X



【MAZDA】 マツダ総合スレvol.229 【美しく散る】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/23(木) 13:36:39.70ID:DcLyzGd6
自動車メーカーのマツダについて楽しく幅広く語るスレです

○MAZDA公式
https://www.mazda.co.jp/
https://www.youtube.com/user/mazdaofficialweb
https://www.mazda.com/globalassets/ja/assets/investors/stockinfo/meeting/files/157preqa_j.pdf 第157回定時株主総会 事前質問へのご回答

〇CX-60評
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00111/ 「マツダ「CX-60」、車両重量とエンジン性能の調和に課題か」
https://www.webcg.net/articles/-/47484 「野心作は問題作」
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/126b9a84e22240f6d7ff68254d8e86c7b03e78de/ 「【CX-60試乗】今どき珍しいまだ買うべきではない車? その理由とは?」
https://www.carsensor.net/contents/testdrive/category_71/_67373.html 【試乗】新型マツダ CX-60│破格プライスも乗り味はまだまだ。CX-8のような進化に期待したいラージサイズSUV

○過去スレ
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.220 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1682160805/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.221 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1683937472/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.222 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1686516037/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.223 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1689078941/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.224 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1691407806/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.225 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1693309244/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.226 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1694430498/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.227 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1695737857/
【MAZDA】 マツダ総合スレvol.228 【美しく散る】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1698708752/
2023/12/02(土) 10:17:26.76ID:vP8wUWTj0
>>323
「走る」スレは別スレだから
「散る」スレは継続して建てるよ。

過去そうやって別スレ建てたのいたけど
継続せず結局消滅してるしな。
結局、マツダの意向に沿ってマンセーするスレは意味や意義が無いと思うよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 10:22:49.21ID:EpcvR7F70
>>317
どうどう

お前が落ち着け
アンチスレに来たらアンチだらけなのは当たり前だろ?
2023/12/02(土) 11:05:31.60ID:vP8wUWTj0
マツダのキャッチは既に

美しく走る →ナルシー
 ↓
Be a driver. →厨二病
 ↓
心よ走れ。 →ポエム

と進化してきてるからなぁ。
社長交代とリンクしてる感じやけど、ポコポコ変えすぎ。
2023/12/02(土) 12:11:46.24ID:USuKlITE0
マツダ車はロードスターしか買ったことないし、これからも買わないからこのスレは冷静に観察している
アンチたちが何を書こうが、ロードスターは日本が世界に誇れる名車だから俺にはノープロプレムだよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/02(土) 13:11:48.91ID:SembvHks0
黒マツダで契約して昨日車両代金を一括振込んだんだが、担当もLINE未読だし店側からも音沙汰無いんだがこんなもん?何だか不安にさせるなぁ
2023/12/02(土) 13:29:39.87ID:G8FfH+jD0
キャッチなんて何にしようと
マツダのイメージは人馬一体
2023/12/02(土) 13:52:17.38ID:OXnTTcHF0
そういうイメージ戦略よな
2023/12/02(土) 15:21:07.03ID:iB/WBvdB0
マツダは今の路線のままで行くなら軽自動車と商用車の販売をやめないとダメ!
2023/12/02(土) 15:48:00.69ID:Vx0q0sUv0
ヤダ
販売店別々なんてめんどくせー
2023/12/02(土) 16:32:58.87ID:oUk9lUAg0
最近トヨタでもオルガンペダル採用増えてるから(アルベル、プリウスなど)
オルガン式の良さがもっと伝わればいいなあ
2023/12/02(土) 21:53:14.44ID:Ngv7uxy70
スッ

https://i.imgur.com/DnxrF2p.jpg
2023/12/02(土) 22:38:13.92ID:yqxaOMW70
>>334
ラージ全部同じデザイン縛りとか仕事してて虚しくならないのかね
インパネも同一なんでしょ?
2023/12/02(土) 22:43:40.05ID:eJSBgkVV0
中規模メーカーがデザインアイデンティティーで存在主張すると、こんなモノだよ。全モデルがバラバラのデザインの方が間違っている。飽きたら買わないでok。
MAZDAのデザインがぁ〜〜と言っている間は「デザインが大好きな証拠」
2023/12/02(土) 23:06:58.19ID:6z0jSRn40
>>336
いや、コンドウデザインはもう賞味期限切れで飽きられてるでしょ。
ラージの横のバッジのINLINE
2023/12/02(土) 23:08:52.10ID:6z0jSRn40
>>336
いや、コンドウデザインはもう賞味期限切れで飽きられてるでしょ。
ラージの横バッジのINLINE6とか、TWINCAM24とか書いてた昭和のセンスだし。
2023/12/02(土) 23:35:05.42ID:Vx0q0sUv0
なにも

