X



【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2357-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:13:49.49ID:Ws9UJ2TR0
ワッチョイ付き立てておきますね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0701 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 0fda-Ybxd)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:12:16.60ID:RNrcBrmG0
>>684
え? ネットで拾った画像貼るんでしょ?

>>685
どこのエリアのディーラーだったか忘れたけど、ブログで呪いの装備扱いしてたところあったな。
なんつーか、求められてるのが他とは違うものだから無くしたら二度と帰ってこない客もいるわけで、難しいね。
その昔BMW Motorradが水冷直4のバイクを出した時、空冷ボクサーツインを廃止しようとしたら継続を望む声がすごくて結局今も作ってるとかね。(ついに水冷になったけど)
0702 警備員[Lv.6][苗] (ワッチョイ 0fda-Ybxd)
垢版 |
2024/05/10(金) 20:17:36.92ID:RNrcBrmG0
>>698
たぶん知らんから想像で適当ぶっこいてるんだろうけど、トヨタは他社向けにエンジンとのマッチングを判定するサービスやってるんだよ。
それを利用してマツダが3代目アクセラでTHS-II搭載したことがある。が、結局現行でやってないあたり色々難しいのだろう。

>>699
お前TH2Aって知ってるか?
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb55-GK0Y)
垢版 |
2024/05/11(土) 00:08:49.58ID:4VVFpMxu0
>>702
TH2Aってスバル用に縦置きの構造にはなってるけど構成はTHSそのものだからな、
その構成の部分についてはトヨタから貰ったものだし、モーターもカムリ用のものを流用してる。
ほぼほぼトヨタの技術だよ、スバルは再構築しただけ。
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-auFI)
垢版 |
2024/05/11(土) 10:05:12.08ID:uZc+O3xOd
>>709
➕50万でも欲しい人はいると思う。燃費もだが現行クロストレックに比べて走りがよくなるなら欲しいて人いるんじゃないかな。
本当はクロストレックにもCB18が設定されてくれたらいいんだけどな。
0718 警備員[Lv.9][苗] (ワッチョイ 0f51-Ybxd)
垢版 |
2024/05/11(土) 14:29:15.11ID:Wy4seWXg0
>>716
そんなこと聞いてないが?
> 自分は詳しくて他の人は知らないと思ってたのかな?
と言われたことに対しトヨタがうんたらとか関係ないんだけど、書いてあること読めない人?
0721 警備員[Lv.10][苗] (ワッチョイ 0f51-Ybxd)
垢版 |
2024/05/11(土) 17:48:39.78ID:Wy4seWXg0
>>719
自分の中だけの独りよがりな謎理論で勝手に完結されても、変な人ですね(笑)
って認識にしかならんのだけど、自分を賢しらだと思い込んでる人にありがちなパターンだね。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e8b-T7LG)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:20.58ID:VRhxEsLW0
アメリカで売ってた先代のプラグインハイブリッドは、重量が1700キロ近くあった上にバッテリーのせいでラゲッジも大幅にかさ上げされててライバルとまともに渡り合える商品とは言えなかったからね。
あれをベースにGUのハイブリッドを作るのなら走りも実用性もあまり期待できそうもない。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fe1-kt91)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:53:41.37ID:B1QCtGF70
スバル、「eボクサー」を刷新 2030年までに新車販売の7割をストロングHVに
https://www.netdenjd.com/articles/-/301520

スバルは、2030年までに国内で売る新車の7割を燃費改善効果の高い「ストロングハイブリッド車」(ストロングHV)にする。水平対向エンジンとトヨタハイブリッドシステム(THS)を組み合わせた次世代「eボクサー」を積んだ「クロストレック」を24年度にも発売し、30年にかけて「フォレスター」など設定車を一気に増やす。残りの3割は電気自動車(EV)にする
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd5-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 19:57:14.51ID:vAeMWuli0
THS2採用されたら完璧な車になるな
全国国立公園巡りやオフロード走りたいからカローラクロスから乗り換えるわ
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8bd5-s5QI)
垢版 |
2024/05/11(土) 20:00:20.62ID:vAeMWuli0
乗り出し400万なら買う
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd5-lgp4)
垢版 |
2024/05/12(日) 00:58:26.59ID:kkDX6BAG0
真面目な話、乗り出し400万ならそこそこ売れると思うんだよね
アイサイトX積んでくれたら乗り出し430万でも買うよ
0737 警備員[Lv.19(前36)][苗] (ワッチョイW 0b54-2p88)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:32:55.61ID:EaW4UVdw0
>>694
わずか8万キロ程度でそういう感じのオイル滲みなんて事例はトヨタの直4ではそんなにないんだよ?
さらに言えば、10万キロ超えた頃からアンダーカバーの中にポタポタ落ちてくるレベルのオイル漏れも他社の直4では起きないと言ってよい
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3a3-e7L/)
垢版 |
2024/05/12(日) 09:49:43.65ID:CctFn3Yr0
どれくらいの値上がりになるか気になる
来年辺りに今のから買い替えたい
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efd5-lgp4)
垢版 |
2024/05/12(日) 11:50:20.46ID:kkDX6BAG0
車は高速で地方の大自然にお出かけしか使わないわ
生活はフルテレワークとネットスーパー
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dde4-NUjE)
垢版 |
2024/05/12(日) 12:34:22.29ID:IALaWRCn0
現行e-boxerって1番コストがかかるバッテリーに関しては容量だけ見ればプリウス並みのを積んでるから
THSになっても室内空間の減少やコストアップはそこまでないんじゃないかな

