◎公式サイト
・ロッキー
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/
・ライズ
https://toyota.jp/raize/
・レックス
https://www.subaru.jp/rex/rex/?=pcgnavi
◎前スレ
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 62台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1657933435/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 63台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660522810/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 64台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1663502950/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ65台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1666257114/
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ66台目【TOYOTA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1689822626/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 66台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1671527689/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 67台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1677101857/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 68台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684789718/
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 69台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1692437178/
立つかな?
【D/T/S】ロッキー&ライズ&レックス 70台目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/09/25(月) 16:48:17.79ID:M3N7PXzI0
2023/10/24(火) 23:58:26.97ID:e1XPZV2v0
キャンセルは生産ストップしてるから、5月の法改正までにバックオーダー処理できないからだよ
>>839
それは簡単にしてくれるでしょ
現行ヤリクロなら割引多くできるから折り合いつけれるけど、新型割引なんてかなり少ないけど値引き頑張れってのはかなりきつい、値段も確実にあがるし
それでも契約したいってんなら優先なんてディーラーはもちろん!って喜ぶだろう
>>839
それは簡単にしてくれるでしょ
現行ヤリクロなら割引多くできるから折り合いつけれるけど、新型割引なんてかなり少ないけど値引き頑張れってのはかなりきつい、値段も確実にあがるし
それでも契約したいってんなら優先なんてディーラーはもちろん!って喜ぶだろう
2023/10/25(水) 12:40:08.87ID:nRzModhw0
>>819
見た目ならゴルフTーRoc
見た目ならゴルフTーRoc
2023/10/25(水) 14:14:50.81ID:8kys1bfE0
今見るとゴルフってもっさいわ
昭和のお爺ちゃんが乗ってそう
昭和のお爺ちゃんが乗ってそう
2023/10/25(水) 14:45:16.97ID:JO3u4+RG0
キャンセル連絡がなくてこっちから問い合わせてやっと明日にどうするのか話し合う場が設けられた
三万人いるとなるとこれでも早い方なのかと思うけどガソリンへのチェンジはもうできないんだよな
とりあえずこっちがどうしたいかの希望を考えなきゃ
SNSみてるとみんなホイホイ決めてて凄い
三万人いるとなるとこれでも早い方なのかと思うけどガソリンへのチェンジはもうできないんだよな
とりあえずこっちがどうしたいかの希望を考えなきゃ
SNSみてるとみんなホイホイ決めてて凄い
2023/10/25(水) 18:05:52.54ID:wlQbd6Xd0
最初はライズのHVにしようかと思ってたんだけど受注停止してたからヴェゼルにした
今思えば危なかったな
今思えば危なかったな
2023/10/25(水) 19:08:05.19ID:kTuN72ne0
今ヴェゼルって納期どれくらいなの?
2023/10/25(水) 19:23:55.87ID:hsAVck3x0
ヴェゼルも半年以上の納期。
遅れ気味なんで1年ぐらいは覚悟
遅れ気味なんで1年ぐらいは覚悟
2023/10/25(水) 19:25:44.72ID:FiVQ9S4H0
ディーラーの納車待ちで保管されてたHV車達はメーカー返品らしいけど、その後どうなるんだろう?
産廃になるのか、部品取りするのか。認証取れたら新古車として売るのか。
産廃になるのか、部品取りするのか。認証取れたら新古車として売るのか。
2023/10/25(水) 19:31:38.82ID:BKo8tA6f0
産廃だろうな
一度出荷したものはどんな変更加えられてるか分からないし再出荷はできない
一度出荷したものはどんな変更加えられてるか分からないし再出荷はできない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/25(水) 19:36:15.762023/10/25(水) 19:37:47.56ID:wlQbd6Xd0
>>845
納期早くなってきてて半年かからないくらいかな?
納期早くなってきてて半年かからないくらいかな?
2023/10/25(水) 21:02:14.85ID:WSvwp+o90
>>848
外国になら売り払えるんじゃね?
外国になら売り払えるんじゃね?