いや、

になってなく、ご自分の妄想を垂れ流す
2023/12/03(日) 08:59:28.14ID:qSD3oDRs0
細かいとこにも凄くこだわってるなーってのは、乗ってみて感じるよね
スイッチの操作感とかブレーキのフィーリングとか。
まあイマイチな部分もそれなりにあるんだが
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 09:01:54.83ID:PmvmKIao
>>336
2代目ツーソンのパクリを劣化横展開しただけで哲学もポリシーもないからな
それを魂動とか造語までしてデマツダしてるだけで
2023/12/03(日) 15:49:14.55ID:0I5geMSL0
>>340
他に勝てるとこないからかねー
って最近思う
10年後に見返しできる話を全然聞かないもんで
マツダユーザーは短期勝負なんだろうなという先入観がある
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/03(日) 22:14:16.17ID:o9Hnapqv0
マツダ車ってルーフサイド凹んでるの多いんだな、
後方から見るとすぐ分かる、
2023/12/03(日) 22:18:11.21ID:dOFtnbio0
なんでyahooでマツダ広報で検索すると、あんな言葉が出てくるんだ?
誰か理由知ってる?
2023/12/03(日) 23:54:49.43ID:pJ0m1sIc0
嫌な宗教に一票
2023/12/04(月) 02:10:23.96ID:vSbNGMzN0
これは……アクセラ……だよね?

https://i.imgur.com/MgD0qTh.jpg
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/04(月) 07:38:22.89ID:IeHXLooF
>>340
ブレーキ効かんだろ
奥まで踏みしろ多くて、あ~っ!な怖いブレーキ
辞めた幹部が踏んだ分だけ効くセッティングとか言ってたけど支那の安物にしたせいじゃないのあ
2023/12/04(月) 07:43:17.29ID:DffwPDN/0
はいはい、安物安物
2023/12/04(月) 18:28:00.93ID:5s8Vgxyd0
まあブレーキフィールは好みがあるから
2023/12/04(月) 18:28:15.78ID:B+hQ24C00
>>347
踏力コントロール最高やで。
ブラックアイスバーンのコーナリング中でもゆっくりブレーキ摘んだりできる。
効かないんじゃなくて、効かせる操作が出来てないのよ。
2023/12/04(月) 18:50:09.34ID:ZsOhRR2u0
踏力コントロールなんてマツダ車に限らず普通じゃね?
2023/12/04(月) 19:46:22.97ID:Oh1P+Cen0
>>350
そんなもんどこのメーカーでも普通に出来るわマツダのは単純にブレーキの制動力が弱いだけだぞ
2023/12/04(月) 20:03:06.46ID:xLe4wHA20
>>351
>>352
マツダ信者のそういう変な洗脳を解いてあげてね。
2023/12/04(月) 20:15:48.41ID:ClJ0xi0f0
市場評価と違うこという俺カッケーwww
2023/12/04(月) 20:54:14.14ID:B+hQ24C00
>>352
踏力コントロールブレーキになって制動距離伸びたってエビデンスでもあんの?
2023/12/04(月) 21:06:07.49ID:O3777N+Z0
技術的な問題ならともかくわざとやってるらしいから好みの問題だろ
2023/12/04(月) 21:21:48.64ID:xLe4wHA20
>>355
https://youtu.be/12goZ-0i5iU
https://youtu.be/O-DYmGPvw4E
2023/12/04(月) 21:24:05.73ID:xLe4wHA20
>>355
こっちは日本語だから分かりやすいかな。
https://youtu.be/tv_gR2nZT2o
2023/12/04(月) 21:41:25.30ID:bSFXybmu0
>>355
その踏力コントロールブレーキっての
マツダオリジナルだと思ってんの?何か根拠は?
前車がカックンブレーキだっただけじゃね?
2023/12/04(月) 22:18:55.78ID:I7CXlydD0
浮気か
なんかあったんだろうな
2023/12/04(月) 22:59:52.93ID:ZwpfWQJF0
>>357
それだと踏力コントロールが原因なのか単にブレーキがプアなだけなのかの区別がつかんから踏力コントロールだと制動距離が伸びるというエビデンスにはならんよ。

