!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません
スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/
※前スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart18
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694220340/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart19
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694274045/
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1699690731/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3f-q+rG)
2023/11/23(木) 14:17:53.15ID:fNg6Ea+3M2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46f7-f5/H)
2023/11/23(木) 14:59:37.93ID:FMhQhHM00 今の新車って、リアセンサー、デフォルトで付くようになったんだっけ?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a3-v/gt)
2023/11/23(木) 15:03:38.99ID:bSb2QUGF0 変な書き込みで埋まったな
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-K/BJ)
2023/11/23(木) 15:08:54.30ID:xf1GZD0Td ほかもやられてる
やっぱり同時多発だったんだな
シナ仕業だろ
やっぱり同時多発だったんだな
シナ仕業だろ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82a3-v/gt)
2023/11/23(木) 18:21:33.46ID:bSb2QUGF0 前スレでルームミラー裏にドラレコ付けてる書き込みの人、写真お願い!
6前スレ221 (ワッチョイW 0254-euRk)
2023/11/23(木) 19:41:14.89ID:B1O+Ownc07名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe29-vj+6)
2023/11/23(木) 20:04:07.19ID:5jKJVsCQ0 ガンダムのコクピットみたいだ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 721b-Z1cb)
2023/11/23(木) 20:25:15.57ID:6CoxQx3i0 EGRのリコール連絡が来た−!
三菱に見切りをつけた模様。
三菱に見切りをつけた模様。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72cc-tGN+)
2023/11/23(木) 21:24:19.11ID:jR9U82JY0 ルームミラー裏だと流石に配線は表?
カメラユニット内は無理だよね
どの道画面付きだと助手席側中央寄りの定位置か
カメラユニット内は無理だよね
どの道画面付きだと助手席側中央寄りの定位置か
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8227-M3ve)
2023/11/24(金) 08:22:25.06ID:ORUF4Bpx0 >>9
カメラカバーは硬いだけで工具無しで外せるし純正のケーブルを逃がす為の隙間もある訳だから隠せるよ
カメラカバーは硬いだけで工具無しで外せるし純正のケーブルを逃がす為の隙間もある訳だから隠せるよ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82f3-2GP4)
2023/11/24(金) 09:39:22.15ID:J1sBdh3n0 画面にリコールの知らせが出た
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM52-yRoZ)
2023/11/24(金) 10:07:36.77ID:vjcGqZffM リアハッチからステップ周りセンタコンソールまで内張り外したけど
アイサイトカメラのガバーだけどうしても外せなかった納車時の思い出
アイサイトカメラのガバーだけどうしても外せなかった納車時の思い出
13前スレ221 (ベーイモ MM16-euRk)
2023/11/24(金) 11:50:35.71ID:4LGJQoieM ようつべで外し方を見せてくれてる人が居るよ。
これから寒い時期は爪とか折らないように気を付けないと。
これから寒い時期は爪とか折らないように気を付けないと。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-9F1x)
2023/11/24(金) 12:30:56.46ID:RSeV8lkQd スバル公式で見積もってみたらなんでGT-Hだけスマートリアビューミラーだけ設定がないん?
単純にミスなのか本当にそう言う仕様なのか
単純にミスなのか本当にそう言う仕様なのか
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6988-JyHE)
2023/11/24(金) 12:57:16.86ID:6s0v8xhw0 >>14
横スクロールしないお前の単純ミスだろw
横スクロールしないお前の単純ミスだろw
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-9F1x)
2023/11/24(金) 13:11:51.66ID:RqZamdF9d17名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-vj+6)
2023/11/24(金) 14:15:40.50ID:lld3JkaCd GTHEXだと単体では選べず抱き合わせセットオプションみたいね。
カーゴルーム荷物満載のとき役に立つそうな。スマートリアビューミラー。
カーゴルーム荷物満載のとき役に立つそうな。スマートリアビューミラー。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fed2-M3ve)
2023/11/24(金) 15:14:08.97ID:BHKe+Cp7019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c97b-tE+F)
2023/11/24(金) 15:35:41.98ID:MJLYvvo+0 老眼には非常に見えにくいミラーじゃよ
運転の視界とミラーの視界とのピントがあわせにくい
リアシート、カーゴルーム背景がうつるノーマルミラーと
バックカメラ越しの背景の違いからバックする時の距離感があわせにくいかな
あとは逆光の白ボケ
唯一のメリットは、夜間後ろの運転手と助手席の女がいちゃちついてるのが丸わかりってくらい
運転の視界とミラーの視界とのピントがあわせにくい
リアシート、カーゴルーム背景がうつるノーマルミラーと
バックカメラ越しの背景の違いからバックする時の距離感があわせにくいかな
あとは逆光の白ボケ
唯一のメリットは、夜間後ろの運転手と助手席の女がいちゃちついてるのが丸わかりってくらい
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae6a-cVwZ)
2023/11/24(金) 17:01:26.49ID:xYhoCPFU0 信号待ちで後ろの奴ガン見できるの良いよなスマートリアビューミラー。
確かに最初は焦点移動が慣れなくてウワーってなるがすぐ慣れる。
夜は後ろの車のライトで何も見えない。
確かに最初は焦点移動が慣れなくてウワーってなるがすぐ慣れる。
夜は後ろの車のライトで何も見えない。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fed2-M3ve)
2023/11/24(金) 17:16:54.85ID:BHKe+Cp70 >>19
使い方を間違ってるやつの典型
自動防眩まで付いているミラーなんだから通常はモニターoffでミラーモードで使うんだよ
ミラーでは見にくくモニターの方が見やすい時にのみonにする機能なのにモニターの方が見にくいって感想は今使う時じゃないってだけ
でも空気しか運ばないやつはそう感じるのかもね
使い方を間違ってるやつの典型
自動防眩まで付いているミラーなんだから通常はモニターoffでミラーモードで使うんだよ
ミラーでは見にくくモニターの方が見やすい時にのみonにする機能なのにモニターの方が見にくいって感想は今使う時じゃないってだけ
でも空気しか運ばないやつはそう感じるのかもね
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6988-JyHE)
2023/11/24(金) 18:17:10.06ID:6s0v8xhw023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a123-EQcF)
2023/11/24(金) 19:08:05.96ID:Y6TuyXa60 嫁と二人で使うときはいちいちミラー調整しなくて済むからずっとデジタルミラーだわ
はじめは違和感あったけど慣れの問題だな
はじめは違和感あったけど慣れの問題だな
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa9-z6LT)
2023/11/24(金) 19:23:13.06ID:+Bpmp5qwM 自動車保険の料率、VM4よりVN5のほうが上がってるのはなんでなんだ。車両保険部分は仕方ないが
https://i.imgur.com/7Ixzfb6.png
https://i.imgur.com/aKOaaQh.png
https://i.imgur.com/7Ixzfb6.png
https://i.imgur.com/aKOaaQh.png
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fed2-M3ve)
2023/11/24(金) 20:00:32.18ID:BHKe+Cp7026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8213-TP8C)
2023/11/24(金) 21:00:04.91ID:PCHdZSsL027名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0254-ekUX)
2023/11/24(金) 21:46:06.56ID:eK+A3gfc028名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f27-1fOb)
2023/11/25(土) 08:41:11.57ID:djUrGQQq0 よく純正以外はアイサイトへの影響がと言うけどそれは純正は確認したものを販売していると言うだけ
だったら純正以外でも問題が無いか確認すればいい
任意でも有料でチェックできるし点検パックに組み込まれていたりするが
https://www.subaru.jp/afterservice/check/eyesight.html
アイサイト診断でOKを出したならスバル自信が使用状態にお墨付きを出したとも言える
特に3番目
だったら純正以外でも問題が無いか確認すればいい
任意でも有料でチェックできるし点検パックに組み込まれていたりするが
https://www.subaru.jp/afterservice/check/eyesight.html
アイサイト診断でOKを出したならスバル自信が使用状態にお墨付きを出したとも言える
特に3番目
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471c-ayIT)
2023/11/25(土) 09:02:43.14ID:LWqQnWW1030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f27-1fOb)
2023/11/25(土) 09:24:22.35ID:djUrGQQq0 >>29
ミラー裏はユーザーマニュアル上はNGのエリアなのに点検項目すべてクリアしたならメーカーが設置を認めたとって事になる
(元々純正ドラレコもこのエリア内なのでメーカーマニュアルとユーザーマニュアルとの相違部分)
もしくは点検に不備があったかのどちらかになる
ミラー裏はユーザーマニュアル上はNGのエリアなのに点検項目すべてクリアしたならメーカーが設置を認めたとって事になる
(元々純正ドラレコもこのエリア内なのでメーカーマニュアルとユーザーマニュアルとの相違部分)
もしくは点検に不備があったかのどちらかになる
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-1fOb)
2023/11/25(土) 09:59:24.84ID:Yr1JgA9z0 最新の3眼カメラの画角はフロントガラスに密着してるから「設置禁止エリア」って意味あるのかな?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-LbrA)
2023/11/25(土) 10:25:17.02ID:XFBSQC4SD33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2a-Gn8d)
2023/11/25(土) 10:26:28.26ID:HTO+XDJW0 メーカーが認めたとしてそれが原因で事故になってもメーカーは責任を負うことは絶対にないので意味ないだろ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f92-psIa)
2023/11/25(土) 10:29:44.73ID:0CHkSRSi035名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-LbrA)
2023/11/25(土) 10:30:12.91ID:XFBSQC4SD36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-22Dl)
2023/11/25(土) 11:10:33.52ID:Mr1thZdu037名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MM1f-YrtH)
2023/11/25(土) 11:11:55.45ID:uItj/fV+M >>33
アイサイトに頼った運転は絶対にしないでくださいって注意書きがある以上アイサイト運用上の事故はオーナーにしか責任は行かないのでアイサイトが正常に作動しなかった時の事故なんてたとえ純正ドラレコが壊れて毒電波を出していてもメーターは責任を追う事は無い
アイサイトに頼った運転は絶対にしないでくださいって注意書きがある以上アイサイト運用上の事故はオーナーにしか責任は行かないのでアイサイトが正常に作動しなかった時の事故なんてたとえ純正ドラレコが壊れて毒電波を出していてもメーターは責任を追う事は無い
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fab-WM+b)
2023/11/25(土) 12:18:34.80ID:aKX7m2aB0 メーターは関係ナッシングなっし~
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7c-plBN)
2023/11/25(土) 14:04:19.88ID:+VZkeMhI0 来月契約予定で面倒だから純正ドラレコにしようかと思ってるけど、価格が高い以外に機能面で市販モデルと比べて劣る部分ってあったりします?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f56-Jawo)
2023/11/25(土) 14:13:59.68ID:phMB1Jwi0 後方カメラはクソ画質くらい
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 670a-ayIT)
2023/11/25(土) 14:27:15.89ID:1SMuSIdO0 そうだよね
アイサイト診断がokなのにたいした意味はないだろうね。ある意味気休め程度
アイサイト診断がokなのにたいした意味はないだろうね。ある意味気休め程度
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 47d2-cT6k)
2023/11/25(土) 16:42:40.35ID:5VN6R1Kb0 後方のドラレコこそ社外品で良いよな?
アイサイトの邪魔にもならんし
アイサイトの邪魔にもならんし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-ayIT)
2023/11/25(土) 16:46:26.02ID:oBx8HfTS0 ハンドルヒーター‥ほしい
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-1fOb)
2023/11/25(土) 17:21:24.03ID:Yr1JgA9z0 D型になってからフロントコーナーセンサー廃止になったんだってね。
ディーラーにユピテルのドラレコ飾ってあったけど系列なのかな?
ディーラーにユピテルのドラレコ飾ってあったけど系列なのかな?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67aa-xQhZ)
2023/11/25(土) 17:32:57.19ID:cByqHL7U0 >>44
えーーーそんな事あるの
えーーーそんな事あるの
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471c-ayIT)
2023/11/25(土) 17:49:51.52ID:LWqQnWW1047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 471c-ayIT)
2023/11/25(土) 17:51:58.08ID:LWqQnWW1048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN)
2023/11/25(土) 17:53:16.98ID:5dAwy0nm0 今のスバルのコストカットぶりは過去最大級だよ
何かを案じて蓄えてる
何かを案じて蓄えてる
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN)
2023/11/25(土) 17:56:42.30ID:5dAwy0nm0 >>46
直接映り込まなくても反射光が悪さするのは考えられる
直接映り込まなくても反射光が悪さするのは考えられる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0d-psIa)
2023/11/25(土) 17:57:10.50ID:0CHkSRSi0 2025のストロングハイブリッド開発資金のためか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8c-1fOb)
2023/11/25(土) 17:57:43.74ID:Yr1JgA9z0 >>47
やっぱりカメラが主流になってきたのと、バンパー内にいろんなケーブルや他のセンサーがあって取り付けるスペースが無くなってきたと担当さんが言ってた
やっぱりカメラが主流になってきたのと、バンパー内にいろんなケーブルや他のセンサーがあって取り付けるスペースが無くなってきたと担当さんが言ってた
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f0d-psIa)
2023/11/25(土) 18:01:40.64ID:0CHkSRSi0 CB18はゼロ発進時に割とエンジンノイズするけど、オイルを100%化学合成オイルにしたらマシになる?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-lnFd)
2023/11/25(土) 18:15:05.76ID:LD4/sNFb054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-LbrA)
2023/11/25(土) 18:17:08.10ID:XFBSQC4SD >>52
何の音のことを言ってるのかわからないけれども
オイルの成分で音が変わることはまったく考えられない。
粘度(0W-16を0W-30ぐらいにする)で変わる可能性はある。
ちなみに純正オイルも100%化学合成ではないが、化学合成油
何の音のことを言ってるのかわからないけれども
オイルの成分で音が変わることはまったく考えられない。
粘度(0W-16を0W-30ぐらいにする)で変わる可能性はある。
ちなみに純正オイルも100%化学合成ではないが、化学合成油
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-22Dl)
2023/11/25(土) 18:58:37.00ID:Mr1thZdu056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f43-psIa)
2023/11/25(土) 20:03:08.43ID:0CHkSRSi0 >>54
粘度次第か。
粘度次第か。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6793-yGc3)
2023/11/25(土) 20:04:22.25ID:dk/jQx3X058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN)
2023/11/25(土) 21:21:16.86ID:5dAwy0nm059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67a9-jTE7)
2023/11/25(土) 21:26:20.83ID:kyMv8+9I0 >>44
上からの俯瞰画面があれば不要という判断
上からの俯瞰画面があれば不要という判断
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff81-eApT)
2023/11/25(土) 23:54:13.88ID:+kjQhc6H061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg)
2023/11/26(日) 03:50:00.11ID:cnk3QDt/0 (●⊿●) ワシがトレンドリーダー!
ぶへへ…
ぶへへ…
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-lW/B)
2023/11/26(日) 09:05:35.55ID:xoxTdelod おっさんはYouTubeのために散財した
D型はパノラマビュー活用できれば
音と映像で確認できそうだけど
D型はパノラマビュー活用できれば
音と映像で確認できそうだけど
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-lW/B)
2023/11/26(日) 09:09:15.67ID:xoxTdelod ごめんD型で廃止だったか
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bff1-1fOb)
2023/11/26(日) 09:58:34.93ID:IPmRXELu0 >>63
もともとVNのコーナーセンサーは音声だけだったから、D型から追加されたマルチビューモニターのAUTOモード見て慎重にバックするようかな。
もともとVNのコーナーセンサーは音声だけだったから、D型から追加されたマルチビューモニターのAUTOモード見て慎重にバックするようかな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87d6-ayIT)
2023/11/26(日) 10:00:34.13ID:C5CTGoW40 タイヤ履き替えた
道具も出した
あとはドカ雪を待つだけ🎿
道具も出した
あとはドカ雪を待つだけ🎿
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a711-iirX)
2023/11/26(日) 11:05:37.09ID:bVV8mBTy0 レヴォーグて北陸とかでドスンと積もっても突進できますの?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c722-tUT+)
2023/11/26(日) 12:07:18.98ID:S1WCt4mz0 除雪車走るから大丈夫
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg)
2023/11/26(日) 12:37:26.68ID:cnk3QDt/0 (●⊿●) ブラックアイスバーンは怖いで。
貴様ら愚民も替えとけな
貴様ら愚民も替えとけな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6e-eApT)
2023/11/26(日) 13:11:10.22ID:s/nx4a/N0 奈良はほとんど降らんのにスタッドレス入れそな予感
やるなら降雪のタイミング合わせてインプレして
やるなら降雪のタイミング合わせてインプレして
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-eApT)
2023/11/27(月) 08:36:07.76ID:eRUHil9/0 都心住みだが、1月の温泉行きに備えて12月中旬スタッドレスタイヤに交換予定
久々のスタッドレスだけど、性能は変わっているのか?
久々のスタッドレスだけど、性能は変わっているのか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg)
2023/11/27(月) 19:27:18.20ID:RY4rCAdw0 (●⊿●)…ぶへへ
貴様ら愚民ども
大久保二郎旨いのぅ
貴様ら愚民ども
大久保二郎旨いのぅ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN)
2023/11/27(月) 21:56:07.37ID:VNwHclpy0 新型フォレでも採用した11.6CIDがアメリカで叩かれてるみたいね
デュアルモニターの人気が根強いらしくそれを理由に現行を駆け込み購入しようという流れもあるらしい
その他批判内容もチープだとか位置的に見づらいとかごもっともなことばかり
この調子でアメリカで不評をかってくれ
デュアルモニターの人気が根強いらしくそれを理由に現行を駆け込み購入しようという流れもあるらしい
その他批判内容もチープだとか位置的に見づらいとかごもっともなことばかり
この調子でアメリカで不評をかってくれ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-2qxF)
2023/11/27(月) 22:08:56.40ID:f5LP8RER0 A型、車検に出してきた
最近、エンジン、足回り馴染んできたのか、乗り心地良くなってる。
代車アウトバック、デカくて見晴らし良いが、やっぱり舗装路走るならレヴォーグのが断然いい
最近、エンジン、足回り馴染んできたのか、乗り心地良くなってる。
代車アウトバック、デカくて見晴らし良いが、やっぱり舗装路走るならレヴォーグのが断然いい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df75-uXvY)
2023/11/27(月) 22:29:44.94ID:krZ7X9iE0 >>72
USならアセントもアウトバックも採用済なのになんで今更?
USならアセントもアウトバックも採用済なのになんで今更?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbf-1fOb)
2023/11/27(月) 22:38:17.30ID:95N9rhfJ0 スマートエディション契約してきた
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f94-GgRN)
2023/11/28(火) 00:39:12.24ID:P4DS1KT/0 >>74
既存のフォレスターオーナーがとても多いからだろうね
既存のフォレスターオーナーがとても多いからだろうね
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa3-bzNm)
2023/11/28(火) 01:36:04.00ID:fEMKwqEM0 >新型フォレでも採用した11.6CIDがアメリカで叩かれてるみたいね
ソースは〜?
ソースは〜?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7a4-psIa)
2023/11/28(火) 02:21:05.75ID:WDwHRJOI0 レヴォーグオーナーて仲間は大事にするけど排他的で神経質な奴多くね?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-22Dl)
2023/11/28(火) 05:32:53.99ID:XoOjOnbg0 排他的??
オーナーじゃない、しかも他の車をネタにただスバル叩きで荒しに来てる奴と
どうやったら仲良くなるんだよwww
オーナーじゃない、しかも他の車をネタにただスバル叩きで荒しに来てる奴と
どうやったら仲良くなるんだよwww
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-cT6k)
2023/11/28(火) 09:23:46.19ID:2UYJ49Cbd まあこのスレもSTI sports R以外は人権無しみたいなとこあるよね
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe1-lnFd)
2023/11/28(火) 09:36:21.24ID:3k1nPNRK0 いや、Rは必要無いとか高いとか燃費悪いとかスレ分けろとか言われてきたよ
本心か嫉妬かしらんけど
本心か嫉妬かしらんけど
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfe5-K6nu)
2023/11/28(火) 10:05:28.15ID:AoQd8U270 スレ荒らしくるアホに何言っても無駄
それしかやることがないんだから
それしかやることがないんだから
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ae-ayIT)
2023/11/28(火) 13:00:27.41ID:Fy7fkNAN084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-LbrA)
2023/11/28(火) 13:21:49.73ID:1fCW/11mD >>80
VMの頃から2.0乗りの中に1.6をバカにする奴がいたので
スレが別になっていたという歴史的経緯あり。
1.6を買った人は別に2.0も買えるけどあえて買わなかった人が
大半で、そんなことは気にしてないんだけど、
無理して2.0を買ったやつらかなんかが
1.6は貧乏グレードとか馬鹿にするのでもめてた。
(バカにしてる奴らはローンだったりする)
で、VNの1.8乗りも2.4をうらやましくもなんとも思ってない。
買いたい人、買える人が買えばいいだけのグレード。
VMの頃から2.0乗りの中に1.6をバカにする奴がいたので
スレが別になっていたという歴史的経緯あり。
1.6を買った人は別に2.0も買えるけどあえて買わなかった人が
大半で、そんなことは気にしてないんだけど、
無理して2.0を買ったやつらかなんかが
1.6は貧乏グレードとか馬鹿にするのでもめてた。
(バカにしてる奴らはローンだったりする)
で、VNの1.8乗りも2.4をうらやましくもなんとも思ってない。
買いたい人、買える人が買えばいいだけのグレード。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg)
2023/11/28(火) 13:55:06.72ID:8e7fOEY60 見た目も全くわからんからのぅ…
ワシは脳内でコイツは2.4と思い込んでいる。
レギュラー仕様2.4(;ω;`)
ワシは脳内でコイツは2.4と思い込んでいる。
レギュラー仕様2.4(;ω;`)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6747-a7oV)
2023/11/28(火) 14:05:43.36ID:p5WpDund0 ヒートシーターはありがたいけどハンドルシーターがないのが不満
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf94-AnfR)
2023/11/28(火) 14:33:43.32ID:PSZKTcDj0 ハンドルシーター、きっと凄いシートなんだろうな
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-eApT)
2023/11/28(火) 15:07:08.56ID:+b5YQIFe0 江戸っ子だからしょうがない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67f6-oTRR)
2023/11/28(火) 15:21:13.81ID:k/fYyAUe0 STiスポーツなら1800も2400も外観で区別つかない。S4やBRZなら一目で
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67f6-oTRR)
2023/11/28(火) 15:21:34.49ID:k/fYyAUe0 一目でわかる
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-2qxF)
2023/11/28(火) 15:49:50.87ID:eANstzsB0 >>86
ヒートベンチレーターも欲しいぞ
ヒートベンチレーターも欲しいぞ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 476f-AnfR)
2023/11/28(火) 16:29:51.41ID:rmOcitJU0 300kgもフロントヘビーなレヴォーグ2.4
エンジンはレギュラー仕様の実用エンジン
FA24ターボをハイオク用に簡易リマップしただけの手抜き
しかも「CVTが落ちないんだよーー!!」www
誰が好んで買うんだよww
エンジンはレギュラー仕様の実用エンジン
FA24ターボをハイオク用に簡易リマップしただけの手抜き
しかも「CVTが落ちないんだよーー!!」www
誰が好んで買うんだよww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-cT6k)
2023/11/28(火) 17:12:50.17ID:w0INddKGd そういやインプレッサにはオプションでハンドルヒーターあるんだよな
インプの上級車なのにその変チグハグだな
インプの上級車なのにその変チグハグだな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDff-LbrA)
2023/11/28(火) 18:12:31.61ID:1fCW/11mD >>92
またまた、そういうこと書いて煽らない。
ところで、
・300kgもフロントヘビー か?
前軸重と後車軸の差のことか?
だとしたらVN5も280kgぐらいあるぞ。
・CVTが落ちない って何?
またまた、そういうこと書いて煽らない。
ところで、
・300kgもフロントヘビー か?
前軸重と後車軸の差のことか?
だとしたらVN5も280kgぐらいあるぞ。
・CVTが落ちない って何?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg)
2023/11/28(火) 18:39:42.10ID:8e7fOEY60 (●⊿●)ここだけの話
ワシがレヴォーグファンだよ
ワシがレヴォーグファンだよ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-plBN)
2023/11/28(火) 18:46:55.32ID:7mOEK1FQr 高速域の伸びは2.4に分があるけど乗り心地は1.8のが上だし一長一短だと思うわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67ab-yGc3)
2023/11/28(火) 19:12:56.60ID:gaheT9pM0 静的輪荷重配分と動的重量配分、カップリングの関係性から導かれていることも分かっていないのに何を言ってるんだ頭の悪い人、という印象
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-22Dl)
2023/11/28(火) 19:37:27.21ID:XoOjOnbg0 だったらシートシーターだろ!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcd-TmYg)
2023/11/28(火) 19:39:00.81ID:8e7fOEY60 (●⊿●)ジジィ言うな!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f1f-Zy23)
2023/11/28(火) 20:03:34.96ID:6WueEDlC0 5chで自己紹介とかあのジジイっぽい
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff13-eApT)
2023/11/28(火) 23:36:22.02ID:W4sKTM0+0 フレキシブルドロースチフナー
エスチーアイ
なにしとんねん!!
エスチーアイ
なにしとんねん!!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-2CvX)
2023/11/30(木) 09:27:57.19ID:BjtRwB4Q0104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-psIa)
2023/11/30(木) 12:37:18.35ID:u9iqZKuiM 強力な加速を求めなくコンフォート性が良いなら1.8が選ばれる。
高いものを買うのではなく欲しいものを買うのが当然。
高いものを買うのではなく欲しいものを買うのが当然。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-2qxF)
2023/11/30(木) 15:40:45.53ID:CWRanYkf0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a767-AkQ4)
2023/11/30(木) 16:30:49.36ID:9o7ZNs+g0 8kgと10kgの洗濯機で、8kgの洗濯機買うようなもんだけど
そりゃ10kgの洗濯機買えるけど自分にはいらないんだもん
3合炊きと5合炊きの炊飯器でもいいよ バカバカしい
そりゃ10kgの洗濯機買えるけど自分にはいらないんだもん
3合炊きと5合炊きの炊飯器でもいいよ バカバカしい
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe2-jqMT)
2023/11/30(木) 17:26:20.29ID:9IiAD0Vm0 荒らしたいだけなんだからわざわざ相手してあげなくても
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf21-A2bt)
2023/11/30(木) 17:53:13.35ID:bg0M7bSJ0 ほとんどRだよね?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 679d-yGc3)
2023/11/30(木) 18:03:45.49ID:iE0m4jIM0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-TmYg)
2023/11/30(木) 18:34:51.04ID:zSjqtj6L0 迷ったらVNH(^.^)
レモン爺が好きならばVNH
息子がニートならVNH
レモン爺が好きならばVNH
息子がニートならVNH
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-yGc3)
2023/11/30(木) 19:26:58.85ID:lrTJ9Jmy0 洗濯機は水量多くしないと汚れ落ちないぞ
8kgより10kgの方が水量多くできるから、汚れはより落ちやすい
8kgより10kgの方が水量多くできるから、汚れはより落ちやすい
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6738-JLcH)
2023/11/30(木) 21:40:59.21ID:+/Hk0r550 洗濯機の話は家電スレでどうぞ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fd1-AnfR)
2023/11/30(木) 21:50:57.53ID:nPRsXQda0 スバル車ってまるで白物家電みたいだよな
毎年毎年ムダなマイチェンしててなーんも変化ないし
フルモデルチェンジでも全く目新しいものが出てこない
よくこれでやっていけるよなww
毎年毎年ムダなマイチェンしててなーんも変化ないし
フルモデルチェンジでも全く目新しいものが出てこない
よくこれでやっていけるよなww
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf20-tUT+)
2023/11/30(木) 22:09:52.89ID:QKgu40ME0115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6a-cll9)
2023/11/30(木) 22:42:27.00ID:/0CezClc0 ttp://hissi.org/read.php/auto/20231130/UUtndTQwTUUw.html
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf1a-uXvY)
2023/11/30(木) 22:57:55.32ID:KZcC9jMf0 >>113
ヤリスの方が白物家電ぽいけど
ヤリスの方が白物家電ぽいけど
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-TmYg)
2023/12/01(金) 06:47:29.19ID:LMcn78KB0 だーまつはない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-zCPd)
2023/12/01(金) 07:01:19.01ID:vtZubOHOM 5ちゃんねらーの平均年齢とレヴォーグ海苔の平均年齢は同じくらいかな
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-ayIT)
2023/12/01(金) 07:21:16.58ID:CvLZ5BOxr こういう人って自分が何に乗ってるかは
絶対言わないよね
絶対言わないよね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f27-lnFd)
2023/12/01(金) 07:37:14.68ID:OBD/BMpb0 >>106
マジでいうと洗濯機の8kgと10kgだと寸法が変わってくるから諦める理由は置けない場合が多い、あと今は10kgだとほとんどに自動投入がついてくるからこれがいらないって人も居る
炊飯器は5合と1升は同じモデルのサイズ違いだが3合別のモデル、あとでかい釜で少量炊くと美味しくないから大は小を兼ねないのが炊飯器
なにが言いたいかと言うと違いがわからない奴や目的や知識が無いやつには金額以外同じに見えるんだねwと恥の上塗りしているだけ
マジでいうと洗濯機の8kgと10kgだと寸法が変わってくるから諦める理由は置けない場合が多い、あと今は10kgだとほとんどに自動投入がついてくるからこれがいらないって人も居る
炊飯器は5合と1升は同じモデルのサイズ違いだが3合別のモデル、あとでかい釜で少量炊くと美味しくないから大は小を兼ねないのが炊飯器
なにが言いたいかと言うと違いがわからない奴や目的や知識が無いやつには金額以外同じに見えるんだねwと恥の上塗りしているだけ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67fc-RD2E)
2023/12/01(金) 07:48:27.56ID:Bc3PfgZ30 A型買ってから何回目だよリーコールいい加減にしろよ
新しいのと交換した方が安いんじゃね
新しいのと交換した方が安いんじゃね
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-2CvX)
2023/12/01(金) 08:16:47.64ID:KMUAi3bzd123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-ayIT)
2023/12/01(金) 08:46:39.63ID:22YApl0nd リコールきた
はぁ〜遅すぎ
はぁ〜遅すぎ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73a-oTRR)
2023/12/01(金) 12:50:03.52ID:yYW7zDQy0 A型のVM4/VN5はリコールの嵐
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f86-YTF/)
2023/12/01(金) 14:07:20.98ID:eOiJLrLP0 来年E型出るの?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fa2-2qxF)
2023/12/01(金) 15:15:10.31ID:YFqzycg+0 そりゃ出ますがな
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff02-yGc3)
2023/12/01(金) 17:41:54.87ID:+x+XQ6mH0 VNH乗りのワイ、低みの見物
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7d7-e0sj)
2023/12/01(金) 21:30:30.29ID:f7GynTCG0 >>113
カローラクロスやヤリスクロス見ると笑えるけどなw
カローラクロスやヤリスクロス見ると笑えるけどなw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-TmYg)
2023/12/01(金) 22:37:31.85ID:LMcn78KB0 全くうちのレボンさんVNHは元気に何事もなく走ってくれます。(^.^)
買って良かった。
買って良かった。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a09-Rjvj)
2023/12/02(土) 14:48:04.53ID:irL+Kzbh0 シートの着座位置が高めでなかなか慣れない。
後部座席も高めで、乗った娘にも同じことを言われた。
後部座席も高めで、乗った娘にも同じことを言われた。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-YS9E)
2023/12/02(土) 15:04:43.31ID:ZC3tb/dRd 座高高いおじさんは何ヶ月高い高い言い続けるんだ
一生言ってろ
一生言ってろ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e588-LyRZ)
2023/12/02(土) 15:17:28.49ID:YyIyQrs20 ほんと読んでる人を不快にするだけだよな
ちなみに着座位置は別に高くない
シート調整のやり方知らないとしか思えない
ちなみに着座位置は別に高くない
シート調整のやり方知らないとしか思えない
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a94-tBUZ)
2023/12/02(土) 15:43:48.18ID:d8BzgcKs0 自分の意に反する書き込みは不快ってわざわざ同意求めるヤツ哀れ
自分の感覚に自信があれば意に反する意見を不快に思う事はないけどね
自分の感覚に自信があれば意に反する意見を不快に思う事はないけどね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9197-LyRZ)
2023/12/02(土) 16:15:05.21ID:O1YGIfPd0 何言ってんだこいつ
ここで言ってもどうしょうもない事を
半年も一年も延々と何回もグダグダ言ってるから叩かれてるだけだろ
さっさとスバルのお客様相談室行け
行ってもどうしょうもないがw
ここで言ってもどうしょうもない事を
半年も一年も延々と何回もグダグダ言ってるから叩かれてるだけだろ
さっさとスバルのお客様相談室行け
行ってもどうしょうもないがw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7166-KhN2)
2023/12/02(土) 17:00:19.78ID:D5iL3y6k0 昔の単車みたいにアンコ抜きしたら?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a8d-rRBH)
2023/12/02(土) 17:25:54.96ID:X02rvnIi0 着座位置が高くて何が問題あるのか
運転しやすくていいじゃん
運転しやすくていいじゃん
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e7e-4EzJ)
2023/12/02(土) 19:37:21.32ID:0gvGe6aE0 背中ぬくい( ゚∀゚)ノ
ハンドルちべたい!
