>>769
8代目クラウンだね。36年前に発売開始した車、まだ5ナンバーと3ナンバーで税金が違ってた時代で、下位グレートには売れ筋の5ナンバーがラインナップされてた時代。
V8クラウンは車幅は5ナンバーに引っ張られて1,745mmだけど全長は4,860mmもある大きい車。

まず指摘したいのは昭和の5ナンバーと3ナンバーで税金が異なった時代の価値感を引きずることに意味があるのか?ということ。

税金が変わらないなら車幅は何処で線引きするか?クラウンって長年、その時代の小型車枠での最高峰みたいな位置づけで、先代までのセダンの時代では狭い地域の取り回しを重視して長年車幅1800mm以内に拘っていたが、車幅に関してはそこがひとつの線になると思うがどうだろう?

でもサイズでの線引きも良いんだけど。 
多分決まらないから

>>739
で挙げたように
【コンパクトXXの条件】
排気量 ~1.5L(NA)
ドア数 4ドア以上
定員  5名
燃費  WTLC 17km/L以上

という条件で使い勝手が良く経済的なコンパクト車に絞れるんじゃないかな?