X



日産オーラ AURA【ノート】part31
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57e8-jMfl [210.165.216.235])
垢版 |
2023/11/23(木) 17:53:12.83ID:HlMrYVJz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない


前スレ
日産オーラ AURA【ノート】part30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1697885633/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d07-f4Ec [2001:268:9aee:292c:*])
垢版 |
2023/11/24(金) 10:07:16.34ID:BFK5rgH/0
nボ買ってたら良かったって、後悔せんようにな。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-oyPL [126.40.12.23])
垢版 |
2023/11/25(土) 17:32:38.62ID:wwITc7AY0
>>7
日産のHPには1-2ヶ月って書いてあるけど意外とかかりますね
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-AnfR [49.97.20.22])
垢版 |
2023/11/25(土) 22:07:03.04ID:JkiFSHygd
でもノートNISMOが4WDで出たらグヌヌってなるよな。俺はなる
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7cFX [1.75.198.171])
垢版 |
2023/11/26(日) 10:53:48.90ID:32CAP8Ijd
ちょい聞きたいんだけどエアコンオートで23℃に設定して使ってると
今の時期は温風がでるんだけどこれオートだと足元からしか出ない仕様になってる?
オートじゃなくて風向切り替えたらちゃんと切り替わるからいいんだけど
オートエアコンってそう言うもんなの?
冷風出てた頃は上から出てたからなんか少し気になった
0044sage (ワッチョイW 8588-J/TO [118.155.102.48])
垢版 |
2023/11/26(日) 23:53:17.79ID:epF0dLOL0
>>883
クロスオーバーの情報早よ。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 11:17:12.64ID:t9u9ag0c0
つい最近ノートオーラNISMOの存在を知って、今めちゃくちゃ欲しくなってしまった・・・・。
今まで乗った車の中で一番のお気に入りはホンダのインテグラタイプRだったので
そういう系統の車が好きなんだけど、NISMOはずるい!反則だ!かっこいい!
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 12:33:42.06ID:t9u9ag0c0NIKU
ともかく今はボディカラーとかオプションとかをあれこれ眺めつつ
どれがいいかなぁ~ と思い焦がれる毎日
しかしペタペタとシール貼るだけで14万とか高いなぁ
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 12:35:37.60ID:t9u9ag0c0NIKU
インテグラタイプRに乗ってたのは26年前の話だけどね
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 14:03:05.12ID:t9u9ag0c0NIKU
もしも買うなら少しでも安く買いたいので
NISMOのロゴ入りフロアマットは30800円するので購入せず
ちゃんと日産の安全基準を満たした社外品で
共和産業のロゴなしフロアマット9000円で済ませる

Dに嫌われるかな・・・
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 15:27:05.19ID:t9u9ag0c0NIKU
>>67
安全基準を満たした社外品だから大丈夫
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 17:43:39.99ID:t9u9ag0c0NIKU
>>70
会社の研修でなぜか鈴鹿サーキットを社用車のシビックで全開で走れって言われて走ったけど
見事にぶつけてボンネット浮いたわ
そのくらい雑魚なので公道であまり飛ばす事はないかも

それよりも目下の悩みは寒冷地仕様
つけてる人が多いと思うけど
つけた方がいいのかな
エンジンあったまるまで時間かかるし
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 9ba9-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/29(水) 17:52:35.61ID:t9u9ag0c0NIKU
>>72
あざっす
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0d1d-XlNP [122.102.208.182])
垢版 |
2023/11/29(水) 23:24:26.87ID:qFsoE9md0NIKU
純正ナビのBluetoothの音楽やラジオなど聴いている時にとっさにミュートにするもしくは停止する方法ありましたっけ?
どこかで見た事ある気がしたのですが調べてもどこにも無くて
どなたか知りませんかそれとも勘違いでそんなもの無いのか
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b554-oyPL [126.40.12.23])
垢版 |
2023/11/30(木) 05:44:23.72ID:UGKSBUko0
前後のドラレコ、純正品よりも社外品後付けの方がお勧め?
価格の問題も有りますが、性能重視で。
純正品、ナビとも連動しておらず画質も酷いから止めておけの書き込み有りますが、どの位酷いのか?
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65b7-AnfR [240a:61:104c:84a7:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 09:42:04.36ID:MDIT75ai0
納車したら綺麗に長くより便利使いたいと思って小物や装備足して行ったら軽く数万飛んでくな
しかも自己満足だから際限がない
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7cFX [1.75.230.61])
垢版 |
2023/11/30(木) 17:02:05.40ID:pnyEZa2Id
高画質カメラとパワーシートはガチ
0096名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7cFX [1.75.230.61])
垢版 |
2023/11/30(木) 18:02:49.11ID:pnyEZa2Id
セレナも直3だし振動とかは変わらないんじゃない?
知らんけど
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b17-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 18:58:21.04ID:QHtf5fuC0
>>97
モデルチェンジで価格が上がるのはまぁまぁ仕方ないけど
万人受けしない豪華装備をオプションでなく標準にするのは俺も反対
パワーシートなんてオプションで思い切り高値をふっかけた方がいいと思う
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7cFX [1.75.230.61])
垢版 |
2023/11/30(木) 19:34:08.17ID:pnyEZa2Id
上質とか高級感を謳うならパワーシートマストな気がするよ俺は
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b17-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 20:31:16.92ID:QHtf5fuC0
なかなかイメージするのが難しいと思うけど・・・
https://i.imgur.com/Yo0jMJn.jpg
https://i.imgur.com/h5VMgij.jpg

田舎のショッピングモールの屋上駐車場から降りて
地上に着く直前なんだけど
NISMO だとやっぱり車体の下をどこか擦ってしまうかな
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b17-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 20:39:18.50ID:QHtf5fuC0
>>106
おぉ! そうなんだありがとう。
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb80-AnfR [2001:240:2472:6fcc:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 20:49:46.22ID:1SpYlSh60
これで擦るようだと街中で乗れないわ
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5d0-7cFX [126.143.35.106])
垢版 |
2023/11/30(木) 21:01:08.60ID:Arh+Psuq0
テレビキャンセラーはやっぱアカンのか…?

頭が昔の車速の線切れば映るの感覚だから未だに信じられない
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d28-7cFX [114.177.97.128])
垢版 |
2023/11/30(木) 21:55:50.09ID:rrC6J1it0
車速0のダミー情報が悪さするとか言われると
確かに車速情報とかプロパイやらACCやらで
メッチャ使う情報だからCPUで処理してるやろなって納得してしまう
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d74-AnfR [240b:251:7a0:9d00:*])
垢版 |
2023/11/30(木) 22:27:00.47ID:hjpPzA6x0
切り替えなしでナビが正常に動くテレビキャンセラーが出るの待ちますか
取り付けのYouTube見てると条件あってモヤモヤする
純正っぽい切り替えボタンなんかいらんねん
こちとら切り替えすら億劫だし横や後ろの家族がTV見たいねん
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5dae-Zfxz [210.4.243.52])
垢版 |
2023/11/30(木) 22:58:38.73ID:E6J9qQrz0
>>28
オーラNISMO4WDは出るって聞いた
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d7c-1fOb [114.162.162.177])
垢版 |
2023/12/01(金) 09:11:33.36ID:2FTlJJnF0
逆転の発想でトイレ便座の保温をoffにすれば無問題
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7cFX [49.98.150.175])
垢版 |
2023/12/01(金) 11:34:45.11ID:ypN3FgYkd
今ですら買った設定でブレーキランプがパカパカするって
定期的にネガってくるキチガイが沸くからなぁ
スレも変わったしそらそろ書きたくなってんじゃねぇの?
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7cFX [49.98.150.175])
垢版 |
2023/12/01(金) 12:52:11.96ID:ypN3FgYkd
>>132
これだけ当て擦ってまだ書きに来るならどう言う意思をどれ位の強さで持って書き込んでるのかバレて
オーナーの振り出来なくなるから来ないよ
来たら来たでマジキチの証明にしかならないと思うけど()
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-7cFX [49.96.8.63])
垢版 |
2023/12/01(金) 14:24:01.48ID:mjtH994fd
さっそく例のとこでキャンセラー買おうと思ったらなんかとんてもないことになってんのな
対応に苦労してるのか開発に四苦八苦してるのか、そこまで難しい事だったのかね!?
今まで旧作を買った人は大丈夫なんかな?大丈夫なやつ売ってくれればそれでもええんやけど
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:17:31.49ID:Dbs5xLK+0
あ~あ・・・
どんどん値上がりしそう
発売当初は286万だったのに今は値上げで291万
マイナーチェンジされれば確実に300万超え
早く買った人がうらやましい
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:37:07.83ID:Dbs5xLK+0
しょうがないから6万3800円の寒冷地仕様は省く事にして
Amazonで2000円くらいのポン付けシートヒーターを買って
ステアリングヒーターの代わりに軍手でもするか(・ω`・)
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7cFX [49.98.150.175])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:45:20.62ID:ypN3FgYkd
>>137

メーカーナビのセットオプションだけで40万だし
乗り出しで考えたら今でも300は普通に越えてくるよ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7cFX [49.98.150.175])
垢版 |
2023/12/01(金) 15:48:17.25ID:ypN3FgYkd
>>138

それを省くなんてとんでもない
何とか営業に奢って貰うんだ!
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0dfd-AnfR [240b:251:7a0:9d00:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 18:39:29.42ID:nwym7fjC0
豪雪地帯ならいざ知らずほぼ雪が降らない地域で寒冷地仕様のいるの?
寒がりさんかな?
朝コンビニであったかい缶コーヒー握りしめて運転すればハンドルヒーターなんていらん
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 18:39:36.44ID:Dbs5xLK+0
カッコ悪いけどポンづけシートヒーターでいいと思うけどなぁ・・・
どうせ1人でしか乗らないし使うとしても短距離短期間だし

というか寒冷地仕様はシートヒーターとステアリングヒーター以外で
どうしても必要なものってあるんかな
PTC素子ヒーターとかみんな使ってる?

あるいは売るときに著しく不利になるとか?
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4349-/Fax [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 18:51:16.70ID:bALX09Ff0
>>148
今時期の俺のオーラ実態(本日6時半頃、外気温8~9度)
シートヒーター:約2分未満で温くなる
エアコン:暖気終了してからでないと温い良い風来ない(PTCヒーター付き)だいたい5分。実際には10分程度かな。
ステアリングヒーター:1分程度で温くなる。

まあ個人の趣向の選択だと思うけどね。後悔しないようにね♪
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b81-cdIg [223.134.116.2])
垢版 |
2023/12/01(金) 19:30:06.61ID:rZoLf/k90
今日、デジタルミラー用のリアカメラとリアガラスの隙間にフクピカを押し込んでガラス内側を拭いてみた。このスレで紹介されてたやつね。
やって見たら本当に効果あるんだね。夜、後続車のライトが白く滲んで見にくかったのが、すっきり見えるようになった。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5d0-7cFX [126.143.35.106])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:08:31.71ID:x00WiUp50
>>154

オーラはそう言うの特にないよ
ハンドル上部も下部も橫も暖かい

>>155
クリアビューは付けてないから分からん
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:31:58.03ID:Dbs5xLK+0
>>158
後付けできるんだ~よかった
雨の日のバックビューカメラは本当に見づらいし
ガラコとか塗っても全然焼け石に水だしさ
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 20:39:39.73ID:Dbs5xLK+0
>>139
ナビはつけないよ
スマホのナビで十分だし
でも何もついてないとあれだから97680円の9インチディスプレイオーディオだけつけるつもり
本当は社外品で適当なものがあればいいんだけど探しても見つからないし
たぶんインテリジェントアラウンドビューモニターは社外品じゃ映らないし
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:02:52.84ID:Dbs5xLK+0
あとは・・・ボディカラーも迷ってる
こればっかりは自分の好みで決めるしか無いから相談するものじゃないけど
一応この2色で迷ってる
https://i.imgur.com/pLXFG0N.jpg
https://i.imgur.com/XXM4x0H.jpg
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bea-1+JT [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:05:40.49ID:Dbs5xLK+0
>>161
リセールの問題もあるからプロパイロットとナビはつけても損はないって聞くけどね
今乗ってるしょぼい車にもクルーズコントロールはついてるけど使った事ないし
まぁ要らないかなと思ってる
あれこれセットとはいえ40万は高いし
ステアリングスイッチが減ってちょっと見た目がすっきりしちゃうのはしょーがない
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b5d0-7cFX [126.143.35.106])
垢版 |
2023/12/01(金) 21:25:18.75ID:x00WiUp50
>>160

ヘッドレストスピーカーもセットに入ってるから
あの独特の音響が決め手の3割位占めてた俺は
メーカーナビ外す選択肢がなかったw
まぁ見積もりの10%位は奢ってくれると思うから
上手く買えるといいね
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-1fOb [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/01(金) 23:09:45.87ID:zBk+Va+N0
>>163 ワイは、ツートンかつボンネットデカール有りき前提だったし、あと差し色のレッドと、ミラーをブラックに換装することも加味して、それらとのコントラストが映えるホワイトを選んだ。

ホワイトって、塩味みたいなもので、シンプルがゆえに奥が深い。
国産車の白では、レクサスの白銀のホワイトノーヴァと、ガラスっぽい白のソニッククオーツが最高峰だと思うが、オーラの白はホワイトノーヴァ的な白銀っぽさ(白のくせに陰影がバキッと出てくれる)がある素晴らしい色味。