ハンドルちべたい!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a94-tBUZ)
2023/12/02(土) 20:12:38.50ID:d8BzgcKs0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e588-LyRZ)
2023/12/02(土) 23:24:58.50ID:YyIyQrs20 それが出来ないお前に付き合ってんだろがw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f938-9gsV)
2023/12/02(土) 23:42:49.39ID:WUKvQ3I20 >>136
メーターパネルがステアリングで隠れる
メーターパネルがステアリングで隠れる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f938-9gsV)
2023/12/02(土) 23:44:58.82ID:WUKvQ3I20 シートヒーターが弱でも熱すぎる 俺だけかな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDea-fxPS)
2023/12/03(日) 08:36:27.27ID:l/a1Xm+kD143名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-Q9JY)
2023/12/03(日) 08:56:17.27ID:y1TNW0acd 背もたれ部分もヒーターあるから、熱くて背中に汗滲む。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6a4-LyRZ)
2023/12/03(日) 09:35:44.32ID:lgvxH3Z10 センターインフォメーションディスプレイのB-2対応されるってDで聞いてきた人がみんカラにいるね。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdee-wcTa)
2023/12/03(日) 10:56:44.01ID:IfbShDyf0 シートヒーターは熱くなったら切ればいい
シートが冷める頃には暖房が効いてるころだろ
シートが冷める頃には暖房が効いてるころだろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e8b-2IA4)
2023/12/03(日) 10:57:24.64ID:75EwxaQc0 ここで度々話題に出る座席高さの件ですけど、レヴォーグのヒップポイントは高さ51~57センチって公式に出てる
パサートや3シリーズswやcクラスswは座席高さの最低が45センチ前後になってるから、レヴォーグの座席が高いのは明白
ここの多くの方は意外にも着座位置の高さが気にならないようです
運転好きな方や車好きな方ならかなり気になる所だと思うんですけどね
パサートや3シリーズswやcクラスswは座席高さの最低が45センチ前後になってるから、レヴォーグの座席が高いのは明白
ここの多くの方は意外にも着座位置の高さが気にならないようです
運転好きな方や車好きな方ならかなり気になる所だと思うんですけどね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e1a-VO+c)
2023/12/03(日) 11:13:16.71ID:EpbAEaps0 >>146
そんなに着座高いのが嫌ならロータスヨーロッパに乗るしかない
そんなに着座高いのが嫌ならロータスヨーロッパに乗るしかない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d5-kJ7d)
2023/12/03(日) 11:52:34.63ID:SJb8gFgO0 着座位置は高い方がいいだろ
低いメリットは車体がひらぺったく出来てカッコいいのと、重心を低くできるから
低いメリットは車体がひらぺったく出来てカッコいいのと、重心を低くできるから
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-YS9E)
2023/12/03(日) 12:00:08.90ID:LuPFtYICd ヒップポイントと座面の高さじゃ定義が違う気がするだが
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6d5-kJ7d)
2023/12/03(日) 12:30:10.09ID:SJb8gFgO0 ヒップポイントは高さだけじゃなくて前後左右も含んでるとか、股関節の位置と座面は数センチ離れてるから話をするときに一緒に扱わずに分けろとか、そういう面倒な系?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDea-fxPS)
2023/12/03(日) 12:44:06.17ID:l/a1Xm+kD152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed1a-w+dO)
2023/12/03(日) 13:33:37.57ID:Nk3urLEk0 着座位置が高いのは
全長の割にホイールベースが短いスバル車の特徴だな
全長の割にホイールベースが短いスバル車の特徴だな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ea3-7PdI)
2023/12/03(日) 14:47:11.12ID:s4BQAJxk0154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd24-2bYe)
2023/12/03(日) 18:42:18.83ID:GAUcEqWG0 車検の代車でWRXS4貸して貰った。
2.4ターボ踏んだ時の加速感は凄いけど、低速帯からエンジン音うるさすぎて普段使いには向かないなと思った。
VNHも同じ感じ?
2.4ターボ踏んだ時の加速感は凄いけど、低速帯からエンジン音うるさすぎて普段使いには向かないなと思った。
VNHも同じ感じ?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a09-y5PE)
2023/12/03(日) 19:26:48.62ID:pyo8UpCE0 >>144
これは朗報 すごく嬉しい
これは朗報 すごく嬉しい
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDea-fxPS)
2023/12/03(日) 19:50:05.51ID:l/a1Xm+kD >>154
私はVNH出始めに代車で借りたけど、加速感を感じなくて
街乗りならVN5のが良いやと思ったぐらい。
その他、乗り心地などはまったく同じ。
先日、S4に試乗させてもらったけど、
確かに加速感は先に借りたVNHとは段違いだった。
ただし乗り心地もガチガチで操作性も重くてレヴォーグとは段違いだった。
ということで車種によるセッティングの違いが大きいと思う
私はVNH出始めに代車で借りたけど、加速感を感じなくて
街乗りならVN5のが良いやと思ったぐらい。
その他、乗り心地などはまったく同じ。
先日、S4に試乗させてもらったけど、
確かに加速感は先に借りたVNHとは段違いだった。
ただし乗り心地もガチガチで操作性も重くてレヴォーグとは段違いだった。
ということで車種によるセッティングの違いが大きいと思う
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ac6-rRBH)
2023/12/03(日) 22:48:23.15ID:9pzGEesc0 S4そんなにエンジン音すごいのか
VNHは純正マフラーだと意外と静かだよ
VNHは純正マフラーだと意外と静かだよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a623-H+Yi)
2023/12/04(月) 01:33:51.07ID:uv/dZl270 もう買っちまったんだがETC2.0+ドラレコ(フロントのみ)で10万円ってなんだよ…
トヨタはリアドラレコ含めても3万円やぞ
車両価格は納得いくけどディーラーオプションがいまだに強気すぎる
こんなん平成の頃の値付けやろ
トヨタはリアドラレコ含めても3万円やぞ
車両価格は納得いくけどディーラーオプションがいまだに強気すぎる
こんなん平成の頃の値付けやろ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3579-Jmq6)
2023/12/04(月) 02:19:23.39ID:KoQx5wjW0 トヨタは社外品?VOXYのと変わらん気がするが
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a7d-Rjvj)
2023/12/04(月) 07:24:17.09ID:rS6Sp4WX0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea88-WD8q)
2023/12/04(月) 08:58:29.26ID:2ypEz+NX0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f99c-q522)
2023/12/04(月) 13:26:31.17ID:80E445dr0 最近2.4とレイバック試乗した感想。
2.4はブレーキ貧弱に感じた。
踏んでも止まらない。良い意味で昔のスバル車?
ちゃんと踏んでください的な。
レイバックは普通。SUVらしいノーズダイブも無し。
もちろん多少はするけど。
加速はステアリング裏ポチポチで高回転まで使えば2.4の
圧勝なんだけど、最大トルク発生回転数が、たった400回転
ではあるが低いせいなのか、レイバックのほうがキビキビ走れたよ。
値段の絡みもあるけど、ワイは1.8に好感触やったわ。
2.4はブレーキ貧弱に感じた。
踏んでも止まらない。良い意味で昔のスバル車?
ちゃんと踏んでください的な。
レイバックは普通。SUVらしいノーズダイブも無し。
もちろん多少はするけど。
加速はステアリング裏ポチポチで高回転まで使えば2.4の
圧勝なんだけど、最大トルク発生回転数が、たった400回転
ではあるが低いせいなのか、レイバックのほうがキビキビ走れたよ。
値段の絡みもあるけど、ワイは1.8に好感触やったわ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a97-MEXV)
2023/12/04(月) 14:19:43.01ID:7guZ11Jx0 >>158
じゃなんで買ったんだよw
じゃなんで買ったんだよw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-rRBH)
2023/12/04(月) 14:45:28.39ID:vFNz6BDSr 純正ドラレコって一応前後撮影対応してなかったっけ
後方画質イマイチだし割高なのはそう
後方画質イマイチだし割高なのはそう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-7PdI)
2023/12/04(月) 15:09:18.57ID:9tcAaWGiM166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6cf-kJ7d)
2023/12/04(月) 17:20:22.48ID:iE1taZtd0 ブレーキが効かなくてこまる夢をすごく頻繁に見ていたが、ここ一年位みてなかった
なのにお前らのせいできっと今夜見る羽目になる
どうしてくれる・・・・
なのにお前らのせいできっと今夜見る羽目になる
どうしてくれる・・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd64-H+Yi)
2023/12/04(月) 18:08:23.07ID:Hn2Uua9/0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6ea-JrwL)
2023/12/04(月) 18:39:47.22ID:S/aRqgnh0 マルチビューも糞らしいぞ
以前のバックカメラと違って夜間全然後ろ見えないってさ
以前のバックカメラと違って夜間全然後ろ見えないってさ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e7e-4EzJ)
2023/12/04(月) 19:30:25.83ID:7CKMxDp20 ノーマルホイルにスタッドレス
変えアルミはstiのパフォーマンスアルミホイール
今スタッドレス付け替えてるから見た目ノーマル
早く4月来い( ´Д`)ノ
変えアルミはstiのパフォーマンスアルミホイール
今スタッドレス付け替えてるから見た目ノーマル
早く4月来い( ´Д`)ノ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdaa-wcTa)
2023/12/04(月) 20:26:21.06ID:r18Cph7z0 高速よく使うならやっぱVNHのがいいんか?
VNH高いからあえてS4のGT-Hとかもありかね
VNH高いからあえてS4のGT-Hとかもありかね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ec5-zrcD)
2023/12/04(月) 20:31:22.50ID:BaYHt0Pf0 >>158
105600円で前後ドラレコとナビ連動ETCキット一式だったけど?
105600円で前後ドラレコとナビ連動ETCキット一式だったけど?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e80-7PdI)
2023/12/04(月) 20:44:02.79ID:Am6xd0O60 >>170
ならADバンですよ
ならADバンですよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-sXHe)
2023/12/04(月) 20:58:45.33ID:vOw46BC/d174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e588-Vvnv)
2023/12/04(月) 22:55:47.12ID:OWMbjzXW0 >>170
フル乗車で荷物も一緒、それで高速常用するならVNHが楽に決まってるが、
1~2名乗車ならVN5で全く問題ない。
S4のGTHはガチガチな乗り心地、完全にスポーツセダン、別の乗り物
試乗してみるといい
フル乗車で荷物も一緒、それで高速常用するならVNHが楽に決まってるが、
1~2名乗車ならVN5で全く問題ない。
S4のGTHはガチガチな乗り心地、完全にスポーツセダン、別の乗り物
試乗してみるといい
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea8c-zrcD)
2023/12/05(火) 00:39:18.29ID:YWLakDw00176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea54-tBUZ)
2023/12/05(火) 01:25:20.93ID:KurzLl/j0 シガーライターソケットのフタって破壊せずに取り外せるんやろか
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e7e-4EzJ)
2023/12/05(火) 06:44:51.38ID:Xjd/Ewhe0 僕はグロリア バンをおすすめします⊂(^(工)^)⊃
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-I9RZ)
2023/12/05(火) 09:24:01.27ID:KxcNDeX/r S4前モデルからの乗り換えだけど、バックカメラの輝度が低いのか見えづらいね。
社外品に変えれば明るくて良く見えるらしいけど、やってる人いる?
社外品に変えれば明るくて良く見えるらしいけど、やってる人いる?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a66a-JrwL)
2023/12/05(火) 09:35:01.74ID:XjpbkZMI0 古い車のバックカメラより
新しい車の方が暗く見え辛いって
普通ありえんよな
さすが利益率第一主義のスバルだわ〜
新しい車の方が暗く見え辛いって
普通ありえんよな
さすが利益率第一主義のスバルだわ〜
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-I9RZ)
2023/12/05(火) 09:36:13.17ID:KxcNDeX/r ✖バックカメラの輝度
Oバックライトの輝度
Oバックライトの輝度
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 710f-KhN2)
2023/12/05(火) 09:40:14.98ID:CDEx16d+0 それも間違い
バックカメラの感度が低い
バックカメラの感度が低い
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7a-7PdI)
2023/12/05(火) 10:04:25.20ID:4A49n0GLM バックライト片方切れてるって言われた
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ebe-JrwL)
2023/12/05(火) 10:23:16.14ID:12Dd2Gxm0 クロストレックユーザーが指摘してるね
コストカットや手抜きはやめてほしかった
https://youtu.be/wpsT55b3UQs?t=68
↓
スバルファンやめます
https://youtu.be/_46kNEDuivU
コストカットや手抜きはやめてほしかった
https://youtu.be/wpsT55b3UQs?t=68
↓
スバルファンやめます
https://youtu.be/_46kNEDuivU
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-Q9JY)
2023/12/05(火) 12:26:18.65ID:R6Ar59z2d バックライトはやっぱり、左右に欲しいですね〜。
夜間の雨降りの日、右後方が見え難くて…
夜間の雨降りの日、右後方が見え難くて…
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd76-XRsN)
2023/12/05(火) 13:57:46.94ID:IQ+D781G0186名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-g96W)
2023/12/05(火) 19:18:14.53ID:y6XNacotd >>178
バック映像のコントラストが高いから夜見えにくい、設定でコントラスト下げたら見やすくなるよ、TVやナビと共通の設定なので塩梅加減して。
バック映像のコントラストが高いから夜見えにくい、設定でコントラスト下げたら見やすくなるよ、TVやナビと共通の設定なので塩梅加減して。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b65b-JPxK)
2023/12/05(火) 20:13:15.43ID:KQNtqh850188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a04-vHfD)
2023/12/06(水) 07:57:58.73ID:pghWPu210 >>185の車にはバックフォグが付いてないのだろう
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a6b2-kJ7d)
2023/12/06(水) 08:51:50.29ID:izCMttvn0 最悪改造キットとかあるからそれで両方点灯に
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 710f-KhN2)
2023/12/06(水) 09:43:32.52ID:IajtHDF+0 一つのままでも明るい球にしたら解決するのでは
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9118-02IB)
2023/12/06(水) 10:50:12.54ID:g8pQMWq30 >>170
自分もS4GTH-EX考えた。
ガンメタリックにブラックホイールなら、
樹脂オーバーフェンダーも目立たない上に
色彩的統一性があって良いかなと。
しかし、
(1)ろくに安全確認しないで道路に飛び出す歩行者や自転車が多い昨今、ガンメタリックは白よりも事故りそう。
(2)込み込み500万も出して下位グレードは嫌とVBスレッドに書かれていたこと。
(3)幅あり過ぎて路地や狭い駐車場でキツい。
自分もS4GTH-EX考えた。
ガンメタリックにブラックホイールなら、
樹脂オーバーフェンダーも目立たない上に
色彩的統一性があって良いかなと。
しかし、
(1)ろくに安全確認しないで道路に飛び出す歩行者や自転車が多い昨今、ガンメタリックは白よりも事故りそう。
(2)込み込み500万も出して下位グレードは嫌とVBスレッドに書かれていたこと。
(3)幅あり過ぎて路地や狭い駐車場でキツい。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a689-H+Yi)
2023/12/06(水) 15:37:41.22ID:tis8rK9k0 > ガンメタリックは白よりも事故りそう。
デイライトつけるんや
デイライトつけるんや
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e7e-4EzJ)
2023/12/06(水) 16:35:59.66ID:FeZTT9rK0 ワシは白のホワイトパールみたいな色(●⊿●) だわいなぁ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f931-iZ2P)
2023/12/06(水) 18:41:38.07ID:2pAFlGl00195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9118-02IB)
2023/12/06(水) 21:40:10.32ID:g8pQMWq30 >>192
なるほど
なるほど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDea-fxPS)
2023/12/07(木) 08:29:29.73ID:okDG4U8yD197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7a-02IB)
2023/12/07(木) 09:01:15.08ID:M+Xnu1NV0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7a-02IB)
2023/12/07(木) 09:03:43.80ID:M+Xnu1NV0 ひでえ運転する自転車に限って全身黒ずくめ+無灯火+チャリまで黒色+スマホながら運転だったりする
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65ab-uX87)
2023/12/07(木) 10:14:50.70ID:KUZ5LSIZ0 >>197
まぁミラー含めると同じやろ
まぁミラー含めると同じやろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff9c-WYjx)
2023/12/09(土) 00:37:46.75ID:iycskTLT0 スバル レガシィ に「スポーツ」、260馬力ターボ搭載…2024年型は今秋米国発売へ
https://response.jp/article/img/2023/03/09/368450/1861558.html
これターボなのにボンネットの郵便ポストがなくてかっこいい
レヴォーグも郵便ポスト無くしてくれないかな…
https://response.jp/article/img/2023/03/09/368450/1861558.html
これターボなのにボンネットの郵便ポストがなくてかっこいい
レヴォーグも郵便ポスト無くしてくれないかな…
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfb3-AwcN)
2023/12/09(土) 00:45:23.37ID:L9yV0qHl0 郵便ポストがカッコいいんですけど
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-OCPq)
2023/12/09(土) 01:05:22.96ID:F863d7sG0 郵便ポストって何?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-6pnh)
2023/12/09(土) 05:43:49.33ID:HcUqMUWzd そろそろレイバックとD型の納車が始まるな
販売店は入庫準備に忙しいみたい
販売店は入庫準備に忙しいみたい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 771d-gAXr)
2023/12/09(土) 07:29:07.76ID:y5rnEiHM0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77c3-UKVS)
2023/12/09(土) 08:05:16.64ID:gGQSGK3c0 >>200
あんま車詳しくない感じ?
あんま車詳しくない感じ?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf1d-YdMO)
2023/12/09(土) 08:43:26.36ID:BZlDTGKm0 吸気ポートの配管は出来るだけ短く
インタークーラにほ出来るだけ冷たい風を当てたい
だから、インタークーラの搭載位置とボンネット上のエアインテークは理想的なんだよな
フォレスターのように、ボンネットとエンジンのクリアランスが多い車種はボンネット裏にエアダクトを通してるけど
インタークーラにほ出来るだけ冷たい風を当てたい
だから、インタークーラの搭載位置とボンネット上のエアインテークは理想的なんだよな
フォレスターのように、ボンネットとエンジンのクリアランスが多い車種はボンネット裏にエアダクトを通してるけど
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd7-WYjx)
2023/12/09(土) 09:22:42.18ID:iycskTLT0 合理的なのは知ってるけどかっこいいとは思えないんや…
ガンダムのようなゴテゴテ感を受ける
好きな人はすまん
ガンダムのようなゴテゴテ感を受ける
好きな人はすまん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-mcod)
2023/12/09(土) 09:37:54.80ID:2mHXSHcT0 2週間ぶり260回目くらいの話題やねw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fea-tASO)
2023/12/09(土) 09:50:31.76ID:nG++gHL60 ポストって言いたいだけの人が定期的に繰り返してるからね
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-UKVS)
2023/12/09(土) 10:02:40.79ID:npQaJfsDd >>207
アクアとかおすすめ
アクアとかおすすめ
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-RALG)
2023/12/09(土) 11:54:49.70ID:T13nAnQd0 デザイン的には好きなんだけど、洗車すると水たまる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-38qQ)
2023/12/09(土) 12:24:48.97ID:psSVQDo60 レヴォーグのキャラ的に郵便ポストはありだと思ってる
でもレイバックのポストは無くした方がいいと思った
でもレイバックのポストは無くした方がいいと思った
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6a-/JJK)
2023/12/09(土) 12:28:58.55ID:/Opsmqbm0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171e-tASO)
2023/12/09(土) 12:37:45.96ID:OzQ/tEvd0 エアインテークがないスバル車なんて購入対象から外れる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/09(土) 12:58:40.49ID:86kQnrC80 アレは…
良いものだ…
良いものだ…
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7c-G42L)
2023/12/09(土) 13:08:15.32ID:WQv7kWt40 外見なんてどうでもいいわ。買ってから一度も洗車してないし。
中身がちゃんとしてればいい。
中身がちゃんとしてればいい。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-BsLU)
2023/12/09(土) 13:10:59.11ID:+Zsh3if40218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-AwcN)
2023/12/09(土) 13:14:14.65ID:/JrlFXzQM ガムリでいいでしょ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-IZaN)
2023/12/09(土) 14:12:05.78ID:KjEORes9M まさか俺以外にも洗車しない教がいたとは
俺は鳥の糞とか虫は見つけたらすぐとる半端者だけど
俺は鳥の糞とか虫は見つけたらすぐとる半端者だけど
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f4-uZuJ)
2023/12/09(土) 14:37:50.73ID:hiMRGaEn0 定期的にリコールあるからその時洗ってもらえる
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 577c-G42L)
2023/12/09(土) 14:45:09.78ID:E+Y29+Eu0 洗車より面白いことがいくらでもあるからなあ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-AwcN)
2023/12/09(土) 14:59:47.96ID:/JrlFXzQM 比較的レヴォーグオーナーはピカピカに手入れしている人多い印象
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777d-tASO)
2023/12/09(土) 16:51:14.98ID:w5RpIqKp0 BPみたいに薄めのポストならワンポイントでかっこいいんだけど、その辺は個人の好みだからね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-5Qt1)
2023/12/09(土) 19:30:06.83ID:9FnCRKag0 EGR圧力センサーのリコールって
そもそもエンジン掛からなくなるまえに初期症状とか
ないの?
いきなり、出先とか路上でエンジン掛からなくなったら困る。
そもそもエンジン掛からなくなるまえに初期症状とか
ないの?
いきなり、出先とか路上でエンジン掛からなくなったら困る。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3735-EBH0)
2023/12/09(土) 19:42:57.01ID:sc6ZuvnN0 洗車中なんか車が臭いなあと思って
ボンネット開けてみたら
インタークーラーの上でカメムシさんが
4匹お亡くなりになってました。
それでもあの穴は残してほしいです。
ボンネット開けてみたら
インタークーラーの上でカメムシさんが
4匹お亡くなりになってました。
それでもあの穴は残してほしいです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/09(土) 20:08:12.83ID:D8ZBB8AUD >>224
ほとんどの場合ない。から恐ろしい。
リコール情報によれば、今までけが人、事故はないそうだ。
高速道路の追い越し車線上でエンジンが止まった場合のことを
シミュレーションしておくのが吉。
ニュートラルにして、ハザードたいて惰性走行。
後方を気にしつつ、とにかく路肩に寄せることだけに集中
ほとんどの場合ない。から恐ろしい。
リコール情報によれば、今までけが人、事故はないそうだ。
高速道路の追い越し車線上でエンジンが止まった場合のことを
シミュレーションしておくのが吉。
ニュートラルにして、ハザードたいて惰性走行。
後方を気にしつつ、とにかく路肩に寄せることだけに集中
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f0f-C3j7)
2023/12/09(土) 20:30:51.88ID:3/WFjPQK0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-5Qt1)
2023/12/09(土) 20:56:24.21ID:9FnCRKag0 >>226
(´・ω・`)まじーかー。部品供給出来るまで乗り続けろってことか。
(´・ω・`)まじーかー。部品供給出来るまで乗り続けろってことか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1754-BsLU)
2023/12/09(土) 22:01:09.86ID:EDs0xgKe0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-BsLU)
2023/12/09(土) 22:07:57.23ID:+Zsh3if40231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/09(土) 22:18:30.42ID:86kQnrC80 なんで!1.8なんか買ったんや?
いきなり動かんなんて
アホやろ!
2.4がやっぱ正義なんやな(´・ω・)
いきなり動かんなんて
アホやろ!
2.4がやっぱ正義なんやな(´・ω・)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/10(日) 08:37:01.00ID:8sKitHDHD233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 774e-UKVS)
2023/12/10(日) 08:41:30.28ID:4nxhEeVs0 えっ…
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37aa-7XQG)
2023/12/10(日) 09:00:27.93ID:oJaFzWbU0 2.4ターボて一般道ではパワー持て余しそうじゃね?
あと燃費もあるし
あと燃費もあるし
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-OCPq)
2023/12/10(日) 10:05:06.09ID:PRLCei2B0 >>232
ちゅうこし
ちゅうこし
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-OCPq)
2023/12/10(日) 10:05:51.64ID:PRLCei2B0 >>232
中古車だとコスパ良い車の方が人気になりますからねー
中古車だとコスパ良い車の方が人気になりますからねー
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c3-tASO)
2023/12/10(日) 11:10:34.57ID:Fz5utHyF0 >>224
最近のEGRセンセー故障はエンジンかかるんだよ。僕も夏になったけど近くのディーラーに自走出来た。ただ、すべての電子制御オフになるから凄く不安だった。長距離や高速走行はしたくない。
最近のEGRセンセー故障はエンジンかかるんだよ。僕も夏になったけど近くのディーラーに自走出来た。ただ、すべての電子制御オフになるから凄く不安だった。長距離や高速走行はしたくない。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-mcod)
2023/12/10(日) 12:14:42.17ID:6jSP5NE40 >>234
奈良のおっちゃんは三千回転以上回した事無いって
奈良のおっちゃんは三千回転以上回した事無いって
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777d-tASO)
2023/12/10(日) 12:19:40.31ID:0YRqOJdl0 >>234
SJGフォレスターのターボに乗ってるけど、一般道じゃほんとに3000以上は回さない。高速合流とか追い越しくらいかなぁ。
次はエンジン回して楽しみたいからCB18のレヴォーグかなと思ってスレにお邪魔してる。
SJGフォレスターのターボに乗ってるけど、一般道じゃほんとに3000以上は回さない。高速合流とか追い越しくらいかなぁ。
次はエンジン回して楽しみたいからCB18のレヴォーグかなと思ってスレにお邪魔してる。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-mcod)
2023/12/10(日) 12:26:11.92ID:6jSP5NE40241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/10(日) 12:35:46.30ID:8sKitHDHD242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/10(日) 12:49:07.43ID:8sKitHDHD >>240
ほんそれ。
実際、4000r/min以上は出力の上がり具合が
いまいちなので高速走行時もそのまま回転数を上げて
速度を高める意味ぐらいしかない。
※スパっと抜きさるってことは不得意。
もちろん実際は十分できるんだけど。
ほんそれ。
実際、4000r/min以上は出力の上がり具合が
いまいちなので高速走行時もそのまま回転数を上げて
速度を高める意味ぐらいしかない。
※スパっと抜きさるってことは不得意。
もちろん実際は十分できるんだけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f28-3Pd2)
2023/12/10(日) 12:50:39.85ID:ACn5v+Wn0 加速では5000回転回すとか無いけど
エンブレは5000回転とか結構回しちゃうね
エンブレは5000回転とか結構回しちゃうね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/10(日) 13:36:26.32ID:ZXRIk+T40 持て余すとか燃費、燃料代とかなんかよりいきなり動かんなんてよりよっぽどマシや!
やっぱ2.4にしといて良かったわ!(#゚Д゚)y-~~
やっぱ2.4にしといて良かったわ!(#゚Д゚)y-~~
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe0-6orH)
2023/12/10(日) 13:38:45.27ID:+BxIEuYT0 フロントガラスが広いのかガラスダッシュボードが低めなのか、前の視界がかなり良いな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f35-FJ+M)
2023/12/10(日) 13:58:40.34ID:iUvrhkWv0 視界が良いのはスバル車の特長だよね。
レガシィ時代はもっと広く感じた。
レガシィ時代はもっと広く感じた。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-mcod)
2023/12/10(日) 14:07:35.55ID:6jSP5NE40 それがスバルの第一の売りだよ
0次安全ね
0次安全ね
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe0-6orH)
2023/12/10(日) 14:13:44.38ID:+BxIEuYT0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-1TXp)
2023/12/10(日) 16:42:08.69ID:p8AJqGowd それがデザイン上のウイークポイントでもある。
天地のバランスがおかしくなってしまい
どこかがおかしいいつものカッコ悪いデザインになる。
そんな安全性は他社レベルでいいからカッコいいデザインで出してほしい。
天地のバランスがおかしくなってしまい
どこかがおかしいいつものカッコ悪いデザインになる。
そんな安全性は他社レベルでいいからカッコいいデザインで出してほしい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7775-x80N)
2023/12/10(日) 17:09:55.76ID:/fRXxBgd0 運転席aピラーが邪魔で対向車が死角に入りヒヤリ何度もしている
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/10(日) 17:36:18.66ID:8sKitHDHD マツダやプリウスなんか後ろ見えないから乗ってるだけで疲れるもんね。
レヴォーグの郵便ポストもVNになってVMよりも高さが抑えられててそれほど気にならなくなった。
レヴォーグの郵便ポストもVNになってVMよりも高さが抑えられててそれほど気にならなくなった。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37e0-YdMO)
2023/12/10(日) 17:48:23.71ID:Sm0iGDJP0 >>250
Aピラーの無い車を買えよ、アホ
Aピラーの無い車を買えよ、アホ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-5Qt1)
2023/12/10(日) 18:53:09.34ID:Mgie2Qew0 >>229
(´・ω・`)怖くてスキーに行けなよ
(´・ω・`)怖くてスキーに行けなよ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/10(日) 18:59:55.80ID:ZXRIk+T40 雪山遭難者の方ですね。(^.^)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177d-EBH0)
2023/12/10(日) 22:18:46.91ID:8eST4CB70256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc8-g9yR)
2023/12/10(日) 22:41:48.74ID:sUVv2jui0 何年か前、レガシィで高速走行中ものすごい勢いでフロントガラス内側がくもっていって
あせってデフロスター動かしたんやけど
11.6インチCIDの場合そんなことできるの?タッチパネルでポチポチ操作できる自信がないのだが・・・
皆さんどうしてるか教えてほしい
あせってデフロスター動かしたんやけど
11.6インチCIDの場合そんなことできるの?タッチパネルでポチポチ操作できる自信がないのだが・・・
皆さんどうしてるか教えてほしい
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffc8-g9yR)
2023/12/10(日) 22:46:22.25ID:sUVv2jui0 よくよく画像を見たらデフロスターのスイッチは物理であるんですね・・・無視してください
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-HI/Z)
2023/12/10(日) 23:13:04.96ID:6jSP5NE40259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-C3j7)
2023/12/11(月) 12:09:28.81ID:l8m9lmU00 カッコいいデザインっていうのか、窓が小さいAMG乗ってたけど、見切りが悪くてコーナーセンサーと360度モニターが無いと安全に運転できなような視界だったぞ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe0-tASO)
2023/12/11(月) 12:24:29.19ID:mBXQYOFZ0 後席窓の外までカバーするワイドなバックミラー装着すれば
感覚的な死角はほぼ感じないぞ
有視界以外をサイドミラーとバックミラーで完結出来るようにする事が大事
最近はカメラやソナーに頼りすぎてミラーをあまりにも見ない奴が多すぎる
駐車でも基本ミラーで駐車、360度モニターは確認程度だな
感覚的な死角はほぼ感じないぞ
有視界以外をサイドミラーとバックミラーで完結出来るようにする事が大事
最近はカメラやソナーに頼りすぎてミラーをあまりにも見ない奴が多すぎる
駐車でも基本ミラーで駐車、360度モニターは確認程度だな
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-6orH)
2023/12/11(月) 12:27:23.38ID:/A7TroBIM 車庫入れでバックカメラはほぼ使わないな。
サイドミラーのほうが車両感覚が明らかにわかりやすい。
サイドミラーのほうが車両感覚が明らかにわかりやすい。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57bf-FJ+M)
2023/12/11(月) 13:43:34.22ID:1xODDP9Z0 なんだかんだといいながら1.8EXSTI買って良かった
と思っている。
と思っている。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1a-Klkn)
2023/12/11(月) 13:57:40.77ID:ZwOUdugd0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-6orH)
2023/12/11(月) 15:21:26.49ID:/A7TroBIM >>263
あー、それは確かに便利。
あー、それは確かに便利。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa2-HI/Z)
2023/12/11(月) 15:24:25.75ID:TXf6Cp6h0 バックカメラに頼って駐車すると斜めるのは俺だけ?
