X



【SUBARU】スバルXV・クロストレック【GP/GT/GU】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2357-yDrh)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:13:49.49ID:Ws9UJ2TR0
ワッチョイ付き立てておきますね
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cff1-j633)
垢版 |
2024/02/18(日) 22:28:17.45ID:kyc+feB40
>>46
またまた知識をありがとうー!スバル車は元々好きだったんだけど、スバルの事何も知らなくて、こういう話を聞けると嬉しくなります。
知ってることは富士重工業ってことと中島飛行機とその外が合体してのスバルってことしか知らないから、此処のスレ勉強になります。
スバルの車の視認性が高いのは中島飛行機の名残って知って、また好きになったよ。
エンブレムも、含めて好き。
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 431f-xr8H)
垢版 |
2024/02/19(月) 13:03:09.51ID:OHgTY3vI0
ワン速所有のクロストレック平均燃費10.8km/L
ワン速所有のヤリスクロス平均燃費21.6km/L

加速テストでも負け、
予防安全性能でも負け、
荷室容量でボロ負け、、、

どーすんだこの車www
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4385-xr8H)
垢版 |
2024/02/19(月) 17:49:38.11ID:eF9Wdz7B0
レヴォーグやフォレスターの代車でクロストレック乗った時にうるさいな思う程度にはうるさいぞ
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4385-xr8H)
垢版 |
2024/02/19(月) 19:40:34.44ID:eF9Wdz7B0
ずっと高速ならハイブリッドはただの重し載せた車じゃね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a370-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:31:43.02ID:iZJJgUQA0
他社が軽自動車含めて上質になって行く中
スバルだけ質が下がって行くのおもろいな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:33:42.55ID:aDU8WVLw0
>>66
Nボとか明らかに質落ちてるけどな
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e379-rT7U)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:54:57.86ID:pTnAhrss0
トヨタ車も内装はチープ化してるって有名だし
マツダは内装好評だけど傷つき易いピアノブラック多用してるからなー
個人的にはピアノブラックいらねー派なのでリミテッドのコンソール周辺もプラスチックにしてほしかった
どうせパーツカスタムするから
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a370-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 09:59:09.92ID:iZJJgUQA0
そもそもホンダは古くからインナーフレーム採用してるし
高減衰マスチックなんてスバルより先に軽自動車やコンパクトカーで使われてるし


電動パワステになる以前のスバルは
パワステポンプやそのホースに問題があって
オイル漏れによる車両火災もよく引き起こしてきた
デュアルピニオンも珍しく物でも何でも無く
見えない所をコストダウンしてきたスバルがちょっとまともになっただけに過ぎない
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a370-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:23:42.88ID:iZJJgUQA0
↓雹害に遭ったのはスバルだけ〜www

https://youtu.be/AUvZHSILsnQ

ペコペコルーフ標準搭載ww
そりゃ雨の日トタン屋根みたく煩くなるわ

高減衰マスチック云々以前に
そもそもペコペコルーフやめろって話
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-4uVZ)
垢版 |
2024/02/21(水) 10:42:43.43ID:7kN3F9Rf0
>>70
ホンダのは確かに早かったがただのインナーフレーム
スバルはフルインナーね
一部の車種に採用されたものをあたかも他社は全て採用されてるようなお前の言いぐさw
偉そうに豪語するなら全て言えるよね?

他社で高減衰マスチック使われてる車種は?
他社でフルインナーフレーム採用の車種は?
国産車でデュアルピニオン採用の車種は?
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffdc-4uVZ)
垢版 |
2024/02/21(水) 11:06:13.21ID:7kN3F9Rf0
>>ペコペコルーフ標準搭載ww
そりゃ雨の日トタン屋根みたく煩くなるわ

ルーフの厚みなんてどこも大して変わらんぞ
ルーフの静粛性には緩衝材があるかないかが重要
Cセグ以下で緩衝材入れてる国産車なんてほぼ無い
高減衰マスチックも静粛性に効果あるから最近トヨタやスズキの軽や小型車に採用増えてる訳
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a32c-xr8H)
垢版 |
2024/02/21(水) 16:20:15.19ID:iZJJgUQA0
>>77
展示車でも納車されたのか!?
はたまた完成検査素通りか!?

