X



【MAZDA】NDロードスター Vol.283【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-2Pcj)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:02:37.89ID:hNdgpQUX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.280【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1668827989/
【MAZDA】NDロードスター Vol.281【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1670718517/
【MAZDA】NDロードスター Vol.282【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672455330/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/14(土) 18:23:16.91ID:DqP2AszWM
>>1
たて乙!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e9d-f6s+)
垢版 |
2023/01/14(土) 18:29:39.65ID:Dn/uzxIU0
>>1
余計なマネすんなボケカス!
2023/01/14(土) 18:48:07.67ID:7wMxEVU70
重複スレを先に消費しましょう

【MAZDA】NDロードスター Vol.283【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673382885/

【MAZDA】NDロードスター Vol.282【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672523924/
2023/01/14(土) 19:12:48.46ID:HmuoZNUZ0
>>3
哀れ…
2023/01/14(土) 19:43:06.20ID:htT7QebjM
一おつ
2023/01/14(土) 23:56:50.93ID:V6l4kdJv0
>>1
2023/01/15(日) 00:50:12.22ID:Artae/w+M
荒らしが湧いてるようなのでIPアリスレ立てますね
皆さんそこに移動しましょう
荒らしさんは来なくて結構です
2023/01/15(日) 00:55:27.42ID:v5q/tRl70
>>1
乙DA
2023/01/15(日) 07:13:30.19ID:XF1rBuWwd
前スレでタイヤホイールの軽さの話が出てたが1本2kg重くなったときは足元がドタドタ重いなと体感した経験がある
ただ軽いと乗り心地がいいとばかりは言えないようだし、サーキットタイムもリム幅広いほう(重い)が速かったというテスト結果を見たことがある
2023/01/15(日) 07:32:17.29ID:XhvAHsIZ0
バネ下の1kgはバネ上の15kgと同じという話は間違いだという学者の説明を読んだことがある
難しくて理解できなかったけど15kgとは根拠がなく言い過ぎだって
また路面状態によっては軽い方が跳ねが収まらず悪く感じることもあるらしい
2023/01/15(日) 09:09:44.56ID:xNFAmBFUa
ここが次スレで良いのか?

シフトノブ前のラバー部、社外品で交換してる人とかいる?あそこ凄く傷付くよね…ちょうどスマホ置くのに良い場所だからつい置いちゃうんだけど、擦り傷が目立ってみすぼらしくなってきた。まだ1年も乗ってないのに…。
2023/01/15(日) 09:27:22.00ID:h+Re+rlC0
ダイソーの滑り止めマットでも切って貼れば
むしろ必ず物を置いてるなら見えない説
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1abd-w88e)
垢版 |
2023/01/15(日) 10:47:51.27ID:kdS1UMRx0
擦れる箇所で気になるのはフロアマットで保護されてない
ミッション形状で膨らんでいる所を左足で擦るからそのうち穴が開く気がするな
2023/01/15(日) 11:05:50.34ID:hctjGySDM
ミッションてか触媒かな
マツダさんドライバビリティを優先した造りいう割にはその膨らみとかでかいルームミラーとかなにかと矛盾したことするよね
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca44-aolc)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:36:20.98ID:7jieqv3/0
矛盾するほど造り込んでいると思うけど
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca44-aolc)
垢版 |
2023/01/15(日) 11:37:16.15ID:7jieqv3/0
アレもコレも合格点
総合では並以下になる
2023/01/15(日) 11:37:44.98ID:kdS1UMRx0
>>15
触媒か
ドライバビリティというなら低重心で応答性に貢献してると思うけどね
2023/01/15(日) 11:38:42.17ID:nQKa9+Qd0
俺はウィンカーレバーのスレが気になる、ちょっと爪で擦っただけでも簡単に跡付くからな
まあこれはNDに限ったことではないが
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d38-uvy/)
垢版 |
2023/01/15(日) 12:11:07.18ID:DjmfXeC30
11月12日に契約したブラウントップはいつ納車になるのか
ディーラーから何の音沙汰もないわ
ブラウントップ納車された人いますか?
2023/01/15(日) 12:15:15.01ID:2+0KTGUHr
生産からセンター架装でデラまで約1か月でしょ
生産の連絡がないならまだ先では
2023/01/15(日) 12:57:56.72ID:JQjbaJLO0
ワッチョイ有スレ立てました
こちらのスレは破棄して移動してください

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673719813/
2023/01/15(日) 13:02:19.10ID:5AtnNMjdd
納車前に買っておいたほうがいいものってあります?
2023/01/15(日) 13:16:06.64ID:CJ4l2Mh50
20年ぶりのマニュアル
運転できるか不安しかないw
2023/01/15(日) 13:28:58.80ID:PJ+pFNd/0
20年前のMTと比べたらビックリするほど軽いクラッチとシコシコ入るシフトで射精すると思うよ
2023/01/15(日) 13:40:47.07ID:5AtnNMjdd
俺も16年ぶりくらい
数年前に軽のMTなんとか運転した以外MT歴ないわ
2023/01/15(日) 13:47:50.79ID:6wq59UMVa
操作しやすいので
そんなに身構えなくても大丈夫だと思う
2023/01/15(日) 14:34:36.41ID:B64iqLTuM
下のトルク厚いから発進もしやすいよ。
124はめっちゃ下のトルクが細くてエンストしたわ
2023/01/15(日) 15:50:42.31ID:BDxWmOyS0
>>23
タミヤのプラモ
2023/01/15(日) 16:12:25.20ID:L6GHpxsVd
>>29
RFのプラモ制作中

>>28
RF後期はエンストしにくいかな?
2023/01/15(日) 16:44:04.50ID:n9BpBtx3d
>>30
エンストしてもクラッチ踏み直せば勝手に復帰してくれるで
2023/01/15(日) 17:17:46.44ID:N5d7mBVHM
アクセルを踏むと走り出す、マジで
2023/01/15(日) 17:25:24.98ID:5Ju/1Dtva
>>30
スマン試乗でしか乗ったことないからわからん。
>>31
そんな高機能なのか。

NDは自動防眩、bsm、オプションのブルーミラーとか
合って恵まれてるなあ。素直に羨ましい。
2023/01/15(日) 17:51:23.09ID:JoCyogcmM
繋ぐだけならアクセル要らん
2023/01/15(日) 18:06:52.27ID:L6GHpxsVd
クラッチ繋ぐと走り出す、ですね
2023/01/15(日) 18:32:12.80ID:5Ju/1Dtva
オートマの話ってマジレスした方がいいのかな
2023/01/15(日) 18:34:37.14ID:tEHW7izl0
いやMTで平地で停止状態からクラッチ繋ぐだけならアクセル要らんくらい懐広いんだが
やっぱりエアオーナースレじゃねーか
2023/01/15(日) 18:46:19.26ID:Fhfu8FzGM
>>37
ここの初心者か?
2023/01/15(日) 19:01:19.36ID:L6GHpxsVd
別にGTOのATのNAの話してないと思うけど
2023/01/15(日) 19:23:23.23ID:uQBGEGX+r
マグナキッド?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea2c-EDkN)
垢版 |
2023/01/15(日) 20:34:55.55ID:1UpqZ1ab0
http://www.jada.or.jp/data/month/m-brand-ranking/

1万台は無理だったか。11月から大ブレーキ!
2023/01/15(日) 21:11:39.13ID:VU3vZYyUa
しかしモデル末期でここまで売れたのは凄いね。俺も買ったうちの1人だけど、990Sの売れ行きが良かったのは朗報だよ。
2023/01/15(日) 21:16:45.25ID:SeFLqhMrM
惜しいね
11月12月もうちょい多ければ…
2023/01/15(日) 22:28:24.68ID:c9u7/xYR0
助手席のエアコン吹き出し口につけられてちゃんとピラーにぶつからずに500mlペットポトル置けて冷やせるドリンクホルダーほしい
2023/01/15(日) 22:59:50.53ID:l/Fuwpin0
年次改良があるから11,12月納車タイミングで買う人が少ないんじゃないか
2023/01/15(日) 23:05:56.01ID:L6GHpxsVd
後輪駆動車で冬ですし
2023/01/16(月) 00:31:37.67ID:b8s8frlnd
かっこよくね?
https://www.nissan-global.com/JP/INNOVATION/DESIGN/DESIGNWORKS/Z_CUSTOMIZED_PROTO/ASSETS/IMG/ZCP_01.jpg
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 00:37:17.67ID:7UqPdky9a
新型Z?かっこいいね
2023/01/16(月) 00:40:37.49ID:/4FmeDbQd
屋根があかないわね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca44-aolc)
垢版 |
2023/01/16(月) 04:00:52.09ID:V+cBraRK0
>>47
アメリカンスタイルだね
肥満ぎみ
2023/01/16(月) 05:16:15.09ID:F7Z1JN3N0
>>47
元S30乗ってたけどかっこいいよね、でもリアが…
2023/01/16(月) 07:43:47.44ID:54+bmLoO0
>>32
神やん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr6d-6qyp)
垢版 |
2023/01/16(月) 07:52:44.03ID:Qd+wHwXIr
フロントグリルが2段になってるのがきらい
2023/01/16(月) 08:01:03.99ID:a54wIXq8a
>>32
どうみても有名なアレだろうとしか思えない
2023/01/16(月) 08:56:13.51ID:hOwetKoN0
>>20
うち昨日連絡あって2月中旬って
2023/01/16(月) 08:57:55.90ID:hOwetKoN0
試乗のときバックギア入れるのに追い込まないといけないの知らなくて、営業のお姉ちゃんにえっ知らないの?って顔された思い出。
2023/01/16(月) 08:58:21.57ID:hOwetKoN0
押し込ま
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a97-au6Z)
垢版 |
2023/01/16(月) 09:08:43.67ID:7SAV28500
ほんの一瞬積雪区間走ったけどカーブが常に軽くドリフトしてて楽しいねぇ
アイスバーンは死ねそうだけど
2023/01/16(月) 10:06:00.47ID:p7rstzUwd
雪道走ってるときにハンドルの手応えが急になくなるの嫌い
2023/01/16(月) 10:16:33.87ID:aD+Dzto4d
>>59
分かるから安心して運転できるんだろ
4WD車とかあまり変わらんからグリップしてるのか分からんくて逆に運転怖い
2023/01/16(月) 10:46:01.16ID:qva6Ufc6a
>>45
3ヶ月待ちだとして11~12月納車組は8~9月に契約してるんじゃないかな。ネイビートップが5月末で終わったからそこで一区切りあったかもしれない。
2023/01/16(月) 10:50:01.50ID:b8s8frlnd
>>58
おれいろは坂の落ち葉で一回転したからね
2023/01/16(月) 10:53:44.02ID:GrPAAEmV0
バイクと違って4輪あるから落ち葉くらいどうってことないかと思ってたけどそうでもないのか
しかしそういう道は枝とかも落ちてて走るの気を使う
2023/01/16(月) 11:08:01.33ID:ENCs2NLY0
>>47
かっこよくねえ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95f1-5rqo)
垢版 |
2023/01/16(月) 11:34:02.72ID:ZtVetCYy0
NDテールランプが超絶格好悪いんだよな
林家寛平見たいで
2023/01/16(月) 11:39:56.83ID:b8s8frlnd
>>65
ジョジョのキングクリムゾンに似てる気がする
2023/01/16(月) 11:52:47.22ID:HpCjjEicM
>>65
いつの時代の林家か
間寛平か林家ぺーの間違いだろ。間違いない
2023/01/16(月) 12:02:46.20ID:G5Lfkr4J0
俺はリアは顔文字に見える
似たようなのあったよな?
2023/01/16(月) 12:27:41.87ID:NwZyLhYGd
セキュリティなにか付けたほうがいいかな
2023/01/16(月) 12:36:40.23ID:06PI+N2T0
>>62
ありがとう
いい事聞いたわ

FR初めてだしMTも10年以上乗ってないから気をつけます
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-JC3l)
垢版 |
2023/01/16(月) 12:44:41.96ID:4fnEJNOza
>>47
やる気なさそーな目が嫌い
2023/01/16(月) 12:51:56.74ID:gd78o42Ud
>>69
狙われた時点で何やってもムダだから狙われないようにするのに全力を注げ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-JC3l)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:00:24.15ID:ReDybC61a
>>72
野良猫に狙われてる
ボンネットで暖をとってる
足跡たくさん付けて(涙)
2023/01/16(月) 13:26:18.79ID:bwKkyoMf0
>>73
それなりに深い傷が入るからたまらんな
2023/01/16(月) 13:43:35.27ID:cyt3T14iM
NDロードスターは、
窓枠が錆びやすい。
2023/01/16(月) 14:32:33.81ID:lXmQQhJ80
youtube見てきたんかな
2023/01/16(月) 15:03:14.86ID:mKxlBjP9d
>>75
初期型乙
2023/01/16(月) 15:20:54.72ID:qva6Ufc6a
ドアの三角窓部分のラバーが対策品に変わっていたような
2023/01/16(月) 18:13:07.73ID:GrPAAEmV0
ND3だけど錆びないわ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:13.56ID:k8u0CSlca
GPSとりあえず付けよう
盗まれても、ワンチャン取り返せる
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 19:21:52.81ID:k8u0CSlca
自分は車内にエアータグとGPS隠してる
2023/01/16(月) 21:05:44.30ID:MZPQdajJd
セントリーガンとクレイモア仕掛けなきゃ(使命感)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 21:06:39.52ID:Ivu+eaJ6a
007のボンドカーの自爆機能が最強
2023/01/16(月) 21:25:41.98ID:xHCwKTh00
防犯対策は何もしていないが助手席側からしか乗り込めないから
窃盗犯も他の狙うかなって思ってる
ちなみに自分でも助手席から運転席に乗り込むの面倒だわ
2023/01/16(月) 21:27:55.06ID:pnDB69YC0
盗らんわこんな車
2023/01/16(月) 21:52:56.98ID:R6Bu6dCu0
車ごと盗まれるのは少ないだろな
ホイールやシートとか社外を付けていたらパーツだけ盗られそう
2023/01/16(月) 21:58:30.69ID:E6FQj8gMa
ホイールを盗られるのは典型的なパターンだけど、NDで使うサイズで高価なホイールって珍しいからパクってもすぐに足がつきそう。
2023/01/16(月) 22:36:33.67ID:fS90w0Ald
RF RS オプションつけまくったら高級車やで
2023/01/16(月) 22:45:25.68ID:F7Z1JN3N0
RFRSだけど任意保険が450の車両盗難補償になってる
2023/01/16(月) 23:02:49.83ID:y77NQMCw0
>>87
高級ホイールは、シリアルナンバーを刻印する様にしてほしいわ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/16(月) 23:19:57.55ID:dlytWaMba
だいたい盗まれる高級車のイメージ
2023/01/16(月) 23:22:52.46ID:J4MlL6p00
>>84
無理じゃない?
屋根開ければいけるか
RFもエンジンかけなくても開けられたっけ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMea-EDkN)
垢版 |
2023/01/17(火) 07:03:40.17ID:KPZThSBaM
>>92
俺も駐車場の関係で助手席側からしか乗り降りできんが、靴脱げばクローズのままでいける
2023/01/17(火) 07:58:06.23ID:gZIdf+pM0
NDで走り屋やろうかと思ってるけどやっぱり1.5じゃ厳しいかな
2023/01/17(火) 08:03:55.58ID:C9YtuoH+d
ロードスター保険料安いよね。
2023/01/17(火) 08:55:49.05ID:X2XkfyG6M
AE86の保険料高杉。
2023/01/17(火) 10:24:19.78ID:ttYyVkSp0
NDは料率1とかだよね
GR86は7位だけどお金でいくら違うんだろう
2023/01/17(火) 10:32:13.92ID:mzAwQXG1a
プリウスなんか笑っちゃうくらい高いぞ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Drii)
垢版 |
2023/01/17(火) 10:53:06.15ID:J+TqPc55a
インスタとかで映えとか言って私有地に車停めて写真撮るのやめろや こういう奴マジ○○