先週ダークグレーも見たが、やたら陽の光にギラッと映えるメタリック感や、スターウォーズのマンダロリアンみたいな鉄仮面ぽさあるのが良い感じ。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ae-F8DI [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/02(土) 07:38:19.74ID:YAQ1O3Ki0
>>165
最近の他のニスモの色からするとステルスグレーかな?
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd33-19Dw [49.106.115.194])
垢版 |
2023/12/02(土) 16:24:16.14ID:YLGZY/tQd
やっぱ冬ってだけで燃費は15%くらい落ちるかな
外気温低いと回生ブレーキでの充電力も落ちるみたいだし
始動時で暖気水温低い時は満充電でもエンジン発電とモータリングしてるし
この前ちょっと高速乗ったのもあるけど初めてリッター20キロ下回ってちょっと萎えたな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b07-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 17:54:46.49ID:sGqieotn0
ステアリングヒーターとかシートヒーターは燃費への悪影響があまり無いのがいい
せいぜい0.5~1km/L くらい
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ae-F8DI [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/02(土) 18:19:45.81ID:YAQ1O3Ki0
>>175
かもね
出力上げる可能性もあるから
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9130-w+dO [240b:251:7a0:9d00:*])
垢版 |
2023/12/02(土) 21:11:00.29ID:9th+LmpG0
ナビとディスプレイ用の保護シート貼ったけどどうも上手くいかんな
貼り方なのか仕様なのか分からんが端っこがどうしても空気が入る
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6994-aHR9 [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/03(日) 06:36:29.03ID:QN2sN/tr0
>>160
パイオニアからアラウンドビューモニターをパイオニアのナビに接続するアダプターケーブルが出てます
なので私は純正ナビをやめてサイバーナビをつけることにしました
まだ納車待ちなんで動作確認まではできてないですけど
アルパインも新型セレナのアラウンドビューモニター対応のモデルを出したので、部品の分売に対応してくれればオーラに流用できる可能性があるかも
あと動作保証とかが不安だけど、アマゾンでノーブランド品のアダプターケーブルも売ってます
パイオニアのケーブルの商品写真を見るとアダプターケーブルと言っても単なるアナログカメラ映像を入力してるだけみたいなので
実は簡単に付くのかもしれません
でも動作保証にこだわる人は純正ナビを選んだ方が無難ですけど
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8167-zrcD [2400:4051:9860:3200:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 08:06:08.56ID:4Xn+gYE10
液晶は俺も保護シートじゃなくてピアノブラックに使ったスマホ守る君の余りでコーティングしただけだな
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b62-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 12:40:19.02ID:LIxC//Ee0
>>192
ありがとう
助かる
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-w+dO [1.75.158.115])
垢版 |
2023/12/03(日) 13:44:20.84ID:+KIKibh3d
>>198
どんな感じなるん?
参考に見せてくれる?
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b62-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 17:28:31.45ID:LIxC//Ee0
リアバンパーガーニッシュって、ただの飾りじゃなくて汚れや傷や雨シミなんかを予防できるらしいけど
つけてる人いる?
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/03(日) 18:02:09.96ID:yEY4rDCX0
VCMのリコール受けてから明らかに、以前よりずっと扱いやすく乗りやすくなったから、制御プログラムもこっそり最新版にアップデートしたっぽい。

具体的には、 1:アクセル開度・閉度に、車体がよく連動するようになり、ワンペダル感がアップ。
2:アクセル・ブレーキへの反応が、全体的になめらかにソフトになった。NISMOモードですら、カドが取れた感じ。
3:不思議なことに、明らかに乗り心地が良くなり、路面へのへばり着き感が増した。
これはおそらく、アクセル開閉時のパワーの出方・回生エネルギーのかかり方がより緻密に細かくコントロールされたことで、FF車特有の動きが抑制されたのかも。

明確に扱いやすくってから、自然と走行距離がガンガン伸びるものだから、RECAROシートのありがたみも一層良く感じられるように。
一瞬フワッと宙を飛ぶかのような、NISMOモードの爆速Gで、腰と肩がシートにグググッ!と押し付けられる時のサポート感が心地良くてクセになるw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bdd-Q9JY [2400:2200:675:a1bf:*])
垢版 |
2023/12/03(日) 19:44:42.80ID:qbufssMZ0
>>77
ありがとございます!
あのボタン押すとナビが消えると思ってたんで押さなかったんですけどこれで解決しました
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8150-WD8q [2400:4051:10c2:500:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 03:51:52.42ID:yThgtTw60
軽自動車レベルのドラムブレーキモデルは
4輪ディスクブレーキ仕様にするのが先決だな。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-w+dO [1.75.158.115])
垢版 |
2023/12/04(月) 08:12:15.32ID:xWu3RM2dd
なんで完全ワンペダルを無くしたかって明言されてる?
急な坂道でもない限りアクセル離したらピタッと止まってくれたあの感覚に戻りたい
それ以外にはオーラで満足出来てる
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7305-wgJC [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 08:40:17.46ID:ChPsw5fY0
>>214
E12は知らないが、貴方の想定した状態でブレーキランプは点灯しているのかな?そこが一番問題だと思う。

audi海苔の友人が「ノートって信号で止るときにもブレーキランプついていないが有るけどなんで」って聞かれた。
もちろん俺の回答は「そんなん知らんw、俺のは止まる時にブレーキ踏むから」と返答して置いた。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Pj1B [49.98.224.153])
垢版 |
2023/12/04(月) 13:24:19.92ID:cYPZHEnTd
>>212

グリル用に筆買っちゃったよ
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-l4ID [49.98.224.153])
垢版 |
2023/12/04(月) 14:42:55.27ID:cYPZHEnTd
>>218
オーラ洗うのなんか楽しくて洗車沼に落ちてしまいそうな自分がいる()
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba5-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 20:19:30.12ID:x6Hkpv3r0
>>220
むしろ洗車キズは少なそう
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-l4ID [49.98.224.153])
垢版 |
2023/12/04(月) 21:54:58.67ID:cYPZHEnTd
洗車道具集め出したら水道水を純水に変える機械までコンプリートしてしまいそうだから
この話題は止めるんだ
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba5-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:23:07.96ID:x6Hkpv3r0
純水器の人にレベルを合わせたら大変でしょ。
新車なんてたいして綺麗じゃない
ショールームにある展示車なんて洗車キズだらけ

常に新車以上、展示車以上の完璧を目指せ!

って客を選ぶ商売ですなぁ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ba5-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/04(月) 22:53:11.10ID:x6Hkpv3r0
洗車が好きな人はそれでいいけど
面倒だとしか思わない人には苦痛だって

そんなにがんばって車をきれいにするよりも
1日20分歯を磨くとか1日30分運動する方が有意義だと思う
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b0e-wWzn [2400:4050:a140:fa00:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 12:24:16.56ID:hYDbG3PK0
>>230
ディラー点検時に洗車機に突っ込まれるよ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89f1-w+dO [240a:61:316c:55ac:*])
垢版 |
2023/12/05(火) 14:24:35.86ID:ps711QX60
点検でもないのに飛び込みで車買ったディーラーに乗り込んで「手洗い洗車で!」って高らかに入庫したら勢いでやってくれるかな
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6994-aHR9 [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:00:16.86ID:7few8QcJ0
オプションのBOSEのスピーカーを付けている方にお尋ねします
カタログを見ると8スピーカーでツイーターが付いている様ですが
Aピラー根元にそれらしき形状をしている所がありますが、あそこに付いているのでしょうか
またリアドアにはスピーカーが無いように読めますが、後席で音楽等聴いた場合聴こえ方はどうでしょうか
当方BOSEのオプション無しで注文し、フロントに社外品のセパレートスピーカーを取り付けようと考えてますが
ツイーターをどこに付けようか検討中です
よろしくお願いします
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-nfgf [49.97.27.234])
垢版 |
2023/12/05(火) 18:59:49.00ID:0BR8Tgxld
>>245
カーオーディオなんかに金かけるの勿体ないと思う。一番重要なスピーカーがエンクロージャーもなければ振動対策もできないんだから。

オーラのBOSEオーディオはフロントで5000円のアクティブスピーカーの音、リアで2000円ぐらいだと思う。
そして、どんなにがんばって社外品入れても2万円のスピーカーには及ばないだろう。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bfe-QDDZ [119.82.188.83])
垢版 |
2023/12/05(火) 20:29:04.44ID:xn71Q6JT0
オーラのBOSEって音質が良いって言うより面白いって思う側面の方が大きい気がする。ワイドにした時のスピーカーの位置が分からなくなる感じとか
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ae-F8DI [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/05(火) 21:19:27.59ID:5I2ms+5n0
>>246
10分で終わらせる洗車だからな
営業が洗車やっておきますよって言ったから見に言ったらあっという間に終わったわ
何のこだわりも無い洗車、当然といえば当然だが
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb61-KasM [111.168.241.176])
垢版 |
2023/12/05(火) 23:10:41.75ID:pTlu0Tvk0
>>237
うちのところは一応希望聞かれる。実際に手洗いかどうかはわからないがけれど。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/05(火) 23:42:53.92ID:RGPsbAON0
オーラニスモで走るの楽しいな、帰宅時ついつい意味もなくやけに遠回りしてしまうw
当初はピーキー過ぎると感じて使えなかったニスモモードにもやっと慣れて、スキあらば積極的に使い倒してしまうw

足回り全体がやっと馴染んだのか、乗り心地も非常に快適良好になった。バスケットボールみたいに張りのある高弾性な硬さって、やっぱ気持ち良いわ。

Eパワーは、独特の中毒性がある。当初は慣れを要するが、しかし一旦使い慣れると、非常に楽チン&シュワッと爽快感あって速い。
これで、回生力をもう一段回強められる減速セレクター(パドルシフト的な)あれば、もっとスポーティに楽しく走れる。

今後のMCによる積極的なブラッシュアップ、マジで期待してる。Eパワーはまだまだ全然高められる。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c128-l4ID [114.177.97.128])
垢版 |
2023/12/06(水) 02:00:06.13ID:P+5FzdnN0
>>252
これ

音響が面白いんだよね
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6994-42dU [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/06(水) 06:07:40.69ID:1b0z55Df0
>>245です
BOSEのスピーカーにつき回答頂いた方ありがとうございました
実は私は>>192を書いた者でして、そこにある通りナビはサイバーナビを付ける予定です
サイバーナビは調整機能が充実しているのでフロント2wayで運転席特化で追い込んでみようかと構想中です
とりあえずAピラー根元にスピーカーを埋め込むか、普通にダッシュボード上に設置するか考えます
どうもありがとうございました
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7391-42dU [2001:268:98fd:ac90:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 12:16:30.17ID:hxqt30eh0
>>263
>>261です
セットオプションなのでBOSEのみなしというのは当然できず、私は全部無しで注文しました
実は商談中にプロパイロットとのセットオプションをつけた在庫車から選べば即納だし値引きも頑張りますと提案されたので最後まで悩みました
結果から言うと
・在庫車には希望のボディカラーの物は無かった
・純正ナビにはCD再生できる物が無く、音楽再生は実質Bluetooth一択になる
・パイオニアのナビでアラウンドビューモニターが使用可能
・最終的には値引きは在庫車と同等まで頑張っていただけた
などの理由でセットオプションは無しで注文した次第です
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Src5-QDDZ [126.194.30.118])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:11:32.83ID:9psLCB6Hr
>>265
低音はドアスピーカー担当だからわんちゃん換装できる...?
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Src5-QDDZ [126.194.30.118])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:14:16.69ID:9psLCB6Hr
てか抵抗値とかあるから普通にデットニングしてみるのも手か
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/06(水) 16:20:18.07ID:irpSv0Ia0
そろそろ近いマイチェンで顔面デザインなどリニューアルされるみたいだけど、何かビッグサプライズないかな?

例えば、ニスモsが追加!みたいなワクワク系のサプライズ。
新色が追加されるらしいけど、たぶんステルスグレー? レッドアクセントとの相性が良さそうではある。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89c6-l4ID [240a:61:30c0:3ce:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 18:37:21.10ID:QrZjBmhS0
音質に関してはもう良いとか悪いとか上とか下ってより
個人の好みな気がするから自分の耳を信じろとしか言えないわ
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6994-42dU [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/06(水) 18:44:31.66ID:1b0z55Df0
>>248
車はそもそもオーディオ向きの環境ではないというのは大前提として
オーラはこのクラスのコンパクトカーとしては比較的オーディオのいじりがいがある車だと思います
遮音ガラスや吸音材追加で静粛性が向上しているのと
e-POWER自体がエンジン音が目立たないですし
試乗した時に静かなので驚きました

スピーカーも特殊なサイズではないので17cmのトレードインでも16.5cmの規格サイズでも割と簡単に付けられるし
ナビ本体も見た目9インチだけど中身は2DINの規格サイズなので割とどのメーカーのでも取り付けができる

とはいえ私はコスト対効果を考えて2~3万円のスピーカー+DIYでできる範囲の軽いデットニング程度で終わらせるつもりですが
これ以上やろうとするとスピーカー自体の値段も上がるし
取り付けもショップ持ち込みとなったら工賃もはね上がるし
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7e-zrcD [2400:2653:2541:3500:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 20:30:40.88ID:Sy2Xq/3H0
ノート乗りだけど、リアエンブレムだけオーラにしてもバレますか?
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ae-F8DI [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/06(水) 21:22:47.07ID:DLBF35zg0
>>268
ニスモ4WDだよ
しかも後輪寄りのトルク配分
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/06(水) 22:06:19.63ID:irpSv0Ia0
>>280 それマジなら凄いな、期待しちゃう。実質、ニスモsっぽい。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b08-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/06(水) 22:53:44.67ID:viUOeb9U0
アルカンターラってめっちゃ柔らかいけど耐久性はどうなの?
5~6年でへたる?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4b-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 09:29:15.68ID:5cg0y58o0
ステアリングヒーターは高いから使い捨てカイロで手をあっためよう(・∀・)
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f9-wgJC [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 09:51:51.98ID:TCGW2XCC0
>>287
考え方や価値観は人それぞれだけど、オーラのステアリングヒーターは良く出来てるよ。
onじて15秒くらいで温くなって2分くらいで安定してくる。文句のつけようがない。

