X



【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sddf-pnBg)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:08:14.35ID:CqYSQnGYd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ワッチョイ導入のため(↑)の記述を3行書いて下さい
※1行目の記述はワッチョイ導入スクリプトとして認識されるため
実際には表示されません

スバル レヴォーグ 2代目(VN5) オーナー、納車待ちの方限定でお願いします。
納車予定の方は納車待ちスレも活用下さい。

株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
海外スバル
https://www.subaru-global.com/
スバルレヴォーグサイトトップ
https://www.subaru.jp/levorg/levorg/
STI
https://www.sti.jp/
SUBARUで愉しむ
https://www.subaru.jp/enjoysubaru/
スバル自動車アクセサリー
https://www.subaru.jp/accessory/levorg/
スバル用品株式会社
http://www.e-saa.co.jp/

※過去スレ
【SUBARU】2代目レヴォーグオーナースレpart14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1679106820/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-HPjd)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:32:04.32ID:25214AL+d
FA24の方がアメリカでの実績があるから不具合ないんだろうな。
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbf-9DEV)
垢版 |
2023/05/31(水) 12:33:10.43ID:QHTT3cXED
>>222
リコール後も今度のは大丈夫ですよなんていう部品には交換されていなかったということ。
リコールになった部品(新型で実績なし)もリコール後の交換品(旧型で実績あったらしい)もメーカー(三菱電機の自動車機器事業部)が会社ぐるみで耐久性のテストデータを捏造していた模様。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbf-9DEV)
垢版 |
2023/05/31(水) 13:01:46.14ID:QHTT3cXED
ちなみにこの報告書の該当部分の最後
「この不正により影響を受ける台数は概算で 7,000 万台である(特定顧客に報告済み)。圧 力センサの唯一の可動部であるシリコンが耐えられる破壊応力に照らし、常温作動耐久試 験を省略しても人の生命・身体に危害が及ぶおそれはないことが確認されており、性能に 関する問題も発見されていない。」
は間違っている(嘘?)わけだが…
この手のセンサのシリコンの保護用ジェルは排気系に使うと耐久性が問題になることは既知なので他社のちゃんとしたところは耐酸性促進耐久試験までしてる。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbf-9DEV)
垢版 |
2023/05/31(水) 14:49:01.03ID:QHTT3cXED
で、できることはただ一つ。
この車運転中に高速道路上で追突事故など万が一自分の身に何かがあった場合はディーラーに原因調査は依頼せずにこの一連の書き込みを弁護士に見せて対応を依頼するよう身内に遺言を残しておくことだ。
賠償金としてメーカーからもかなりの額を踏んだくれるはず。
というのは半分冗談で自分の身を守るためには
既に1万kmぐらい走っているなら、予防交換しておくことかな。ディーラー向けリコール交換品は2万数千円もしたが普通の部品としてはだいぶ安くなって5千円ぐらい。もっとも最初のは2千5百円ほどだったが。
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-u+Oh)
垢版 |
2023/05/31(水) 20:41:14.82ID:abt+hsctM
どうせSUVもズルズルCVT専売でしょ?
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-nkRM)
垢版 |
2023/06/01(木) 23:14:26.80ID:KKwEG1b10
>>260
無理グリ思ったんだ、許してやれw
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SDbf-9DEV)
垢版 |
2023/06/02(金) 10:05:59.05ID:8pikWNyiD
>>268
一旦は止まることになる。
あちちな場所で狭いので慣れてないとボルトを落とす羽目になる確率高い。手袋必須だが手袋あると細かい作業ができないジレンマ。8mmのメガネレンチが必要。磁石付角ソケットがあれば完璧。
今から工具を揃える、予備を自腹で買っても良いとまで思ってて1万km超えてるならディーラーに予防交換してもらう方が良い。
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb88-nkRM)
垢版 |
2023/06/02(金) 10:42:24.17ID:Mz5wIdwQ0
センサーお幾ら?
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-R39D)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:04:02.80ID:TA2bKGoAd
今のレヴォーグとS4はVIZIV TOURER CONCEPTとVIZIV PERFORMANCE CONCEPTに近づける目的で設計されているから変わったとしてもコンセプトカーに解像度を上げたデザインになるんじゃない?
と言うかデザイン目的が他と違うから変らない可能性もある気がする
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-grIf)
垢版 |
2023/06/02(金) 14:44:50.32ID:9uyo5CQNa
センサー持ち歩いてるとか「そーいうのが好きなんだなw」って思われるから他所で言わない方がいいぞw
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-Kk1C)
垢版 |
2023/06/02(金) 18:21:43.17ID:CcYozDY0a
EGRセンサーを交換するって、昔のクルマでいうとバッテリー、ヘッドライトの球、プラグを交換するくらいのレベルでできるのですか。それとも、かなりの知識や経験が必要なのですか。
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-df+D)
垢版 |
2023/06/02(金) 20:59:53.34ID:XDYXh5YP0
先代はマスターバックも放置だったしなー
後期型で改良しているのかもしれないけど
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8f-C8yA)
垢版 |
2023/06/02(金) 22:31:30.58ID:r8Rplb6xa
JAFで自動車税制に対するアンケートしてるね
とりあえず回答した