2023/10/25(水) 22:43:21.67ID:8Uhqf2YV0
ライズハイブリッドの中古車、なんか値上がりしてないか?
プレミアとまでは言わないがレア車両の方向に倒れてるような
プレミアとまでは言わないがレア車両の方向に倒れてるような
2023/10/25(水) 23:29:09.24ID:9Bh6UdXv0
需要があって値上がりというより、販売停止という事で希少感を見込んで業者が勝手に値上げしてるんじゃねーの
売れなきゃまた下がるよ
売れなきゃまた下がるよ
2023/10/26(木) 00:42:27.40ID:2xcLIUEc0
だろうね
2023/10/26(木) 00:51:20.73ID:kO8Yhffn0
中古登録も怪しくなりそうな欠陥車とか誰が買うんだよ
2023/10/26(木) 01:09:39.21ID:fYHCzBUo0
ライスHVカーシェアで乗ってきた。
エンジン駆動ライズより全然いい。
シート上下調整も出来るしモーターの走りはスムーズでトルク感あり。
ノートE13と比べたらライスHVはエンジン走行してるみたいに軽っぽいエンジン音が常時響いてたが。
あと、ダイハツ製造車の癖なのかステアフィールがだるいな。
これが販売不可能になるのは日本の自動車業界全体にマイナス。
エンジン駆動ライズより全然いい。
シート上下調整も出来るしモーターの走りはスムーズでトルク感あり。
ノートE13と比べたらライスHVはエンジン走行してるみたいに軽っぽいエンジン音が常時響いてたが。
あと、ダイハツ製造車の癖なのかステアフィールがだるいな。
これが販売不可能になるのは日本の自動車業界全体にマイナス。
2023/10/26(木) 04:02:31.96ID:3Gw9wA5e0
ライズの見た目でe-Powerで出たらいいのに
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 05:58:17.44ID:TKlW9tiQ0 値上がりしたように感じるのは中古車は総額表示義務が課せられたからじゃねーの知らんけど
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 07:35:15.13ID:FqMp3+/h0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 08:18:43.93ID:oJGeE1Gy0 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08559/?n_cid=nbpnxt_mled_dmh
遠い真相解明、ダイハツ不正は「トヨタの死角をついた」の声
ダイハツ工業の品質不正問題の先行きが見通せない(図1)。
内部告発で発覚した側面衝突試験の認証手続きに関する不正。
その事実を公表した2023年4月28日から6カ月あまりが経過しているものの、
第三者委員会の調査報告書はまだ同社に届いていない。
エンジン不正問題を抱えた日野自動車は5カ月で調査を終えた。
ダイハツ工業の不正調査は難航している可能性がある。
トヨタ自動車の関係者によれば、開発設計の業務を委託する際に実現の可否を問うと、
ダイハツ工業の技術者は「常に『できる』と言う」(同関係者)。
ところが、実際には実現が困難だったり不可能だったりする業務もある。
それを「トヨタ自動車の目の届かない範囲でごまかそうとする」(同関係者)というのだ。
遠い真相解明、ダイハツ不正は「トヨタの死角をついた」の声
ダイハツ工業の品質不正問題の先行きが見通せない(図1)。
内部告発で発覚した側面衝突試験の認証手続きに関する不正。
その事実を公表した2023年4月28日から6カ月あまりが経過しているものの、
第三者委員会の調査報告書はまだ同社に届いていない。
エンジン不正問題を抱えた日野自動車は5カ月で調査を終えた。
ダイハツ工業の不正調査は難航している可能性がある。
トヨタ自動車の関係者によれば、開発設計の業務を委託する際に実現の可否を問うと、
ダイハツ工業の技術者は「常に『できる』と言う」(同関係者)。
ところが、実際には実現が困難だったり不可能だったりする業務もある。
それを「トヨタ自動車の目の届かない範囲でごまかそうとする」(同関係者)というのだ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 09:52:57.61ID:1GaQ61qN0 バレなきゃ何やっても良い理論は草
2023/10/26(木) 11:06:50.57ID:sjh+LB6S0
お客様と真摯に向き合い、
お客様の声に耳を傾け、
お客様一人ひとりに最適なカーライフを提案してきた結果です。
お客様の声に耳を傾け、
お客様一人ひとりに最適なカーライフを提案してきた結果です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 11:17:18.90ID:BooyV7Uy0 ライズスペースを案内された人はおらんのか?
