X



【MAZDA】マツダCX-30 Vol.53【SKYACTIV第7世代】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMf2-S1N/)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:10:45.25ID:8lS82TZEM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

マツダのSKYACTIV第2世代商品群としてはMAZDA3に続く第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレッドです。
公式 https://www.mazda.co.jp/cars/cx-30/
新世代商品第2弾、「MAZDA CX-30」の予約受注を開始
https://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2019/201909/190920a.html

商品概要
●見るたび、触れるたびに感性を刺激するデザイン
●都市部でも扱いやすい車両寸法と、移動時間が心地よくなる室内空間の両立
●人間中心の発想で、さらなる進化を遂げた「走る歓び」
●先進の予防安全技術と、移動時間が心地よくなる空間
-
前スレ
【MAZDA】マツダCX-30 Vol.52【SKYACTIV第7世代】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1684847320/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/26(月) 22:49:32.50ID:4AFLMdye0
>>1
2.2D、乙!
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d530-m53/)
垢版 |
2023/06/28(水) 11:45:08.80ID:9xVi2iG40
レーンキープにドラレコが影響するかって話だけど、
周波数の問題らしいから機種と車種によるよね
ドラレコなくても誤作動は多少はあるから、
しばらく運転して納得いかないレベルならドラレコの電源を切って、
ミラーモードで比較してみたらいいんでない
満足いくかどうかは本人の感覚次第だよね
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-4Gq8)
垢版 |
2023/06/28(水) 13:14:51.71ID:+noRMfQQ0
純正ドラレコの再生ってまだ1回しか見てないな
ちゃんと録画されてんのかな
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/28(水) 22:20:53.31ID:H9xxNzSS0
そろそろ2.2Dの話に戻しても良いかな?
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-HQei)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:20:31.24ID:ailZ7/CI0
出ないもんをネチネチとしつけぇな
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:52:01.16ID:H9xxNzSS0
いや、出るし
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:32:07.59ID:QEl/FeO90
マツダCX-30に新たに上位グレード CX-30 PREMIA を設定
エンジンは専用にチューニングされたクリーンディーゼルの2.2Dを搭載し
パワフルで余裕のある走りを実現
専用カラー 匠塗NEWディープクリスタルブルーマイカを用意
シートにも専用のナッパレザー(テラコッタ)を用意
洗礼された夜のシーンを彩る、専用のアンビエントライトを標準装備
価格は348万円〜
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:42:14.02ID:QEl/FeO90
マツダの毛籠 勝弘社長は
「レクサスLBX等の高級コンパクトカーに対抗するマツダの次の一手として、CX-30に新たなグレードを投入する事を決定した。
見た目のクオリティだけでは無く、専用にチューニングされた2.2Dを投入する事でマツダらしい走りの質感の高さにもこだわった」
と、語ったとか語らなかったとか
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-D+1N)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:54:08.09ID:CT9zwkJKM
2.2D専用マルチリンクサス忘れてる
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:56:22.24ID:QEl/FeO90
マルチリンクはエクステリアのデザインを変えないと乗らないんじゃないかなぁ。。
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-D+1N)
垢版 |
2023/06/29(木) 10:18:17.64ID:CT9zwkJKM
妄想語ってると思ったのにシビア(´ω`)
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr81-aKRn)
垢版 |
2023/06/29(木) 10:21:12.76ID:yeiDhT+0r
プラス150万足りんな
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-s0Qp)
垢版 |
2023/06/29(木) 10:24:23.15ID:tbVfOiY6M
>>17-18
現状でもタイヤの後ろを掘り込んでないし、そんなに変わらないんじゃないかな
でもクロストレックの狭い荷室はダブルウィッシュボーンサスペンションの影響もあるのかな?
カローラスポーツとかトヨタ車は荷室に食い込んでる感じはないな

この車の軽快な挙動は新型トーションビームのおかげもあるだろうから個人的には現状が良いかな
こんなにリアサスペンションの動きが良い意味で気にならない車って珍しい
たいてい不自然に沈み込んだり片方がぐねったり気になるものだけど
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-Y3jc)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:20:37.41ID:PqZWubjHM
どうせLBXはバックオーダーいきなり大盛りだからな
これまでの通り、納車待ち我慢できなくて、むしろ逆に客が流れてくる
もうここ2~3年他社から、オモニトヨタだけど、マツダは一方的に客を奪い続けるボーナスタイム
セミコン不足で最も得してるんじゃないかと思う
今のほぼ即納レベルの納期が、LBXから流れて来た客で伸びそうなくらい
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7530-m53/)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:26:04.07ID:v/sXhcGR0
それって物がよくて売れてるわけじゃないから、
トヨタが納期短縮してきたら一気に売れなくなるって事でしょ
それを防ぐためにも寄り良い車にしていかないといけないんだよな
ここの人みたいに現状のままで十分って考えだと潰れるよ
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-D+1N)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:31:26.40ID:CT9zwkJKM
マツダの出し惜しみ戦略はほんとダメだわ
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM31-Y3jc)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:35:58.33ID:PqZWubjHM
トヨタやホンダ(ヴェゼルのみ)が即納レベルになれば
ADASの弱いイメージや電動化乗り遅れでデザイン良くても古臭い印象だけが強調されるだろうし
ものすごい勢いで客が引いていくと思うわ
今の内に手を打っておくべきなんだけど、R-EVもなぜかMX-30なんだよなw
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 14:36:08.04ID:QEl/FeO90NIKU
>>21
CX-30のトーションビームの出来は良いからそのままで良いと言うのも分かるが
場所を取らずに載せれるなら載せて欲しいなぁ
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 14:42:23.34ID:QEl/FeO90NIKU
>>23
トヨタから流れて来たせいかは知らんが
最近CX-30をやたら見るから結構売れてるんじゃねーかな

