X



【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part55
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1312-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:03:45.81ID:WYo+szee0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレは落ちることがあります。
そのときは再建求む。


前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part54
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1700070380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-LbrA)
垢版 |
2023/11/25(土) 00:05:14.76ID:WYo+szee0
マイナーチェンジ後はDAが10.5のDAプラスになって、他の車種のようにナビが標準になるのかな。
メーター類はフル液晶。中央のエアコン吹き出し口が前に出てきて猫の額程度だった物置がなくなるのか。

https://response.jp/imgs/p/mSBHZs93KjT34JZkZm4W_4RJWEBBQkNERUZH/1956930.jpg
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8724-T+3p)
垢版 |
2023/11/25(土) 12:34:09.35ID:Ne/i/UO00
最後のガソリン車としてほしいけど1年以上受注停止だし
MC後はGRカローラと足並みそろえるのに抽選ほぼ確定してるし
海外市場メインで日本向け台数極少量でほとんどの人買えないの目に見えてるのがね…

イベントであれだけ豊田元社長出張してるのに現実は日本市場完全に捨ててるのは泣ける
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5ff5-UYAz)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:52:04.20ID:4BkaHoVn0
>>10
インセットいくつですか?
45だと。スペーサー入れないと
内側の車庫調にすります!
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-mVUt)
垢版 |
2023/11/25(土) 21:41:10.50ID:1hUM4Zhga
フィルムは違法じゃないって顔真っ赤にして反論するんだな
ネットのロゴは?
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f2d-ayIT)
垢版 |
2023/11/26(日) 02:46:35.04ID:ZUnCeVgD0
自分22/7注文で12月14納車です
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6718-eApT)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:15:07.91ID:J+z119qe0
23年2月にオーダーしたけど12月末と言われたよ。
12月末なら24年になって登録してくれとお願いしたよ。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7ba-4vpd)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:30:46.40ID:EdqWb3tf0
スペインで発表されたEU新型ヤリス?前後フェンダー部分GRヤリスにかなり寄せてきてるね
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-2qxF)
垢版 |
2023/11/26(日) 08:33:15.76ID:3yzx8W2l0
欧州仕様のヤリスは国内仕様に比べて基からプリっと出ているぞ。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:25:28.80ID:tKWR4JkMd
>>15
マイテェン先頭やん
やったな
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-r6kU)
垢版 |
2023/11/26(日) 09:52:08.13ID:z/fDRm4Td
GRカローラの抽選台数を見ると1000台がいいとこじゃね。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc9-Y9IK)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:20:22.74ID:g6JKAzlQ0
GRヤリスのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。

ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。

速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。

嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-AnfR)
垢版 |
2023/11/26(日) 11:06:27.03ID:h/vKZ3Ndd
>>27
そもそもまともに売ってくれん(抽選)ではな…
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e78a-K6nu)
垢版 |
2023/11/26(日) 12:04:08.71ID:3Hk+lYSz0
>>34
それは岩手で作ってるからな?
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 874c-LbrA)
垢版 |
2023/11/26(日) 13:32:45.68ID:DqU+gA4c0
>>41
データベースで転売屋ブラックリストと照合するのに抽選挟んでる意味合いもある
その場で全部商談始めちゃうと進んでから書いてもらった個人情報入力してから
お客様すみませんが…となると店内でギャーギャーキレだす面倒ごとあるからそれ避ける為
あとGRカローラを複数回抽選したからヤリスはそのままというわけにもいかなくなったとさ

んで何よりも日本よりも海外市場で売りたいし枠作って抽選でーってのが一番デカい(キレ気味)
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップT Sd7f-1fOb)
垢版 |
2023/11/26(日) 14:59:36.37ID:rHmxCIAsd
GRヤリスが抽選なわけねーだろ
GRヤリスは日欧向けで米販売なしGRカローラは米向けで本来日欧で販売予定なかった
それが日本だけ特別にGRカローラも販売するから抽選なだけで元から日本で一般販売するGRヤリスが抽選なわけない
わざわざコストかけて専用ATまで用意して部品さえ足りてりゃ元町で年間2万5000台生産できんのに抽選にする理由がないわ
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 15:06:43.90ID:0L1H1AFj0
>>42
車なんか好きなもの買わしてくれないかなぁ
どこの国のメーカーだよ・・・
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMab-CUAe)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:14:31.51ID:g5CR2YSVM
遅レスだけど自分が最後尾みたいだな23年3月注文
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:17:03.02ID:0L1H1AFj0
その頃って受注停止してませんでしたか・・・?
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf0f-LsAY)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:23:43.51ID:1m77TPZG0
>>7
8月に車が壊れてデラ駆け込んだときに受注枠は残り数台(全グレード単色のみ)ですって言われた。
2週間ほど色々見て9月中旬にGR白を契約した。
先日、そろそろ車体番号出るから準備お願いしますって連絡は来てる。
登録年が23になるので、希望であれば来年登録でもいいですよって言われたけど、間に合うなら23でいいよって伝えたわ。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMab-CUAe)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:31:38.48ID:g5CR2YSVM
>>47
ダメ元で聞いてみたらディーラーに空き枠ありますって言われて注文できたよ
キャンセル枠とかが運良く取れただけだと思うけど
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a790-1+JT)
垢版 |
2023/11/26(日) 16:35:56.08ID:0L1H1AFj0
>>50
なるほどそういうことなのですね
かれこれ一年近く受注停止中ですので不思議に思った次第です
0053名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71f-1gJ0)
垢版 |
2023/11/26(日) 20:17:59.12ID:QfIHmBi90
オートクルーズ中の右足の置き場所が定まらない
最初いつでも緊急ブレーキが踏めるようにブレーキペダルに添えてみたが
これは足の姿勢がきつすぎて維持できない
通常の巡航時みたいにアクセルペダルに添えるのもペダルを
踏み込まないように維持するのが大変
ペダル手前の床にべた置きはとっさの急ブレーキが遅れそうで怖い

皆どこに置いてるの?
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf41-K6nu)
垢版 |
2023/11/26(日) 21:16:56.07ID:lstG96aC0
良くはないんだろうがベタ置きだな
とっさは車任せ
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf79-UYAz)
垢版 |
2023/11/26(日) 23:08:06.66ID:ppHylmZZ0
まあ、grヤリスはヨーロッパWRC人気で販売してるからな。ユーロ圏に出した方が利益は出るだろな!
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f12-2qxF)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:19:18.93ID:apj6+hRe0
>>52
一般人向けの市販車はATオイルクーラーは無しでくるんだろう。
競技に使うなら今と同じで、冷却系は自己責任で追加してくれ。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c71f-1gJ0)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:31:21.39ID:+qZ3Gc+h0
>>54
やっぱりそこに落ちつくよね

右にもフットレストが欲しい
自作しようか悩むけど、アメリカ暴走事故の件もあって
ペダル周りにDIYはディーラが何か言ってくるかな?
あと施行がまずくて、はずれてブレーキペダル下に挟まる
なんてことになったらヤバすぎる
どっかちゃんとしたメーカーが製品化してくれないかしら
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-mVUt)
垢版 |
2023/11/27(月) 00:44:53.05ID:KAa5jsWNa
>>57
市販版でもATFクーラーなしなんて有り得んで
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdff-hA19)
垢版 |
2023/11/27(月) 08:35:42.13ID:dE8GJrBjd
今は知らんけど、昔はAT車はラジエータにATF循環させて一緒に冷やしてたよね
この車だとスペース少ないからそれやるとラジエータの容量小さくなるし厳しいのかな(AT車は少しパワー封印する手もあるけど)
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0b-4vpd)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:20:05.56ID:wqgclvsQa
オートクルーズって右脚の疲労感を減らしてくれるからフロアベタ置き プラス強力な制動力を持つ車両だから特に気にはならないかな 気になる状況なら車間距離にマージン足しておくとか(年齢や反応速度の個人差は考慮必要) アクセルの右からブレーキ踏み替えの方が時間的に不味そうでは?
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 878f-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 12:09:05.61ID:F8K5GPCr0
うん
僕もそう思う
何かあったら車側でも止めようとしてくれるんだし、色んな足の体勢してストレッチしながら動かせるようにしておく方が良いと思う
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 878f-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:08:50.46ID:F8K5GPCr0
>>67
それやると一般道でもスムーズに走れるよねw
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-AnfR)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:21:49.99ID:QRR3zuebd
GRヤリスやん。
こうやって走ってるとMCが近いんだなって感じる
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8730-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 19:35:21.99ID:F8K5GPCr0
カモフラ柄にする程デザインがゴリっと変わっている感じは無いね
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4717-K6nu)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:28:55.28ID:zwzxVPrd0
本体パネルは変わらないんじゃないかな
前後バンパーは意匠変えそうだけど
リアの意味のないディフューザー形状は何とかして欲しいな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8730-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 20:59:18.29ID:F8K5GPCr0
無意味なのにああいう感じにしとけば良いんでしょ感が凄いもんね
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa0b-1gJ0)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:21:46.75ID:j7RcnWqza
>>64
アクセルからの踏み替えは、それで何十年もやってきてるから
急ブレーキの踏み替えも問題無くできる
停車時にべた置きからの急ブレーキの素振りをやってみると
やっぱり操作が心もとない
まあこれもきっちりべた置き位置を決めて慣れれば問題無くなるかも
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8730-1+JT)
垢版 |
2023/11/27(月) 21:48:21.11ID:F8K5GPCr0
TSS付けてたら誰でもやってると思ってた
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 08:30:00.56ID:QEmjRZm80
クルコンはあまり使わないが
右足の置き場とクルコンさんからの注意の事は「んっ?」と思ったね
減速については前方の交通を見ながら細目に設定速度をポチポチして
ブレーキランプが点かない程度の減速度(エンジンブレーキ)になるようにしてる
結局クルコン任せにはできんw
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8730-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 11:03:21.01ID:+wgtGuH10
そもそもずっと同じ姿勢体勢で居る事がしんどいんだから、置き場なんて決めちゃダメなんよ
それじゃアクセル踏んでるのとほぼほぼ一緒になっちゃう
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-2giJ)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:28:33.42ID:j+OR482Cd
帰りが高速だとクルコンだな
右足がかなり楽
ゆるいカーブで勝手にハンドルが動くのも
すげー 
どこまで信頼できるのか知らんけど
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8730-1+JT)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:33:05.75ID:+wgtGuH10
ハンドル持たんかい警告出たらちょっと触ってあげてれば、ほぼ自動運転だよね
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-K6nu)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:47:16.16ID:/F6Sm+Xyd
ラリーカーとして使う時はシート替えるだろ
小学生でもリフトさせる必要のないシートだけはゴミだわ
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 12:58:53.44ID:QEmjRZm80
アイポイントが高いと感じるとすればシートのせいかもしれんね
最低地上高はグレードにもよるが10〜15mm素ヤリスの方が高く
フロア(シート保持部)は共通、室内高さも素ヤリスの方が15mm高い
ダッシュボード一式は共通なのでアイポイントが高いと感じたならシートの分だと思う
そのシートもカローラなどと共通なので、ある物を組み合わせたらこうなったって事でしょ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf87-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:45:33.38ID:C4u62KnO0
ディーラからアンケートのお願いが来たけど
回答者全員に\500のAmazonギフトカード配ってる
普通は抽選で何名ってレベルなのに、太っ腹だな
ここまでコストかけて何を聞きたいのかと怖くなったけど、
ありきたりな顧客満足度や今後の買い替え意向の確認だった
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f1-K6nu)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:06:04.58ID:3IUULARH0
普通にサーキット走る程度までの身長高い人間からしたら迷惑な話
つかそこらの街中でGRヤリス見てもシート替えてる人多すぎだと想う
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87f1-K6nu)
垢版 |
2023/11/28(火) 15:40:07.45ID:3IUULARH0
まぁMCでどうなるかだな
上げ底変えてくるなら前期のは失敗だったってことやろ
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4754-YwKO)
垢版 |
2023/11/28(火) 16:06:13.92ID:ylhDL6zs0
スペーサー入れるのはブリッドだな下がり過ぎちゃう
ブリッドのYouTubeチャンネルで検証してるけどストラディア系だと純正から7.5cmも下がっちゃう
俺が購入したGRガレージのデモカーに付いてて視座したらチビだと見切り悪すぎて運転出来んw
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 18:35:16.97ID:QEmjRZm80
>>105
ストラディア3って現物見た事ないけどアルファのスペーサーとかで、かさ上げできないの?
ブリッド純正ではスペーサー使用不可になってるのってシートレールの適合ルールが
厳密化したためだよね
事故った時に保険やら法令やらで揉めるなどありそうだけど、ぶっちゃけできるでしょ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4754-YwKO)
垢版 |
2023/11/28(火) 19:45:43.72ID:ylhDL6zs0
>>106
取り付け自体はシートレールの間に挟むだけだしどんなシートでも使えるんじゃないかね
アルファ自身がGRヤリスでブリッドを使っててシートポジション低すぎてパイロン見えないからってスペーサー入れてたみたいだし
俺がこんなスペーサーがあるって知ったのはもうシート買っちゃった後だったもんで
もうちょっと待ってガイアス3にしたかったよ
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df55-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 22:04:10.53ID:9T4r1Hwp0
>>106
シートレール他取り付けにかかわる部品は各車種ごとに強度試験をして基準を満たしてないと保安基準不適合になるからね
未評価のスペーサをつけたら車検も通らないし保険も入れない
人身傷害の約款にも保安基準に定める正規の乗車装置に乗車中でない場合は保険は適用されないって明記されてる