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1262-EHbq)
垢版 |
2023/06/04(日) 08:03:50.61ID:7yc81ye80
納車から1年、3万キロ乗った状態で、今度片道1500kmの旅に出る予定。
EGRセンサーの件は気になりますね。
ディーラーに頼めば交換してくれるのかな。
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de54-k9FH)
垢版 |
2023/06/04(日) 09:35:16.35ID:uzJ1WE7q0
部品メーカーが悪いとはいえ
それを放置してるスバルが1番問題な気もするが
スバル乗りは気にならないのかな?
前の車の時に粗悪品が原因で動かなくなったのに
対策品出てるから自腹で直せって対応が気持ち悪くて
レヴォーグ買うの躊躇してる
スバルは大嫌いだが
レヴォーグのデザインが好き過ぎて悩む
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-HO64)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:00:48.12ID:qNE/ilFxd
私はこの新型レヴォーグのEGRセンサーリコールの対応に疑問を感じてA型でしたが売却しました。
EGRセンサーの不具合が500件以上報告されてから対応した(ことになっている)メーカーの姿勢は問題があると思います。
アイサイトXの出来は良かったですがエンジンが突然ストールする可能性がある車には安心して乗れませんから。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62a5-6cRZ)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:08:33.38ID:GN0ctVar0
皆が世間に広まるように声を上げるしかスバル上層部には届かないよ。業績や株価に影響出そうだと対応を始める。
現場やメーカーの1従業員では何もできないし、する権限もない。上司に言ってもなんとか誤魔化せと言われるだけ。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-ahsM)
垢版 |
2023/06/04(日) 10:26:20.11ID:kah4azz+0
>>290
いやいや、放置はしてないでしょ
改善対応は、原因を特定して、対策品をつくり、それを検証する必要があるから数ヶ月の時間を要するのは仕方のないことですよ
しかも部品メーカーがデータを捏造していたという、スバルにしてみてら踏んだり蹴ったりな状況なわけで
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd02-puKC)
垢版 |
2023/06/04(日) 11:59:06.12ID:8ylwuzbRd
それスバルが矛先を反らす策略にハマってるだけで
本質的におかしいのは些細なエラーでディーラー入庫を促す案内が出て機能停止するプログラムや走らなくなる仕様の方で
センサーのせいにしてそっちを直さないのが問題だぞ
同じセンサー使っても他社じゃこうはならん
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-HO64)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:05:25.40ID:qNE/ilFxd
>>295
EGRセンサーは三菱電機製だが、三菱電機は一連のデータ不正の報告は取引先にしたという報告書をWeb上などに出しているみたい
スバルに報告したかどうかは不明
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD02-eCfk)
垢版 |
2023/06/04(日) 13:01:14.73ID:yOcQ3IJDD
リコール対策用にディーラーに配られたセンサはどういうわけかきれい丁寧に包装されてて買うと20000円。かたやその後に補修部品として売られてる部品は箱に裸詰めでセンサ自体は同じものなのに5280円。
リコール費用は部品屋か車体メーカーのどっちが何割の負担かわからないけど、どういう意味かわかりますよね?リコール対策費用は経費(損失)にできるから経費自体が水増しされてる。
おっと誰か来た…うわー何をする…
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-afBK)
垢版 |
2023/06/04(日) 14:25:04.74ID:oQG7BqdG0
>>294
本人かもな
手放しても未だにオーナースレに粘着って怖過ぎるw
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD02-eCfk)
垢版 |
2023/06/04(日) 15:11:50.68ID:yOcQ3IJDD
それがまだできるのが5chのいいところなのでは?
Twitterは書き込みへの反論を含めた議論ではなく行動を責める正義厨の湧き出しが輪を掛けてひどい。
ディーラー、お客様センターは別件で何度も訴えたが対応すらしてもらえないことは経験済。
私は本件に対しては、近い将来に故障が起きた人へ事前に知っていてもらいたいからであって故障の可能性自体を責めてはいない。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sda2-afBK)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:04:17.11ID:JRUc6Oskd
オーナーが要求するのはきちんとした対応であって、
メーカーを困らすことじゃない
こいつはオーナーでもなんでもなく、ただ騒ぎたいだけの便乗クレーマー
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0230-keum)
垢版 |
2023/06/04(日) 20:24:28.64ID:9dufMUBp0
今日点検だったんでCIDの件聞いてみたけど
その件では要望を沢山頂いております、現時点では何も…って感じだったわ

先月相談した時は「へぇ、そうなんすねぇ(すっとぼけ)」
って感じだったから何かしら情報は来てるんやろなぁ
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd02-puKC)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:00:02.64ID:2SvrXJPsd
スバルの言う品質改善ってオーナーの持ってるイメージと違うのがそもそものズレなんだよな
普通、改良や改善部品が作られるのは今までの物に不都合や不具合があったと考えるものだと思うが前提条件が違うんだよ
あくまで問題はないがより良くしたって発想の元で行われるから既存オーナーにフィードバックされることが無いって仕組み
CIDの変更もそういう考えでいたと思うと既に販売したオーナーに塩対応なのは理解できる
納得はしないけれど
細かいところだとラゲッジフックもA型はバランスが悪く外れやすい上に折れやすいと言うどう見ても設計ミスが有るがB型で改良はしてもA型はそのままでいる
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-X5Fa)
垢版 |
2023/06/04(日) 21:09:21.01ID:sB6RVPok0
レヴォーグSUV、出ません
残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況