結局サイドミラー見てやり直すw
結局サイドミラー見てやり直すw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77f0-7XQG)
2023/12/11(月) 16:43:09.82ID:nX3BWzzt0 あるある
ミラーの角度もあるんだろな
だからトア開けてバックなんだよな
バックカメラは後ろがある場合には便利だよな
アラウンドビューだっけあれはいらんけで
ミラーの角度もあるんだろな
だからトア開けてバックなんだよな
バックカメラは後ろがある場合には便利だよな
アラウンドビューだっけあれはいらんけで
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6a-tASO)
2023/12/11(月) 18:24:56.28ID:ZJbXE8vs0 サイドミラーで左右の位置調整して、後ろ限界まで下げるのにバックカメラ見るって感じ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-5Qt1)
2023/12/11(月) 21:13:56.35ID:DxPPs6nn0 >>261
(´・ω・`)バックカメラの無い車なんて、もう怖くて乗れない
(´・ω・`)バックカメラの無い車なんて、もう怖くて乗れない
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-5Qt1)
2023/12/11(月) 21:14:56.47ID:DxPPs6nn0 >>265
(´・ω・`)わいは、ドア開けて駐車スペースと車体の隙間を直接見てる
(´・ω・`)わいは、ドア開けて駐車スペースと車体の隙間を直接見てる
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5726-h0RM)
2023/12/11(月) 21:56:54.90ID:t7CSdD/30 >>269
バックカメラの無い時代は、多くの人がやってましたけどね〜
バックカメラの無い時代は、多くの人がやってましたけどね〜
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfe6-g9yR)
2023/12/11(月) 22:22:16.94ID:xFpjXxvZ0 (´・ω・`)コーナーセンサー付いてない車乗るのが怖い
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7791-YdMO)
2023/12/11(月) 22:59:52.92ID:wcxbRs8P0273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-L493)
2023/12/12(火) 02:28:14.69ID:/UrmUgsT0 >>268
同感
同感
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-L493)
2023/12/12(火) 02:44:18.53ID:/UrmUgsT0 >>269
BMWのF11型は、それをやると止まるそうな。(現行BRZは止まらない)
BMWのF11型は、それをやると止まるそうな。(現行BRZは止まらない)
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa7-L493)
2023/12/12(火) 03:01:42.11ID:/UrmUgsT0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-9Spg)
2023/12/12(火) 03:38:07.99ID:LWqbH2Tg0 うちの駐車場は広いからずぼら止めできて楽なんだけど、向かいの家が邪魔。
まともなフロントコーナーセンサーが欲しいなあ。
D型だからアラウンドビューモニターあるんだけどね。前車についていたから慣れで。あと40cmとか出てほしいのよ。
まともなフロントコーナーセンサーが欲しいなあ。
D型だからアラウンドビューモニターあるんだけどね。前車についていたから慣れで。あと40cmとか出てほしいのよ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-mcod)
2023/12/12(火) 04:00:55.92ID:y8h1pjcn0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7791-YdMO)
2023/12/12(火) 05:14:02.54ID:EvqxrpyF0 >>276
単に貶したいだけだろw
単に貶したいだけだろw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fbd-tASO)
2023/12/12(火) 08:59:42.70ID:wu02HBmm0 ようやくアラウンドビューついたばかりだもんな
ソナーは前後バラバラ、フロントはオプションだし
駐車支援は無し
他社にだいぶ遅れとってるけど
評論家はこの辺一切言及しないよなww
ソナーは前後バラバラ、フロントはオプションだし
駐車支援は無し
他社にだいぶ遅れとってるけど
評論家はこの辺一切言及しないよなww
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4b-L4H/)
2023/12/12(火) 09:38:55.69ID:W21kt/Oxr バックする時に画面に出る黄色や赤すごいじゃま。ただでさえ薄暗くて良く見えないのに、あんなんいらん。音だけでいい
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/12(火) 09:58:25.19ID:vuQJZnC8D >>265
レヴォーグのアラウンドモニタがどんなものか知らないけど
他社のだと駐車場の枠線も表示されるので斜めって停まることも
対策できると思う。
レヴォーグのアラウンドモニタがどんなものか知らないけど
他社のだと駐車場の枠線も表示されるので斜めって停まることも
対策できると思う。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc2-g9yR)
2023/12/12(火) 10:55:06.05ID:QpwPF2qf0 レヴォーグD型の試乗はまだできないけど、同じデジタルマルチビューモニターの付いてるレイバックで体験できるでしょ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-h0RM)
2023/12/12(火) 11:09:25.99ID:tIwfH/bMd フロントはフロントカメラあれば全然良いけどな〜。家の車庫に入る時、切り替えしないといけないけど、カメラのおかけで向かいの家のブロック塀までぎりで寄せれて便利。
まあ、毎回スイッチ入れんといけんけど。
まあ、毎回スイッチ入れんといけんけど。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM7f-3Pd2)
2023/12/12(火) 12:24:01.90ID:pxAKksAeM1212 VNより先に新型プリウスの方が新鮮味薄れて来そうな勢いで見かけるようになった
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 9fa2-HI/Z)
2023/12/12(火) 12:28:28.71ID:mveIOFCp01212286名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 5788-zhLT)
2023/12/12(火) 13:44:34.87ID:LiVHA8j901212 VMレヴォーグやVA WRXはよく見るけどVNレヴォーグとVB WRXは東京でも本当に観ないな
特にVB WRX
特にVB WRX
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9fb2-Qlhn)
2023/12/12(火) 15:08:41.40ID:kD7X8K6401212 VN5台以上、VB少なくとも3台、会社の駐車場にいるので毎日見ます
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW bfc2-tASO)
2023/12/12(火) 15:37:38.83ID:bYJq0gIm01212 現行レヴォーグって目標台数どんどん下げて
今年10月から月1000台
コロナも落ち着いて、レイバックも追加して
それで目標を下方修正してんだから、、
まったく意味わかんねーよw
今年10月から月1000台
コロナも落ち着いて、レイバックも追加して
それで目標を下方修正してんだから、、
まったく意味わかんねーよw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9f91-G42L)
2023/12/12(火) 15:55:59.02ID:HS8l7QTL01212 恵比寿にいるからしょっちゅう見るわ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 57f7-YQnI)
2023/12/12(火) 16:33:14.11ID:McT+VZZb01212 この車に乗り換えてまだ半年も経たないけど、ウインカーレバーの仕様は基本的に慣れたがたまにミスするし、この仕様は好きになれんな
D型で従来のタイプに戻るんだっけ。出来るんなら最初からやってほしかった
D型で従来のタイプに戻るんだっけ。出来るんなら最初からやってほしかった
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM7f-3Pd2)
2023/12/12(火) 16:48:11.75ID:pxAKksAeM1212 >>290
ワンタッチoffで違和感無くない?
ワンタッチoffで違和感無くない?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT SD3f-K3L9)
2023/12/12(火) 17:11:20.97ID:vuQJZnC8D1212 >>290,291
ワンタッチ機能を切りたいなら機能オフでOK。
でも、一回オフにしたけどやっぱりオンのが便利と思って再度オンで使ってる。
たまに今でも右出して止めようとしたのに左出ての繰り返しをやっちまって取っ散らかるけど。
ワンタッチ機能を切りたいなら機能オフでOK。
でも、一回オフにしたけどやっぱりオンのが便利と思って再度オンで使ってる。
たまに今でも右出して止めようとしたのに左出ての繰り返しをやっちまって取っ散らかるけど。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW bff3-BsLU)
2023/12/12(火) 17:25:01.42ID:aPBz05Ri01212 乗ったらいい車だと思うけど個性的なデザイン
とこれだけリコールが続けば敬遠されるわな
A型に飛びついた方々本当にかわいそう
とこれだけリコールが続けば敬遠されるわな
A型に飛びついた方々本当にかわいそう
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッT SD3f-K3L9)
2023/12/12(火) 17:44:44.71ID:vuQJZnC8D1212295名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 5788-mcod)
2023/12/12(火) 18:49:19.43ID:y8h1pjcn01212296名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ 5788-mcod)
2023/12/12(火) 18:53:28.19ID:y8h1pjcn01212297名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9f70-tASO)
2023/12/12(火) 19:18:00.33ID:EiBdqruh01212 スバル発車の儀は結局アプデ出ないのね
不具合てんこもりで釣った魚になんとやらでは
不憫でしか無いな
不具合てんこもりで釣った魚になんとやらでは
不憫でしか無いな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW ff7c-G42L)
2023/12/12(火) 19:25:26.44ID:vfmnp3Gq01212 あれは昔ながらの日本のUIだよねぇ
日本衰退の一つの原因だよねえ
あんなことやってるから使いやすいスマホなんて作れないんだよなあ
日本衰退の一つの原因だよねえ
あんなことやってるから使いやすいスマホなんて作れないんだよなあ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW bf7e-ChN9)
2023/12/12(火) 19:55:58.01ID:k3RriAOd01212 やっぱこのくるま最強、
b型2.4だが他の車には乗れん。
霊夢も魔理沙も言っている
b型2.4だが他の車には乗れん。
霊夢も魔理沙も言っている
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9fd9-38qQ)
2023/12/12(火) 20:37:42.77ID:2705ZKFm01212 スマホの焦点距離短いカメラで撮るとイマイチだけど実車は悪くないと思ってる
マグネタイトグレー格好いいよ
マグネタイトグレー格好いいよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9fee-tASO)
2023/12/12(火) 20:41:31.29ID:gIpQeVaG01212 マグネタイト良い色だけど夏暑そうだからシルバーにした
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (カーンジッW 37aa-7XQG)
2023/12/12(火) 20:59:24.30ID:FwjyJhCB01212 マグネタイトグレー
シルバーもいいけど
サファイアブルーもいいよな
シルバーもいいけど
サファイアブルーもいいよな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 3771-xjxL)
2023/12/12(火) 21:05:33.85ID:IvUDoKMy01212304名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 9fa5-6orH)
2023/12/12(火) 21:22:15.05ID:a5RWyFco01212 買った車にケチ付けるのやめようよ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ bfc2-g9yR)
2023/12/12(火) 21:49:47.86ID:QpwPF2qf01212 2台続けて(現車は1.6GP3)シルバーだったからアステロイドグレーにした
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f7-YQnI)
2023/12/12(火) 22:44:50.93ID:McT+VZZb0 フロントはVM型の方が好みだけどリアは圧倒的に現行が格好良い
テールライトの内側も点いてくれれば完璧だった
テールライトの内側も点いてくれれば完璧だった
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc1-3Pd2)
2023/12/12(火) 23:48:45.57ID:wDeRCl4G0 スバルがアンドロイドお姉さんによる完全自立運転を成功させたようで
微笑ましい
微笑ましい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-RALG)
2023/12/13(水) 10:18:49.05ID:ZqFD0yT8H レイバックとレヴォーグのどちらかへの乗り換えを検討中ですが
年甲斐もなくWRブルーに乗りたくてレヴォーグにしようと思っています。
年甲斐もなくWRブルーに乗りたくてレヴォーグにしようと思っています。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/13(水) 10:25:35.85ID:afPvBAcSD310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa2-HI/Z)
2023/12/13(水) 11:31:37.20ID:W8fOX6sD0 キモオタブルー、いいじゃないですか!
ほんとあまり見かけないから目立つと思うよ
ほんとあまり見かけないから目立つと思うよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-RALG)
2023/12/13(水) 11:54:24.29ID:ZqFD0yT8H キモオタブルーって思われるの承知。
心の中では見下げて構わないですが、街ではあたたかい目で見過ごしてください。
心の中では見下げて構わないですが、街ではあたたかい目で見過ごしてください。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171e-9QBE)
2023/12/13(水) 12:09:05.56ID:/LnG8nAT0 デンソーの燃料ポンプ騒がれてるな
三菱電機のegrセンサーは許されたか
三菱電機のegrセンサーは許されたか
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd9-38qQ)
2023/12/13(水) 12:41:58.04ID:uVS7Qpva0 個人的にはレヴォーグはWRブルーよりサファイアブルーが似合うと思う
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5701-axnA)
2023/12/13(水) 12:45:17.82ID:wDV3WlHA0 隙あらば自分語り
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-zhLT)
2023/12/13(水) 12:46:04.71ID:f+I2bzh3a 逆にWRブルーかイグニッションレッドじゃなきゃ嫌だとパートナーに言われた俺は…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf49-7XQG)
2023/12/13(水) 12:47:53.43ID:qmNk/r5c0 ヨタさんにスケベ椅子色あるよな
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd2-7Bvm)
2023/12/13(水) 13:08:12.66ID:Ag0MIeHh0 WRブルーがほしいからSTIにしたまである
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hbf-RALG)
2023/12/13(水) 13:19:15.49ID:ZqFD0yT8H319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f6f-AqTL)
2023/12/13(水) 14:45:54.20ID:OjhvSFvB0 ラピスブルーがいい……(小声
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff3-BsLU)
2023/12/13(水) 16:24:38.88ID:CadEbLgy0 >>290
ウインカー うまく戻せず みぎひだり
ウインカー うまく戻せず みぎひだり
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf99-Qlhn)
2023/12/13(水) 16:35:22.75ID:dbnmyEvj0 濃紺色はクリア層の痛みが早いのでご注意
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf10-BsLU)
2023/12/13(水) 18:12:57.98ID:3qQev6cJ0 表面積の広めの車はラピスブルーのほうが…
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/13(水) 19:34:15.51ID:vQv0a0aY0 良き良き車なのじゃ(^.^)
これは。
これは。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-5Qt1)
2023/12/13(水) 21:20:30.00ID:AoECIs1f0 (´・ω・`)ウインカーは、ちょっと動かすと3秒間作動するの最近知ったw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fdc-C3j7)
2023/12/13(水) 22:09:07.24ID:sCEb1YMK0 その点滅タイミングでの車線変更は実はアウト
意味をなさないウインカーだからD型でやめたのかな
意味をなさないウインカーだからD型でやめたのかな
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f7-YQnI)
2023/12/13(水) 22:25:33.24ID:DogsEPtR0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f97-tNtz)
2023/12/13(水) 23:34:00.53ID:VdcWYGoW0 せめて5回点滅して欲しい
3回じゃ意味ないと思うけど3回のメーカー多いよな
3回じゃ意味ないと思うけど3回のメーカー多いよな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fd7-6orH)
2023/12/14(木) 00:03:34.75ID:EyWTvCEM0 輸入車が3回が殆どだから合わせてるんだろう。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 372d-YdMO)
2023/12/14(木) 00:10:23.93ID:s+S0IbJI0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-HI/Z)
2023/12/14(木) 00:46:48.30ID:ZO6WfZZc0 無効にしなさい
点滅させたいときだけタッチし続ければいいだけ
それが出来ないちょっと足りない人向けの装備だよ
点滅させたいときだけタッチし続ければいいだけ
それが出来ないちょっと足りない人向けの装備だよ
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/14(木) 06:40:38.16ID:LD/fGRsH0 今日は今日とて
うちのレボンさんはカッコいい
(#゚Д゚)y-~~
うちのレボンさんはカッコいい
(#゚Д゚)y-~~
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3771-xjxL)
2023/12/14(木) 07:10:23.11ID:49BMNTrF0 実際はワンタッチウインカー無くなったらピカッと一瞬だけ点灯させて車線変更するアホがかなり復活すると思う
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/14(木) 07:26:20.22ID:3RmnqEgWD334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1726-lOSp)
2023/12/14(木) 08:04:17.40ID:9JwmTYfl0 ほんとワンタッチウインカー使いにくいわ
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff3-BsLU)
2023/12/14(木) 08:23:08.13ID:lTSoaGtB0 オールシーズン履いてるのにハンヒーはつかないんだレイバック
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 372e-BsLU)
2023/12/14(木) 10:09:00.11ID:BPAp5pR90337名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM2b-kbya)
2023/12/14(木) 11:42:43.58ID:xh59SDX5M338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7d9-NNDq)
2023/12/14(木) 12:57:45.93ID:maLOuA2E0 >>329
天下のトヨタ様は2020年まで付いていないぞ
もちろん理由は法令違反だから
ヤリスから付けた物は法令を遵守する仕様のものになっている
https://news.line.me/detail/oa-rp22997/cd2bc1c08132
天下のトヨタ様は2020年まで付いていないぞ
もちろん理由は法令違反だから
ヤリスから付けた物は法令を遵守する仕様のものになっている
https://news.line.me/detail/oa-rp22997/cd2bc1c08132
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd8-0bsg)
2023/12/14(木) 16:58:02.61ID:SCNY8hbx0 STIパフォーマンスマフラーですが、スバルは「出力や性能を増大させるものでは無い」と述べてるけど
通気抵抗35%減なのに出力一緒なんてありえるだろか?
下手にパワーアップ謳うと保証が必要になるからエクスキューズしてるだけなのではと思ってる
実際つけてみて測定したひといます?
通気抵抗35%減なのに出力一緒なんてありえるだろか?
下手にパワーアップ謳うと保証が必要になるからエクスキューズしてるだけなのではと思ってる
実際つけてみて測定したひといます?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777d-tASO)
2023/12/14(木) 17:05:15.36ID:/upD0Jwh0 >>339
なんかのレビューで、低回転域か低速かの加速力は逆に落ちるってあったね。
なんかのレビューで、低回転域か低速かの加速力は逆に落ちるってあったね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffb4-IZaN)
2023/12/14(木) 17:12:31.16ID:GvDR4dVS0 パフォーマンス(ダウン)マフラーてか
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7743-axnA)
2023/12/14(木) 17:35:48.65ID:nRhsRAW20 >>339
cb18につけた人みんな低速トルク落ちたって言ってるし
よっぽどドロドロ信仰者じゃないなら手出さない方が無難
全て電子制御されてるわけだし
エキゾーストキットまでつけて少し中高速が良くなる程度だろう
っつっても6000レッドだしなw
そういう楽しみはGR86/BRZでやりはなれ
cb18につけた人みんな低速トルク落ちたって言ってるし
よっぽどドロドロ信仰者じゃないなら手出さない方が無難
全て電子制御されてるわけだし
エキゾーストキットまでつけて少し中高速が良くなる程度だろう
っつっても6000レッドだしなw
そういう楽しみはGR86/BRZでやりはなれ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/14(木) 17:42:48.68ID:3RmnqEgWD >>339
現状、この過給エンジンの場合(特にCB18、FA24DITとも)、
最高出力や最大発生トルクは排気抵抗によって制限を受けてるわけではないので
最高出力や最大発生トルクの数値は上がらない。
(最大発生トルクは最大過給圧制限、CB18の最高出力はターボ容量)
最大トルク発生までの時間や0-100km/hや80-120km/h加速などの
過渡性能は上がると思う。
抜けが良いマフラーで低速トルクが落ちると言われているのは
排気の脈動の振幅の大きさが小さくなるため
現状、この過給エンジンの場合(特にCB18、FA24DITとも)、
最高出力や最大発生トルクは排気抵抗によって制限を受けてるわけではないので
最高出力や最大発生トルクの数値は上がらない。
(最大発生トルクは最大過給圧制限、CB18の最高出力はターボ容量)
最大トルク発生までの時間や0-100km/hや80-120km/h加速などの
過渡性能は上がると思う。
抜けが良いマフラーで低速トルクが落ちると言われているのは
排気の脈動の振幅の大きさが小さくなるため
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb9-Klkn)
2023/12/14(木) 17:45:02.06ID:9H6FQ3rv0 純正品なんだから、メーカー自らそのマフラー付けることでパワーとトルクと騒音デシベルがどうなるかのカーブ表を出すべきだと思うが、ないんか
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/14(木) 18:02:39.71ID:3RmnqEgWD346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffb9-Klkn)
2023/12/14(木) 18:19:11.16ID:9H6FQ3rv0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1758-0bsg)
2023/12/14(木) 18:21:19.36ID:iVIbG7D40 逆にNAだと10馬力くらいは上がるかも!?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f1a-tNtz)
2023/12/14(木) 18:53:11.13ID:sYOhyTeR0 NAは下手にマフラー交換したら余計にすかすかになるやろ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1726-lOSp)
2023/12/14(木) 19:52:20.56ID:9JwmTYfl0 1600や1800のレヴォーグでマフラー交換なんかやめてくれ。最高にみっともない。
2000か2400ならまだマシだけど、品が無くなる事には変わりないら、
2000か2400ならまだマシだけど、品が無くなる事には変わりないら、
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/14(木) 20:06:28.37ID:LD/fGRsH0 確かに…
VNHのぼろろと
小排気量のポロポロは違うな
VNHのぼろろと
小排気量のポロポロは違うな
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f7-YQnI)
2023/12/14(木) 20:11:06.57ID:rSNKmpjp0 むしろ昔で言うボクサーサウンドを楽しめるVN5こそ変えるべきだろ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-ChN9)
2023/12/14(木) 20:27:38.12ID:LD/fGRsH0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777d-tASO)
2023/12/14(木) 21:24:39.01ID:/upD0Jwh0 良いように捉えれば、ドロドロ音とトルクが少ない分エンジンを回せて気持ちがいい。ってことだね。変態スバルらしくていいじゃない!
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5788-HI/Z)
2023/12/14(木) 22:43:40.65ID:ZO6WfZZc0 >>336
みんな分かってないけど、ワンタッチワイパーの致命的欠点は、今点滅してるのがワンタッチなのか通常点滅なのか分からない事
点滅を止めたい時、通常点滅なら反対に押せば止まるけど、ワンタッチの場合は反対側のワンタッチに突入
外から見たらこいつ何がしたいんだ??状態になる
みんな経験あると思うが
ワンタッチ要らんよ
みんな分かってないけど、ワンタッチワイパーの致命的欠点は、今点滅してるのがワンタッチなのか通常点滅なのか分からない事
点滅を止めたい時、通常点滅なら反対に押せば止まるけど、ワンタッチの場合は反対側のワンタッチに突入
外から見たらこいつ何がしたいんだ??状態になる
みんな経験あると思うが
ワンタッチ要らんよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77dc-9Spg)
2023/12/15(金) 01:11:47.02ID:JuWuGxNG0 >>354
なんでこの程度の話でオレスゲー感を出せるのか不思議
なんでこの程度の話でオレスゲー感を出せるのか不思議
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57c3-h0RM)
2023/12/15(金) 07:05:20.14ID:Kb4bJUML0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadb-VbFM)
2023/12/15(金) 07:46:35.23ID:SEZjmOapa >>354
押し込んだかどうかくらい普通にわかると思うけども
押し込んだかどうかくらい普通にわかると思うけども
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfbc-QiHn)
2023/12/15(金) 08:07:56.66ID:UYfvLCNo0 >>357
C型までの問題点を知らない人は黙ってたほうがいい
C型までの問題点を知らない人は黙ってたほうがいい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-6orH)
2023/12/15(金) 08:43:08.41ID:x69eRQbWM C型乗りだがワンタッチワイパーは何も問題ないな。
それよりも輸入車からの乗り換えだから左右反対がまだ慣れない。
それよりも輸入車からの乗り換えだから左右反対がまだ慣れない。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-3Pd2)
2023/12/15(金) 10:06:44.91ID:9Y6qZW2xM そうオフにさえすれば全く問題ない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe8-C3j7)
2023/12/15(金) 10:37:20.19ID:HrXSbMc/0 >>357
まだ納車されたばかりで、感覚がつかめてないか、指が異様に太くて鈍いかのどっちかと見た
まだ納車されたばかりで、感覚がつかめてないか、指が異様に太くて鈍いかのどっちかと見た
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 171b-FJ+M)
2023/12/15(金) 12:20:24.33ID:zhtO113S0 STIグレード乗ってる方でホイールインチダウンしてタイヤのコンフォート性高めた人いますか。
今よりもう少し乗り心地良くしたいんですよね。段差のコツコツが気になるので。
今よりもう少し乗り心地良くしたいんですよね。段差のコツコツが気になるので。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37df-08gk)
2023/12/15(金) 12:31:51.90ID:8MkuphbK0 ワンタッチワイパー?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-3Pd2)
2023/12/15(金) 12:44:11.11ID:9Y6qZW2xM 俺たちはワンタッチワイパーの話をしているんだ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 573a-Qlhn)
2023/12/15(金) 15:06:38.01ID:2Xpc0TVe0 クイックルでよくない?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7f-NNDq)
2023/12/15(金) 15:11:54.43ID:aUSPkpgM0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 379d-mOX1)
2023/12/15(金) 15:39:12.48ID:FYVEmMjw0 アメリカ旅行中にレンタカー借りてると
帰国時の空港からの帰り道でワイパーとウインカーを間違えることはあるな
帰国時の空港からの帰り道でワイパーとウインカーを間違えることはあるな
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f12-FJ+M)
2023/12/15(金) 16:31:38.29ID:b4207lVy0369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa2-HI/Z)
2023/12/15(金) 16:34:40.59ID:LbGBsFV70 >>368
ん?冬用に取り替えるなら当然スタッドレスだし、非積雪地域で乗り心地向上させたいならコンフォート系タイヤにしたら?
ん?冬用に取り替えるなら当然スタッドレスだし、非積雪地域で乗り心地向上させたいならコンフォート系タイヤにしたら?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd1-OmAd)
2023/12/15(金) 16:59:21.39ID:iQGyvAlL0371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6a-yCsx)
2023/12/15(金) 18:06:01.73ID:RxMLXsnO0 >>370
362さんの便乗質問として、乗り心地順で並べるとどうなるんでしょうか?
(レイバック) >GT-H > STI Sport (Comfort、Active Damper e-tune) > STI Sport (Comfort)
362さんの便乗質問として、乗り心地順で並べるとどうなるんでしょうか?
(レイバック) >GT-H > STI Sport (Comfort、Active Damper e-tune) > STI Sport (Comfort)
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff27-Klkn)
2023/12/15(金) 19:02:10.91ID:vRpVpxuK0373名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD3f-K3L9)
2023/12/15(金) 19:09:50.67ID:S1HPqO80D374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffe3-6orH)
2023/12/15(金) 19:41:33.81ID:4DjsUI3P0 スバルはデザイナーを変えろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-C3j7)
2023/12/15(金) 19:58:00.68ID:HKB6S0110376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f76-93oi)
2023/12/15(金) 20:03:16.27ID:qC7QFB6b0 >>354
3回点滅はオフがおすすめ
3回点滅はオフがおすすめ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3771-xjxL)
2023/12/15(金) 20:30:47.59ID:qjSWJSBo0 >>366
ディーラーのキャンペーンで安かったからスタッドレスも18にしてしまったけど乗り心地の変化楽しめなくて後悔だわ
ディーラーのキャンペーンで安かったからスタッドレスも18にしてしまったけど乗り心地の変化楽しめなくて後悔だわ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7700-VbFM)
2023/12/15(金) 22:05:01.46ID:7CvHmd1s0 >>358
持ってるけど間違えることないぞ
持ってるけど間違えることないぞ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf6a-V+kE)
2023/12/15(金) 22:48:14.60ID:PF2xd9fy0 >>373
>STI Sport (Comfort) はボヨンボヨンが気になる。
抜けたダンパーみたいな感じ?
となると、STI Sport (Comfort、Active Damper e-tune)はボヨンボヨンボヨンになるのかしら
>STI Sport (Comfort) はボヨンボヨンが気になる。
抜けたダンパーみたいな感じ?
となると、STI Sport (Comfort、Active Damper e-tune)はボヨンボヨンボヨンになるのかしら
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f76-93oi)
2023/12/15(金) 22:48:53.69ID:qC7QFB6b0 左3回点滅
↓
通常点滅と思って戻す
↓
右3回点滅
↓
間違って右通常点滅まで押し込んだと思って、消すために慌てて左に押す
↓
左通常点滅
↓
どうなってんだ?と思いながら右に押す
↓
ようやく止まる
欠陥レベルやね
3回点滅でも左に押せば通常点滅同様にキャンセルできないと混乱する
電気系統がレバーが戻らないよくあるウィンカー(3回点滅だけど戻る)と同じでレバーを戻る様にしたからややこしくなる
おそらく車線変更アシストの兼ね合いだろうけど、そこはトヨタ方式の方がユーザビリティだな
トヨタ方式はレバーは戻らないが、車線変更アシスト時は3回点滅の位置(自動で戻る位置)までに押し込むのを留めて数秒保持する
そしたら車線変更だったと思う
↓
通常点滅と思って戻す
↓
右3回点滅
↓
間違って右通常点滅まで押し込んだと思って、消すために慌てて左に押す
↓
左通常点滅
↓
どうなってんだ?と思いながら右に押す
↓
ようやく止まる
欠陥レベルやね
3回点滅でも左に押せば通常点滅同様にキャンセルできないと混乱する
電気系統がレバーが戻らないよくあるウィンカー(3回点滅だけど戻る)と同じでレバーを戻る様にしたからややこしくなる
おそらく車線変更アシストの兼ね合いだろうけど、そこはトヨタ方式の方がユーザビリティだな
トヨタ方式はレバーは戻らないが、車線変更アシスト時は3回点滅の位置(自動で戻る位置)までに押し込むのを留めて数秒保持する
そしたら車線変更だったと思う
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f76-93oi)
2023/12/15(金) 22:50:46.76ID:qC7QFB6b0 >>380訂正
>3回点滅でも左に押せば→3回点滅でも逆に押せば
>3回点滅でも左に押せば→3回点滅でも逆に押せば
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf7e-+lqQ)
2023/12/15(金) 22:53:35.39ID:sGAYg21T0 o(`Д´*)oバカやろうこのヤロウですよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1728-tNtz)
2023/12/15(金) 22:55:05.41ID:mGd75F6G0 流石にワンタッチと深押しの差がわからんのはやべぇだろ
キャンセルしようとしてとっ散らかるのは分かる
キャンセルしようとしてとっ散らかるのは分かる
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-tkBF)
2023/12/15(金) 23:02:06.30ID:Mp103rsd0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff27-Klkn)
2023/12/15(金) 23:20:17.98ID:vRpVpxuK0 3回点滅は ぬ・る・ぽ のサイン
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc6-3Pd2)
2023/12/15(金) 23:25:43.85ID:RPwbAc/00 >>380
ワンタッチoffで使えばよいのでは?
ワンタッチoffで使えばよいのでは?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63ec-7aCd)
2023/12/16(土) 01:35:45.07ID:i/as3a510 乗り心地とかw
フニャフニャした脚なら何でも良いのでは
フニャフニャした脚なら何でも良いのでは
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f79-YBpf)
2023/12/16(土) 04:29:06.40ID:Mvnv6OYv0 >>384
デザインがダサいと認めて決断さえすりゃ全員クビにできる
デザインがダサいと認めて決断さえすりゃ全員クビにできる
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f79-YBpf)
2023/12/16(土) 05:31:33.25ID:Mvnv6OYv0 怠けんなよ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e4c-lkbX)
2023/12/16(土) 07:34:10.14ID:YH2ajUPD0 >>234
2.4の真価はいつもの山坂道でないとわからない筈だ。
2.4の真価はいつもの山坂道でないとわからない筈だ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2a6-S2GT)
2023/12/16(土) 09:05:46.09ID:x70X6TsG0 tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備。
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfswHBq/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット
ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 724e-GYJQ)
2023/12/16(土) 10:05:46.92ID:CpKylYlM0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD52-2xxr)
2023/12/16(土) 10:56:02.51ID:T7G0VvueD >>392
相変わらずだな。
些細な違反より大きな違反を追及しろよ。違反は違反という論理は正しいようで正しくない。わかりやすく言うとその違反がより危険な順だな。
右左折時にウィンカー出さないやつ。進路変更時にウィンカー出さないやつ。最後に出しても3s以下前、30m前以下のやつで、それも時間、距離が足りない量が多い順だろ。
相変わらずだな。
些細な違反より大きな違反を追及しろよ。違反は違反という論理は正しいようで正しくない。わかりやすく言うとその違反がより危険な順だな。
右左折時にウィンカー出さないやつ。進路変更時にウィンカー出さないやつ。最後に出しても3s以下前、30m前以下のやつで、それも時間、距離が足りない量が多い順だろ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92dd-Ba86)
2023/12/16(土) 11:45:33.53ID:KCu0jLhu0 ワンタッチは3回点滅で消えるんだからそもそもキャンセルすることなんて無いって言ってるだけだろ
全然話が噛み合ってない
全然話が噛み合ってない
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb71-AY1A)
2023/12/16(土) 12:23:44.70ID:z0nagi5X0 ブレーキとアクセル踏み間違えて事故起こしてウダウダ車のせいにしてそうなやつだな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6209-9xyY)
2023/12/16(土) 12:35:13.70ID:z4zITanm0397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6209-9xyY)
2023/12/16(土) 12:38:55.16ID:z4zITanm0398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx47-D+Hx)
2023/12/16(土) 13:03:39.41ID:Ux/64gSCx >>391
友人にも教えてくるわ
友人にも教えてくるわ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92dd-Ba86)
2023/12/16(土) 13:06:48.74ID:KCu0jLhu0 洞察力以前にそもそも話の発端の380はワンタッチと通常ウインカーの使い分けができてねぇって話だろ?
