X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース157

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1340-TfzL)
垢版 |
2023/04/25(火) 15:12:36.66ID:GAAkcRJV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース155
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1675115760/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース156
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1678270043/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW b954-H8v2)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:30:49.93ID:5HNAifsr00606
>>786
そうなんだ
前に乗った車両がトヨタのオプションのやつで、グニャグニャのイメージはなかったなー
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW b954-H8v2)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:39:31.14ID:5HNAifsr00606
ショックの消耗は距離もあるだろうけど、走る場所や荷物の積み具合でへたりはおもいっきり変わる
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa8a-nQm6)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:57:57.11ID:d4NzYJNGa0606
高速は100キロが限度かなー
120キロ出すと疲れがハンパない
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-yMz5)
垢版 |
2023/06/06(火) 22:23:55.78ID:ddyxSct10
ワイはお財布に優しく80km/h巡航
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-fbbc)
垢版 |
2023/06/07(水) 07:06:52.27ID:JRgeQtgj0
>>803
そうなの?電装系の工具とか使わないの?
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-fbbc)
垢版 |
2023/06/07(水) 09:48:22.34ID:v5VCuBQip
おれは金で解決したい派なのでショップに頼みます
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-dDof)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:04:22.44ID:FuxQ3pVba
ま、無難なのは当然プロ
ただ、訳の分からん改造を店がすんなり受けてくれるかどうかってとこ
専門店なんかでウエルカムなとこならいいけど、嫌な顔とかされる可能性は十二分にある
整備好きの友達に昼飯位で頼めるならコスパ最高
なんだかんだいってDIYは設備投資に金かかる
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-Nmy7)
垢版 |
2023/06/07(水) 11:04:51.75ID:aZtia7DXr
自分で付けたけど電気信号で意図しない加速しないか怖いやね。スロットワイヤーの頃は安心だったけど。まぁ自分でやるとついでにステアリングダンパー付けたり遊べるのでいいよ
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-H8v2)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:11:57.45ID:Frr8e5/Pr
自分でやってもいいけど、時は金なりって言葉が好きだな俺は
ほとんど頼んじゃう
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51d5-ZEwb)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:16:06.11ID:rPWco64C0
イジるの好きだから基本は自分でやるけど、スロコン、ステアリング、FFヒーターは業者に依頼したよ。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-9sia)
垢版 |
2023/06/07(水) 12:52:04.93ID:RRZLS+bgM
FFヒーター(中華製)は自分でやったわ
他人に床穴あけさせるなんてできねーw
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe6-9sia)
垢版 |
2023/06/07(水) 17:37:29.02ID:Ch1VCAXNM
きめえ
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-UeIx)
垢版 |
2023/06/07(水) 18:54:31.58ID:dQw938QVd
もう、ピンクの話しすな
我慢出来ない自分が
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-H8v2)
垢版 |
2023/06/07(水) 19:02:35.51ID:Frr8e5/Pr
>>817
ゴールド免許だよ
スピード違反とか駐車違反とかクズのやる事だと思ってる
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-fbbc)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:02:54.02ID:mIAPvImZ0
誰かガソリン二駆でエンジンandミッションのマウント交換した人いない?工賃込みでおいくら万円?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-H8v2)
垢版 |
2023/06/08(木) 07:40:06.81ID:juT+x+dW0
ディーラーに頼んだ方が安い時が多い
町の車屋だとセンサーの調整とかメンテがわからん所が多いな
大雨だとクリアランスソナーがおかしくなるけど、翌日には表示が出ないからディーラーに持って行ったら、無料で点検と整備をしてくれた
町の車屋だと点検料というのが発生するしな
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/SQt)
垢版 |
2023/06/08(木) 10:24:26.40ID:6ENI0iTM0
来年までマイナーでないんなら、今のところ装備が進んでるキャラバンにしようかなあ。でもなんで片側電動スライドなんだろな
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-H8v2)
垢版 |
2023/06/08(木) 11:44:14.32ID:MPRgxTx6r
>>829
乗り換えを考えると下取りが安いからね、キャラバン
両側電動は最高だよ
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/SQt)
垢版 |
2023/06/08(木) 19:06:40.94ID:6ENI0iTM0
>>830
>>831