以前の外車だと2分くらいでやっと温くなり始める感じ(オーラの15秒程度)だった。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d0-zbML [2001:268:9480:f280:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:57:44.49ID:0seDf8SU0
北海道でノート四駆指定してレンタルして高速と郊外路走ってリッター17。
期待してたより良くないな
途中の山道でシステム故障って表示出て追突のピクトグラムが出たから衝突被害軽減ブレーキのことかと思うけど通常の運転に支障なかったからそのまま返した
いろいろ改善点ありな気がした
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d0-zbML [2001:268:9480:f280:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 10:59:16.20ID:0seDf8SU0
気に入ったのは強力な回生ブレーキ
フットブレーキ踏まずに止まれることも結構あるね
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-6anY [49.96.25.171])
垢版 |
2023/12/07(木) 11:23:14.01ID:q54DbWFnd
>>290
多分衝突安全のセンサーが雪で埋まった?
結露とか汚れまくってたりしてもランプ付くよ
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Pj1B [1.72.6.140])
垢版 |
2023/12/07(木) 12:45:23.11ID:ufZwcBuqd
>>283
NISMO4WDは今でもテストしてるって話し
4駆だと重くなって遅くなるから止めたみたいな話があったけどモーターのパワーアップと制御でなんとかなるのかな?トルク配分は4:6位か?
バッテリー容量は増やせないだろうから、おそらく電欠には早くなるかもね
出ないとすれば価格が非現実的になる可能性とバッテリー問題かな
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hdd-WD8q [202.215.5.225])
垢版 |
2023/12/07(木) 13:44:08.55ID:bRWrTS5YH
オーラのアームレスト、レザーじゃないんだろ、、レザーの方が清潔感あるのになぁ。掃除しやすいし。

そもそも日産の車は、オプションが多すぎて、装備品等のカタログをみると疲れてくる。
せめてトヨタのカタログのように、わかりやすくしてくれ!!!!!!!!!!!
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c15c-UCVu [2400:4153:8a43:1e00:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 15:01:37.11ID:UiFkCzum0
「阪神間海沿いだから寒冷地仕様は要らないですよ」と営業に言われて付けなかったけど、去年の冬なかなか車内が暖まり辛く、営業にどうなってるのか?と質問したら、「寒冷地仕様なら後席に暖気が回るようになっている」って…
「え?!犬載せるって商談時から言ってたんだから、買う前に教えてよ…」とイラっとして言ったわ…迷うなら付けた方が良いよ。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 110d-nYI7 [58.98.72.94])
垢版 |
2023/12/07(木) 15:19:52.19ID:6Ta04Tw10
>>302
リセールは変わらんとは思うが、
迷うなら合った方がいい。
付けて後悔は絶対しない。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4b-yDrh [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/07(木) 22:34:48.05ID:5cg0y58o0
高い。
せめて3万5000円くらいにならないもんか。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81ae-F8DI [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/08(金) 02:39:55.72ID:QebICzUm0
南関東だけど毎朝7時半に家を出るから寒冷地仕様が欲しい
特に1〜2月は氷点下になる事もあるし
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/08(金) 20:58:38.81ID:/UthTVW70
マイチェン近いみたいだけど、とりあえずオーラやニスモは、リアもディスクブレーキにすべきと強く思う。(そもそも当初から当然すべきことw)

なぜなら、プロパイロット使用時に自動停止する時、どうやらリアブレーキで微妙なタイミング調整をしてるようだから。
ドラムブレーキは構造的に、微妙な力加減が苦手らしく(ブレーキの効き始めから強く効くまでの間隔が狭くて唐突になる)、完全停止する直前のブレーキ動作がずいぶん雑だと感じる。

ACC付きの車で後輪もディスクブレーキだと構造上、じ〜んわりとしたブレーキ上手い人の上品なかかり方が再現されやすいようだ。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73f2-wgJC [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 21:16:50.41ID:xiZWg7aO0
>>319
ABSが有るのにリア「リジッド」サスになんでディスクブレーキにする必要が有るの? マジで理解不能。
んで、一般的な車両はブレーキバランスはF約7~8割、リア2~3割くらいだと。
しかも四駆なら全輪い回生ブレーキが掛かる。無駄にコスト上げる必要無いと思うけど。

過剰品質好きな人多いよね。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b88-zrcD [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/08(金) 21:48:42.93ID:/UthTVW70
>>320 ブレーキかけた時、ディスクのほうが明らかに「真綿で締める」系で気持ち良い感触になりやすいよ。これはディスクの構造的に自然とそうなるもの、ドラム構造では難しい。

ブレーキタッチの感触って、運転する楽しさに大いに影響あると思うし、感触が良いことでドライバーはブレーキを踏む時の心理的な抵抗や疲労感がより少なくなるので、楽しさのみならず、確実に安全運転につながり不幸を防げる。

そもそも、総額¥400万超えする安くない車であり、高級コンパクトが設計コンセプトであり、また簡単にパッとスピードがのる速い車でもあるんだから、保安でも走りでも最重要と言える機能性パーツであるブレーキをケチるなんて不自然なこと、すべきじゃない。
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8523-tASO [220.144.101.127])
垢版 |
2023/12/09(土) 00:05:41.58ID:iQavBGla0
>>325
でもそういうやつに限ってスイスポ見て内装がーとかいうじゃん
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e555-IIuL [118.19.253.164])
垢版 |
2023/12/09(土) 02:41:54.51ID:b7aQf/lO0
プロパイの低速時のブレーキの雑さは何とかしてほしいところである。
後ろに乗ってたら酔う自信がある。それがドラムに起因するなら変えてほしい。
E12のACCは乗ったことないけど、あれのアクセル離した時のきれいな止まり方が
ACCでも有効なのだとしたら、今のノート/オーラでもできそうだけどなあ。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43f2-cQ3v [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 04:05:33.90ID:9oTkL7+d0
>>328
それ回生ブレーキ制御の問題だろ。何故か前回のリコールパッチでかなりマシになったけど。
代車のリーフに乗るとACCのブレーキに格差は感じるな。ショックの出来も。

しかしブレーキタッチとか言っている人はなんで純正パッドの容量不足について問わないのだろう? 不思議
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfe-08gk [119.82.188.83])
垢版 |
2023/12/09(土) 04:09:02.33ID:T1WNGdGf0
>>328
おばあちゃんブレーキじゃないリーフがディスクブレーキだからないとは言えないのがな
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e530-M/XI [118.14.171.126])
垢版 |
2023/12/09(土) 05:36:26.79ID:uvMGhQjX0
基本ブレーキペダル踏むのは時速5~6kmで停止する時だけだし気にならないな
見た目ならフロントキャリパーも小さすぎてホイールとの隙間が気になる

>>328
代車で2021年2月登録のE13ノート借りたけど低速の追従制御が酷かった
前車がクリープで進む→コッチはブレーキパカパカしながら追従するから酔いそうになったけど、同じような動き?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1bb3-5EKi [2001:268:98d6:2c91:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:03:28.88ID:VYlON/Jx0
>>325
後輪ディスクブレーキは私も欲しかったですが
機械としての上質まで求めようとするとノートとの共用部品がどんどん減っていって
当然値段もどんどん上がってしまう

オーラは悪く言っちゃえばノートから金の掛からずに見栄えがする所をいじった車で
ノートに対しての価格差が割といい所に落とし込んである
ある意味「お買い得感」があると思います
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dae-11rP [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:20:25.33ID:1KlAwHph0
基本的に回生ブレーキ使ってる以上リアブレーキは負担がかからないから機能上はドラムで十分なんだよ
マイカー4輪ディスク車とリアドラムeパワー車と社有車リアドラムを運転してるが違和感は感じないな
確かに見た目はディスクが良いけど、それとて前後のキャリパーとディスクがショボければ格好良いとは言えない
だったら機能性とコスパのバランスが良い方が良いでしょ
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 12:27:24.60ID:RfvXUPqm0
別にブレンボだから素晴らしいって訳でもあるまいし
ドラムの何が不満なのかサッパリ分からん
赤いキャリパーじゃないとダサい的なミーハーか?
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edb8-kakm [240b:251:7a0:9d00:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 19:50:38.90ID:ht6cmN8Y0
ナビに不具合が起きないテレビキャンセラーって今の所ないよね?
あったら即買いするけど
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bdd-L8ZV [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 20:41:20.31ID:9xfgv50w0
>>346
金がある人はボルシェとかアウディとか買うだろ
ノートもオーラも誤差範囲だってば
恥ずかしいやつだな
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d9e-FJ+M [202.168.221.52])
垢版 |
2023/12/09(土) 21:46:46.54ID:CbpJOsCt0
E12ノート ガソリンから乗り換えて1年半だけど
燃費ぜんぜん変わらんどころか上がってるやん
ハイブリッドって何や
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tASO [49.98.140.163])
垢版 |
2023/12/09(土) 22:26:24.70ID:921Ij8l3d
>>349
微差でマウント取る方が貧乏臭いよな
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-tGiL [139.101.108.99])
垢版 |
2023/12/09(土) 23:20:10.14ID:FAGsblwa0
今日Gレザー 2WD 赤黒を制約してきた
嫁とのチームプレーで30万値引き引き出せたんで即決した
皆さんは値引きどんなもん?
ちな24年3月末納期だと
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2308-g9yR [2400:4053:2981:9000:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 01:22:54.93ID:AklD5Ugp0
3月末まで納期伸びてると、そろそろ受注止まるんか
マイチェン4月情報どうした?やはり夏か〜
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-tASO [49.98.146.39])
垢版 |
2023/12/10(日) 08:24:07.94ID:O6DpgDIAd
それはそういう奴等が住む地域に住んでいるからだろw
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-KTYq [2001:240:2411:e72b:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:03:52.20ID:W6Et6aEU0
オーラニスモも廃止でも納得かなぁ、カッコ悪いせいか実際売れてないだろ
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-KTYq [2001:240:2411:e72b:*])
垢版 |
2023/12/10(日) 11:55:23.83ID:W6Et6aEU0
>>367
いや、言う程いない。オーラはまぁ見るようになったけどそれでも少ないイメージしかない。
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/10(日) 13:31:25.86ID:zZRfGKfb0
>>366 いやいや、ニスモめっちゃ良いじゃん。
サイズ感、価格クラス、性能、そして抜群に際立ったキャラなどなど、貴重でしょガチで。

とは言え、粗削りで煮詰めるべき部分が多々あるのも、また事実。
パッと指摘しやすい点1つあげると、好き嫌い分かれるミラーカバーねw
なぜ、NISMOフェアレディZのシンプル系デザイン(黒地xレッドの太いライン1本)にしなかった?
https://cdn.autoc-one.jp/image/images/1463900/015_o.jpg
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/10(日) 16:18:05.66ID:zZRfGKfb0
中央区勝どき住みだが、ここ半年以上で見たニスモは、10台くらいかな、ほぼ見ない。

都内全域のほか、新浦安やさいたま新都心方面も定期的に行って、こんな感じ。
基準車オーラは、メッチャ頻繁に多いが。昨日、ガラ空き駐車場でトナリングされた。。。
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dae-11rP [210.4.243.52])
垢版 |
2023/12/10(日) 22:23:30.80ID:IJukcy4W0
神奈川だけど毎日数台は見るね
売れてるよ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/10(日) 22:51:01.47ID:zZRfGKfb0
マツダがついにR-EVなる、ロータリーエンジン使ったマツダ版Eパワー出したね。
開発陣によると、初めにロータリーありきでは決してなくて、走りは完全にモーターでエンジンは発電専用とした場合、結果的にロータリーが最適解だったとのこと。

基本的にEパワー的システムが優秀なのは明らかだから、あとは元祖日産にせよ後発マツダにせよ、どれだけキッチリ煮詰めて弱点潰して洗練させて、総合的により良い車を造れるかという問題。
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3513-MvCj [240a:61:193:38ae:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 05:14:17.60ID:hGwDsR8s0
>>359
なんかどこか違うっぽい気もするし、かっこいいなこのオーラ
ライトが細くなった?こんなもんだって
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sre1-08gk [126.33.108.171])
垢版 |
2023/12/11(月) 07:10:20.16ID:T3+bGlFir
R-EVはバッテリー容量が多いからかバッテリー目標残量設定があるのはいいよな
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43b3-cQ3v [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 08:23:48.82ID:hQy8W5Mj0
>>399
その程度は楽勝で行けるんじゃねぇか? ロータリーは回転数上がると持たない感じ。
モーター駆動だからその辺は電池やインバーターでクリアできるし。
それにロータリーエアコン(構造違うけど)なんて凄げぇ長寿命。
実燃費は13km/Lくらいだとは予想している
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7c-g9yR [114.162.162.177])
垢版 |
2023/12/11(月) 09:21:54.27ID:gyu3z/OK0
ロータリーで燃費13
奇跡のような車じゃないか
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-L8ZV [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 12:01:28.99ID:mNuhfY1Q0
NISMO のマイナーチェンジっていつ頃?

