でCTOが言っていたのは、クロストレックPHEVではリアにあったPCUをエンジンの上に持ってくることで、燃料タンクを削る必要が無くなったと言っているので、航続距離対策だろう。トヨタほどの性能は出ないと思うが、現行シエンタが40Lタンクで好条件なら1000km走るらしいので、好条件で1000kmは達成してほしいところ。
0923 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:33:19.62ID:wtaRRDCY0
>>916
EJ20をクランクメタルを流したのは好んでターボ車を買う特殊顧客であり、我々街乗りNAユーザーではないのだよ

EJからFBにフルモデルチェンジした時に、あらゆる部分が改善された全く新しいボクサーエンジンだと宣伝していたが、蓋を開けてみれば旧機種の方がオイル漏れが少ないという衝撃の事実が出てきて仰天した

富士重工(現SUBARU)には技術があると言うが、本当に技術があったら新機種に変わればオイル漏れは減りますからね?

そこんとこ正直に言って営業してもらわないと金を払うにしても不愉快ですよ
0924 ころころ (ワッチョイW 4154-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 15:36:12.99ID:wtaRRDCY0
>>918
スバルでもEJ20のNA仕様は20万キロ走ってもオイルが漏れなかったんだよ
滲む程度はあったけど、それはトヨタと同程度だった
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abc8-4M/T)
垢版 |
2024/06/01(土) 17:58:15.12ID:Md79VAIM0
CB18なんてタイミングチェーンカバーが樹脂になったせいで
納車後千キロ〜数千キロでオイル漏れまくってるな

EGRセンサーといいステアリングセンサーといい
耐久テストとか一切せずに開発したんだろうな
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-oYaH)
垢版 |
2024/06/01(土) 18:27:04.27ID:vc2EaAx/r
燃費の元取れないから純ガソリン車出して欲しいわ
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412a-Upf7)
垢版 |
2024/06/02(日) 07:34:36.34ID:ENOyK1Tr0
新しいハイブリッドになっても、
CVT継続なんですかねえ?
その辺りの質疑って有ったんでしょうか?
0940 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 6d54-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:02:55.00ID:NLbwPN3W0
国交省の燃費テストでは、テスト専用のスペシャル配合ガソリンと完璧に満充電のバッテリーを使うことが認められている
その数値の半分くらいが街乗りの燃費だと思います
THS2を導入して、街乗り燃費が現状の7〜9km/Lから15km/Lくらいに伸びるのを期待しています
エアコンのいらない初夏や秋に信号の無い田舎を走ればSUBARUのガソリン車でも20近く走るんですけどね
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 291a-6Hk5)
垢版 |
2024/06/02(日) 10:36:07.14ID:h2F1ipYc0
この前の合同発表会でも言ってたけど、過渡期とかの燃費性能が悪いので、そこを補うことが期待されると。
EJの頃でも加減速の多い都市部で余裕の10以下になるのに、高速道路で速度変化が無いと15とか出るので、今のFBは燃費のよい領域だけなら結構伸びるんだよね。
0944 警備員[Lv.23] (ワッチョイW 29f6-xpns)
垢版 |
2024/06/02(日) 13:22:28.89ID:0gVVMdr60
>>943
私が期待するのは、
「このFB20は後期型FB20ですから、前期型で頻繁に起きていたカムキャリアからのオイル漏れは99%起きません」
という公式発表です

発表したことがそのまま現実化するのかは別ですけどね
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c689-HJcA)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:13:27.54ID:T4pSQgRN0
すまんがオイル漏れは専用スレでも建てて、そちらでやってくれないか?
ウチ等が観たいのはクロストレックの情報であって、オイル漏れの愚痴や糾弾ごっこじゃないんだわ。

別に臭いものには蓋だの信者だの言ってくれて構わんけど、5chってそういうところでしょ?
幸い俺はBL5でもGT7でもオイル漏れどころか滲みすら無かったのでね。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dda7-GQRL)
垢版 |
2024/06/02(日) 18:28:29.40ID:5X7Cm8tQ0
オイル漏れたら修理すればいい
高々数万円でしょ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMce-xpns)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:20:51.46ID:b4P6XpLDM
心臓移植2回目…