なんで急に話の内容変えてんだ
なんで急に話の内容変えてんだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-XECX)
2023/12/16(土) 13:36:33.23ID:XzXSBLXFM401名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-fkh4)
2023/12/16(土) 13:40:32.88ID:Qwm31eZ1d おまいら餅つけ
5回点滅させたら あ、い、し、て、る のサインだぞ
5回点滅させたら あ、い、し、て、る のサインだぞ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c601-7w5r)
2023/12/16(土) 13:43:00.05ID:ZG465SPQ0403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232b-D+Hx)
2023/12/16(土) 13:52:23.94ID:cPlE/pnF0 >>391
あっという間にポイントが増えていく
あっという間にポイントが増えていく
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-7aCd)
2023/12/16(土) 16:00:02.62ID:Z8kzAtOH0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ef9-5dFu)
2023/12/16(土) 16:30:53.29ID:guafoUHi0 >>385
あと2回はガッのサイン
あと2回はガッのサイン
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7297-nlJe)
2023/12/16(土) 17:20:21.00ID:j1Eq64zi0 >>397
そうそう、稀にその状態になるんだよな
そうそう、稀にその状態になるんだよな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6bb-3CSV)
2023/12/16(土) 17:20:35.64ID:4tiQJBDD0 もともとレガシィが日本基準では大ぶりになりすぎたのでレヴォーグを出したという経緯だった気がするんだけど
レガシィ最終型と現行レヴォーグって全長40mmぐらいしか差がないのね
レガシィ最終型と現行レヴォーグって全長40mmぐらいしか差がないのね
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 729d-DYyd)
2023/12/16(土) 18:03:33.28ID:2q/CTCWM0 日本のレガシィファンのために!
って登場したレヴォーグだったが、早々にヨーロッパやオーストラリアでも販売してたよなww
ヨーロッパでは全く売れず現行は導入されず
オーストラリアではWRXスポーツワゴンって改名して売ってるw
立ち位置が微妙過ぎるレヴォーグだが
アメリカでWRX出すついでに作ってるって感じだね〜
って登場したレヴォーグだったが、早々にヨーロッパやオーストラリアでも販売してたよなww
ヨーロッパでは全く売れず現行は導入されず
オーストラリアではWRXスポーツワゴンって改名して売ってるw
立ち位置が微妙過ぎるレヴォーグだが
アメリカでWRX出すついでに作ってるって感じだね〜
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d69f-4if3)
2023/12/16(土) 18:25:31.30ID:fth+rtrn0 >>407
モデルチェンジ=大きくなる・排気量増える・メッキモール部品増える・値段上がる っていうのが日本人に掛かってる呪いだから
モデルチェンジ=大きくなる・排気量増える・メッキモール部品増える・値段上がる っていうのが日本人に掛かってる呪いだから
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/16(土) 19:23:52.32ID:lR+NDvjC0 レヴォーグには1800以内を維持して欲しいね。1800超えるならわざわざレヴォーグを作った意味が…。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d69f-4if3)
2023/12/16(土) 20:32:55.70ID:fth+rtrn0 >>410
そしたらそのブランドを廃棄して、「日本の道路事情にベストマッチな車作りました。横幅は1760mm!これしかない!」 → 後継車「ミニヴォーグ」爆誕!!
そしたらそのブランドを廃棄して、「日本の道路事情にベストマッチな車作りました。横幅は1760mm!これしかない!」 → 後継車「ミニヴォーグ」爆誕!!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9206-vp0v)
2023/12/16(土) 20:45:30.99ID:xHrQXjdL0 この車とインプ以外は全部1800超えてるしなあ
他社含めて全幅拡大は続いてるし仕方のない面はある
他社含めて全幅拡大は続いてるし仕方のない面はある
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-DkQ9)
2023/12/16(土) 22:02:43.27ID:4t/Y0GTL0 BP以前までのレガシィツーリングワゴンがなぜ爆発的に売れたのか、なぜスバルが忘れたのか今でも不思議。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6f0-Qk2W)
2023/12/17(日) 00:00:55.54ID:Y1XAVIyb0 デザインなんとかしないと
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e0d-O8wp)
2023/12/17(日) 00:43:50.60ID:kam/x4J80 涙目GDBとかブタ鼻インプとかは確かに酷かったけど
今のデザインかっこいいじゃん
今のデザインかっこいいじゃん
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9206-vp0v)
2023/12/17(日) 00:54:21.77ID:ZbzpcGsM0 写真写りが悪いだけで実物は全然アリ
特にリアは格好いいと思ってる
特にリアは格好いいと思ってる
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6318-7aCd)
2023/12/17(日) 04:00:26.72ID:ue5B/+120 レヴォーグは旅先の宿で立体駐車場に入る絶妙なサイズだから買った。
大きいのは離れた駐車場に回されたり面倒臭い。
大きいのは離れた駐車場に回されたり面倒臭い。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d693-4if3)
2023/12/17(日) 08:28:06.67ID:pH0IpzBS0 ザクはザク、ドムはドム、ゲルググはゲルググの範疇で進化していけばいいのです
偉い人にはそれが分からんのです
偉い人 「だってお前ら客がそれを求めるんだからしょうがないだろ・・・」
偉い人にはそれが分からんのです
偉い人 「だってお前ら客がそれを求めるんだからしょうがないだろ・・・」
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12e8-Qk2W)
2023/12/17(日) 09:15:47.88ID:2kXwpYCU0 1.8なんて車重が1,600kgないんだもんな
前の車で、駐車場まで5分くらいかけて歩いてたのバカみたいだわ
前の車で、駐車場まで5分くらいかけて歩いてたのバカみたいだわ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebf7-Sa1c)
2023/12/17(日) 12:08:04.25ID:iHppQYs50 ガノタって例え下手だな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c68e-Qk2W)
2023/12/17(日) 12:17:42.86ID:Y1XAVIyb0 BRZの細部以外の基本デザインはトヨタ
まずはトヨタに売れるデザインを教わったほうがいい
スバルは個性が強すぎる
まずはトヨタに売れるデザインを教わったほうがいい
スバルは個性が強すぎる
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6318-7aCd)
2023/12/17(日) 12:23:43.93ID:ue5B/+120 トヨタ車のデザイン大嫌いな人多いけど
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92f6-Ba86)
2023/12/17(日) 12:24:12.67ID:t1EaY6dt0 デザインはメーカーごとに特徴あるんだから嫌なら好きなメーカーに変えよ
100%誰からも好かれるデザインなんてない
100%誰からも好かれるデザインなんてない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d693-4if3)
2023/12/17(日) 13:11:17.54ID:pH0IpzBS0 荒らしっていうのは何にでも抽象的なケチをつけるものなのさ
丸ければ四角くしろって言うし、四角ければ丸にしろっていう
郵便ポストついてればダサイから無くせっていうし、無くしたら差別化失ってどこにでもあるデザインになったゴミとか言うし
丸ければ四角くしろって言うし、四角ければ丸にしろっていう
郵便ポストついてればダサイから無くせっていうし、無くしたら差別化失ってどこにでもあるデザインになったゴミとか言うし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9206-vp0v)
2023/12/17(日) 13:13:50.49ID:ZbzpcGsM0 D型で静粛性が上がったという話をちらほら見かけるけど本当なんかな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD52-Lmmi)
2023/12/17(日) 13:57:39.64ID:af4C92ciD427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9294-fH6R)
2023/12/17(日) 14:09:57.19ID:P34Acgdp0 >>426
必要ギリギリの遮音レベルだから純正外ホイール(質量が小さい)を履くとテキメンにうるさい
路面がザラツイてる高速道路とか長時間しんどいわ
ほとんどのアルミホイールは純正よりは軽量だから大多数の人が実感するところだと思う
ついでに振動も増すし
手段は遮音材追加だろうね
必要ギリギリの遮音レベルだから純正外ホイール(質量が小さい)を履くとテキメンにうるさい
路面がザラツイてる高速道路とか長時間しんどいわ
ほとんどのアルミホイールは純正よりは軽量だから大多数の人が実感するところだと思う
ついでに振動も増すし
手段は遮音材追加だろうね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9268-YBpf)
2023/12/17(日) 14:30:11.56ID:bhfTShFH0 ラゲッジマットを敷くのは遮音に効果あるほう?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb64-KZdE)
2023/12/17(日) 14:49:52.64ID:OJbllGkV0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-v2wD)
2023/12/17(日) 14:50:16.18ID:+zW4vlSM0 ない方だと思うけどあると思う
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-v2wD)
2023/12/17(日) 14:50:48.91ID:+zW4vlSM0 おっと>>428
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72f2-GYJQ)
2023/12/17(日) 15:26:12.48ID:I+OXcYqT0 >>425
特別仕様車と同じ対策したんじゃない?
特別仕様車と同じ対策したんじゃない?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9253-3CSV)
2023/12/17(日) 16:28:51.70ID:+nIksrLt0 新車に乗り換えるとタイヤが新品なんで静かだよね。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-2xxr)
2023/12/17(日) 17:21:21.98ID:+n8c77dnd スタッドレスのVRX2履いてるけど、純正タイヤよりめっちゃ静か
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72f2-GYJQ)
2023/12/17(日) 17:29:10.17ID:I+OXcYqT0 >>428
マットのみで遮音してるのはバイオピュアコイルマットぐらいじゃない?
マットのみで遮音してるのはバイオピュアコイルマットぐらいじゃない?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d693-4if3)
2023/12/17(日) 17:47:48.54ID:pH0IpzBS0 >>428
精密な測定器なら差が分かるが、人間の耳ではおそらくブラインドテストしたら分からないレベル
精密な測定器なら差が分かるが、人間の耳ではおそらくブラインドテストしたら分からないレベル
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-v2wD)
2023/12/17(日) 18:58:02.43ID:+zW4vlSM0 >>433
タイヤは新しいから静かな訳じゃなく、うるさいのは最初からうるさいよ
タイヤは新しいから静かな訳じゃなく、うるさいのは最初からうるさいよ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 634c-7aCd)
2023/12/17(日) 19:02:34.58ID:ue5B/+120 >>437
まるで意味の無いコメントw
まるで意味の無いコメントw
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-fkh4)
2023/12/17(日) 19:44:16.82ID:OLgmC7Io0 >>437
似たようなタイプのタイヤなら新しい方が静かだろ
似たようなタイプのタイヤなら新しい方が静かだろ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb2d-mcES)
2023/12/17(日) 20:45:07.91ID:pXa6+KMk0 ハーマンカードンでドアがデッドニングされていていい若干静かになってるのかな?
納車した人誰か見てくれんかな。アクアとかレイバックで見てそうだけど、どっかソース無いかな?
納車した人誰か見てくれんかな。アクアとかレイバックで見てそうだけど、どっかソース無いかな?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72b0-BV9F)
2023/12/17(日) 22:53:29.83ID:F6QAJLn40 >>412
BRZ 「4駆設定がないとスバル車に入らないの?」
BRZ 「4駆設定がないとスバル車に入らないの?」
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/18(月) 09:21:01.94ID:Ifgwmwl20443名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-TEGR)
2023/12/18(月) 10:56:43.01ID:XyocwDNRd レイバックは車高イコールタイヤ接地面とのクリアランスも有利だしタイヤサイズも有利だし参考にならんよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7213-GYJQ)
2023/12/18(月) 11:40:36.11ID:AVXGDy9R0 静粛性が上がったって言ってる奴(VNからのD型乗り換え)は433が言う新品のタイヤ理論だって話じゃねーの?
このタイミングで乗り換えるやつはタイヤ変えてないだろ
このタイミングで乗り換えるやつはタイヤ変えてないだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbb0-yRRf)
2023/12/18(月) 12:29:07.21ID:kXGxi9rU0 >444
前期型より車重10kg増してんだから防音材しか考えられんだろ
前期型より車重10kg増してんだから防音材しか考えられんだろ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/18(月) 13:06:22.44ID:gNzl/wWed 10スピーカーシステムってなってるけど図を見ても6個だよな?
でもアンプとスピーカーだけで10キロ増えるやろ
でもアンプとスピーカーだけで10キロ増えるやろ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/18(月) 13:18:29.10ID:kxOMMtsR0 >>446
一つのスピーカーユニットに2つの振動板っていう…
一つのスピーカーユニットに2つの振動板っていう…
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/18(月) 13:30:36.76ID:gNzl/wWed コアキシャルをインチキして2とカウントしても8個にしかならん、、、
アンプは10スピーカー対応だけどって意味なんか
アンプは10スピーカー対応だけどって意味なんか
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/18(月) 14:05:01.74ID:kxOMMtsR0 >>448
ダッシュボードが80mm/16mmユニティで4
フロントドアが楕円のミッドウーハーで2
リアドアが170mm/25mmコアキシャルで4
4+2+4=10
だって。なんか狐にばかされた感じがするよね。
ダッシュボードが80mm/16mmユニティで4
フロントドアが楕円のミッドウーハーで2
リアドアが170mm/25mmコアキシャルで4
4+2+4=10
だって。なんか狐にばかされた感じがするよね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7213-GYJQ)
2023/12/18(月) 14:05:22.80ID:AVXGDy9R0 ツィーター位置に80mm+16mmのユニット、フロントが178×254のミッドウーファー、リアが170mm+25mmのコアキシャル
アンプは86221VC110
アンプは86221VC110
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 634e-DYyd)
2023/12/18(月) 14:06:27.69ID:SuJDFvzO0 ワロタ
俺のリビングの5.1chは14スピーカーって事か!
俺のリビングの5.1chは14スピーカーって事か!
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/18(月) 14:07:31.27ID:gNzl/wWed ダッシュボードも4カウントなんだ
てかあのスペースに8cmのスピーカー入るんだ
てかあのスペースに8cmのスピーカー入るんだ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7213-GYJQ)
2023/12/18(月) 14:29:57.93ID:AVXGDy9R0 >>452
3.5インチ、88mmまでは入るらしい
https://minkara.carview.co.jp/userid/2012996/car/3075646/11515457/parts.aspx
3.5インチ、88mmまでは入るらしい
https://minkara.carview.co.jp/userid/2012996/car/3075646/11515457/parts.aspx
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-3CSV)
2023/12/18(月) 15:54:58.96ID:+1grTsUj0 素朴な疑問なんだけど、なぜメーカーオプションのオーディオって海外メーカーなんだろ。
ホンダ、日産、マツダはBOSE
トヨタはJBL
最近のスバルはHarman Kardon、レガシィの頃はなんちゃってマッキントッシュ(クラリオン)。
個人的な意見だけど、PIONEERやKENWOODでオーディオやナビ周りをサポートしてくれた方がよっぽど良いんじゃない?
楽ナビ使ってるけど、凄く見やすくてルート選択も賢い。
KENWOODは使ったことないけど、レスポンスも良いし年々改良されているイメージ。
それに比べたらEXナビは…。
スバルは海外で売れてるから、色々と制約がつきまとうのかな。
せめて国内版のレヴォーグだけでもPIONEER提携とかKENWOOD提携とかあってもいいような。
ホンダ、日産、マツダはBOSE
トヨタはJBL
最近のスバルはHarman Kardon、レガシィの頃はなんちゃってマッキントッシュ(クラリオン)。
個人的な意見だけど、PIONEERやKENWOODでオーディオやナビ周りをサポートしてくれた方がよっぽど良いんじゃない?
楽ナビ使ってるけど、凄く見やすくてルート選択も賢い。
KENWOODは使ったことないけど、レスポンスも良いし年々改良されているイメージ。
それに比べたらEXナビは…。
スバルは海外で売れてるから、色々と制約がつきまとうのかな。
せめて国内版のレヴォーグだけでもPIONEER提携とかKENWOOD提携とかあってもいいような。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD52-Lmmi)
2023/12/18(月) 16:10:42.53ID:9fam646FD >>454
海外ブランドに弱い日本人向けだからでは。
あと、カーオーディオまで進出していた
オーディオメーカーがなかった。
ビクター、クラリオン、サンスイ、みんな無くなってしまったし、
残っているのはかろうじてパイオニア、トリオがKENWOODですか?
知らなかったんですが、JBL、Harman Kardonのハーマンって
今やSamsung傘下なんですね。
海外ブランドに弱い日本人向けだからでは。
あと、カーオーディオまで進出していた
オーディオメーカーがなかった。
ビクター、クラリオン、サンスイ、みんな無くなってしまったし、
残っているのはかろうじてパイオニア、トリオがKENWOODですか?
知らなかったんですが、JBL、Harman Kardonのハーマンって
今やSamsung傘下なんですね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-3CSV)
2023/12/18(月) 16:18:48.08ID:+1grTsUj0 JBL、Harman KardonはSamsungの傘下グループですか…。
知りませんでした。
ハーマンなんか、家電商品も扱っててオーディオメーカーってイメージがしないな〜。
結局はなんちゃってマッキンと一緒でネームブランドだけ採用しているんですかね。
知りませんでした。
ハーマンなんか、家電商品も扱っててオーディオメーカーってイメージがしないな〜。
結局はなんちゃってマッキンと一緒でネームブランドだけ採用しているんですかね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/18(月) 17:02:05.60ID:gNzl/wWed AKGもサムスン配下になったはず
パイオニアは中国企業に身売りした
服飾系の有名ブランドはルイヴィトングループの配下ばっかやし寡占が進んでますな
パイオニアは中国企業に身売りした
服飾系の有名ブランドはルイヴィトングループの配下ばっかやし寡占が進んでますな
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7213-GYJQ)
2023/12/18(月) 17:29:10.05ID:AVXGDy9R0 BOSEもJBLもHarmanもカーオーディオ単品の市販をしてないからね
それらの客が自動車メーカーであり
パイオニアやKENWOODの客がエンドユーザーってだけだと思う
ナビも海外スバルではコアユニットはそのままでナビユニットだけナビメーカーのTOMTOMが採用されているから社外メーカーを採用しないわけではない
単に国内メーカーは新たにオリジナルシステムの開発をしたくは無いし販売市場が違うから参加する気が無いだけだろう
それらの客が自動車メーカーであり
パイオニアやKENWOODの客がエンドユーザーってだけだと思う
ナビも海外スバルではコアユニットはそのままでナビユニットだけナビメーカーのTOMTOMが採用されているから社外メーカーを採用しないわけではない
単に国内メーカーは新たにオリジナルシステムの開発をしたくは無いし販売市場が違うから参加する気が無いだけだろう
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7213-GYJQ)
2023/12/18(月) 17:34:11.32ID:AVXGDy9R0 ごめん市販していないのは国内の話
JBLはまだ海外ではカーオーディオの市販しているんだったか
JBLはまだ海外ではカーオーディオの市販しているんだったか
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d667-Efp1)
2023/12/18(月) 17:50:12.19ID:uTaULxZs0461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d667-Efp1)
2023/12/18(月) 17:53:13.39ID:uTaULxZs0 途中で送信しちゃった
なお、三菱は海外向けSUV車、
国内ではトヨタセンチュリーに供給
今後、ヤマハブランドのスピーカーが広がるんじゃなかろうか
ダイアトーン車載撤退して受け皿の余地はある、かもしれない
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2023/23091201/
なお、三菱は海外向けSUV車、
国内ではトヨタセンチュリーに供給
今後、ヤマハブランドのスピーカーが広がるんじゃなかろうか
ダイアトーン車載撤退して受け皿の余地はある、かもしれない
https://www.yamaha.com/ja/news_release/2023/23091201/
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7213-GYJQ)
2023/12/18(月) 18:17:05.99ID:AVXGDy9R0 >>460
だからそれはスピーカーメーカーが自動車メーカーに商品を売って
自動車メーカーメーカーはブランドスピーカー付きの車として売っているわけ
パイオニアみたいなオートバックスでスピーカーを販売しているのとは客の対象も販路も違うって話
だからそれはスピーカーメーカーが自動車メーカーに商品を売って
自動車メーカーメーカーはブランドスピーカー付きの車として売っているわけ
パイオニアみたいなオートバックスでスピーカーを販売しているのとは客の対象も販路も違うって話
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0378-039o)
2023/12/18(月) 18:37:04.11ID:IyLifr2L0 レイバックダサすぎ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/18(月) 19:37:05.26ID:kxOMMtsR0 オーディオユニットが統一されるとオーディオを弄ることが難しいよね。
市販ナビを設置できる余裕は欲しかったな。
市販ナビを設置できる余裕は欲しかったな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 92bd-3CSV)
2023/12/18(月) 19:59:17.55ID:SqT6wlIO0 毎日使う機能の一つ、オーディオ。
ナビは月に数回使うかどうか。
オーディオだけは質の良い物で揃えたい。
ドライブしながら良い音で好きな音楽を聴く!!
これが楽しみでもあり、ストレス発散の一つでもあったのに。
今までの車はある程度自分好みの物を揃えて取付ができた。
これから買う車はその楽しみが薄れそう。
残念だす。
ナビは月に数回使うかどうか。
オーディオだけは質の良い物で揃えたい。
ドライブしながら良い音で好きな音楽を聴く!!
これが楽しみでもあり、ストレス発散の一つでもあったのに。
今までの車はある程度自分好みの物を揃えて取付ができた。
これから買う車はその楽しみが薄れそう。
残念だす。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63aa-7aCd)
2023/12/18(月) 21:34:53.93ID:jJSSu80h0 オーディオマニアはオカルトが多いけどな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c646-Qk2W)
2023/12/18(月) 22:57:16.78ID:jnY8hWtW0 ダッシュボードのキシミ音なおるかな
会社の営業車のフィールダーでさえ、キシミ音しないのに
会社の営業車のフィールダーでさえ、キシミ音しないのに
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77eb-9xyY)
2023/12/18(月) 23:06:59.50ID:4DsQlXW+0 >>466
CDの量子化ノイズが気になるとか言う連中ねw
CDの量子化ノイズが気になるとか言う連中ねw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-v2wD)
2023/12/18(月) 23:32:32.02ID:lwJlbZV80 >>466
当然、バッテリーのメーカーで音が変わるんよねw
当然、バッテリーのメーカーで音が変わるんよねw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9230-Efp1)
2023/12/18(月) 23:49:05.42ID:8xNDg5/X0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e9e-O8wp)
2023/12/19(火) 01:02:34.42ID:OQBdyJwO0 >>467
フードシリコンで消えました
フードシリコンで消えました
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63aa-7aCd)
2023/12/19(火) 02:25:05.58ID:IVhsNJm70 11,6 CID向けのスマホホルダーが出てきたかな
KUNGKIC スバル クロストレック 3代目 2022 2023 2024 GU系専用 スマホ車載ホルダー エアコン吹き出し口用 https://アマゾン/d/6lCPCuK
K2gear
https://www.k2k2.jp/menu_suma_holder.htm
KUNGKIC スバル クロストレック 3代目 2022 2023 2024 GU系専用 スマホ車載ホルダー エアコン吹き出し口用 https://アマゾン/d/6lCPCuK
K2gear
https://www.k2k2.jp/menu_suma_holder.htm
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebc0-UNLj)
2023/12/19(火) 08:48:14.65ID:bqIp3KLb0 両面テープは論外
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7fa-DYyd)
2023/12/19(火) 09:28:46.85ID:Jtujzru30 ハーマンカードン10スピーカーwwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92a5-Ba86)
2023/12/19(火) 09:42:58.41ID:GLtRaDDu0 両面テープのは要らないねぇ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fec-1SG4)
2023/12/19(火) 11:55:05.51ID:6fSd0cRw0 つか使い勝手の悪い無駄にデカい縦ナビいらんからそこ空けてタブレット置かせてくれ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb2-Qk2W)
2023/12/19(火) 15:42:52.72ID:exN1P4ddH CD,DVDオプション付けていますか?
当然、DVDは走行中には見られないんですよね?
当然、DVDは走行中には見られないんですよね?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377c-DYyd)
2023/12/19(火) 18:11:18.22ID:RQDvRmYI0 >>477
A型STIだけど付けてるよ。運転中の視聴はテレビにと同じ。走行中にテレビ見れるキットが付いてたら見れるよ。うちは子供用に付けた。ナビはスピードメーターの液晶で見れるから、運用はしやすいよ。ただ、画像小さいからおすすめはしないけど。CDの音質はとても良い。
A型STIだけど付けてるよ。運転中の視聴はテレビにと同じ。走行中にテレビ見れるキットが付いてたら見れるよ。うちは子供用に付けた。ナビはスピードメーターの液晶で見れるから、運用はしやすいよ。ただ、画像小さいからおすすめはしないけど。CDの音質はとても良い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7241-UNLj)
2023/12/19(火) 18:27:35.68ID:yMeOMzaR0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cb-++4J)
2023/12/19(火) 20:12:57.76ID:YbItyaXp0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-uFFj)
2023/12/19(火) 20:15:31.88ID:JAVJvAMqd >>480
詳細を頼む
詳細を頼む
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb2-2xxr)
2023/12/19(火) 20:48:15.50ID:v1ton5Ra0 D型のアイサイトXで自動車線変更した時、
固定先になったウィンカーレバーは自分で戻す仕様って本当?
そんなくらいなんとかできるだろうに
固定先になったウィンカーレバーは自分で戻す仕様って本当?
そんなくらいなんとかできるだろうに
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16b4-NHBF)
2023/12/19(火) 22:23:17.07ID:hyIrW7Ah0 そういえばiSightXの車線変更この前初めてやってみようとしたけど出来なかった
あとから考えたらウインカーワンタッチしてたからかな?
あとから考えたらウインカーワンタッチしてたからかな?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d669-PaiB)
2023/12/19(火) 22:51:50.04ID:di6JqPrl0 コンソール占有するの嫌なんだよなぁ
ノートPC用の外付けCDドライブとか認識してくれんかな?それなら必要な時だけつけることができる
ノートPC用の外付けCDドライブとか認識してくれんかな?それなら必要な時だけつけることができる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa2-UWmy)
2023/12/19(火) 23:03:41.64ID:6tECvzqb0 D型取説481ページの【知識】欄に、ワンタッチウィンカーで車線変更を行なった場合、完了後、ウィンカーは自動で消灯されるが、深く押し込んだウィンカーの場合は、手動で消灯する、とあるが、これでよい?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-DkQ9)
2023/12/19(火) 23:17:50.29ID:fRRBhJpU0 旧型だろうが新型だろうが、深く押し込んだら手動で消灯(反対押し)しないと駄目だろ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cb-++4J)
2023/12/20(水) 04:10:01.73ID:2b5kHObu0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-uFFj)
2023/12/20(水) 04:18:23.78ID:zriUsPzyd489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7234-90mb)
2023/12/20(水) 06:52:10.76ID:/ZDDVN8/0 ウインカーレバー交換でD型の付かないかな
誰か人柱頼む、俺はD型だから関係ないが気になる
誰か人柱頼む、俺はD型だから関係ないが気になる
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-v2wD)
2023/12/20(水) 06:59:43.79ID:5Q08hSgAd アイサイトXの自動車線変更でウインカー自動復帰しないレバー要らんわ
てかワンタッチ切ればなんも問題ない
てかワンタッチ切ればなんも問題ない
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7234-90mb)
2023/12/20(水) 07:09:22.47ID:/ZDDVN8/0 なら要らんな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebfb-9xyY)
2023/12/20(水) 07:52:25.74ID:bMneV62D0 アイサイトXとの相性を考えると
D型のウインカーレバーは改悪してしまった感かあるな
前期型のウインカーレバーの仕様は、
従来のタイプにしたら、自動で戻すためのアクチュエータを付ける必要があるから、これが正解だなと納得してた
D型のウインカーレバーは改悪してしまった感かあるな
前期型のウインカーレバーの仕様は、
従来のタイプにしたら、自動で戻すためのアクチュエータを付ける必要があるから、これが正解だなと納得してた
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 729f-fkh4)
2023/12/20(水) 08:10:45.37ID:OtZStsj80494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/20(水) 08:20:55.92ID:HyhHhMLq0 >>492
前期はアイサイトXの動作に合わせて作って、後期はユーザーの声を聞いて変更かね。
ぜひ次期型では横向きモニターと物理ボタンの復活をお願いしたい。運転中にブラインドタッチできないし、エアコン関係が下の方にあるから、目線を下げなきゃいけないのがね。せめて、横幅をもう少し広くして欲しいな。
けど、新型フォレスターが変わってないからな。
前期はアイサイトXの動作に合わせて作って、後期はユーザーの声を聞いて変更かね。
ぜひ次期型では横向きモニターと物理ボタンの復活をお願いしたい。運転中にブラインドタッチできないし、エアコン関係が下の方にあるから、目線を下げなきゃいけないのがね。せめて、横幅をもう少し広くして欲しいな。
けど、新型フォレスターが変わってないからな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebfb-9xyY)
2023/12/20(水) 08:27:25.54ID:bMneV62D0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb2-2xxr)
2023/12/20(水) 08:45:31.77ID:s6QlJccR0 なんというか片手落ち感がね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eb2-2xxr)
2023/12/20(水) 08:47:29.75ID:s6QlJccR0 >>485
ワンタッチじゃ自動車線変更しないよ
ワンタッチじゃ自動車線変更しないよ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-Uf0x)
2023/12/20(水) 09:19:14.68ID:iVXuf/RUM D型の車線変更支援って自分でウインカー戻さなきゃいけないの?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-Uf0x)
2023/12/20(水) 09:22:48.89ID:iVXuf/RUM500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb16-AY1A)
2023/12/20(水) 09:36:07.62ID:4Pr8wr/60501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/20(水) 09:51:33.21ID:HyhHhMLq0 >>495
ダッシュボードonタブレットは同意。極端な車はボンネットラインより高くて視界を遮ってるもんね。スバルのいう0次安全とは相反すると思う。
MDFが残ってくれてたらなぁ。アイサイト中自車がどんな状態かがよくわかった。メーター液晶も先進的で良いんだけど、あの位置は視線移動も少ないし、奥にあるからピント調整も楽。スバルのアイコンにしてくれたらよかったのに残念だ。
ダッシュボードonタブレットは同意。極端な車はボンネットラインより高くて視界を遮ってるもんね。スバルのいう0次安全とは相反すると思う。
MDFが残ってくれてたらなぁ。アイサイト中自車がどんな状態かがよくわかった。メーター液晶も先進的で良いんだけど、あの位置は視線移動も少ないし、奥にあるからピント調整も楽。スバルのアイコンにしてくれたらよかったのに残念だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb2-Qk2W)
2023/12/20(水) 11:17:39.72ID:jv9qQ3MRH503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef2f-UWmy)
2023/12/20(水) 11:44:18.76ID:1zYiskYY0 485だけど、解釈が間違っているかもしれないので、D型乗りの人の実機検証をお願いしたいです。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/20(水) 12:02:11.97ID:PJ8NRKbi0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb16-AY1A)
2023/12/20(水) 12:15:20.41ID:4Pr8wr/60 アクティブレーンチェンジアシスト、普段から使ってる人っている?
たまに使ってみてるけど緩やかなカーブだとなかなか車線変更終わらなかったり、隣の車線がかなり車間距離空けてるときでないと加速されてキャンセルされたりで実用的でないと感じてる
たまに使ってみてるけど緩やかなカーブだとなかなか車線変更終わらなかったり、隣の車線がかなり車間距離空けてるときでないと加速されてキャンセルされたりで実用的でないと感じてる
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/20(水) 12:23:22.15ID:PJ8NRKbi0507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a741-GYJQ)
2023/12/20(水) 12:48:32.04ID:Xkl2NgK40508名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb2-Qk2W)
2023/12/20(水) 15:10:30.74ID:jv9qQ3MRH stiのエアロつけている方に質問です。
どこかでエアロを擦った経験ありますか?
経験があれば、どの様なシチュエーションでしたか?
どこかでエアロを擦った経験ありますか?