発売延期?
発売延期?
2023/10/26(木) 12:09:38.42ID:a9YMwpRd0
>>863
新しい型式を申請できないんだから無理だろ
新しい型式を申請できないんだから無理だろ
2023/10/26(木) 12:31:18.37ID:kO8Yhffn0
同社の開発設計の内情に詳しいトヨタ自動車の関係者はこう証言する。「不正発覚の報道を知り、ダイハツ工業ならやりかねないと思った」
こう言われちゃうってダイハツお前…
こう言われちゃうってダイハツお前…
2023/10/26(木) 12:40:10.80ID:6zoVCuDA0
そういう要求するトヨタの責任はないのかねっていう
2023/10/26(木) 12:54:03.43ID:tAfqiDdd0
消費者に対しては販売者責任としてトヨタがきっちり説明するべき
うやむやにするのはやめて欲しい
他の車でも同じことをされるかもと思ったら尻込みしてしまう
うやむやにするのはやめて欲しい
他の車でも同じことをされるかもと思ったら尻込みしてしまう
2023/10/26(木) 13:03:55.22ID:xqTawp8D0
トヨタは、とっととダイハツ解体を進めて欲しい
2023/10/26(木) 13:15:01.50ID:B6eW6AbM0
日野はダイムラートラックとトヨタで持株会社設立して三菱ふそうと経営統合予定。
ダイハツはトヨタとスズキが合弁会社設立して日産三菱で言うNMKVみたいな会社起こしてダイハツ分はピクシスにブランド変更してダイハツブランド消滅とか。
車名もレクサスっぽくしてタントだと
ピクシスKW06TTとかに。
ダイハツはトヨタとスズキが合弁会社設立して日産三菱で言うNMKVみたいな会社起こしてダイハツ分はピクシスにブランド変更してダイハツブランド消滅とか。
車名もレクサスっぽくしてタントだと
ピクシスKW06TTとかに。
2023/10/26(木) 13:54:15.78ID:gGIo+u020
それより先に対向車を攻撃する目眩ましヘッドライトをなんとかせい!
2023/10/26(木) 15:01:32.06ID:8ihjELIQ0
>>860
ボロクソに書かれてるやないかい!
1mm・1g・1円・1秒に拘った「お客様に寄り添ったクルマづくり」はどこへ行った
しかしあれだけトヨタ出身者を送り込んでおいて、目が届かなかった、ねぇ?
過失でもbZ4Xを買い戻すレベルの設計ミスを起こしたトヨタに言われてもな
相変わらず両社とも注文取り消しについて公式リリースを出しやがらないし
ボロクソに書かれてるやないかい!
1mm・1g・1円・1秒に拘った「お客様に寄り添ったクルマづくり」はどこへ行った
しかしあれだけトヨタ出身者を送り込んでおいて、目が届かなかった、ねぇ?
過失でもbZ4Xを買い戻すレベルの設計ミスを起こしたトヨタに言われてもな
相変わらず両社とも注文取り消しについて公式リリースを出しやがらないし
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 15:35:04.58ID:WVCazVX70 ヘッドライト眩しいよなやっぱ
2023/10/26(木) 15:42:41.98ID:wTj7dUCp0
2023/10/26(木) 15:44:47.15ID:3Gw9wA5e0
2023/10/26(木) 17:35:35.25ID:wTj7dUCp0
2023/10/26(木) 17:56:24.26ID:HFyHKhgw0
>>843
ディーラーに行ってきたけど、待てばトヨタ本体から何かしらの保証は
あるかもしれないけれど、今は希望する方はキャンセル対応するって
ことしかできません、って言われた
みんな本当に好条件でヤリクロとかに移れてんの?