事故で追突されて経済的全損なんです。
20万キロ4型DXで、約100万の残存価値だそうです。
やはり、両側スライドは外せないなあ〜、、
迷ったらハイエースというのも、やはりしっくりきます。
明日キャラバンも試乗してきますので、よく考えてみます!
ありがとうございます。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-H8v2)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:19:35.75ID:juT+x+dW0
100なら中古のキャラバンだろうな
100頭にして現行ディーゼルとかだめかな??
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-H8v2)
垢版 |
2023/06/08(木) 20:39:33.59ID:juT+x+dW0
何で変えたの?
そして変えると下がるって何だ??
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-/SQt)
垢版 |
2023/06/08(木) 22:48:57.10ID:6ENI0iTM0
>>833
言葉足らずでした。
買うのは新車です!
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-+gi2)
垢版 |
2023/06/09(金) 05:39:41.19ID:EZq9Vw0C0
俺も新車で6型ダークプライムディーゼル二駆
セーフティ、オプションかなり入れてナビはビックエックス11型にしてもらい、乗り出しで450だったよ
四駆にして480くらいだったな
レギュラー仕様の二駆にするとギリ300万台になる感じだった

俺も日産でも見積もりをしてもらったけど、ハイエースの新車よりもキャラバンの方が高くて日産はやめた

日産営業→これが限界です 値引きはできません
トヨタ→キャラバンもとてもいい車だと思います
ただ、下取りを検討されるならハイエース一択です
買う時は同じような感じでも、手放す時に1番感じますよ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6955-3+yr)
垢版 |
2023/06/09(金) 12:07:17.11ID:WOhZOzLu0
キャラバンの特徴
新車がハイエースより高い
下取りがハイエースより安い
ハイエースよりよく壊れる

勝ってるのは中古が安い、パーキングが足踏み、セカンドシート分割くらいかな
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-9reB)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:05:43.05ID:c0PKSflM0
ジェネレータ ウォーターポンプ 細かい電装品の故障 内張りの軋みなど
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-C//q)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:44:15.89ID:v244GtDcM
>>845
ナビ等の配線が奥に詰まってるのかな
ナビ外さないと治らないかと
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM96-C//q)
垢版 |
2023/06/09(金) 19:45:06.72ID:v244GtDcM
あらダブった、失礼しました。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-+gi2)
垢版 |
2023/06/09(金) 20:26:30.60ID:EZq9Vw0C0
異音って1番困るな
原因を確かめるのにも時間がかかるし、費用もかかるし安心して乗れないし
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e88-9reB)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:12:19.40ID:O9asurea0
うちの2型ワイドはサスから走行中ヒコヒコ音が出っぱなし。
ディーラーに持って行くとリフトアップして油差してくれるけど1ヶ月もすれば、またヒコヒコ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-+gi2)
垢版 |
2023/06/09(金) 21:24:58.28ID:EZq9Vw0C0
原因がわかっていてなぜ、サスを交換しないの?
異音は心に悪いから嫌
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-+gi2)
垢版 |
2023/06/09(金) 22:01:43.03ID:EZq9Vw0C0
フレックスで60ランクルを見に行った時に、同じ事を言われたな
異音は当たり前の様に出るってね
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-cZPR)
垢版 |
2023/06/10(土) 05:41:21.66ID:WBBrK/pka
2型で異音がしたらそりゃ嫌でしょ(笑
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-8fDY)
垢版 |
2023/06/10(土) 19:45:49.00ID:5/ddiZQCr
ハイエースの定番の異音ってどこなの??
100系の時も200に変えてからも、一度もないな
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a955-aT78)
垢版 |
2023/06/11(日) 02:24:44.69ID:yfGV1Ok00
タイベルとテンショナーだけなら値段も知れてるから10万キロで交換だな
ウオポンも変えようとしたら倍くらい時間かかった
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプープ Sd73-WhLy)
垢版 |
2023/06/11(日) 06:13:12.49ID:3ID5X4djd
>>864
1KDはタイベル切れたら、バルブ突いてエンジンお釈迦になるよ。他は知らん。ケチらずに定期交換。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1955-2rqm)
垢版 |
2023/06/11(日) 09:02:11.02ID:2CIwGoPu0
>>870
タイミングベルトは切れる前提で設計されているので、ある程度の距離(だいたい10万km)や年数(だいたい10年)
で交換を要する部品