確か夏には「2023年12月」って言われてたけどまだ何もないし
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-L8ZV [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 13:21:55.72ID:mNuhfY1Q0
>>411
ありがと
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 13:45:34.60ID:hdWmeIQq0
>>409
発電専用なら夢の熱効率50%達成に向けての道筋は見えたとか
そう言う話だった気がする
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 14:39:34.19ID:hdWmeIQq0
電気の走り自体は気に入ってるから10年後のEVに期待ってとこかな
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2360-tASO [240a:6b:110:555a:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 15:25:35.72ID:P4QqfDrL0
>>415
第3世代e-POWERが出てるね
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e529-TEU6 [118.241.249.113 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/11(月) 16:32:39.44ID:llLBRPRU0
>>419
              , 、、  ,,
            , '  ___  " 、
          , '  /⌒三 ⌒\  ',
          ;  /( ●) 三(●)\  ;
         ; / ∴⌒(__人__)⌒∴\ ;
          |  u   |r┬-|  u   | ;
          \   u `,. -'"´´ ̄`ヽ' ;
       _   /    (___   | ',
     ,、'  /              |  ;
    、 ( ̄                !  ;
        ̄ ̄ ̄i             ! ;
      
 
      ――   ┼      |  ‐┼   7   !ヽ   |__ 〃   /   ヽ
            |/´`ヽ   l   __|    {    )   /´     (    |   ・ ・ ・
     (___   /|   し  |  (__jヽ   ヽ_ノ   (__    し
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 17:29:58.36ID:hdWmeIQq0
>>418
次の乗り替えに間に合わなければワイは元来スバリストの家系だから
THS奢って貰って燃費化ける予定(未定)のスバル車でも挟んで
20年後に期待ですわ()
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 17:48:03.22ID:hdWmeIQq0
>>419
Vモーションってかほっぺた染めてるみたい(///>﹏<///)
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 17:51:13.29ID:hdWmeIQq0
>>430
スバルから水平対向取ったら何が残るんや!
欧州が手のひら返したらその内正気に戻るやろ(楽観)
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a350-tGiL [139.101.108.99])
垢版 |
2023/12/11(月) 18:01:44.43ID:0w/yP8nU0
↑のcar watch記事のCGより日産HPの写真の方がデザインよく見えるのは俺だけ?
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/note.html
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b594-5EKi [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/11(月) 18:44:45.97ID:vDCdDV480
>>406
カッパーの実車を見た感じだと余計な物を付けても色が合わないと微妙かもしれない
私が見たのは余計な物は付いてなかったと思う

私はホワイト/カッパーの2トーンでカッパーのバンパーフィニッシャーを付けたから
想像と外れたら結構イタイ車になるかもしれないw
自分が厨二病だという自覚はありますw
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sre1-08gk [126.194.4.2])
垢版 |
2023/12/11(月) 18:55:55.44ID:R0erIq8mr
正直言ってだっさい
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b70-K3L9 [2001:268:c20f:2868:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 18:57:02.87ID:Zol+vgQv0
オーラを買ってもらいたくて、わざとノートをダサくしたのだと思います。
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e339-+EJW [2400:2200:3e3:a74a:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 19:47:07.53ID:D8wdv9vR0
グリルのダサさが平成に戻ったね
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c56a-Mpi2 [2400:2200:492:5b3f:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 21:27:55.64ID:eD15ppkO0
バンパーもカラードより無塗装樹脂のほうが好きだったりする(´・ω・`)
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3bf-phBY [2001:268:9ae4:f091:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 21:49:29.60ID:e5+1Vfwl0
手抜きのデザインでしょ
セレナはフロントグリルが縦長だからあのデザインがはまってのであって、縦短いセダンタイプに採用しちゃだめでしょ

オーラもセレナ顔になるなら残念すぎるわ…
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-K7do [49.98.73.209])
垢版 |
2023/12/11(月) 22:38:56.77ID:uENHhPZyd
現行のはノートオーラだし、マイナーチェンジ後はオーラにでもすれば
ノートに引っ張られる事もないんやろけど
ノートオーラのままだと必然的に>>419に準ずるスタイルになるんじゃないかな
個人的にはたぶん絶対に買わないと思う外見かな
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab52-Ovq/ [2402:bc00:1833:ed00:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 22:46:20.74ID:7P8eTE+y0
マイチェンでオーラはテールランプが端から端まで
真一文字に繋がるみたいだしそこはだいぶ見栄え変わるよね。
真ん中で切れてるの残念だったしw
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfe-08gk [2400:2200:3ca:b51b:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 23:04:06.16ID:EoGnuC5D0
すごく…ダサいです…
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b4e-Mpi2 [2400:2200:2d7:a06e:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 23:37:30.50ID:1ofn7hHo0
デイズHSはカッコいいのにノートは微妙やな
0470sage (ワッチョイW 9b9e-tHqr [2400:4152:7c3:3700:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 23:42:13.30ID:usR/EqO90
先代ノートから乗り換えた俺は
二段になったグローブボックス
ティッシュの格納が羨ましい
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab52-Ovq/ [2402:bc00:1833:ed00:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 00:49:50.84ID:vlpGNwe+0
違うコンセプトのデザインのノートに無理やり横線入れて
最新のデジタルVモーションとやらに寄せてるだけよなあ。
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1527-kakm [240a:61:316c:55ac:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 06:27:56.57ID:0b13s0Qg0
モニターに映るノートやオーラって自分の車色に変更出来ないよね?
0478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e516-5Qt1 [118.241.202.145])
垢版 |
2023/12/12(火) 06:32:23.14ID:mrc5atpF0
古臭くなった感じはあるね
フロントバンパーの左右を絞ってるのが未来っぽさもある独特の個性だったけど、縦長に見える変な感じもあった
そこを逆に膨らませてきたので重心が低くなって普通のコンパクトっぽくなったけど、同時におっさんのファミリーカーぽくもなった
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 10:03:29.69ID:TP1HO8gx0
車載カメラで他人のカーセックルを覗くテスラさん流石ッス
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fde6-L8ZV [114.176.196.31])
垢版 |
2023/12/12(火) 10:41:32.32ID:sgxHzu4q0
ノートのマイチェン、なんとかVを名乗るんだったら
グリルは黒にしなきゃダメだろう
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7c-g9yR [114.162.162.177])
垢版 |
2023/12/12(火) 11:55:20.22ID:nV/T6u9e0
>>485
本当にこんな感じになるならダサ杉内
売れ行き落ちるんじゃないのレベル
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sd43-Ovq/ [49.98.65.76])
垢版 |
2023/12/12(火) 13:12:01.12ID:3/wHyERgd1212
アリアのデザインを踏襲してるのにそれに無理やり横線入れて
デジタルVモーションにすればそりゃデザインが破綻するのも当然よね
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:23:18.68ID:TP1HO8gx01212
>>494

オーラもこれになるならそれはオーラが掲げる上質に合致するんか?
デジタルVモーションありきになってないか?と問いたい
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW FF43-phBY [49.106.187.197])
垢版 |
2023/12/12(火) 15:27:17.01ID:xzMnf3JmF1212
ゴーン時代のコテコテのvグリルから脱却していい感じの引き算デザインになったのに、また加飾もりもりに戻るのかな…

キーとテールの変更ぐらいにして欲しいわ
来年からCMも中谷美紀じゃなくてピン子あたりにかわるかもな
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 2313-KTYq [2001:240:2465:4ae9:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 19:52:59.49ID:VaS/BORZ01212
>>499
確かにデザインは先代かな。機能面は現行が良くなっているんだろうが。
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW e5c5-LBhJ [2001:f77:8160:a10:*])
垢版 |
2023/12/12(火) 20:35:59.70ID:HKONMi9801212
ホイールのデザインきつすぎないか
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 6d0d-oyLK [58.98.72.94])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:29:14.97ID:PKjeI3um01212
>>510
同意。
前のも微妙な感じだったけど、
今回のはマジでないと思った。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/13(水) 00:28:33.51ID:7aicQWnl0
乗り換えのため、ついにオーラニスモを売却した。
地下駐屋内保管&キーパー施工の超美車、レカロシート、寒冷地仕様、NISMOパーツなどオプション盛り盛り、ネット見積もりで新車時の総額を計算すると、¥440万くらいのデラックス仕様。

MOTAを使った一括競争査定方式のおかげもあってか、想像していたよりずっと高値がついてくれた。

極めて得難いキャラの車であり、内外装・性能ともに好きだったが、しかし気に入らん部分もそこそこあり…
何よりも、前々から乗りたかった車がドンピシャな奇跡的条件で出てくれたため、少しでも新鮮感があるうちにと思い切って売却。

今後のマイチェン&熟成を重ねて、今よりずっと良くなってれば、そしてニスモsなどの強烈モデルでも出てくれてたら、また欲しいかも。
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/13(水) 01:06:04.78ID:7aicQWnl0
>>516 オーラニスモとはキャラが大きく異なる、ラグジュアリー系(かつどんな状況でも安楽に速い)車です。

Eパワーもオーラも良くできた車だが、秘めている大きな潜在能力をまだまだウマく活かしきれてないと実感したので、そこが今後のメイン課題だと思うが、
そんなやるべき課題がハッキリしている(=あとはヤルだけ、ヤリさせすりゃ大勝ち確定!)事は非常にポジティブでハッピーな状況だと思うので、本当にマジメに今こそ「やっちゃえ日産」と言いたい。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2385-FJ+M [2400:4053:2981:9000:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 03:16:18.43ID:THt+QyCD0
ノートとオーラのデザインは当然日本でやってて、ヨーロッパは無関係やろな
ノートマイチェン担当はクビにして、クリトレに載ってる最終版の予想レンダでオーラやってくれ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2313-KTYq [2001:240:2465:4ae9:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 09:15:05.47ID:FBphJ3vZ0
オーラも割と強引に持ち上げてるだけで素直に「カッコいい」「美しい」って車では無いんよなぁ
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e52e-MvCj [240a:61:2191:7eb3:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:54:09.40ID:gRBKSHRu0
好みの違いだろうけどテールランプがつながってたら多分買ってなかったかなってくらい現行の分割テールランプがドストライクだったな
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:55:52.68ID:zpTEbZ4p0
>>520
持ち上げてるってかここはオーラスレなんだから
外観含めてオーラが好きで実際買ってるオーナーが集まりやすいんだから
好きな奴が好きな物を好きだと言ってるだけやぞ
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sre1-08gk [126.133.232.27])
垢版 |
2023/12/13(水) 11:57:47.07ID:4MrIvONbr
>>480
あれってキーカードがあればローカルでも解錠出来るんじゃないの?まぁアプリでも解錠できる選択肢は増やしていと思うが
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-KTYq [2001:240:2412:8cb1:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:01:00.13ID:C9nRxW/l0
>>521
それぞれで片付ければ何でもそれぞれやん?
例えばだけどコペンとかミニみたいな安定感あるデザインではないよね。早いサイクルでゴチャゴチャいじくり回して訳の分からないデザインって感じで
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-KTYq [2001:240:2412:8cb1:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 12:02:51.25ID:C9nRxW/l0
>>524
持ち上げるってのはメーカーの無理矢理感かな。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-Ovq/ [49.98.78.230])
垢版 |
2023/12/13(水) 13:27:39.36ID:xvuvFTJ2d
テールランプのレンズを真ん中で分割にしたのは単純にコストカットだもんね
そこはちょっと残念
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-Ovq/ [49.98.78.230])
垢版 |
2023/12/13(水) 13:32:14.47ID:xvuvFTJ2d
記事で今回のマイナーチェンジでは各所に水牛をモチーフにした
デザインを取り入れたと書いてあって、どこが水牛?って思ってたんだけど
よく読んだら「水引」だったわ。
以上。

次の方どうぞ。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-KTYq [2001:240:2412:8cb1:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 13:41:53.83ID:C9nRxW/l0
>>530
ポリシーがあればトレンドを追わなくたってブランド力は勝手についてくるよ。今現在は落ち着きないようにしか感じないかなぁ。
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/13(水) 14:19:56.27ID:7aicQWnl0
ポリシーやブランディングからすると、そもそもノートとオーラを分けるべきではないと、前々から思う。
中途半端なイメージになってしまうし、商用車ニーズがあるにしても、オーラの中でグレード展開すれば十分カバーできる。

あと、オーラをベースにした、サプライズ感に満ちた完全新種をそろそろ出すべき。
オーラと、海外専売で大型化したキャッシュカイ(名車との評価高い旧デュアリス)との絶妙なスキマを埋める、シュッとした近未来的クーペ・クロスオーバー(トヨタCHR的な)がベスト。

せっかく、ランボやフェラーリ乗りたちにすら「国産SUVの最高峰デザイン」と言わしめるアリアという超傑作デザイン資産があるのだから、あの資産を遊ばせておくのはあまりにも惜しい機会損失。

ギュギュッと2+2サイズに凝縮デフォルメして、最新世代Eパワーで武装すれば、デカ過ぎかつEV専売のアリアでは拾えなかった層(オーラと同じく大きすぎない高級車を求めるプチ余裕ある層)も、取り込めると思うのだが。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-KTYq [2001:240:2412:8cb1:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 15:47:29.40ID:C9nRxW/l0
>>533
まぁ実際ノートの化粧直しだからなぁ。知らない人は簡単に騙せるけど知ってる人からしたら「所詮」って感じは拭えない
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 230a-KTYq [2001:240:2412:8cb1:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 15:51:48.39ID:C9nRxW/l0
>>535
でもオーラは結果も出て無くね?すぐいじくり回されて「あんな車種あったねー」って未来しか予想出来ない。マイチェン後のノートが既にそんな空気感出てるし
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-axnA [49.98.147.238])
垢版 |
2023/12/13(水) 18:15:47.41ID:ZMbcelICd
>>539
なんとも弱い証明だねぇw
0543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/13(水) 18:38:59.43ID:7aicQWnl0
なんにせよ日産は、オーラというモデルを、上手いことジックリ育てていかないとね。
トヨタでいうプリウス(およびその基幹システムであるTHSハイブリッド全般)のように、オレの専門はここだぞと腰を落ち着けて、狭く深く深掘って熟成させ洗練させ、ジックリ育てていかんと。