経験があれば、どの様なシチュエーションでしたか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1628-3CSV)
2023/12/20(水) 15:30:47.50ID:tEBkymxG0 1.8と2.4で迷ってる・・・
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-Qk2W)
2023/12/20(水) 16:00:33.03ID:VcF65WB80511名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/20(水) 16:04:21.15ID:1dSb00OWd512名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-EIs4)
2023/12/20(水) 16:06:31.24ID:tnzJG2R4d 2.4で迷えちゃう人なら2.4だろう
大概買えないとか他に選択肢あるとかで1.8になるし1.8のパワー不足感が気になると思う
大概買えないとか他に選択肢あるとかで1.8になるし1.8のパワー不足感が気になると思う
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD52-YSvc)
2023/12/20(水) 16:09:14.85ID:wrjJrG83D514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/20(水) 16:41:04.95ID:PJ8NRKbi0 >>509
何度も話題になってるが、4人乗車に荷物沢山で高速道路を何時もツーリングするなら2.4
1~2名乗車が多いなら1.8でも普通に120km/h制限高速道路を余裕で走れるぞ
パワー不足とか言う走り方してると1.8でも免許危ないわw
何度も話題になってるが、4人乗車に荷物沢山で高速道路を何時もツーリングするなら2.4
1~2名乗車が多いなら1.8でも普通に120km/h制限高速道路を余裕で走れるぞ
パワー不足とか言う走り方してると1.8でも免許危ないわw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-nr8U)
2023/12/20(水) 18:00:10.93ID:lrgAP5oFd516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7715-TEGR)
2023/12/20(水) 18:31:25.53ID:DrK8prxl0 自分はレヴォーグ2.4とBRZ2.4Sで迷って後者にした。理由は、
(1)車庫が小さく前の道も狭い。
全長が50cm短く切り返しが楽。
(2)ほとんど1名乗車たまに親族1名乗せ
るだけという使用状況なので困らない。
(3)BRZはひと目で2400とわかる。
(4)アイドリングストップ無し。
(5)乗り出しで110万安い。
(6)高速道路や箱根を飛ばしたかった。
ちなみにリミッターカットした。
両方試乗してどちらも良いクルマと思った。1.8と迷うならディーラーで両方試乗車を用意してもらいなさい。
まぁ「迷ったときは高いグレードにしろ」
は2ちゃんねる時代からの名言。
(1.8のEGRトラブルとやらは今は大丈夫なのか?)
(1)車庫が小さく前の道も狭い。
全長が50cm短く切り返しが楽。
(2)ほとんど1名乗車たまに親族1名乗せ
るだけという使用状況なので困らない。
(3)BRZはひと目で2400とわかる。
(4)アイドリングストップ無し。
(5)乗り出しで110万安い。
(6)高速道路や箱根を飛ばしたかった。
ちなみにリミッターカットした。
両方試乗してどちらも良いクルマと思った。1.8と迷うならディーラーで両方試乗車を用意してもらいなさい。
まぁ「迷ったときは高いグレードにしろ」
は2ちゃんねる時代からの名言。
(1.8のEGRトラブルとやらは今は大丈夫なのか?)
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f30-fkh4)
2023/12/20(水) 18:39:23.91ID:VoB6t+RY0518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cb-++4J)
2023/12/20(水) 18:51:49.56ID:2b5kHObu0 前の車が1.5gg2ドン亀いんぷワゴンからのb型VNH乗り換えのぽっ君はかなり幸せです。(^.^)
貴様らも2.4早く買え。
とても良い。
貴様らも2.4早く買え。
とても良い。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6332-3CSV)
2023/12/20(水) 19:13:51.92ID:L9m4ASQr0 509だけど、みんなありがとう。様子がよくわかった。
2.4な気がしてきたよ。
2.4な気がしてきたよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD52-YSvc)
2023/12/20(水) 20:16:55.43ID:wrjJrG83D >>519
ま、迷ってて、かつ買えるだけの金があるなら
2.4にしておくんだね。
Black Interior Selectionも出たから
ボルドーは嫌いだとも言えなくなったし
もっとも、今なら俺だったらレイバック買う
(1.8の方がエンジンの出来が良いです)
ま、迷ってて、かつ買えるだけの金があるなら
2.4にしておくんだね。
Black Interior Selectionも出たから
ボルドーは嫌いだとも言えなくなったし
もっとも、今なら俺だったらレイバック買う
(1.8の方がエンジンの出来が良いです)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-DkQ9)
2023/12/20(水) 22:23:43.31ID:7g+gZ0eS0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64a-Qk2W)
2023/12/20(水) 23:18:19.14ID:84Op5swG0 >>508
フロントは商業施設の駐車場から出るとき擦る可能性大
大した傾斜でもないのに緩いスロープ下って突き当たる道路の傾斜レベル
(一般に道路は水はけのため左右が低い形状、センターラインに向けて上がる形状)
でも擦る可能性があるから慎重に!
SUVは別として一般車レベルなら擦らないレベルでも結構ぎりぎりだったりするから注意が必要!
それとフル乗車の場合、コンビニの駐車場にフロントから突っ込むと擦るから注意!
リアはバックの際、車止めまで下がる途中で一度車から降りてクリアランス確認するといいよ
高い車止めがあるから気にしないでバックするとスポイラー、マフラーの太鼓擦る
これも乗車人数注意したほうがいい
サイドは一度ゴルフ場の駐車場入り口で道路と駐車場の境目がうねっていて危うく擦り
そうになったな
スバル車はオーバーハングが長いから余計に擦りやすいしSTIのスポイラーとリップは結構下がる
それと雪国の人は冬外す人いるみたいよ
フロントは商業施設の駐車場から出るとき擦る可能性大
大した傾斜でもないのに緩いスロープ下って突き当たる道路の傾斜レベル
(一般に道路は水はけのため左右が低い形状、センターラインに向けて上がる形状)
でも擦る可能性があるから慎重に!
SUVは別として一般車レベルなら擦らないレベルでも結構ぎりぎりだったりするから注意が必要!
それとフル乗車の場合、コンビニの駐車場にフロントから突っ込むと擦るから注意!
リアはバックの際、車止めまで下がる途中で一度車から降りてクリアランス確認するといいよ
高い車止めがあるから気にしないでバックするとスポイラー、マフラーの太鼓擦る
これも乗車人数注意したほうがいい
サイドは一度ゴルフ場の駐車場入り口で道路と駐車場の境目がうねっていて危うく擦り
そうになったな
スバル車はオーバーハングが長いから余計に擦りやすいしSTIのスポイラーとリップは結構下がる
それと雪国の人は冬外す人いるみたいよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c64a-Qk2W)
2023/12/20(水) 23:21:54.08ID:84Op5swG0 >コンビニの駐車場にフロントから突っ込むと擦るから注意!
車止めに擦ります。
車止めに擦ります。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-v2wD)
2023/12/20(水) 23:25:04.61ID:bBe0s0Cc0 維持費が高いってガソリンくらいじゃないんですか?
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9229-YBpf)
2023/12/20(水) 23:28:47.08ID:uqzhH70B0 stiリップは初期モデルより今のほうが出っ張り控えめになってるから擦るの軽減されてる。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9229-YBpf)
2023/12/20(水) 23:29:24.57ID:uqzhH70B0 納車半年ぐらいだけど意外と全然擦ってない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a4-7aCd)
2023/12/21(木) 02:15:37.97ID:T0lVMqBT0 明日VNH黒内装納車
楽しみ
楽しみ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fZKd)
2023/12/21(木) 03:02:55.97ID:vIepwZppa レガシィにまた名称戻した方が売れる気がする
みんな名称で避けてしまった感じだしレガシィアウトバックは完全に別物
皆、ワゴンのレガシィだから指示してた
おそらく10年以内にはまたレガシィとして再開しそうな気はする
みんな名称で避けてしまった感じだしレガシィアウトバックは完全に別物
皆、ワゴンのレガシィだから指示してた
おそらく10年以内にはまたレガシィとして再開しそうな気はする
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-7aCd)
2023/12/21(木) 04:08:01.21ID:5YdthK1b0 >>524
自動車税
自動車税
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/21(木) 08:32:27.11ID:ewyS939s0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-nr8U)
2023/12/21(木) 08:35:53.67ID:TCE7SFQHd >>530
長距離は15キロとか走るぞ、アイサイトにしとくとやたらよい
長距離は15キロとか走るぞ、アイサイトにしとくとやたらよい
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD52-YSvc)
2023/12/21(木) 09:12:57.15ID:gMEGG3oAD533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-UNLj)
2023/12/21(木) 09:18:28.11ID:8U5P17cV0 >>528
ツーリングワゴンの名前が復活して欲しいね。
ツーリングワゴンの名前が復活して欲しいね。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hb2-Qk2W)
2023/12/21(木) 09:43:06.46ID:XPp5piLLH >>522
詳細な体験談ありがとうございます。
やはり一般生活でも細心の注意が必要なんですね。
VMのエアロ無しで河原に行ったりしています。
VNへの乗り換え検討でエアロを検討していますが、河原はやはりきついのかなぁって感じました。
詳細な体験談ありがとうございます。
やはり一般生活でも細心の注意が必要なんですね。
VMのエアロ無しで河原に行ったりしています。
VNへの乗り換え検討でエアロを検討していますが、河原はやはりきついのかなぁって感じました。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/21(木) 10:09:30.01ID:GzSb2cZDd アイサイトにしたほうが燃費良くなるのは運転下手な証拠だぞ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/21(木) 10:23:07.19ID:ewyS939s0537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-GYJQ)
2023/12/21(木) 12:32:01.81ID:paubJfPx0538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebe1-3CSV)
2023/12/21(木) 13:07:10.06ID:w4Vtw7rZ0 擦るの考えるとBTが視野に入ってきちゃうんだよな。VMでエアロと一緒に本体割れた時ショックデカかったからな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cba0-UNLj)
2023/12/21(木) 13:13:04.41ID:txLlkofc0 エアロって意味あんの?
オシャレパーツ?
オシャレパーツ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-v2wD)
2023/12/21(木) 13:32:04.61ID:vm+JZ9VCd つけた方がカッチョイイじゃん。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd32-fkh4)
2023/12/21(木) 13:43:02.25ID:SsbuLcRsd 同乗車全員の「なにゆっくり下ってんねん、はよ下れ」の視線、無言の圧力に負けてリップ擦ってしもた
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9294-fH6R)
2023/12/21(木) 15:15:44.88ID:i3OURLpB0 家族が病院に通うことになってそこの立体駐車場の各階のスロープ傾斜がかなり急でフロントアンダー着いてたら確実にアウトだったからつくづく着けなくて良かったと思ってるところ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 92da-vp0v)
2023/12/21(木) 15:26:16.99ID:YxzEv10r0 スポイラーだけならまだしもリップつけると擦りまくるってディーラー担当が言ってたな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 72dd-90mb)
2023/12/21(木) 15:30:16.98ID:PNLvYX070 マンション出入口の勾配がキツくて真っ直ぐ降りると擦るから直前でハンドル切ってる、たまに忘れてガリガリいわせてる
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63af-7aCd)
2023/12/21(木) 15:30:52.94ID:T0lVMqBT0 インプレッサに乗っていた時、STIリップが低くてコンビニ出入りで歩道と車道の段差が大きいところで擦りまくりで気遣い疲れ。
レヴォーグでは追加エアロ全無視。楽。
レヴォーグでは追加エアロ全無視。楽。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Ba86)
2023/12/21(木) 16:04:53.65ID:GzSb2cZDd リップはスポイラー保護するためのものだから擦って当然の使い捨て
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9294-fH6R)
2023/12/21(木) 16:09:34.45ID:i3OURLpB0 この車はどうなるかわからんけどアンダースポイラーを擦ってるレベルならいいけど突き上げるとヘッドライトとバンパーの隙間が歪んで事故車扱いされるから注意
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6f5-IjfP)
2023/12/21(木) 17:05:02.90ID:4IxG8W0W0 STIエアロはどっかのお年寄りの買い物カートにやられてフロント割れた
その後外してみたら楽すぎて付け直すのやめた
エアロ自体はかなり柔らかいからバンパーまで被害はいかないね
その後外してみたら楽すぎて付け直すのやめた
エアロ自体はかなり柔らかいからバンパーまで被害はいかないね
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cb-++4J)
2023/12/21(木) 19:10:29.05ID:YHlM8QIe0550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c6ad-Qk2W)
2023/12/21(木) 22:36:37.66ID:LdbrIqAi0 でもあのエアロ 新車納車されて新名神走ったときダウンフォース効いてる
のを感じ取れた。
路面も綺麗な道路だが車体が全然浮かないわ
のを感じ取れた。
路面も綺麗な道路だが車体が全然浮かないわ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d68b-4if3)
2023/12/21(木) 23:29:09.10ID:fZQz2FKN0 ダウンフォースなんてGTウイング付けてても200キロぐらい出さないと意味ないと聞いたが、エアロごときでは数字や体感で分かるレベルのものは発生しないんじゃないかね
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-v2wD)
2023/12/22(金) 00:04:36.98ID:+Nc2QRN80553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ff1-v2wD)
2023/12/22(金) 00:17:15.15ID:ZvTvwqIn0 おっぱいバレーじゃあ一般道で車から手を出しておっぱいの感じって言ってたからなあw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9230-ZI8J)
2023/12/22(金) 00:44:10.51ID:YkQHleK10555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9228-O8wp)
2023/12/22(金) 00:51:44.93ID:HVE1jrTg0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9227-GYJQ)
2023/12/22(金) 01:53:24.47ID:6AZABIt40 法定速度内でそんな事ある?ボディに重りが付いたから路面に引っ張られてるだけでしょ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7294-UNLj)
2023/12/22(金) 06:31:31.47ID:XQZnOpFu0 プラシーボ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7af-fkh4)
2023/12/22(金) 08:45:23.01ID:hmAqDS2k0 スキーに行ってくるぜ❄
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM42-O8wp)
2023/12/22(金) 10:03:11.54ID:ciYkK93iM 寒くない?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e90-IjfP)
2023/12/22(金) 13:58:25.56ID:akE7O+930 気をつけていってらっしゃい
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a2-DkQ9)
2023/12/22(金) 14:13:11.43ID:5KId2cGx0 もう帰る頃だろw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb87-Sa1c)
2023/12/22(金) 16:52:41.35ID:SpYDJcj50 日帰りかよw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-Qk2W)
2023/12/22(金) 17:14:06.42ID:O9Wf7UtE0 >>553
60km/hでDカップとのこと
60km/hでDカップとのこと
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケT Sr47-hmxp)
2023/12/22(金) 18:17:31.49ID:F1KW4JDXr VNH D型納車した。
ウインカーレバーは一般的なロックするタイプになった。
ただワンタッチウインカーの機能が変わっていて、従来のワンタッチウインカーでレーンチェンジアシストが始まる。ただしワンタッチの時間は少し長め。3-5秒位。
なので一々ウインカーレバーを戻す動作は必要無い。
ハイビーム、アダプティブドライビングライトはウインカーレバーを奥に押し込んでも定位置に戻る。ウインカーを出したい時にレバーが遠く無くて楽。
ウインカーレバーは一般的なロックするタイプになった。
ただワンタッチウインカーの機能が変わっていて、従来のワンタッチウインカーでレーンチェンジアシストが始まる。ただしワンタッチの時間は少し長め。3-5秒位。
なので一々ウインカーレバーを戻す動作は必要無い。
ハイビーム、アダプティブドライビングライトはウインカーレバーを奥に押し込んでも定位置に戻る。ウインカーを出したい時にレバーが遠く無くて楽。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1eee-2xxr)
2023/12/22(金) 19:27:30.00ID:JE0c2mgn0 ディーラーさん遅くまでお仕事お疲れ様です
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6cb-++4J)
2023/12/22(金) 20:42:42.51ID:bkZxqKY40 やっぱレックスコンビですわ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1212-hmxp)
2023/12/22(金) 21:01:11.02ID:yT8J2Vcs0 納車したされた警察様いつも見回りお疲れ様です
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM8f-Uf0x)
2023/12/22(金) 21:46:37.60ID:kkZlXcf+M569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb87-ssJ6)
2023/12/22(金) 22:36:09.06ID:SpYDJcj50 カチッとやって戻すのとどっちが煩雑じゃないんだろうか
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d654-2xxr)
2023/12/22(金) 22:42:47.02ID:qYyNTYky0 ことレーンチェンジアシストに関しては前期型の仕様が正解ってことでしょ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43a6-CJh2)
2023/12/23(土) 00:40:40.91ID:47hWtxXV0 往復ビンタにならない後期が良いねえ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f42-t5am)
2023/12/23(土) 02:17:37.61ID:Wzl/dSF90 VMからD型買って往復ビンタ回避できたわ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-DOnR)
2023/12/23(土) 07:12:17.75ID:7Shs0GfDr キーレスアクセスアップグレードって
暗いときに使ったらライトついちゃうの?
暗いときに使ったらライトついちゃうの?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-PN3g)
2023/12/23(土) 07:29:32.26ID:YUh0PhW70 もちろんそうよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4326-2I0K)
2023/12/23(土) 08:16:01.33ID:IulO7dw00 >>573
つきますよ〜
つきますよ〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4388-V5w6)
2023/12/23(土) 09:32:44.17ID:7AIK0ZnS0 >>569
オフにして触ってる間点滅してるのが一番自然
オフにして触ってる間点滅してるのが一番自然
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a33d-Vioh)
2023/12/23(土) 13:06:55.69ID:9vf6ZcMD0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-quxw)
2023/12/23(土) 13:32:39.79ID:IocJx1p+M アメリカのメーカー別事故率調査でスバルが2位だか3位だかって記事見たけどなぜなんだぜ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff6b-HR0p)
2023/12/23(土) 13:58:42.50ID:WwEYIVnY0 逆じゃね?
コンシューマーリポートのブランドランキングでも2位やろ
コンシューマーリポートのブランドランキングでも2位やろ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-7AoO)
2023/12/24(日) 07:53:37.69ID:nBXGR/y+dEVE 納車されたばっかで今日初めて機械式立駐使ったけどマージでギリギリなんだな
ホイールが怖いくらい
でもこの入るか入らないかが大違いで楽なんだ
ホイールが怖いくらい
でもこの入るか入らないかが大違いで楽なんだ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 33e7-PUJx)
2023/12/24(日) 11:04:14.45ID:shX7T3On0EVE582名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8f53-ryOq)
2023/12/24(日) 12:02:20.18ID:KVcB7GZ20EVE >>580
雨夜気を付けてねー
雨夜気を付けてねー
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8f53-ryOq)
2023/12/24(日) 12:06:35.58ID:KVcB7GZ20EVE パレットの両脇の高さはなんで高いのかね
ガリっとやったあとに奈良のおっさんが♯にリムガードつけてたけど
ノーマルホィール?だと浮いちゃうかも
ガリっとやったあとに奈良のおっさんが♯にリムガードつけてたけど
ノーマルホィール?だと浮いちゃうかも
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 63a7-DOnR)
2023/12/24(日) 17:17:12.14ID:Ql3l6Upq0EVE585名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 4388-V5w6)
2023/12/24(日) 19:37:51.17ID:WNWNoaqR0EVE586名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6388-ryOq)
2023/12/25(月) 02:51:02.42ID:n4kOa6dp0XMAS レイバックでFA24が選択できないのは自動車燃費規制の所為だな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 33e7-PUJx)
2023/12/25(月) 06:02:25.52ID:68hwGCAQ0XMAS 普通のレヴォーグで良いですね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd1f-2I0K)
2023/12/25(月) 08:33:28.69ID:mw7ukaTNdXMAS 今日、初めて知ったんだけど、エンジン切って3、4分後くらいでオーディオも切れるのね!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM7f-PTSX)
2023/12/25(月) 08:48:57.63ID:ymVigL7TMXMAS エンジン切ってもナビもオーディオもしばらくONのままだから嫁さんが焦ってたw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W ff54-gd2x)
2023/12/25(月) 09:01:20.08ID:E5zB8wJ10XMAS オーディオが切れる時と切れない時がある
何が違うかわからないけど
何が違うかわからないけど
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 6f69-DOnR)
2023/12/25(月) 09:16:21.10ID:mJcIJYbP0XMAS >>585
それだったら下面で対応したらいいじゃん
それだったら下面で対応したらいいじゃん
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止T SD1f-ah8i)
2023/12/25(月) 12:56:14.49ID:WRww/NNoDXMAS593名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 63e7-CJh2)
2023/12/25(月) 12:59:38.96ID:Mbyjcshr0XMAS594名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 337d-BWWG)
2023/12/25(月) 13:10:52.20ID:MfKRDrtr0XMAS スマホがエンジンかけるまでの鍵の代わりになるならスターリンクに課金するんだけどなぁ。あと、リモートエンジンスターター
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a395-wL8M)
2023/12/25(月) 14:37:23.69ID:LiMfu/uz0XMAS596名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 3348-Nvvh)
2023/12/25(月) 15:00:26.01ID:OPfyEQNg0XMAS >>595
リモートエアコンはエンジンかかるよ。
作動時間やタイマーセット、温度設定、外気導入/内気循環設定もできる。
ドアのロック、アンロックはもちろんできる。
自車位置確認は使う機会があるかわからないが面白い。
盗難追跡にはバッテリー切られちゃうと使えないかな。位置履歴があれば良いのだけどなさげ。
リモートエアコンはエンジンかかるよ。
作動時間やタイマーセット、温度設定、外気導入/内気循環設定もできる。
ドアのロック、アンロックはもちろんできる。
自車位置確認は使う機会があるかわからないが面白い。
盗難追跡にはバッテリー切られちゃうと使えないかな。位置履歴があれば良いのだけどなさげ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 337d-BWWG)
2023/12/25(月) 15:49:57.68ID:MfKRDrtr0XMAS あ!そうなの!ありがとう!
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 7fa2-rEmY)
2023/12/25(月) 16:30:39.61ID:0FGVkc/E0XMAS そらエンジンか掛けないでどうやってエアコン動かすんだよw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 6388-ryOq)
2023/12/25(月) 21:34:31.65ID:n4kOa6dp0XMAS >>587
豪雪地帯や路面コンディションの悪い地域では、最低地上高が低いレヴォーグは好まれないのでは?
小泉構造改革や民主党政権によって道路整備に必要な公共事業費が減らされたから、20年前と比べて日本の公道の路面コンディションは全体的に悪くなった
豪雪地帯や路面コンディションの悪い地域では、最低地上高が低いレヴォーグは好まれないのでは?
小泉構造改革や民主党政権によって道路整備に必要な公共事業費が減らされたから、20年前と比べて日本の公道の路面コンディションは全体的に悪くなった
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 8f8e-ryOq)
2023/12/25(月) 23:03:10.73ID:74pKcyrT0XMAS601名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM07-fVPu)
2023/12/25(月) 23:38:51.14ID:c1TisOlTMXMAS リモートエアコンとか自車位置確認は1年の無料期間後も650円/月で使えるのかな。いいな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-2I0K)
2023/12/26(火) 08:13:50.36ID:25E9QCC8d キーレスアップグレードって10メートルくらいしか飛ばないですもんね…
家では掛けれるけど、出先でちょっと車から離れると掛けれないもんな…
家では掛けれるけど、出先でちょっと車から離れると掛けれないもんな…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-rEmY)
2023/12/26(火) 09:16:22.73ID:VGjMqSiW0 車が見えてれば30m位飛ぶだろ、、
必殺人体アンテナ作戦もあるし
必殺人体アンテナ作戦もあるし
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3f1-V5w6)
2023/12/26(火) 10:12:07.45ID:jvvfu8Hv0 すると盗難にも遭いやすくなると。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 037d-/qbm)
2023/12/26(火) 10:45:20.51ID:ITIqx03C0 そもそもキーレスが30mも飛ばんだろ
いいとこ10m-20mぐらいじゃない?
いいとこ10m-20mぐらいじゃない?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3e0-pmxG)
2023/12/26(火) 12:25:17.60ID:dgluRV6/0 今だって盗もうと思えば盗めるけど
リスクと需要のバランスでターゲットになってないだけだよね
リスクと需要のバランスでターゲットになってないだけだよね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-mTUH)
2023/12/26(火) 12:35:15.63ID:8gmYKPAaM キーの節電機能も防犯に有効と聞いたので毎日使っているけど俺だけかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-rEmY)
2023/12/26(火) 13:02:36.79ID:VGjMqSiW0 俺ももう習慣になってるよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-PTSX)
2023/12/26(火) 14:03:08.70ID:bxenM3jud ロックナットにしてる?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-2I0K)
2023/12/26(火) 14:34:26.79ID:25E9QCC8d >>607
自分、電波遮断のポーチに入れてる
自分、電波遮断のポーチに入れてる
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63e7-CJh2)
2023/12/26(火) 15:37:51.40ID:eblR6Mt40 >>607
洗車するときに使うくらい
洗車するときに使うくらい
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-+FjU)
2023/12/26(火) 19:13:41.74ID:Pg66W2fgM613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffc1-PTSX)
2023/12/26(火) 19:51:29.49ID:w/QolklM0 >>612
純正ロックナット?
純正ロックナット?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e7-PUJx)
2023/12/26(火) 20:03:53.58ID:aQ8V6DSR0 こんな燃費くそ悪い車盗もうとも思わないです。
スバルですし。
スバルですし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff83-PTSX)
2023/12/26(火) 21:53:25.36ID:hEr8KdHM0 おまえの車に錆びる呪いをかけた
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f23-ryOq)
2023/12/26(火) 22:07:51.11ID:KQ4g2tgT0 参考までにだけどディーラーOPのエンジンスターターは、鉄筋マンション4F室内窓近くから
発信して200m位先の屋内の地上駐車場に停めたレヴォーグのエンジンがかかるのがMAXかな
だけど1回ではなかなかカカラナイ
屋内からさらに屋内(さえぎる扉とかはない)だから電波が届く範囲とか他の電波干渉は
あると思うな
いつも本体のアンテナ伸ばしてトライしている
発信して200m位先の屋内の地上駐車場に停めたレヴォーグのエンジンがかかるのがMAXかな
だけど1回ではなかなかカカラナイ
屋内からさらに屋内(さえぎる扉とかはない)だから電波が届く範囲とか他の電波干渉は
あると思うな
いつも本体のアンテナ伸ばしてトライしている
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4371-CJh2)
2023/12/26(火) 22:07:51.77ID:aGtu0aQ/0 >>568 の訂正
他車がいなければレーンチェンジアシストのウインカー点滅はすぐ始まって、3秒後位に車線変更ガ始まる。
ウインカーは5回以上でてるかな。
ワンタッチウインカーの法令違反を意識したのかね。
前回すぐに車線変更が始まらなかったのは、3車線道路の追い越し車線を走っていて中央車線2戻ろうとするも、一番左車線に車がいたからだね。
他車がいなければレーンチェンジアシストのウインカー点滅はすぐ始まって、3秒後位に車線変更ガ始まる。
ウインカーは5回以上でてるかな。
ワンタッチウインカーの法令違反を意識したのかね。
前回すぐに車線変更が始まらなかったのは、3車線道路の追い越し車線を走っていて中央車線2戻ろうとするも、一番左車線に車がいたからだね。
618616 (ワッチョイ 8f23-ryOq)
2023/12/26(火) 22:15:23.45ID:KQ4g2tgT0 間違い
200mはないごめん。
4F屋内から地上までの距離+直線約100mちょい+約20m入った
屋内(扉はない)の距離に訂正
いつも2回位でエンジンかかる
200mはないごめん。
4F屋内から地上までの距離+直線約100mちょい+約20m入った
屋内(扉はない)の距離に訂正
いつも2回位でエンジンかかる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f86-t5am)
2023/12/26(火) 22:59:21.27ID:iu1FHD9a0 5階・鉄筋コンクリートの玄関から1回で掛かるよ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6327-DOnR)
2023/12/26(火) 23:48:40.12ID:fAm8yloK0 >>614
タイヤ盗難の話だろ
タイヤ盗難の話だろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63e7-CJh2)
2023/12/27(水) 06:28:43.46ID:iH5B3vc00 >>614
窃盗犯登場
窃盗犯登場
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-+FjU)
2023/12/27(水) 07:02:29.60ID:bGKpx3VTM >>613
純正品も有るけど、黒のホイールだから黒のロックナット買って付けた。
純正品も有るけど、黒のホイールだから黒のロックナット買って付けた。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM87-PTSX)
2023/12/27(水) 08:40:41.72ID:GkquQbYWM >>622
何を付けたか教えて
何を付けたか教えて
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e7-PUJx)
2023/12/27(水) 12:03:42.65ID:2FbJl4aC0 毎日駐車場でピンクリップ擦っちゃうから薄くなってます(´・ω・)
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-mTUH)
2023/12/27(水) 12:27:05.25ID:cyNs/D28M あれゴムじゃなくてプラなんですか?
シリコンゴムみたいな柔らかい素材なのかと勝手に思ってました
シリコンゴムみたいな柔らかい素材なのかと勝手に思ってました
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMff-+FjU)
2023/12/27(水) 15:25:49.87ID:7cpaaINeM >>623
Amazonでこれ買った
KYO-EI [ 協永産業 ] Bull Lock [ 袋タイプ 19HEX ] M12 x P1.25 5H車用 [ 個数:20P ] [ 品番 ] 0653B-19
Amazonでこれ買った
KYO-EI [ 協永産業 ] Bull Lock [ 袋タイプ 19HEX ] M12 x P1.25 5H車用 [ 個数:20P ] [ 品番 ] 0653B-19
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-HR0p)
2023/12/27(水) 15:36:17.75ID:8//uzPDqd628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e2-CJh2)
2023/12/27(水) 18:24:02.92ID:otiZlL9L0 >>626
自分も同様なのを使ってる。
こちらはネットの高さがあるので指で初期締めがやりやすい。
協永産業 HEPTAGON CALIBER 24 M12×P1.25 個数:20P ブラック HPC03K
自分も同様なのを使ってる。
こちらはネットの高さがあるので指で初期締めがやりやすい。
協永産業 HEPTAGON CALIBER 24 M12×P1.25 個数:20P ブラック HPC03K
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e2-CJh2)
2023/12/27(水) 18:24:57.19ID:otiZlL9L0 >>628
ネットじゃないよ。ナット。
ネットじゃないよ。ナット。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53ba-+wdL)
2023/12/28(木) 00:04:23.41ID:wOnCp7Os0 1.8のstiだけどそんなに燃費悪いの?来月納車だけどキャンセルしようかな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff9-mTUH)
2023/12/28(木) 00:59:09.45ID:burdqOjH0 セルシオよりは良いと思いますよ
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7d-PN3g)
2023/12/28(木) 01:15:38.46ID:QivKGwu20 廉価版の1.8なんてすぐにキャンセルした方が良いと思うよ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 331f-CJh2)
2023/12/28(木) 01:36:00.64ID:4ZAHI6jF0 燃費程度調べられない情弱かつコスト計算できない頭の悪い人はキャンセルしたほうがいいね
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0323-gd2x)
2023/12/28(木) 01:57:45.43ID:UzTmuHBW0635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0323-gd2x)
2023/12/28(木) 01:58:59.67ID:UzTmuHBW0 ちなみに、1.8のGT-H EX
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cff0-V5w6)
2023/12/28(木) 04:46:46.71ID:R/6XZuGA0637名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-2I0K)
2023/12/28(木) 08:03:41.57ID:EkjDFICxd 自分なんか、最近10キロ超えない
まあ、たまにしか乗らないし暖気するし、ほぼ近場しか乗ってないから…
でも、楽しいから大して気にしてない
まあ、たまにしか乗らないし暖気するし、ほぼ近場しか乗ってないから…
でも、楽しいから大して気にしてない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0323-gd2x)
2023/12/28(木) 09:51:26.46ID:UzTmuHBW0639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-rEmY)
2023/12/28(木) 10:21:01.54ID:X3buvvKF0 >>638
なるほど。
俺は都会ど真ん中の7kmくらいゴーストップだらけの通勤で1L近く消費だわ
アイドリングする冬はもっと悪化
多分、レヴォーグの最悪燃費だと思うw
長距離は普通に15km/L行くね。最高18行った。
なるほど。
俺は都会ど真ん中の7kmくらいゴーストップだらけの通勤で1L近く消費だわ
アイドリングする冬はもっと悪化
多分、レヴォーグの最悪燃費だと思うw
長距離は普通に15km/L行くね。最高18行った。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-PTSX)
2023/12/28(木) 11:17:37.07ID:3aabL1nIM レヴォーグに限らずダウンサイジングターボの燃費はそんなもん。ゴーストップでは悪く、郊外高速ではぐっと伸びる。
レヴォーグはAWDに水平対向だから条件は更に悪いが、それにしては頑張ってる方かと。
レヴォーグはAWDに水平対向だから条件は更に悪いが、それにしては頑張ってる方かと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-rEmY)
2023/12/28(木) 11:48:06.19ID:X3buvvKF0 >>640
前に乗ってた、ほぼ同じパワーの2.5NAより街乗りも長距離も燃費良いですよ
前に乗ってた、ほぼ同じパワーの2.5NAより街乗りも長距離も燃費良いですよ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e7-PUJx)
2023/12/28(木) 11:52:51.75ID:xlUui+aF0 良い車ですよ。(^.^)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-PTSX)
2023/12/28(木) 12:03:42.92ID:3aabL1nIM あと、年がら年中ACをONにしてると燃費落ちる。
暖房なら窓ガラスが曇らない限りAC OFFにしたほうがいい。
暖房なら窓ガラスが曇らない限りAC OFFにしたほうがいい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-mTUH)
2023/12/28(木) 15:40:27.88ID:t+Q7Mky3M 納車前に稀によくあるスバルブルーですね
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33b8-qBdW)
2023/12/28(木) 18:00:01.04ID:SWM+G3mi0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33de-hXLN)
2023/12/28(木) 18:01:35.96ID:4ZAHI6jF0 VNH FA24 山坂道、一般道、高速道路均等に走った感じで10km/L位だね。
あまり渋滞のない郊外都市だけど。
信号待ちが多かったり、渋滞があると悪化するかもね。
あまり渋滞のない郊外都市だけど。
信号待ちが多かったり、渋滞があると悪化するかもね。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e7-PUJx)
2023/12/28(木) 21:38:04.56ID:xlUui+aF0 しゃんめーよ、(^.^)
その他はサイコーよ。
がっちゃん
その他はサイコーよ。
がっちゃん
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3c3-pmxG)
2023/12/28(木) 22:38:24.61ID:FIPJY7zh0 何語なんだろう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4388-rEmY)
2023/12/29(金) 00:23:14.48ID:K2xMxwuA0 チベットあたりだと思う
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff1c-ryOq)
2023/12/29(金) 07:49:25.79ID:C8SEZbzP0 街乗り
e朴 10
1.8 10以下
2.4 8以下
BRZ 9以下
一般
e朴 12
1.8 11
2.4 9
BRZ 11
高速
e朴 15
1.8 16
2.4 13
BRZ 18
e朴 10
1.8 10以下
2.4 8以下
BRZ 9以下
一般
e朴 12
1.8 11
2.4 9
BRZ 11
高速
e朴 15
1.8 16
2.4 13
BRZ 18
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-mTUH)
2023/12/29(金) 08:20:05.61ID:AWW0YeDlM 純正18アルミめちゃ重いので空走使いまくると燃費上がりますね
持ち比べたら社外17アルミが羽毛のように感じました
持ち比べたら社外17アルミが羽毛のように感じました
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3cc-zcgS)
2023/12/29(金) 08:21:31.03ID:H2gLva8E0 大久保で暴走したXVはアイサイト付いてたのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD1f-ah8i)
2023/12/29(金) 08:21:40.44ID:QMMmofTKD その高速燃費は90km/h巡行だろうな
(トラックを追い越さない)
(トラックを追い越さない)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f72-t5am)
2023/12/29(金) 08:34:22.51ID:2IS5UgoM0 軽量ホイール履く必要性を感じない、サーキット走るでも無いし静粛性重視でいい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33e7-PUJx)
2023/12/29(金) 08:50:38.39ID:Gh+ukLmr0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf4b-fVlU)
2023/12/29(金) 09:49:40.76ID:rju3L60e0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f66-EtGN)
2023/12/29(金) 09:55:30.17ID:gR0InDVc0 ドライバーモニタ何とか付いてたら
なんとかなった?