泣きそう
ディーラーに行ってきたけど、待てばトヨタ本体から何かしらの保証は
あるかもしれないけれど、今は希望する方はキャンセル対応するって
ことしかできません、って言われた
みんな本当に好条件でヤリクロとかに移れてんの?
泣きそう
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 18:23:55.53ID:bSEBp1d402023/10/26(木) 18:40:02.87ID:NwynfVnO0
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 18:41:48.37ID:DnC/koMu0 確か開発中の車種も不正行為の対象になってたよね。
2023/10/26(木) 18:50:45.64ID:CuKYVJVm0
カロクロが大きいからライズかヤリクロ行きたいのではないのか?
2023/10/26(木) 18:55:30.84ID:7eAvlnQG0
トヨタ俺しらねってカンジか?
ダイハツの会長も社長もトヨタ出身者だろ?
トヨタがダイハツや日野に偽造させるような圧かけているんじゃないのか?
ダイハツの会長も社長もトヨタ出身者だろ?
トヨタがダイハツや日野に偽造させるような圧かけているんじゃないのか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 18:58:11.78ID:vcf+suw30 また糖質出現
2023/10/26(木) 19:04:52.16ID:HFyHKhgw0
>>878
うーん、カロクロに行けるならそれでもいいんだけど
今日の対応内容だと他車種への注文スライドはできなくて
希望するなるライズハイブリッドの注文キャンセルは受け付けます、って感じ
メーカー都合なんだけどメーカーから具体的な決定事項が伝わってきていないから
今はキャンセル受付しかできないんだと
その上でトヨタ内で欲しい車があれば再び並んでくれだって
どこのディーラーも同じ状態らしいから、好条件じゃなくても注文を他車種に
スライドできている人達が羨ましい
うーん、カロクロに行けるならそれでもいいんだけど
今日の対応内容だと他車種への注文スライドはできなくて
希望するなるライズハイブリッドの注文キャンセルは受け付けます、って感じ
メーカー都合なんだけどメーカーから具体的な決定事項が伝わってきていないから
今はキャンセル受付しかできないんだと
その上でトヨタ内で欲しい車があれば再び並んでくれだって
どこのディーラーも同じ状態らしいから、好条件じゃなくても注文を他車種に
スライドできている人達が羨ましい
2023/10/26(木) 19:07:04.19ID:cQ9wzRXJ0
ヤリクロが受注停止といえどカロクロはないだろ
サイズが違いすぎるわ特に全幅
サイズが違いすぎるわ特に全幅
2023/10/26(木) 19:08:30.79ID:5Ly13Zp/0
>>874
質感やらクオリティの話なら最初から書けよ文盲
質感やらクオリティの話なら最初から書けよ文盲
2023/10/26(木) 19:12:43.08ID:WOljW1Ni0
日産豚がブヒブヒうぜぇな
2023/10/26(木) 19:26:15.22ID:l5vZq5xO0
シエンタみたいな明らかに用途違う車にスライドさせるとかありうるのか
他車種だがランクルからアルファードにスライドさせられた結果、実質クルマ無しになった人もいたが
(スライド理由は部品の生産遅延で2年待ちになったから。アルファードは嫁しか乗ってないとか)
他車種だがランクルからアルファードにスライドさせられた結果、実質クルマ無しになった人もいたが
(スライド理由は部品の生産遅延で2年待ちになったから。アルファードは嫁しか乗ってないとか)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 19:26:48.63ID:YF5zedKD0 スクエアとエニクスが合併したみたいにトヨタが音頭とってスズキとダイハツ合併しちゃえ
とかたまに思う時がある
とかたまに思う時がある
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 19:31:27.42ID:HY+YvHQ102023/10/26(木) 19:34:24.76ID:B6eW6AbM0