オーラという、北斗神拳ばりに良いネーミングがたまたま取得できた奇貨も、今や魔闘気を纏いつつある世紀末覇者・トヨタ琉拳を牽制し刺激することで日本の自動車産業の未来を大きく飛躍昇華せんとする、大いなる天の配剤かも知れぬのだ。

オーラとEパワーシステムを極めるのだ(そして伝家の宝刀VCターボもある!)という不退転の覚悟が、
やがて「一点突破・全面展開」として結実し、「天は自ら助くる者を助く」結果を引き寄せる明るい未来につながっていくだろう。
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7d-ayRg [58.188.55.155])
垢版 |
2023/12/14(木) 00:10:27.79ID:IzOj8tL00
オーラも糞ダサマイナーチェンジされるん?
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e52e-MvCj [240a:61:2191:7eb3:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 04:12:37.62ID:0SdzdSfW0
ノートカタログで見たら思ってるより悪くは無い気もしてきたけど
>>419
これは多分WEB映りが悪いだけなのかもわからんね
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d3e-u5El [240a:61:1140:e963:*])
垢版 |
2023/12/14(木) 09:25:39.56ID:pOKkMCTA0
>>546

車に給油自体に慣れてないから俺も満タン狙って吹きこぼすし
ノズルも奥まで刺さらない…
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-axnA [49.98.164.242])
垢版 |
2023/12/14(木) 11:11:31.36ID:G0vTinXpd
>>552
これっていつの日付現在のものが反映されてるの?
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd7c-FJ+M [114.162.162.177])
垢版 |
2023/12/14(木) 14:36:32.51ID:4PJ4ZOlc0
90周年記念車、カッパーラインが微妙に入ってるんだけど、なんかださい
積極的に買いたがる人は少なさそう
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/14(木) 18:25:54.44ID:COCfiAVb0
オーラから次に乗り換えたいと思える車、意外とマジで無いんだよな

そう思えるてことは、細かい要望は色々あるにしても、総合的にはバランスや完成度が高い証拠か
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15d0-u5El [126.143.35.106])
垢版 |
2023/12/14(木) 20:54:49.80ID:DAdkTGhk0
オーラの次はカロスポ(ツー)かインプかレヴォーグかMAZDA3かCX-60かe-POWERの何かか(定まらぬ的)
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b61-fW4z [111.168.241.176])
垢版 |
2023/12/14(木) 21:05:22.32ID:SB8zosTJ0
充電設備が増えれば次はリーフにしようかなあ
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd28-Nx0j [114.177.97.128])
垢版 |
2023/12/14(木) 23:10:52.76ID:UijDAZ/00
今日唐突にBluetooth接続切れて繋ぎ直そうとしたんだけど
スマホ側にMYCARが出なくてエンジンかけ直したり
登録消してまっさらな状態で試したりしたけど無理だった

スマホはBluetoothヘッドホンとか他の機器には繋がるから
車側の問題だと思うんだけどこう言う経験ある人います?
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e579-MvCj [240a:61:2191:7eb3:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 04:02:27.38ID:GVCjHvs30
逆に聞いてみるけどTVキャンセラーは付けてないよね?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd9a-oDZp [2400:4053:3240:e100:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 04:38:42.84ID:avuQ8p5I0
ノートの新しいデザイン終わってるな
退化したわ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Nx0j [49.98.224.227])
垢版 |
2023/12/15(金) 07:39:19.37ID:ve3Dcy5Id
>>579
何も付けてない
一日経っても駄目だったからUSBさして泥Autoで音楽聴いてる…
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Nx0j [49.98.224.227])
垢版 |
2023/12/15(金) 09:29:38.24ID:ve3Dcy5Id
>>585
それが会社着いて駐車して泥Auto抜いて最後にダメ元で確認したら認識して繋がったんだ
頻発する様なら聞いてみるよ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/15(金) 13:50:19.51ID:2xKVlk/60
マイチェン、最大の問題はオーラがどうなるか?だな
ちょい今後の社運かかってるかも、レベルの懸念事項かもよ。

ま個人的には、ニスモsなどのハイパフォーマンス系出るのかにしか興味ない。
とはいえ、基準車のレベルがキッチリ向上してくれんと、ニスモにも影響するしなー
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/15(金) 15:09:17.05ID:2xKVlk/60
>>331 プロパイの低速時の追従制御がヒドいのって、あれは仕様なの? 一番恩恵があるはずの、渋滞時のノロノロ運転では使いづらいよね。

すげー動きギクシャクするわ、ブレーキランプせわしなく点滅を繰り返すわ、トヨタじゃ標準装備で付いてる(しかも6年前のモデル)ACC制御よりはるかにマナーが荒っぽいんやが。

でも、トヨタ車ではランプ状態のインジケーターがないから不明なだけで、実はギクシャク忙しなくランプ点滅してる場合もあるかも知れんけど、しかしそんなの聴いたことないんだよな。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 437f-cQ3v [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 16:15:39.52ID:+PdF8znh0
>>593
確かに初期のプログラムは酷かったな。
最近そう言う道を走っていないから断言できないが、リコールで車のプログラム書き換えた時からそう云う感覚は無くなったから改善されているんでね?
プロパイの欠点であるブレーキング時のおばちゃんブレーキも改善されたし。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed91-tASO [122.208.30.174])
垢版 |
2023/12/15(金) 17:01:54.81ID:9AcBHioO0
オーラが割と売れてるからなぁ
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5fa-EMQn [2001:240:2478:1e56:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 17:05:28.47ID:9Rnxf3D30
>>592
ハイパフォーマンス版は出ない。
エンジンの発電性能がもう限界だし、これ以上となるとバッテリー容量しか頼みがないが、そんなスペースもない、金掛かるだけで何より儲からない。負債抱えてるんだからそんな事やってる場合でもないだろ。
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15af-OBLY [2001:268:9a90:4285:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 17:55:35.11ID:66HygqQx0
必死だなw
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5fa-EMQn [2001:240:2478:1e56:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 18:52:05.79ID:9Rnxf3D30
>>599
まず利益出ないとやらないだろ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35ae-K3L9 [2001:268:c204:4448:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 19:02:33.62ID:sX2/1+8B0
オーラよりサクラ、リーフのEVに社運かけてるよ。
オーラはあくまでも「ノート」でおまけみたいなもんだしな。
小さな高級車は失敗することが歴史が証明してる。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab88-FJ+M [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/15(金) 19:40:21.84ID:2xKVlk/60
>>601 なるほど。 
7月のVCMリコール時にリプロしたっぽくて、少しは動作マシになったけど、渋滞時のノロノロ前者追従時のギクシャクは、やっぱ以前と大差ないんよね。

こういう超〜微妙なケース、他のオーナーさんは出てないらしいけど、個体差です(ハズレ個体)みたいに言われたら、現実お手上げよね。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1bfe-08gk [119.82.188.83])
垢版 |
2023/12/15(金) 20:05:13.63ID:9/i4HmoT0
>>599
たかが発売から2年程度の車のマイナーチェンジでそこまでする訳はないやろ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3a3-Mpi2 [2400:2200:537:6610:*])
垢版 |
2023/12/15(金) 22:20:06.42ID:WbwQO5JX0
リアバンパーも水引テイストなのかよ(´・ω・`)
なんか微妙よな
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4554-noSv [60.152.216.27])
垢版 |
2023/12/15(金) 23:46:25.25ID:CyiTPFOz0
トヨタ(とホンダ)に今更フツーのハイブリッドで勝負しようとしても勝てないからせめて常用域の燃費だけでも何とかしようとした苦肉の策だな
それをエンジンで発電するEVという言葉にうまく置き換えたら成功しただけ
でもティーノの頃に比べたら今の状況はかなり良くなってるよ・・・燃費はそこそこ勝負できるんだから
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-Ovq/ [49.104.43.107])
垢版 |
2023/12/15(金) 23:48:53.37ID:OmhcviVnd
オーラにも水引テイスト入るのかな?w
なんでいきなり和テイスト入れてくるのかね。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2c1-Lmmi [2001:268:c0a3:205c:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 02:43:20.99ID:2U/cMClp0
e-power4WD VS nismoって
どっちがどんな感じ?
0-100なら4WDなのかな???
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f9b-v2wD [2400:4052:27a0:0:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 07:14:27.74ID:z1BRX9A/0
ニスモで15インチスタッドレスにしたら燃費が2km/l以上良くなって草
ロードノイズも減少したし、LIが91で空気圧も落とせるから乗り心地も良いし
燃費だけ考えたら鍛造15インチにエコタイヤが一番良くなりそうだけど、ホイール買うくらいなら純正サイズのエコタイヤの方が安上がりか
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 034a-Lx3p [2400:4053:3240:e100:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 07:31:48.31ID:ytf7g/U30
>>614
和の要素は良いけど左右非対称は流石にダサいわぁ
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMde-ASn8 [125.193.161.43])
垢版 |
2023/12/16(土) 08:54:20.18ID:gSqBciL+M
走行中に突然キンコン音が3回鳴ったんだが何だったんだろう
旧車の105km越えで鳴ってたまさにあんな感じの電子音
特にナビもメーター画面にも表示は出てなかったと思う
状況としては空いてる田舎の一般道、ナビルート設定あり、制限速度+10kmくらい、関係不明だがトンネル内走行中でした
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db91-UNLj [122.208.30.174])
垢版 |
2023/12/16(土) 10:26:23.84ID:tNssnntj0
トヨタ一強になっちまったからなぁ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-4nL3 [240a:6b:c71:2e5e:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 10:30:27.08ID:ezhpJOGR0
ニュルっとより~普通に~ニュルニュルっとが好き~♪

ニュルニュルっとより~普通に~ニュルニュルニュルっとが好き~ は~~~いッ!♪

ニュルブルクリンク ラップタイムランキング a

ニスモGTR 23位(1500万円) 7分08秒
レクサスLFA 31位 (4450万円)7分14秒
シビック タイプR 119位 7分43秒

https://intensive911.com/italian-car-brand/ferrari/169785
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4794-ylUO [118.86.74.235])
垢版 |
2023/12/16(土) 13:21:48.52ID:wmBqv9Do0
>>597
開発中らしい
出ないと断言は出来ないけどね
出るとも断言出来ない
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6f3-Msf6 [2402:bc00:1833:ed00:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 13:42:27.92ID:jRKRnPDL0
>>618
内装ならまだしも外装に和テイスト入れるのはちょっと微妙よねw
オーラのけつにも細い溝入れるのかな。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03bd-dXQa [2001:240:2472:ee3d:*])
垢版 |
2023/12/16(土) 14:22:23.06ID:E8XPCsrD0
>>610
売れてるから「成功」とか「良い車」って主張はトヨタ乗りに見られる主張よな。
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/16(土) 15:50:58.30ID:bSKsyGgK0
>>617 へえ、けっこう差が出るのな。
でも、昨今の新型車みなインチアップしてるせいか(プリウスでさえ19インチ・全高156のクラスポが21インチ!)、17インチでもちょい小さく見えるからなー

足元18インチにして、15ミリくらいリアのみツライチ化して、リーフみたいな伸びやか系シルエットにしたら(リーフのシルエットは傑作)、見違えてハンサムにカッコ良くなるんだが。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbf7-hmxp [122.16.39.75])
垢版 |
2023/12/16(土) 16:23:04.69ID:/9ar6bOa0
クリスマスフェアーで、
総額299万まできたけど、買った方がいいのかな・・・
いやいずれしろ買い換える予定なんだけど、もともとノートのクロスオーバーを300万近くで買う予定だったんだが、
もう車自体売りそうも無いし
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce61-nxkg [111.168.241.176])
垢版 |
2023/12/16(土) 19:18:28.90ID:vON+xOOi0
ノーマルでもSportsモード使うと加速力強くてキビキビ走るよなぁ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-DYyd [110.163.217.35])
垢版 |
2023/12/16(土) 23:10:05.58ID:rIOAXZYSd
子供が後部座席に乗っているとき真ん中の座席に手で寄り掛かると鳴る
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/17(日) 00:22:01.65ID:8TxjO80I0
ハイブリッド車のアクセルオフ時、減速度0.3G(これは助手席に置いたカバンが前に滑り落ちるレベルとのこと)を超える場合はブレーキランプ点灯義務という法規だが、過剰に安全マージンを取りすぎたアンバランスな数値である気がする。

助手席のカバンが…という件も、いきなりアクセル完全OFFたとしてもそんな減速Gがあるとは全く思えず、50%増しの0.45Gくらいの話しでは?

個人的には、純粋な安全視点から導き出した現実的な数字ではなく、なにか政策的な隠された意図(厳し目にしといたほうが都合が良い背景を持つ者が法制に絡んでいた)があったのではと睨んでいる。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-DYyd [1.75.198.104])
垢版 |
2023/12/17(日) 04:08:03.69ID:56v7hYa2d
なんであるとは思えないのに増えてんだよw
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6e4-zwCP [2404:7a86:2e1:1700:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 09:45:05.65ID:TpUU6m3O0
ノート今月で9万キロ乗りましたが今んとこテールランプの豆球1個切れただけ
オイル交換は1万キロ毎、タイヤは4本換えたけれども
半年後の初めての車検でバッテリー、プラグなどなど交換部品かなり出る模様、おそらくまた前タイヤも持ちそうにないから交換予定
予定外の交換パーツや故障、トラブルはなかったのが嬉しい。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf94-0Pj2 [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/17(日) 10:50:41.26ID:brrsyx0q0
>>638
18インチにインチアップしようとするとホイールの選択肢がほとんどない
PCD100の4穴というのがネック
まだ5穴ならマシなんだけど
まあノートのベースグレードから見たらオーラは既に2インチアップだし、これ以上のインチアップは見た目以外にメリットはほぼ無いけど
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7a1-icSQ [2400:2200:630:8ff2:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 11:43:05.00ID:dM/Du7oa0
これ、本社に苦情の電話していいレベルだろ?

