>>223
化石由来に関してはCo2貯蔵もできるから、貯蔵をすることでエコに繋がるな

コストや水素ステーションの数が問題なら、初めから商用車に限定して、A-B地点間の移動という定義付けを行うことで稼働率を増やせるような使い方を想定する

効率が問題なら、大量に安くエコな電気を作れる手段に関して検討したり、電気価格が安い時間に系統からの受電したり蓄電池等も組み合わせるなどを検討してみるとか、車両に関してはPHV化して遠くへの旅行時は水素の高速充填というメリットを活かして、近距離はBEVの効率が良いというメリットを活かすような使い方を想定してみるとか、それが馬鹿なアイデアでもいいじゃない。もっと前向きに検討しようぜ