>>359
ストローマンも程々に
2023/12/04(月) 23:49:08.54ID:B+hQ24C00
>>357
第6世代のクルマ出してこられても、、、
2023/12/04(月) 23:57:53.93ID:B+hQ24C00
>>361
第7世代マツダが採用した踏力コントロールブレーキは、ブレーキブースターの過渡期の立ち上がりを緩やかにして作ってるので、ブースターのフルブレーキの最大制動力は特に弱くなったりしてないのよ。

第6世代はストロークと踏力を半端にかけ合わせてたのを、ブレーキ・バイ・ワイヤのグレード混在の第7世代は完全に踏力コントロールに変わった。

MAZDA2、6やCX-5、8なんかは名前変わっても第6世代ブレーキのままっぽいね。
2023/12/05(火) 00:00:26.59ID:bHvaJCfm0
>>359
メーカー採用じゃなくても社外品のブレーキキットにレースカーやスポーツカー、踏力コントロールブレーキは別に昔からあるでしょ。
別にマツダが発明したなんて誰も書いてなかったと思うけど、どうした?
2023/12/05(火) 00:19:19.29ID:EQZyU3l50
マツダのブレーキは浮力に対してリニアだから素人が乗ると上手くとめれれないだけだぞ
2023/12/05(火) 00:29:54.07ID:KcpD4HTV0
素人が上手く止められないブレーキって大衆車としてどうなん?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 02:00:55.36ID:UrXiZWcj0
踏力ブレーキ→カックンブレーキはすぐ対応できる
カックンブレーキ→踏力ブレーキはなかなか慣れない
2023/12/05(火) 03:36:57.42ID:k+QmioZh0
ドイツ車だと踏み始めからずっとリニアで、自分のつま先とブレーキキャリパーがシンクロしているような感覚
だから立ち上がりの制動力が…みたいな不満は皆無
第7世代のは味付けが下手なんじゃないのかね?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 04:16:56.40ID:UrXiZWcj0
>>368
ペダルからキャリパーの取り付け剛性まで別物なんじゃないかな。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 07:25:39.21ID:uWqt6tes0
CX-60を見たら、独りよがりな運転をする車音痴が乗ってるなとわかるので
近づかないでおこうと危険を察知できて助かる
まあ近づかないとCX-60かどうかわからないんだけど
371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 08:07:18.65ID:gQP3s7Kf
>>369
バルクヘッド、マスタシリンダの取り付け部剛性、ホースの剛性(膨張率)、キャリパーの取り付け部剛性、キャリパー自体の剛性・作動精度、そういうとこにカネかけると踏んだ分だけ効く(ような操作感)のブレーキになる
今はあまり見ないけど、マスタシリンダストッパーやテフロン&ステンレスメッシュのブレーキホースとか、追加・純正交換するとペダルフィール劇的に変わるからね
マツダは支那製採用で業界標準以下のモノ使ってるんだろう
2023/12/05(火) 08:24:13.70ID:hc6jPsFm0
>>362
信者の中では、最新以外のブレーキは無かった事になってるんだな。
そういうのはご都合主義って言うんだな。