アリア顔もえっ?って思ったけど、ようやく慣れたら今度はセレナ顔ってオイ!
セレナも前の方がスポーティでカッコよかったけどな?

絶対トヨタの社員がプギャーしてるだろ
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ea2-Lmmi [2001:268:c212:2ea5:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 16:29:45.21ID:LZSFmzEc0
部屋の中まで聞こえてくるバックの音うるさいなぁ
帰ってきたことを他人の俺にまで知らせるなよ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6a8-Msf6 [2402:bc00:1833:ed00:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 17:05:22.66ID:e5e9TeLz0
>>666
渡辺美里のMy Revolutionの着メロでしょ。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e68-e8vO [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/17(日) 18:05:11.81ID:3nuUv8bu0
https://youtu.be/oQDIqnCUVt0?t=195

この人バカなの?
台所用スポンジの硬いほうの面でフロントガラスをごしごしやって
結局フロントガラスまるごと交換になったとか・・・・
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF42-VEF6 [49.106.193.28])
垢版 |
2023/12/18(月) 08:26:23.87ID:V88TDWiQF
ノートのデザインはいいなと思っていたのに、マイナーチェンジで顔がカッコ悪くなったと思いませんか?
デザイナー何を考えてるんだ?
猛省して欲しい
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 09:03:44.38ID:hMRX1Fy40
あの顔にGOサインを出した日産の偉いさんは左遷モノですよ
あの顔で売上かどれだけ落ちるかと
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 09:07:44.01ID:hMRX1Fy40
>>682
外観(エクステリアデザイン)が全てと言っても過言ではないと思います
特に顔は大事ですよ
日産のデザイナーは何もわかっていない
猛省して欲しい
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 09:17:47.96ID:hMRX1Fy40
日産はエクステリアデザインで損をしていると思う
S15のような車を造れないものか?
S15はピニンファリーナでしたっけ?
0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 09:18:40.97ID:hMRX1Fy40
P10プリメーラも好きだった
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77e9-DYyd [240a:6b:e00:cd94:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 10:39:22.92ID:JYMWQyW70
>>682
小回りきくのはいいよね
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b78-6buE [2400:4153:c660:c310:* [上級国民]])
垢版 |
2023/12/18(月) 12:37:35.95ID:797DJr6P0
>>680

     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7a1-icSQ [2400:2200:630:8ff2:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 13:22:05.73ID:vOkcsRwX0
>>683
Vモーションは嫌いだけど、せっかくアリア顔似の高級感があったのに台無しだねぇ

フロントバンパーの躍動感あるラインも平凡になってるし
おめ目が大きくなって精悍さも失われた
それにあのおヒゲは何?

タメ息しか出ない
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7a1-icSQ [2400:2200:630:8ff2:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 13:28:06.27ID:vOkcsRwX0
本当に日産のデザイナーは何を考えてるんだろう?

本当に変更前よりこのカタチが美しく見えるのか?、心からそう感じて作品に満足しているのか?

率直に聞いてみたい
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/18(月) 14:42:32.89ID:NYDp1WHH0
なんにせよ、「パッとひと目で!誰もが!」カッコ良い・素晴らしい・新しいと思えるデザインであるべきなんよ。
よく見て考えたら… これはダメ。訴えかけるデザインとは、理性より本能だから。

アリアがまさに、それでしょ。
スーパーカー10台くらい乗り継ぎウラカンEVOとF296オーナーの人がブログで大絶賛してたけど、それだけのデザイン力あるんだからさ、一番売れ筋のモデルこそ、「ひと目で」もっとイイモノ造るべきなんよ。
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7a1-icSQ [2400:2200:630:8ff2:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 15:21:32.96ID:vOkcsRwX0
>>694
ひと目で「うわぁ…」と思うデザインだよな
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 15:38:09.40ID:hMRX1Fy40
>>691
禿同
髭の中村氏も酷かったが
今回のマイナーチェンジの顔はブサイク過ぎる
デザイナーはどんな車を所有しているのか聞いてみたい
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe5-2xxr [2001:268:987d:43b5:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 16:19:11.06ID:RUeLQYjN0
新車の発表で出てくる女性役員とか見てると、日産の車(デザイン含め)なんかに興味なさそうだもんな‥
ポルシェとか乗ってそう
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62e8-e8vO [157.65.69.45])
垢版 |
2023/12/18(月) 16:23:03.35ID:/Sc6s6Zv0
オーラがどうなるかわからないけど現行の買っておいてよかった
フィットと同じで外観の不評で売れなくなりそう
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 18:50:18.18ID:hMRX1Fy40
>>699
元レースクィーンでしたっけ?
元レースクィーンを役員にしているようではダメ
希望はない
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2361-VEF6 [240a:6b:b60:1321:*])
垢版 |
2023/12/18(月) 18:51:59.17ID:hMRX1Fy40
>>708
9割方、NOでしょ
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf54-l0Ik [126.40.12.23])
垢版 |
2023/12/18(月) 19:17:48.65ID:dfK3+HI+0
うん、それは無いな
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-Wobm [49.98.216.80])
垢版 |
2023/12/18(月) 19:50:14.96ID:oIsHuj+vd
色によってグリルの横線もボディカラーと同じ色で塗られるの最高にダサいです
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/18(月) 21:07:16.57ID:NYDp1WHH0
外観はともかく、中身で1つ、どうにか変えて欲しい部分がある。それは・・・

「駆動用バッテリーが、前席の下に配置されてること」 
だからこの車、クーラー使う暑い時期になると、どうやらバッテリーから熱が伝ってきて、体感的に他車より車内がスゲー暑く感じる。

トヨタ系はたしか、後席の下でしょ? 上記の理由から、そうした気が。さらに、重量バランス的にも優れてるはず。
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8328-Wobm [114.177.97.128])
垢版 |
2023/12/18(月) 21:55:50.08ID:jyeE3QYF0
>>722

よく効くのかは知らんけど俺は22℃+シートヒーターで充分だと感じる(朝晩は氷点下じゃない一桁位の気温)
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fe5-2xxr [2001:268:987d:43b5:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 06:11:29.29ID:QPsQ6ODg0
かつてプレジデント・シーマ・フーガ・ティアナ・シルフィを手抜きデザインで同じ顔にした挙句、全部共倒れした歴史があるからなぁ
デザインセンスが心配
海外専売になったマーチ・ティーダ・サファリ・ムラーノあたりが生き残ってるのがなんとも皮肉な‥
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ec0-VEF6 [2400:4151:d121:f600:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 06:54:55.82ID:NaJUae+O0
>>728
ダメ
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-VEF6 [49.98.135.126])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:46:16.06ID:+hYCmcqod
ノートのホイールはカッコ悪い
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03d1-Rj85 [2001:268:9a81:3e72:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 12:54:31.21ID:0GoTV3oM0
>>144
呼んだ?
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/19(火) 18:22:32.59ID:f/exC7sn0
100メーターくらい先の赤信号など、普通のAT車ならマッタリ完全アクセルOFFにして、ススーーッと滑空状態で走りたい状況あるじゃん?

でもワンペダルだと、そんなスイ〜〜っと滑空したいハンパな距離でも、回生ブレーキが急激に作動せずに緩やかに距離つめられるように、いちいちアクセル開度を最期まで微調整しつづけにゃならん…

これって慣れたら、いちいち意識せずとも身体が勝手にウマいことアクセル微調整してくれるもん?
足首の本当にわずかな角度とか、ペダルと足裏とのわずかな位置ズラシ(拇指球あたりで踏んでいたのを土踏まずあたりにスライド)などの職人芸で回生力なんとか滑らかにコントロールしてるわw
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e7e-KnN9 [2400:2200:787:ddd1:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 18:28:14.39ID:sYk6obin0
カメラで白線を認識して微調整してくれりゃいいのにって思うわ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0e0e-DYyd [240f:104:bdf9:1:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 18:37:37.13ID:2XjPmFJq0
>>738
MT乗ってたたら違和感ないけど
ATしか乗った事ないとそういう感想になるのですね
慣れますよ
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2ca-jpmd [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 18:51:58.86ID:XgjoLG3E0
>>741
MT乗ってても違和感あるだろw
通常は停止の場合常時二速まで落す奴なんて極稀だし、落としても3速くらい。
通常MTギア比の感覚だと2.5速弱くらいで速度依存性がある。
慣れるとは思うが、慣れる迄(大体5000km位)は違和感凄いよ。

あと、高速やバイパスはプロパイ必須と思って間違いない。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/19(火) 19:35:31.01ID:f/exC7sn0
>>740 そう思って何度かプロパイ使ったけど、不自然にもいったん急加速をしてから減速状態になるなど、安全性にも問題ありそうな落ち着かない動きになる。
それに、前車がいる状況でしかその技は使えない。

>>743 それな。3速ならエンブレ強くないから、ほぼススーーッと滑空走行で距離つめられる。
そもそも、MT車なら強い回生ブレーキによるランプ強制点灯とか、機械的な縛りがないから、良い意味でズボラなドライバーの自由度が広い運転ができる。

まあ高速やバイパスだったら、回生ほぼないノーマルモードに切り替えて、足首角度の縛りから解放できるけどね。
かといって、一般道でいきなりノーマル使うと、常時強エンブレぎみなエコモードとの挙動差がありすぎて、下手したらチョイ事故る人もいると思う。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2ca-jpmd [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/19(火) 19:57:03.90ID:XgjoLG3E0
>>745
そうかぁ。俺はそんな感覚になるのは極稀だな。ACC使い慣れていないとそうなのかもしれん。
加速はACCとしてもかなり良く出来てるよ。ICE車のACCとは別次元の滑らかさ。減速は代車のリーフ比較で2段階くらい落ちるけどw

確かに変な動きする事は無いって訳じゃないけど、プロパイで急加速は無いなぁ。
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4794-ylUO [118.86.74.235])
垢版 |
2023/12/19(火) 20:50:34.38ID:13GlgesA0
>>709
違うマーケティングの人
あの人の能力に感銘を受けたゴーンが登用した
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/19(火) 21:36:40.30ID:f/exC7sn0
>>752 オレは旧型未経験なんだが、元々の文字通りのワンペダルと、現状の改変ワンペダル、どっちがベストなんだろうね?

モード切替で選択できるようにすれば、クリープが欲しいなど個々の状況に応じて使い分けでき、様々なユーザーを満足させられるはず。

ワンペダルというんだから、誰もがイメージするであろう完全停止までをキッチリやれる、シン・ワンペダルであって欲しい。
ペダル開閉度と、車との自在の連動感・強い一体感を売りにしたほうが、他社にはない独自性でファンを囲い込める気がする。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7c8-BjUY [124.85.199.132])
垢版 |
2023/12/19(火) 22:53:02.92ID:6i+rqyPa0
>>757
減速Gが一定以上のときはブレーキランプを付けないといけないけど
逆に一定以下のときは付けてはいけない決まりがあるから
ブレーキペダル踏まずに止まると後者のルールで消える。

それと、E12は坂道だと止まったつもりでもジワジワ動いてるから
今のシステムの方が安心できるな。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/20(水) 00:43:23.09ID:RB6nSu7z0
>>758 もしや、秘かにトヨタの息がかかった担当者だったのかなw? あれは、ライバル的には潰しときたいかも。

てのは冗談だが、役所が横やり入れてくるケースは大体が、せっかく初めは尖ってオモロかったのも平凡でダメになるね。

「万人向けに完璧に安全に」っていう印籠をタテに、青天井の安全性コストを強いられるもんだから、アレコレ丸っこく去勢されまくってツマラんくなる傾向。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H4e-v2wD [133.106.249.188])
垢版 |
2023/12/20(水) 01:49:06.60ID:2JGDL7/hH
>>761
でも、759の言う様にあくまでも車両が停止だけで、坂道等では動くんだよな、
極端な言い方すればニュートラル状態みたい感じ、
あれで追突したって事例はそれなりに有るっぽいし、苦情も少しながらあったのかもな、

ただ減速の強さは先代の方が好みかな笑
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a26b-dXQa [2001:240:2478:db3b:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 07:35:46.95ID:wx7TNkwX0
>>743
結局の所、ワンペより協調回生ブレーキの方が実燃費も良くなるしその感覚は正しいかと。
ワンペだと通常スロットオフすべき場所でもオフが遅れてダラダラエンジン掛かってる事も多いからな
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/20(水) 13:15:46.69ID:RB6nSu7z0
>>764 それな〜
通常スロットオフすべき場所でも、ハンパな位置で回生ブレーキかかっちまうのを嫌って、ゆるくアクセル踏んじゃってる時あるね。

千差万別などんな状況で&どんな距離感で、何%くらい微妙にアクセル踏むか緩めるか、いかに回生ブレーキの減速力を平均的に滑らかにバラけさせるか?(唐突なブレーキランプ点灯をさせないよう注意しつつ)