タイミングチェーンは切れない前提で設計されているので、だいたい30万kmぐらいの走行距離まで交換不要
ただし、エンジンオイルの交換を定期的にしていてチェーンの潤滑や保護が十分にされている事が前提
チェーンの潤滑や保護が十分でないと、チェーンが伸び、バルブタイミングが狂ってエンジン不調になる
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c954-8fDY)
垢版 |
2023/06/11(日) 11:06:02.47ID:PDBsJ0M90
>>870
32万キロ走るのまでに、消耗品は交換したの??
チェーンも?
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-XB0q)
垢版 |
2023/06/11(日) 21:59:16.60ID:DECqCyha0
20万kmで初めてタイベル交換したお客いたけど、ベルト自体はまだまだ使えそうだったからね。昔カローラバンでも20万km使った人いたけど大丈夫だった。だけど10万km未満で切れる車も実際にあるからメーカーの指定通り10万kmで交換しておくのが無難
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ペラペラ SD35-T00o)
垢版 |
2023/06/12(月) 08:25:22.19ID:+GoXHG+3D
タイミングベルトは静粛性等良いことづくめと言われたがそれは10万キロ毎に交換する前提で、実際運用で交換しないで使い続ける車輌が多く走行中切れる事例が多発して最初に採用したベンツが真っ先に次世代サイレントチェーンに戻したのを見て他メーカーも追随して以降の新規エンジンをチェーンに戻した、という流れがある
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-uvUd)
垢版 |
2023/06/12(月) 12:39:10.37ID:fRn+EdY1r
クーラーベルトだけちゃんと交換しような。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr05-8fDY)
垢版 |
2023/06/12(月) 16:58:41.64ID:rQMrmXvPr
新車から3年乗ったけど、何も不具合なく乗れてる事にありがたみを感じる
オーディオちょっとやってるからバッテリーは車検の時に交換をしようかなとも思ったけどディーラー計測で問題なしとの事
今年はすでに扇風機車内に導入して快適に過ごせてる
今日は長野にいるけどめっちゃ過ごしやすいなー
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-aT78)
垢版 |
2023/06/12(月) 19:12:25.01ID:pf70Ic4Ca
販売台数
ハイエース>>>>>>>>>>>>>>>キャラバン
不具合数
ハイエース<<<<<<<<<<<<<<<キャラバン

でもハイエースの方が台数も距離も他の車と比べて圧倒的に多いから不具合も多く感じるんだろう  と思う
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp05-MJ2W)
垢版 |
2023/06/13(火) 22:49:35.45ID:vSiA3w68p
>>886
今のディーゼルは繊細、デリケート過ぎるんだよな。
補器類多すぎ
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c954-8fDY)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:38:28.58ID:ywCvCtIQ0
古いディーゼルはうるさいからなー
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317b-wcTb)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:59:30.62ID:L0H8IBXe0
ディーゼルに静かな物は無い
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b38-0tSe)
垢版 |
2023/06/14(水) 01:39:08.06ID:7vC5K4Yj0
みんなディーゼルが大好きなんだね❤
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sadd-cZPR)
垢版 |
2023/06/14(水) 03:21:03.57ID:Z9965YSBa
ディーゼル大好きよ
バブル崩壊ぐらいの時代からディーゼルに乗ってるけど凄く進化してるんbだよ
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317b-wcTb)
垢版 |
2023/06/14(水) 04:12:00.16ID:mo/nZGY30
凄く進化したけど五月蝿いには変わりないけどなぁ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c954-8fDY)
垢版 |
2023/06/14(水) 06:32:34.41ID:zLCaUrLa0
現行を知らないんだなw
昔のしか知らないで語るのモテないぞw
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 317b-wcTb)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:29:43.10ID:mo/nZGY30
現行を知らないんじゃなくて昔のを知らないんじゃないか?
昔のスゲー煩いのを知らないから比較出来ず、ディーゼルはガラガラ音がすると思っちゃうんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況