なんとかなった?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c5-wL8M)
2023/12/29(金) 11:03:24.34ID:FsGpajDz0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0380-Vioh)
2023/12/29(金) 12:18:14.13ID:dmRdbTAK0NIKU クリープ速度じゃなくて、もう少しスピードが出てたら自動ブレーキが作動して止まったかな?
RABは微速でも止まるけど、前進は微速だと進み続けるんだよなあ
RABは微速でも止まるけど、前進は微速だと進み続けるんだよなあ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a3f1-V5w6)
2023/12/29(金) 13:02:43.91ID:2qhB2cRy0NIKU アイサイトってクリープだと追突しちゃうの?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f372-2I0K)
2023/12/29(金) 13:07:40.31ID:I+lWNPFi0NIKU662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0380-Vioh)
2023/12/29(金) 13:51:44.61ID:dmRdbTAK0NIKU663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 33cd-62K6)
2023/12/29(金) 14:01:07.77ID:G8c49vOI0NIKU >>660
アイサイトのプリクラッシュブレーキはクリープでも作動するがそもそもアイサイトが作動する条件じゃ無い
このタイミングで止まれって言うなら車道から歩道を跨いでコンビニ入ろうとしただけで止まるし地下駐車場に入ったら身動き取れなくなって詰むぞ
アイサイトのプリクラッシュブレーキはクリープでも作動するがそもそもアイサイトが作動する条件じゃ無い
このタイミングで止まれって言うなら車道から歩道を跨いでコンビニ入ろうとしただけで止まるし地下駐車場に入ったら身動き取れなくなって詰むぞ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-DOnR)
2023/12/29(金) 14:45:07.29ID:51DJ7pGvdNIKU BRZならともかく
スポーティ風重量級ワゴンで軽量化気にする?
高速安定性、乗り心地悪化する
スポーティ風重量級ワゴンで軽量化気にする?
高速安定性、乗り心地悪化する
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 33cd-62K6)
2023/12/29(金) 14:55:05.28ID:G8c49vOI0NIKU と思ったらアイサイト仕事してた
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bf651c8f58ccf4bf4e955e18a8a63637dacfaf
現場見た人の減速と衝突前に停車しているとコメントにあった
そうなると衝突って見出しが悪意があるし間違った認識の元みたいだな
https://news.yahoo.co.jp/articles/68bf651c8f58ccf4bf4e955e18a8a63637dacfaf
現場見た人の減速と衝突前に停車しているとコメントにあった
そうなると衝突って見出しが悪意があるし間違った認識の元みたいだな
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW cf52-fVlU)
2023/12/29(金) 15:06:39.98ID:yayIzLbc0NIKU >>663
ビルの壁(柱?)に衝突して止まってる
歩行者が途切れていなかったし、
低速だったから左フロントバンパー周りの破損で済んでる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6b83839687d22f8c78f3b1b5a15853dee0b029
>>665
それは嘘だな
普通に衝突してる
ビルの壁(柱?)に衝突して止まってる
歩行者が途切れていなかったし、
低速だったから左フロントバンパー周りの破損で済んでる
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb6b83839687d22f8c78f3b1b5a15853dee0b029
>>665
それは嘘だな
普通に衝突してる
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ff03-tFpX)
2023/12/29(金) 15:20:05.70ID:VfiyjGWx0NIKU クリープくらいの速度でのろのろだから警告はなってそうだけど停止は発動しないんかな
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 0380-Vioh)
2023/12/29(金) 18:00:29.36ID:dmRdbTAK0NIKU アイサイトの自動ブレーキが作動しない条件
Dで車速が1km以下の時
Nで車速が4km以下の時
VDCの作動中
Dで車速が1km以下の時
Nで車速が4km以下の時
VDCの作動中
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 6f40-mTUH)
2023/12/29(金) 21:10:00.27ID:6qkq8xly0NIKU >>661
純正18アルミは女性じゃ持ち運び出来ないのではと思える
純正18アルミは女性じゃ持ち運び出来ないのではと思える
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd1f-DOnR)
2023/12/29(金) 21:12:47.70ID:fouqgOHMdNIKU VIZIVツアラーコンセプトで出したのにカッコ悪いでいちゃもん付けられるし、MT出せ出せ言われて出さないのも実際売れないのわかってるから限定商法でも出さないし出したくない。
あーだこーだ言われてスバルも面白くないだろうし
あーだこーだ言われてスバルも面白くないだろうし
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 33e7-PUJx)
2023/12/29(金) 22:19:53.77ID:Gh+ukLmr0NIKU ダイバスターのゆりっぺが好みでゴワスよ(*´ー`*)
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff54-x2Sm)
2023/12/29(金) 22:29:05.25ID:4cgPt/zx0NIKU (´・ω・`)おまいら、フロントグリルに正月飾り付けろよ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-tvVL)
2023/12/30(土) 01:13:08.81ID:2NWSlqf10 >>664
この車はスタッドレス換装率の高い車なので
年二回あんなもの運ばないといけないこと考えると気にするよ
自分で交換しないにしても保管サービス使わない限り
スタンドやディーラーに運ばないとだろ?
この車はスタッドレス換装率の高い車なので
年二回あんなもの運ばないといけないこと考えると気にするよ
自分で交換しないにしても保管サービス使わない限り
スタンドやディーラーに運ばないとだろ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b57-OKHY)
2023/12/30(土) 02:08:03.21ID:EB57UNqY0 そうなんだ。
スタッドレスなんて買ったことないからわかんない。
スタッドレスなんて買ったことないからわかんない。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-eaZy)
2023/12/30(土) 08:13:26.60ID:mWrR5JRDd 女性達は買った店に預けるから持ち帰るとか考えない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-tTxn)
2023/12/30(土) 08:39:31.73ID:XeHwuouEd スタッドレスなんか履いたことないというのはわかるが、今までに任意保険入ったことないという人にあった。何十年も事故に遭わなかったのだろうか。こういう人もいるんだなと。
事故った相手だと何かと面倒。
ちなみにスバル保険でこちらは安心を買っているが。
事故った相手だと何かと面倒。
ちなみにスバル保険でこちらは安心を買っているが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8be4-tTxn)
2023/12/30(土) 08:40:51.43ID:n/TzZL3k0 >>673
年2回ならそこまで気にしなくても良いんじゃない?一度に全部載せられないとかでなければ
年2回ならそこまで気にしなくても良いんじゃない?一度に全部載せられないとかでなければ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-UYz9)
2023/12/30(土) 08:53:07.62ID:qg3WL4NO0 何回もある話題だろうけど
GT-HからSTIで50万ぐらい高くなるけどその価値ありますか?
別に運転楽しむって乗り方じゃないからGT-Hでいいような気もしてるが
全然違うって言われるとうーむと思ってしまい悶々としてる
GT-HからSTIで50万ぐらい高くなるけどその価値ありますか?
別に運転楽しむって乗り方じゃないからGT-Hでいいような気もしてるが
全然違うって言われるとうーむと思ってしまい悶々としてる
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e93-J7+h)
2023/12/30(土) 10:07:28.39ID:4IYAbk9A0 >>678
そこで試乗ですよ
そこで試乗ですよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b7e-nNbu)
2023/12/30(土) 10:22:43.66ID:/FaN4pz40 >>678
STIにした。
車にどこまで求めるか?でしょうね
足に硬さやハンドリングの重さやエンジン特性の変化を楽しみたいなら
STI一択。
別に普通にツーリングを楽しむだけならGT-Hで十分。
でも、迷ったら高い方が後悔は少ない。お金に余裕があれば・・・
STIにした。
車にどこまで求めるか?でしょうね
足に硬さやハンドリングの重さやエンジン特性の変化を楽しみたいなら
STI一択。
別に普通にツーリングを楽しむだけならGT-Hで十分。
でも、迷ったら高い方が後悔は少ない。お金に余裕があれば・・・
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df63-Tmqe)
2023/12/30(土) 10:23:18.81ID:hRBeAKpE0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca88-nNbu)
2023/12/30(土) 10:47:50.15ID:26dZOs5B0 一番上のグレード買えば何でもついてるかな?とSTI
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e7d-wQ8T)
2023/12/30(土) 11:01:46.16ID:LcDWWnob0 買ってからあれの方が良かったなとかあれも欲しかったなと思いたくないからSTI sport Rにしました
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe7-mh3V)
2023/12/30(土) 11:21:21.02ID:wXVNy18t0685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4307-MNsM)
2023/12/30(土) 11:46:45.43ID:dO4/2e9h0 >>683
他社は大きく重くなるにつれて
パワートレイン・ドライブトレインも強化されるのに
スバル車は大きくなって重くなってパワートレイン劣化
CVTも登場当時から本質的に変わらんし
許容トルクは400Nmから375Nmに下がってる
レヴォーグ2.4なんか買ったら中古欧州車買えば良かったなと後悔する
他社は大きく重くなるにつれて
パワートレイン・ドライブトレインも強化されるのに
スバル車は大きくなって重くなってパワートレイン劣化
CVTも登場当時から本質的に変わらんし
許容トルクは400Nmから375Nmに下がってる
レヴォーグ2.4なんか買ったら中古欧州車買えば良かったなと後悔する
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8326-tvVL)
2023/12/30(土) 11:56:21.85ID:O54HLl5Z0 >>676
20年以上前にぶつけられた相手が無保険で、相手が過失7割なのに自分の車の修理費払ってくれないから、自費で50万修理費払って、相手から毎月2万振り込んでもらってたけど、事故った相手が無保険だったらほんと最悪
20年以上前にぶつけられた相手が無保険で、相手が過失7割なのに自分の車の修理費払ってくれないから、自費で50万修理費払って、相手から毎月2万振り込んでもらってたけど、事故った相手が無保険だったらほんと最悪
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c388-eM5T)
2023/12/30(土) 12:17:37.18ID:bh7rQX9H0688名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdea-eM5T)
2023/12/30(土) 12:25:24.56ID:Udq6rp66d689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aad3-/vaZ)
2023/12/30(土) 12:32:16.68ID:1CG4TrWo0 stiはstiだけど、不等長が欲しくて1.8にした。
BH乗ってたので…音は違うだろうけど、ちょっと期待してる。D型納車待ち。もちろんパフォーマンスマフラー付けてます。
BH乗ってたので…音は違うだろうけど、ちょっと期待してる。D型納車待ち。もちろんパフォーマンスマフラー付けてます。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87c3-r6Oz)
2023/12/30(土) 12:36:18.87ID:G5iZUs5w0 >>675
スタッドレスディーラーに預けたら年間22,400、交換で5,7755×2、
タイヤ自体も量販店より高いし金持ってないとディーラー保管は無理だわ
https://x.com/tokyo_subaru/status/1330010786861772800?s=20
スタッドレスディーラーに預けたら年間22,400、交換で5,7755×2、
タイヤ自体も量販店より高いし金持ってないとディーラー保管は無理だわ
https://x.com/tokyo_subaru/status/1330010786861772800?s=20
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aad3-/vaZ)
2023/12/30(土) 12:36:40.40ID:1CG4TrWo0 BH E-tuneに10年SJGに10年乗ってハイパワーはもういいや。もう使わない。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87c3-r6Oz)
2023/12/30(土) 12:37:28.08ID:G5iZUs5w0 間違えた交換工賃は5,775
(東京スバルの場合)
(東京スバルの場合)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87fe-h7C2)
2023/12/30(土) 16:08:36.49ID:mtdpk4Cc0 年数回雪ふるかの地域なら
オールシーズン+AWDで乗り切れるし
スキーいくとか豪雪地帯にいくなら話は別
オールシーズン+AWDで乗り切れるし
スキーいくとか豪雪地帯にいくなら話は別
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a8b-7uaZ)
2023/12/30(土) 16:25:08.49ID:sNVHXEDg0 オールシーズンは凍結路が怖い
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe7-mh3V)
2023/12/30(土) 18:51:27.86ID:wXVNy18t0 23区
降らないのに念のたも履き替えが正解なんですね。
降らないのに念のたも履き替えが正解なんですね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7e0-vagv)
2023/12/30(土) 19:10:14.31ID:5hG1tmqY0 >>694
スタッドレスでも凍結路は走行を控えたほうがいい
スタッドレスでも凍結路は走行を控えたほうがいい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sdea-eM5T)
2023/12/30(土) 20:27:04.79ID:i2w0NR2Zd 北海道なめてんのかw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aa2c-eaZy)
2023/12/30(土) 20:28:47.87ID:zsqneUxc0 タイヤチェーン5年目1度も使わず寿命迎えた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0609-nqB8)
2023/12/30(土) 20:58:53.79ID:TMH07hj00 シートの生地だけどトリコットとファブリックって肌触りや通気性違うのかな?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a1c-G12D)
2023/12/30(土) 21:00:55.00ID:a3AmYZAI0 そういや、CMでゲリラ豪雨でアイサイト効いて止まってるが
ゲリラ豪雨だとアイサイトが使えんとかエラー出るけど偽装か?
ゲリラ豪雨だとアイサイトが使えんとかエラー出るけど偽装か?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD8a-S62I)
2023/12/30(土) 21:43:26.69ID:suHd5j1UD >>700
見たことなかったので確認した。
CM内のあれはゲリラ豪雨とは言わんだろってレベルの雨なので
アイサイトが使えないってことはない。
ワイパーハイでも前が見えないぐらいだと止まる。
もっとも日立オートモティブ製からヴィオニアに変わった新世代アイサイトの方が雨に弱くなったのは確か。
見たことなかったので確認した。
CM内のあれはゲリラ豪雨とは言わんだろってレベルの雨なので
アイサイトが使えないってことはない。
ワイパーハイでも前が見えないぐらいだと止まる。
もっとも日立オートモティブ製からヴィオニアに変わった新世代アイサイトの方が雨に弱くなったのは確か。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e93-J7+h)
2023/12/30(土) 21:44:36.42ID:4IYAbk9A0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87c3-r6Oz)
2023/12/30(土) 21:46:38.83ID:G5iZUs5w0 >>695
趣味のスキーのためにレヴォーグ買ったのです
趣味のスキーのためにレヴォーグ買ったのです
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7a-tvVL)
2023/12/30(土) 21:51:43.09ID:pmC6fD/20 レガシィの頃からゲレンデエクスプレスなんて言われてたもんだけどね
最近のオーナーはそうでもないのかな
最近のオーナーはそうでもないのかな
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bf-r6Oz)
2023/12/30(土) 21:57:42.83ID:G5iZUs5w0 最近の傾向で言うと確かにオールシーズン履いてスキー場来るような輩もいるし
あと中国人?がノーマル+チェーンのレンタカーで来てたりと
本格的な降雪シーズンに立ち往生する車が激増しそうで心配してる
あと中国人?がノーマル+チェーンのレンタカーで来てたりと
本格的な降雪シーズンに立ち往生する車が激増しそうで心配してる
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD8a-KV1/)
2023/12/30(土) 22:56:58.30ID:suHd5j1UD ノーマル+チェーンは、速度出せないからおっそいだけでスタックはしないだろう。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-tTxn)
2023/12/30(土) 23:11:28.14ID:XeHwuouEd 昔、わたしをスキーにつれてっての映画が
はやり劇中に登場のセリカGT-FOURが話題となり、その頃ギャランVR4などフルタイム4WD車が脚光を浴びてレガシィセダンがWRCに参戦。
スカイラインGT-Rも4WDであり高性能車=4WDという感じだった。ほか4駆のパジェロ、ハイラックスサーフ、テラノのRV車がヒットした。
そんな中、レガシィツーリングワゴンGTが4WD+ターボで大ヒットしたよな。
ゲレンデエクスプレスと言われてな確かに。
今はSUV流行りであまり脚光があたらないのが残念。
はやり劇中に登場のセリカGT-FOURが話題となり、その頃ギャランVR4などフルタイム4WD車が脚光を浴びてレガシィセダンがWRCに参戦。
スカイラインGT-Rも4WDであり高性能車=4WDという感じだった。ほか4駆のパジェロ、ハイラックスサーフ、テラノのRV車がヒットした。
そんな中、レガシィツーリングワゴンGTが4WD+ターボで大ヒットしたよな。
ゲレンデエクスプレスと言われてな確かに。
今はSUV流行りであまり脚光があたらないのが残念。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87bf-r6Oz)
2023/12/30(土) 23:22:43.39ID:G5iZUs5w0 今も週末の関越道にはレヴォーグ多いよ
キャリアつけたりルーフボックスつけたりアクティブなオーナーはまだまだ多いと思う
キャリアつけたりルーフボックスつけたりアクティブなオーナーはまだまだ多いと思う
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a26-u8h+)
2023/12/30(土) 23:50:28.14ID:evU4pLDw0 スキースノボ行かないけど動的質感でレヴォーグ買ったわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-414C)
2023/12/31(日) 00:13:30.94ID:hLePlJ+z0 >>707
そうそう。で、レヴォーグで十分、ってアナウンスしてしまうと、他のSUV売れなくなっちゃうからね
レヴォーグで不十分な道はSUVじゃなくクロカンじゃないと無理です
そんなスキー場だとかレジャー施設、ほとんど誰も行けない行かないよw
そうそう。で、レヴォーグで十分、ってアナウンスしてしまうと、他のSUV売れなくなっちゃうからね
レヴォーグで不十分な道はSUVじゃなくクロカンじゃないと無理です
そんなスキー場だとかレジャー施設、ほとんど誰も行けない行かないよw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7a-aezk)
2023/12/31(日) 00:23:18.64ID:/MZzJSx30 SUVの購入理由ってスタイルがほとんどで雪道走破性じゃないでしょ
それと今アクセスのいいスキー場は外国人だらけでカオスなんだよね
仲間内では一山越えるみたいなスキー場好んで行ってる、レヴォーグは余裕で行ける
それと今アクセスのいいスキー場は外国人だらけでカオスなんだよね
仲間内では一山越えるみたいなスキー場好んで行ってる、レヴォーグは余裕で行ける
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dfb-Q+GP)
2023/12/31(日) 03:46:11.26ID:W6OG9dzt0 以前SJGフォレスターだったけど、コンビニ出入りの大きい段差や凹凸が激しいダートでも気遣い少なくズボラに走れて楽だった。
VNHはそこそこ気を遣うね。エアロ付けてなくても擦る。
VNHはそこそこ気を遣うね。エアロ付けてなくても擦る。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-VVzI)
2023/12/31(日) 06:03:46.37ID:lnAfgOEjd どんどんSTI化されてフロントが低くなったイメージ
いっそのこと低くスタイリッシュなBRZ風4ド
アのツーリングワゴン作っちまえw
でも、みんから見てると雪国の人はスポイラーはずしたり、リップ外したり大変やな
いっそのこと低くスタイリッシュなBRZ風4ド
アのツーリングワゴン作っちまえw
でも、みんから見てると雪国の人はスポイラーはずしたり、リップ外したり大変やな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 491e-gJdi)
2023/12/31(日) 09:12:38.70ID:jh+1ISKA0 >>702
ガチのゲリラ豪雨が危ないから止まってほしいのになんだよ
ガチのゲリラ豪雨が危ないから止まってほしいのになんだよ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e1e-7Wib)
2023/12/31(日) 09:54:18.34ID:WPyak00n0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 491e-gJdi)
2023/12/31(日) 10:15:57.73ID:jh+1ISKA0 >>715
なんだそれ
なんだそれ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd62-HwFr)
2023/12/31(日) 10:24:33.54ID:QXJDhUyJd718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed7d-QK8A)
2023/12/31(日) 10:40:29.17ID:EJqpr0Oy0 >>712
SJGから乗り換え検討中なんだけど、やっぱノーマルでもするんだね…
SJGから乗り換え検討中なんだけど、やっぱノーマルでもするんだね…
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2023/12/31(日) 11:15:41.08ID:Lk+CaaYKD 圧雪路なら北海道だろうがどこでも同じ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dfb-Q+GP)
2023/12/31(日) 11:34:24.14ID:W6OG9dzt0 >>718
それを差し引いても満足感高いから。
CVTの進化は凄い。SJGにあった走り始めのバックラッシュの様な唐突な発進ではなく、上質な走り出しだけで感動できた。
ブレーキもノーズダイブなくフラットに効く。不思議。コーナリングも頭の入りが良いから楽。
SJGも楽しかったけど直線番長だったなと。
それを差し引いても満足感高いから。
CVTの進化は凄い。SJGにあった走り始めのバックラッシュの様な唐突な発進ではなく、上質な走り出しだけで感動できた。
ブレーキもノーズダイブなくフラットに効く。不思議。コーナリングも頭の入りが良いから楽。
SJGも楽しかったけど直線番長だったなと。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-QK8A)
2023/12/31(日) 11:41:12.24ID:/0Wa49Nid722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2023/12/31(日) 12:09:50.24ID:gDmO/pio0 (`ω´)貴様ら!
旧型1.6乗りの僕のレヴォーグバカにしてるんだろ!
旧型1.6乗りの僕のレヴォーグバカにしてるんだろ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3128-mHm5)
2023/12/31(日) 12:16:02.64ID:cMRh1sLC0 VMは取り立てキッズが中古乗り回してるしな
BP・BRポジになった
BP・BRポジになった
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2f9-aezk)
2023/12/31(日) 12:19:46.81ID:JrPPrlNw0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-fF5z)
2023/12/31(日) 12:28:33.76ID:jSIZK2RXd VM前期ビルシュタインの足回りは糞
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-9iEs)
2023/12/31(日) 15:26:32.22ID:UYfkWrTR0 最近、アイドリングが安定しなくなって、一時的に500回転下回るくらいに下がって振動するようになった。
また、低速時に自分のアクセルのON、OFFに関わらずエンジン回転が上下する。
ワイだけやろか。
また、低速時に自分のアクセルのON、OFFに関わらずエンジン回転が上下する。
ワイだけやろか。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d6c-VVzI)
2023/12/31(日) 15:40:55.98ID:wzdT2QHY0 レガシィから乗り換えたけど取回しがよくてスキー場へ行くのにとても楽ちん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd62-HwFr)
2023/12/31(日) 16:02:47.81ID:zZ8TLpoWd729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b227-sjXu)
2023/12/31(日) 16:37:34.45ID:Q4zdEdGF0 今 ホンダのジェイド後期RS乗ってるけど レヴォーグ気になるね。
雪道とかレヴォーグなら安心かな?
雪道とかレヴォーグなら安心かな?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6267-fF5z)
2023/12/31(日) 17:00:30.41ID:HGHcDGkN0 燃費気にしない人にはレヴォーグおすすめだよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b227-sjXu)
2023/12/31(日) 17:38:10.48ID:Q4zdEdGF0 >>730
10くらい走ればいいかな。
北海道に転勤できて 信号少なくて かなり燃費伸びたよ。
冬は、暖気運転するので 下がるけど 暖気しないと カタログ値まで行く。
10くらい走ればいいかな。
北海道に転勤できて 信号少なくて かなり燃費伸びたよ。
冬は、暖気運転するので 下がるけど 暖気しないと カタログ値まで行く。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c18a-wU1x)
2023/12/31(日) 19:00:16.16ID:AzqF05af0 >>722
旧型パイセンチーっす
旧型パイセンチーっす
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2023/12/31(日) 19:24:45.14ID:Lk+CaaYKD734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW edf7-QK8A)
2023/12/31(日) 19:49:38.77ID:1saVZEU10 ハイオク入れるとやっぱトルク感変わる?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2023/12/31(日) 20:46:07.36ID:Lk+CaaYKD レギュラーでもほとんどリダードしてないので
かわらないだろうな。
一応CB18はハイオク使用禁止だからね。
かわらないだろうな。
一応CB18はハイオク使用禁止だからね。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aea4-HwFr)
2023/12/31(日) 23:19:21.65ID:PjfmeOu20737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4254-9iEs)
2023/12/31(日) 23:42:22.85ID:UYfkWrTR0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd62-HwFr)
2024/01/01(月) 00:22:53.56ID:R2u76AsSd739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2024/01/01(月) 07:30:27.84ID:Q7kQQMLmD >>736
それは、使ったロシア製計測器が単に
ロシア国内のオクタン価86から95の
ガソリン判別用にしかできてないってだけですよ。
ちゃんとしたJISの計測法で計測すれば
製油所出荷時にはどこのも100近く、98以上はある。
それは、使ったロシア製計測器が単に
ロシア国内のオクタン価86から95の
ガソリン判別用にしかできてないってだけですよ。
ちゃんとしたJISの計測法で計測すれば
製油所出荷時にはどこのも100近く、98以上はある。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-7k6R)
2024/01/01(月) 08:35:04.17ID:WJe/I2ZeM 国沢がギャーギャー言ってたよな
どの燃料測っても一定割合で低く出てる時点で普通分かると思うが
どの燃料測っても一定割合で低く出てる時点で普通分かると思うが
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2ab-4OEE)
2024/01/01(月) 11:57:51.44ID:2b/t3+Pq0 >>726多分1気筒死んでるか死にかけているのでさっさとディーラーでテスターかけるべし
プラグかコイルかはたまた何か
プラグかコイルかはたまた何か
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/01(月) 12:46:26.53ID:B7vBvYFl0 わいのVNH2型
古いんやのぅ…(´・ω・)
時の過ぎるの早いのぅ
古いんやのぅ…(´・ω・)
時の過ぎるの早いのぅ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d50-Q+GP)
2024/01/01(月) 13:27:58.36ID:VB+MG0sR0 >>740
そいつがネタにするならガセ確定だな
そいつがネタにするならガセ確定だな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 65f1-hT/U)
2024/01/01(月) 21:30:35.62ID:vydXUFQY0 レヴォーグはハイオク入れたらあかんだろ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c290-ra4q)
2024/01/01(月) 22:09:14.64ID:QYoJGVcd0 1.8スレだなあ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd62-HwFr)
2024/01/01(月) 22:41:49.78ID:+PDV+fNdd VNHはハイオク専用
VN5はハイオク禁止
VN5はハイオク禁止
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7d-Q+GP)
2024/01/02(火) 02:36:57.96ID:7eDqtt5w0 うちのVNHでも緊急警報画面がでた。
どこまでも安全に振ってある仕様に感心しまくり。
https://twitter.com/LevoVenus_VN5/status/1741722527398089120
https://twitter.com/thejimwatkins
どこまでも安全に振ってある仕様に感心しまくり。
https://twitter.com/LevoVenus_VN5/status/1741722527398089120
https://twitter.com/thejimwatkins
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-mz0C)
2024/01/02(火) 05:36:35.97ID:pbYC/KoS0 >>747
ここ数年に出た地デジ受信できるナビなら全部コレでは?
ここ数年に出た地デジ受信できるナビなら全部コレでは?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c227-QSyv)
2024/01/02(火) 08:43:39.29ID:bJuZcMR90 >>745
1.8って言うかオーナーか非オーナーの違いだろ
1.8って言うかオーナーか非オーナーの違いだろ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/02(火) 10:06:17.82ID:GgAfzRuG0 昨日洗車したのに明日雨予報…
(´・ω・ )
(´・ω・ )
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c294-9iEs)
2024/01/02(火) 10:24:01.98ID:l2Xipa9A0 前回いつ洗車したかすら覚えてないレベルになると気が楽でいいぞ〜
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-fF5z)
2024/01/02(火) 10:28:39.09ID:UkLmETskd 白だし洗車機突っ込む
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0956-HwFr)
2024/01/02(火) 10:50:37.78ID:v0JiSfFx0 俺はアゴだし洗車機
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c28b-fR3/)
2024/01/02(火) 10:54:00.34ID:d26GZPrq0 インディビジュアルをエンジン始動時から適用にしてほしいわ。
毎回星マークを押すの面倒。アイドリングストップキャンセルも同じく。
オートブレーキホールドは使わないからどっちでもいい。
毎回星マークを押すの面倒。アイドリングストップキャンセルも同じく。
オートブレーキホールドは使わないからどっちでもいい。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3128-mHm5)
2024/01/02(火) 11:23:10.34ID:NRKHcjkx0 もう半年に一回の点検でしか洗ってないな
SNSとかで見かける週イチで洗ってる奴の執念すごいと思うわ
SNSとかで見かける週イチで洗ってる奴の執念すごいと思うわ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dfb-Q+GP)
2024/01/02(火) 11:58:45.16ID:7eDqtt5w0 汚れが気になれば洗車すればいいだけだし極端な話を持ち出されてもな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/02(火) 12:17:21.10ID:GgAfzRuG0 あの青いハゲさん!?( ゚∀゚)ノ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c669-/+YZ)
2024/01/02(火) 15:22:16.90ID:69/n89Gt0 前車は年間5回位の洗車でしたが
レヴォーグ納車してからは年間60回程手洗いしてます
ディラー洗車とか怖くてお願い出来ないです
レヴォーグ納車してからは年間60回程手洗いしてます
ディラー洗車とか怖くてお願い出来ないです
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-HwFr)
2024/01/02(火) 17:04:12.88ID:vq00LjLd0 手洗いでも結局物理的に塗装表面を擦ることだから、過剰な回数は塗装を痛める
執念とは言わんが、本末転倒になるから程々にな
執念とは言わんが、本末転倒になるから程々にな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4288-NoMX)
2024/01/02(火) 17:16:23.62ID:FrcxJYl90 洗わない俺ワイルド〜♪
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e56-7Wib)
2024/01/02(火) 17:52:05.32ID:3k6Am2Wn0 でんぷん糊を刷毛で塗っておいて、洗う時は60度の湯で洗うと新品の塗装面が出てくる
そして古い皮膜を落としたらまたでんぷん糊を塗る
みたいな事を夢想したこともあった
そして古い皮膜を落としたらまたでんぷん糊を塗る
みたいな事を夢想したこともあった
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 65e4-NoMX)
2024/01/02(火) 21:25:42.51ID:iRBUEReb0 >>754
走行モードなんて意識してセットした時しか違いが分からない
途中で降りて再び走り出した時に戻すの忘れてそのまま走り続けた事って有るだろ
特に友達や彼女乗せてワァワァ言いながら走ってる時などは絶対に戻すの忘れる
結局はそんな程度のもんなんだわ・・
走行モードなんて意識してセットした時しか違いが分からない
途中で降りて再び走り出した時に戻すの忘れてそのまま走り続けた事って有るだろ
特に友達や彼女乗せてワァワァ言いながら走ってる時などは絶対に戻すの忘れる
結局はそんな程度のもんなんだわ・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c221-JVa6)
2024/01/02(火) 21:41:34.22ID:3k/DaCdj0 コンフォートとスポーツの違いは意識しなくても分かるぞ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDc2-qoNT)
2024/01/02(火) 22:46:04.67ID:L0PbeyvxD またオカルトって言われるかもしれないが、ダンパーが帯電してると違いがわからない。なので雨の日はよくわかる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 19af-VVzI)
2024/01/03(水) 10:47:14.64ID:b8gypOVy0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c926-aezk)
2024/01/03(水) 12:26:44.10ID:rzT1VzRY0 私、月に3回くらい手洗い洗車派。ついに念願の高圧洗浄機購入で夢の泡泡洗車が出来るように。
片付け面倒だけど、洗車楽しい!