今はまだ全く無意識にはできず、いちいち常に頭で考えながらだけど、じきに身体が勝手に覚えてくれて半自動化してくれれば良いのだが。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a26b-dXQa [2001:240:2478:db3b:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 14:33:50.81ID:wx7TNkwX0
>>766
何か以前に「協調回生ブレーキで何で燃費良くなるんだ〜」とか言ってた人いたけど普段e-power乗ってる人なら何故必要か意味わかりそうなもんだけどね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 235c-IjfP [240a:61:118c:d8a5:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 15:40:07.93ID:gmDnvZww0
パネルに映るオーラの車の色ぐらいアップデートできないのかね?
ステルスグレーだけどパネルはシルバー固定だから合わせたい
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-/B5a [49.98.65.123])
垢版 |
2023/12/20(水) 16:32:16.39ID:13HvmHzNd
>>758
別スレでの話だけど国交省に電話凸して聞いたところ国交省としてはブレーキペダルがあれば問題ないって認識とのことみたい
声のでかいユーザーに配慮したか他メーカーと何かしらかあったかは知らないけど
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2b8-jpmd [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/20(水) 18:49:27.37ID:M8pr6F2/0
>>772
実際に比較検証していないから判らんけど、e-powerってエンジン自体はICE車(一般ガソリン車)で言うシビアコンディションみたいなもんだからなぁ
オイルキャップにグリスみたいに付いたりする例も有るらしいし、オイルは純正で良いからマメに変えた方がよいと思う。
個人的には良いオイル使う必要は無いと思うし交換サイクル短くした方がメリット多そう。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0eae-e8vO [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 06:36:48.11ID:XrW0HMCf0
オーラニスモが好きになって2ヶ月
実物を見た事は1回しかない

なかなか走ってないなぁ
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 860d-aw5G [240a:6b:f50:8f00:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 06:45:46.83ID:jiAzZEWb0
買っちゃえ>>782
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f678-fkh4 [240a:61:100b:f0f2:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 12:31:38.13ID:kRzkk0xg0
やっと更新になった地図GENP JN E.B。
更新箇所の記載が少なすぎ。

待たせたのに、どういう事?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8603-dXQa [2001:240:2461:50a:*])
垢版 |
2023/12/21(木) 12:35:24.88ID:hpk1wvrz0
>>782
オーラはそこそこ見るけどニスモはあまり売れてないからね。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f688-3CSV [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/21(木) 15:02:23.08ID:kCZc9hfR0
回生ブレーキ、もっと強くないのが欲しいな(B2みたいな)
常時ほぼBレンジで走るようになったけど、まだ回生があまり強くない。

でもよく考えたら、これ回生の強弱ではなく、ワンペダルで完全停止までは行けない(極低速になると回生減速がスッと抜けてクリープ走行ぽくなる)から、回生弱いと感じてるだけかも。

Bのググッとくる減速度を最期まで乱さないままピタッと停止まで行ったら、これで回生充分じゃね?と思えるのかも。
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4794-ylUO [118.86.74.235])
垢版 |
2023/12/21(木) 21:58:25.46ID:5J9En7CO0
>>782
毎日2〜3台見るけど?
電車通勤かな?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8280-fkh4 [240a:61:1008:5b5a:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 08:02:14.15ID:NZeXbK/a0
>>793
それなら良かった。
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-VEF6 [49.98.135.126])
垢版 |
2023/12/22(金) 08:59:22.45ID:JUBSxIoQd
ノートの顔がブサイクになったのでオーラしか無いわな
オーラの顔が変わらなくて安心したわ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbf-hmxp [126.254.253.36])
垢版 |
2023/12/22(金) 09:08:44.25ID:FSc5hobWr
>>791
B2レンジというかニスモだったらリセッティングで一応回生ブレーキ強化できるんやけどね
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd0f-aw5G [110.163.13.237])
垢版 |
2023/12/22(金) 09:59:08.65ID:IITHU8Pyd
>>799
1年前現在のことが多いけど微妙な時期だったんだね
来年に期待w
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbf-hmxp [126.254.253.36])
垢版 |
2023/12/22(金) 12:10:32.90ID:FSc5hobWr
日産コネクトナビってやっぱ評判通りルート案内に難あるん?
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srbf-hmxp [126.254.253.36])
垢版 |
2023/12/22(金) 14:58:14.23ID:FSc5hobWr
日産がポンコツなのかBOSCHナビが日本の環境にあってないのか...
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e7b-e8vO [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 17:54:00.00ID:WJLErsNs0
ニスモが仮にモデルチェンジで色々変わるとして

・後輪にもディスクブレーキ
・パワーシート
・寒冷地仕様
・プロパイロットを標準装備(ナビとは別)

この4つを標準装備でつけ加えたら、
車両本体価格は今の298万円からおいくらまで上がると思う?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fbb-fVlU [2400:2412:85e1:3a00:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 08:51:37.24ID:l/mfRh910
>>817
後付け出来るんだね
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33ca-fVlU [240a:6b:f70:eb63:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 10:20:30.77ID:yI/ZXW150
MOPなら後付け不可
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f354-xcsn [126.40.12.23])
垢版 |
2023/12/23(土) 12:45:13.81ID:ywF518Ta0
日産のHPにはオーラの出荷時期1-2ヶ月と書いてあるが大嘘
都内ディーラーの見込み発注車と条件が合えば3月、新規オーダーだとGW明けの5月以降と言われた。
どうも先にマイチェンしたノートに力を入れているらしく、こちらなら2月末くらいに納車可能と言われた。
流石にディーラーもオーラの商談からノートへの変更はどうですかと勧めてこなかったけど。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f88-pDLy [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/23(土) 14:32:57.58ID:6VbK4Ai80
10年ぶりくらいに来年フルモデルチェンジされるCX-3に、マツダ版EパワーであるロータリーEV搭載されるみたい。

昨今マツダ車のコスパはちょっと価格破壊的だから、>>806 のような内容がごく当然な可能性も。
日産もEパワーという武器があるからとはいえ、ウカウカとは全然していられん。

Eパワー自体のブラッシュアップはもちろん、(最低運転席だけでも)パワーシート、他社同様にプロパイの非オプション化、そして各社マジでレベルアップしている「デザイン」などなど、分かりやすい課題だけでも山積みだ。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srf7-Nvvh [126.254.165.51])
垢版 |
2023/12/23(土) 15:50:30.18ID:4Oj8F9C+r
>>827
CX-3にどれくらいの容量バッテリーが入るかなんだよな、まぁノートと対して変わらなさそうだけど
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 135d-LQ1T [118.108.128.81])
垢版 |
2023/12/23(土) 22:30:49.64ID:IBrc8yUh0
>>823
明日契約するか止めるかの判断しにDに行ってくるのだけど
そこで決めてくれれば遅くても二月頭には納車できるって話になってる

まあ、見込み発注と言う奴かもしれないけど、希望どおりの装備と車体色だし
それを考えれば大嘘って程でもないと思う。

とは言っても今一その気にならないので微妙なところだけど
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f354-r5lY [126.40.12.23])
垢版 |
2023/12/23(土) 23:19:25.42ID:ywF518Ta0
見込み発注に寒冷地仕様が入っていないのがほとんどだった
ここが大きなネック
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3c8-JpQg [124.85.199.132])
垢版 |
2023/12/24(日) 14:59:43.38ID:TSySgc5v0EVE
画質がーって言う人多いけど、録画するわけじゃないから
状況確認さえできれば十分じゃない?
砂利の駐車場のロープがほとんど見えないって問題はあるが。

プリウスので一番いいと思ったのは、曲がるときとかに自動で
カメラ映像になる機能かな。
狭い道に迷い込んだときに欲しい。
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W cf93-Eh+F [2400:4152:9361:c100:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 15:58:08.79ID:Cw4+2VYD0EVE
オーラのアラウンドビューモニターの欠点は画質じゃなくてまわりのカメラの合成技術なんだと思う。
明らかに四分割されてて、その上分割線が車から四隅に向かってくっきりとあって、その結合点が微妙にずれてるから凄く見にくい。
初めて見たときはなんらかの不具合かと思ったもの。
試乗の時に確認しなかった自分が悪いのかもしれないが
トヨタのように廻りを一周してから止まるようなギミックもない。
メーター画面のエネルギーモニターの出来は良いのに運転に関わるカメラ画面が残念なのがなんかちぐはぐなんだよなあ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 ef7e-hEBs [2405:6580:c500:3500:*])
垢版 |
2023/12/24(日) 20:28:10.50ID:W+Zt0m6g0EVE
実は今、ダイハツ車(シリーズハイブリッド)に乗っていて
しかも不正のど真ん中にあるやばい車なんだけど・・・
まだ1000kmも乗ってないけど・・・
売れるうちに売ってオーラニスモ買う方が賢いかな・・・
シリーズハイブリッドが好きだけど
なんと言っても日産が元祖だし、ダイハツより高性能だろうし

あぁ、まさに青天の霹靂
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W d3c8-JpQg [124.85.199.132])
垢版 |
2023/12/24(日) 22:56:59.60ID:TSySgc5v0EVE
ダイハツのは不正と言ってもただちに危険というような話じゃないから
気にしなくていいと思うけどな。
ちょっとカタログスペックより性能悪いかもしれないって程度だし。

ただ、いまロッキー/ライズは逆に中古車価格上がってるって話だから
手放したいなら良いタイミングではある。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 3394-VPIK [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/25(月) 05:59:33.68ID:sTznSjl+0XMAS
以前にここでパイオニアのナビでアラウンドビューモニターが使えそうだと書いた者ですが
カメラ接続ケーブル(品番KK-N501BC)が届いたのでご報告
やはり単なるコネクタ形状を変換する為のケーブルでケーブル途中で信号変換とかはしていない模様
車両側に接続するプラグはRCAピンプラグのオスで
ナビ本体の付属品の汎用バックカメラ接続ケーブルはRCAピンプラグのメスなので
オスメス違いでわざわざ専用品になってるらしい
車両への取り付けがまだなので動作確認ができたらまたご報告します
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-bca2 [49.98.135.126])
垢版 |
2023/12/25(月) 08:47:53.19ID:5RHMmoYxdXMAS
マイナーチェンジでノートの顔がブサイクになったので非常に残念です
デザイナーのセンスを疑います
何よりあのブサイクな顔にゴーサインを出した日産の偉い方は左遷されるべきだと思います
猛省して欲しい
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-bca2 [49.98.135.126])
垢版 |
2023/12/25(月) 08:56:45.16ID:5RHMmoYxdXMAS
マツダもマイナーチェンジの時に顔がブサイクになることが多いですよね
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-bca2 [49.98.135.126])
垢版 |
2023/12/25(月) 08:57:43.80ID:5RHMmoYxdXMAS
マツダのアホみたいにポカーンと開いた口(フロントグリル)にはウンザリ
飽きた
マツダで唯一いいのはロードスターだけ
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-fVlU [49.98.166.94])
垢版 |
2023/12/25(月) 10:23:23.10ID:NzAQMPLVdXMAS
デザイン統一すればいいってもんじゃないんだよな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7f1f-BWCG [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 10:35:31.85ID:FDyRKeFT0XMAS
>>868
マツダは判らんでもないよ、端っから「どこでもマツダの車って判る意匠」(例:BMWやアルファ、メルセデス)
これを目指したんだから切り捨てている部分も有るし。
トヨタみたいに大きくなると数種類のコンセプトを並立させるのも理解する。
難解なのは国内だとホンダ、スバル。特にホンダは理解できないレベルで迷走。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-bca2 [1.75.1.32])
垢版 |
2023/12/25(月) 11:01:36.11ID:hWflH1qidXMAS
>>868
そう
マツダ(のデザイン)にはウンザリ
なんか韓国のクルマっぽいのよ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd5f-bca2 [1.75.1.32])
垢版 |
2023/12/25(月) 12:45:54.32ID:hWflH1qidXMAS
>>875
あの赤は綺麗たよね
他メーカーは真似出来ないのでしょうか?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W efd8-fVlU [240f:104:bdf9:1:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 15:59:17.62ID:DcoHsec20XMAS
>>875
でも塗装はペラッペラよ?
軽い飛び石で下地のグレーが見える
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W efb3-gz9L [2404:7a81:b540:600:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 16:17:16.39ID:oqSg8O5p0XMAS
ニスモに乗り換える前にマツダの赤だったが、確かに塗装は弱かった。
その前もマツダの黒だったが、やっぱり塗装は弱く、両方とも跳ね石で1~2mm径のハゲが付きまくった。
仕方のない事かと諦めていたが、そうか、塗装の弱さが原因だったのか。
ただ、赤の色は本当に綺麗だった。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8f88-pDLy [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/25(月) 23:12:17.39ID:KlrQZmUb0XMAS
マイチェン・ノートがああなった現在、マイチェン・オーラが果たしてどう成るか?
もちろん、デザインのみならず、中身の進化も含めて。

オーラで久しぶりのヒットを飛ばした日産の、今後を占うけっこうな正念場だと思う。
そこで、また秘めたる底力と情熱を見せられれば、ホップ・ステップからの将来的なジャンプという展望も見えてくる。