保険会社は保険金を払わなくて済むようなネタを鵜の目鷹の目で探すから、車検の厳格化以降ありがちなシート周りの違法改造なんて真っ先にチェックされる
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a781-K6nu)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:26:09.60ID:HQTS11oV0
>>108
想像で語ってない?w
0110>>55 (JPW 0Heb-Qwgo)
垢版 |
2023/11/29(水) 01:44:21.36ID:IQ3fZBPEH
ドイツ在住、現地2020年11月初期納車の者です。ドイツは2021にmax月1100台前後売れましたがその後オーダーストップ、2021年6月の人が来春納車らしいです。
本日トヨタドイツから以下のリリースがあり、WRC3連覇記念に赤または白のRZ High performance paket(日本のRZ High performanceからブラインドスポット、HUD、とかが無いものです)+各個人カスタマイズ(詳細不明ですがドイツなんで大したカスタムにはならないと思います)を限定300台抽選販売、来春納車、ただし12/4までに作文書いてね、と来ました。ほかの欧州やイギリスに割り当てあるのかは不明です。各国オーダー待ちの顧客から不満がでているようなので、トヨタも割り当て苦慮していそうです。

ttps://www.toyota-media.de/blog/toyota-modelle/artikel/toyota-gr-yaris-als-limitierte-wm-sonderserie/text?fbclid=IwAR1Ocw4bTQl51pPBNkQMAchKhrLbUaBRQnJ141_5kGlWl6KFp_sI0UZ-dd0
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 07:51:18.65ID:5IN/o5qk0
>>110
>2021年6月の人が来春納車らしいです。
>限定300台抽選販売、来春納車、ただし12/4までに作文書いてね
という事だと2021年注文と今注文が同じころ納期って事??そりゃ不満も出るわな
これが現行車の話ならユーロ圏でのMC後の話はどうなるんかねぇ
せっかくWRCでメイクスとドライバーのタイトル獲ったのに反感買ってどうする…
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:03:25.68ID:5IN/o5qk0
>>110 追伸
>各国オーダー待ちの顧客から不満がでているようなので、トヨタも割り当て苦慮していそうです。

1stで本国日本がめちゃくちゃ優遇されまくってその他の地域は割を食ったからね
コロナや部品不足でその後のデリバリーもすんなりいかず、納車待ち、オーダー待ちが
日本以上に溜まり不満も増加してるんだろう
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Heb-Qwgo)
垢版 |
2023/11/29(水) 08:07:05.18ID:lf8sVSGBH
>>112
現行型ですね。一応WRC3連覇記念300台限定パーソナライズ?と言ってますが、トルク配分とステアリング重さ変更になるのかなと予想。馬力変更とかチューニングはすべてあらためて認証必須なので日本のパーソナライズみたいな馬力upは無さそう。

今のところ他のヨーロッパやイギリスのトヨタからは特にアナウンスが無いようです。これで現行型捌ききってあとはマイチェン後ですかね。

2020年に購入したときより約4000ユーロも値上がりしてます。それでも価格としては欧州最安ですが。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87fe-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 11:34:41.69ID:3N14T4dS0
マイチェン更に遅くなるってことじゃないのそれw
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:17:24.86ID:5IN/o5qk0NIKU
>>118 そりゃそうよ
今回のドイツのように発表=抽選受付告知を公式ページでしてる
1stは期間のみ限定、MNは台数限定、GRカローラも台数限定で受付告知&実行
でも全地域でどうなってるかは余程細かくチェックしないとわからんね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f88-Y9IK)
垢版 |
2023/11/29(水) 19:56:28.03ID:WGCc1Nil0NIKU
カローラもまた来年抽選するだろうから
両方当たったらどっち買うか本当に悩むな
違う車という事でカローラにするか
軽さと速さを取ってヤリスをリピート買いするか
色の選択肢もあんまり無くて本当に困る
0125( (ニククエ 8764-1+JT)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:20:01.11ID:3N14T4dS0NIKU
>>123
なんかランクル70はディーラーのクレジットしかダメとか言ってんね
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87fe-K6nu)
垢版 |
2023/11/30(木) 12:27:56.42ID:z4Jgus4d0
そういや下山のGRMN限定走行会いった人いないんかな
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 475b-UYAz)
垢版 |
2023/11/30(木) 21:31:56.21ID:F9mQUGks0
しかしシビックタイプrも2022年12月最終契約した人達が2026年春納車予定みたい。エンジンとホイール、タイヤが全然間に合わないみたいだね。
grヤリスマイナーチェンジモデルは抽選の倍率は高そう!一応申し込みするぞ!grヤリスrcオーナーより。
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a723-K6nu)
垢版 |
2023/11/30(木) 23:07:41.25ID:yIV26Mst0
日欧のラリー系やコンパクトスポーツが死んだり死にかけてブルーオーシャンになり始めたとこにタイミングよく出した感じはある
コロナや戦争や半導体不足で数を出せなかったのはトヨタ的にも誤算だったのかなーとも
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:41:57.66ID:BcA6C/kR0
試乗しただけなんだがFL5,GRカローラと自分のRZHPでは
FL5が「良いクルマ感」が一番あって次がGRカローラ、3番目がGRヤリス
良いクルマ感ってのは快適、静か、でも速いというバランスに高級感がある感じ
なんのこっちゃって表現だけどFL5で大人、GRヤリスはやんちゃ
個人的にはやんちゃな方が圧倒的に好きだけどFL5みたいなのも嫌いじゃない
前はFN2に乗ってたんでGRヤリスが出てなかったらFL5に逝ってたかも…
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-q2i3)
垢版 |
2023/12/01(金) 08:44:51.83ID:QOzqP1afM
雪道は、車高下げてるから使えないわ。
今年もスノボにはGRBで行くしかない。
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f3d-UYAz)
垢版 |
2023/12/01(金) 12:14:29.38ID:y4Lsshwh0
>>153
自分も悩んでた。grヤリス予約購入してなかった、家族が乗ればFL5買ってたな。
子供も大学卒業して働いているし
誰も乗らないし結局笑
grヤリスも弄ると楽しいわ。
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87fe-K6nu)
垢版 |
2023/12/01(金) 15:06:16.52ID:YQ/ov7bL0
フォーカスやA45で出来るんだから制御次第じゃ?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e788-CUAe)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:00:27.12ID:KiGRwyWb0
機械式LSD入れればできるんじゃない?
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-1fOb)
垢版 |
2023/12/01(金) 19:59:01.08ID:BcA6C/kR0
>>167
単にLSD入れただけではフォーカスやAクラスに積んでたようなドリフトモードは無理
もっとトランスファーの前後比を変え、アクティブデフのような物をリヤに入れないとアカン
それにドリフトアングルが付いた時とそうでない時の差が大きくなり違和感が出るとの事
また、アクティブデフがレースなどに使えるのかといった問題もあるし、機構複雑化による
重量増、コストアップもある
GRヤリスの開発目標はシンプルにハイパフォーマンス&競技にも転用可能という市販車
もちろんオープンデフよりLSD付きの方がドリフト状態維持がし易いのはその通り
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-v2B+)
垢版 |
2023/12/02(土) 00:55:11.86ID:8hiTCzkh0
>>168
ドリフトモードってそういうことね
安くて競技で使えるこの車につかないだろうね~
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71f5-YS9E)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:57:27.07ID:b9COxbN40
問題てか話が違ってくるよな
元は>>160
なんで制御としてのドリフトモードの話じゃね?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-qrtF)
垢版 |
2023/12/02(土) 14:17:25.28ID:kNdv4sWfa
ギミックを搭載してればな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-88/5)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:32:20.61ID:G8jAaOFNd
マイチェンで
ナビで車本体設定変えるようになったら
TVキャンセラーはアウトだな
今はパーキング信号をアースに落とせばいい
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a38-EXA4)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:52:06.98ID:MW35rj6V0
マイチェンはGRカローラの内容と新型酢ヤリスの内容を織り込んで終わりな気がする
それでも302psや設定変更機能が積まれるワケだから大騒ぎになる
騒ぎが落ち着いたら次はGRMR2だっけ?
新社長が出したいやつ
つまりGR商法はボロ儲け、他社はこんなに小出しに出せる仕組みが無い
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1ba-5y1o)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:11:48.93ID:wuSRDulf0
中身GRMN?のMR2って記事は見た
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-06AI)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:15:57.98ID:i9GriX66d
>>181
ヤリ素の方のマイチェンに引っ張られるんだろうけど、ノア・ヴォクシー辺りから採用された世代のDAシステムになるんかな
今のヤリス系はDA投げ捨てて社外ナビにすることも可能だけど、今のはまだどけも成功してないやつ
かなり車体側と連携進んでる
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 719d-YS9E)
垢版 |
2023/12/05(火) 01:04:15.31ID:FbLc4VHV0
流石にあの値段では数を売るつもりは無いんだろうな
GRブランドの為のモノ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdcd-YS9E)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:04:08.77ID:ENvUndmr0
GRヤリスを発表の一年前にスクープしたベストカーの記事やぞw
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65ba-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:33:24.49ID:08tC5F340
ミッドエンジンに対応したプラットフォームないから
超高額車でもないし無理だろ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e6-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:15:00.99ID:08tC5F340
LF-Aみたいな値段にするの?
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-YS9E)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:32:51.44ID:mwo2RlDmd
横置きエンジンMRって今はルノーアルピーヌしかなくね?
まあ今のGRなら出せたら売れるだろうし協業するまでもないやろ
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e6-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:41:29.05ID:08tC5F340
実際やろうと思ったらアルピーヌベースぐらいしかないだろうね
今の衝突安全規制に対応しようとすれば,昔みたいに簡単にはできないし
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e6-yDrh)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:55:37.26ID:08tC5F340
>>207
あれ専用設計だよ
サイドシル高いしセンタートンネルあるし
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f96c-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 19:08:36.09ID:o8rUkaeC0
>>209
基本的にモノホンのリークと創作を混ぜるんだろ
あんまりガチだとただの情報漏洩やん
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:11:26.57ID:KsFo58q/0
10日ほど前にTPWSのワーニングが点灯した
再設定したら一度は復活したように見えたけど再度点灯
ガレージで診てもらったらレシーバーご臨終との事
何度かここでも見てた症状だけどウチの車2020年9月末登録……
ちょうど保証が切れてる、結構お高いのねレシーバー(´・ω・`)
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 08:39:56.71ID:KsFo58q/0
ちょっと前にMR2の話が出てたけど、G16Eはもっと使い廻ししないと勿体ない
でもヤリス、カローラに使ってあと何が…と考えても確かにプラットフォームがない
レクサスに載せるかと考えるも高級感や静かさがあるエンジンではないからなぁ
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-JPxK)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:28:30.66ID:4jRxBqc7d
max25000だろ
それ以上売れる車には載せられん
元は取るつもり無いだろ
宣伝用だからな
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abc-mcK1)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:38:24.99ID:q65iXQe40
ハイパワーSUVっても
1000万超えるようなのはよく見るけど
ファミリーカークラスのハイパワーバージョンはあんまり見なくね?
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-zrcD)
垢版 |
2023/12/06(水) 12:51:57.47ID:KsFo58q/0
215 いいねwロータスにトヨタエンジンみたく世界中の中軽量スポ車に載せる
216 各社6気筒は減ってるからなぁ、それとバランサが無くなったりしてG16の面影がなくなりそう
217 カローラクロスなどに積んでも高級車メーカーのハイパワーSUVのようにはならんでしょ
などと個人的な感想を書いたけど、今、搭載しているヤリス、カローラの需要を
しっかりとこなした後での話だね
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-qrtF)
垢版 |
2023/12/06(水) 14:52:36.57ID:e0w9dBtRa
SUVならそこまで尖った設計や制御しなくていいからATもGRFourもNXですでに実績ある
0227( (ワッチョイ 35a0-yDrh)
垢版 |
2023/12/06(水) 15:06:22.71ID:5nTEObEN0
>>224
実際GRヤリスも俺ジナリティ満載のやつ多いもんな
それデチューンになってませんか?みたいなのも含めてw
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f96b-WD8q)
垢版 |
2023/12/06(水) 18:01:43.41ID:/ltST5Lo0
俺も役にたたないトムスのリヤダクトつけてる。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9abe-D2IX)
垢版 |
2023/12/06(水) 19:40:39.03ID:koEb3emy0
話しぶった切って悪いが…

このスレ久し振りに来た、
乗り出して3年、あっと言う間だった、任意保険だが来年から型式別料率クラスが上がるらしい、皆事故るなよ~

車検代¥115,000-
任意保険¥250,000- (3年間 20等級)
タイヤ代¥210,000- (RE-71R 車検見積り時にダメ出しがでた為)
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abc-mcK1)
垢版 |
2023/12/06(水) 21:50:41.21ID:q65iXQe40
運転席シートとハンドル延長だけだなあ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-aY+g)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:12:11.40ID:J5pCAjXd0
>>240
何もしないのも自由だけど、500万も出して自分の物にしてるんだから好きにしてもいいだろ
前タイプR乗ってた時は定番で無限やらTE37やらプロジェクトミューやら入れてたけど
今はコーナーポール立ってるGRヤリスを見るたんびに楽しくて仕方ない自由を感じる
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e1e-Q1rT)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:37:51.62ID:rPceNCo50
ガレージベリーのボンネットダクトが気になってます。
あれボンネット穴開け、ダクト塗装、工賃いくらほどかかるのかな。
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea88-wqhZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:49:35.54ID:jeqZVqF/0
ディーラーでRZHP下取り査定実施
2022年式、1万8千キロ、パール白
予防安全、Tコネクト、ステアシートヒーター等ほぼフルOP乗り出し540万円
修理歴一切無し、サーキット走行一切無しの禁煙車


「247万円となります」だってさ
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-qrtF)
垢版 |
2023/12/06(水) 22:59:47.57ID:YNyCcY/Ta
興味ないので買取査定スレで一人でやっててください🤗
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププT Sd0a-QDDZ)
垢版 |
2023/12/07(木) 15:15:21.68ID:wsNdSc89d
>>235
>>243