ノートE13とライズHVの違いは
ライズの方は常時エンジン作動していて発電した電気を即消費して走ってるイメージ。
ノートは上手く運転すれば常時エンジン停止で砂糖タイミングは速度が上がってる時にだけ作動して一気に充電していくイメージ。
ライズの方は常時エンジン作動していて発電した電気を即消費して走ってるイメージ。
ノートは上手く運転すれば常時エンジン停止で砂糖タイミングは速度が上がってる時にだけ作動して一気に充電していくイメージ。
2023/10/26(木) 19:36:04.79ID:GE6hvC2d0
2023/10/26(木) 19:43:56.56ID:c5JMRb9l0
2023/10/26(木) 19:48:56.76ID:gGIo+u020
チェンジするならトヨタグループのマツダCX-3いいんじゃない?モデル末期で熟成されてるでしょ。
2023/10/26(木) 20:06:52.64ID:P3FxD3ol0
esmartはそもそもバッテリー容量小さくてパワーないから比べるようなもんじゃないだろ
同じ車格日産ならマグナイトにepower積んで日本に持ってきたら面白いけど出来ないんだろ
重くなっちゃうし
同じ車格日産ならマグナイトにepower積んで日本に持ってきたら面白いけど出来ないんだろ
重くなっちゃうし
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 20:18:39.43ID:bSEBp1d40 >>893
CX-3は完熟で初期トラブルゼロでしょうね
CX-3は完熟で初期トラブルゼロでしょうね
2023/10/26(木) 20:55:48.47ID:4LVWPywo0
>>890
ノートだって電池だけじゃ数kmしか走らないよ
ノートだって電池だけじゃ数kmしか走らないよ
2023/10/26(木) 21:22:52.39ID:8pg76TUP0
ガソリンロッキー年内納車予定ワイ、低みの見物
2023/10/26(木) 21:23:49.88ID:8ihjELIQ0
ダイレクト給電でないと効率が下がるし、どうせブレーキブースター用負圧や暖房で作動するなら
無駄の少なさではe-SMARTか、そういう意味でe-Powerは完全停止できたままの方が良かったのかな
極低速時、特に停止時で掛かるとゲンナリするが、それはそれでTHSも掛かるときは掛かるしな…
海外車種じゃフロンクスが一番導入可能性は高そうだが、エスクードみたいな扱いの雰囲気がする
無駄の少なさではe-SMARTか、そういう意味でe-Powerは完全停止できたままの方が良かったのかな
極低速時、特に停止時で掛かるとゲンナリするが、それはそれでTHSも掛かるときは掛かるしな…
海外車種じゃフロンクスが一番導入可能性は高そうだが、エスクードみたいな扱いの雰囲気がする
2023/10/26(木) 21:31:51.99ID:Rq7ckPVW0
単純ミスだから売り続けても問題ないから買うって言ってたここの連中
ほんと滑稽だなあw
ほんと滑稽だなあw
2023/10/26(木) 21:32:02.58ID:va95kmcR0
>>890
常時エンジン停止ってことは走行中エンジンがずっとデッドウエイトと化しているってことだから、それは製品コンセプトから外れた使い方になっているのでは...
常時エンジン停止ってことは走行中エンジンがずっとデッドウエイトと化しているってことだから、それは製品コンセプトから外れた使い方になっているのでは...
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 21:38:35.56ID:bSEBp1d40 ガソリンモデルに注文集中して受注停止とか漫才
2023/10/26(木) 22:08:57.37ID:J1InsBSQ0
2023/10/26(木) 22:30:07.55ID:COcjk3bI0
車なんて、クロカン、スポーツカー以外は
何でも同じだよ。
何でも同じだよ。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/26(木) 22:56:54.74ID:ltISNrLp0 ロッキーハイブリッド乗ってるけど快適だよ
もう1年乗ってる
もう1年乗ってる
2023/10/27(金) 00:27:53.52ID:D3rOQCDU0
>>900
ナニイッテンノ?
ナニイッテンノ?