>>371
ソレをマツダお得意のスカイアクティブ広告宣伝技術で消費者(信者)に優良誤認させてるだけだよな、ブレーキも同じ。

結局、ユーザーに
筆者が最初にブレーキペダルを踏み込んだ時の第一印象は、「思ったより止まらない」

と思わせるようなブレーキはダメッテコト。

この辺が、ムッシーの自動車工学を無視したヘンテコ思想のシャシーとサスペンションのセットが火を噴いたのと同根の問題だよな。

ユーザーモルモット上等のマツダオナニー開発とソレをもて囃すマヌケの構図。
2023/12/05(火) 08:58:37.50ID:KcpD4HTV0
>>372
マツダ自体が御都合主義だしな
2023/12/05(火) 09:00:20.55ID:Er/anF9/0
>>373
ソレな。
2023/12/05(火) 09:20:30.09ID:SJHcNpY70
ホンダ、ガソリン車部品子会社を売却へ EV化向け関係見直し [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701731697/
2023/12/05(火) 09:20:50.87ID:SJHcNpY70
ハジマタ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/05(火) 12:37:37.26ID:Oz8eTNea0
>>371
部品の精度や剛性が低いとガタがあったり部品が撓んでブレーキを踏んでもすぐに油圧がかからないしキャリパーが動き出さない。
ブレーキを放したときもすぐに戻らず少し引きずったりする。
ガタガタの安物を使うメーカーの「レスポンスの良すぎるブレーキは疲れる」という言い訳があるが、コントロール幅が広いブレーキなら疲れない。
むしろ車側の都合で踏力に対してリニアでないブレーキの方が疲れる。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 11:53:30.81ID:mtIlcmBd
スイフト本気のFMC来たね
どうすんだデミオはw
2023/12/06(水) 12:52:45.68ID:oXZcTo3T0
マスクは着けちゃったからメガネ掛けるんかな…
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 15:31:45.15ID:EtAdmKbw0
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/
10月 CX−60 976台
11月 CX−60 944台
2023/12/06(水) 15:59:10.79ID:WXn+aJQA0
Welcome to the 3 digit club again!
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 16:21:37.22ID:eiKEuNQd
それでも月に900人も新規ユーザーが生まれてるって凄いな
こんだけ開発に失敗して不具合対策もろくにとられないクルマを敢えて買うなんてさ
2023/12/06(水) 17:22:34.12ID:EHT5lVZX0
逮捕された中国籍男はホンダ社員 アルパインから自動車データ持ち出し容疑で逮捕 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701830395/
2023/12/06(水) 17:24:21.66ID:EHT5lVZX0
まちがえた
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 20:11:48.14ID:bsW9Wjab
MX-30の700台って、おにぎりハイブリッドの試乗車かな

〇11月
27 CX-5   2,009
30 CX-8   1,614
32 MAZDA2 1,483
34 CX-30   1,341
39 MAZDA3  1,216
43 CX-60    944
47 MX-30    711
2023/12/06(水) 20:21:17.48ID:pghWPu210
CX-60は三桁かあ
このペースだとMC前に消えそうだな
2023/12/06(水) 20:26:46.03ID:+s1u5OA50
CX-8消えるの確定してるけどこの後どうすんだ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 20:32:21.86ID:Sy2Xq/3H0
流れデザインとは何だったのが。
BLアクセラセダンに13年乗っているけど、今逆に新鮮に感じる
2023/12/06(水) 20:35:36.12ID:BWIviYSO0
>>387
>CX-8消える
CX-80が発売待ち。
CX-5, CX-50, CX-70を併売する北米は・・頭がおかしい
日本もCX-5, CX-60の併売は、良く判らない。
2023/12/06(水) 20:59:54.61ID:CS2kx8ji0
>>385
改めて見るとほんと酷いラインナップだな
拘りなんてなくて売れるタイプの車しか売らないという強い意志を感じるわ
まあ売れてないんだけど
2023/12/06(水) 21:39:29.99ID:+s1u5OA50
>>389
CX-60の出来があの惨状なのを見ると
CX-80がまともになる可能性は限りなく低そうなんだけどな
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 21:44:52.02ID:n7eelDV6
MAZDA2と3ってほぼ法人向けなんだろな、タイムズや大手レンタカー
見た目同じで少しずつ大きさが違うだけのクルマをよくこんなに揃えたもんだ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 21:56:04.54ID:ecb24Vrw0
ツダ信が言うにはFMCじゃなくMCレベルのパワトレも代わりばえのしないという、クロトレインプが4900台近く売れてんじゃん
mazda3とcx30の合算どころか、mazda2とMX30まで足しても負けてるwww
2023/12/06(水) 21:57:44.48ID:xKEqRYPc0
>>393
マツダはボチボチ日本市場には居場所が無くなりつつあるってことだね。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 22:14:45.87ID:gnrOHOnK
頼みのアメリカでダントツ売れてるのが陳腐化してFMCの予定もないCX-5ってのがまた間抜けな経営戦略を象徴してる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 22:20:23.28ID:ki9JMXi/0
>>378
これでV字回復
https://i.imgur.com/zrp4Jb6.jpg
2023/12/06(水) 22:27:13.03ID:MWZ10V4I0
cx-60の出来が悪かったのは
致命傷になったかもね。
2023/12/06(水) 22:56:33.05ID:CnvYwkPU0
はよ直6セダン出せ
2023/12/06(水) 23:05:31.49ID:vPj7Usau0
なんでマツダ広報で検索するとああいう言葉が出てくるんだろう???
一体何があったんだ?
あの人たちがなんかしたんだろうか??
2023/12/06(水) 23:17:27.83ID:+s1u5OA50
>>393
ツダヲタの車音痴っぷりが如実に表れているな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/06(水) 23:24:36.28ID:0aI5skQa0
>>398
今、日本の市場で求められるのは低価格帯の小型ミニバンと
安いスライド軽自動車
2023/12/06(水) 23:31:56.49ID:TNwblCaB0
>>401
SUVも売れ筋はミドルからコンパクトにサイズダウンしてる感じ