ここで聞いてももう答える人いないよw
オフ会等でリアルに聞くのが正確
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a7c-zrcD)
垢版 |
2023/12/07(木) 17:22:57.87ID:HzR4ZcAY0
佐々木マサのX見たけどあのショップヤバいね 谷口も電気落ちるトラブルあったよな
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 07:54:52.70ID:WOGy9uHT0
>>258
トヨタ子飼いのドライバーだからあーゆー風に言うしかないね
>基本的にGR車両ではトラブルは起きません。
4WDやABSに絡むと思われる話はちょっと聞いた事あるけど・・・w
メーカー開発部隊直だからトラブルがあってもすぐに解消できるんやろね
ドライバーの安全大事ってのはそうだけど、チューニングカーのタイムアタックって
ホンマもんの競技よりレギュが緩いやろうしやってる人は大変だな
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-M0Y7)
垢版 |
2023/12/08(金) 10:46:16.41ID:WOGy9uHT0
>>262
何をもってトラブルと称してるかわからんが
有名ショップでもどこでも何某かはうまくいかない事がある
GRヤリスについていえばこれまでレボリューションはうまくやっていた
F1有力チームだってポカやったりミスで勝てない事もあるんでしゃーない
GForceだってエアロでピッチング出てタイムアタックできなかったり
北海道の所はMotecでエンジンブローさせてピストンのせいにしたり色々よ
ロケットバニーエアロのご仁が持ち込んでた所もMotecで壊したし
0265( (ワッチョイ 352e-yDrh)
垢版 |
2023/12/08(金) 11:32:08.77ID:IoevAAaU0
動画見たけど思ったより激しくてビビった
谷口無事で良かったね
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-84oX)
垢版 |
2023/12/08(金) 12:17:39.51ID:axpOZIIed
>>262
デモ車でトラブル分にはいいけど。データ取りの為にガンガン壊しにかかるってのもアリでしょ。客車でやられたらタマランがな
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-tNtz)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:49:02.15ID:a61ke9Pod
デモ車トラブルはあって当然としても
>>264
これも含めて考えると雑な雰囲気で仕事してそうな気配はする

デモ車トラブル出てても某静岡の店みたいにトライ・アンド・エラーでユーザーに有益な情報出してるとこなら仕事依頼するかもしれないが
レボはなあ
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-zQ1S)
垢版 |
2023/12/09(土) 09:45:17.57ID:pehKrIGgM
某SNSで探しものをしていたらここのショップのパーツの不具合で
おざなりな対応で二度と関わり合いたくないみたいなこと書いてる人を複数人見たけど
メディアでもこう何度もやらかしてるの見るといくら速い車作っても印象はよくねーな
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/09(土) 11:21:03.05ID:sqPdeXFF0
>>271
他の人も書いてるが86のは対応がひどいね
まぁユーザー側の主張しか見れてないけど写真だけでもアレな感じ

ちょっと疑問はGarage通してるのにカーボンドアまで入ってて
その後の後始末もGarageがやってくれた事、側突安全の件があるから
D系はカーボンドアはアカンてとこが多いみたいだけどOKなんやね、日進竹の山?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/10(日) 20:10:36.30ID:J5WjzRsCa
ノブの動画みたけどGフォースが富士アタックするにあたり重くしてでも安全装備満載できたから今回のレボリューションがいかにドライバー軽視してるか際立ってしまったね。
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f738-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:45:58.86ID:vCy0K8HI0
>>274
G-FORCEも今年の2月筑波ではロールバー無しで走ってる
富士と筑波では速度レンジが段違いだから富士を走るにあたりロールバーを組んだんでしょ
レボリューションが富士用のクルマにロールバー組んでるかは知らんけど
Youtubeに上がってるFSWの動画を見てもロールバー組まずに走ってるのが多数ある
結果論でヘマした所を叩きたいかもしれんがレボだけを叩くのもどうかと思うぞ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3713-tASO)
垢版 |
2023/12/11(月) 12:30:34.52ID:NT+KSyEM0
まぁテストドライバーはそれが仕事だが、
雑なメンテで死んだんじゃ成仏出来んわな
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/11(月) 17:20:15.99ID:9TcCLD+30
そー言えばTOYOTAアプリのドライブ診断今年の初夏くらいから厳しくなった?
以前は安全運転もエコ診断も90点あたりだったんだが夏前くらいから60〜70点に
なった、特にブレーキの診断が辛め
心当たりはDECKのビックサイズローター(リヤのみ)を入れた事、
前につんのめらなくなったために減速Gがちょっとずつ大きくなってるとか??
でもブレーキ変えたのは3月くらいなんよね
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hdb-iLO6)
垢版 |
2023/12/11(月) 21:16:09.06ID:D5LZ0xUgH
エコ診断を楽しむ乗り方からラリー・サーキット走行まで、多様な愉しみ方が可能な車をゼロから企画し販売したGRって凄い会社だね
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/12(火) 07:44:38.68ID:zuCiLH7q0
283だが、あの診断、元はどんな走り方していてもずーっと90点くらいで
自分で言うのもなんだが安全でもエコでもない走り方を自覚してるんで
当てにならない物と大体2カ月くらいに一度ちら見してる感じだったが
夏くらいに見た時、「おっ!ちゃんと監視し始めた?」と思ったんよ
なのでアプリ、自分の走らせ方いづれが変わったんかなとのギモンが…
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/12(火) 11:27:15.38ID:WJLMDOHBa
ecuとか真っ先に交換というか別のもの使って診断するだろうに余程無能な車屋に出してたんだな
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ d7e0-RALG)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:21:44.45ID:99Gs9efu01212
何もしてないと主張する奴ほど何かしているのはインターネッツの伝統
ここまでいじくりまわしたヤリスを直してくれた素晴らしいショップさんだよ

488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-uRd0)
2023/09/07(木) 20:47:32.07ID:3Xb/WZ/l0
486
イベンチュリ以外はヤバいってのはわかっていながら、某はまだ良さげってレビューが比較的多かったので、つい魔が差した
やめときゃよかった
競技系ショップで吸気とECU以外はほぼイジった
ブッシュはピローか強化だし内装無いしロールケージ組んでるし2シーターで登録したし
ミッションもフルクロスじゃないがファイナルはローに換えた
高速道路乗ると耳栓必要なレベルの大騒音
でも楽しいからイイ
はよ原因判明してほしい

493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037b-uRd0)
2023/09/07(木) 22:08:20.42ID:3Xb/WZ/l0
492
インジェクター噴射停止
としか聞いてない
で、インジェクター本体は生きてるんは確認済み
シロートが聞いても分からんし、ディーラーはいじってるしサーキットも走ってるのでハナから相手してくれなかった(ダメ元で掛け合ったが当然にログ確認されてサーキット走行モロバレ)
メーカー正規ルートでは門前払い状態(ある意味当然)
今の段階ではECUイカレてるかハーネスがイカれてるか?ってとこ
エンジン本体,ECU,それに繋がるハーネス一式交換すれば解決すんだろうけど、原因がわからない以上再発したら元も子もないので、時間かかってもいいので「どこが真の原因なのか」追求してもらってるところ
ってことで、今は競技系のお店に完全お任せ状態
あらゆるルートで情報収集中
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:25:07.60ID:WJLMDOHBa1212
結果論だけどecuの不良を5ヶ月見抜けないのは恥ずかしいことだよ。競技系でそれとかもう…
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/12(火) 12:55:22.40ID:WJLMDOHBa1212
俺が買ったとこは車検に通る車なら何してあってもみてくれるけど。サーキット走行も当然するが関係ないし。
GRガレージね。
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/12(火) 16:31:05.16ID:JZAZlHHb01212
>>298

正確に言うと、冷間時はかかるんよ
で、しばらくするとエラー吐きまくってエンスト
なので、最初の頃はECUも疑った
そこで競技用として供給されてるイモビライザーフリーのECUに換装したんよ
そしたら今度はエンジンがかからなくなった
ので、センサーかハーネス疑いにかかった
ってのが迷走の始まり
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd3f-KI/2)
垢版 |
2023/12/12(火) 17:00:30.92ID:taB/Ah59d1212
>>305
ちなみに自分は系列にGRガレージはあるけど、普通の店舗で世話になってる
イベント関係でしかGRガレージは行ってない

車検に関係しそうな変更点はマフラー、シート、ホイール、フォグ、車高と定番どころは変わってる
もちろん車検対応の物ばかりなので全く問題はないよ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/12(火) 19:16:19.74ID:WJLMDOHBa1212
全日本ラリーAT1台だけとかおもんな
0313( (デーンチッ d7d2-L8ZV)
垢版 |
2023/12/12(火) 20:20:42.85ID:fl1cz3Ts01212
前出てた輸出用の3連覇記念車作らないとだし、来年というのは厳しいかもね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0Hcf-kRuF)
垢版 |
2023/12/13(水) 10:57:03.64ID:l+thCleaH
セキソーの吸気ダクトつてのがヤフーに出てるね
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:00:34.70ID:fATNWqVl0
>>316
俺が一番最初に入れたのがエアクリ、MSTではなかったがその後いろいろ変えて
この春にMSTにチェンジ、例の二次エアスクープ用のバキュームと配線を殺さなければ問題なし
というか最初にエアクリ換えた際にはバキューム&配線とってたんだけど特に不具合はなかったw
一万は安いから取り敢えずもらっておいて考えよう
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/13(水) 11:32:42.03ID:qKEMhXjKa
>>316
3万で買うで
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:11:37.42ID:fATNWqVl0
>>320
うろ覚えだがGTの動画でトランスファーだかファイナルだかを
変えるとギヤ比再設定をしても病みますってのなかったか?
ちなみにエアクリでどうこうなるのは単にブーストが上がり切らないって事で
エンジンが掛からないとかは無いはず
それとエアクリ導入時にバキュームソレノイドあたりを撤去すると
ブーストが掛かり切らないってのもあった
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/13(水) 13:21:06.12ID:qKEMhXjKa
>>321
買う買うsnsやってる?
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:30:00.86ID:zKKV4eFF0
>>323
ファイナル4.8とかジムカーナに特化した極端なやつはアカンと聞いた
4.5だからダイジョウブ

ソレノイドはメクラして配線は活かしておいたからそれもダイジョウブだったはず

現にMSTに換えたあと、ブーストのかかり方が早くなったからモノ自体はいいものなのかもしれん
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/13(水) 15:43:42.15ID:qKEMhXjKa
MSTは個人的にイベンチュリより好き
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37ba-iLO6)
垢版 |
2023/12/13(水) 16:43:42.92ID:hB1MkLHG0
>>329
アナタショウジキモノデスネ
チカヂカメガミガアラワレテ、キントギンのインテークナドサズカルカモデス
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-N22/)
垢版 |
2023/12/13(水) 21:27:15.16ID:iEO9tM9fd
>>335
ならんだろ。あの一人病みの件は完全に納得してるわけじゃないが、仮に事実だとしても、最終減速比の変更と途中の各ギアの割り振り方の変更は、まったく別の話だろ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:01:21.63ID:zKKV4eFF0
>>336
GRパーツはクロスミッションとファイナルギアのセットなんだがな
でこのファイナルのギア比は4.25
ちなみにGRMNヤリスはこのミッションセット使ってる
GRMNは出力制御マップが変わってるだけで他の制御は全く一緒だ

知らんもしくは調べる気がないんなら黙っとけ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-HjLm)
垢版 |
2023/12/13(水) 22:35:13.55ID:5kGnFi89d
>>341
巣ではオーディオの話しか盛り上がらんからこういう話題に飢えて書き込んだだけなんでそろそろ巣に戻るが、「GRクロスミッション&Loファイナル ギアセット 取付要領書」読んだことあんのか? https://toyotagazooracing.com/pages/contents/jp/gr/assets/pdf/istr08.pdf

「取付要領(ソフトウェア・アップデート)」のとこ見れば、4WDコントロールコンピュータのプログラムに予め定義されたミッション&ファイナルの組み合わせパターンじゃないと対応できずエラー吐きまくることくらい小学生でもわかる
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37b4-tNtz)
垢版 |
2023/12/13(水) 23:55:30.88ID:ivOt/tJT0
知識ないなら黙っとけっていうなら
知識が有るんだろうから披露すれば良いのでは?
と言うか匿名掲示板で喧嘩して相手に黙れとか意味判らんし
知識というくらいなんだから明確な情報の裏付けもあるんだろうし
それを言いたくないとかならビーグルみたいなもんやで
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/14(木) 07:40:06.51ID:oj1lwzZG0
>>323でGT動画の話を出したんだが再度見てみたら
・ファイナルに4.875の物を入れたら病んだ
・競技かなんかでGazoo本体に伝手があり調べてもらったがわからず
・治らなかったので車を売却、次オーナーがファイナル→ノーマルに戻したら治った
・動画内、GTと当事者の電話会話によるとファイナルギヤ比には許容範囲があり
 その閾値を超えるとアウト→異常と判断してセーフモード発動
 閾値の話の中で4.55では問題ないけど4.875ではアカンかったと…

なのでGT動画を信用すればGRパーツへのファイナル変更では問題なし
閾値超えでダメになる話は当事者が車を手放した後に判明したような感じ
各ギアのステップやらの話は動画内では出て来てない
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-N22/)
垢版 |
2023/12/14(木) 08:47:51.19ID:y5FUpLLjd
>>341
いや、爺さんの長文連投が最初からどーでもいいんだよ。この世代特有の意味不明な行間空けの書き込みもウザいし。エンジンかからないヤリスの中で黙って暮らしてろって
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb3-tNtz)
垢版 |
2023/12/14(木) 12:18:49.75ID:v26ljsaa0
どうせ変えないやろ
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/14(木) 13:24:12.02ID:+BXnQXfl0
>>347
だからECU交換して終わりだよ
ECUエラーがエンジンだけじゃなくてヘッドライトとかエアコンとかとにかく尋常じゃない数のエラーが一気に出てエンストしてたから
こんなことなら最初に疑ったECU最初に交換してたら10万だけで収まってたというのが唯一の後悔
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 173b-8LUu)
垢版 |
2023/12/14(木) 15:52:53.15ID:/6YoUH7x0
根本的原因が直らんかったら同じ事の繰り返しでは?
以前バイクで漏電しててヒューズ飛んだ時に何回ヒューズ換えても同じ事の繰り返しだったし、
ジェネレータ死んでるのにバッテリー上がったからってバッテリー何回換えてもすぐにバッテリー上がった事もある。
ドカティに関しては本体ごとホンダに替えるまで壊れ続けた。最後まで原因分からん
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:29:04.86ID:+BXnQXfl0
>>362
車両側では限界があるので、それも踏まえて車両保護のためエンジンチェックランプ点灯でエンストしたのだと思いまそういう意味ではセーフティがキチンと機能するのはとても良く素晴らしいことで、さすがトヨタだと思います