モーターは1個増える代わりにトルコンもチェーンCVTも油圧ポンプもなくなる(軽量化にも効く?)
なんだかんだ価格はトントンくらいにしてくる、というかそうして数売らないとcafe規制対策にならないでしょ
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89b1-+ehJ)
垢版 |
2024/05/13(月) 18:26:28.87ID:hGcznxcQ0
>>748
アウトドアで購入を訴求する広告を数多く打ち出しているスバルなので、搭載しない理由がないですね。

私はリニアトロニックに慣れるのに時間かからなかったので、THSにもすぐに慣れるだろう。モーターの加速を早く試したい。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d99a-739I)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:41:27.80ID:cUY1Kf7u0
次世代e-BOXERトランスアクスルの写真、たぶんTH2Aのカットモデルだろう。
本来なら横置きエンジンの横に遊星ギアで幅を薄く作られた動力分割機構というコンパクトなものを、よくもここまで縦に置けるよう詰め込んだな。変態の所業だよw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efb2-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 19:57:44.23ID:nbaCDqpA0
日本でクロストレックで走れない場所ってないよね?
家族で全国の雪山や国立公園など大自然巡りをしたくてランクル買うか迷う。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef62-lgp4)
垢版 |
2024/05/13(月) 20:29:54.28ID:nbaCDqpA0
>>756
分からないわ
車の三分の一が水に浸かる、大きな岩の斜面くらい?
雪はどこまで行けるのか想像できん

ランクル、フォレスター、Rav4と比較してどこが走れないのか知りたいわ。無駄な買い物はしたくないからオーバースペックの車は買いたくない
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03eb-3MwD)
垢版 |
2024/05/13(月) 21:02:58.14ID:xmgJnQEO0
B型発売の時点で現行のe-Boxetを廃止して新型e-Boxerに完全に置き換えるってことなんかな?
ただそうなると兄弟車のインプレッサをどうするかっていう問題が残るけども
インプレッサはラインナップをガソリン車だけにしちゃうとか?
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b05-Hnix)
垢版 |
2024/05/13(月) 22:52:30.05ID:RQQvfrNB0
トヨタ車みたいに各グレードでハイブリッドとガソリン車の両方選べるのが理想なんだけどな。
0763 警備員[Lv.22(前36)][苗] (ワッチョイW 0b54-2p88)
垢版 |
2024/05/14(火) 13:39:46.97ID:BJBy+Snf0
>>751
リニアトロニックは人間のわがままな感覚に対応するため常に無駄なガソリンを使っていて燃費が悪い

トヨタのはガチで燃費ファーストで、燃費のためなら人間にとって気持ち悪い加減速となっても構わないという根本的にスバルと違う思想で作られている

もちろんトヨタも時々改良してるだろうけど、どうなるかね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr99-v6hn)
垢版 |
2024/05/15(水) 11:49:23.50ID:h+p/nK8vr
whats3words 誰も使ってない
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9735-2p88)
垢版 |
2024/05/15(水) 12:23:13.69ID:zXHPw18+0
誰も使わんようなナビの機能でさえ
試乗レビューで事細かく紹介する自動車評論家どもが何で飯食ってるかよく分かるね〜
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b37-Hnix)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:14:00.30ID:5BcpztAH0
トヨタのハイブリッドみたいにエンジンが唸る割に大して加速しないようなのだけは勘弁してくれよ。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb7-O1xs)
垢版 |
2024/05/16(木) 06:23:27.19ID:GVbH2eq9d
スタンダードのZ用は405PS/6400rpmと475N・m/1600-5600rpm、スカイラインNISMOは420PSと550N・mだから、パワーアップしているだけでなく、モデル別に細かくセッティングを変えていることがうかがえる。

トルクが550N・mだから 加速が良いって事だね よく調べて R
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8aa4-wA3L)
垢版 |
2024/05/19(日) 23:43:58.05ID:ynsTYxAd0
ストロングハイブリッド早く!
即買いするから
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b361-LSaA)
垢版 |
2024/05/20(月) 00:22:27.82ID:8oquALGU0
大雪の中走りたいね
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-UQRA)
垢版 |
2024/05/21(火) 08:06:00.88ID:u/A/dV8S0
>>783
車を売る側は事故を起こしても金さえ払って貰えればいいので、そんな条件を付けるはずが無い
保険会社もリスクの高いドライバーは高額の保険料を課すことでバランスを取ってるので
よほど常識外れレベルで事故を繰り返さない限り拒否することは無い

というか等級20がリセットされると、元の等級に戻るまでに下手すると100万近く損する事になるが
ホントにそんな契約ありえるのか?
あり得るとしても普通の損得計算出来るヤツなら絶対にそんなプラン選ばないと思うが
保険は知ったかや思い込みで語るヤツが多いので(業者や代理店の営業ですら)ちゃんと調べた方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況