https://www.instagram.com/p/CneVF8Ny6Cr/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-uvy/)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:07:14.04ID:kI7W0EF3d
>>55
おめでとう
ちなみに契約日いつですか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6d-moJ3)
垢版 |
2023/01/17(火) 12:09:45.06ID:rHNnFJwFp
>>99
直接コメント入れてあげたら喜ぶのでは?
2023/01/17(火) 14:25:43.90ID:LQuxSE1+d
まわりにND乗りが増えてて複雑な気持ち
こんなに人気車種だとは、、
2023/01/17(火) 14:31:49.16ID:UrPO9GxlM
三河の田舎モンなら「恥じらい」と言う言葉すら知らない恥晒ししか居ないからしょうがないよ…
だって三河なんだから…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-Drii)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:39:46.27ID:hjrWTPn0a
>>101 お前がコメントしろよ 関わりたくないわ
2023/01/17(火) 14:41:55.68ID:LiHNleki0
三河ナンバーは地元でもタチ悪いって有名だからね
名古屋に出てくる三河と岐阜のDQN率マジで結構高い
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca44-aolc)
垢版 |
2023/01/17(火) 14:48:47.85ID:JceDXLXD0
警察110
救急119
時報だな
2023/01/17(火) 16:44:33.06ID:mcFwgXK2a
>>99
これのどこが映えなのか全く分からなかった。高層建築物が珍しい地域に住んでる人って事?
私有地侵入といえば軽井沢だかどっかの並木道かと思ったよ。(利用者以外立ち入り禁止)
2023/01/17(火) 16:54:42.06ID:q6MRVxVt0
>>107
メクラか?
三河ナンバーだぞ
2023/01/17(火) 16:59:19.06ID:mcFwgXK2a
>>108
ああ、頭悪い地域の奴ってことか、お前含めてw
2023/01/17(火) 17:08:47.84ID:q6MRVxVt0
なんだ、東京「多摩地区」野郎か
2023/01/17(火) 17:47:27.65ID:gPpIJjjb0
>>108
2023/01/17(火) 18:02:45.87ID:mcFwgXK2a
>>110
そうだよ。他人に平気でメクラとか言っちゃうお前よりは良い水準の教育を受けてる地域だよw
2023/01/17(火) 18:06:25.14ID:q6MRVxVt0
でも三河って見えなかったんでしょw
多摩地区の教育水準を下げていることに気付こうよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-5rqo)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:39:56.83ID:jhhA5z7ed
先輩方々へ
昨日、注文しました。
RF、MT、ホワイトセレクション、色はマシーンです。
RFは現在生産が止まっているそうで再開が
4月下旬の為に納車は5月下旬になるんじゃないかと事です。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-Drii)
垢版 |
2023/01/17(火) 18:47:28.66ID:QsMeT4Iu0
愛知の人らってこういうの多い気がする
見つかったはここのオーナーって言えばいいとか…常識ってもんを知らないのか そりゃ高速のPAでMTGと称して集まって自作の変なパーツ付けたりするよな クソ民度
2023/01/17(火) 18:48:53.95ID:EhQRiec40
そのレスじゃ人のこと言えないな
2023/01/17(火) 19:18:56.15ID:mcFwgXK2a
>>113
ああ、いちいち拡大してまで見てないからな。お前みたいに平気で侮辱用語使う程度の脳ミソでは無くて良かったよw
2023/01/17(火) 19:19:31.65ID:fB9JfCzN0
>>114
大人の車RF 紳士淑女の世界へようこそ!
2023/01/17(火) 19:32:05.98ID:X4qRHV7id
そもそも誰でも買える車を買って、映えだの言ったところで、自慢にもならないだろうに
2023/01/17(火) 19:35:54.13ID:ReArNIR/0
>>114
おめ!いい色買ったな
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 051e-Drii)
垢版 |
2023/01/17(火) 19:47:36.59ID:QsMeT4Iu0
おっさんらここ見てんだろ クソ民度が刺さったか?
2023/01/17(火) 20:02:58.64ID:q6MRVxVt0
>>117
ブーメラン刺さっててワロタ
>>109
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/17(火) 20:06:56.22ID:ynYuL0LEa
このスレに新色選んだ勇者いない?
2023/01/17(火) 20:14:09.73ID:mcFwgXK2a
>>122
人の事を「メクラ」呼ばわりしたのはお前だぞ?ちなみにメクラは差別的意味合いで放送禁止用語にもなってるからな。頭悪いからそんな事も分からないの?それとも5ちゃんなんだから何言っても良いだろって幼稚な発想?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/17(火) 21:17:25.37ID:/ePM61+fa
>>124
落ち着きましょう
こういう人たちには、何言っても無駄っすよ
構って貰えて喜ぶだけです
臭い物に蓋をする精神でレス非表示しましょ?
2023/01/17(火) 21:32:54.85ID:q6MRVxVt0
>>124
頭の悪い地域とレッテル貼りしたのは誰だっけww
2023/01/17(火) 21:53:03.03ID:mcFwgXK2a
>>125
ああ、つい相手にしちまってすまんかった。NGで一気にレス番飛んだわ。
2023/01/17(火) 22:01:28.40ID:MLxCUcur0
>>114
おめ!良い色買ったな!

生産止まってんのか
どのメーカー大変だな
2023/01/17(火) 22:24:48.52ID:q6MRVxVt0
103で三河ナンバーと判明

見なかったことにしてナンバー地域でマウントしよう

110で自らも多摩地域とバラされる

人格否定モードに突入

NG登録と宣言し逃亡←イマココ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/17(火) 22:31:18.45ID:N7f2YI5aa
半導体どうにかならんかねー
困った困った
2023/01/17(火) 22:33:26.06ID:a6SaB6S7d
中古が割高な気がするのは新車の納期のせいか
2023/01/17(火) 23:42:29.04ID:eOix+1ZOM
>>94
豆腐屋の車でやってるヤツも居るから大丈夫じゃね?
2023/01/17(火) 23:53:42.58ID:kSvb4J7gd
ロードスターで豆腐屋はじめていい?
2023/01/18(水) 00:12:33.78ID:GKty5a5Pd
豆腐載る?
2023/01/18(水) 00:12:58.41ID:ZQ//K1tza
屋台の焼き芋屋がいるくらいだから豆腐屋くらい行けるだろ
2023/01/18(水) 07:30:18.71ID:3gw4sTR5d
GTOで蒟蒻運んで来るオッさんなら見た事が有る
2023/01/18(水) 08:19:45.56ID:42i1KygNd
https://pbs.twimg.com/media/EMhXK2gVAAA1z1F.jpg
2023/01/18(水) 08:47:25.86ID:Mi9k5lc90
軽自動車だったら黒ナンバーにしてウーバーイーツできるのにな
2023/01/18(水) 19:38:32.69ID:XoxVb0vza
>>114
青のRF3月納車予定だけど自分も遅れるんかな
3月末が4月になるならむしろありがたいと思うべきか…
2023/01/18(水) 20:40:04.97ID:SsWMwcjGM
スレ乱立して過疎ったな
2023/01/18(水) 21:15:02.55ID:+ca614Wxd
なんかBANもされやすいし
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/18(水) 21:31:39.67ID:dkVQ+tbGa
悲しいな...
2023/01/18(水) 21:46:40.50ID:Hb1vb0rl0
賑わっていても対立煽りの嵐がいただけだしな
平常運転で問題ないよ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp6d-5rqo)
垢版 |
2023/01/19(木) 19:51:23.68ID:weVtRG6Dp
オープンカーが欲しい
2023/01/19(木) 19:58:05.41ID:9cJiev6V0
>>144
まずは切断機を用意します
2023/01/19(木) 21:04:09.85ID:EBQYbbKxd
boseってレス車でもハーネス来てますかね?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:13:23.79ID:YLBsa8+ea
>>145
ちょい待ってーい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d38-uvy/)
垢版 |
2023/01/19(木) 21:24:18.25ID:Nf4fn5Pu0
やっとディーラーから納車の連絡きたわ
2月中旬だと
スタッドレスまで用意してるけど雪国でもないから履き替え微妙なタイミング
2023/01/19(木) 21:26:27.06ID:7pVh9R1f0
くそ~アンドロイドオートが最近GPS即位が不安定になった、エクスペリア10ⅢLITEの相性がわるいのか…
2023/01/19(木) 21:28:06.90ID:NgWMxUQI0
なんでそんな安物スマホ買ったの?
2023/01/19(木) 21:43:26.06ID:7pVh9R1f0
>>150
ロードスターが470マンだったから5マンケチッてエクスペリアにしたのよ…
やっぱりケチっちゃ駄目ね
2023/01/19(木) 22:13:59.44ID:NgWMxUQI0
いやxperiaでいいんだけどハイエンドモデル買っとかないと‥
むしろ今どきiphoneなんかよりそっちだろ
2023/01/19(木) 22:19:45.31ID:1NGirV9Gd
ブレンボ付き車両でホイール純正以外にしてる人なに付けてる?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-hKTb)
垢版 |
2023/01/19(木) 22:31:07.49ID:R4KjdP10a
ミッキートンプソン
2023/01/19(木) 22:31:35.45ID:7pVh9R1f0
>>152
2年おきに買い替えなんしてるんで携帯ごときに15マンは出せないよ、10マン使ってロードスターで旅行行った方がまだマシだもん
2023/01/19(木) 22:32:52.85ID:EXRDUlX2d
猫も杓子もサンナナ
2023/01/19(木) 22:55:28.70ID:38hjoa300
T-66FやCE28とか
2023/01/19(木) 23:52:10.96ID:w5xUc4gQ0
>>155
間違いない
2023/01/20(金) 00:23:15.37ID:cNYqk3500
旅行とスマホ天秤にかけなきゃならんの?
2023/01/20(金) 00:39:12.35ID:5Up0F/du0
カツラのグレードと天秤にかけるなら満足か?
2023/01/20(金) 00:41:39.15ID:5Up0F/du0
>>145
これを貼れと言われた気がした

https://i.imgur.com/qU7WZDA.jpg
2023/01/20(金) 00:59:14.22ID:DltssPFy0
>>146
NRAは配線来てないな
シートヒーターの線さえ無かったわ
2023/01/20(金) 06:45:55.43ID:jlIic1OQd
>>162
スミマセン、SSPです。
2023/01/20(金) 06:51:36.90ID:0aLFT3Ej0
>>153
OZ Racingのウルトラレッジェーラ16インチ履いてる。
2023/01/20(金) 07:27:58.02ID:IeEcqEgTa
ブレンボ車、スタッドレス履きたい人は苦労しそうだね。俺も990Sだけど履く予定ないからノーマル維持だけど…変えるにしても16インチだと37位しか無いね。
2023/01/20(金) 07:43:54.32ID:dnr96I3rd
夏 アドバンレーシング 7.5j-17 +35
冬 Aテック 7j-16 +38 履いてるよ。
>>153
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca26-I2rX)
垢版 |
2023/01/20(金) 08:40:54.28ID:fObX5Tkp0
>>164
ウルトラ(Ultra):超絶
レッジェーラ(Leggera):軽量
ほんとに超絶軽量なのか?
2023/01/20(金) 08:43:57.75ID:PD0qZVw00
BMWミニ
小さくはない
2023/01/20(金) 10:06:04.70ID:/c83a7Mg0
>>167
鋳造としては頑張って軽量になってるよ
同じOZでもスーパーツーリズモとかは結構重い
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-K/eP)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:16:44.07ID:n6AA1Qn9M
車高ノーマルで15インチ履いてる人ホイール何にしてます?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW da7d-uvy/)
垢版 |
2023/01/20(金) 12:17:48.75ID:b/akkaie0
>>170
ワーゲン純正BBS
2023/01/20(金) 12:29:27.81ID:4a9CTYBnd
>>165
ブレンボ車でPF01の16インチも付くみたいよ
エンケイとWedsは干渉しないの結構あると思う
ググるといろいろ出てくるがたまにスペーサ入れてる人いるので注意
2023/01/20(金) 12:32:48.78ID:4a9CTYBnd
>>166
それブランド名ですやん
2023/01/20(金) 13:30:58.77ID:bnQbbX2id
>>161
ヨメのブスさ加減に驚愕!
割れ鍋にとじ豚だなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-HawO)
垢版 |
2023/01/20(金) 14:33:13.02ID:L5Og65SUa
>>161
ワーカッコイイナー
2023/01/20(金) 15:06:38.22ID:PD0qZVw00
落ち着く前
https://i.imgur.com/JpGkGLk.jpeg
2023/01/20(金) 15:10:02.74ID:PD0qZVw00
そして離婚
https://i.imgur.com/3wn3XHs.jpeg
2023/01/20(金) 15:15:25.28ID:6aM11bnJ0
>>161

https://i.imgur.com/umcOb5u.jpg

切る前はまだ…
2023/01/20(金) 16:17:41.03ID:5pIQy13L0
>>174

https://i.imgur.com/3wn3XHs.jpeg

離婚後はまだ…
2023/01/20(金) 16:33:41.41ID:f4BEhw4ta
これとバーガー見かけるとほんとインターネットって残酷だと思うわ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca44-aolc)
垢版 |
2023/01/20(金) 16:43:04.04ID:GzII6mRv0
知らず勝手に晒すに止めろ
人格出てる
2023/01/20(金) 17:23:51.03ID:DUvlAVUKM
ケツ毛なんて何年も見てないぞ
一体どこ徘徊してんだよw
2023/01/21(土) 09:25:34.29ID:N8vhjiim0
インターネット老人会
2023/01/21(土) 09:39:16.15ID:hu8MeCgl0
東海理化?
2023/01/21(土) 09:57:58.80ID:cdDKxGWy0
チャリで来た子がどうしてるかは気になる
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f41-C39f)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:59:29.80ID:y/3z4+Fs0
懐かしいの観れて幸せな朝だ
老人ホイホイだな
スレ住民が同世代なのは居心地がイイ
2023/01/21(土) 11:29:25.79ID:y/tN+Nra0
>>185
年末だったかな?
テレビに出てたよ
2023/01/21(土) 12:08:50.46ID:oStsDUOnd
>>185
一人は好青年になってたぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-9D3U)
垢版 |
2023/01/21(土) 13:15:43.27ID:Gj4peLDyd
990sならしでリッター17.9行ったけど、18キロと言っても良いですか?
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-j5s0)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:38:26.47ID:GrVv+Jox0
高速だとリッター18kmは超えないか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-9D3U)
垢版 |
2023/01/21(土) 14:55:02.31ID:Gj4peLDyd
>>190
下道も結構走りました。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f97-YEEt)
垢版 |
2023/01/21(土) 15:41:37.36ID:kXP8OWAd0
長野の山越えてきたけど雪道すげー楽しいなぁ
193sage (ワッチョイW 4371-SYUj)
垢版 |
2023/01/21(土) 16:40:35.26ID:xAFD5/pd0
>>192
言いたいことは分かるけどお気をつけて
2023/01/21(土) 19:02:42.30ID:u7NekmQx0
納車されたらやることリストみたいなのないんですか?先輩方
2023/01/21(土) 19:43:48.03ID:irDwrKoZ0
>>194
散髪 記念撮影 お墓参り お祓い お赤飯を炊く くらいかなぁ
2023/01/21(土) 19:56:11.92ID:u7NekmQx0
切る髪がありません