そのECUの故障データの吸い出しまでやった某開発エンジニアですらECU故障を見抜けなかったってのがちょっと引っかかります
まぁ、サーキット走行中に「ぶっ壊した」ワタクシに一番の要因があるので、そこは致し方なしでしょう
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:38:00.61ID:+BXnQXfl0
オッサンの連投

件のECU故障ですが、モータースポーツに使ってる方々にもチョコチョコ発生していると最近知りました

なので
あんまりないと思いますが
何かしら車両に手を加えていて
スポーツ走行した挙げ句
突如エラー吐いてエンストする
んで、エラーログリセットしても再発する
ってことがあったら、とにかくECU交換をおすすめします
費用は10万くらいです

もちろん、スポーツ走行なんぞしたことないって方はその限りではないのでディーラーに駆け込んでください
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/14(木) 22:53:47.40ID:+BXnQXfl0
>>357
交換したエアインテークが原因(というより故障の引金)だったとしても純正戻しの上ECU交換したから再発しない
と思いたい
これで再発するようなら
ファイナル純正戻し

ピッチングストッパー純正戻し
しか手はない
ファイナルはともかくピッチングストッパー交換で不具合出た人いますか?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e0-RALG)
垢版 |
2023/12/14(木) 23:12:35.62ID:uATmuh7V0
>>363
ECU内部で不具合が起きても検知する機構が無くてログに残らず
エンジニアでも分からないという気がするね
強化ブッシュとピロに変えて足も固い奴が入ってるだろうから
ECUも一応精密機器なので激しい振動で壊れたというのもあるかもしれない
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/15(金) 00:28:19.31ID:WJUs84Ic0
>>367
おっしゃるとおりかもしれません
ただ、気になるのは、そういう報告などがもっとSNS上でもあってもおかしくないのにワタシみたいな重症患者がほぼ皆無ってことなんですよ
マウントと足周り両方換えてる車両は多数あるはずなのにです
なのでECUの品質問題と考えます(いやそう思いたいです)

ここからはグチになります
スポーツ色メッチャ強めで宣伝し、モリゾウさんにいたっては「あとはユーザーさんの好みに仕上げてください」とまで言って発売した車なのに、今回のような事象が発生してもメーカーは一切何もしない門前払いの姿勢どうなんでしょうかねぇ?
別に品質にクレームつけて無償対応してくれってんじゃないのに

風の噂なので信じる信じないはお任せですが、どうもトヨタ本社のお偉いさんの中でも特に力を持っている人からの上意下達で「そういう輩は一切相手しないように」とお達しが出ているそうで、特にお膝元の販社はその発言を重要視しているようです
なんだかなぁ~

長文失礼いたしました
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf9f-X3Z4)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:15:34.37ID:RN8iAFOL0
ピッチングストッパーでも不具合出そうだな。
最近の車は、加速度センサーやらジャイロセンサーやらも積んでいるので、
加速度センサー組み合わせりゃ振動センサーになるので、
揺れや振動が酷くなれば、故障と認識したり、出力を抑制することは十分あり得る。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 07:43:46.85ID:/0vfwQBw0
>>365
ここまで引っ張っての「ピッチングストッパー」後出しw
エンジン停止までの報告は上がってなくてもストッパー装着で
通常操作でのエラークリア不可能事例はもう1カ月以上前にGT動画で報告されてるやん
まぁ事が起こった5カ月前には分らんかったし、エンジン停止は重症だが
まだピッチングストッパーを付けたままって悠長やな
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577b-mua1)
垢版 |
2023/12/15(金) 10:22:50.28ID:WJUs84Ic0
>>372
ブッシュ類は全部強化品に換装してるよ
ピッチングストッパーについては他の事例と違い信憑性に乏しい(裏取りやその情報源が曖昧すぎる)と判断したので、正直どうしようか迷ったが、そのままいくことにした
純正は手元にあるし、すぐに交換できるし
コレが原因で再発するなら、もう一回10万払うだけやし
それよりもあのエンジン本体の尋常じゃない揺れ方ガマンならんのよ
純正のままだとコーナリング中マトモにシフトチェンジ出来んくらい揺れる

ピッチングストッパーはクスコ製なのだが、他社製は純正品加工でもっとガチガチ
強化すること自体がだめなのかクスコ製のみがだめなのかがまるでわからん
固有振動数みたいなのがあって、それが重大なノッキングと判断するのかもね?シランケド
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 10:40:18.62ID:/0vfwQBw0
クスコのヤツは名指しでアカンと言われてる
PUの揺れが気になるあなたにはコレ
>ttp://revo-tune.jp/catalog/products/detail/398
シフトはスムーズになり不快な振動はほぼ無し
私はそれにプラスしてPowerFlexの挟むやつ追加
さらにヤフオク謹製シフトブッシュ
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d797-K3L9)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:17:27.31ID:9PNJcsh90
>純正のままだとコーナリング中マトモにシフトチェンジ出来んくらい揺れる

それそういうハズレ個体じゃないの?RZHPでもそんなに揺れなんて感じたことないわ
現行MTスポ車でも圧倒的にシフトチェンジイージーな車種じゃね?
GRヤリスでそんなこと言ってたら昔のWRXとか乗ったらシフトチェンジすらできなさそうってなる
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-c1+o)
垢版 |
2023/12/15(金) 14:46:44.51ID:J5qE/+eca
>>377
どこのサーキット何秒くらいで走れる?
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37fe-VR1j)
垢版 |
2023/12/15(金) 15:06:03.13ID:p6NrXF/d0
この車はシフト自体はまあまあコクコク入るんだが、レバーの土台が丸ごとプラスチックだからどうしても感触が安っぽいよな

>>375
それってピッチングストッパーの強化が前提じゃね?
純正ピッチングストッパーがダルダルで裂けるとかも言われてんのに、ブッシュ?だけ替えてそんな改善するとは思えない
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:19:03.86ID:/0vfwQBw0
>>379-380
まず前提として純正ダルダルには意味があると考えて
・エンジンの振動は減衰したいがPU全体のピッチ方向の動きは押さえたい
 製品としてレボリューションのアレが出ていて「タケェw」と思うも理に適ってるので買う
・PowerFlexのは後ろの物だけ導入ただし黒Ver、左右は純正のまま
・手元の手応えがもう少しはっきりすれば、なお良いかと考えブッシュ交換

全てやったらかなり良い、でもレボのとPowerFlexのは同時にやったので
どっちがどの程度効いてるかはわからんねww
スポーツ走行時に2−3などでシフトが引っ掛かる事はほぼ無くなった
全てそんなに高い物でもなく交換も簡単なのでお奨め
もちろん振動は純正とそれほど変わらん
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f99-FJ+M)
垢版 |
2023/12/15(金) 16:39:13.10ID:/0vfwQBw0
382に追加で
PowerFlexを買ったのは純正ダルダルが千切れますってネタが流行ってた頃w
そしたらアレを発見し純正ゴムが外れてもこの仕掛けならズレたり遊んだりせずに
保持されると考えての導入、この部分での保持力はちょっと上がる程度で良いとの考えね
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a6-S2GT)
垢版 |
2023/12/16(土) 09:01:00.78ID:x70X6TsG0
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
      
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfstbHc/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H8e-Okt6)
垢版 |
2023/12/16(土) 21:40:18.97ID:C3PtD72zH

必ず合いの手を入れる仲間か自演がいるわね🥺
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-ES13)
垢版 |
2023/12/17(日) 16:19:04.95ID:hBFyQw9Nd
免許証、車検証もアプリで確認出来るとは
偽造対策に本腰いれたか
スマホ必須なのは笑うけど
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92f5-0Ikx)
垢版 |
2023/12/18(月) 11:10:34.83ID:5KnZmveD0
たまに真実が紛れてるから侮れないんだよな
GRカローラがカタログから抽選販売に変更なったときもXの書き込みが1番最初だった
巷では誰も信じてなくてその一月半後、公式に抽選発表されてあれってマジだったんだとスレでもなってたし
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63d9-7RTK)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:20:33.82ID:VIqfV2f/0
マイナーチェンジのGRヤリス
8AT追加と馬力が304にアップATは馬力アップなし
トルクが38Nmにアップディスプレイオーディオプラスオプション10.5インチ
ディーラー行ってた資料見せてくれるぞ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:44:47.78ID:FfoGQaDu0
それだけだとふーんって感じだな
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12e8-8iNi)
垢版 |
2023/12/18(月) 12:56:56.86ID:0Qw4ES3V0
ATが304なの?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:05:36.27ID:uNbr7PaZa
馬力もそうだが内装とかロールバー使いまわせないレベルに変わるらしくパッケージはすばらしいけど外装は趣味合わない人多いかもねって言われたわ。
※販売店の人への説明会とメディア向けの発表はもう終わってる。
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6e8-Ycy9)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:53:28.32ID:zflPK25m0
そんなんより標準になるであろうTSSの完全機能OFFがあるかとうか
HP乗ってるけど遊ぶにはマジで邪魔やでアレ
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63d9-7RTK)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:04:28.74ID:VIqfV2f/0
あとメーターはフル液晶
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:26:45.32ID:uNbr7PaZa
メーターはフル液晶だよ
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:33:50.57ID:uNbr7PaZa
通常販売。値段はぶち上げ。ATだけ価格未定。
0420( (ワッチョイ a7bc-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:02:16.41ID:YHunsoJ00
メディアへの発表は終わっているってどのメディアだよw
出しちゃいけない情報を先に出す意味ねーだろって
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:03:29.79ID:uNbr7PaZa
プレス発表会だよ?オートサロンまでお漏らし厳禁
いつも一斉に動画上がるでしょ
0422( (ワッチョイ a7bc-e8vO)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:52:49.88ID:YHunsoJ00
プレス発表会?
そんなのした当日のうちに記事も映像も出るじゃねーかよ
ひと月も先にやる意味一切無いんだが
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 15:54:13.60ID:uNbr7PaZa
カローラの時とか覚えてない?
解禁と同時に動画一斉にアップされたでしょ
別に嘘だと思うんならそれでいいけど笑
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:11:29.91ID:uNbr7PaZa
そう思うなら無視しとけばいいじゃんw
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bba-Okt6)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:16:51.74ID:PCsT59+10
ATは馬力アップ無しなのか304HPどっち?
価格アップぶち上げ
外装変更