というか、車が高くなったのでコンパクトか軽しか買えない人が多くなったのだろう
2023/12/07(木) 03:31:01.46ID:dKkmZUSn0
日本の道路事情を考慮すると大きいのは合わないんだよ
これまで外国に合わせて無理して大きくしてきた

という論評を見たことがある
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 07:00:44.02ID:Mi+nwr920
駐車場が狭くて、幅1850とかあると
ヒンジドアじゃ乗り降りが面倒
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 07:04:44.55ID:Qopu1fFm
だからミニバンなんだよ
2023/12/07(木) 07:30:14.78ID:rA6xTQ2a0
軽もミニバンもやっていない時点で国内軽視は明白だし、
そういう利用者のニーズに寄り添った車づくりみたいなのもそもそも苦手そう
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 07:41:54.54ID:3mYX4Vwz0
CX-5乗ってるけど、田舎のスーパーやコインパーキングだと狭くて乗り降り面倒だわ
2023/12/07(木) 07:56:51.03ID:9zGLyPm70
>>407
デカイと乗らなくない?
ウチの団地のデカイSUV
CX-5、CX-8、RAV4オフパ辺りは全然動いて無いみたいだし。
2023/12/07(木) 08:05:32.37ID:ufq7Eskf0
CX-60乗りだけど、近場の買い物なら親のN-BOX借りること増えたわ。
2023/12/07(木) 08:17:37.76ID:YFvQatL90
車の購入価格を年収の半分までに設定したら
高価なマツダ車買える日本人は結構少なそう、金持ってる年代はマツダ車買わないし
2023/12/07(木) 08:18:59.54ID:2x5THGfL0
>>406
ミニバンは衰退市場
プレマシーもウィッシュもストリームも無くなった
MPVもエスティマもオデッセイも無くなった
セレナもノアヴォクシーもステップWGNも大赤字で販売されている

日本の市場に必要な車だろうか?
2023/12/07(木) 08:23:05.77ID:ufq7Eskf0
>>411
赤字て本当に?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 08:33:32.08ID:Fw3IntkA0
自動車メーカーの原価率知ってたら売れ筋大衆車で赤字とかありえんのはバカでも分かる。
2023/12/07(木) 08:35:20.81ID:i4VxTrg/0
>>412
大嘘だからほっとけ
2023/12/07(木) 08:38:39.25ID:ufq7Eskf0
ノア・ヴォクシー、セレナはバカ売れしてるもんな。
ステップワゴンはいまいちだけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 08:46:43.64ID:tHbVVvKW0
11月
シエンタ 11,194台


マツダ 合計9,318台
27 CX-5   2,009
30 CX-8   1,614
32 MAZDA2 1,483
34 CX-30   1,341
39 MAZDA3  1,216
43 CX-60    944
47 MX-30    711
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 08:48:34.11ID:tHbVVvKW0
>>415
ステップワゴンも11月は4,824台売れてるから
CX-60、CX-8、CX-5の合計より出てるという、、、
2023/12/07(木) 08:50:55.24ID:4ghY96nu0
ディーゼル車はちょい乗り出来ないと思われてるからな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 08:58:03.64ID:0n7nLKDS0
CX-5を見た目で買ってた若年ユーザーが、家族構成の変化とかでシエンタとかノアみたいな小型ミニバンに流れてる気がする。
2023/12/07(木) 08:58:36.67ID:7zZmplUq0
>>416
これで8を終売にするとかどんな判断なんだよ
80なんかデカすぎて日本じゃ売れなさそうだし
2023/12/07(木) 09:02:57.80ID:CNilp/KZ0
>>416
CX-3は?
2023/12/07(木) 09:20:11.62ID:X95BslBh0
>>410
今回の減税対象から除外されてしまう年収がある層だが、マツダ車で買うのはロードスターだけだね
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/12/07(木) 10:10:50.41ID:uRFsOmv30
>>411
>セレナもノアヴォクシーもステップWGNも大赤字で販売されている

よくそういう大嘘かけるな
通報しとくわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。