とはいえ、過去の日産の歴史を振り返ってみると、「一発屋」的なプチ名車が少なくないようで…。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d340-DOnR [240a:6b:610:834c:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 08:16:08.39ID:r6ZF5MzL0
>>888
884じゃないけど山道の上り全開気味に走るとすぐ電欠するよ。まぁ電欠してもそれまでの元気が無くなるだけで普通に走るけどね
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d340-DOnR [240a:6b:610:834c:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 08:32:22.94ID:r6ZF5MzL0
山中湖小山線みたいな急な上り坂だと制限速度で走ってても上り坂が終わる何キロか手前で電欠するよ。でもちょっと平坦な所を走ればすぐに復活するから問題ないけど
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d340-DOnR [240a:6b:610:834c:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 09:04:25.37ID:r6ZF5MzL0
>>891
富士スピードウェイの所からスタートしてバッテリー残量も半分くらいだったからだと思うが前半の坂がかなり急だからどうしてもアクセルは踏み混んじゃうのは仕方がないよ
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fVlU [49.98.166.94])
垢版 |
2023/12/26(火) 09:11:45.49ID:7ymT8FE/d
また電欠おじいちゃんか
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF5f-bca2 [49.106.192.126])
垢版 |
2023/12/26(火) 09:20:55.02ID:X6xu7100F
なぜあんな顔にしたのかデザイナーに聞きたい
それと、普段はどんなクルマに乗っているのか
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f70-BWCG [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 10:02:04.72ID:iZPnurKu0
>>892
FSW側から逝った事無いけど、R246小山からモトローラのところ通って青木商店跡を右折だろ?
あそこ(明神峠)を貴殿の云うように姿勢速度で走ってたら電欠はしないぞ。昔みたいに細くて対向との離合で苦労する訳じゃ無いから。
規制速度+α程度で電欠はあり得ないわ、そりゃ思いっきり踏んでれば電欠はするだろうがw
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf0f-Eh+F [2400:4152:9361:c100:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 10:31:37.42ID:mWG5+zti0
電欠ってなったことないんだけど電欠になるとどういう症状になるわけ?
バッテリー残量が0になってもエンジンの発電が直接モーターに電力供給するから停止する訳じゃないよね、スピードがでなくなるのかな。
あと、坂を登る前にオートブレーキのボタン長押しで強制発電モードにしてても電欠するのかな?
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d340-DOnR [240a:6b:610:834c:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 10:49:30.14ID:r6ZF5MzL0
>>900
それまで元気良く加速してた車が急にモッサリした感じになるだけで全然普通に走るよ。ちょっと回生するポイントがあればすぐに復活するから問題ないしね。でもターンパイクみたいな所を全開で走れば発電も追い付かなくなるからあっと言う間だろうね。自分はこのクルマじゃ走った事無いけど容易に想像は出来るよ
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f81-pDLy [125.31.95.236])
垢版 |
2023/12/26(火) 11:40:52.77ID:fwBCsWkY0
電欠しても40〜50%くらいの出力で走ることはできる。
ちなみにオーラニスモでサーキット走ってみたがバッテリー満タン&発電モードでも40秒くらいで電欠したw
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3ffb-VPIK [2001:268:988c:9b24:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 12:26:45.16ID:se77NFk50
昨日買い物に出かけた時にSC内にある日産のディーラーでマイチェン後のノートのカタログを貰ってきた
たまたまオーラのBOSE付き展示車が置いてあって試聴してくださいとなってたので聴いてみた
第一印象としてはフンワリした感じで悪くないけどどこから音がしてるかわからない(定位がはっきりしない感じ)
運転中のBGMとしては良いのかもしれないけど私の好みではなかった

ノートのカタログをじっくり見た感じでは最初の印象ほど変ではない
多分実車を見かける様になるとすぐに慣れそう
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d340-DOnR [240a:6b:610:834c:*])
垢版 |
2023/12/26(火) 12:31:35.94ID:r6ZF5MzL0
>>904
平坦な高速道路なら150キロ位は出るはず
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-41Ly [49.98.233.244])
垢版 |
2023/12/26(火) 21:47:04.19ID:wOEOiQksd
>>840
どうしても欲しいとは思わないけどとにかく凄い技術だとは思うかも
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e338-N+xi [218.251.17.208])
垢版 |
2023/12/28(木) 12:19:41.98ID:2261Bf+K0
来月納車予定なのに何の連絡もないままDは冬休みに突入
納車日確定ってギリギリまでできないのが普通なのか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e338-N+xi [218.251.17.208])
垢版 |
2023/12/28(木) 12:25:00.52ID:2261Bf+K0
>>919
なるほど安心した

ありがとう
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Srf7-Nvvh [126.254.243.217])
垢版 |
2023/12/28(木) 12:57:07.98ID:egy7yAyvr
carplay ai box使えばイコライザー使えるから多少音質ましになるのいいな。悩んでる人はおすすめ
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-41Ly [49.98.66.225])
垢版 |
2023/12/28(木) 16:28:33.54ID:t13AikCud
今で惰性で音量3で音楽聞いててboss効果も正直良くわからんかったけど、
今日ふとしたことで音量5とか6にしたらおでこの前で歌ってるのかってくらい臨場感あって超絶ビビった。感動した
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-0pI5 [2400:2200:50a:2f33:*])
垢版 |
2023/12/28(木) 19:46:55.57ID:k64Pb9YN0
俺身長185cmなんだけどきついかな?
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-fVlU [49.98.147.252])
垢版 |
2023/12/29(金) 06:25:49.17ID:5sQ9TVQ/d
>>932
某国のように寄せてないのに1位になるのはすごいけどな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd5-DOnR [240a:61:1018:20b5:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 08:05:21.79ID:E6AYiMXu0
>>939
ヘルメット被ってサーキット走る時は、ヘッドレストを逆にするけど、街中では知らないなぁ。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf6d-0pI5 [2400:2200:50a:2f33:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 11:55:02.38ID:TzZjVTDD0
>>940
やはり小さそうだね。フィットは無理というか苦しかったからある程度わかってたんだけど
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ef94-GTuf [175.41.122.196])
垢版 |
2023/12/29(金) 13:10:19.17ID:fOcCfFDP0NIKU
俺は後付けレカロにしょうと思ってる
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7fd5-DOnR [240a:61:1018:20b5:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 13:14:19.99ID:E6AYiMXu0NIKU
>>947
エアバッグ付かないよ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ef8f-8Agv [223.135.214.147])
垢版 |
2023/12/29(金) 13:52:58.54ID:NHJptoXV0NIKU
>>946
「本来は」という文字が目に入らないのか
本来はa rest for the headとして車に装備されていた
車の安全性ということが全く考慮されていなかった時代だな
乗員の安全性を考慮するようになってからrestraintに置き換えて言われるようになった
ジャストシステムのATOKがAlphabet TO KanjiからAdvanced Technology Of Kana-kanji transferに置き換わったのと同じ
そういう歴史もきちんと勉強してから書いた方がいい
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f88-pDLy [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:44:21.95ID:39yuTKnE0NIKU
ここしばらく、パドルシフト付きのハイブリッド車も運転してるけど、やっぱあると良いわ。

ほぼ減速時のシフトダウンとして活用してるが、アクセル開閉度のエンブレと併用することで、車を操る自由度が広がるし、タイミングがバシッと決まりやすいので、とても気持ちよくイメージ通りに走れる。

Eパワーでこの感じができたら、絶対今よりもさらにキビキビと気持ち良く、まさに手足のように楽しく操れるはずという確信がある。
大して難しい変更じゃないと思うので、将来的に是非パドルシフト付けて欲しいな。
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f2c-vG23 [2400:4051:51a1:4d00:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 19:18:07.05ID:qWmoPGF90NIKU
>>952
人それぞれなんだな。俺は全くパドルの必要性を感じない。ブレーキ踏めばいいだけ。
それよりもプロパイ車間距離調整のボタンを押している間だけ5~10km減速ボタンにして欲しいわ。

一番はプロパイのブレーキングがリーフ並みになる事だけど金掛かるからなw
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3394-VPIK [110.232.133.16])
垢版 |
2023/12/29(金) 21:13:04.16ID:WL9qqj660NIKU
>>931
Blu-rayを買わないと見られないかもしれないけど
MTV Unplugged presents Lovelive! Superstar! Liella!オススメ
スタジオ録音だとベストテイクが録れるけど2時間のライブをこのクオリティでできるのは声優の余技のレベルを超えてる
まあLierra!は最初からライブができる声優を集めてるっていうのはあるけど
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6303-Gl+W [240a:61:30f0:798:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:28:28.26ID:uBhDLQwj0NIKU
なんか時々エアコン辺りから結構大きめな音で
バキッて鳴るんですけど自分のだけかな
風向き変えるスイッチ押した後になった気がするんですけど再現性が無くて困った
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f88-pDLy [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:33:08.38ID:39yuTKnE0NIKU
>>955 バキって、たまに鳴るねw あからさまにポンコツ感あるし、ちょっとビックリする。

常にではないが、風向き足元から前だけとかに切り替える時に鳴ることが多いようだ。暑い時期でも同様
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6303-Gl+W [240a:61:30f0:798:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:38:45.73ID:uBhDLQwj0NIKU
>>956
なるほど、自分のだけじゃなくて安心しました。
やっぱり風向きと関係ありそうですね、今度ディーラー持ってく時に聞いてみようかな。
ありがとうございます。
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d3f7-Nvvh [124.98.232.53])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:42:43.29ID:napQ493s0NIKU
見積もり額が総額298万まできたけど買いかな?
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6303-Gl+W [240a:61:30f0:798:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:43:52.53ID:uBhDLQwj0NIKU
>>957
まだ夏場に乗った事ないんですけど、過去のエアコンの話題に目を通した感じだと割と問題児っぽいですね。
幸い今のところ風は出てるんですけど注視しときます。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f88-pDLy [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/29(金) 22:45:39.84ID:39yuTKnE0NIKU
路上燃え上がるランボルギーニの前を、オーラニスモが通り過ぎるw そのあと、マクラーレンもw

https://youtu.be/ErjQ7Z8ZcXw
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f91-ah8i [113.37.219.217])
垢版 |
2023/12/29(金) 23:07:35.31ID:Qsy9wBUQ0NIKU
>>952

パラレルハイブリッドならエンジンブレーキもあるかも知らんけど、
シリーズハイブリッドであるe-powerの場合パドルシフトは全く無意味。
回生力の強さをパドルで変えるかアクセルで変えるかだけの違いになる。
e-powerにはミッション自体無いから変速しないし。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 8f91-ah8i [113.37.219.217])
垢版 |
2023/12/29(金) 23:15:31.55ID:Qsy9wBUQ0NIKU
リーフには回生協調ブレーキが採用されているけど
ノートやオーラにはコストが上がるから採用されていない。
だからブレーキペダル踏むと回生ブレーキがゼロになる。

e-power初採用はエクストレイルだっけ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b29-tvVL [240f:80:a634:1:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 08:02:13.09ID:1h5KhAnN0
オーラ乗り出して2年経つけど、現行のオーラは見えない所で改良とかされてるのかな?
不満はアラウンドビューモニターの解像度ぐらい
良くなってるのかな?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47fe-lIGy [2400:2412:ac0:b300:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 09:39:19.34ID:S/bPrdKf0
>>951
室内高かなりあるね。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba26-1hDE [240a:61:3083:8a2:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 09:50:15.97ID:0l8NVXso0
都内住みなので12月上旬までシートヒーターだけでエアコンOFFで走ってた。エアコン使わないと数キロのチョイ乗りでも20km/Lを軽く超えて燃費悪くないじゃんと。
でも最近、さすがに寒いのでエアコン付けだしたら燃費がくんと落ちるのね。12~13km/Lとか純ガソリン車なみになった。みなさん、冬場の燃費はどんなもんですか。何か工夫してます?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93c8-mpNu [124.85.199.132])
垢版 |
2023/12/30(土) 11:26:17.16ID:bbmRPRiz0
>>975
暖機で満充電にならないようにすれば、冬でも燃費はそんなに落ちないよ。
暖機はバッテリー残量関係なく、水温上がるまでエンジン回してしまうから
満充電だと燃やしたガソリンが無駄になる。

家に帰るときにマナーモード使ってバッテリーをできるだけ空にしておくと
翌朝の暖機中に発電した分を回収できる。

ガチ燃費勢なら、満充電になりそうなら暖房を止める。
バッテリー減ったら暖房付ける。水温上がるまではそんな感じ。
水温上がり切れば、暖房は燃費に影響しなくなる。

あとは、気休めでリアのデフロスター作動させてガラスの温度上げたりしてる。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba8a-xO3y [2001:240:2479:ca93:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 12:39:06.41ID:5mSPqCJ20
親戚が来ててオーラからガソリン車に久々に乗る機会あったけど暖房でルーバーがアッチッチでびっくりしたわ。
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e88-nqB8 [113.148.15.148])
垢版 |
2023/12/30(土) 13:42:34.59ID:H1zAjvj20
>>973 そんなにも使えるか? プロパイって実際はとてもプロじゃない、ビギナーパイロットだよ。エクストレイルの2.0かつ最新リプロなら違うのかな

高速で巡航時に使うぶんには良いが、プチ渋滞みたいに前車が居てノロノロ〜中速で走行する場合は、低中速域での制御(車間距離や速度のみならずセンタートレースも)がどうもギクシャク&フラフラして信頼性が低い。
マイチェンされたレヴォーグD型のアイサイト動画見ると、あれぐらい高精度かつナチュラルなら「プロ」だと思う、ほぼ自動運転に近い。
0988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 474b-tvVL [2001:268:947b:5f9d:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 23:29:41.09ID:O2rnHAH00
速いの好きならモーターに拘らず、素直に2.0ターボモデル買った方が幸せかと
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef94-pKgq [175.41.122.196])
垢版 |
2023/12/31(日) 02:55:12.97ID:RugbKJyY0
>>981
NISMOは4WDが出るらしいよ
今までは4WDだと重くなって遅くなるから出さなかったらしいけど
リアモーターをパワーアップさせてFR寄りのトルク配分にして解決したと聞いている
ちなみに開発チームはGTRーNISMOと同じとかでチーフパイロットは神山氏
一発の速さは凄そう、でも値段も凄そう
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fd4-MN+v [240a:6b:270:3375:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 07:14:39.11ID:ecLRaJ5m0
>>989
ノートのようにダサくなったら台無しだな
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f30-aezk [59.139.196.195])
垢版 |
2023/12/31(日) 08:36:11.38ID:LWKRIh1j0
>>992
妻のノーマルオーラしか乗った事ないですが、予想はつきますよ
逆に300馬力トルク400Nm以上の車乗った事ないでしょ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef94-pKgq [175.41.122.196])
垢版 |
2023/12/31(日) 09:57:49.24ID:RugbKJyY0
>>997
トヨタ車は脚回りは劣るでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 16時間 4分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況