旧型86スレはテンプレに色々あるけどそういうのは無いんですね
2023/01/21(土) 20:23:35.99ID:AYpwHAMSa
マジレスすると散髪後は細かい髪の毛が付着しているから車に乗るのは嫌だなぁ。
2023/01/21(土) 20:33:43.90ID:9zUxHrJx0
親戚の所でお祓いはしてもらった。
NRAだったからスマホホルダーは準備してた。
ディーラーまでの公共交通機関調べたw
2023/01/21(土) 21:34:15.70ID:BfQVupJQd
>>197
最後にシャンプーしない散髪屋なんて行かなければ良い
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-brL6)
垢版 |
2023/01/21(土) 21:37:17.41ID:9F8B24Ec0
>>194
来月納車の私の買ったリスト
・ドラレコ
・各種LED灯
・アクリルウインドブロッカー
・スタッドレスタイヤとホイール
・ショートアンテナ
・ゴミ箱
・サンシェード
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f31-9Del)
垢版 |
2023/01/21(土) 22:10:25.35ID:r2W+QqgM0
>>197
QBハウスでワロタ
2023/01/21(土) 22:33:41.64ID:ASzo6zgoa
>>199

>>201
ご名答。近所の床屋が軒並み2,000円以上になってきたから週1でQB行った方が良いやってなった。
2023/01/21(土) 22:34:02.44ID:ULAdmFwk0
>>199
最後はブローじゃないの?
2023/01/21(土) 22:46:57.67ID:u7NekmQx0
>>200
納車前やんけ
2023/01/22(日) 00:32:01.38ID:VLCDAl3P0
>>194
車庫に猫の忌避剤をまく
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-mpP1)
垢版 |
2023/01/22(日) 01:14:22.25ID:ApbGUdAyp
一番大事なのは支払い
2023/01/22(日) 01:18:35.89ID:iCfLuW1w0
お祓いでしょ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-0FAd)
垢版 |
2023/01/22(日) 04:38:50.67ID:vv43fKU90
>>200
ゴミ箱は置く場所ないぞ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-wtq7)
垢版 |
2023/01/22(日) 04:51:52.61ID:1qrN3Typa
時期RX-7までこの顔かよ(´・ω・`)
https://kuruma-news.jp/post/603047
金太郎飴化もうウンザリしたのでマツダ車はもう買わない(´・ω・`)
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-brL6)
垢版 |
2023/01/22(日) 07:25:01.28ID:C3rodj9h0
>>208
ドリンクホルダーに刺すタイプにしました
2023/01/22(日) 07:32:37.31ID:Qee2XNBK0
助手席ドリンクホルダーはコーヒー通には必須アイテムなのでマジックテープ付のゴミ箱を脇に貼り付けるのがベストじゃないだろうか
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-0FAd)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:28:16.32ID:vv43fKU90
>>210
助手席に人乗せると...

>>211
シガーソケット近辺に設置したけど
ゴミの出し入れ面倒で小物入れになった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-0FAd)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:31:58.00ID:vv43fKU90
元々が狭いから諦めた
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff44-0FAd)
垢版 |
2023/01/22(日) 08:34:17.77ID:vv43fKU90
結論
ゴミは出さず
飲み物だけに徹する
室内が汚れなくなった
2023/01/22(日) 08:35:58.96ID:9+qHM/qka
>>209
こんなサイトの記事信じちゃうって可愛いな
2023/01/22(日) 08:42:38.99ID:aJ9M1YGXa
幌は、どのくらいで交換するのですか
幌の悩みを教えて下さい。
2023/01/22(日) 08:52:16.29ID:VLCDAl3P0
>>209
あんたこれ7年前に発表されたコンセプト車がミニカーになりましたって話だぞ
オッチョコチョイにもほどがある
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-brL6)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:03:19.16ID:C3rodj9h0
>>212
ドリンクホルダーは助手席じゃなくて背中に置くつもりだけど具合悪かな?
2023/01/22(日) 09:35:48.79ID:geXG5rE40
劣化したら交換します
劣化の進行具合は環境によって変化します
2023/01/22(日) 09:43:16.09ID:Qee2XNBK0
>>218
10代じゃないと無理
運転中使うなら相当な背骨と腕の関節の鍛錬が必要
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a338-brL6)
垢版 |
2023/01/22(日) 09:51:33.01ID:C3rodj9h0
>>220
身体の固い40代なので諦めます
一応、薄型の張り付けできるゴミ箱も買ってある
2023/01/22(日) 10:09:47.83ID:NT1qHugZ0
タイに行ってきたけどヒュンダイのスターリアがそこそこ走ってて割と近未来感あったわ
デザインだけならアジア勢強いよね
(けして推してるわけじゃないよ!)
2023/01/22(日) 10:23:53.72ID:Os8/jnLb0
>>222
ヒョンデな
2023/01/22(日) 10:34:59.66ID:NT1qHugZ0
>>223
すまんな
馴染みがないと思って旧称使ったわ
2023/01/22(日) 10:40:09.95ID:Qee2XNBK0
昔最初ホンダイって言ってᎻマークつけてなんか似てんなぁ~と思ってたけど
名前変えたんだ
2023/01/22(日) 10:45:27.09ID:Qee2XNBK0
>>222
タイ裕福層多いのか?
日本頑張らないと
2023/01/22(日) 10:53:42.23ID:w3TmABSY0
>>226
どんどん置いてかれてるよな
2023/01/22(日) 11:01:10.09ID:NT1qHugZ0
>>226
たった一週間の出張だったんで裕福かどうかはなんとも…ただ世界の工場化が加速してるんで成長は続くと思う
Atto3も走ってたよ!
体感それでも半分以上はトヨタやで
日産とスバルはほぼゼロ、ホンダマツダMG三菱いすずあたり同じ位の割合。
いうて日本車頑張ってたけど今後は危ういかもね
2023/01/22(日) 11:22:24.27ID:VLCDAl3P0
>>228
作ってるのに日産ゼロか
2023/01/22(日) 11:29:59.61ID:p7r1Xf7v0
ロードスターのドアミラーって何もついてないからぶつけて交換になっても安そう
2023/01/22(日) 11:30:42.63ID:NT1qHugZ0
>>229
ディーラもあったけどな…
体感上はほぼ見なかった
まあせいぜい短期間の話なんで話半分に聞いてや
そろそろROMります
2023/01/22(日) 11:43:11.92ID:OEfsZpNYM
>>226
裕福層で意味は通じるけど富裕層だな
2023/01/22(日) 11:45:34.39ID:to2jVGj+a
東南アジアでは高品質=made in korea
韓国車、中国車が主流
2023/01/22(日) 11:48:51.59ID:JpDj+pPFr
品質じゃなく安いだけ
2023/01/22(日) 11:56:48.74ID:v7EgbzRY0
>>230
突然何の話かわからんがブラインドなんちゃら付いてるのもあるぞ
2023/01/22(日) 13:15:50.93ID:SYCMYYZVd
やっと重い腰をあげてフロントスタビブッシュ交換したわ。
二度とやりたくねえ。
これからやる人は14の板ラチェ忘れずにな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-j5s0)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:27:12.57ID:VcWi50Ci0
スタビブッシュはあれほどまで張り付けなくても良いのにな
一番面倒なのが綺麗にする事だった
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-uuhf)
垢版 |
2023/01/22(日) 13:40:44.79ID:kowdCG4Ca
>235
BSMですね、わかります
今はSスペ以上にほぼ標準だからなぁ(´・ω・`)
2023/01/22(日) 18:16:01.50ID:fOEysudCd
>>237
そうそう、お陰で小学校で使った彫刻刀探したわ。後は100番の紙ヤスリで何とかなる。
2023/01/22(日) 18:20:09.18ID:v7EgbzRY0
ショートアンテナのおすすめ教えろください
2023/01/22(日) 18:22:05.93ID:90al8tU50
>>240
ショートアンテナなんてダサいからアンテナ取り外してあなたは埋めてしまえ
2023/01/22(日) 18:26:09.86ID:VLCDAl3P0
>>240
CravenSpeed Stubbyっての買った。ゴム・プラ製じゃないんで日焼けも無い
ただ3年前に買ったときより値上がりしてるわ
2023/01/22(日) 18:27:34.81ID:A5PcCvy20
>>241
そんな言い方するもんでない
好みは人それぞれ
自分は断然ロング派だけどショート人気あるね
2023/01/22(日) 18:29:57.96ID:UFcDrShb0
俺もロング派やな
次期型はアンテナなくなるんだろうな
2023/01/22(日) 19:24:30.27ID:ROcAYscyd
アンテナってラジオ聞かなきゃ無くていいの?
2023/01/22(日) 19:38:11.42ID:VcWi50Ci0
>>245
ラシオ以外の機能は無いから取っても問題ないよ
2023/01/22(日) 19:53:22.97ID:Qee2XNBK0
純正、ラジコンみたいで可愛いのに
2023/01/22(日) 20:15:10.48ID:x45fc+Bl0
スタビのゴム切った奴は摩耗劣化で3ヶ月もたないから確認怠るなよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM07-sZzr)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:24:21.22ID:WVsCy28oM
ラジオは道交法的に必要でしょ、トンネルとか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f41-C39f)
垢版 |
2023/01/22(日) 20:49:22.71ID:ZKcvEKGC0
>>247
俺昔使ってたラジコンの周波数書いたリボン付けてたら
どっか飛んでっちゃったわ
2023/01/22(日) 21:16:25.30ID:bNOz85khd
>>248
切ったゴムを再利用ってこと?
俺はとても再利用出来る自身無かったのでジュラコンにしたけど、、、
2023/01/22(日) 21:48:45.67ID:fttpDVUX0
>>249
法的にはオーディオレス車が売られてるのでも分かると思うけど無くても問題ないよ