片付け面倒だけど、洗車楽しい!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c228-/+YZ)
2024/01/03(水) 17:27:08.87ID:JYXD4wJT0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2fe-fR3/)
2024/01/03(水) 21:22:08.55ID:kAU2reYO0 ぶった切って悪い。
VNはオートソック履けるんだっけ?
めったに雪振らないが万一のときのために積んでおきたくて。
VNはオートソック履けるんだっけ?
めったに雪振らないが万一のときのために積んでおきたくて。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c281-wTHq)
2024/01/03(水) 21:24:03.63ID:wqeN1l7J0 何度も同じ話題で悪いけどみんな自分のドラポジからボンネットの先どの位見える?
買ってから1年経ったがドラポジが決まらない
少し高いとなんとなく落ち着かないし少し低いと視界悪くなるしペダル操作しにくい
買ってから1年経ったがドラポジが決まらない
少し高いとなんとなく落ち着かないし少し低いと視界悪くなるしペダル操作しにくい
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2024/01/04(木) 09:56:27.78ID:l//xurtdD >>769
まずは、視界、見え方などは気にせず、
正しいポジション(椅子の前後の位置)を決めること
下記はトヨタ社内の運転資格習得時の最初に習うことと同じです。
https://gazoo.com/ilovecars/driving/16/07/29/
で、つぎは椅子の高さ調整(椅子の前後の位置の再調整は必要)
次にハンドルの調整。それで見にくいならもう無理。
どっちみちポスト(インタークーラ冷却導風口)は邪魔になってボンネット先端は見えないのが普通。
まずは、視界、見え方などは気にせず、
正しいポジション(椅子の前後の位置)を決めること
下記はトヨタ社内の運転資格習得時の最初に習うことと同じです。
https://gazoo.com/ilovecars/driving/16/07/29/
で、つぎは椅子の高さ調整(椅子の前後の位置の再調整は必要)
次にハンドルの調整。それで見にくいならもう無理。
どっちみちポスト(インタークーラ冷却導風口)は邪魔になってボンネット先端は見えないのが普通。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM19-fR3/)
2024/01/04(木) 10:15:07.91ID:lWp18DHYM772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-HwFr)
2024/01/04(木) 10:19:21.54ID:GlIhkY8s0 エアインテーク無くたってボンネットの先なんか見えないだろレヴォーグで
そもそもボンネット見え方でドラポジ判断するのが間違ってる
そもそもボンネット見え方でドラポジ判断するのが間違ってる
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e6a-QK8A)
2024/01/04(木) 10:55:59.10ID:t72i4PdJ0 EGRのリコール対応どのくらい進んでるんだろうな
スバルから手紙は来たが、ディーラーからの連絡はまだない。B型
スバルから手紙は来たが、ディーラーからの連絡はまだない。B型
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/04(木) 10:58:38.36ID:A+KP73Oi0 前車かGG2NAドン亀ドンインプだったので最初はアイサイトカモラ
ボンネット盛り上がりは違和感ありありでした。
そのうち気にせず気にならなくなる。
ボンネット盛り上がりは違和感ありありでした。
そのうち気にせず気にならなくなる。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/04(木) 10:59:17.65ID:A+KP73Oi0 ちなみにVNH2型
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b133-XdZA)
2024/01/04(木) 11:09:26.58ID:90iW7LwG0 C型だが今月下旬の6ヶ月点検に合わせてリコール対応の予定だわ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-XPrb)
2024/01/04(木) 11:46:38.98ID:EdBr/4u3d リコールは去年に案内きたよ
2月に点検だから一緒に作業してもらう
点検と合わせて2時間程度って言われたわ
2月に点検だから一緒に作業してもらう
点検と合わせて2時間程度って言われたわ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 428c-ZDOk)
2024/01/04(木) 11:46:49.69ID:N5YcexNR0 ボンネット前端が車内から見えるって逆に言えばボンネット前端が高い=下方視界潰されてるってことだから、メーカーがそういう設計することは無いだろうね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-fF5z)
2024/01/04(木) 12:07:08.35ID:o+Q2eIMod つ コーナーポール
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 428c-ZDOk)
2024/01/04(木) 12:10:06.51ID:N5YcexNR0 つまるところそこに収斂するな
見た目度外視できる感性ないと降りるまで悲しみ抱えるが
見た目度外視できる感性ないと降りるまで悲しみ抱えるが
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-aezk)
2024/01/04(木) 12:48:41.59ID:j5W5smjHd >>773
自分もB型だけど、年末に遠出したいと言ったら、何とか年末に交換してもらいましたけど、何も言わなかったらまだまだって感じですかね。
自分もB型だけど、年末に遠出したいと言ったら、何とか年末に交換してもらいましたけど、何も言わなかったらまだまだって感じですかね。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e36-sjXu)
2024/01/04(木) 15:40:47.12ID:cDa9jl/V0 中古でA型が350万切ってきてるので狙い目かな。
でも A型には手を出さない方がいいかな?
でも A型には手を出さない方がいいかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-HwFr)
2024/01/04(木) 16:24:31.47ID:GlIhkY8s0 きちんとリコールに対応している車両なら何にも問題ないよ
ナビキャンセラー標準搭載だしw
ナビキャンセラー標準搭載だしw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-VVzI)
2024/01/04(木) 17:08:03.11ID:bzh/Ro3md コストダウン以前にいちばんコストがかかっている形式だよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c294-9iEs)
2024/01/04(木) 20:18:15.15ID:LH++D22w0 >>784
量産が進むにつれてコストが下がるのは当然だろう
コスト高な素材等が使われてるとか言いたいならただの自己満足
なにか一つでも具体的にあげてみてくれるかな
この部品がめっちゃ高コストでこういう違いがあるんだよとでも
量産が進むにつれてコストが下がるのは当然だろう
コスト高な素材等が使われてるとか言いたいならただの自己満足
なにか一つでも具体的にあげてみてくれるかな
この部品がめっちゃ高コストでこういう違いがあるんだよとでも
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c686-/+YZ)
2024/01/04(木) 20:34:35.75ID:UoPJDxfo0 キレてますか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-XPrb)
2024/01/04(木) 20:47:10.70ID:EdBr/4u3d どのメーカーでも初期型はマージン取ってるからコストかかってるだろ
良くいえば無駄が無くなるし悪く言えばコストカット
良くいえば無駄が無くなるし悪く言えばコストカット
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be2b-NoMX)
2024/01/04(木) 22:43:11.52ID:pV6Z3dlm0 A型を100として
見えないところで1年ごとに部品の素材の質を落としたり、無駄な配線をまとめたりしてコスト下げてんのかね
見えないところで1年ごとに部品の素材の質を落としたり、無駄な配線をまとめたりしてコスト下げてんのかね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2024/01/05(金) 08:06:10.49ID:D/oPvSZ7D >>785
旧型はサスアームがアルミから鉄チンになったりしたけど
新型は今のところそういうのはないよね。
品番変わってる部品もあるけどコストカットというより不具合対策品だと思う。
それでも、エアコンコンプレッサ、アイサイトユニット程度
旧型はサスアームがアルミから鉄チンになったりしたけど
新型は今のところそういうのはないよね。
品番変わってる部品もあるけどコストカットというより不具合対策品だと思う。
それでも、エアコンコンプレッサ、アイサイトユニット程度
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-HwFr)
2024/01/05(金) 09:27:47.14ID:ZuKgyJVA0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SDc2-9OJL)
2024/01/05(金) 10:06:47.91ID:D/oPvSZ7D792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-HwFr)
2024/01/05(金) 10:25:47.62ID:ZuKgyJVA0 え?
ただそんなのがあるの?って聞いたのに、
斜め上の答えされても分かるわけ無いだろ
そいえば意味不明にキレてる人いたねw
ただそんなのがあるの?って聞いたのに、
斜め上の答えされても分かるわけ無いだろ
そいえば意味不明にキレてる人いたねw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e04-VVzI)
2024/01/05(金) 10:32:37.65ID:q2xFllgP0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c22f-XPrb)
2024/01/05(金) 10:56:12.05ID:fSHIyt490795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d9b-gR5P)
2024/01/05(金) 18:47:13.28ID:ZwNoAcSZ0 コストは俺の1.8のA型が最高級だが?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6555-nK/n)
2024/01/05(金) 18:51:43.30ID:GHDPRLQ80 C型だけどアンビエントライトの
オンオフ無くない?
常時オンで固定?
オンオフ無くない?
常時オンで固定?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c570-koyc)
2024/01/05(金) 19:28:54.79ID:EpGh9C7Y0 そういうものではないかな
なんで消したいの?
なんで消したいの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b133-XdZA)
2024/01/05(金) 19:29:55.82ID:j10f+fb50 >>796
車両設定からオンオフ出来る
車両設定からオンオフ出来る
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c215-fR3/)
2024/01/05(金) 19:38:39.76ID:Tml5wt/t0 アンビエントライトをもう少し明るくか、色を変えたい。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/05(金) 19:43:53.51ID:a/kXMg5x0 (*´ー`*)…今のままで良いじゃない…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c926-aezk)
2024/01/05(金) 19:49:36.72ID:alX9J4kF0 >>799
動画とか見てやれば結構簡単に交換出来ますよ
動画とか見てやれば結構簡単に交換出来ますよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-oOsB)
2024/01/05(金) 20:14:06.94ID:ugQ5AhP40 VNH EXの純正オーディオだけど、iPhoneの音楽再生を一発で止める手段はないのだろうか?
ミュートやオーディオオフじゃなくて。
地図画面から一々オーディオ画面を呼び出すのが嫌。
ミュートやオーディオオフじゃなくて。
地図画面から一々オーディオ画面を呼び出すのが嫌。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c635-uRsE)
2024/01/05(金) 21:44:08.25ID:1914GQ1t0 >>802
source長押しがそうだったような
source長押しがそうだったような
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeff-tM7K)
2024/01/05(金) 23:53:44.55ID:ugQ5AhP40805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-414C)
2024/01/06(土) 00:33:22.51ID:9OT52Aib0 iPhoneで止めなさい
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e1c3-MN+v)
2024/01/06(土) 06:24:40.05ID:AhiHXuYD0 シリにお願いできない?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW aeff-oOsB)
2024/01/06(土) 09:17:35.21ID:2FSONNnm0 なるほど。siri試してみるね。ありがとう。
再生停止くらい画面上部のタイトルと一緒に出しておいて欲しいくらい。
再生停止くらい画面上部のタイトルと一緒に出しておいて欲しいくらい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c570-koyc)
2024/01/06(土) 09:49:27.57ID:g90cyF1V0 iPhoneの画面から止めれば2タッチでいけるだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de7-fieO)
2024/01/06(土) 10:33:44.94ID:YBh/bUhF0 ドア開けりゃ一発よぉ!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c294-9iEs)
2024/01/06(土) 12:49:38.37ID:0c+hCr1R0 >>788
相場変動の大きいアルミ採用部品なんかは別として素材の変更となるとリサイクル等考慮した物に置き換わっていくとか全車共通の長いスパンの話になる
配線含めて部品点数を減らす(工数も減る)というのは今のスバルの至上命題になってて物理ボタンが減らすデザインもその一環
スバルがこのまま行くなら俺はこのレヴォーグでもうおしまい
相場変動の大きいアルミ採用部品なんかは別として素材の変更となるとリサイクル等考慮した物に置き換わっていくとか全車共通の長いスパンの話になる
配線含めて部品点数を減らす(工数も減る)というのは今のスバルの至上命題になってて物理ボタンが減らすデザインもその一環
スバルがこのまま行くなら俺はこのレヴォーグでもうおしまい
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd62-aezk)
2024/01/06(土) 15:05:54.87ID:AAI67skQd >>803さんの言う通り、ソース長押ししたら停止しました。もう一回押すと再生しましたよ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 09fd-VVzI)
2024/01/06(土) 15:44:49.71ID:dEovOdjz0 >>810
さようなら
さようなら
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8988-HwFr)
2024/01/06(土) 16:58:17.75ID:9OT52Aib0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3128-mHm5)
2024/01/06(土) 17:01:26.17ID:64zc7r2M0 iOSユーザーがめんどくさい事はよく分かった
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1fd-MN+v)
2024/01/06(土) 20:20:47.90ID:vvnt42qd0 物理ボタン排除してコストダウンしつつ
操作性の悪いデカモニター分はちゃっかり価格に反映されてる
利益率最重視のスバルらしいやり方だね
操作性の悪いデカモニター分はちゃっかり価格に反映されてる
利益率最重視のスバルらしいやり方だね
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c636-/+YZ)
2024/01/06(土) 20:24:19.25ID:Gj4tscLJ0 レヴォーグ売りに出すのですか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd62-HwFr)
2024/01/06(土) 20:28:10.94ID:oIoGoOgod 貧乏な僕は買えない、まで読んだ
頑張って貯金しろw
頑張って貯金しろw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e36-7Wib)
2024/01/06(土) 20:44:23.17ID:QZYxXi2v0 AVは最初に売れないともうおしまいだから、嬢が不慣れなのはしょうがないとして周囲は処女作に全力投球する
PCマザボはバグや不具合の修正がなされたリビジョンBが一番バランスが良く、C以降は致命的でないバグがさらに排除される一方でコストダウンされるので耐久性に問題が・・・
とかいうが、工業製品の場合は実際には、想定される寿命が達成される範囲での部品品質劣化、簡素化だろ
見えない部分でコストダウンするのはまあいいんじゃね
ただ目に見える表向きのインターフェースは頑張って欲しいね
PCマザボはバグや不具合の修正がなされたリビジョンBが一番バランスが良く、C以降は致命的でないバグがさらに排除される一方でコストダウンされるので耐久性に問題が・・・
とかいうが、工業製品の場合は実際には、想定される寿命が達成される範囲での部品品質劣化、簡素化だろ
見えない部分でコストダウンするのはまあいいんじゃね
ただ目に見える表向きのインターフェースは頑張って欲しいね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c582-uRsE)
2024/01/06(土) 21:27:46.29ID:2Y48dJU20 6人乗り以上で、走りの質がレヴォーグからそんなに落ちない車探してるけど
外車に辿り着いて予算オーバーになる
アセント日本販売してくれないかな
外車に辿り着いて予算オーバーになる
アセント日本販売してくれないかな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b185-MN+v)
2024/01/06(土) 21:51:02.01ID:R0ys387E0 CB18のオイル漏れ多発問題も
タイミングチェーンカバーを樹脂製にコストダウンしたためらしいね
ただでさえ水平対向でオイル漏れリスクが高いのに
何やってんだよ!?って話
タイミングチェーンカバーを樹脂製にコストダウンしたためらしいね
ただでさえ水平対向でオイル漏れリスクが高いのに
何やってんだよ!?って話
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be8d-NoMX)
2024/01/06(土) 22:13:05.19ID:rfR3xSec0 最近ダッシュボードあたりからの異音が気になる
住宅街走る分には速度が低いので車体が上下しても音は出ないが
バイパスのように一定の速度で走っているとカタカタ音がし出す
何か車体全体からの振動がそこに集中しているのだろうか
住宅街走る分には速度が低いので車体が上下しても音は出ないが
バイパスのように一定の速度で走っているとカタカタ音がし出す
何か車体全体からの振動がそこに集中しているのだろうか
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-vVXi)
2024/01/06(土) 22:35:30.54ID:GcXzOFqa0 >>821
センターディスプレイの上にある樹脂カバーが異音の発生源になっていることがあるから、その場合は樹脂カバーを外して、カバーを固定する爪部分に緩衝材を挟めば異音は治る
それ以外の原因としては、Aピラーの樹脂カバー内にある配線が遊んでいるケースも多い
いずれにしても、樹脂カバーを外して走行してみると異音の発生源は特定し易くなりますよ
センターディスプレイの上にある樹脂カバーが異音の発生源になっていることがあるから、その場合は樹脂カバーを外して、カバーを固定する爪部分に緩衝材を挟めば異音は治る
それ以外の原因としては、Aピラーの樹脂カバー内にある配線が遊んでいるケースも多い
いずれにしても、樹脂カバーを外して走行してみると異音の発生源は特定し易くなりますよ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c635-uRsE)
2024/01/06(土) 22:37:14.94ID:AwpXXvWk0 >>819
同じく
国内だとCX-8くらいしかなかったけど終わってしまったしね
エクストレイルとかアウトランダーの実用性無い3列目は論外だし
アセントはたまに走ってるの見るけどデカすぎ
エクシーガがベストなんだけどね
同じく
国内だとCX-8くらいしかなかったけど終わってしまったしね
エクストレイルとかアウトランダーの実用性無い3列目は論外だし
アセントはたまに走ってるの見るけどデカすぎ
エクシーガがベストなんだけどね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d1a-fR3/)
2024/01/06(土) 22:52:20.10ID:jsBDZgIs0 レカロに換えたら尻の高さ落とせるかな?
もうちょい下げたい。
もうちょい下げたい。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e0c-jLm+)
2024/01/06(土) 23:38:43.19ID:jmTEmiXe0 センターディスプレイに表示されるタッチスイッチを全て物理スイッチにしたら、航空機のコックピットよりも凄い事になりそうだ
俺的には、物理スイッチは要らないから、アイストとAVHを記憶してくれれば十分
俺的には、物理スイッチは要らないから、アイストとAVHを記憶してくれれば十分
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8c-JApz)
2024/01/07(日) 01:44:38.92ID:VmJD7KjO0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe5-vqh6)
2024/01/07(日) 02:13:28.71ID:IBQjqta40 >>826
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
828826 (ワッチョイ 7f8c-JApz)
2024/01/07(日) 02:52:03.65ID:VmJD7KjO0 あー間違えたか、 >>819 か
3列目ショボくないけど大きすぎない3列SUVってこれか5008くらいしか今はないよね
3列目ショボくないけど大きすぎない3列SUVってこれか5008くらいしか今はないよね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f8b-TjlB)
2024/01/07(日) 05:20:16.37ID:cHlO7xZE0 >>825
俺的にはシートヒーターの物理スイッチは欲しい
俺的にはシートヒーターの物理スイッチは欲しい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/07(日) 10:35:45.39ID:FvU23t4/0 3回押せば良いじゃない(●⊿●
ワシは一回じゃがな!!!!
)
ワシは一回じゃがな!!!!
)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-UC0k)
2024/01/07(日) 12:03:04.42ID:j6rv6Bh+0 A型のAVHとアイストは仕方ない面はあるが、シートヒーターのインターフェイスだけは本当にアホだったと思う
どう考えてもダイレクトタッチだわな
どう考えてもダイレクトタッチだわな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbb-AC7j)
2024/01/07(日) 12:33:26.99ID:h30hr4I90 使い勝手より見た目の良さ?を優先したクソUI
マジでバージョンアップさせてくれ
マジでバージョンアップさせてくれ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-UC0k)
2024/01/07(日) 13:03:42.34ID:j6rv6Bh+0 ほんとに
ただとは言わんから有料でやれば普通に儲かるだろうにね
ただとは言わんから有料でやれば普通に儲かるだろうにね
834821 (ワッチョイ ff05-dvWY)
2024/01/07(日) 13:07:42.18ID:A8qzuePp0 >>822
レスありがとうございました。
来月初車検なのでディーラー担当者へ異音の件指摘してみます。
ドライブモードを細かく変えてみても異音の症状は変わりませんので、
数日間預ける予定なので走って確認するよう依頼してみます。
レスありがとうございました。
来月初車検なのでディーラー担当者へ異音の件指摘してみます。
ドライブモードを細かく変えてみても異音の症状は変わりませんので、
数日間預ける予定なので走って確認するよう依頼してみます。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f54-mfjK)
2024/01/07(日) 14:01:47.06ID:DeQlpGX40 シートヒーターは、中にセットしたら4月頃まで触らないでそのままだわ。
でも、なんであんなにアイドリングストップもオートビークルホールドもあんな使いにくく
したのか不思議でならない。
でも、なんであんなにアイドリングストップもオートビークルホールドもあんな使いにくく
したのか不思議でならない。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7c-3j1Z)
2024/01/07(日) 16:55:01.89ID:19NTrnG80 >>835
日本のエンジニアの伝統らしい
どんどん階層を深くする文化があると聞いた
音楽用のシンセサイザーも日本製は階層がどんどん深くなる。一方、外国製はつまみを多用して直感的で分かりやすい。
パソコンのOSも同じだね
日本のエンジニアの伝統らしい
どんどん階層を深くする文化があると聞いた
音楽用のシンセサイザーも日本製は階層がどんどん深くなる。一方、外国製はつまみを多用して直感的で分かりやすい。
パソコンのOSも同じだね
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4c-JApz)
2024/01/07(日) 17:59:58.75ID:ABdLCOKA0 今日アマゾンで注文してあったフロアマット届いた。1月末の納車が楽しみ〜
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb6-dvWY)
2024/01/07(日) 19:06:50.53ID:UveS3Y/a0 LEDライナーもスイッチ遠いよな、てかフォグとスイッチ逆だろって思う。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe2-NF1f)
2024/01/07(日) 19:13:33.27ID:lynB7ePY0 LEDライナーはDオプションだから仕方ないかも
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f0a-dvWY)
2024/01/07(日) 20:07:03.99ID:UveS3Y/a0 そう言われてみればそうだな、だいぶ以前に乗ってたレガシーはフォグがDオプでスイッチがあの位置だったな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f70-cfFk)
2024/01/07(日) 20:22:19.05ID:hmRDrWB/0 この車のシートヒーター熱すぎない?
一番下ので強でいいくらい、もっと弱いのが欲しい
一番下ので強でいいくらい、もっと弱いのが欲しい
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-dvWY)
2024/01/07(日) 21:08:03.10ID:E8vsqYUz0843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0e-oZt+)
2024/01/07(日) 21:37:37.74ID:jhz9TiBx0 ダッシュボードマットを見かけたんだがどうなん?良いもの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0e-oZt+)
2024/01/07(日) 22:07:17.64ID:jhz9TiBx0 >>837
納車フライングおめ!
納車フライングおめ!
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df26-4QlN)
2024/01/07(日) 22:29:52.67ID:SBRSehFE0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffac-+bVA)
2024/01/08(月) 00:42:07.74ID:TcEoZACt0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f0e-oZt+)
2024/01/08(月) 01:48:41.23ID:nCLf6Ork0 >>846
田舎の昭和のヤンキーだな
田舎の昭和のヤンキーだな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-uk3A)
2024/01/08(月) 09:32:12.20ID:9Z98lfCH0 >>841
北海道〜九州全域で満足させる設定は難しいだろうw
北海道〜九州全域で満足させる設定は難しいだろうw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-UC0k)
2024/01/08(月) 09:46:29.78ID:FL1YpMJD0 てか、シートヒーター弱で熱いって
それシートヒーター要らないって事だろw
それシートヒーター要らないって事だろw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f52-AC7j)
2024/01/08(月) 10:26:12.09ID:v9JrxTq30 今年の冬は暖かいからな
シートヒーターすら使ってない
シートヒーターすら使ってない
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/08(月) 10:45:03.13ID:KkazpIxS0 シートヒーターと車内エアコン
暑くなったらサンルーフ解放で最高な僕のレボンさん
暑くなったらサンルーフ解放で最高な僕のレボンさん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0f-Af4N)
2024/01/08(月) 10:49:11.07ID:B5/nqcJJ0 >>841
朝一のエンジン始動時ぐらいしかシートヒータは使ってないなあ
エンジンが暖まったら切るので、強とオフしか使ってない
昔、クロカンの寒冷地仕様に乗ってたけど、あれのシートヒータは強力だった
強だとあっと言う間に暖まって、つけっぱなしだと低温やけどしそうだった
朝一のエンジン始動時ぐらいしかシートヒータは使ってないなあ
エンジンが暖まったら切るので、強とオフしか使ってない
昔、クロカンの寒冷地仕様に乗ってたけど、あれのシートヒータは強力だった
強だとあっと言う間に暖まって、つけっぱなしだと低温やけどしそうだった
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-uk3A)
2024/01/08(月) 12:50:59.60ID:2Yyk2gou0 ハンドルが冷たいから毎朝手袋してる
北関東
北関東
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f70-cfFk)
2024/01/08(月) 20:17:05.56ID:JVYKXYX30 シートヒーター、もっとじんわり効いて欲しい
電気毛布とかカーペットみたいな感じが希望
今日は外気温-5度で弱で使ったけどやっぱ熱いんだよね
電気毛布とかカーペットみたいな感じが希望
今日は外気温-5度で弱で使ったけどやっぱ熱いんだよね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f04-oZt+)
2024/01/08(月) 20:36:34.70ID:nCLf6Ork0 連休で高速でACCを結構使ったけど、自分でアクセルコントロールするほうが明らかに燃費良いな。
疲れてる時にだけ使うものだなこれは。
疲れてる時にだけ使うものだなこれは。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/08(月) 21:19:43.17ID:KkazpIxS0 そんなときにはアイサイトのダイナマイトに設定
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff35-DrCq)
2024/01/08(月) 21:44:53.96ID:sHIg2ecO0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f71-cfFk)
2024/01/08(月) 22:30:39.50ID:JVYKXYX30859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df78-UgBQ)
2024/01/09(火) 02:05:37.30ID:2qZoYoTS0 >>823
予定は未定だけどCX-90を待つしかないってよ
予定は未定だけどCX-90を待つしかないってよ
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa3-DrCq)
2024/01/09(火) 07:36:17.59ID:kV1yYT0y0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f88-dvWY)
2024/01/09(火) 08:46:44.72ID:X8goIa2j0 >>855
人生に疲れた俺は、いつもACC使ってる
人生に疲れた俺は、いつもACC使ってる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-NF1f)
2024/01/09(火) 10:58:13.16ID:1Zrja7L/0 ベンチレーションほしいね。スキー行くのに長時間運転してると蒸れてくるんだよ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f83-4QlN)
2024/01/09(火) 12:52:56.05ID:njGvrtBV0 ACCと自分でエコランした時の差って良いとこ2kmくらいじゃないのかな
同じ高速区間走って14km/lが16km/lみたいな
それぐらいの差ならACC使った方がメリットずっと大きいと思うけど
同じ高速区間走って14km/lが16km/lみたいな
それぐらいの差ならACC使った方がメリットずっと大きいと思うけど
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-03E5)
2024/01/09(火) 16:01:54.43ID:41YghEif0 高速乗ってACC使わない人生はもう無いな
ましてやアイサイトXになってからは余計に
そこまでケチるなら素直にハイブリッド買えよって思う
ましてやアイサイトXになってからは余計に
そこまでケチるなら素直にハイブリッド買えよって思う
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f85-GB9n)
2024/01/09(火) 17:35:36.61ID:WO4JaFtB0 俺はvm4の時のアイサイトの方が良い
変えれるもんなら変えたい
変えれるもんなら変えたい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-UC0k)
2024/01/09(火) 18:04:11.09ID:AfTOHiIK0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/09(火) 20:21:40.50ID:Veudayif0 乗り換えろや!
クズにはもったいなかもん
クズにはもったいなかもん
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-mfjK)
2024/01/09(火) 22:16:06.78ID:qL7TUzGZ0 VNの最終F型でTHS搭載確定か
やっぱ次期型発売と同時にTHS搭載はリスク高いという判断なんだろな
需要もバラけるし
やっぱ次期型発売と同時にTHS搭載はリスク高いという判断なんだろな
需要もバラけるし
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df26-4QlN)
2024/01/09(火) 22:42:24.83ID:iAhFP0300 正月休み、小倉から三次まで高速乗ってずっとACCとレーンキープアシスト使ってたけど、ほんと楽過ぎる。その装備ない車に乗って長距離走ってた時と全然疲労度違う。ほぼ、体疲れないもん。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfed-tPik)
2024/01/09(火) 23:20:43.59ID:n8u8T4pL0 ただACC使うと眠くなるんだよな
緊張感が緩むせいなのか
PA、SAで仮眠取ることが多くなった
緊張感が緩むせいなのか
PA、SAで仮眠取ることが多くなった
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-NF1f)
2024/01/09(火) 23:40:44.82ID:1Zrja7L/0 >>868
kwsk
kwsk
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd8-SCM9)
2024/01/10(水) 00:24:52.06ID:pERUW2aq0 A型26,000キロで買取金額300万ならいい方だろうか
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff35-DrCq)
2024/01/10(水) 05:55:51.33ID:mB7UYiQe0 >>872
良過ぎでしょ
良過ぎでしょ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-kXfA)
2024/01/10(水) 09:36:33.37ID:wjxGP+rar875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-CVt7)
2024/01/10(水) 09:56:13.19ID:mtvhTUznM B型ですけどめっさ滑らかに停止しますよ
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7faa-Af4N)
2024/01/10(水) 10:20:15.08ID:el3hMESN0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffd8-SCM9)
2024/01/10(水) 10:26:52.23ID:pERUW2aq0 >>873
そうですよね。ちなみに、エアロなど有りです。D型乗り換えかようか、、、
そうですよね。ちなみに、エアロなど有りです。D型乗り換えかようか、、、
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-4QlN)
2024/01/10(水) 10:51:40.80ID:fCADLBipd 自分もB型だけど、ACCの時でも違和感無く停止する。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-oZt+)
2024/01/10(水) 10:54:13.91ID:uIb2gLB4M >>872
めちゃ良いな。買取?