2023/10/27(金) 00:39:24.04ID:salswZ5+0
シリーズハイブリッドとは。
エンジン車−(デフ−ミッション)+バッテリー+モーター
エンジン車にはない物もあるのでその分の重量は無しになるがモーターとバッテリー、インバータなんかも追加になってトータル重量はエンジン車やBEVより重くなる。
BEVならエンジン関係のガソリンや冷却水やオイル等の資材も不要。
航続距離の心配をしなくて良いならBEVが良い。
現状航続距離が心配なのでシリーズハイブリッドがエンジン車とBEVの良いとこ取りになる。
エンジン車−(デフ−ミッション)+バッテリー+モーター
エンジン車にはない物もあるのでその分の重量は無しになるがモーターとバッテリー、インバータなんかも追加になってトータル重量はエンジン車やBEVより重くなる。
BEVならエンジン関係のガソリンや冷却水やオイル等の資材も不要。
航続距離の心配をしなくて良いならBEVが良い。
現状航続距離が心配なのでシリーズハイブリッドがエンジン車とBEVの良いとこ取りになる。
2023/10/27(金) 02:28:34.91ID:eewilMfs0
花王はカネボウ化粧品を完全子会社後も経営開発販売、美容部員は別だったが、白斑でやらかした後は完全に花王に吸収されてカネボウ化粧品小田原工場→花王コスメプロダクツ小田原事業所、カネボウ化粧品陸上競技部→花王陸上競技部みたいになってブランド消滅に等しい状態だから、ダメハツも同様なことになるだろう
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 06:06:58.44ID:prsBPjt+0 >>907
なるね
なるね
2023/10/27(金) 06:58:53.01ID:prW+mcv40
910名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 07:05:01.05ID:1VxfKYV70 中華に譲渡なんかあるかもな
こんな体たらくなら
こんな体たらくなら
2023/10/27(金) 08:39:59.75ID:ZBQ+Lrxa0
自分もロッキーHVに乗って1年になるけど故障もないし、燃費も良いし不満がないなあ。ワンペダルは本当に楽。駅巡るの好きで地方によく出かけるが、細い道も走れる小回りもきくから重宝している。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 08:49:34.56ID:viff8eR50 災害時にガソリンで発電ってのが重要
HVで4WDのライズを待ち続けたが無理っぽいな
HVで4WDのライズを待ち続けたが無理っぽいな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 09:31:28.14ID:q8uvoXN20 肝心のHVシステム パワトレ関係での不正では無いから
現所有者は乗り潰せばいいんじゃないかな
リセールはもう無いものと思うくらいで
現所有者は乗り潰せばいいんじゃないかな
リセールはもう無いものと思うくらいで
2023/10/27(金) 09:38:48.76ID:KyjlJEGw0
>>902
ライズの販売台数はずっとベスト10前後だよな。
HVであることより大きさ(全長・車幅)で選んでいる人が多い証拠。
自分も大きさでライズを選んだ口。
東京都内ではフィアット500もよく見かけるけど、小さい車が好きな人は多いんだよね。
運転し易いから。
ライズの販売台数はずっとベスト10前後だよな。
HVであることより大きさ(全長・車幅)で選んでいる人が多い証拠。
自分も大きさでライズを選んだ口。
東京都内ではフィアット500もよく見かけるけど、小さい車が好きな人は多いんだよね。
運転し易いから。
2023/10/27(金) 09:42:53.28ID:KyjlJEGw0
2023/10/27(金) 10:31:12.57ID:1qMLgEAd0
庭が狭いと5ナンバーとか軽しか入らないからな
それでいてそんなに小さく感じない車となると・・・
それでいてそんなに小さく感じない車となると・・・
917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 10:53:49.34ID:prsBPjt+0 ダイハツ従業員はトヨタと完全一体化を望むでしょうね
泥船から最新鋭艦へ
泥船から最新鋭艦へ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 10:54:31.86ID:JVfnUJX60 911
俺はライズhvだけど同感。
後ろ席も窮屈じゃないし家族も満足している。
俺はライズhvだけど同感。
後ろ席も窮屈じゃないし家族も満足している。
2023/10/27(金) 11:39:51.92ID:IQ3Y6SCw0
だから他の車に変更ってなるとシエンタも入ってくるんだよ
SUVの見た目優先だとヤリクロなんだろうけど
SUVの見た目優先だとヤリクロなんだろうけど
2023/10/27(金) 11:44:30.89ID:wx4giyhE0
HEVが再販されたら
回収されたのしれっと中古車に流れるのかな
回収されたのしれっと中古車に流れるのかな
2023/10/27(金) 11:49:24.58ID:GwtiVYjy0
トヨタレンタリースで使うだろ
2023/10/27(金) 11:58:18.65ID:0g4Fx6+P0
リセールないって言うけど中古メチャ高くなってない?