アンテナは倍ぐらいの長さにしてみたいけど良さげなのが無いな
2023/01/22(日) 21:49:33.42ID:v7EgbzRY0
>>242
それよさそうだね
でもラジコンも好きだしな
2023/01/22(日) 22:30:43.32ID:ROcAYscyd
アンテナの穴塞ぐ丁度いいゴム蓋ないかな
ラジオは防災用積んでおく
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-mpP1)
垢版 |
2023/01/22(日) 23:18:29.94ID:ztEmIQWtp
シャア専用アンテナみたいなのいいかも
2023/01/22(日) 23:21:23.19ID:jJCSR88b0
アンテナって全然目に入らないよな
毎日見てるはずなのに
2023/01/22(日) 23:24:35.45ID:v7EgbzRY0
逆に長くしてる人もいるみたいでワロタ
2023/01/23(月) 03:25:12.20ID:d1zRS48Fd
純正サイズのアンテナの先に黄色いアヒルのおもちゃを付けてるND幌赤を戸田市内でみかけた
風呂の湯に浮かべる感じのアヒルのおもちゃ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1f-7L2S)
垢版 |
2023/01/23(月) 05:03:39.33ID:n6WiTywVM
>>238
今はSやNR-A含め、全グレードで標準や
2023/01/23(月) 06:44:18.10ID:ADc/Olp3d
BSM標準化、結構ありがたい
他のメーカーでも上級グレード以外はOPの車種も多いし、しかも5〜6万したりするから
2023/01/23(月) 09:05:48.97ID:ZmJI67e7r
スタビのゴム切り離すとなんか変わる?
2023/01/23(月) 09:09:23.78ID:4Y7WbAG90
スタビの効きがまともになる
2023/01/23(月) 12:35:29.16ID:FIMGCkZwM
>>262
しなやかになるよな
まじで蒸着してるお陰でスタビというよりかはただのバネ追加の動きになって固い。他の車種で蒸着させてる車あるなら知りたいし、目的が謎すぎる。
2023/01/23(月) 12:35:36.61ID:yLaqnEg7d
>>258
アンテナに関わらずアヒルついてるのには近づかない方がいい
2023/01/23(月) 12:49:49.26ID:thJGdssVd
>>263
よく言われてる異音防止や組立工数削減かなー?悪手だと思うけど。
1年我慢してから前後ともやったけどもっと早くやれば良かった。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 831e-Hazy)
垢版 |
2023/01/23(月) 13:22:18.11ID:U3d4dhDd0
>>264 それな笑 愛知住みだから分かるわー笑
2023/01/23(月) 18:06:22.46ID:69UQm08W0
2023/01/23(月) 22:48:39.22ID:iadiIWU/a
>>266
愛知だけどわからん なんで?
2023/01/24(火) 02:51:18.13ID:8zgLMHdpd
皆さんアクティブボンネットのアクチュエータは外してます?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 831e-Hazy)
垢版 |
2023/01/24(火) 04:07:35.23ID:m2v/OufJ0
>>268 黄色いアヒルのおもちゃを付けて喜んでるおっさんらだろ
2023/01/24(火) 12:04:37.25ID:eFeJIr5pd
えいでんだろう
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-5Jux)
垢版 |
2023/01/24(火) 12:51:42.25ID:nQvX3Rgo0
>>269
衝突時のボンネットとエンジンの隙間確保出来なくなるから、
歩行者保護基準か何かで法令違反にならないんかな?
2023/01/24(火) 13:02:36.91ID:RdJ6k67T0
車検には影響ないけど事故のさいに保険屋がごねるか
被害者影響でうんぬんとか何かしら言われる可能性
保険に関してはアクティブボンネット外したりカーボンボンネットであっても保障するか確認したほうがいいだろうね
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 13:22:36.20ID:mNfRsSkj0
購入して一番にアクティブボンネットはキャンセルしたな
2023/01/24(火) 13:29:14.09ID:kJEu9BJT0
万一の事故のとき被害者を殺さない確率が少しでも高いほうがいいかが本来の問題で
保険屋と揉める云々は副次的な話ではある
2023/01/24(火) 13:44:25.25ID:/bF8Xy2op
ほけんやがアクボン付いていないのに気がつくか?
2023/01/24(火) 14:32:03.74ID:dMBN8SOZ0
誰にもバレないし問題無いと思うならこんなとこで聞かずに黙って外しとけよカス
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spc7-+bQE)
垢版 |
2023/01/24(火) 14:35:25.46ID:5UApPqakp
アクティブボンネット割引とか、その他軽減装置割引とかに含まれていながら外したらアウト。
昔のエアバック割引やABS割引みたいなものでしょ?
誤作動しても車両保険を使ってなおせばいいと思う。
2023/01/24(火) 14:41:35.32ID:63VnN9gpd
清水和夫があんなもん買ってすぐ外せばいいって言ってたよ
2023/01/24(火) 14:48:03.57ID:63VnN9gpd
>>279
https://youtu.be/oGDNjvXCpcs
20分すぎ
2023/01/24(火) 15:08:11.14ID:RJ4qTV32d
雪道とかダート走っててアクティブボンネット暴発したりしないの?
そこだけが心配
2023/01/24(火) 17:08:07.18ID:SUiF3CCxd
フロントぶつけなきゃ出ないでしょ。
雪塊は気を付けないとね。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-j5s0)
垢版 |
2023/01/24(火) 17:20:53.97ID:mNfRsSkj0
ダート走るとかどんな地域だよ
2023/01/24(火) 17:45:21.98ID:dXj+125iM
万が一人身事故の際にアクティブボンネットのおかげで命の助かる確率が僅かでも上がるなら俺は外さない。
たとえ物損で作動しようとも。
2023/01/24(火) 18:03:41.35ID:t0sdsDE70
ヘッドライトに雪が積もるなぁ
2023/01/24(火) 18:13:43.77ID:pHxS0EPR0
>>283
春先に北海道行ってみて高速道路穴だらけでビビるぞ
2023/01/24(火) 19:04:57.31ID:5lNTHqCQ0
>>245
要らんよ
ひょろ長いアンテナがダサいからとボルト突っ込んでる人すらいる
2023/01/24(火) 19:25:59.67ID:R30JHYZQM
こんなに長いの珍しいのに///
2023/01/24(火) 22:44:17.77ID:5lNTHqCQ0
型落ちTTロードスターもラジコンアンテナだったね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc7-mpP1)
垢版 |
2023/01/25(水) 00:15:41.04ID:PSgWj3zpp
>>275
シリンダーブロックに頭打ちつけたら痛いどころじゃないだろうなあ
でも誤作動の時の修理費が高すぎだよな
アクティブボンネット保険でも設けて欲しいよね
キャンセルしてたせいで死なれたらつらい
2023/01/25(水) 09:45:03.11ID:vD46bHSt0
アンテナはアマゾンで短いの買ったわ。念のため純正はトランクに入れっぱなし。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cfa1-Neea)
垢版 |
2023/01/25(水) 17:24:14.83ID:E5z8g6TY0
この寒波ヤバ過ぎるな
これだけ雪が深いとスタッドレスも無意味だわ
チェーンしてなかったら死んでる
2023/01/25(水) 17:27:04.99ID:JWu7lY3o0
>>292
どの辺?
南関東で日曜にスタッドレスはめてワクテカしてたけど全然だったわ
2023/01/25(水) 17:55:15.32ID:jKNXf25GM
同じく南関東だけど栃木以北行く予定なければつけんよなぁ
積もるのも稀だし仮に積もっても1日で溶けてなくなる印象
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-j5s0)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:13:02.15ID:Y/+1ykCC0
5度以下では幌を開け無い方が良いんだっけ?
2023/01/25(水) 18:17:29.89ID:1XR36LA6d
開閉するのがまずいなら5度まで下がる前に開けてそのままならokでは?
2023/01/25(水) 18:33:17.55ID:l9XPb1eud
積雪より氷がやばい
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-qtI9)
垢版 |
2023/01/25(水) 18:33:27.09ID:cIe8FUMna
今日も定時上がりにして正解だったわ
2023/01/25(水) 19:21:41.50ID:GLiBbgnVd
今日会社休んだw
さすがに2日連続はまずいだろうな
2023/01/25(水) 19:23:11.77ID:l9XPb1eud
ちなみに今日もロードスターの人通勤してたよ
新潟だけど
2023/01/25(水) 21:42:26.16ID:4BDuTRMNa
>>293
京都とか滋賀行ってきなよ
2023/01/25(水) 22:57:42.98ID:al4xaVwwM
ロードスターでチェーン履けば余裕や
2023/01/26(木) 01:50:45.38ID:LYb7+rf10
その為のタイヤとホイールの隙間だしな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-qtI9)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:35:00.89ID:dzxZsY8la
今朝の冷え込みエゲツないな
路面がガッチガチに凍ってるわ
事故が凄そう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd1f-Z0H/)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:33:12.57ID:RVBRa9Gpd
ロードスターって青空駐車でも大丈夫ですか?
最近ロードバイク積めることがわかり心が揺らいできた
2023/01/26(木) 12:43:19.98ID:JbRy0Koad
青空駐車場に駐車な
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53a4-L70h)
垢版 |
2023/01/26(木) 12:46:10.81ID:exw6eG5n0
雪国で15年青空ですが、融雪剤による下廻りの錆が問題です
ということで、買っちゃえ
2023/01/26(木) 12:47:29.29ID:MOaG2fxc0
>>306
確かになwww
青空駐車だと
空飛んでるなwww
想像すると面白い
2023/01/26(木) 13:14:14.96ID:0gPV3aso0
ウチの駐車場は屋根ないけど問題ないよ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-wtBt)
垢版 |
2023/01/26(木) 14:00:53.62ID:B8lOrO8gp
車も屋根ないしな、ハッハッハー!
2023/01/26(木) 15:03:17.52ID:3TUbZa44d
>>308
は?青空駐車でググれ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfbd-j5s0)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:16:07.23ID:TiXiAGXI0
ガレージとは言わないけどカーポート位は欲しいわな
昼は職場で夜しか使わないから要らないと言ってる人がいるけど夜だけでも大分違う
2023/01/26(木) 15:45:30.15ID:WcLm2gb60
完全屋外放置で今は雪積もってるけど機能的には問題ない
ただすぐに薄汚れるのでこまめに洗車必要だし継ぎ目なんかに汚れが溜まってくると何となく汚い感じがしてきて
屋根下や屋内保管されてるのとは少し雰囲気が違ってくる
2023/01/26(木) 15:56:31.14ID:XEjaycPFa
屋外4年目でめっちゃ砂がついてるけど、今のところ特に問題なし

トランクのダンパー周辺とか砂が溜まってくんだけど、どうやって掃除したもんだか…
とりあえずざっくり拭いて、細かいところは見なかった事にしてるけど
2023/01/26(木) 16:12:56.89ID:g6FARZrB0
トランク脇は水の通り道だから、トランク閉めた状態で隙間に水をジャバジャバ流すしかない
その水はテールランプの下に流れ出てくるので、砂埃が多いとそこが汚れる
2023/01/26(木) 16:41:10.58ID:BGV2pWjQa
>>315
あー、トランク開けて水使ったら中まで濡れそうで嫌だったんだけど
そうか閉めた状態で水を流せばいいだけか…
2023/01/26(木) 21:49:09.64ID:bP8dIxAX0
RF乗ってる人でダミー窓割れた人いる?
これ数年おきにヒビ入るなら面倒だね
2023/01/26(木) 21:53:11.85ID:WcLm2gb60
仕様だから仕様がない
2023/01/26(木) 21:56:00.78ID:7jNgou1L0
チェーンはめてもFRだと坂道発進できない状況もままある。FFはこれがほぼ無いのが強み。(アイスバーン坂道は別)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-Z0H/)
垢版 |
2023/01/26(木) 22:11:51.87ID:Pp7VnfaPd
オープンカーとして使うならレザーの方が良さそうだな
手入れが楽そう
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H07-z89y)
垢版 |
2023/01/26(木) 23:06:01.27ID:yTnZZk8HH
ロードスターのレザーシートって真夏に座れないくらいに熱くなったり、真冬に凍てつくような冷たさに悩まされたりしないの?シートヒーターは冬しか活躍しないよね?
20年以上前にレザーシートの車乗ってた時は太ももの裏とか大変だった思い出。
2023/01/26(木) 23:26:11.67ID:ptBKiY500
>>321
夏のシートは大丈夫
シフトノブで火傷しそう
2023/01/27(金) 00:02:57.35ID:CBMAHSnwd
激安ホイール履いてるひといる?
2023/01/27(金) 01:12:14.66ID:3JXblQhOd
>>323
鉄チン買った、まだ履いてない
2023/01/27(金) 01:26:17.88ID:77ixXD150
>>312
霜が発生しないだけでもメリットだよな
2023/01/27(金) 03:05:51.76ID:MbrI0Kye0
>>308
スカイアクティブ!ロード☆スタァ
2023/01/27(金) 06:45:07.30ID:3VVmH0r8d
>>320
ところがどっこい、レザーがチープなので劣化が早い!
328sage (ワッチョイW 4371-J5Zc)
垢版 |
2023/01/27(金) 11:49:30.42ID:B223Z63A0
こういうロードスターの需要が有るとは世の中って広いな
https://www.webcg.net/articles/-/47703
2023/01/27(金) 13:01:20.32ID:ZMCmnqFir
このホイールハウスは笑う
2023/01/27(金) 13:15:27.32ID:ltMiuaMg0
ロードスターにこれ履かせたらカッコイイよな
https://i.imgur.com/qXCNYNs.jpg
2023/01/27(金) 17:14:27.55ID:wGYBhiMEM
デミオに新しい青追加だってよ
鮮やかな色だったらNDのほぼ黒みたいな青から脱却できるといいな
2023/01/27(金) 17:37:01.70ID:W4mjVYIKd
ぶっちゃけロードスターに似合わないホイールは存在しない
2023/01/27(金) 17:42:27.83ID:ltMiuaMg0
それはあるな
2023/01/27(金) 17:48:54.31ID:+WzSFwP80
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda2/grade/?car_id=mazda2&grade=15-bd-light-blue
これだろ?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-wtBt)
垢版 |
2023/01/27(金) 18:02:24.64ID:Jdc8Gi9V0
新色のエアログレー結構いいな
2023/01/27(金) 18:14:22.97ID:dBsZC5190
こんなんよりロードスターにポリメタ復活してくれー
2023/01/27(金) 18:16:20.65ID:yXN76WOiM
ポリメタなぁ…めちゃくちゃいい色だと思う。けど実際買うとなったら夜間追突のリスクが怖くて手でんかったよ…
2023/01/27(金) 18:17:20.55ID:17x++T5Q0
ヒゲライトを信じろ
2023/01/27(金) 18:19:18.18ID:ltMiuaMg0
車の色ってリセール考えると
白黒のどちらかを選んでしまうわ
2023/01/27(金) 19:16:21.38ID:gjp/IV+Z0
タミヤのNDプラモ作ってるんだが、クレオスの塗料でポリメタの調色教えてくれ
ちなスーパー耐久「MAZDA SPIRIT RACING ROADSTER」仕様です
2023/01/27(金) 19:34:03.98ID:07xezr940
嫌だ
教えたくない
2023/01/27(金) 19:39:31.84ID:LHZsbYlsd
原色No 原色名 配合比率
0195 TCパールコンク 5HG 7
0291 TCパールコンク B 13
0772 M・コスモファイン 215
0778 M・コスモ荒目 7
0250 オリエントブルー 143
3515 ピッチブラック 400
0642 シンカシャレッド 83
3001 ホワイト 102
1732 シロックス 30
2023/01/27(金) 19:45:20.66ID:gjp/IV+Z0
クレオスのMr.カラー系でお願いします
2023/01/27(金) 19:45:40.81ID:17x++T5Q0
なんだこいつ
2023/01/27(金) 19:46:09.96ID:gjp/IV+Z0
>>344
どいつ?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa7-OsG9)
垢版 |
2023/01/27(金) 20:07:37.11ID:zcFal2qCa
>>337 意味わからん。
>>339 つまらん。
2023/01/27(金) 21:40:39.53ID:zVXIac2RM
なんでワッチョイありスレってこんなギスギスしたレスしか付かないんだ?