それはともかく、LBXはマツダがやるべきデザインの車だと思うんだよな
LBXは室内の広さはヤリクロなのに
フェンダーを張り出すデザインにしたせいで車幅が1825もある
まさにCX-50を小さくした様なデザインラインなので
トヨタではなくマツダこそこう言う車を出すべきだったと思う

ただし、HV部分が強力とは言え、エンジンが1•5ℓの3気筒と言うのはガッカリだが
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 14:44:33.71ID:QEl/FeO90NIKU
>>28
だよな
自分が欲しいものを書き込めば良いのに
何を書いても「そんなものは売れない!」みたいな話が真っ先に出るんだよな

売り上げ気にするのはマツダの社員だけで良いのに
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM01-YHJE)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:08:06.12ID:sVrdzlzVMNIKU
北米仕様の25s辺りが現実味あるわな
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM31-Y3jc)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:27:26.42ID:PqZWubjHMNIKU
真っ暗の車内が良いのに
最近は中国向けに車内をギラギラさせすぎじゃない?
特におベンツ様
まあ流行りだし、アメ公にも受けてるみたいだけど
昔のSAAAABとか、速度計以外の照明全部落とせたのにな
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2305-sWoX)
垢版 |
2023/06/29(木) 18:14:35.05ID:FlqzSTMP0NIKU
appleTV+. ハイジャック  第二話   CX30 ソウルレッド出現頻度多し
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 35ea-PksW)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:13:37.28ID:QEl/FeO90NIKU
2.2Dがベストだが
2.5Tも最大出力250hp、最大トルク44.2kgmでなかなかですなぁ〜
燃料代が怖いけど
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d528-sjh1)
垢版 |
2023/06/29(木) 19:28:08.40ID:SHPOe4hD0NIKU
>>38
中国がギラギラ好きってただの偏見だろ
向こうは案外デジタル的なシンプルさ好んでたりするよ
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-D+1N)
垢版 |
2023/06/30(金) 10:16:04.04ID:z2h9cK5iM
中か韓か分からんけど登山みたいなスタイルで観光してるアジアンよく見る
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b30-m53/)
垢版 |
2023/06/30(金) 11:03:21.76ID:hggYDvWh0
海外旅行したことない人なのかな?
海外で色んなアクティビティをする人なら、
それに合ったスタイルで旅行するでしょ
当然アクティビティ以外で町に出る時にもそのスタイルになるけど、
それが国民性ってわけじゃないからね
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-4Gq8)
垢版 |
2023/06/30(金) 15:25:36.64ID:mvXlwdFs0
アンビエントライトもそうだけどナビのタッチパネル化も世界的な流れだね
インパネデザイン大幅に変更しないとならないけど
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b30-m53/)
垢版 |
2023/06/30(金) 17:20:53.63ID:hggYDvWh0
中国市場でも先進機能やアンビエントライト含む内装が重要視されるみたいだし、
欧州、中国に合わせるならコスト的にも世界共通にした方がいいだろうからね
個人的にはアンビエントライトよりもドリンクホルダー周りを明るくしろと言いたい
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-HQei)
垢版 |
2023/06/30(金) 22:01:34.23ID:SirCtfjV0
>>58
受け入れられてないのか?
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c655-runv)
垢版 |
2023/07/01(土) 22:14:05.56ID:Dw7LLK/y0
>>59
夜のプラチナクォーツは美しすぎる
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-ERo5)
垢版 |
2023/07/02(日) 13:44:14.05ID:4pa8miK4a
プラチナクオーツ注文したった
0065名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd02-pWfv)
垢版 |
2023/07/03(月) 08:48:12.99ID:o0xdodSld
一番改善して欲しい箇所は、リアドアハンドルでの施錠解除。
CX60でさえ無い機能なので無理かもしれんが、MAZDAはなんで付けないの?
何か崇高な理由とか有るの? 
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-ZsBE)
垢版 |
2023/07/03(月) 09:27:29.83ID:SXSAjU7CM
クォーツは黒樹脂があるからこそ映える
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-ZsBE)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:24:02.04ID:RdbwwwTsM
カブトムシの観察かぁ
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-ZsBE)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:56:13.77ID:RdbwwwTsM
やっぱりカブトムシやないか
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-Zfwa)
垢版 |
2023/07/03(月) 13:28:03.86ID:xzVMlmaw0
今月中旬にオーダーストップで9月くらいに改良発表みたいなことを聞いたけど本当かな
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 673b-CctC)
垢版 |
2023/07/03(月) 14:50:14.50ID:9NV0GBO20
>>74
点検で寺行ったら
もう受注停止してたけど
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-1DWa)
垢版 |
2023/07/03(月) 16:11:38.24ID:3LVH0Pa2M
>>76
>もう受注停止してた
うわ・・