通常販売は歓迎だが乗り換えるか悩ましい
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:19:07.45ID:uNbr7PaZa
外装の好みさえ一致すれば乗り換えない理由はないくらい魅力的だとは聞いてる
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f299-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:39:06.99ID:VRzy5ml/0
1st登場前の年末のようになってきたな
あの時も価格ガー、売り方ガー、オプションガーと騒がしかった
あの時は11月末くらいには地域販社からいろいろ書いた紙が出て来てた
メディア向けに富士の広場で試乗があったのも今時分だったはず
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:44:47.84ID:uNbr7PaZa
デビュー当時のメディア向けの試乗会はもっともっと前だったよ
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 16:54:50.37ID:uNbr7PaZa
12月第一週に富士で大々的なやつでその前にもあったはず
その時も解禁まで一切おもらしなかったがベストカーだけポロポロ情報だしてた
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-UNLj)
垢版 |
2023/12/18(月) 18:20:07.36ID:FfoGQaDu0
RZで100万値上げだよなぁ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-DYyd)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:31:48.46ID:sw6DjuNTd
前期型
後期型
0439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63d7-7RTK)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:03:45.80ID:dy0E0fiO0
>>426
ATは馬力アップなしどす
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:09:46.89ID:7xvpfS5Fa
>>437
これもう知ってて書いてるだろってレベルで笑う
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-UNLj)
垢版 |
2023/12/19(火) 09:50:37.48ID:Vk4mF3vl0
割と中古の玉も増えてきたよな
マイナーチェンジで乗り換えるんだろうか
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd52-WbGT)
垢版 |
2023/12/19(火) 09:52:46.84ID:IEHHq9Gnd
>>446
スポーツ系車種ならジャンルは何でも良いとか、雑食極まると全然違う車種でも比較対象になる人もわりといるからな
前者ぐらいなら、乗換先はまだあるでしょ
四駆、ターボ、スポーツ、MTとかまで拘ると行き先無いけど
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92dc-UNLj)
垢版 |
2023/12/19(火) 11:19:07.49ID:wFXb8Cvl0
>>439
こっちの情報だとATもMTも馬力トルクは同じようにスペック上がってたけど?
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16ed-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 13:30:24.66ID:BNPhTfEo0
2022/06に注文して、まだ納車待ちなんだが。
トヨタのグレード情報検索サービスでGXPA16(ターボ)の車台番号を毎日チェックしてるんだが、
1日4〜5台。月産約100台。未だにkintoの生産もしてるし。
バックオーダー(海外納車分含め)が何台あるが不明だが、MCしても抽選になりそうじゃない?
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f299-3CSV)
垢版 |
2023/12/19(火) 15:49:08.28ID:C5fWUsDd0
>>456
アイシンのFF用高容量ATは350Nm対応品と480Nm対応品がある
現行G16Eでも最大トルク370NmなのでMCでATに組み合わせられるのは
480Nmの物と考えられる、とすればMCでトルクアップがあっても
十分対応できるため保護目的でセーブする必要は無いはず
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e45-AI0h)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:32:30.86ID:MZeZMXZt0
>>450
現行rcが最軽量モデルですかね?
現行rcほしいわ。安いし。
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-gTak)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:51:17.58ID:7HQrgmiK0
今なら状態のいい中古あるんだから買えは良い話
新車ではもう無理なんだし
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e3a-hmxp)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:26:16.31ID:mdiycRvP0
マイナーチェンジ後もRCの設定あるのかな?
RC狙いのワイは心配でたまらない
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-ES13)
垢版 |
2023/12/19(火) 20:51:58.29ID:N6e4ZZmn0
hpしかなかったりして
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bba-PdWf)
垢版 |
2023/12/20(水) 08:40:31.70ID:8F+6OsA80
RCと無塗装競技車ベースはどちらが軽いんだっけ?
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/20(水) 08:44:14.68ID:JKWSnceUa
ライトパッケージに決まってるやろ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fd-VODL)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:05:03.36ID:/Yui6l+I0
もうホモロゲ関係ないので、利益率の低いRSと在来のRCを継続生産する必要はないから廃止して、RCは競技用扱いでライトパッケージだけに絞るんじゃないかな。
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12fd-VODL)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:12:09.15ID:/Yui6l+I0
M2のMT、BMWらしくてグニャグニャなんだよな..わざわざあれを入れるのは、GRMNにS58+M2のMTを入れる予定があるからかな。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/20(水) 09:34:39.77ID:JKWSnceUa
スープラスレにお帰りください
0473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd52-WbGT)
垢版 |
2023/12/20(水) 10:42:56.99ID:uPbQhvmzd
ライトパッケージ、勘違いしてる人多いけどあれ競技ベースのナンバー無しでも買う人おらんからな
塗装レスだって昨今はラッピングが主流になってるので最低限の防錆塗装は必要になるし
ラリーレギュレーションのためだけにカタログに存在してるようなグレードよ
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM6e-VODL)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:56:39.16ID:PwrLzQf9M
>>471
素で誤爆した。
すまん。
0479名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-ES13)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:17:24.63ID:9nCovq0Vd
>>472
同じく暗いと思うぞ
ハロゲン化してHID入れようかと思った位
もう慣れたけど
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-xrf7)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:19:09.52ID:6nIo5/Rtd
>>472
LEDだから油断?ドライバー視点からはLEDはまだまだ暗目だと思うがな
0485( (ワッチョイ a74e-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:37:57.62ID:IRJfcI9v0
暗いというかレベライザーを上げてもロービームが照らす範囲が狭すぎる、という感じ
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 632e-7RTK)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:08:44.22ID:nchIP/na0
単に鳥目なんだろ
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bba-Okt6)
垢版 |
2023/12/20(水) 15:21:35.87ID:8F+6OsA80
イエローのティアドロップがアップを始めマスタ
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62a3-DYyd)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:21:04.49ID:cWm/IOQ40
メインでBMW乗ってるけど、それと比べるとGRヤリスは明らかに暗いよ。
BMWは300m以上照らす上に左右もかなり広範囲に照らしてくれるから山道の安心感が全く違う。アダプティブの効果も高い。
GRヤリスはただのハイロー切り替えだしマイチェンでせめてアダプティブには変わって欲しい所。
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:30:19.46ID:JKWSnceUa
いいな次のRCハロゲンで
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-tTu4)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:51:54.44ID:AzDNAyHN0
ライトパッケージ
色々専用部品付いているんだな。
オイルクーラーに軽量ガラス
全日本クラスのガチ勢は、補強するので
塗装がない方が溶接補強がやりやすい。

実際に売れたか知らんが、RCの最低重量が
ライトパッケージ基準で競技に参加できる。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bba-Okt6)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:33:56.57ID:pax+NoTu0
外観同じでプアエンジンの観点からはAT車がハチゴー(ディスではなく)では?
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb0c-UNLj)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:12:27.86ID:niD5Au5x0
>>499
> この改良版に対する消費者の期待感を高めるため、トヨタは3回にわたってメディア試乗会を開催して情報発信を促す。1回目はすでにサーキットで行われ、2回目は2月頃に雪上で、3回目は春に公道で実施される計画だ。

このスレに既に試乗会やってと書いてたのがいたな
ここ業界関係者見てるの?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63f2-7RTK)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:24:37.18ID:EdRAMfnw0
ディーラーの営業マンでも知ってるから営業マンから聞いたんじゃね
俺も試乗会やってる事営業マンから聞いたし
0503( (ワッチョイ a7ac-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:43:51.47ID:WuV7BvgW0
GRの販売に力を入れてくれているのは嬉しい限り
佐藤ちゃんもがんばれ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16ed-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:01:22.96ID:ooweiUUc0
俺の前期型もGR YARIS PERFORMANCE SOFTWARE 3.0で
304psになってくれると信じてる
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:08:00.82ID:4DqbF9xBa
エンジンパーツが違う無理
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fPkS)
垢版 |
2023/12/22(金) 14:56:30.42ID:4DqbF9xBa
今回ヤリスの内装とGRヤリスの内装はまったく別
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fc0-UNLj)
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:29.86ID:1bJT1VUe0
むしろGR専用開発の内装が今回の目玉の1つ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 773c-TTSm)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:21:01.23ID:TYcKvaU60
それぞれ100台限定って…アンタ…
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 773c-TTSm)
垢版 |
2023/12/22(金) 18:50:24.81ID:TYcKvaU60
>>502
俺まだ800キロなんだ…
買い替えるなんて現実的じゃないな…
人気車でも1年半納車待ちは、やはりやめた方がいい
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92af-e8vO)
垢版 |
2023/12/22(金) 19:39:39.72ID:Rf1fRUzR0
ホモロゲリストには出てこないのがフシギ。
RALLY2を出すくらいだから取得はしているはずだけどなー。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63b4-7RTK)
垢版 |
2023/12/22(金) 20:46:11.65ID:q+PzqEp+0
2024年はGRカローラが抽選販売やめて通常販売になるからどっち買うかだな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 773c-TTSm)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:13:33.37ID:TYcKvaU60
>>523
普通に買えるならカローラなんか買わんやろ…
とはいえ日本向けは1年待ちとかだろ。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 773c-TTSm)
垢版 |
2023/12/22(金) 22:15:52.56ID:TYcKvaU60
>>519
長い納車待ちの販売が続くなら、もうトヨタ車は買わない
0528( (ワッチョイ 0374-hEBs)
垢版 |
2023/12/23(土) 00:58:36.93ID:qrpUpVgy0
>>520
そういうのってディーラーの人は言われ慣れてておざなりにするけど、ホントに連絡くれりゃ買うのにな
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 08:55:58.53ID:BPvCDOyG0
最近のGRモデルはトヨタ本体管轄の予約または限定販売が多い
今回のMC後もそうなるから地域販社のDが勝手に受注できんのやろ
Dでは情報オープンになった時点で「もうすぐ出ますんで申し込みお願いします」としか言えんとか
それとも単に本体側のにらみがきつくて統制が取れてるか
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-bWPH)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:31:12.14ID:70dlZF6Zr
>>528
そのディーラーで車数台買ってるなら連絡くれるだろう
購入してない客なんてほぼ無視されるぞ
まあ営業マンによるけど
店長に言ってるとそういう連絡もらえる
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c9-LzMY)
垢版 |
2023/12/23(土) 09:52:46.36ID:LpL2nfJ10
そもそもが今のトヨタは売ろうとしなくても売れるし
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b9-JyW6)
垢版 |
2023/12/23(土) 11:26:09.14ID:cL8ffPKs0
今さらだけど、GT7でこの車をフルチューンしてくと、
馬力こそは低いけども、なんかチート並みに速くなるのな。
アヴェンタドールなんかをコーナー立ち上がりからストレートでぶち抜く快感。なんかめちゃ楽しい。
コースアウトしても、さすがラリーカー。何事もなかったな如くコースに復
実車とも大切に乗ろうと思った
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:07:27.03ID:BPvCDOyG0
>>531
1st、MN、GRカローラみたいな販売方法だと販社への事前割り当てなんてない
となれば「買えますよ」と言ったようなお話は持って来ようがない
こう書くとバックドアがあるんやでと言うヤツが出てくるが
概ね、公式で言った通りに抽選などしてるはず今どきトヨタみたいな企業が
裏でそんなんやってる事が明らかになったら良い事なんか一つもない
そんな事しないで最初から販社ごとに早いもん勝ちですと言って太客に回すわ
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b7-8Rza)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:34:42.61ID:7O+uDjUM0
>>536
あるぞ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFdf-jo6H)
垢版 |
2023/12/23(土) 12:53:47.35ID:9hsGJTGuF
販社の口利きは残ってるかな。
抽選車の当たり操作は無理なのかも知れんが、キャンセル待ちでは回ってくる。
ランクルとアルファードは枠開けてくれたし、GRカローラはハズレたけどまわってきた。
それをお友達に紹介すると双方に喜ばれる。
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e0-bWPH)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:08:58.99ID:PZOxBEsa0
1stはデポジット払えば買えたじゃんw
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/23(土) 13:51:22.69ID:BPvCDOyG0
>>537
概ねと書いてるだろう、全くないなどとナイーブな事は言わんw
販社関係で抽選参加して台数確保とかやりようはあるんだろう
抽選とは名ばかりで全て裏でニギニギしてたらすぐばれる
538の方法もあるだろうがMN方式だとそれも難しい
539、1stは確かに台数制限はなし、でも締め切り日とか生産順とか
トヨタ本体主導でいろいろ縛りがあった
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53b7-8Rza)
垢版 |
2023/12/23(土) 14:08:38.35ID:7O+uDjUM0
GRガレージはMNもGRカローラも2台まで注文できた
お前らが行くGRガレージにもあるだろ?
もう売ったとこもある
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3371-bWPH)
垢版 |
2023/12/23(土) 15:38:30.76ID:PZOxBEsa0
販社は1度登録された車両は客には売る時プレミア価格で売っても問題ないらしい
登録された車両ならアルヴェルやランクルだろうが1年とか制限なしに転売OKなんだって
客には1年の制限つけるくせにさ
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/23(土) 23:23:58.05ID:Rp5KCWyha
>>543
お前事前割り当てなんかないと言い切っておきながらMN、カローラはあったがって言ってることめちゃくちゃやん
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 63ee-yhPn)
垢版 |
2023/12/24(日) 11:29:31.09ID:Pjh+Bffn0EVE
ようやく馴らしも第二段階となって4000rpm解放したんだけど、それだけでメチャクチャ速いのな
煽ってきたアルヒャードと信号待ちで並んでバトルモードになったんだけど相手にならんかったな
トラクション画面見てても前2、後1くらいの駆動力だったのに完全勝利だった
まあ中回転トルクが太いのはカタログ見て知ってたんだけど、それにしても速かった
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ff5a-sQGl)
垢版 |
2023/12/24(日) 12:00:11.90ID:7ywq2uCx0EVE
純正ホイールにスタッドレス履かせたけど235幅は正解だった
サイドウォールとホイール面が面一になってかっこいいわ
(純正は何であんな引っ張り気味なんだろう)
スピードメータの誤差も1%ぐらい減ったし
ただデメリットとしてタイヤ価格が上がるけど
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src7-bWPH)
垢版 |
2023/12/24(日) 13:11:59.92ID:PNTYCwF4rEVE
マイナーでエクステリア変更されるのか
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/24(日) 13:46:31.30ID:doE/opCVaEVE
ヘッドライト違うぞ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:04:48.17ID:doE/opCVaEVE
内装も外装もまるで別モンだよ
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 c314-Nvvh)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:29:49.71ID:L2gGG2TZ0EVE
めっちゃ違うよ
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src7-bWPH)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:41:17.25ID:PNTYCwF4rEVE
ヤリス、ヤリスクロスのエクステリアがかなり変わるからね
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-fVlU)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:44:31.16ID:6vnZu/nZdEVE
素ヤリスのマイナーチェンジに伴う変更なんだから同じ部品流用する箇所は変わるだろ
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/24(日) 14:51:58.10ID:doE/opCVaEVE
素ヤリスとは関係ないと書いたやろが…
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src7-bWPH)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:46:48.03ID:PNTYCwF4rEVE
通常販売でもオーダーストップまでの台数は少ないと思うよ
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 031d-ah8i)
垢版 |
2023/12/24(日) 17:25:37.19ID:Ognx5VL90EVE
>>564
一応、そのままラインに通せるぐらいに完成してるし出せるには出せる
ただダイハツ不祥事がとんでもない爆弾杉た
今のトヨタディーラーで買える車種って殆どダイハツ由来なんで
大衆車とワーキングカーの製造優先させないとだしで
SFRという前例みたいに完成してたのにお蔵入り凍結なる可能性も大きい
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/24(日) 20:58:21.10ID:doE/opCVaEVE
もちろん
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-U2GD)
垢版 |
2023/12/24(日) 23:31:16.50ID:kHM6qW8IdEVE
>>568
s-frって市販車レベルで完成してたのか? ホントなら惜しい子を亡くしたな。ちなみにエンジンは何だったんだ?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fffd-fFat)
垢版 |
2023/12/25(月) 14:51:24.84ID:pV6FqsHB0XMAS
世話になってるGRガレージで聞いた所では、既に販売店向けの説明会は終わってるとの事。
・GRMNは、トータル性能で1番と言うのは変わらない。
・8速AT追加
・最高出力は、304馬力になる。トルクは不明
・RCは最初の選択肢にはない
・既存ユーザー向けのアップグレード有り
・販売方法は未定
と言う話だった。 徐々に分かっていく感じだね。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:17:42.47ID:WCBFI7TdaXMAS
RC普通にあるぞ
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 035f-Nvvh)
垢版 |
2023/12/25(月) 15:56:25.49ID:hmUf7iBT0XMAS
>>579
RCグレードは後から追加かも?ってこと?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W fffd-fFat)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:28:06.68ID:pV6FqsHB0XMAS
>>583
ありがとう。最大トルクは、カローラ以上になるんだね。