もう↓が本スレでいいだろ
【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673719813/
2023/01/28(土) 00:19:33.57ID:zQvXjb280
全然治ってないなお前
2023/01/28(土) 07:43:41.60ID:9U+y6EP8r
>>336
ポリメタもセラメタも他車にはあるんだから売ってくれよとは思う
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/01/28(土) 07:51:44.51ID:C9zk/vXj0
セラメタは再販しないでいい
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-vjvR)
垢版 |
2023/01/28(土) 08:18:09.09ID:XCl+uljmd
初FRだけど圧雪、凍結の登坂路はこの車で近寄ったらあかんね
2023/01/28(土) 08:21:49.14ID:FePOLHiQd
>>351
楽しいぞ
2023/01/28(土) 08:24:34.95ID:7Ha7JEpn0
>>351
登り坂の途中で止まらなければ大丈夫よ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8abd-fO7+)
垢版 |
2023/01/28(土) 09:09:10.31ID:EMzXEgDt0
雪の日にFRでよく知らない道には怖くて行けないわ
2023/01/28(土) 09:35:26.25ID:Z3PoLi830
シャーベット状より圧雪のほうがやばい?
2023/01/28(土) 10:04:48.52ID:7Ha7JEpn0
圧雪が一番運転しやすいんだぞ
2023/01/28(土) 10:58:23.70ID:LfJlU4GF0
ミッション車のほうがリセール良いのでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-mSgI)
垢版 |
2023/01/28(土) 11:01:09.70ID:6gsXndpS0
>>357
リセールはMT有利だね
2023/01/28(土) 11:38:23.89ID:gvUpph9np
リセールを考えて新車を買うこんな世の中じゃ
2023/01/28(土) 11:57:11.49ID:s2TpbnhKd
ぽいぽいぴー
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a18-BjnR)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:26:20.17ID:akJIvwsp0
>357
6速ミッションの出来がいいからな
確かモーガン辺りの英国車が流用してる
まぁ安価で出来のいいマニュアルミッションは希少だから(´・ω・`)
2023/01/28(土) 13:28:30.03ID:vdUlKruu0
夜はブラックアイスバーンの見分けがつかないので停車時ドアを少し開けて直に足付け確認してる
2023/01/28(土) 13:48:21.78ID:3P4RUAQ3d
停止出来てるなら大した事ないと思うけど
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba97-vjvR)
垢版 |
2023/01/28(土) 13:52:19.70ID:sSOzjgCg0
下りのカーブは徐行しててもそのまま滑っていくからなブラックアイスバーンは
2023/01/28(土) 13:56:25.16ID:vdUlKruu0
>>371
止まれない時点で確認も何もUターンして来た道もどるわ
2023/01/28(土) 16:18:03.74ID:oykG+O840
https://i.imgur.com/ttSZW3N.gif
https://i.imgur.com/1zCkZhy.mp4
雪道でDSC切っていつも通りの乗り方するとこうなる
2023/01/28(土) 16:47:45.97ID:0cRQaOGo0
雪とかDSC関係なしにヘタクソじゃねーか
2023/01/28(土) 17:43:32.74ID:fm42akSga
>>362
走っててしぶきが上がってれば凍結してないよ
2023/01/28(土) 17:52:49.44ID:9U+y6EP8r
>>351
いろは坂はピレリで行けたよ
2023/01/28(土) 18:45:45.45ID:gjJ3Kzo8r
その路面でそれは下手クソとしか
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba97-vjvR)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:08:14.09ID:sSOzjgCg0
>>369
チェリーパークラインはアイスガード7で無理だったわ
2023/01/28(土) 19:14:09.46ID:B+T14Qgyd
ドラレコのおすすめあれば教えて下さい
2023/01/28(土) 19:29:20.45ID:7Ha7JEpn0
ニキ達はVRXじゃないの?
2023/01/28(土) 19:46:33.90ID:vdUlKruu0
>>373
サンバイザーの邪魔になるのでモニターレスが自分はおすすめ
そにー損保がおすすめしてるやつ買ったけどサンバイザーの妨げにはならないし、携帯で画像確認するタイプ。
駐車監視も停車時6時間録画設定してるけどieloopのおかげかサブバッテリーも無しで1年以上使ってるけど電圧の低下もなくバッテリーも元気。
GPSで固定カメラの注意喚起必要ないけど何か言ってる。
アップデートも携帯で、設定も全て携帯アプリから、完璧。
ただ1つだけ不満は日本製じゃない事、悔しいけどここだけ妥協しなきゃと納得させてる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db28-H6LA)
垢版 |
2023/01/28(土) 19:54:17.31ID:ytG+k/k60
>>362
走ったら凍っているかどうか分かるけどね。
2023/01/28(土) 21:16:22.01ID:gRCi8VnPd
MAZDA2ヤバイな、なんだあのフロントデザイン
2023/01/28(土) 21:39:51.32ID:oykG+O840
>>370
むしろこの路面だからこうなるわけだが。
色々試したいから操作はわざと雑にしてたけど。
2023/01/28(土) 21:54:59.21ID:A3t1z72Y0
わかったわかったw
2023/01/28(土) 22:14:54.38ID:vdUlKruu0
>>379
いつも通りの新入速度でカーブ曲って解りやすくしてるんだろ、普通これだけの路面で何時ものスピードで突っ込むわけないし煽るのはどうなん
2023/01/28(土) 23:42:37.08ID:pLbzN5yJ0
いつもの速度って言ってもアンダーも出ずに曲がれてるスピードじゃん?
で、アクセルオンでケツが出てる
そのテールスライドを制御できていないって時点で煽られても仕方ないと思うけど・・
このスピードごときのテールスライドは余裕で制御しろよってw
2023/01/28(土) 23:59:31.77ID:vdUlKruu0
>>380
じゃ本人に同じシチュエーションで貴方の走行動画お見せして上からレクチャーして上げては如何でしょう
2023/01/29(日) 00:03:10.99ID:UQx5FCJT0
DSC切るなよ
2023/01/29(日) 00:04:37.39ID:UX6nnIci0
>>381
動画見せてレクチャーすれば上手くなるんか?
そもそも本人が上手くなりたいって願望はあるのか?
動画上げた本人でもないのにナニ言ってんのって感じなんだが
2023/01/29(日) 00:28:47.15ID:UQx5FCJT0
デフによって変わるんじゃないの
知らんけど
2023/01/29(日) 00:54:09.57ID:RGVRn8Mj0
>>380
なんかお前って下手くそそうwwwwww
2023/01/29(日) 06:00:46.91ID:8VbCBW6R0
今年から豪雪地域で毎日乗ってるんだけど、軽いからスタッドレスが良く効く印章。ツルツル路面ではホイールベース短いからトリッキーな動きする時あってちょっと怖いけど。
早朝にかなりの急坂の途中にわざと停止してみたけど滑りながらも登った。軽いって凄いと思ったよ
2023/01/29(日) 07:11:52.01ID:RXQoVArb0
>>383
はいはいw
2023/01/29(日) 07:18:32.12ID:RGVRn8Mj0
>>383
講釈タレより動画貼ってる者の方がよっぽど好感もてるわw
2023/01/29(日) 08:00:08.54ID:qYFICQTx0
MD 買おうと調べてるけどこれで全グレード LSD ついてるんだよね
2023/01/29(日) 08:13:11.43ID:hQLbALgUM
>>386
除雪されてれば登り坂で止まっても登るね
2023/01/29(日) 08:15:41.82ID:bftpf3Qk0
>>389
AT車とSおよびSベースの990Sはオープンデフ

https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/roadster/common/pdf/roadster_specification_202211.pdf
2023/01/29(日) 08:44:10.64ID:NQi0f+oi0
>>389
調べてるのにメーカーHPの主要装備一覧を見ない謎
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba97-vjvR)
垢版 |
2023/01/29(日) 09:09:51.10ID:V+4uaKSH0
>>386
直進とかワインディングはどうとでもなるんだけど凍結した峠の急坂ヘアピンカーブ最難関じゃ無いかね
2023/01/29(日) 09:33:22.80ID:bftpf3Qk0
>>389
念のため

マツダ公式
https://www.mazda.co.jp/cars/roadster/
2023/01/29(日) 10:06:13.72ID:M0zl2JZY0
>>386
前後重量配分が効いてると思う
フロントよりのFRだと詰むシーンも多い
2023/01/29(日) 10:14:04.21ID:UX6nnIci0
>>388
じゃその動画と同じ条件作ってくれよ
出来たら教えて、動画取りに行くからwww
2023/01/29(日) 10:22:14.91ID:RGVRn8Mj0
>>396
自分で考える事も出来ないとは…
2023/01/29(日) 11:03:37.22ID:RGVRn8Mj0
>>386
軽い方が効くって間違いだよ
FRはトランクに砂袋とかの重りを乗せるんだよ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:42:07.63ID:Ij+MS8250
>>395
FFでケツが流れたら
お手上げ
2023/01/29(日) 13:21:10.55ID:nZpvoS9RrNIKU
他車からのSの見下され感なんなの…
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp3b-Ogkk)
垢版 |
2023/01/29(日) 14:59:50.03ID:tz398MJgpNIKU
>>377
いや滑り出しが遅いんだよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3b7b-GF/F)
垢版 |
2023/01/29(日) 15:03:22.66ID:jdcmddL50NIKU
>>366
一気にアクセル全開にするかサイドブレーキ引かないとアスファルトが見えてるシャーベットでこんな滑る訳ないだろ
というかそもそもスピード出すなよ
2023/01/29(日) 15:06:51.46ID:UQx5FCJT0NIKU
ネタにマジレスするの流行ってる?
2023/01/29(日) 15:40:58.31ID:RGVRn8Mj0NIKU
有名なラリースト達じゃないか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/01/29(日) 15:51:31.39ID:Ij+MS8250NIKU
セガラリーなら
結構イケるぞ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMb6-QXUK)
垢版 |
2023/01/29(日) 16:19:03.81ID:GK/xp+m2MNIKU
>>389
ソニー信者乙
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3e41-VTcK)
垢版 |
2023/01/29(日) 18:29:01.24ID:yptRBtt80NIKU
990s久しぶりに洗車したらホイール🛞のブレーキダスト凄いな
ブレンボ初めてなんだけど対向キャリパーってのがダスト多いのか?
それともパットの問題?
2023/01/29(日) 19:15:33.52ID:fVwk0zFn0NIKU
パットじゃね?
この前990Sのおじさんと話したらパット変えたらダスト減ったって言ってた
2023/01/29(日) 19:31:51.27ID:QSzL5li00NIKU
昔ドイツ車に乗ってた時はBBSのホイール週一で洗わないとダストがこびり付いて大変だった
ブレンボカッコいいけど大変そう
2023/01/29(日) 19:56:49.74ID:7B4H3Fj60NIKU
こびりついたダストがカッコいいと思います
2023/01/29(日) 20:06:02.41ID:AU4P0K3LMNIKU
ノーマルだとダスト気になったことないけど
ブレンボダストやばいのか
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b388-RsQk)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:09:30.83ID:W+Muic2O0NIKU
欧州車乗りだけどブレンボどころかノーマルブレーキだけどダストは多いな
国産との考え方の違いらしいが面倒くさいのであまり掃除もしない
でもこの汚れが国産とは違うのだよ〜と自分だけで思うようにしてる笑
2023/01/29(日) 20:11:10.10ID:AsLdv+q80NIKU
990Sは納車後直ぐにパッド変えなきゃいけないレベル
2023/01/29(日) 20:23:40.48ID:y4kPRRhaaNIKU
俺の990Sも10円玉みたいな色のダストが大量だわ。ホイールコーティングしたから洗車は楽だけど、ちょっと走っただけで直ぐに10円玉色になるから心が折れる。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3b7b-GF/F)
垢版 |
2023/01/29(日) 20:39:42.48ID:jdcmddL50NIKU
アウディのA1もってるけど純正のパッドだと1週間街乗りするとホイールが真っ黒になるから社外のパッドに変えたわ
ドイツ車はブレーキのコントロールがしやすいとか言うけどウソだぞ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ba97-vjvR)
垢版 |
2023/01/29(日) 21:04:53.79ID:V+4uaKSH0NIKU
ブレンボ付いてる車乗ってたけど洗車ダルすぎだったわロド乗り換えてから洗車楽すぎて感動するレベル
サーキット行かないのに何となく付けようか迷ってる奴いたら絶対やめたほうがいい
2023/01/29(日) 21:12:48.79ID:+Mwc3zQJ0NIKU
別にブレンボはサーキット向けってわけではないけどな
逆に見た目重視の人が付けてる感
2023/01/29(日) 22:16:30.63ID:ySs6pwtW0NIKU
性能だけでいえば日本のナントカってのが競技でも結果出してるんでしょ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3e41-VTcK)
垢版 |
2023/01/29(日) 23:03:28.50ID:yptRBtt80NIKU
皆様情報ありがとうございます。
ブレンボってよく効く分、ダストも出やすい傾向にあるんですね
サーキット行ったり高速走行することもほぼ無いので将来的に低ダストパットへ変更しようと思います。
2023/01/29(日) 23:15:41.65ID:6QpaTUAU0NIKU
>>419
パットってw
パッドな
2023/01/30(月) 01:15:13.16ID:HznsTwKU0
ファッションでブレンボ付けていてブレーキダストが気になるなら
さっさと低ダストのパッドに変えたほうがいいよ
キャリパーとかにこびり付くと台無しだろ
2023/01/30(月) 01:56:34.99ID:m5jCt7lL0
10円玉色のホイール履けば解決
2023/01/30(月) 03:23:51.83ID:FfTGoFRB0
>>401
>>402
実はこれ右フロント以外のタイヤが雪に乗ったから突然滑ったんだよね。
滑った時は自分でも原因が分かってなかった。
で、案の定自分なら制御出来ますレスが多くて笑ってしまったわ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM26-mSgI)
垢版 |
2023/01/30(月) 05:05:07.32ID:zI03ZZykM
ブレンボに低ダストパッド入れるとか宝の持ち腐れもいいとこだな
2023/01/30(月) 05:56:16.40ID:sOsLhY3T0
ブレーキ粉 そんなに気になるかな?仕方ないと割り切るしかないだろ そういう仕様なんだから
2023/01/30(月) 07:15:18.84ID:V+qaGHlla
>>422
割と思った。ブロンズ系のホイールなら(汚れが)目立たないかも。
2023/01/30(月) 07:46:09.85ID:746z0Q5Ta
ノーマルブレンボでダスト気になるならアクレの純正相当の安いパッドに変えたらいいわ
2023/01/30(月) 08:27:02.91ID:/xj3gaWsd
納車に合わせてベアクラッチぽちった!
2023/01/30(月) 08:28:50.62ID:/xj3gaWsd
https://s.response.jp/imgs/fill2/1798811.jpg
見た目はキニシナイ
2023/01/30(月) 08:43:27.70ID:V+qaGHlla
>>429
カインズで売ってそうな靴だけど運転中は充分だな。1,980円くらいか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-BjnR)
垢版 |
2023/01/30(月) 10:22:13.16ID:K0kxgwKFa
>428
おめ!いい色買ったな(´・ω・`)
ドライビング以外に街歩きにも使えるからオススメ
靴下は薄い奴履いてね
2023/01/30(月) 10:41:19.26ID:yroKzG/I0
夏場にMT運転できるサンダルが欲しい
KEENのあみあみのやつとか?
2023/01/30(月) 12:19:16.99ID:3TWq0Arha
>>429
気持ち悪
2023/01/30(月) 12:37:33.04ID:VDDkoaGj0
一番安いベーシックかそれとも990買おうか迷ってる

色々調べたけどそんな極端に変わってるところないしベーシックグレード買おうかと思う
みんなは何乗ってるの
2023/01/30(月) 12:48:24.27ID:a3hAJgWN0
ブラウントップの全部つけで400だった。ホントは990買いに行ったが50万くらいの追い金で快適装備全部つくって値段設定バグってるよな。
2023/01/30(月) 12:50:08.18ID:a5JpE+x1d
>>435
色々付けたほうが値引ける
2023/01/30(月) 14:23:37.88ID:/Oeh9ouFa
>>434
990だけど吊しで乗るつもりだから充分すぎるくらい。強いて言えばシートヒーターとBluetoothのオーディオが欲しいくらい。


