X



【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3f-q+rG)
垢版 |
2023/11/23(木) 14:17:53.15ID:fNg6Ea+3M
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/

※前スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694220340/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694274045/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699690731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f99c-q522)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:26:31.17ID:80E445dr0
最近2.4とレイバック試乗した感想。

2.4はブレーキ貧弱に感じた。
踏んでも止まらない。良い意味で昔のスバル車?
ちゃんと踏んでください的な。
レイバックは普通。SUVらしいノーズダイブも無し。
もちろん多少はするけど。

加速はステアリング裏ポチポチで高回転まで使えば2.4の
圧勝なんだけど、最大トルク発生回転数が、たった400回転
ではあるが低いせいなのか、レイバックのほうがキビキビ走れたよ。

値段の絡みもあるけど、ワイは1.8に好感触やったわ。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd64-H+Yi)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:08:23.07ID:Hn2Uua9/0
>>164
前方もイマイチだゾ
夜間はナンバーまず判別できん
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ea-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:39:47.22ID:S/aRqgnh0
マルチビューも糞らしいぞ
以前のバックカメラと違って夜間全然後ろ見えないってさ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:31:22.50ID:BaYHt0Pf0
>>158
105600円で前後ドラレコとナビ連動ETCキット一式だったけど?
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8c-zrcD)
垢版 |
2023/12/05(火) 00:39:18.29ID:YWLakDw00
>>170 >>174
S4 GT-Hは先代前期とか乗ってた層だとなんだS4のクセに大人しいじゃんだったりするけど、普通の外部客にはとんでもなく固い脚って感じではあるだろうね
先代と違って不陸の度にいちいち揺れたりしないのでそれだけでえらい違いではあるが・・・

まぁ回さずとも再加速余裕というのは排気量大きいからこそか
ただし巡航だけならギア比の関係でVN5の方が回転数低く走れるので確実に静かではある
ぶっちゃけAWDシステムの違いなんざ高速走ってる分にはわからん
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-I9RZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:24:01.27ID:KxcNDeX/r
S4前モデルからの乗り換えだけど、バックカメラの輝度が低いのか見えづらいね。
社外品に変えれば明るくて良く見えるらしいけど、やってる人いる?
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a66a-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:35:01.74ID:XjpbkZMI0
古い車のバックカメラより
新しい車の方が暗く見え辛いって
普通ありえんよな

さすが利益率第一主義のスバルだわ〜
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-I9RZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 09:36:13.17ID:KxcNDeX/r
✖バックカメラの輝度
Oバックライトの輝度
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ebe-JrwL)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:23:16.14ID:12Dd2Gxm0
クロストレックユーザーが指摘してるね


コストカットや手抜きはやめてほしかった
https://youtu.be/wpsT55b3UQs?t=68



スバルファンやめます
https://youtu.be/_46kNEDuivU
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:26:18.65ID:R6Ar59z2d
バックライトはやっぱり、左右に欲しいですね〜。
夜間の雨降りの日、右後方が見え難くて…
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b65b-JPxK)
垢版 |
2023/12/05(火) 20:13:15.43ID:KQNtqh850
>>176
俺もGPSレシーバー突っ込む時に邪魔すぎてフタをむしり取りたくなったけど
一度本体ごと外さないとどうにもならなそうだったわ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9118-02IB)
垢版 |
2023/12/06(水) 10:50:12.54ID:g8pQMWq30
>>170
自分もS4GTH-EX考えた。
ガンメタリックにブラックホイールなら、
樹脂オーバーフェンダーも目立たない上に
色彩的統一性があって良いかなと。
しかし、
(1)ろくに安全確認しないで道路に飛び出す歩行者や自転車が多い昨今、ガンメタリックは白よりも事故りそう。
(2)込み込み500万も出して下位グレードは嫌とVBスレッドに書かれていたこと。
(3)幅あり過ぎて路地や狭い駐車場でキツい。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDea-fxPS)
垢版 |
2023/12/07(木) 08:29:29.73ID:okDG4U8yD
>>191
(1)> ガンメタリックは白よりも事故りそう。
真っ暗闇でこっちも無灯火だったらそうかも。
(3)幅はVNと変わらんだろ。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-WYjx)
垢版 |
2023/12/09(土) 00:37:46.75ID:iycskTLT0
スバル レガシィ に「スポーツ」、260馬力ターボ搭載…2024年型は今秋米国発売へ
https://response.jp/article/img/2023/03/09/368450/1861558.html