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/13721/blog/47093195/

以前乗ってたB4でも体験したけど、フォレスポでもまたエンジン載せ換え…。

タイミングチェーンカバーからオイル漏れがあって対策したのに、今度はエンジンブロックの方からオイル漏れが発覚。
CB18では初期製造された頃のでこの症状が認められてるとかで、保証修理対応に。
比較的古いCB18ユーザーはお気を付けを
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sred-GQRL)
垢版 |
2024/06/03(月) 20:34:07.39ID:bYjLC6oIr
純ガソリン車欲しいわ
ハイブリッドの故障怖すぎ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c623-n1LZ)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:41:57.71ID:88GRoA4r0
>>953
そりゃエンジンとモーターとバッテリーを複雑に組み合わせるんだから、ICEよりは理論的に故障しやすいし、欧州車のハイブリッドはその通り故障しやすい(しかも修理も高い)。今のTHSはその直感を裏切って殆ど壊れないから、欧州勢としては恐怖なんですよ。
で、THSをパクって実装したスバルが同程度の信頼性を出せるかは未知数なんだよね。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddba-GQRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 23:30:37.87ID:XDMXU56v0
いいと思う
豪雪地帯走らないならインプレッサSTの四駆で十分
0969 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイW 4d0d-logM)
垢版 |
2024/06/05(水) 21:33:10.08ID:k6CL9Ikv0
いま新車のクロストレックを買って最大限の延長保証プランを付けたら、最長で何年間カムキャリアのオイル漏れが無償修理になるのか…
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd14-GQRL)
垢版 |
2024/06/05(水) 23:37:33.63ID:/ekGujgV0
ハイブリッドは元取れないからどうでもいい
純ガソリンのMTが欲しい
0981名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス 0C71-l7CW)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:40:45.40ID:kCVCicM1C0606
>>977
セグメントというのは単なるサイズのカテゴリーであって車格とか値段とかは関係無い
日本だとBセグとDセグの間がマイナー車ばかりで抜け落ちていた時代が長く、その反動でCセグという言葉だけが乱用されるようになったので勘違いしてるヤツも多い
ゴルフとかアクセラとかな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW c612-bLN1)
垢版 |
2024/06/06(木) 19:45:22.81ID:/26swHu300606
日本で売ってるカローラはインプレッサやマツダ3より少し格下ってイメージだけどな
昔ワゴンのツーリングを見に行ったけど遮音性低いし最上グレードでもパワーシートの設定すら無いのには呆れたよ
0985 警備員[Lv.4][新] (テトリスW 6d54-logM)
垢版 |
2024/06/06(木) 21:49:16.56ID:ncSpknlm00606
>>982
それもそのはずで、カローラは2006年か08年頃に日本専用カローラと先進国用カローラの2系統に分裂しており、その時に日本人用は最終的にBセグメントに転落していわゆる「ター・コル・ツー」クラスの小型車になっていた

一方で白人用のCセグのカローラは、日本ではオーリスという名前を付けられて、全国トヨタディーラーの圧倒的な販売力を背景としてインプレッサの直接のライバルになるかと思いきや全然そうはならず、シャア専用オーリスなどという大企業主導の手抜きコスプレ商品という醜態を晒しながら短期間で消えていった
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd1a-GQRL)
垢版 |
2024/06/07(金) 16:07:08.22ID:XB/PhZ2r0
2.5Lは走り楽しそうだね
ストロングハイブリッドは値段高くて元取れないから純ガソリン車で出して欲しい
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM65-logM)
垢版 |
2024/06/07(金) 20:12:56.20ID:lwS1W1ZKM
普通に考えて2.0なのに
都合の良い情報(噂)を鵜呑みにするスバヲタらしい思考だなww<2.5THS
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 187日 0時間 33分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況