>>435
けど、ブレンボとRAYS付けたら90万円位の差になるよね。快適装備では無いけどw
2023/01/30(月) 14:41:35.32ID:NalEaJgn0
RFのS買ったけど本体値引きは5万くらい
オプションは20万くらい付けて13万値引きだった
値引きしてくれとは一言も言ってないのでディーラーの自発的値引き
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9adb-8rbk)
垢版 |
2023/01/30(月) 16:17:20.01ID:NLENrhvX0
ブレーキダストって実はほぼローターの削りカスだよ。
だからキャリパーは関係ない。
ローターとパッドの相性。
2023/01/30(月) 16:20:24.34ID:yq9hxwN+0
>>438
ドラレコ
ETC
ナビ?
2023/01/30(月) 17:12:58.24ID:NalEaJgn0
>>440
ドラレコは付けてないです。
他の付けるつもりたから
2023/01/30(月) 17:14:32.73ID:/Oeh9ouFa
>>441
それが賢いね。俺はDOPの付けちゃったけどPCソフト使わないと映像再生できないから大失敗だよ。せめて次世代のマツダアプリと繋がるやつなら良かった。
2023/01/30(月) 21:00:16.17ID:nQqZH19W0
>>433
ミズノとマツダが共同開発した靴の廉価版だぞ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-dNL8)
垢版 |
2023/01/30(月) 22:04:25.19ID:M1EN0d6W0
>>439
バカがバレるから黙っていたほうがいいぞ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 838c-DpNj)
垢版 |
2023/01/30(月) 23:08:39.42ID:BeB59GPi0
>>434
sコミコミ269でした。
2023/01/30(月) 23:08:53.71ID:Pj8aSOp1d
>>434
いまあえて素のSを?
2023/01/30(月) 23:12:44.52ID:aB2cwWIE0
バッテリー上げちゃった…
2023/01/30(月) 23:36:17.04ID:VDDkoaGj0
皆さん9参考になる
ベーシックグレードを選んだ理由としてはタルガトップは苦手なから RF は除外してただ2リッターは魅力あるけどね

残りのやつも一通り見たけど大して何も変わらないから
ノーマルグレードにあらゆる改造を施したいと思ったから
2023/01/30(月) 23:44:50.80ID:aB2cwWIE0
ACCは25分でオフになるって書いてたけどもしかしてONは勝手にオフにならないのか?
洗車したとき窓開け閉めんのに電源入れて切り忘れたのか…
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b388-RsQk)
垢版 |
2023/01/31(火) 00:13:49.89ID:0tdlly2Z0
>>439
なんの知識だ笑笑
ローターではなくてパッドに鉄分があって効きをよくしてるのがヨーロッパ車
入ってなくてダストが少ないのが国産
鉄が入ってる方が真綿を締めるような効き具合になる
2023/01/31(火) 04:10:25.53ID:8nZkXIDDa
>>449
ON状態で外から施錠しようとすると警報なるから気付くよね?多分違う理由では?
2023/01/31(火) 05:33:42.39ID:p24Lz+d/0
>>450
巣でDIY 無駄金突っ込んで1番下取りの下がる条件
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba97-vjvR)
垢版 |
2023/01/31(火) 07:37:40.73ID:B+JuFSuo0
クスコのマッドフラップ欲しくなってきたわ
雪解け道でサイド汚れすぎ
2023/01/31(火) 09:49:22.69ID:E4fAY5G40
スタッドレス用のホイールが決まらない…
15で探してるけどピンキリだわね
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-S+s3)
垢版 |
2023/01/31(火) 10:06:48.13ID:NzX5RNaYd
>>454
迷ってるホイールの候補教えて欲しい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp3b-8rbk)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:00:48.74ID:V3lbb4Vkp
>>450
イベントでディクセルの人に教えてもらった。
俺もパッドカスかと思っていたよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp3b-8rbk)
垢版 |
2023/01/31(火) 11:01:22.74ID:V3lbb4Vkp
ブレーキダスト 正体
でググってみて。
2023/01/31(火) 11:44:25.32ID:E4fAY5G40
>>455
185/60で5.5J
195/55で6.0J
それぞれ探してるけど、具体的にどれというよりかは各メーカーから見た目で探してサイズを確認してる段階。
半端に高いホイールを買うなら16買って純正と入れ替える選択肢も出てくるし、それならホットスタッフとかのセット売りで割り切るのか、などでグルグルしてる。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vjvR)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:09:08.36ID:Z2nA2p8td
俺も15インチで探せばよかったわタイヤの値段がダンチ
2023/01/31(火) 12:12:17.38ID:C0EReaZgd
スタッドレスでツライチなんてする必要ないしテキトーテキトー
2023/01/31(火) 12:37:35.60ID:C0EReaZgd
でも糞中華は嫌よね
2023/01/31(火) 12:38:22.69ID:hZwAXLykr
あえて鉄チンでムチムチ履かせる。
2023/01/31(火) 12:43:59.24ID:C0EReaZgd
てかNDロードスターにデカいホイールは似合わないと思う
※個人的な意見です
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de90-GF/F)
垢版 |
2023/01/31(火) 12:45:46.92ID:HhXEqInb0
わざわざ重くする奇特な人もいるんだなと思いました
2023/01/31(火) 13:10:06.85ID:4UjjdoYr0
車重気にするより痩せろ
2023/01/31(火) 13:11:17.26ID:2AmBouDFd
NDって重さを気にしない人は手を出さない方がいい車ですか?ホイールでかくするぐらいなら86でも買った方がいい?
2023/01/31(火) 13:19:41.38ID:fZuKeCAzd
好きにしろよ
ただ自分でそういうの決められない人が乗る車ではない
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-S+s3)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:25:06.91ID:NzX5RNaYd
>>458
俺も15インチにインチダウン考えてたから参考にさせてもらおうかと思ったけどスタッドレスだもんな、そりゃサイズ重視か
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-S+s3)
垢版 |
2023/01/31(火) 13:31:00.24ID:NzX5RNaYd
>>466
ちがうぞ、純正の軽さは俺たちが重くしたり重くなったりしてもいいようにっていうマツダの心意気やぞ
2023/01/31(火) 14:05:06.05ID:b7EHfG/uM
>>468
比較にオープンといものが出ないなら86買っとけ
この車は唯一無二お財布に優しいオープンカーだ!
2023/01/31(火) 14:26:41.45ID:2AmBouDFd
ちょっと思っていたのと違いました。
どちらかというと入門用スポーツカー的なイメージがありましたが、意外と敷居がたかそう。
安くて手が出しやすいので、逆に86に拘らなければNDと思っていたのですが、逆だったみたいです。ちなみに値段が高い方の86がおすすめなのはコスパ?
例えば単純にFRのスポーツカー乗りたいと思う人は86にしとけって話だよね?
2023/01/31(火) 14:29:56.69ID:b260KTBV0
86高いか?価格レンジは幌≒86<RFだと思うが
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-eJft)
垢版 |
2023/01/31(火) 14:32:42.33ID:peNCmjDpd
ロードスター試乗して欲しくなりました。
運転楽しいし他に変える物がない存在ですね。

でも、買うとなると少し躊躇してます。
遠出には向かなさそうなのですが、オーナーの方どうですか?
例えば500km程の長距離移動の際の工夫とかあれば教えて下さい
2023/01/31(火) 14:32:44.61ID:Q4D0BovZ0
人も乗らない荷物も乗らないし狭いし車内うるさいけど
そこが問題にならないなら普通の乗用車
2023/01/31(火) 14:36:12.65ID:Q4D0BovZ0
>>473
バイクで泊まりの旅行だって行けるんだから平気平気
2023/01/31(火) 14:39:24.20ID:4UjjdoYr0
新車なら納期の短さは強み
2023/01/31(火) 14:45:44.09ID:sOPVA1CQd
>>473
正直高速道走行は楽しくない。直進性がビシッとせず緩いカーブでふらつく感じ。音もうるさいし。
下道で山道含むロングドライブは楽しいし、ノーマル足なら交差点も面白く感じられるかも。
2023/01/31(火) 15:08:13.39ID:ul2kirSXd
>>471
敷居高くないよ
ロードスターは制限速度で走っても交差点の数楽しいクルマ
そしてオープンの解放感
2023/01/31(火) 15:18:34.43ID:ILzCg51Zd
>>471
2人乗りというだけでスポーツカーにカテゴライズされてるだけで
スポーツ走行をしたいのならほかの車がいい
2023/01/31(火) 15:20:02.28ID:1Ry6eibm0
世界中で低所得の若者でもローン組んでフルオープン後輪駆動のスポーツカー買えるの日本だけだろ
2023/01/31(火) 15:23:56.42ID:USKgh7Q+0
>>473
オープンにしてもトランク容量が減らないから荷物も結構乗るし、500kmとか
全然問題ない。ま、幌しめててもトンネル内はうるさいことぐらいかねぇ・・・?
2023/01/31(火) 15:49:45.90ID:4QYcDCVgM
>>471
素直な動きで下手には下手って言うし、上達すれば
スムーズに走れるようになるよ。
機械側が助けてくれないので乗り手が何とかするしかないって
意味では入門用かもね。
おてがるにタイムを削りたいってならGTRみたいな誰が乗っても
ある程度速い車が良いんじゃない?

はっきり言ってどうがんばってもサーキットで程々以上には
はやくならん
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp3b-8rbk)
垢版 |
2023/01/31(火) 15:53:06.46ID:VRWd4TXip
>>473
長距離走るならシートが合う合わない有るかもだから予算は見ておいたほうが良いかも。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:04:17.54ID:sZGt1tNM0
>>477
ノーマル足なら交差点で面白い?

面白くはないわ
普通の乗用車とは言える
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-GWjr)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:24:55.52ID:136SiJrgd
>>471
コスパだとかXXにしとけという考え方がよくわからんけど、
86の良い点で大きいのはトヨタで買えること
荷物が後席に置けること
ナビがマツコネではないこと
かな
2023/01/31(火) 16:37:28.31ID:+bT4eq+Jd
交差点は徐行しろよ
2023/01/31(火) 16:40:13.24ID:h4RetKSLa
>>471
コレ、86は新車で買える現行型のGR86って意味?
1500ccと2400ccだと維持費も変わるぞ。税金もだけど燃費もこれはリッター15km余裕で走るけど、向こうは10km位?らしいし。タイヤも同一銘柄(ポテンザ)で比較したらNDサイズが4本71,000円、GR86サイズが2本75,000円だった。
リセールはMTを買えばどちらも悪くないし、単純にFR乗りたいだけならより安価なND選ぶべきだと思う…もちろんGR86は、他の方が挙げてる社外ナビ入れられたり室内に物が置けたり(人を載せる事は考えない方が良い)というメリットはあるけど。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vjvR)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:44:26.04ID:Z2nA2p8td
マツコネ1悪く言われるけど同世代の他メーカー純正ナビと比べたら遥かに使いやすかったけどなぁ
コマンダーコントロールとかすげー便利
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-D/Jr)
垢版 |
2023/01/31(火) 16:57:50.37ID:HojDVxR5M
ND幌だけど、0-100が10秒もかかった。
マツダ ロードスターってスポーツカーって言っていいのか??
2023/01/31(火) 17:00:50.30ID:h4RetKSLa
>>488
ごめん、マツコネ悪く言ったつもりは無かったんだ。ただ長く乗るなら2DIN規格で社外の換装が容易な車種は良いよなぁ…と思って。NDというか他社でもDA標準になりつつあるから、今どき2DINで何でも入れられるのは希少だよな。
2023/01/31(火) 17:17:55.44ID:h3OG/C1q0
>>488
多分それは改良版のPlusじゃないか、初期マツコネはあまりにも酷すぎて無償取り換えやったぐらいには酷かったぞ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vjvR)
垢版 |
2023/01/31(火) 17:17:57.52ID:Z2nA2p8td
>>490
なるほどなこちらも早とちりすまん

最近までマツコネがナビ界のダントツワースト扱いされてるのが理解できなかったんよなぁ最初期のイメージだけで叩き続けてたんだろうけど
そんなに他社のナビはすごいんかとホンダ車に乗り換えた時あまりの化石具合にビックリしたわこんなんでマツコネ叩いてたんかと
2023/01/31(火) 17:22:20.28ID:b7EHfG/uM
>>492
確かに一昔前のインターナビ30マンぐらいして音声認識にクッソイライラしてナビにアホなのかと何時も文句言ってた
2023/01/31(火) 17:33:48.89ID:E6zgKgIUd
990Sのレイズホイールより同サイズで軽量なホイールってあるんかな?
下手にホイール変えたら性能低下は必至だからな
2023/01/31(火) 17:43:14.75ID:M1QrqDCFM
性能低下って
普段からゲーミングPCで5chやってるようなもんだろ
2023/01/31(火) 17:43:47.58ID:Hx7604S5d
ホイール重いほうが乗り心地いいんだろ
知らんけど
2023/01/31(火) 17:52:35.82ID:bsCYhfhs0
デジタル動画じゃノイズ処理されてしまってわからんのだな
屋根開けて走ったらゴーゴーすごい風の音が・・・(試乗した日は天気が悪かった)
RFにしといてよかったわ
2023/01/31(火) 18:03:04.07ID:siXmc7yN0
BBSのRPってホイールが16×6.5 INSET42で5.9kg INSET48で6.0kg 軽いな!
ブレンボとの干渉は分からない
2023/01/31(火) 18:22:56.81ID:jzMVr2ynd
>>492
マツコネのナビ、看板に2つ方面が書いてあると最初のしか言わないらしくて
例えば「名古屋 静岡」方面で静岡に向かう場合、名古屋方面ですって案内してくれる
分岐が連続してると車線変更が間に合わない…
2023/01/31(火) 18:35:36.27ID:h4RetKSLa
>>492
いえいえ、もっと言うと小生は990S乗りだからマツコネの使い心地が分からないので…交換前提の話をしてしまったのは悪かった。けどNBの時もBOSE車は社外ナビをポン付け出来なかったりと不自由があったから、今どきの車でも取り付けは出来てもステアリングリモコン使えなくなったりとか、不自由はであるんだろうなぁ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp3b-Ogkk)
垢版 |
2023/01/31(火) 18:53:53.69ID:LViGej6mp
>>447
早く下げよう
2023/01/31(火) 19:05:12.81ID:rkqBqdvL0
>>494
レイズで売ってるZE40の同サイズの方が軽いんじゃないか?
純正ZE40はマツダの強度基準をクリアしなきゃ採用されないけど
レイズで売ってるやつは市販のホイールの基準をクリアしてればいいから