>>582
GRガレージで研修を受けた人の話では、「選択肢にRCがなかった。」更にその人の推定では、「後で追加されたり、カタログに載せない状態で販売する可能性もあるかもね」とは言ってたけど、それは彼に推定の話しだったので、「最初の選択肢にはない」とだけ書いた。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-ANB2)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:47:28.79ID:goS64/cwdXMAS
前からマイナーチェンジでRC消滅は噂としてはあったからなぁ
ナンバー取得前提だとTSS標準化するとRCのメリットほぼ無いし
RZにラリーナックルオプションとか、エアコンのレスオプション対応で事足りそだもんな
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6fe2-Nvvh)
垢版 |
2023/12/25(月) 16:58:02.22ID:hNcP1KTs0XMAS
>>584
返答あざす
現行でも一般カタログにはRCは載ってなくて
RC専用カタログだから
マイチェン後も同じ載せ方ならRCグレードも販売するかもねと期待
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-BWWG)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:04:20.16ID:GSEEmIiVdXMAS
RCは公道走行不可のレース専用グレードになるんだろうな
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:12:47.48ID:2ExKHq8kaXMAS
公道走行不能のレースグレードなんかなんの需要もないけどなw
なにが適合しなくて公道走行不能かも言えなそう
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff91-Hd+W)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:15:02.78ID:BmMbSmFR0XMAS
まぁFD2シビックタイプRとか
公道走行不可のモータースポーツベースも過去にはあった
ワンメイクレースも開催されてたしね

GRヤリスに設定したところで全日本ラリーにも出れなくなっちゃうし
需要はなさそう
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 17:55:13.62ID:2ExKHq8kaXMAS
だからなんでナンバーとれないか言ってみろよ
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:05:54.52ID:RBxBrok1dXMAS
%表記かよw
GRMNの545箇所とどれくらい違うんだろなw
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6fe2-Nvvh)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:35:37.25ID:hNcP1KTs0XMAS
>>600
そんなに上がんの?
2〜30万くらいかと思てた
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 18:39:31.55ID:2ExKHq8kaXMAS
>>598
あなたが妄想するRCはなんの安全基準を満たさなくてナンバーがつかないの?
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 19:24:50.47ID:2ExKHq8kaXMAS
>>603
つければいいじゃん
そんなことでナンバーつかないモデルでラインナップするとでも?ちなみにラリー2はどこが満たしてなくてナンバーつかないか答えられる?
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ff70-hEBs)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:15:36.50ID:mcaNxRPO0XMAS
>>604
落ち着け。
今のところ出だ出ないだと便所の書き込みしかないから信じてもらえないのもしょうがないだろ。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:25.06ID:2ExKHq8kaXMAS
ナンバー取れない競技グレードとか言いだすから聞いてみたらバックカメラとかいうトンチンカンな回答。
違う部分聞いてみたらやはり答えられなかった
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 20:43:57.62ID:2ExKHq8kaXMAS
安全タンクと触媒のみ
シートは大丈夫。ベルトも今は4点でも6点でも公認取れるし
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff6c-yhPn)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:08:32.20ID:ZqLUrcZs0XMAS
ラリーだけが競技じゃないからね
ラリーなんてモタスポ全体から見ればほんの一角
ナンバー取れない仕様でもありがたがるカテゴリはいくらでもある
なんなら俺の家の敷地内専用車に1台買ってもいいし
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/25(月) 21:11:55.51ID:2ExKHq8kaXMAS
型式認定受けてないGRヤリスの形した何かが出られてアクティブ多い競技って具体的なんだよ言ってみろよ
いくらでもあるならとりあえず10個ほどあげてみてくれ
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 07:59:23.82ID:oQWFmG+60
304馬力、400Nmが本当だと競技界隈は穏やかじゃないね
カタログ販売でも抽選販売でもそんなに納車のピッチは速くなさそうだし
MC後が手に入る入らないで差が大き過ぎる
しかも前のアップグレードはJAFから否定されてたし今回はどうなるんか
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 09:29:08.00ID:oQWFmG+60
>>624
「JAF否定」は後からアップグレードを施したらECU改造になるとの話で
ECU改造が認められないクラスについてはダメですよって事
なのでMC前モデルになにがしかの純正書き換えが可能であっても
参加クラスによっては使えないかもしれん
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037d-ah8i)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:25:46.78ID:vPUMIeZ40
8ATに関しては競技専用ATはダカールとかで実績とデータは既に持ってるし
コロナ過無かったらもっと手早く出してた思う
先日の競技やイベントで実車投入してるし完成自体はとっくに終わってただろうね
ただそもそも買えるかどうかよ…

バックオーダー組はディーラーによって MC?キイテナイヨー と MC受注やり直し組とそろそろ話し上がってきてるね
受注やり直し組が優先権あったらなおさら新規と増車組は買えなさそうで悪寒
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Hd+W)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:42:52.39ID:Yw2RuRP40
R34GT-Rのインフォメーションディスプレイとか
劣化で真っ黒になったり黄ばんだりするけど社外の交換パネルある
液晶メーターもどうにでもなるでしょ
パネル自体はトヨタの現行車種に多く採用されてるのと同じだろうし
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fef-LOc+)
垢版 |
2023/12/26(火) 12:53:21.54ID:6M13/c/f0
DAってなに?
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:05:01.77ID:3F0yxxK5a
この話の流れでわからんか?ディスプレイオーディオ
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-DOnR)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:20:35.73ID:YgeMqaUzM
しかし数十年単位で長く補修出来るようにするとなると、販売価格にも相当に上乗せしないとならなくなるだろうな
いずれにせよ販売は競争なんで、そんな上乗せは現実には無理だし

それでもクルマは、電池が切れてアプデが止まればほぼゴミになる泥スマホ辺りよりは相当マシだけど
人の命乗せてるしね
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-fFat)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:34:50.36ID:vU6wFefLM
RCにタブレット載せてるから、DAの出っ張りとは無縁だわ。少しエアコン部分と重なるけど、ハザードの下にピッタリとLenovo M10を据えつけた。

エンジン出力はアップデートできるようになると最寄のGRガレージが言ってるので楽しみ。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 13:55:53.02ID:3F0yxxK5a
エイリアンテックで書き換えしちゃったから今更300とかなんの魅力もないな。。。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 14:33:54.84ID:oQWFmG+60
まぁエンジンスペックに関してはECU書き換えが可能なら社外の方が良いからね
304馬力あろうがパワーが欲しければ結局書き換えるし、MC前でもやる事やれば引けは取らん
なのでMC後で気になる事は…なんやろ…あんまりないのが本当の所
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfed-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 14:35:32.55ID:Uex6ZciH0
シート位置は-2.5cmとのこと。そのシートレール俺の車に付けれんのか?
後期型は4月発売らしいけど、ドイツ向けで前期型を300台受注してたよね・・・。
発売遅れる気しかしねぇな。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3363-bWPH)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:10:32.81ID:J2sihXbs0
メーターはGRカローラと同じ
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:37:28.62ID:3F0yxxK5a
LEDとかメーターとか500万近くしてこの内装?とか言われた層に歩み寄ったんやろうな。何台売れるか楽しみだな
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/26(火) 15:40:59.23ID:I7Y0GqBCd
作った分は売れるやろ
どんだけ作れるかは知らんけど
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4325-LOc+)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:00:06.79ID:cNcMh+WP0
>>665
リアシートなんか取っ払ってイイぞ!
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:00:52.01ID:3F0yxxK5a
>>665
俺はど前期と前期の後期型あるから
マイチェン後は魅力ないや
機能性のパーツで流用効くものがあれば変えるくらいで
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4325-LOc+)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:03:07.47ID:cNcMh+WP0
販売して受注数がATが7割とかになるんだろうか
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:05:47.34ID:l2/2Tm9Ha
ならんだろうな、値段一番高いだろうし
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 17:35:27.79ID:l2/2Tm9Ha
羽は100万超えると思ってたけど随分安いね。
会員なら83万で買える
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:06:02.40ID:l2/2Tm9Ha
ただのGTウイングと比べるなよ。。。
まさか純正の上に乗っけるもんだと思ってないよな?
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:14:08.72ID:l2/2Tm9Ha
MNの部品で買うともう少し高いんだけどな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:40:46.86ID:l2/2Tm9Ha
ボンネット別に軽くないからなぁ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037d-ah8i)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:55:23.65ID:vPUMIeZ40
延期して情勢に合わせて値上げしたんだな
俺ウイングは過去に聞いたときは60万台後半なる聞いてたわ
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 18:57:47.96ID:l2/2Tm9Ha
MNの部品で取るともとから片方40万超えてるからそれは販売店がテキトーに言ってるだけだな
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4325-LOc+)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:05:15.77ID:cNcMh+WP0
>>679
だってAT免許しかない人に乗って欲しいから作ったんだろ?
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-Hd+W)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:05:33.91ID:Yw2RuRP40
後期型の液晶メーターに換装するキットとか
社外から出てきそうだし、メーターは移植したい
ディスプレイオーディオの位置が下がるのが本当ならそれも移植したいが
ダッシュボード丸々交換になりそうだし手は出ないなw
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:17:10.42ID:l2/2Tm9Ha
GRヤリスのダッシュボードめっちゃ安いけどな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-fFat)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:27:17.44ID:ZAsrk6fRM
羽もエンジンフードも、長納期だろうから、価格でブロックしてるのかも。 これを買うよりGRパーツのクロスミッションに交換する方が幸せになれそう。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4325-LOc+)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:29:02.33ID:cNcMh+WP0
>>693
新しいの買った方が早いだろう
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32d-LzMY)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:47:10.46ID:ew1LtVzA0
レカロセミバケはレールが低いやつなら40mm近く下がるね、でもそのレールは前側も低すぎてポジション決まらない
自分はシートクッション後方削って角度調整と同時にトータル50mmくらいの下げにしたな、もちろんレカロの補償外になる

個人的にフロアの取付部下げてないなら乗り換えはしないな
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/26(火) 19:58:12.07ID:oQWFmG+60
ボンネット、羽は大体予想した額だった
羽はGRヤリス発売前からS耐車両に付いていたからやっと出てきた感じ
良いモノだと思うが既にSARD羽を付けてるワイには無用の物
ボンネットはちょっと欲しいが値段が高過ぎw買うなら社外品かな
という事で皆さん頑張って購入してね〜
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:01:30.88ID:l2/2Tm9Ha
S耐の羽と全然違うけど大丈夫か。。。。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4325-LOc+)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:18:02.79ID:cNcMh+WP0
ウイングもボンネットも高杉くんっスよ!
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:19:36.64ID:l2/2Tm9Ha
>>709
煽る?S耐の奴とは全然違うと言っただけだしなんなら安価も向けてないが何が煽り?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5360-x37I)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:38:38.81ID:aRN3+CFf0
FRPでもポリカでもいいから
貧困層向けのヤツ出してよ
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc5-hEBs)
垢版 |
2023/12/26(火) 20:49:55.70ID:keWYc2Un0
>>715
GRリアスポイラーエクステンションつけて、その間に貯めとけ
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:17:16.68ID:l2/2Tm9Ha
リベットがもげたりノーマルの羽が沈まないようにガラスと羽の間につっかえいれなきゃならんサードとかタダでもいらん
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5309-5K59)
垢版 |
2023/12/26(火) 21:52:25.11ID:/B10ys8e0
下位モデルはエンジンダイハツ製なんだってね
悪いイメージ付いちゃったな
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:10:06.63ID:cZoPTxdJa
目が悪いのお前だろステーが後方に伸びてるのわからないか
わからんか加齢臭の老人には
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/26(火) 23:45:59.62ID:cZoPTxdJa
違うことを違うと指摘されたら噛みつかれたって騒ぐのダサすぎだろ…
しかも加齢臭にまみれた顔文字使うあたり図星で顔真っ赤あげくに連投
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d30b-x37I)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:10:37.75ID:GIuD7SVm0
ガイジにはステーのシルエットが違うように見えるのかw
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e0-ryOq)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:45:47.06ID:9yTHaIPm0
>>733
他人には平気で暴言吐くくせに、自分の無知を指摘されたら涙目の情けねえ奴
クリスマスも終わり今年もあとわずかだというのに何も成し遂げられず
インターネットの片隅で毒を吐くだけのしょうもねえ人生
今後の生き方考えたほうがいいんじゃね
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:47:31.37ID:DdtbVqd/a
軽量化していくとリヤばかりどんどん軽くなって接地感がまったくなくなるのよ。そうすると中速以上のコーナーがものすごくおっかなくなるのだけど羽があると少し安心できる。
軽量化してなくてリヤの安定感に不満がないならまったく必要ないと思う。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:51:06.77ID:DdtbVqd/a
S耐とは全長の関係でオフセットが全然ちがうよ。
そんなことも見てわからないとこがもう可哀想
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:53:30.28ID:DdtbVqd/a
生き方心配した方がいいのは見分けのつかない老眼と加齢臭すごい君だぞ笑
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-8Rza)
垢版 |
2023/12/27(水) 00:58:51.04ID:DdtbVqd/a
ここはチラシの裏以下の便所だが大丈夫か?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32d-LzMY)
垢版 |
2023/12/27(水) 03:07:53.00ID:UsGFAoL30
50~60の手帳持ちと無職のレスバ?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d32d-LzMY)
垢版 |
2023/12/27(水) 03:09:07.75ID:UsGFAoL30
ああ、実際そうなのかはしらんけど
そんなのと同レベルのことやでって言いたいだけ
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 08:36:39.59ID:Jf7rt+jL0
アウアウウー Saa7-8Rza 大人気でワロタw
安価も付けずに誰にでも一言ずつ文句つけてればしゃーない
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/27(水) 09:02:57.78ID:Jf7rt+jL0
GRカーボンリヤウイング&ボンネットの値段がS耐規定の40万円を超えてるんだけど
プライベートチームがエントリーした場合あのパーツは使っちゃいけないのかな
まぁ元々STOが認めればなんだってOKだから認定部品にはするやろうけど
ルールブックって何?と思ってしまう
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c1-0BzW)
垢版 |
2023/12/27(水) 13:41:50.03ID:syh2wPFx0
荒らしとホラ情報垂れ流しはNGスルーでよろし。
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-BWWG)
垢版 |
2023/12/27(水) 17:21:45.01ID:tXSjgGG/d
>>748
よほどシフトチェンジ下手じゃなきゃ心配いらんで
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-Xsdq)
垢版 |
2023/12/27(水) 22:59:14.47ID:WR0hDQKB0
OBD接続でレー探やらTVキャンセラー取り付けてると一人病みだかなんだかでブースト1.0しか掛からないってのがあったけど
確かに自分のRZHPもそんな感じだったので取り外してみて暫くしたら
しっかりブースト掛かるようになったから何かしらあるんだろうなって思った
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fa1-LOc+)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:12:54.85ID:OM6LRUc/0
>>755
復帰できて良かったじゃないか。
OBD接続はやめとけって事よね…
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-Xsdq)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:02:06.73ID:LfGE18Jxa
>>760
なんか状態おかしいなって時はどんなに踏んでも1.0を超えてメーターが一瞬だけオレンジ色になる程度
納車された当時と明らかに違うと感じてた
でも今は2速引っ張りから直線でヤリスのメーター読みでも1.5出る感じに
これは今まで絶対無かったから明らかに何か変だった
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:05:00.19ID:CnjsNiNMd
>>760
それはノック補正学習値が低いか
流行りの病みになってるかやで
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:07:39.89ID:CnjsNiNMd
てかノーマルでobdlinkMX使ってるけど
学習値問題ないし、ブーストも1.5超えるしパワー感も不満無い
具体的に何の機器?製品名も知りたいね
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fec-4ij9)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:09:36.11ID:+kd90+sk0
一人病みって気持ち悪い用語なんなの?
変な言葉流行らせんなよ。
普通にセーフモードって言えよ。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-bWPH)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:21:21.13ID:tm0fppAwr
>>550
ヘッドライト形状変わってるけど
適当な事言ってんじゃんねーぞクソが
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:29:53.60ID:k0hd1RLz0
>>764
今でこそセーフモードの一種と判明してるけど以前はどこに持っていっても
何も悪い所は無いですよとかしばらく様子見ましょうで終わってしまい
当事者(車)だけが調子が上がらなくて…という状態だから「一人病み」は
的を射てると思うぞ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:31:42.80ID:CnjsNiNMd
TVのやつ0BD関係ないやんけw
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:36:16.66ID:CnjsNiNMd
ナビTVキャンセラー系は自分もアマゾンで買った怪しいの付けてるけど問題ないな、それなりに詳しい人にはクラウンプリウス以降ので発生と言う話だったが
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 12:41:37.95ID:CnjsNiNMd
>>772
なるほど、ありがとう
ただカリスタはobdlink系も対応するようになって
自分も変更したことあるけど問題ないので除外していいと思う