ユーザー泣き寝入りかわいそ、、、
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7318-xr8H)
垢版 |
2024/02/22(木) 06:31:09.34ID:W+XyG5OE0
クリスマスにも関わらず5chしてるのが笑われてるのでは
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e308-2dYh)
垢版 |
2024/02/22(木) 10:38:55.16ID:3pi/et2q0
「ねえねえスバルはこんなに駄目なんだよ!見て見て!」みたいに長年クソ長い動画張り続けてたけど
ある日「煽りカスが張ったそんな長い動画見るわけねーだろ」って言われてそれ以降慌てて時間指定urlになったの仕事できない無能のムーブって感じでほんとすき
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-5ZZc)
垢版 |
2024/02/23(金) 12:34:49.69ID:ozBSxEc1d
>>97
マンコ本体
https://i.imgur.com/lyqN7ug.jpg
たまらなく興奮するわ
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3b-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 15:09:19.72ID:cYl1tGTh0
オプションのグリルの方が形はマシだと思うけど、実物見たら表面の仕上げがプラスチッキーでがっかりした。
あの部分にもバンパーと同じ模様のシボが入っていればよかったのに。
あと何となくRAV4のアドベンチャーに似てるのもちょっとどうかと思った。
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf9d-X6hX)
垢版 |
2024/02/24(土) 22:55:21.78ID:FGyqWc6q0
音声認識にとてもガッカリしてるんだが皆さんもこんなもんでしょうか?

MOPナビの目的地設定の文字入力が面倒なので、
音声認識でやってみたのだが、認識結果は以下のように散々なものだった・・・

・スバル→「大阪すばるタワー」なる謎の建物を表示(当方の現在地横浜)
・スバル◯◯店→「見つかりませんでした」
・神奈川スバル◯◯店→やっとヒット
・ランドマークタワー→「見つかりませんでした」
・横浜ランドマークタワー→「横浜スカイビル」(1kmぐらい離れた別の建物)

どうも名称をかなり正確に言わないとヒットしない・・・いや言っても別の建物がヒットすることも多い
「この目的地を設定しますか?」の問いかけに対しての「いいえ」という返答すらうまく認識してくれない

そのうち俺の声に慣れて精度上がってきたり・・・しない?
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f91-ZkaJ)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:03:12.96ID:+nfUNzoG0
>>112
どんな車でもダメ
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfa3-r8/V)
垢版 |
2024/02/25(日) 20:12:48.73ID:YV8FO08E0
そういう用途って、それこそ電気自動車やPHEVで電気だけで往復するとかのほうがマシなんだろうな。

>>115
1km未満とかだとオイル交換してても怪しくならないか?
仮に1年毎日1km未満走ったところで360km程度。車のことわかってない人だとオイル交換よくて年1回か、下手すりゃ車検までそのまま。
そしてオイルの清浄分散剤は水分と相性最悪なのでスラッジ発生の原因となるし、毎回ブローバイから水分が入るので、特に気温の低い時期はマヨネーズ堆積事件が起こる。
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ecf-PfpN)
垢版 |
2024/02/25(日) 22:37:57.84ID:e/khWMrA0
前乗ってたXV、ほぼ10年片道3キロの通勤を10年という乗り方をしてたのだが5000Kmか半年でオイル交換の案内か連絡来てた。
おかげでずっと調子良かったけど、なるほどシビアコンディションに該当してたからなんだな。
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9efc-iVup)
垢版 |
2024/02/27(火) 23:16:46.32ID:33hABrPn0
インプレッサのSTに相当するグレードがあってもいいと思うけど燃料タンクがたったの50Lしかないのは致命的だな。
先代は63Lあったのにeボクサーじゃない北米仕様でもあんなに少ないんだろうか?
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de9b-9+AH)
垢版 |
2024/02/28(水) 05:54:22.53ID:58TAgJOo0
新型リーフがカッコ良すぎ!! 最低地上高225mmの本格オフロード仕様に!クロスオーバー仕様になってリーフクロスに改名か?
2/18(日) 22:00配信
ベストカー
 ●リーフクロス予想スペック
・全長:4450mm
・全幅:1820mm
・全高:1650mm
・ホイールベース:2700mm
・車両重量:1780kg
・原動機:モーター
・最高出力/最大トルク:218ps/34.7kgm
https://news.yahoo.co.jp/articles/4710f21e4022fe74347253f9b23b5a4e79be7b49
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b354-U9dJ)
垢版 |
2024/02/28(水) 13:33:29.03ID:+4ECU7ay0
当てにならないCG画像に定評のあるベストカー定期
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 0C4f-V2t0)
垢版 |
2024/02/29(木) 16:48:16.31ID:hgbPXsKVCGARLIC
>>136
まさに前乗ってた車は中華製のディスプレイオーディオを自分で取り付けて、動画流したり
ニュースや天気レーダーのガジェットを置いたり、動く壁紙を使ったりいろいろ活用してたが
最新の純正ナビにするとどこのメーカーでも大きく満足度が落ちる
まあマツダよりはマシだが

なので諦めて純正ナビはそのままにして、ステーを自作してタブレット+Bluetoothで
なんとかしようとしたが、現行のレヴォーグとかで採用してる縦型も、スバルの前の型に付いてるナビも
どうやってもタブレットを固定する場所が無い
これだったら純正モニタを完全に無視出来るマツダの方がまだマシだった

もうメーカー純正には期待しないので、インフォメーション系は標準装備のモニタを利用して
それとは別に2DIN取付スペースが確保出来るようにしてくれないかな
前のスバルが正にそれか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況