あと純正の990sのZE40はホイールナットの穴がデカくて野暮ったい
2023/01/31(火) 19:10:32.26ID:h4RetKSLa
ああ、市販のZE40となんか雰囲気が違うなぁと思ったら穴がデカかったのか…やっぱり何かと穴は小さい方が良いな。30thのRFで採用されてた17インチバージョン、そのうちDOPで追加されるかなぁと思ってるんだけど来ないな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b1e-AP9/)
垢版 |
2023/01/31(火) 19:33:12.16ID:tgtfj0950
>>503 おっさんキモいわ
2023/01/31(火) 19:42:41.94ID:5c80s1Q90
>>503
ケツの穴の小さい奴
2023/01/31(火) 22:06:49.39ID:vqxGquzG0
>>479
スポーツカーの定義は曖昧だけどスポーツ走行をするのに車種はあんまり関係ないだろ
ムーブでサーキットを楽しんでるやつを見たことあるしな
2023/01/31(火) 22:11:03.12ID:4nFaB6cI0
ロードスターはロードスター
2023/01/31(火) 22:42:34.15ID:0rZVwExi0
990Sに付いてくるレイズは軽くはないよね
2023/01/31(火) 22:46:01.66ID:fZuKeCAzd
俺はランエボとかインプの方がスポーツカーじゃないと思ってる
2023/01/31(火) 23:39:49.07ID:uaKMVto10
>>505
ある界隈では誉め言葉
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9adb-8rbk)
垢版 |
2023/02/01(水) 00:12:00.88ID:A8HB8ufH0
>>509
ランエボ、インプはスポーツセダンだな。
早い遅いは関係なく専用のシャーシがスポーツカーの定義だと思う。
ビートなんてメチャ遅かったし。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7338-8B9n)
垢版 |
2023/02/01(水) 05:27:35.86ID:WOuAahWY0
>>458
5.5jなんかでええの?
細すぎじゃない?
513sage (ワッチョイW 9b71-DqsL)
垢版 |
2023/02/01(水) 06:51:10.97ID:HHn3nc+H0
>>473
確かに高速道路で100キロくらい出すとウルサイわ直進安定性は悪いわで非常に疲れるけど、燃費が良いから長距離移動しても財布にやさしいという点でロードスターは猛烈に遠出に向いてるとおもう
2023/02/01(水) 07:21:53.36ID:qHfx8Mxjr
>>512
純正ノーマルの組み合わせが上司引っ張り気味
スタッドレスだし引っ張るよりはいい
515sage (ワッチョイW 9b71-DqsL)
垢版 |
2023/02/01(水) 07:45:02.43ID:HHn3nc+H0
上司を引っ張っちゃイカンな
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-8879)
垢版 |
2023/02/01(水) 09:03:29.37ID:hCftEv3ud
引っ張りダコのようになってる上司の図を想像してワロタ
2023/02/01(水) 09:07:38.89ID:9dl0bzWq0
「先に手を離したほうが本当の部下」
2023/02/01(水) 10:47:48.33ID:6CXeMk8r0
死ぬほど燃費走行したらリッター20km行きますか?高速でも空いた道でも
2023/02/01(水) 11:19:15.67ID:uOJOMlZmd
>>518
往復700km走って平均21km/Lいったことあるよ
もっと頑張れば24km/Lぐらいまではいけそうな感じ
ちな幌のAT
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a40-XVIT)
垢版 |
2023/02/01(水) 11:29:37.10ID:ZmlKnHyx0
前期のNDなら24km/lあるぞ
後期に乗り換えてから燃費悪くて20も行かなくなったけど
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-mSgI)
垢版 |
2023/02/01(水) 12:09:57.23ID:vtyDAqINM
2022モデルで20km/lオーバーは行くで。6速70km/hで定速走行すると余裕で出せる。でもつまらないよ
2023/02/01(水) 13:03:59.88ID:V8bIt9Yx0
RFで最高18km/L出たことあるから幌なら余裕だろ
2023/02/01(水) 13:26:46.22ID:MiAOwCLfd
雪降る中のオープン


いやマジ生きてて良かった
馬鹿な上司ぶっ殺して俺も死のうとか思ってたけどもうどうでもいいや
2023/02/01(水) 13:36:30.94ID:6CXeMk8r0
のんびり走っても楽しくて燃費もいいんですね 
乗換えようと思ったらクラウンのホイールが21インチになって目が覚めました 
ジイさんをバカにし過ぎですな
ロードスター買います
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp3b-8rbk)
垢版 |
2023/02/01(水) 15:50:57.90ID:g/Fn6e3ap
>>524
15インチにしたらタイヤも安いよ。
ネオバで廃タイヤまで込みで6マンでお釣りが来た。
2023/02/01(水) 16:27:39.57ID:AN6RFxhP0
俺は幌の16インチを17インチにする予定。BBS RG-RかENKEI PF-01で迷ってる。
2023/02/01(水) 16:48:26.40ID:WhpnACdTa
メーターに出てくるシフトの案内って随分と低回転保持するんだね。街中をトロトロ走ってても4速にしろ!5速にしろ!って言うのな…1500~2000回転とかって逆に負荷かかってそうで嫌だ。。
2023/02/01(水) 16:55:41.66ID:vu53K/1M0
そりゃメーカーは燃費伸ばすのに必死だから
鋭く加速しようと踏み込めばそれなりの案内してくれた記憶があるけど
2023/02/01(水) 17:22:56.06ID:czUv/OxN0
>>523
ロードスター乗ってて良かったな
2023/02/01(水) 18:18:23.16ID:rBV73XVkd
はぁ~
ロードスター乗ってて良かった♪
2023/02/01(水) 18:29:43.12ID:fvW5/P2Xd
ロードスターRFのRSだけど
任意保険に記載されてるのロードスター  RSになってる
合ってるのかな
モヤモヤする
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:32:40.72ID:0QNR/lk60
車台番号は?
2023/02/01(水) 18:38:52.21ID:i/GdxBNO0
>>532
車体番号は合ってるし型式はNDERCになってる
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd92-MG55)
垢版 |
2023/02/01(水) 18:40:15.95ID:fdAIHMMcd
10月上旬に990sを契約したんだけど音沙汰ないわ
熱も若干冷めかけてる
2023/02/01(水) 18:52:16.60ID:dAVZRTUKd
自己レスだけど
車検証って車名書いてないしグレードもわからないから
単純にロードスターRFがロードスターRSで登録されちゃってるんだろうな
あとで電話でもしてみるかな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ba97-vjvR)
垢版 |
2023/02/01(水) 19:52:08.06ID:izH1b83h0
雪上走行氷上走行ってスキー場とか女神湖とかでイベント結構やってたのね気づくの遅かったわ
来年は行きたいなぁ~
2023/02/01(水) 19:53:52.39ID:yhftz9Q7M
>>535
ヒント
検索エンジンの入力欄へ「検索エンジンの使い方」を入力
2023/02/01(水) 20:08:12.39ID:vOZVrfUk0
>>504

>>531
自分もRF.RSだけど項目の車名はロードスター、型式NDERC、型式が合ってれば問題ないんじゃない?
2023/02/01(水) 20:30:07.30ID:dAVZRTUKd
結局保険屋的にはロードスターRFもロードスターみたいだね
RS入ってたのは車屋がグレードを伝えたんだろうな
2023/02/01(水) 20:40:57.47ID:qHfx8Mxjr
>>536
リピーターで即埋まるっぽいよ
先月見に行ったら丁度日産がテストやる日だったわ
午前はフリーっぽくてNDの人もいたよ
2023/02/01(水) 21:46:28.18ID:QkOBVnhIp
>>534
丸4ヶ月待ってるのか
NDは3ヶ月くらいって聞いてたから、けっこう待たされてるね
納車後すぐに2L幌発表とかありそうw
2023/02/01(水) 23:08:01.75ID:SamdwLwI0
990S買う奴は2L考えてる斉藤主査の発言権をマシマシにしてくださってると思うので、待ちわびて下さい。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8712-+hag)
垢版 |
2023/02/02(木) 00:41:32.74ID:xWRndY710
久々にYouTubeでロドスタ関連の動画見たんだけど、NEの噂が出てきてるな
ND乗りなんだけど、乗り換えたくなるトキメククルマだといいなぁ
2023/02/02(木) 06:07:07.54ID:4Ouj55JEM0202
くっさ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7338-8B9n)
垢版 |
2023/02/02(木) 06:44:41.76ID:wexOBw9p00202
>>534
先週ディーラーに白の990s買いに行ったらキャンセル車なのか2月納車になった
何色頼んでいるのか知らないけどディーラーに確認したら?
現在納期3カ月以内だと思うし11月中旬オーダーが今上がってきてるで
2023/02/02(木) 07:40:31.67ID:9YWsrrc4d0202
クラッチのストローク慣れるかな
MT初心者だから心配
2023/02/02(木) 07:42:13.65ID:BTPc5LTU00202
公道運転は発進ができれば何でもできる
2023/02/02(木) 07:44:46.71ID:oh7RdIkY00202
バックするとき押し込まないと1速になるからな
2023/02/02(木) 07:55:02.16ID:uJS+jJmed0202
コツは自分本位にネジ込まない事ですかね。
2023/02/02(木) 10:36:51.54ID:WHuL83gEM0202
>>544
まぁそう腐んな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/02(木) 11:37:15.87ID:9hldeuLO00202
>>546
免許取れたんだ
心配すんな
2023/02/02(木) 11:46:28.38ID:SAlUKWZa00202
>>534
ホイールまちとか?
こっちは11末契約のSSPで着手金しか入金してないけど生産されたよの連絡はきたわ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdba-vjvR)
垢版 |
2023/02/02(木) 12:07:08.80ID:6LxoJhoRd0202
>>540
日産は五味ちゃんが、ロードスターはブログに上げてる人いたね
2023/02/02(木) 12:08:39.68ID:jbCKYa7D00202
なぜ2回?
2023/02/02(木) 14:56:39.38ID:Rv8lqk24a0202
ジルコンサンドにした勇者居るのかなあ
まだリアルで見たことないけど
2023/02/02(木) 15:07:33.23ID:oh7RdIkY00202
来週来るから来たら写真上げとくよ
2023/02/02(木) 15:09:37.67ID:wQ30UQPzd0202
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1475/285/03_o.jpg
日産のオープンカー
2023/02/02(木) 16:09:05.62ID:hm6C87ftM0202
>>552
10末契約のNR-A、2月中旬から下旬納車と言われて、納期については追加情報なし。ちょっと聞いてみるか。
買った実感が薄れて、待ち遠しいとも思わなくなったな
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 2b1e-AP9/)
垢版 |
2023/02/02(木) 16:23:43.61ID:aZDrmz+o00202
ジルコンサンドは蟹味噌にしか見えない
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW a77b-VTcK)
垢版 |
2023/02/02(木) 16:46:31.13ID:V09MXDCc00202
>>534
オレ10月末オーダーで11月末納車だったぜ
10月は架装センターに結構在庫あったみたいです
2023/02/02(木) 18:51:08.45ID:izsO9J8500202
10月下旬契約だけど契約時点で3月頃納車って聞いた
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7338-8B9n)
垢版 |
2023/02/02(木) 20:40:30.75ID:wexOBw9p00202
>>561
なにそれ?
S?NRA?
2023/02/02(木) 20:46:43.87ID:izsO9J8500202
>>562
すまん、書き忘れたけどSSP
2023/02/02(木) 21:06:13.89ID:m8CAjOaHd0202
納期が遅い人はOP盛り盛りなのかね
取付以外にもコーティングしたら乾燥させなきゃだし
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7338-8B9n)
垢版 |
2023/02/02(木) 21:06:14.19ID:wexOBw9p00202
>>563
なんか各店で納期バラバラですな
サブディーラーかな?
正規ディーラーで11月中旬に契約した時にはRFは屋根の部品が無くて納期かかるけど、その他は3カ月って言われたわ
2023/02/02(木) 22:00:45.39ID:LUXov3Id0
NR-A昨年の7月末契約で11月上旬納車でしたよー
縁起担がなくて、休みが自由なら10月末の納車も可能だったかな年末年始の休みも入ってるし気長に待ったら?
1500km走って冬眠させてるから四ヶ月程乗れてないわ
2023/02/02(木) 22:02:46.33ID:LUXov3Id0
❌四ヶ月程乗れてないわ
>四ヶ月ほど乗れません〜
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b7b-McNS)
垢版 |
2023/02/03(金) 00:52:14.77ID:qVb3V3kX0
2Lの幌ってでるんだろうか?
値段も、ちょっとは高いんだろうなあ
1.5Lの方が、なんとなく良いような気がするけども
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-8879)
垢版 |
2023/02/03(金) 06:01:55.61ID:0nG/25XTd
2リッター幌車を英国から輸入して試乗してみてくれ
2023/02/03(金) 07:44:58.93ID:FD9TGU+k0
税金払いたくないから1.5で十分
どうで自民党や上級のお友達にばらまかれるだけだし
もっと言うならロードスターの軽自動車でもいい
とにかく税金を多く払いたくない
2023/02/03(金) 07:51:02.69ID:aBOgq21y0
無理して乗ってだね
コペンにしたらいいのに
2023/02/03(金) 07:53:14.69ID:PF+gMWRw0
ガソリン税ももったいないから乗らない方が良いな
2023/02/03(金) 08:14:29.82ID:M3ydZXGud
車の税金節約したいなら北米いけ
2023/02/03(金) 08:15:23.07ID:2LBgE82nM
2.0幌とか出た日にゃ見た目同じで心臓が別物とかRFの前期の時以上の価値が下がるんじゃないか?
RFが158馬力から184馬力にエンジンチューンされて26馬力アップ。
幌なら132馬力、ミアータと同じで181馬力になるなら49馬力アップ。
これってタイガージェットシンがサーベル持ってストロングスタイルでやってる時とサーベル持って凶悪に暴れてる時ぐらいの差じゃないか?
今後の評価はどうなるんだ?
2023/02/03(金) 08:22:33.71ID:M3ydZXGud
RF後期はちょっといじれば200馬力いくらしいぞ
2023/02/03(金) 08:42:46.17ID:v4ZvcU06a
南関東民だけどこの時期、塩カルっぽいの撒いてあると気になっちゃうね。やっぱ下回りのコーティングもしておくべきなのかな。
2023/02/03(金) 09:53:37.35ID:iue2zmSj0
2.0幌気にはなるけど、1.5のアクセルベタ踏みして「がんばれがんばれ」ってのは無くなっちゃうのかな
2023/02/03(金) 10:10:21.65ID:c8KsVJwNM
RFのエンジンてロングストロークのくそエンジンじゃなくなったの??
嫁の仕事の関係で二台目買わないといけなくなってどうせなら軽四じゃなくてロードスターに乗ろうかなと。
2023/02/03(金) 10:27:06.28ID:y2wXIGMqr
予算200万でAT購入検討中なんですが年式とかグレードとか装備とかオススメしてもらえませんか?用途はカミさんの通勤メインでたまにゆっくりドライブするくらいです
2023/02/03(金) 10:28:03.30ID:y2wXIGMqr
>>579
自己レスすみません。当たり前ですが中古です。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/03(金) 10:59:41.81ID:HzTgJU7/0
>>579
新車コペン
2023/02/03(金) 11:18:07.98ID:y2wXIGMqr
>>581
ども。そのつもりでディーラーにコペン試乗に行ったけれども買う気が失せてしまってこっちを検討中です
2023/02/03(金) 11:23:48.04ID:ClRJGYmr0
>>579
出来たらシートヒーター付きにしよう
2023/02/03(金) 11:25:32.98ID:gEfiTPp/M
>>574
例えが分かりづらい…
セーラームーンで例えてくれないか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-mSgI)
垢版 |
2023/02/03(金) 11:28:07.72ID:SnKNbA700
>>579
グレードはSSPかそれ以上
マツコネのナビを使うかは別にしてモニターなしは奥さま厳しいからね
年式は予算であわせましょ
2023/02/03(金) 11:55:46.45ID:y2wXIGMqr
>>583
>>585
SSP以上のグレードでシートヒーターが付いてると良いってことか。参考になりますありがとう!
2023/02/03(金) 12:10:18.80ID:nZEl+pvcd
>>579
SかSSPになると思うけど
SSPの快適装備が必要かで決めればいいかと
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-vjvR)
垢版 |
2023/02/03(金) 12:26:16.86ID:6rexKA3+d
RF2.0は若干のモッサリ感があるけど幌2.0になると全然違う軽快スポーツカーになるの?
なんかマツダの2.0エンジンに期待しすぎじゃねーかい
2023/02/03(金) 12:32:28.31ID:IJYubZ/Ra
>>264ロドスタじゃないけど、リアワイパー外して、そこにフィギュアとか変な飾り、昔だと携帯とか付けてるやつはヤバイ奴率高し
2023/02/03(金) 12:42:41.87ID:qJHPNshWr
mazda2のスポルト専用アルミ付けてぇな。
2023/02/03(金) 12:48:10.31ID:22QPTQRDd
>>588
RFは幌対比100kg重いし重心も高いから、それなりに違いはありそう。
2023/02/03(金) 12:50:24.65ID:2LBgE82nM
>>581
嫁さんたまに乗せるならシートヒーターは必須条件、レディは腰が冷えると機嫌悪くなるからないつもポカポカさせとけ。
マツコネも必須だぞ嫁さんのスマホのお気に入りミュージックを飛ばして機嫌よくナビゲートしてもらって楽しくドライブな!
2023/02/03(金) 12:51:20.68ID:jC/jngSQ0
まずMC前後で2L全然違うでしょ
乗り比べた人は少ないと思うけど
2023/02/03(金) 13:00:26.44ID:c+UyT6Bb0
予算200万でATだとブルーリフレックスマイカのSLP(黒革)禁煙車2015年式2.6万kmが支払総額210万
年式と走行距離的にかなり大事にしてたんじゃないかな
俺ならこれが欲しい!
2023/02/03(金) 13:36:51.16ID:lOrp2TPfM
総額200ATだとカーセンサーで30台、gooで50台くらいでさらに買いに行けるエリアだと選ぶ事も出来ないな
2023/02/03(金) 14:17:22.77ID:T3HDibaBd
>>588
RFに乗ってるけど、常にトルクをもて余してる感じ
回せば回るけど、回して特段に楽しいわけでもなくて
出力があれば、軽ければ軽快とかいう単純な話じゃないなぁと実感してる