MC後ではどうなるか解らないけど
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/28(木) 16:37:10.20ID:k0hd1RLz0
OBDと言えばamazonで買った↓
>LTik OBD2自動車故障診断機
を使ってるが特に不都合無し、しかも分岐も併用ww
身を持ってヒトバシラ中だが補正学習値が見れないので
OBDLINKを買ってみようかと時々考える

さっき注文履歴見てたら1,400円くらいだったのが708円になってた
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37b-7AoO)
垢版 |
2023/12/28(木) 19:55:50.86ID:wginuNLA0
課金してないcar scannerで補正値はみれたな
elm327mini
正規品がわからんが
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 20:42:49.54ID:+9Rmb6+x0
>>775
というか、バッテリー外しリセットしたりすると14だかからスタートなんで上がる運転しないとそのままじゃないかな?
あと登り勾配を低いアクセル開度で500mも走ってると24から18とか19まで下がる

ELM327はハードのバージョンいっぱい有り過ぎて詳細わからんが見れるのもあるけど見れないのもあるね、手持ちのは見れなかった
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:00:34.30ID:+9Rmb6+x0
上がる運転はブースト0.5以上かかるアクセル開度を維持して加速すること

3速以下だと上がり判定される前に吹けきってしまう感じなので4速より上のギアを使ってブースト0.5を出来るだけ長い時間維持すると上がりやすいかな

GTstudioの動画がわかりやすい
これだけはあのチャンネルも有益な情報だったなw
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:06:15.08ID:+9Rmb6+x0
補正値見ながら数ヶ月運転した体感だけどガソリン細かく注ぎ足してると古いガソリンが残るせいか、学習値が下がりやすく上がりにくい気がする

気がするだけなんで異論は認める
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb7-FloO)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:29:39.64ID:pz84PgOv0
>>782
数ヶ月程度で新旧ガソリンのガソリンが層になると想定するとはな。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:39:28.14ID:+9Rmb6+x0
>>784
層にはならんだろw
混ざってオクタン価低くなるんじゃねーかなって思っただけ
まぁ体感でさらに気がする程度なんで
実際ガソリンの劣化速度がどの程度かなんて知らないしね
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:45:16.10ID:+9Rmb6+x0
ごめん解りにくかったかもだけも上がり判定ってブーストじゃなくて
ノック補正学習値てす
ブースト0.5を1秒維持すると学習値が上がる判定になって上がり始める、1秒以下だと学習値が上る前に吹けきってしまう

説明難しいし解りにくいなこれw
診断見ながらやればなるほどってなるんだが
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/28(木) 21:48:30.59ID:+9Rmb6+x0
>>787
空いてる高速でやるしかないね
一般道では80制限のバイパスならなんとか
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c37b-7AoO)
垢版 |
2023/12/28(木) 22:33:17.50ID:wginuNLA0
粗悪ガソリン判定が厳しくなってコレよ
大元は4社しかないからねぇ
転売ガソリンは知らんけど
対策は入れる所決める位しかできんけど
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fec-4ij9)
垢版 |
2023/12/28(木) 23:02:30.76ID:+kd90+sk0
毎回コストコでガソリン入れてるけどブースト1.75は出てる。
ECUはHKSのPhase2です。
パワーエディターの時は1.6だったかな。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a371-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 23:51:11.73ID:0KcpqvXl0
>>760
参考までに書いておく
RZHPフルノーマル(エンラージのTVキャンセラ付き)
乗員・工具箱・テンパータイヤの重量が合計120kgぐらい
燃料はほぼ満タン
2速固定TRACKモードの全開加速
気温22℃、大気圧1023hPa
回転数の上昇とともにブーストが上がっていって
4000rpmぐらいで1.6に達した瞬間1.45までストンと落ちて
その後ダラダラとブーストは低下し、レブリミットで1.2ぐらい
ちなみにその時の40-80km/h加速タイムは約2.4秒
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/29(金) 02:42:08.43ID:4JA7CG4E0
>>793
https://youtu.be/7YGWb6HIlzw?si=ECbPQosWIcq086Rj
30秒あたりからの話、ガソリンは生モノらしい?

コストコみたいに大型モール併設のスタンドは回転率高くて精製からの経過日数の少ないモノではないかな

ノック補正学習値見ながら走っててこれは有るかも?となった
信じるか鼻で笑うかは人それぞれだろうけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fba-TlNX)
垢版 |
2023/12/29(金) 07:17:46.15ID:/6uaSaPE0
旧ShellのVPowerだけは本物で洗浄効果はうたい続けてる
ほかは全部一緒バーター取引してたわオクタン価も洗浄効果も消しますね
みたいな対応して切れそうになった覚え
販売店で悪さしてなければ何処も一緒だね
旧出光はバーター取引してるって話だからガソリンの洗浄効果やオクタン価表記の嘘表示は
消してた統合後のアポロも一緒
Shellもどんどんアポロステーションに統合されててVPowerは消えてる
VPowerは減り続けてて殆ど見当たらなくなってるのに
本当にバーターしてないの?って疑いはあるが
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f99-pDLy)
垢版 |
2023/12/29(金) 08:28:12.69ID:2j/Jy3nI0
>>785
フルノーマルなら1.2か1.3くらいよ、俺のもノーマル時はそんなもんだった
純正メーターだと見ながら走る事になるから1.0と1.5の中間くらいとしか分らんし
今はエイリアンVer1.5で書き換えしてオーバーシュート時最大で1.7くらい
ELM327+Torgueアプリで確認
補正値上げ走行と同じように大きいギヤで登りで負荷をかけてアクセルを
ペタンと下まで踏めば最大ブーストが掛かるはず
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3ba-eUei)
垢版 |
2023/12/29(金) 10:31:44.50ID:9/IzNq+V0
時代はアルミテープ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d3ac-LzMY)
垢版 |
2023/12/29(金) 14:49:14.48ID:4JA7CG4E0NIKU
最大トルク近辺で最大ブーストになってそこから回転上げてけば下がってくのが当たり前では?
6000回転で1.5とかは市販車では無いよね?
自分が知らんだけなのかもだが
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-LzMY)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:07:11.83ID:9tEXGMY2dNIKU
久しぶりにノック補正学習値を見てみたら13台になってた
意識して0.5前後ブーストかける運転を10分ほどしてたら直ぐに19にはなった

てかサーキットやパワーチェックでいい数字出したいんでなければその時のガソリンや運転に見合った状態に制御してくれてるってことで気にしないのが良いよなあ
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d36d-sQGl)
垢版 |
2023/12/29(金) 23:11:04.10ID:wicU/SOa0NIKU
>>813
ストーリアX4(前期型)はオーバーシュートで一瞬2.0まで上がって
レヴリミットの9000rpmまで1.7だったよ
空燃比8ぐらいの凄まじい燃料冷却で、今の排ガス基準じゃ無理だろうな
(バンパーまで黒く汚れるぐらいマフラーからの煤が凄かった)
0835( (ワッチョイ 33ae-vVi2)
垢版 |
2023/12/30(土) 23:23:24.77ID:5O3nhMW30
実際のところ、数値的にそんなに稼げんのだけどなー
だから付いてるの知った時は『なんで?』ってなった
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-bjuF)
垢版 |
2023/12/31(日) 01:11:57.22ID:wAqOh0oB0
そこはCAFE規制あるから、普通に使ってたらクソほど燃費悪いクルマはこうせざるを得なかったと推測
低回転ならノッキングの危険性もほぼないのにその領域でブースト抑えてんのも、常用域での低燃費目指すためだとするなら辻褄が合う
ほぼ危険性ないのにちょっとプログラムいじるだけでパワー・トルクともに爆上がりするのもそういうことだろう
今年は世界生産台数1位だっけか?
ならこんな生産台数少ないクルマはくらいもっと性能に振り切ればよかったのにとは思う
まぁ、トヨタらしいといえばらしいけど
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-bjuF)
垢版 |
2023/12/31(日) 13:34:24.80ID:wAqOh0oB0
>>841
LSPIと普通のノッキングって原因が全く違うじゃん(相関関係は多少あるようですが)
GRヤリスの場合常用域ではいわゆるロープレッシャーターボ様の振る舞いをしていると推察
これでトルク感を出しながら燃費が稼げる
かついきなりアクセル踏んでも即反応しないようにワザとそのようにコントロールしてる(個人的にはあのアクセル踏みシロに追従しない感覚は大キライ、だからアップデートでちょっと改善できると思われ)
低回転域でモアパワー(トルク増)を求めた場合の通常ノッキングの危険性に関しては、ブースト上げてもその分燃料濃く吹けばパワーと安全性はある程度両立できる
ただ 、常用域燃費は当然に悪くなる
トヨタは恐らくこれを嫌ってのこと思われる

妄想
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-bjuF)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:01:53.38ID:wAqOh0oB0
ランサーとGRヤリスのエンジン駆動系統合制御開発したのは同じ人だよ
地元では知る人ぞ知るヒト
余談
トランスファーギアとITSクラッチ板の材質もっといいのにしないと壊れまくるぞって指摘したけどコストの兼ね合いで採用されんかった、とお怒りだったそうです
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095c-WEYZ)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:06:55.84ID:odfGdkqR0
このスレに石川さん知らない人とかおらんやろ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09bf-Ogo4)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:11:58.12ID:QEnzMLIw0
>>842
スパークノック(エンドガスの圧縮自着火が原因)も
スーパーノック(プレイグニッションが原因)も
名前を見れば分かるがどちらもノッキングだぞ
つまり>>836で「ノッキング」と書いたあんたが悪い
低回転でもブーストを抑え込んでノッキングを防ぐことができる
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-bjuF)
垢版 |
2023/12/31(日) 14:30:55.89ID:wAqOh0oB0
>>847
ニホンゴムズカシイネ
ってことで気をつけるよ
最後の2行に関しては論点ズラになってるなぁ
もともとはアイストの存在意義から始まってパワーとの両立に話し持ってったんだがなぁ
ホンの数行↑で
ヒトの間違いを指摘するなら、一部のスキもないようにガッチリガードしないとあぁ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d38-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 21:46:57.35ID:xwFr01ge0
>>842
>(個人的にはあのアクセル踏みシロに追従しない感覚は大キライ、だからアップデートでちょっと改善できると思われ)
コレを言う人が沢山いる俺も最初はそうだなと思ったけど
実際は「ツッッ」と踏み込み続けるような時にはホンの少しの動きには忠実に反応する
レスポンスが悪いと言ってるのはGT-stadioを含め唐突にチョンチョンと踏み込む動きに
追従しない事を問題にしてる
昔のワイヤでバタフライを動かしてる癖でワイヤの遊びを見越してペダルを
チョンチョンする癖が抜けてないんよね、なのでその癖を直してやれば
「スロットル反応しねぇ」って事の半分は解消する(特に発進など低回転時)
元々4000回転くらいから上のスポーツ走行領域では反応遅れはほとんど無いしね
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-bjuF)
垢版 |
2024/01/01(月) 00:07:16.91ID:WVZWju1c0
>>851
サーキット走行とか競技では4000rpm下回ることあんまりないし、基本アクセル踏みっぱだからその通りと思う

