X



ルノースポール《》ph33《》RS

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/13(水) 18:36:25.69ID:uzfhvUgB0
ph32が落ちたので立てたよ。過疎スレでもないのになんで落ちるんだろうね。
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/13(水) 19:20:08.46
>>2
9日の午前(深夜)にスレ立て荒らしがあったんだよ
自分がよく書き込んでいるスレもそれで落ちた
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/16(土) 07:57:57.43ID:oJCMJpBx0
3RSってホント後ろ見えないよなあ。左折時は10%くらい運ゲーだよ。よくみんな事故らないなって感心するわ。
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/19(火) 00:18:29.46ID:CE4FypHS0
3RSは左後方が全く見えないから駐車場等へ左折で進入するときに手前で自転車走ってたりするとドキドキする
「自転車来てたし通過待ってから曲がろ……あれ来ねえな…行くか…いや…いや…」
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/19(火) 12:39:24.39ID:6N+3uffc0
「行った行った…さて下が…あぁ!?こいつどっから来たねん…ぁあぁもう車きたー しにたい」
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 21:38:40.07ID:ARXYDie10
GR86/BRZスレでオプションのブレンボ20万円で一喜一憂している。
RSには本物が付いているけどねと思った。
0011名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/22(金) 22:41:31.63ID:Vv1mDmWS0
いうてブレンボあんま効かなくね?車重あるから仕方ないとはいえ街乗りレベルでもかなり甘い。フランス人の踏力アフリカゾウかよ。
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/23(土) 03:05:07.64ID:0yXs7sRP0
>>0011
国産車は軽く踏んでも効くね。踏めば止まるから、いいんじゃないの。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/23(土) 07:08:04.07ID:8AjoPhJQ0
>>13
納車待ちスレかな?見てたら面白いなあ。
STIのOPのブレンボが25万で微妙とか言ってるし。いやそれバーゲンプライスじゃんて。
まぁこういう人らがTypeRやメガーヌRSが異常にコスパいいクルマだというのを理解するのはそう遅くない未来なわけだけど、
それでもNAのFRという車レイシズムにすがって生きてそうだ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/23(土) 21:23:47.30ID:0yXs7sRP0
TypeRはブレンボ・レカロの名で作っていた日本メーカーが、直接ブレーキ・シートを供給している。
ホンダはライセンス料を払うのが、もったいなかったのかな。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/23(土) 23:50:19.02ID:8AjoPhJQ0
ボディはスミトモ、要のピストンとシールはブレンボ製だけどね。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 03:40:45.76ID:gkycdRmk0
住友はアイシンに事業譲渡されてアドヴィックスになっている。
スミンボはもうないよ。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 06:47:38.73ID:A1J6zpFA0
住友ブランドないんか…
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 21:01:22.74ID:gkycdRmk0
>バッテリー問題はメガーヌ4前期トロフィーとカップだけだろ。
前期トロフィーとカップは小容量軽量の特殊リチウムバッテリーですぐ上がった。
後期は普通のバッテリーに変わった。
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/24(日) 22:08:44.17ID:A1J6zpFA0
>>20
上がり問題は4だよ。
あと3のフェーズ3、つまり後期は充電制御仕様になったのでAGMバッテリー使わないとバッテリーがすぐ死ぬけど。
サイズがLN3なのにケチってLN2を入れてる人もいて、こういう人もすぐバッテリーが死ぬ。
国沢がアイドリングストップ嫌いなのはそれまでの標準LNバッテリーとAGMバッテリーの差額があまりにも大きすぎるから。
あの人はAGMバッテリーをアイドリングストップ用バッテリーだと思い込んでるけど、正確には充電制御車用のバッテリー。
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 11:17:49.78ID:kqha+qdZ0
ウチの斜向かいに4トロフィー乗ってるひといるが、バッテリーは気をつけないと上がるた言ってた
家ガレージで駐車中に上がってドアも開かない、物理キーも助手席にしか効かない、助手席側は詰めて停めてるから開かないでエライ目にあったとか
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 12:24:53.65ID:rQh2Cgh50
4のトロフィー夏前に納車されて一夏過ごしたけどバッテリー上がりは全く心配無さそうだよ。
心配なのは軽量バッテリー搭載されてるモデルだけじゃ無い?
週末しか乗らないから冬場は少し警戒するけどね。
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 13:11:14.11ID:jG4vP4HX0
>>25
バッテリーから3.5スケアくらいの線を引いて防水キャップ端子つけてグリルに隠しておきたいなw
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/25(月) 20:16:19.93ID:kqha+qdZ0
つーかバッテリー上がりでドア開かないってスマートキーならどのクルマにも起こりうるよね
でもふつうは運転席側にも物理キーの鍵穴付いてるから問題ないけど
左ハンドル仕様から変えてないってことなんだろうね
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 12:28:55.58ID:fEozVhWa0
うちも一回あったが左側が金網だったので目一杯金網をたわませて何とかなった
左側が家とか壁だったらアウトだった・・・
そういう時はどうするんだろうか?
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 18:40:01.49ID:KH+LC2iQ0
持ち物に合わせて家を買い替えろ。
アパート住まいでちゃんとした置き場がないのに大型バイク買うやつがいるけどそれと同じ。
それが出来ないなら先に言ったように充電用の端子を出しておけばいい。バイクではフツーにやることだから。
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/26(火) 23:50:37.27ID:KH+LC2iQ0
>>34

>シート外したりしたらバッテリー出てくるんでしょ?

んなわけあるかい。エンジンの横とかタンクの裏なんて普通にあるし、昨今リチウム電池も使われてるから後付けで充電ポート付けることがある。
そのための防水ジャックも売られてる。
ちなBMWのバイクは90年代から充電ポートが標準装備されてる。
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/27(水) 18:28:05.98ID:PDlCP9L/0
JAFか鍵屋呼べばなんとかしてくれるんじゃねーの
料金は高いのとられるだろうけど鍵屋は最近のハイセキュリティな外車でも開けてくれるらしいし
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 08:57:47.77ID:iCiCBrm10
フツーのビルトインかスマホナビ、あとはアンドロイドオート(内実スマホナビ)しか選択肢はない。
ポータブルナビは大体の安物は音声割り込みできないから音楽とかく人はきついし、割り込みできるものは無駄に高くなる。
ポータブルナビは時代の狭間、規格の狭間、互換性の狭間で面倒くさい物体だから結局はスマホナビにした方がいいと思う。
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 14:00:27.01ID:VfxrTnT70
めがね3の俺はスマホホルダーが付いててスマホ画面をナビ代わりにするパイオニアの安いカーオーディオ使ってるわ
しかしスマホの地図アプリに案内させると思わぬ狭路に放り込まれて悲鳴を上げることがあって辛い
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 18:21:42.07ID:iCiCBrm10
>>40
ヤフーカーナビなら車格の登録ができるのであまり狭路に入ることはないと思う。
あれ作ってるのは名古屋のアトラスマップのチームなんだよ。
懐かしのアトラス。ヤフーに吸収されたけど。
たぶん今でも事業所とスタッフはそのまま残ってて、数年前まで広告やらせてもらってたけど滅茶苦茶良い人たちだった。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/30(土) 19:04:03.61ID:+nCLBuxv0
https://www.renault.jp/information/news/2208delivery.html
2023.09.29
早期納車可能なモデルのお知らせ
ルノー・スポールとトロフィーEDCだからMTは無いのね。
店のねーちゃんから黄色のMTが一台ありますと言われたか、乗っている人に言われてもね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況