2023/10/27(金) 12:09:15.80ID:1qMLgEAd0
>>922
買い取りは安く販売はは高く
買い取りは安く販売はは高く
2023/10/27(金) 12:15:57.48ID:/faiQbHf0
>>922
駆け込み需要
駆け込み需要
2023/10/27(金) 12:34:08.79ID:c8nkLLA30
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 12:52:31.78ID:ulFurmMX0 HVだけど、ブレーキホールドのキットつけたら毎回ONOFFしなくてよくなり、本当に快適。
もうワンペダル&ABH以外は乗りたくないな。
エンジンがうるさいのは2-3か月で慣れた。
次の乗り換えは固体電池が安く普及するであろう5年後くらいでいいかな。
もうワンペダル&ABH以外は乗りたくないな。
エンジンがうるさいのは2-3か月で慣れた。
次の乗り換えは固体電池が安く普及するであろう5年後くらいでいいかな。
2023/10/27(金) 13:45:32.60ID:sUFEwSzq0
新車で300万もするの
2023/10/27(金) 15:16:53.23ID:+Hig3V310
いや車庫の問題の方が大きいと思うぞ
近所の家の車庫を見てみろよ
近所の家の車庫を見てみろよ
2023/10/27(金) 15:18:58.92ID:vqry79JV0
>>926
トヨタが2028年頃全固体電池搭載車を市販予定
しかし電池の価格が高いから安い車には既存の電池の改良型を搭載
トヨタが今そんな状況なのに5年後に安く普及させるメーカーってどこ?
少なくとも国産メーカーは不可能だと思うが?
トヨタが2028年頃全固体電池搭載車を市販予定
しかし電池の価格が高いから安い車には既存の電池の改良型を搭載
トヨタが今そんな状況なのに5年後に安く普及させるメーカーってどこ?
少なくとも国産メーカーは不可能だと思うが?
932914
2023/10/27(金) 16:10:00.21ID:KyjlJEGw02023/10/27(金) 16:30:36.06ID:5Zfuy9iP0
本当の田舎だったら案外想像はつくと思うよ
田畑の間にかたまってる集落の道路が似たようなもんだから
田畑の間にかたまってる集落の道路が似たようなもんだから
2023/10/27(金) 16:52:14.10ID:/6Hg7rbE0
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/10/27(金) 18:19:31.93ID:uF98YqHE02023/10/27(金) 18:50:35.46ID:63UEs8s40
ダメハツ車はスラム街によく似合うということか
2023/10/27(金) 19:14:00.80ID:upBZ1dRX0
普通に考えて年明けマイナーチェンジのヤリスクロス買うでしょ
939914
2023/10/27(金) 19:18:16.53ID:KyjlJEGw0 田舎者 は東京の高級住宅街の道路の実態を知らないんだな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 自民幹事長 中国の国際交流団体トップにパンダ貸与継続 求める [香味焙煎★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪★2
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 大阪万博、ジジイババアの排除に成功 [834922174]
- 21歳の自閉症の男がバスで女に足が触れ続けて警察沙汰、母親が憤慨→ ヤフコメでは男が叩かれる [384232311]
- 日本人、2日に1回は高速道路を逆走している [241672384]
- 🗿「みないでええええええええ!」なんかエロいモアイスレ [253839187]