>>27
ありがとう。スマン。寝ながらスマホで書き込んでたら寝落ちしてた。

ラジエーター性能は足りているはずなのになぜか冷えない。これはオイルクーラーの所でも言った、性能は可変するというのがラジエーターでも起きているのだ。これはラジエーター通過風速に起因する。

皆はラジエーターを通過する風の速度がどの程度が想像したことがあるだろうか。
車のラジエーターには速度利用率という概念があり、時速何キロの時に通過風速がどのくらいかという性能指標がるのだ。
車両構造やラジエーター構造によって違いはあるが、なんとこの数字10~20%程度である。
時速100km/hで走行していても、ラジエーターを抜ける風は時速10~20km/hしかないのだ。
CL7の場合は悪い方に該当する構造なので、10%前半であると推定される。
悪い要因は、「コンデンサー(エアコン)裏配置」「ラジエーター周りをシーリングしていない」「高密度フィンピッチ」「ラジエーター後方はフルカバーシュラウド」である。