某Blog記事 と言うか元が→日経クロステック記事
マツダのCTOである廣瀬氏:
・しかし、エンジンの機種数は少し絞り込んでいく
・直6とスモール群向けのエンジンに最新技術を入れてひとつの幹となるシリーズとしている
ガソリン2000は、48V MHV, 圧縮比14の燃費の良いエンジン (あるいはストロングHV)
に絞りそう
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6230-G4Y1)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:05:55.85ID:kzfEvSwP0
>>79
1.5Gは2.0Gと両方用意する必要性を感じないからどちらかなくすのは当然だな
1.5Dは後継の1.8Dがあるからいらん
2.2Dはなくすと主力のCX5に影響が出るからどうなんだろうか
2.0Xは欧州で売れているからなくさないのかな?
日本では無くしていい気がするけどな
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-ZsBE)
垢版 |
2023/07/03(月) 17:15:08.58ID:zZawXP+zM
マツダ2はヤリスOEMかR-EV、マツダ3と30が2.0XかR-EV、60より上は3.0X、3.3Dになるのかな
5はまだまだ必要だと思うけどな
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2ba-XkKr)
垢版 |
2023/07/03(月) 18:09:39.14ID:tIopwez90
CX-30って後席狭い狭い言うけど
ヤリスクロスなんかより遥かにマシだし
レクサスUXくらいは余裕だし
広々ではないけど、実用上十二分だし
内装のクオリティは高いし
電動化とアダスがショボいだけなんだよな
棚ボタで売れてるだけじゃないと思うんだよね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1202-3PuC)
垢版 |
2023/07/03(月) 19:05:23.68ID:I6PrA5CZ0
売るもんなくなるわw
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67d2-1DWa)
垢版 |
2023/07/03(月) 20:29:46.29ID:Pwk7/Id10
エンジン減らす →→ スレの約1名さんのご希望通りに
CX-30, MAZDA3に・・2.2D やっぱりないな
2.0X廃止して、2.0Gにサンルーフ (ホントは開かないグラスルーフ希望ですが、まぁ仕方が無い)
1.8Dは日本専用なので・・残れるかどうか
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6228-ehF7)
垢版 |
2023/07/03(月) 22:15:32.82ID:9wzSRSa80
>>91
サンルーフは個人的には一番要らない
昔プレリュード乗ってたときほとんど開けなかったわ
開けると日差しや街灯もチラチラ鬱陶しくて嫌いだったな
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfea-sEay)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:16:32.37ID:YD/W84EH0
これは、、、1.8Dが整理されて
CX-5とCX-30は2.2D一本化で確定だな

選択と集中と言う意味では企業として当然の判断だろう

煤対策がされて燃費を改善したNEW 2.2Dが年次改良でCX-30に搭載されるだろうから
これで最大の欠点であったエンジンのパワー不足も改善されて
このクラスのSUVとしては敵無しになるだろうな

マツダ素晴らしい
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfea-sEay)
垢版 |
2023/07/04(火) 00:26:17.65ID:YD/W84EH0
CX-30の2.0Gとか1.8Dに乗って高速で合流しようとしたら
エンジンのパワー不足で流れに乗れなくて
「加速、、、しない!?う、うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」とか言いながら
スターウォーズEP4のデススター突入シーンのモブのXウイングみたいに
外壁に激突して爆散するところだったから
今回の年次改良で2,2Dにパワートレインが変更されるのはマジで嬉しいわ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6209-3PuC)
垢版 |
2023/07/04(火) 01:16:15.23ID:pKw16WjC0
持ってないやつがしょうもない妄想でイキってて虚しくなるな
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4eb2-aASp)
垢版 |
2023/07/04(火) 06:54:54.54ID:6xnqhhNh0
CX-30の改良は特別仕様車追加+2.2Dも追加なんですか?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6228-ehF7)
垢版 |
2023/07/04(火) 07:14:00.78ID:ea9hbBXc0
俺もR-EV待ち
次期MAZDA2に載せるなら30から乗換えようかな
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfea-sEay)
垢版 |
2023/07/04(火) 08:21:45.08ID:YD/W84EH0
EVはこの先いくらでも乗れるからディーゼルが良いなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況