めちゃ良いな。買取?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-oZt+)
2024/01/10(水) 10:54:40.74ID:uIb2gLB4M >>872
あ、買取て書いてるわ、ごめんw
あ、買取て書いてるわ、ごめんw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9f-oZt+)
2024/01/10(水) 10:55:34.57ID:uIb2gLB4M >>870
ほんとこれな。性能良すぎる。
ほんとこれな。性能良すぎる。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df00-2R+Q)
2024/01/10(水) 11:50:30.41ID:acDRikaG0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fa2-03E5)
2024/01/10(水) 12:05:32.62ID:DiGYpYcN0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df5b-B3mf)
2024/01/10(水) 12:23:53.06ID:ByuDbTCt0 >>877
サンルーフ等のメーカーオプションならまだしもエアロパーツでプラス査定になる事は無い
サンルーフ等のメーカーオプションならまだしもエアロパーツでプラス査定になる事は無い
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-1DQJ)
2024/01/10(水) 13:54:10.79ID:adzfRaNDa886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f9a-TgjA)
2024/01/10(水) 13:58:29.98ID:+UUJ1TJi0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-4QlN)
2024/01/10(水) 16:13:17.75ID:yjWAh60o0 本革は蒸れないかなと散々悩んでBLACK interior selectionにしたんだけど、やっぱり蒸れる人いるのね。
アウトバックみたいにベンチレーション欲しいですね。
アウトバックみたいにベンチレーション欲しいですね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-Maod)
2024/01/10(水) 17:17:14.39ID:iey0uiWAr THS組み合わせるならターボではなく1.8のNAになるんじゃないの
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2f-JApz)
2024/01/10(水) 18:22:33.55ID:kRj9JFJt0 CB18はターボ無しで希薄燃焼できないので、ターボ付きのTHSになるかも。
制御が難しそうだけどなあ。
制御が難しそうだけどなあ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff03-JApz)
2024/01/10(水) 20:44:14.54ID:iNsKshyI0 現車GP3のアイサイトVer3からすると
レヴォーグD型三眼カメラのカバー?結構圧迫感を感じるな
視野を守るためだけだったら、光を遮る黒じゃなくて半透明でも良かった気がする
レヴォーグD型三眼カメラのカバー?結構圧迫感を感じるな
視野を守るためだけだったら、光を遮る黒じゃなくて半透明でも良かった気がする
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-mfjK)
2024/01/10(水) 20:45:47.94ID:2KAGGjn/0 >>885
フォレスターが先の可能性は低いんじゃないかな
まず燃費の数値を売り込みたいだろうから車高が低いレヴォーグからが妥当かと
1年後の2026年に米国でTHS搭載車発売予定みたいだからそこでフォレスターだろうね
そういえばプラグインモデルの追加も考慮するとVNをG型まで引っ張る可能性もあるな
フォレスターが先の可能性は低いんじゃないかな
まず燃費の数値を売り込みたいだろうから車高が低いレヴォーグからが妥当かと
1年後の2026年に米国でTHS搭載車発売予定みたいだからそこでフォレスターだろうね
そういえばプラグインモデルの追加も考慮するとVNをG型まで引っ張る可能性もあるな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-mfjK)
2024/01/10(水) 20:59:23.20ID:2KAGGjn/0 THS搭載車は専用エンジンになるみたいだけどハイブリッド専用として原価低減や簡素化を図ると公表されてるのでCB18がそのまま載る可能性は無いかな
まぁNAだろうね
まぁNAだろうね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-NF1f)
2024/01/10(水) 21:19:08.03ID:CroGHRp70 >>891
今年の目玉はレイバックに譲って、来年フェイスリフトを含めたBMCかな。
今年の目玉はレイバックに譲って、来年フェイスリフトを含めたBMCかな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfaf-uk3A)
2024/01/10(水) 21:21:48.79ID:pEr7p3u90 >>890
それを言ったら全否定される
それを言ったら全否定される
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fa2-R8yo)
2024/01/10(水) 21:50:02.85ID:ReQNkc2N0 A型からD型に買い替える人って本当にいるのかな?
あんまり変わってないように思うが。
あんまり変わってないように思うが。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8c-dvWY)
2024/01/10(水) 22:25:38.31ID:YzCDEVgG0 アイサイト本体のユニットがどんどん巨大化すると、車検シールを貼るとこない
今は右に貼らないといけないみたいだが・・・。
今は右に貼らないといけないみたいだが・・・。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f36-FJwI)
2024/01/10(水) 22:47:45.12ID:UV99Zpyh0 ハイブリッドは2.0NAで、穴は塞ぐか飾りにするか。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-mfjK)
2024/01/10(水) 23:02:57.24ID:2KAGGjn/0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/11(木) 04:40:37.24ID:hguWnCTz0 シートヒーターヘッドレストが熱すぎて後頭部ハゲました( ^ω^)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-NF1f)
2024/01/11(木) 07:45:24.34ID:cSTZb05O0 PHEVまでいくとバッテリー積む場所あるかな。リアのサブトランクのところ?車軸より後ろになるけど動力性能に悪影響はないのかな?50:50に近くなるから逆に良い?教えてエロい人。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD1f-fh6+)
2024/01/11(木) 08:57:27.99ID:FNJxIkL1D902名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-AC7j)
2024/01/11(木) 09:22:19.48ID:Ro0hnFa1d そもそもモデル末期にHV PHV出すはずないやん
シャーシーが対応してないやろ
シャーシーが対応してないやろ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-tUMm)
2024/01/11(木) 09:25:05.01ID:16q/tgGa0 つまらんパワートレインだな
THSならトヨタ買うし
今どきガソリンターボとモーターを組み合わせないなんて
それならせめてディーゼルターボくらい出せよ
THSならトヨタ買うし
今どきガソリンターボとモーターを組み合わせないなんて
それならせめてディーゼルターボくらい出せよ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD1f-fh6+)
2024/01/11(木) 12:49:30.04ID:FNJxIkL1D 基本的にはトヨタの制御仕様そのままじゃないといけないはずので
1.8もしくは2.5のNAになりますね。
それをトヨタ採用車種のエンジンの出力に合わせる。
1.8もしくは2.5のNAになりますね。
それをトヨタ採用車種のエンジンの出力に合わせる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb3-V1yM)
2024/01/11(木) 14:41:38.55ID:15S7/Lqdr ディーラーが代車でレイバック貸してくれて
半日乗ったんだけど
これカーナビとんでもなくアホじゃない?
しゃーないからAndroidAuto使った
アイサイトも以前の日立製の方が良かった気がする
ギクシャク感あるし首都高ではすぐにハンドル操作諦める
エンジンは先代のテンロクと雲泥の差だね
めっちゃいい
脚も不満なし
悩ましいぜ
半日乗ったんだけど
これカーナビとんでもなくアホじゃない?
しゃーないからAndroidAuto使った
アイサイトも以前の日立製の方が良かった気がする
ギクシャク感あるし首都高ではすぐにハンドル操作諦める
エンジンは先代のテンロクと雲泥の差だね
めっちゃいい
脚も不満なし
悩ましいぜ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fca-ZGTp)
2024/01/11(木) 14:48:08.43ID:UYkilv/L0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df92-uk3A)
2024/01/11(木) 14:49:09.09ID:iYn5BVtE0 >>874
前B型、現A型乗りだけど現行で特に違和感無いけどね。個体差あるんかな?
前B型、現A型乗りだけど現行で特に違和感無いけどね。個体差あるんかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-tUXc)
2024/01/11(木) 15:28:41.03ID:f6ZGEBe7d909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-+bVA)
2024/01/11(木) 15:32:50.22ID:T0uZc/AW0 ゴミかどうかはおいておくとして、どのメーカーもアイデンティティとなってる基幹メカニズムがある
スバルはスバルの、マツダはマツダの、トヨタはトヨタの
スバルはスバルの、マツダはマツダの、トヨタはトヨタの
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f08-EwxN)
2024/01/11(木) 16:02:45.67ID:UXlBt+aR0 慣れから意識を変えられていないだけだろう
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff6d-+bVA)
2024/01/11(木) 16:48:22.22ID:T0uZc/AW0 違う基幹メカニズムの道具が欲しいなら、それを作ってる会社の製品を買う方が早いんだぞ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-mfjK)
2024/01/11(木) 17:49:44.13ID:4yfWEMdq0 >>900
現行プリウスPHEVのバッテリーサイズを見れば不可能とは思えないけど
無論車重が違うので航続距離とか同等レベルは無理としても
サブトランクの空きスペースは何もバッテリーが収まるとは限らなくて、バッテリーはリアシート下で燃料タンクや補機類が収まる可能性が高い気がする
現行プリウスPHEVのバッテリーサイズを見れば不可能とは思えないけど
無論車重が違うので航続距離とか同等レベルは無理としても
サブトランクの空きスペースは何もバッテリーが収まるとは限らなくて、バッテリーはリアシート下で燃料タンクや補機類が収まる可能性が高い気がする
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-uk3A)
2024/01/11(木) 18:04:07.69ID:4hk64JM80 水平対向+メカ四駆を残してphv化とか考えている人居るんですか?
2200キロ&1000万オーバーで出せますかね〜。
クラスポのモータ前後バランス替えてアイサイト付けて800万がいいとこじゃないすか?
2200キロ&1000万オーバーで出せますかね〜。
クラスポのモータ前後バランス替えてアイサイト付けて800万がいいとこじゃないすか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-V1yM)
2024/01/11(木) 18:15:01.65ID:8eQczJY20 実際海外では先代XV(クロストレック)に
トヨタのTHS積んだPHEV出てるからね
https://s.response.jp/article/2022/06/16/358703.html
もちろん水平対向AWD
トヨタのTHS積んだPHEV出てるからね
https://s.response.jp/article/2022/06/16/358703.html
もちろん水平対向AWD
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f94-mfjK)
2024/01/11(木) 18:22:35.84ID:4yfWEMdq0 2022年に米国で商品化されてますが?
ボクサーエンジン+直結四躯の拘束力によって回生効率アップと車両安定性をスバルは推したいらしい
ボクサーエンジン+直結四躯の拘束力によって回生効率アップと車両安定性をスバルは推したいらしい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff41-CVt7)
2024/01/11(木) 22:15:56.86ID:2zjtCq5o0 >>913
専門家なんですか?ドンマイです
専門家なんですか?ドンマイです
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-uk3A)
2024/01/12(金) 12:36:33.38ID:nsviqEvG0 えっ?
でもそれって、エネルギー密度の低い旧世代電池のあてがわれたおかげで車重が200キロアップしてEV走行は20km(日本の冬なら10km)てやつじゃ?
今は、エンハンスされているんですか?
でもそれって、エネルギー密度の低い旧世代電池のあてがわれたおかげで車重が200キロアップしてEV走行は20km(日本の冬なら10km)てやつじゃ?
今は、エンハンスされているんですか?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f72-4QlN)
2024/01/12(金) 18:51:28.59ID:u0LYQBtt0 液晶メーター内の自車表示ってボディカラーを反映してないんだな
うちの車白だからこの色かと思ってたわ
前に乗ってた車はこういうところもしっかり色変えてたから
気が付かなかった
うちの車白だからこの色かと思ってたわ
前に乗ってた車はこういうところもしっかり色変えてたから
気が付かなかった
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f48-E7Cf)
2024/01/12(金) 19:40:43.76ID:DOe4QdL80 設定で色変えたいよなー。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/12(金) 19:57:58.57ID:WfwmIlrB0 出来ますよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df0c-tPik)
2024/01/12(金) 21:17:20.73ID:4LL4wWrZ0 うそだー
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df54-+bVA)
2024/01/12(金) 21:31:18.52ID:LkQrmRDK0 D型にTVキャンセラー付けてる方います?
BLITZのとか
BLITZのとか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc7-EwxN)
2024/01/13(土) 01:21:35.00ID:ICyhKaZ/0 D型にはJESのSTR-38
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f52-m2hv)
2024/01/13(土) 07:42:03.58ID:7ivjWINm0 そんなもんはいらん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-JApz)
2024/01/13(土) 08:43:53.88ID:PTKqGHUr0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-KXmp)
2024/01/13(土) 08:48:17.92ID:usrjZ//Md トヨタがGRヤリスに縦引きパーキングブレーキを設定しているとき、スバルはフロントホイールにフロントと彫っていた
トヨタがGRヤリスにアンチラグ機能を搭載しているとき、スバルはリアホイールにリアと彫っていた
トヨタがGRヤリスにアンチラグ機能を搭載しているとき、スバルはリアホイールにリアと彫っていた
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD1f-fh6+)
2024/01/13(土) 12:12:49.83ID:K+pZ5GzRD >>926
元投稿見たけど意味が分からなかった(引用元を示さないとダメでしょ)
もはや、スバルにできることはないんだから、良いんじゃないの?
トランクがジャンプからの着地程度で簡単に開かないようにするくらいかw
元投稿見たけど意味が分からなかった(引用元を示さないとダメでしょ)
もはや、スバルにできることはないんだから、良いんじゃないの?
トランクがジャンプからの着地程度で簡単に開かないようにするくらいかw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df94-mfjK)
2024/01/13(土) 12:28:47.53ID:ifVmgbjA0 S4の#のホイールにFROT/REARの刻印があるのは前後でインセットを変えてるって事だろうね
ニュル車でメリットあったからとかなんとかで
見た目にも良いしね
ニュル車でメリットあったからとかなんとかで
見た目にも良いしね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df88-oWJZ)
2024/01/13(土) 13:20:21.80ID:779jSyJA0 この車高齢者のオーナーが多いね。アイサイトだから事故りたくても事故れないらしいし。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f82-cfFk)
2024/01/13(土) 13:25:56.16ID:HiQylAhv0 道交法での高齢者は70歳以上だけど、そんなオーナーはあまり見ない
大体50から60くらいじゃないかな
大体白髪まじりのおっさん
大体50から60くらいじゃないかな
大体白髪まじりのおっさん
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd9f-UC0k)
2024/01/13(土) 13:55:59.94ID:2lmaqW8dd932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-4QlN)
2024/01/13(土) 18:01:03.98ID:zhPiucyPd たくさんの高齢者がレヴォーグを乗り回すような
景気の良い時代が来ますように
景気の良い時代が来ますように
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fae-FygF)
2024/01/13(土) 18:03:56.00ID:jFcjKczE0 営業から、VNは価格が上がって購入年齢層も上がったと聞いた。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f82-cfFk)
2024/01/13(土) 18:14:23.11ID:HiQylAhv0 それ言ってるのって現役世代のことだろ?
年金生活で、さしてアウトドアするわけでもない、孫さえ手がかからなくなる世代の
高齢者層がこんな車こぞって買うわけないと思うけど
年金生活で、さしてアウトドアするわけでもない、孫さえ手がかからなくなる世代の
高齢者層がこんな車こぞって買うわけないと思うけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa1-4QlN)
2024/01/13(土) 18:18:05.21ID:lPCnjQFY0 近所の高齢者はNBOXばっかりだな
令和のカローラ
令和のカローラ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f13-AC7j)
2024/01/13(土) 18:55:10.74ID:rTcqB8um0 レヴォーグに限らずスパルユーザーが年寄りばかり
点検でディーラーに行くと自分も含め老人しかいない
点検でディーラーに行くと自分も含め老人しかいない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff7-CVt7)
2024/01/13(土) 18:58:39.36ID:RnyrhOqG0 老眼に゛゜はキツイですよね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fae-FygF)
2024/01/13(土) 19:02:05.15ID:jFcjKczE0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/13(土) 19:49:22.99ID:9gWzo6TJ0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff9-+bVA)
2024/01/13(土) 20:51:58.56ID:tqj2jtiY0 最新のは見てないが、宣伝パンフ写真に家族連れがない
趣味で荷物乗っけてあちこちでかける独身か、
子供が手を離れたあとの40代~夫婦が長距離旅行とかするのがターゲットになってる
廉価なステワゴよりももうちょっと付加価値を・・と欲張るわけだから、裕福かどうかはともかく、車にそれだけの金を使う気はある層だろう
まあメインターゲットが誰とか、実際に誰が買ってるとか、そんな細けぇこたあいンだよ 好きなの買えば
趣味で荷物乗っけてあちこちでかける独身か、
子供が手を離れたあとの40代~夫婦が長距離旅行とかするのがターゲットになってる
廉価なステワゴよりももうちょっと付加価値を・・と欲張るわけだから、裕福かどうかはともかく、車にそれだけの金を使う気はある層だろう
まあメインターゲットが誰とか、実際に誰が買ってるとか、そんな細けぇこたあいンだよ 好きなの買えば
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe7-UV19)
2024/01/13(土) 21:50:56.16ID:9gWzo6TJ0 じゃかろぅら買います!
かろぅらワゴンサイコーよ(^.^)
かろぅらワゴンサイコーよ(^.^)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9188-+e4R)
2024/01/14(日) 00:12:53.61ID:BfpmaflR0 スバルのエンジンは熱効率悪いからすぐ暖房が効いて助かるよね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82d7-xsY+)
2024/01/14(日) 00:35:52.34ID:tsCSYjC30 >>942
めっっっっちゃ頭悪そうw
めっっっっちゃ頭悪そうw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0230-gV+m)
2024/01/14(日) 03:40:08.75ID:pjJVfjwR0 >>926
お前ガイジってよく言われるやろ
お前ガイジってよく言われるやろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラT SD82-xGnM)
2024/01/14(日) 11:20:58.08ID:izZuRbL7D >>944
>>926と同じ人物かもしれんが元ネタ
(引用したのなら引用元を書かなかったのが悪い)
https://x.com/taakun33/status/1745655303251906912?s=20
>>926と同じ人物かもしれんが元ネタ
(引用したのなら引用元を書かなかったのが悪い)
https://x.com/taakun33/status/1745655303251906912?s=20
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-e8Eg)
2024/01/14(日) 11:28:17.88ID:bAWWpxIN0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-/FV0)
2024/01/14(日) 11:56:54.43ID:fgA24ZAC0 CB18、燃焼効率上がってるから冬期は水温上がるの遅いよね
時代感じる
時代感じる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 797c-T+3h)
2024/01/14(日) 12:58:00.42ID:zf7E/G8x0 >>947
あと、最近のエンジンはポンピングロスが少ないから、エンジンブレーキも効きにくい
あと、最近のエンジンはポンピングロスが少ないから、エンジンブレーキも効きにくい
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e194-CdjJ)
2024/01/14(日) 13:04:19.01ID:KvAEXcvP0 スバルの次世代ターボエンジンは2030年頃、熱効率目標45%との事
次期レヴォーグはハイブリッドを主軸に売り始めて後期型で新型ターボエンジン搭載という感じかな
いずれにしてもいわゆるエンジンは存続していく
次期レヴォーグはハイブリッドを主軸に売り始めて後期型で新型ターボエンジン搭載という感じかな
いずれにしてもいわゆるエンジンは存続していく
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8260-0zjl)
2024/01/14(日) 16:28:35.36ID:3Qt0hCKL0 最近のエンジンだと冬場はシートヒーター必須装備だよな。
燃費の兼ね合いでエンジン掛けた直後の暖房が弱くなった。
VM4のA型買った時はシートヒーターがオプションで無くて自分で社外品を装着した。
純正シートのカバーを外してゴニョゴニョして大変だった記憶が…。
燃費の兼ね合いでエンジン掛けた直後の暖房が弱くなった。
VM4のA型買った時はシートヒーターがオプションで無くて自分で社外品を装着した。
純正シートのカバーを外してゴニョゴニョして大変だった記憶が…。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe02-5WRV)
2024/01/14(日) 17:11:25.08ID:kLEfkYRs0 シートヒーター欲しいから、VMの時は革シートにした
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9177-Qr8X)
2024/01/14(日) 18:29:18.87ID:cldFg5x70 俺のVMファブリックだけどシートヒータあるよ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a5c3-06Xc)
2024/01/14(日) 18:31:58.51ID:IGkDKYf80 降雪後にホイールローダーが除雪したてのツルッツルの峠道通ってスキーに行ってきたが
さすがレヴォーッグだ、なんともないぜ
さすがレヴォーッグだ、なんともないぜ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-e8Eg)
2024/01/14(日) 18:43:46.98ID:bAWWpxIN0 シートヒーターの無い車にはもう乗れません。
退役間際の前立腺にキツ過ぎる。
一方ステアリングヒーターは要りませんね。
(一部のEVに使われている頭の良い奴は除く)
退役間際の前立腺にキツ過ぎる。
一方ステアリングヒーターは要りませんね。
(一部のEVに使われている頭の良い奴は除く)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8200-+jXo)
2024/01/14(日) 19:23:04.46ID:jwrcCFos0 いや要るだろ
いらない人は切っとけばいいだけで
いらない人は切っとけばいいだけで
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82e8-Qz6p)
2024/01/14(日) 19:40:24.05ID:L+KwyQVL0 社外品のドラレコ付けてる方、フロントのどのへんに付けてるか写真お願いできませんか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de7-f5Zb)
2024/01/14(日) 19:56:14.78ID:Plac3INM0 今の時期ありがた装備のハンドルヒーター( ゚∀゚)ノ
おろろろろろろろろ?
なんだレヴォーグって全部のグレード 無いんだ!
うわぁ
おろろろろろろろろ?
なんだレヴォーグって全部のグレード 無いんだ!
うわぁ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7291-urST)
2024/01/14(日) 20:51:04.14ID:oNu1IzKv0 >>957
ハンドルヒーターはスターリンクで5分暖房入れておけば必須では無い
ハンドルヒーターはスターリンクで5分暖房入れておけば必須では無い
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0624-0Vbp)
2024/01/14(日) 20:51:05.28ID:0AWHm5hU0 >>956
レヴォーグ定番の運転席頭上ですかね
レヴォーグ定番の運転席頭上ですかね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-/FV0)
2024/01/15(月) 00:00:14.06ID:Qo7XumTK0 ここまでヒートシーターなし
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0254-CdjJ)
2024/01/15(月) 00:40:13.94ID:jCvZhcQb0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11a0-vy8M)
2024/01/15(月) 01:42:40.63ID:rTzTqKXI0 VMからの乗り換えでアイサイト制御に違和感あるんだけど
チラッと見た気がするけどダイナミックの方がいいの?
チラッと見た気がするけどダイナミックの方がいいの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e988-/FV0)
2024/01/15(月) 06:26:40.77ID:Qo7XumTK0 いいの、じゃなく自分で試して違和感ないレベルに設定するものだろ大丈夫か?
それにダイナミックは一番ギクシャクするだろ
それにダイナミックは一番ギクシャクするだろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2100-e8Eg)
2024/01/15(月) 07:23:29.48ID:23a+OZtg0 >>955
お金出してまで欲しいとは思わない
お金出してまで欲しいとは思わない
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aee1-spnV)
2024/01/15(月) 09:07:44.60ID:0miWhQ/K0 シートヒーターは無くても我慢できるけど、夏用にシート内空気循環システムが欲しい
高級車にはあるんだろ?
高級車にはあるんだろ?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 823a-mvpR)
2024/01/15(月) 11:10:18.07ID:Gk8jUF7e0 同価格帯の後期アテンザにはあったな
革シートだとすごい快適だった
革シートだとすごい快適だった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4df0-iU+C)
2024/01/15(月) 11:23:05.59ID:ge1q65a+0 >>953
マッドアングラーさんこんにちは
マッドアングラーさんこんにちは
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e154-e8Eg)
2024/01/15(月) 11:24:41.22ID:B2zm4kDM0 >>955
通電しないと逆に掌の熱収奪器になってしまうので、厳冬期以外も使う事になる。結果、通電すると熱くて不快、切ると冷たくて不快なんですよ。
普段使いしているEVやその前に使っていたPHvでは我慢して使っているけど、ちょい乗りに不適で排熱使い切れないレヴォーグには不要かと思います。
ただし、最新の中華製高級EVのステアリングヒーターは超頭いいとか聞きますけどね、乗ったこと無いけど(笑)
通電しないと逆に掌の熱収奪器になってしまうので、厳冬期以外も使う事になる。結果、通電すると熱くて不快、切ると冷たくて不快なんですよ。
普段使いしているEVやその前に使っていたPHvでは我慢して使っているけど、ちょい乗りに不適で排熱使い切れないレヴォーグには不要かと思います。
ただし、最新の中華製高級EVのステアリングヒーターは超頭いいとか聞きますけどね、乗ったこと無いけど(笑)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8200-+jXo)
2024/01/15(月) 14:11:15.69ID:N0K1DoSG0 ステアリングヒーターが装着されていると手の平の熱が奪われるとは何故でしょう
レザーが薄くてステアリング本体に熱が奪われるということですか?
少しググッて見たけど逆に冷たくなるというような意見は見つかりませんでしたけど
レザーが薄くてステアリング本体に熱が奪われるということですか?
少しググッて見たけど逆に冷たくなるというような意見は見つかりませんでしたけど
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aee1-spnV)
2024/01/15(月) 14:52:47.90ID:0miWhQ/K0 >>968
ハンドルヒーターの搭載でハンドルが鉄の塊になるならノーマルハンドルに比べて熱を奪いやすくなるだろうが、別にそんな事はないのだろう?
ハンドルヒーターの搭載でハンドルが鉄の塊になるならノーマルハンドルに比べて熱を奪いやすくなるだろうが、別にそんな事はないのだろう?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4548-T+3h)
2024/01/15(月) 18:34:37.35ID:RRiYFRzt0 ステアリングセンサーがトルク検出型ではなく静電型になったけど、
センサーとヒータって同居できるのだろうか?
センサーとヒータって同居できるのだろうか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aee1-spnV)
2024/01/15(月) 19:10:28.75ID:0miWhQ/K0 俺、手汗かくからハンドルがすぐにペタペタしてしまうので、せっかくの革ハンドルなんだけどダブルラッセル生地のカバーかけちゃってる
布系のカバーかけとくとハンドルヒーターなくても全然冷たくない
布系のカバーかけとくとハンドルヒーターなくても全然冷たくない
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7d-yxEf)
2024/01/15(月) 19:29:23.47ID:Iuln8jq20 >>971
アウトバックでできてるんじゃなかったっけか?
アウトバックでできてるんじゃなかったっけか?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd22-iU+C)
2024/01/15(月) 19:59:41.81ID:AB/jnvVMd ステアリングヒーターの構造知らなそう
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d982-uLnQ)
2024/01/15(月) 20:08:43.29ID:M+z9+0kM0 冷え性やないからステアリングヒーターよりステアリングクーラーくれ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4de7-f5Zb)
2024/01/15(月) 20:39:16.27ID:moaZ2+d/0 糞共
手が冷たいと?
大陰唇指で摘まんどけや
手が冷たいと?
大陰唇指で摘まんどけや
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd22-l2AN)
2024/01/15(月) 21:47:44.89ID:YrshknOad >>975
それならエアコンの送風口をハンドルに向ければ良いのでは?
それならエアコンの送風口をハンドルに向ければ良いのでは?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM66-Qz6p)
2024/01/16(火) 19:13:52.41ID:6d90YckuM979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM66-Qz6p)
2024/01/17(水) 08:53:05.43ID:4puHm3ItM VN5 STI純正タイヤサイズでオートソックは普通に付けれる?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae53-xsY+)
2024/01/17(水) 12:19:20.86ID:hnVmbR0W0 障害爺さん〜コピペ遅いぞ〜w
ゴミシエンタすら買えない人生を後悔してる最中かな?
あ、荒らすぞ!wコピペ!w
うーん、猿以下(笑)
75 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2024/01/12(金) 14:54:45.22 ID:mgNnC3mL0
>>74
しつこいなー今度やったら荒らし返すぞ?
ホルホルスレの方で自画自賛してればいいのに
ゴミシエンタすら買えない人生を後悔してる最中かな?
あ、荒らすぞ!wコピペ!w
うーん、猿以下(笑)
75 名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 2024/01/12(金) 14:54:45.22 ID:mgNnC3mL0
>>74
しつこいなー今度やったら荒らし返すぞ?
ホルホルスレの方で自画自賛してればいいのに
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0254-CdjJ)
2024/01/17(水) 21:35:01.97ID:S4rZMyRZ0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7d-yxEf)
2024/01/18(木) 10:35:56.30ID:Lqt18FEq0 ドラレコどうしてる?バックミラー裏はアイサイト的にダメなんだっけ?助手席側にするとバイザー干渉するからなぁ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a59c-06Xc)
2024/01/18(木) 12:03:39.67ID:1aUdI0PL0 人の話聞いてる?って言われない?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-0Vbp)
2024/01/18(木) 12:06:55.95ID:kfD1iV65M985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7d-yxEf)
2024/01/18(木) 13:05:50.61ID:Lqt18FEq0 >>983
よく言われる。スマソ
よく言われる。スマソ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 466c-0zjl)
2024/01/18(木) 19:30:33.56ID:A+o901YB0 >>984
C型以前?D型は三眼カメラでかなり視界が遮られるからなあ。
C型以前?D型は三眼カメラでかなり視界が遮られるからなあ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 063d-0Vbp)
2024/01/18(木) 19:51:23.04ID:8JmJ7OAk0 >>986
Bですけどカメラと横並びで違和感無いですね
Bですけどカメラと横並びで違和感無いですね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8228-l2AN)
2024/01/19(金) 00:06:29.23ID:oiRb+8Gd0 自分はスノボ好きで、雪国でのレヴォーグの全能感に大満足してる。
しかしもし、スノボやらなかったら、雪国行かないなら、
レヴォーグは選んでないと思う。
そう考えると、雪道走らないのに車の魅力だけでレヴォーグ
選んでるニキに比べたら、軟弱なんだろうな。
しかしもし、スノボやらなかったら、雪国行かないなら、
レヴォーグは選んでないと思う。
そう考えると、雪道走らないのに車の魅力だけでレヴォーグ
選んでるニキに比べたら、軟弱なんだろうな。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 820a-Qz6p)
2024/01/19(金) 00:19:42.20ID:jJDdIiz10 >>988
雪国行かないしスキー・スノボしないけど、動的質感で買ったわ。
雪国行かないしスキー・スノボしないけど、動的質感で買ったわ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4526-toiH)
2024/01/19(金) 19:43:25.50ID:o5HoDMZM0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8221-e8Eg)
2024/01/19(金) 20:17:48.06ID:kQd431Qp0 緊急情報受信中
大雪の恐れ
藤沢市
大雪の恐れ
藤沢市
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd22-/FV0)
2024/01/19(金) 20:27:41.66ID:0cWPS4UGd993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd22-/FV0)
2024/01/20(土) 00:06:42.76ID:5dDHqVXed994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4526-toiH)
2024/01/20(土) 00:16:22.89ID:NyTNji2+0 >>993
スバリストとか言われるのすごいイヤだけど実際そうなのかも
ボルボのV60がかなり魅力的だったんだけど乗り心地とかドア周りのしまり方とかきちんと作ってる感じかレヴォーグの方が上だった
笑う人いるかもしれんけど事実なんだよなー
スバリストとか言われるのすごいイヤだけど実際そうなのかも
ボルボのV60がかなり魅力的だったんだけど乗り心地とかドア周りのしまり方とかきちんと作ってる感じかレヴォーグの方が上だった
笑う人いるかもしれんけど事実なんだよなー
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821c-l2AN)
2024/01/20(土) 08:15:20.13ID:G4Ivjztz0 自分は逆にアラが見えちゃうことの方が多い
ちょっとしたことの作りとか音とかUXの部分が足りてないなと
まぁ細かいことばかりなんで気にしないことにしたけど
それでも圧倒的な積雪等の性能と積載量でレヴォーグを選んだ
ちょっとしたことの作りとか音とかUXの部分が足りてないなと
まぁ細かいことばかりなんで気にしないことにしたけど
それでも圧倒的な積雪等の性能と積載量でレヴォーグを選んだ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 065f-0Vbp)
2024/01/20(土) 13:24:33.92ID:ptpJeAcI0 知人のスカイラインとレヴォーグ同時に洗車したんだけど
レヴォーグは外装プラパーツがギシギシ音凄い
スカイラインはガチガチで全くきしみ音出ないとことに衝撃受けた
レヴォーグは外装プラパーツがギシギシ音凄い
スカイラインはガチガチで全くきしみ音出ないとことに衝撃受けた
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fe2e-0JId)
2024/01/20(土) 14:26:27.81ID:AO5XoFmP0 そんな音まったくしないけど
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 065f-0Vbp)
2024/01/20(土) 14:40:51.00ID:ptpJeAcI0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821c-l2AN)
2024/01/20(土) 15:09:16.75ID:G4Ivjztz0 ぶつかった時に他者に優しいんだろう(適当)
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9128-W41+)
2024/01/20(土) 15:43:50.73ID:YwoShb/r0 どんだけ強く拭き上げしてんだよw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 1時間 25分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 1時間 25分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産自動車 追加で1万人超の人員削減へ [首都圏の虎★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「『性暴力』という言葉が一人歩き」中居正広氏側が指摘したWHOが示す定義 日本語の響きとの違いとは [ひかり★]
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★3 [ネギうどん★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち一条莉々華生誕祭ライブ2025🧪🌃
- 中居正広、反撃開始。フジ第三者委の報告書に反論 性暴力認定は「問題」 証拠を出せ [838442844]
- 普通の日本人「中国製品を買わないで下さい。中国の国力増加に協力するという事になります」→2万いーね [834922174]
- 【ネトウヨ悲報】日経平均先物狂い上げ [382895459]
- ママチャリを一万円で買いたい😭
- 「アジフライになにをかけるか」戦争、ついに終結wwwwwwwwwwww [834922174]