ワインディングとかでちょっとスポーツしたつもりになりたいときのエンジンレスポンスがめちゃくちゃ悪いから気持ちよくないんよね、このエンジン
まぁ3気筒だし競技車両であってスポーツカーじゃないし速さが正義だからいいんだけどさ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d38-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:32:27.17ID:0sgMLlBm0
低回転時を含めても「めちゃくちゃ悪い」とまでは思わんかったが
ECU書き換えすると「コレよコレww」ってなるからなぁ
ノーマルしか知らなければそう悪くはないが書き換えによるデメリットは
エンジン関係でトラブルがあった時の保証の事くらい
全域でピックアップ良し、燃費良し、中高回転でのパンチ力良し
値段は各社各Verいろいろだが概ねどこも高評価に見えるのでお奨め
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1993-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 12:47:54.68ID:MQ5o7CWE0
一応、ランエボ乗りとかはGRヤリスもしっかりチューン揃えていけばランエボと同じようにはなるとは言ってるね
ただそこまでやるとあの当時のランエボやWRXと同じように脆くはなるだろって意見よく聞く
あの世代と今で性能維持の考え方違うしな(そういいつつ近年のトヨタ絡みはブロー事案そこそこあるけど…)
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2a8-nK/n)
垢版 |
2024/01/01(月) 17:46:09.88ID:HtB7W/SB0
またリケンに影響でそうだな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-bjuF)
垢版 |
2024/01/01(月) 19:06:06.63ID:WVZWju1c0
>>856
そうなんよね
ランサー・インプレッサともに熟成されきっててイジったら壊れる場所も熟知されてたから、対処も簡単だった
その費用も今に比べたら安価だったし
かたやGRヤリスはソフト・ハードともにわからないことが多すぎてどこまでやっていいのかよく分からん
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b1b0-Ogo4)
垢版 |
2024/01/01(月) 20:39:24.47ID:ANpFQyOf0
>>863
プレイドライブのジムカ勝負(PN車両)では熟成済みの
ランエボ・WRXよりセッティング手探り状態でも
GRヤリスの方が速かった
ドライバーは全車岡野選手だからドライバーの差はない
むしろ不慣れなGRヤリスで従来の車を上回っているから
ポテンシャルは高いと思われる
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1997-9OJL)
垢版 |
2024/01/01(月) 21:05:02.86ID:MQ5o7CWE0
>>863
エボとインプWRXは現代基準で悪く言えば壊れやすいラインまで最初っからチューンしてる
WRXなんかはNAも販売されたからわかりやすいがガッツクぐらい走る仕上げされてない限りは
滅茶苦茶タフな車種なのよ本来の素地は
だから現存するチューンお作法出来上がって重箱の隅を穿り返すぐらい仕上がってるエボやWRXなんかと比べると
現状はGRヤリスをその域まではできるけど、間違いなく数年で乗り捨てるか乗る継いでいく前提になる

アマチュアレベルが乗るとなるとやっぱボロ来ていたとしてもチューン済みのエボとインプWRXの踏み込みドッカンは桁が違う
あとGRヤリスは作る段階で競技思考でやりすぎたから曲げるときは尻振りゃ良いじゃんなってる面もあるから
やっぱその点と出力稼げないので不利っちゃ不利
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f3-9N3L)
垢版 |
2024/01/01(月) 22:55:50.25ID:ePRB5i4Q0
もうちょい待ってもいいかも
アップデートで馬力アップするかもしれん
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59e0-NoMX)
垢版 |
2024/01/01(月) 23:52:57.37ID:4SB5IfUc0
>>869
新車のランエボが買えるならそうするけど無理だし
くっそつまらん排気音とスロットル制御の3気筒テンロクターボで頑張るしかないのだよ
谷口信輝がA052履かせたノーマルRZで走って4秒8だから
ハイグリップタイヤと谷口信輝レベルの腕前があればなんとかなる
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6eae-QK8A)
垢版 |
2024/01/02(火) 00:02:24.90ID:NALq0O400
なんで4WDのATがないんだろ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (CA 0H15-ndcp)
垢版 |
2024/01/02(火) 00:14:33.53ID:YlmCQ8DHH
>>1 気持ち悪いこと 起きてませんか? それ こいつの仕業かもしれません

▼早川.莉里子(女装) 自称イルミナティ

【元ニコ生主の有名人ストーカー】のオカマ

神聖かまってちゃんの、の子に「オカマは無理wキチガイも無理w」と
配信中に拒絶されたことがきっかけで一般ノンケ男性に2016年から7年間、ストーカー行為をしている異常者

イルミナティを自称し、有名人に「右目を隠した画像や動画を上げろ」と強要
しなければ嫌がらせをするキチガイサイコパス

身長■160cm以上
生年月日■1994年3月7日
前住所■東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
元Twitter■@copy__writing
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり

<人物>
●著名人にSNSから接触し、嫌がらせや嘘八百の情報を流して操ろうとする愉快犯
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる
●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常
●2019から2020にかけて、youtuber同士のトラブルを自作自演し、某大手youtuberから複数回に渡り。
1億近い慰謝料をねこてん(浅利映実)と一緒にビットコインで受取ったと主張している
疾患■性同一性障害(LGBT)、反社会性人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症

http://i.ibb.co/74TtQQx/CEkn4pT.jpg
http://i.ibb.co/qDYM3XV/eONVFLc.png
http://i.ibb.co/HnQtZHB/VSjzKGB.png
http://i.ibb.co/WDF4PRw/xxFhADb.png
http://i.ibb.co/nP7d9BC/3nEIGHG.png
https://i.ibb.co/71ssKSm/image.png

最近の早川.莉里子容疑者(マッチングアプリで女性として登録)詐欺師
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c504-QK8A)
垢版 |
2024/01/02(火) 00:58:23.86ID:ZgG4STJZ0
あったら買ってたのに
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdc2-Q8yJ)
垢版 |
2024/01/02(火) 05:42:08.71ID:ajfELcBzd
ここオーナー納車待ちスレやで
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-it+5)
垢版 |
2024/01/02(火) 06:44:14.08ID:5z6gEIRy0
サーキット走行時に車内にgopro装着して撮影したいので
ヘッドレストマウントで固定しようかと考えてたんですがシート鉄棒の縦幅が狭いので
同じサイズの鉄棒を購入しようかと考えてます
つっぱり棒だと天井の負荷が気になる
走行時撮影してる方いましたら使用している機材教えてもらえませんか?
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d2d-Ogo4)
垢版 |
2024/01/02(火) 07:03:08.70ID:qARxPxrp0
>>879
ずっと昔からエンジン横置き4WDはほとんどその構造だから特殊形状と言うことは無いぞ
それにデフ以降の構造だからミッションにはあまり関係無い
エンコパに入るサイズの大トルクに対応できる横置きミッションが無かっただけでしょ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdc2-Q8yJ)
垢版 |
2024/01/02(火) 09:22:24.11ID:ajfELcBzd
DCTのが同じ対応トルクなら金もかかるし、サイズもデカくなると思うけどなあ
BMWやMINIだって低トルクはDCTでもハイパワーのJCWとかはアイシンじゃん
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4597-it+5)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:17:41.31ID:5z6gEIRy0
>>886
ありがとうございます、ちょっとねじ式つっぱり棒でセットしてみます
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d38-ZDOk)
垢版 |
2024/01/02(火) 14:40:46.83ID:/F/qt5gm0
>>877 遅レスだが
既出 https://mag-x.jp/2023/12/22/24763/ の記事にあったように
トヨタでは「ATモデルは安価なRSで良い」と読んでたんよ
実際は4WDターボが人気でプラスしてAT待望の声が多かったんだろう
アイシン製FF用高容量8速AT自体は少し前からあったので搭載自体は出来たかもしれんが
MTに勝るスポーツ走行対応ATの開発時間が無かったこともあると思う
これは全日ラリーなどへの参戦&開発時期を見ても分る
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0931-Uufq)
垢版 |
2024/01/02(火) 15:56:49.85ID:T9FEXY1q0
>>873
泣かんでも…泣きたいのは新車来たら直ぐモデルチェンジされてしまうワイだ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 065c-AeNV)
垢版 |
2024/01/02(火) 17:16:47.44ID:7IFdlEm30
>>873
最近、14万円一括ではなくて複数の更新に別れてるらしいので、エンジンパワーだけの更新なら、追加で8万円くらいでマイナー後と同じにしてくれるんじゃないかな。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0931-Uufq)
垢版 |
2024/01/02(火) 18:02:27.91ID:T9FEXY1q0
>>895
純正はメーカーで保証してくれるのは魅力的。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e97b-tM7K)
垢版 |
2024/01/02(火) 20:27:49.35ID:6MC7S9dE0
オートサロンまであと何日だ?
早くマイナーの内容が知りたい
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:24:24.75ID:AfcMbzKSa
GRカローラが出る時も専用品満載のヤリスより高くなることはないだろとか散々言われたな。今度は格上のカローラより高くなることはないか…
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/02(火) 22:46:53.75ID:AfcMbzKSa
金額次第で諦めざるを得ない人もいるんだろう
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:23:23.25ID:AfcMbzKSa
FRなんて他にもいっぱいいるからスープラなんて興味ない人ばっかでしょ。軽量ハイパワー4WDでMTであることがこの車が他にはかえられない部分だと思うけど。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0931-Uufq)
垢版 |
2024/01/02(火) 23:50:16.19ID:T9FEXY1q0
>>916
キントがある〜
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/03(水) 00:55:16.62ID:CC//3h4Ra
>>923
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/03(水) 03:02:06.09ID:CC//3h4Ra
速いとか遅いじゃなく…
他に選びようがないGRヤリスといくらでもあるFRのスープラなんかを比べて値段が云々に意味ないだろと言っただけなんだが
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c639-QK8A)
垢版 |
2024/01/03(水) 04:06:16.57ID:VugMQ4NV0
4駆ターボATなら買うけどMTとかマジで要らん
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c282-Q8yJ)
垢版 |
2024/01/03(水) 07:19:49.39ID:b/NCB2H40
そんなIT土方現場いくらでも有るんやが
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM62-XPSF)
垢版 |
2024/01/03(水) 09:25:55.12ID:H6SFVSkGM
グラベルを500万する車で走る方が世の中ではオカシイと言われると思うが
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 196e-Ogo4)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:08:45.36ID:O8XjPPv+0
>>942
ええ皆様そうおっしゃいます
前の車ではグラベル遊びでOZ-F1が月面みたいにボコボコになったからな

でも別に悪路を走らなくても走破性を求めてもいいんやで
筑波だニュルだって言ってるアホも別に自分で筑波やニュルで
勝つために買うわけじゃないでしょ
「そういう性能を備えてるんだ」っていう自己満足でw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H9d-USrb)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:51:38.59ID:jGmgjvpXH
AWDとか書いてるスバオタw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09a9-Uufq)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:57:53.80ID:bCJBaoTE0
HP乗りだが、SZ以外のスープラと交換なら喜んで交換して頂きます。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/03(水) 12:47:41.52ID:XbexuNhsa
>>939
興味ないよ
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c183-2JlR)
垢版 |
2024/01/03(水) 15:55:30.68ID:oKVW7k++0
サブフレーム締結ボルトを強化品に変えた人います?
GRカローラの年次改良でボルト頭の径が大きくなってリブが入ったヤツ
スバルだとSTIのボルトの純正流用が定番みたいね
確かにボルト頭のフランジ部の厚さがだいぶ違う
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 060b-QK8A)
垢版 |
2024/01/04(木) 09:31:44.71ID:qwI3Fhov0
>>924
今回のアンチラグは、純正でどんな制御で実現して、どのくらい効果があるのか興味持ってる。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edae-HHIm)
垢版 |
2024/01/04(木) 11:09:58.65ID:KEMvkvsV0
この間、品川駅近くでつや消し黒のGRMNヤリスを見たわ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1ee-2JlR)
垢版 |
2024/01/04(木) 14:28:23.74ID:K9Jc6TbI0
>>962
A-PITでも根元を太くしたボルト売ってるけど高いね
純正流用なら安くいけそうだ
特にリアは同じGA-Cプラットフォームだから使えそう

スバルのをダイハツに流用してるようつべもあったから、サイズさえ合えば他社流用もいけそうだけどこの辺は要人柱だね
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/04(木) 19:15:54.80ID:RhtePaqBa
効いてる
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-WEYZ)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:33:52.28ID:RhtePaqBa
ロールケージでかっちりするのってあくまで副産物だからあまり比較にならないだろうけどヤリスもとからかたいからロールケージで剛性上がったなぁとは思わんかったな
リヤのクロスバーは体感できたけど
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 095c-Uufq)
垢版 |
2024/01/04(木) 22:40:09.95ID:oiBQ2GDA0
>>989
MNで街中なんか走りたくないわ。腰痛が悪化します。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19ef-9OJL)
垢版 |
2024/01/04(木) 23:07:58.96ID:/679azFM0
>>995
ただアマプロからプロみたいに減衰力ほぼ0でバネレート上げるやり方は
公道だとガチガチより合わないし
公道も走るなら固めのほうがわかりやすく楽しめるのは大きい

オーダーメイドするなら減衰力ダイヤルMAXで競技対応ガチガチ、中間で公道辺りがいい思う
あんまり0地点固くしすぎても柔らかくしすぎても不便だし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 23時間 4分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況