これターボなのにボンネットの郵便ポストがなくてかっこいい
レヴォーグも郵便ポスト無くしてくれないかな…
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-6pnh)
垢版 |
2023/12/09(土) 05:43:49.33ID:HcUqMUWzd
そろそろレイバックとD型の納車が始まるな
販売店は入庫準備に忙しいみたい
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf1d-YdMO)
垢版 |
2023/12/09(土) 08:43:26.36ID:BZlDTGKm0
吸気ポートの配管は出来るだけ短く
インタークーラにほ出来るだけ冷たい風を当てたい

だから、インタークーラの搭載位置とボンネット上のエアインテークは理想的なんだよな
フォレスターのように、ボンネットとエンジンのクリアランスが多い車種はボンネット裏にエアダクトを通してるけど
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171e-tASO)
垢版 |
2023/12/09(土) 12:37:45.96ID:OzQ/tEvd0
エアインテークがないスバル車なんて購入対象から外れる
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f4-uZuJ)
垢版 |
2023/12/09(土) 14:37:50.73ID:hiMRGaEn0
定期的にリコールあるからその時洗ってもらえる
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3735-EBH0)
垢版 |
2023/12/09(土) 19:42:57.01ID:sc6ZuvnN0
洗車中なんか車が臭いなあと思って
ボンネット開けてみたら
インタークーラーの上でカメムシさんが
4匹お亡くなりになってました。
それでもあの穴は残してほしいです。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
垢版 |
2023/12/09(土) 20:08:12.83ID:D8ZBB8AUD
>>224
ほとんどの場合ない。から恐ろしい。
リコール情報によれば、今までけが人、事故はないそうだ。
高速道路の追い越し車線上でエンジンが止まった場合のことを
シミュレーションしておくのが吉。
ニュートラルにして、ハザードたいて惰性走行。
後方を気にしつつ、とにかく路肩に寄せることだけに集中
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c3-tASO)
垢版 |
2023/12/10(日) 11:10:34.57ID:Fz5utHyF0
>>224
最近のEGRセンセー故障はエンジンかかるんだよ。僕も夏になったけど近くのディーラーに自走出来た。ただ、すべての電子制御オフになるから凄く不安だった。長距離や高速走行はしたくない。
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
垢版 |
2023/12/10(日) 12:35:46.30ID:8sKitHDHD
>>237
それはたまたま、あなたの場合がそうだっただけ。
センサ出力高低異常判定ならOK。
電源系ショートだとアウト。
実際、エンジン始動しなくて自走できずにレッカー移動してもらった人も多い。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f35-FJ+M)
垢版 |
2023/12/10(日) 13:58:40.34ID:iUvrhkWv0
視界が良いのはスバル車の特長だよね。
レガシィ時代はもっと広く感じた。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1TXp)
垢版 |
2023/12/10(日) 16:42:08.69ID:p8AJqGowd
それがデザイン上のウイークポイントでもある。
天地のバランスがおかしくなってしまい
どこかがおかしいいつものカッコ悪いデザインになる。
そんな安全性は他社レベルでいいからカッコいいデザインで出してほしい。
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177d-EBH0)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:18:46.91ID:8eST4CB70
>>250
対向車が死角って、どんな状況?
想像つかんのだけど
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc8-g9yR)
垢版 |
2023/12/10(日) 22:41:48.74ID:sUVv2jui0
何年か前、レガシィで高速走行中ものすごい勢いでフロントガラス内側がくもっていって
あせってデフロスター動かしたんやけど
11.6インチCIDの場合そんなことできるの?タッチパネルでポチポチ操作できる自信がないのだが・・・
皆さんどうしてるか教えてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況