幌の2.Lと騒いでる人って、単に数値とリセールバリューを気にしてるだけで
運転して楽しいかとか、気持ちいいかとかは関係ないみたいだね
2023/02/03(金) 14:38:16.97ID:3eLSRq6z0
>>589
そういうことじゃないんだよ
アヒルをつけてる界隈がアレなんだよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1308-eJft)
垢版 |
2023/02/03(金) 14:57:56.27ID:+ntEZn1s0
RFは静粛性高い?
うるさいけど、幌に比べたらってレベル?
2023/02/03(金) 14:58:14.98ID:jdzgh9zVF
RF納車されたよ
心配してたことは全部問題なかった
超久しぶりMTだけどなんとかなりそう
田舎だし
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-GWjr)
垢版 |
2023/02/03(金) 15:07:05.46ID:6RyLkXuqd
>>598
静粛性は今乗ってる車だったり、どう感じるか個人差大き過ぎなのでレンタカー借りて確認
2023/02/03(金) 15:18:25.10ID:jdzgh9zVF
静かだよ幌車より
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdba-GF/F)
垢版 |
2023/02/03(金) 16:07:27.33ID:C5X4ECV+d
マツダのエンジンに期待するのが悪い
2023/02/03(金) 16:12:59.95ID:v4ZvcU06a
新車で買って1年くらいだけどシートのサイド部分が僅かに擦れてきた。ファブリック素材でもある程度は気を使わないとダメだね…面倒でも後ろまで下げてから乗り降りしよ。
2023/02/03(金) 16:30:25.34ID:jC/jngSQ0
ボンネットのつっかえ棒上げて固定したあとに外しにくいの俺だけかな
2023/02/03(金) 16:38:15.76ID:aBRTDmAi0
やりづらいね
俺はダンパーつけちゃったよ
快適そのもの
2023/02/03(金) 16:57:26.54ID:XokfsqxO0
>>603
クラッツィオで結構カッコいいシートカバーあるからそれ付けるとか
純正シートは中古が安く出てるから買い替える前提で使い倒すかにしたら?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b1e-AP9/)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:11:09.54ID:XRWFat1M0
>>597 呼んだ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMb6-mSgI)
垢版 |
2023/02/03(金) 17:25:53.75ID:TKGXVt7mM
>>606
買ってすぐにクラッツィオスポーツにしたよ。ウルトラスエードが夏は涼しく(レザーみたいに火傷しそうに熱くならない)、冬は暖かく(レザーみたいにキンキンに冷たくならない)て良い感じ
2023/02/03(金) 17:40:19.26ID:v4ZvcU06a
>>606
ありがとう、これ知らなかったわ。ググッたらサイドエアバッグ対応なんだね。納車時から付けときゃ良かったぜー。。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3c8-OuQN)
垢版 |
2023/02/03(金) 18:07:36.24ID:MKNPYR/20
純正シートヘタリが早すぎるよね
1年7000kmでちょっと感じるよ
2023/02/03(金) 18:21:09.13ID:jC/jngSQ0
RSのレカロは?
2023/02/03(金) 18:55:10.30ID:3eLSRq6z0
>>607
こっちみんな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:27:03.77ID:HzTgJU7/0
>>611
5年経つけどヘタレてない感
2023/02/03(金) 19:49:14.99ID:jC/jngSQ0
>>613
マジか
やったぜ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:50:59.21ID:HzTgJU7/0
>>614
余り走ってないけどね
それから体重60キロ弱
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/03(金) 19:52:08.54ID:HzTgJU7/0
ボンネットダンパーいいよ
2023/02/03(金) 19:55:14.97ID:So1XirEV0
>>596
1.5の幌は遅すぎ
RFはオープンじゃないしリアがカッコ悪すぎ
だから2.0の幌に期待している
運転して楽しいとかは出てこないとわからないのがお前はわからんのか?
バカなのか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a44-I7PQ)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:02:41.25ID:HzTgJU7/0
>>617
発進加速は遅いかもな
でも2速以上の範囲は遅くない
むしろ減速コーナー加速は高次元で
とてもスピーディだよ

ドッカン加速だけで早い遅いとか
スポーツカーとかw
2023/02/03(金) 20:25:13.61ID:paW380sn0
>>617
バカはお前
RFオーナーもいるこのスレで自分のちっちゃな価値観など要らぬ事
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca2b-HAby)
垢版 |
2023/02/03(金) 20:41:05.31ID:WQ/dIGmK0
>>574
子供の頃親父に連れてって貰った喫茶店で読んだプロレススーパースター烈伝思い出したわ
2023/02/03(金) 20:50:15.62ID:fcqVOfEH0
RFの2.0エンジンて、もしかして初スカイアクティブのアクセラのエンジンと同じやつ?
2023/02/03(金) 21:12:21.88ID:jC/jngSQ0
>>621
参考
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1808/20/news023_2.html
2023/02/03(金) 21:21:07.87ID:5fMHzdpu0
>>598
遮音性自体はまあまあ高いよ
プリウスやアクアよりは音楽が外に漏れないし
でもそれを掻き消すくらいのエンジンのうるささ
タイプR乗ってた自分がうるせえと思ったもん
走ってると会話できないとかはないけどね
2023/02/03(金) 21:23:50.34ID:jC/jngSQ0
走ってるとき聞こえるエンジン音うるさくないよ(MR-Sに比べて)
2023/02/03(金) 21:54:20.86ID:fcqVOfEH0
>>622
やっぱエンジンブロックはおんなじやつなのか。
2023/02/03(金) 22:43:20.81ID:2Xv6OjxE0
世界的な工業デザイナーで山形市在住の奥山清行氏(63)が自身がデザインしたフェラーリで
昨年10月、40キロの制限速度を88キロ超える128キロで市内の県道を走行したとして摘発され、
同12月に道路交通法違反の罪で山形地検に在宅起訴されていたことが3日、分かった。
2023/02/03(金) 22:51:29.56ID:mbfksQtp0
>>626
公道で自分のフェラをしてはイケません!
分かった?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6aa7-JNEY)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:12:24.86ID:fKv+3kNq0
S新車で2回目の車検前だけど38000キロで下取り160つけてくれるみたいだから990S買うわ
違い分かるかな
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-McNS)
垢版 |
2023/02/03(金) 23:53:42.51ID:sMIFfC4Rd
>>628
違いは知らないが
単に羨ましい
2023/02/03(金) 23:55:25.56ID:0CUJOXYD0
>>628
ビッグモー夕ーなら188万じゃね?
2023/02/04(土) 01:39:09.03ID:332PzAqg0
>>618
発進から中間はそこそこ
高回転時の伸びが普通の車
ドッカンがいいなんてとか誰も言ってないよ
お前本当にND 乗ってんの?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-5XJu)
垢版 |
2023/02/04(土) 01:59:21.84ID:ukhu7COCd
>>604
BD1051ファミリア(初代FF)のボンネット固定方式は秀逸だったな
2023/02/04(土) 06:36:26.68ID:4HB0oV4Y0
ビッグモーターなんて関わりたくない
2023/02/04(土) 07:51:22.92ID:/rgvWFxia
>>628
新車価格260万だとしたら残価60%ってところか。5年落ちと考えたら優秀だ…やっぱリセール良いんだね。(下取りでその金額って事は買取店だともうちょい高いだろうから)
2023/02/04(土) 11:12:11.16ID:NSNyQv5l0
VEBの時代にあえてミッションに乗る。そういうのを”粋”っていうんだよね。
2023/02/04(土) 11:21:02.59ID:332PzAqg0
>>635
VEBってなんだよp
637sage (ワッチョイW 4f71-Z3AS)
垢版 |
2023/02/04(土) 11:32:22.26ID:u7xelTDv0
>>635
その論理だと馬車の方が“粋”だぞ。馬車買えよ
2023/02/04(土) 11:32:28.34ID:uUVW6dwj0
>>636
旧東ドイツの自動車メーカーだろ
今がその時代だとは思わないが
2023/02/04(土) 11:48:57.55ID:GVeOSRYLr
ミッションて何だよ
2023/02/04(土) 11:56:53.97ID:K3rionG/0
芳本美代子
2023/02/04(土) 12:05:28.25ID:dmn5PRoo0
>>635
すまん、マジでVEBってなんだか教えてくれ
2023/02/04(土) 12:19:43.67ID:Bf9ZzEA2a
車好きのくせにベブも知らねーのかよ。
2023/02/04(土) 12:22:30.26ID:rir+QYFR0
やっぱVEBだよなー
2023/02/04(土) 12:24:50.19ID:K3rionG/0
まあ推測できないなら発達障害かな
2023/02/04(土) 12:25:05.06ID:BJi+5C9m0
ヴァッテリーイービー
2023/02/04(土) 12:26:14.14ID:OEDKY7V+0
>>645
同じ読み方した奴がいてワロタ
2023/02/04(土) 12:35:06.40ID:SRg/5QGC0
RF買ってから所有者になった満足感でウキウキだわなんか
でも除雪の筋肉痛でクラッチ操作うまくできる気がしない・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-dKpa)
垢版 |
2023/02/04(土) 12:35:46.27ID:DTiVMw/u0
>>641
もう許してやれよ
2023/02/04(土) 12:42:59.03ID:NSNyQv5l0
ロードスターがVEBになったら…その時、俺はもうロードスターを降りようと思う。
2023/02/04(土) 12:46:04.37ID:dmn5PRoo0
あ、VEBってあれのことか
忘れてたわ
2023/02/04(土) 12:47:55.05ID:/QMT5fOR0
ヴィーコー・イート・ベーカリー!!!!

バイバイキン
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-5XJu)
垢版 |
2023/02/04(土) 13:49:29.50ID:Ts8I/Wl0d
>>643
Virtual Ero Baba
だっけ?
2023/02/04(土) 13:54:31.26ID:eXGdGgsB0
ヴィーコー・イート・ベーカリー!!!!

バイバイキ-ン
2023/02/04(土) 14:07:06.40ID:3iflIG270
バカは英語がわからんから
VEBカーに「BEB」ってステッカー貼るやついたよな
いまはさらに変化してDADカーになったけど
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr63-dKpa)
垢版 |
2023/02/04(土) 14:29:11.90ID:6gx9bY+ar
で、VEBってなんですか
2023/02/04(土) 15:27:50.48ID:K3rionG/0
MT初心者だけどかなり運転しやすいねこれ
MTにしてよかったと思う
田舎だから信号少なくてなかなか練習にならないけど

ところで車検証とか書類一式はどこに収納すればいいの?
RFなんだけど収まるところないわ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-/7de)
垢版 |
2023/02/04(土) 15:38:35.67ID:a7ItXgwgp
俺はトランク
2023/02/04(土) 15:45:44.74ID:hEXTR6C40
マ、マズイ・・・ (×.×)y-~~~
2023/02/04(土) 16:08:30.90ID:dmn5PRoo0
>>656
RFってシート後ろのボックス小さいの?
2023/02/04(土) 16:12:13.77ID:vCkCENvg0
RFはシート後ろは運転席側にしかないしかも小さい
なのでトランクに最初からパンク修理キットと車検証入れボックスが付いてる
2023/02/04(土) 16:18:44.86ID:K3rionG/0
あ、トランクよくみてなかった
確認する
2023/02/04(土) 16:57:57.26ID:tcE8PLH3d
>>619
結局、幌2L厨って僕の考えたカッコよくて速い車を幌2Lに投影してるだけなんだよな
幌2Lを出せと言ってるとユーザーの要望みたいに聞こえるけど
実際には僕の考えたカッコよくて速い車を出して、と言ってるのと変わらない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-/7de)
垢版 |
2023/02/04(土) 17:13:09.39ID:eiTOlSesp
公道なら1.5で充分というかそれでも速すぎで、サーキット行くなら屋根のあるクルマにしたい
公道でもっと飛ばしたいとか、大型セダンみたいな余裕あるトルクが好きな人が2.0が要るのも分かる
2023/02/04(土) 17:17:42.73ID:K3rionG/0
RF4速でも十分加速するから楽チン
2023/02/04(土) 17:21:34.47ID:rkmsjiaOd
RFオーナーからすると購入の決め手はたぶんリアのスタイリングに惚れた部分が大きいから、そこを否定されると黙っていられないんだよね。
まあここはオーナー以外のが多いからしょうがないと思うよ、理想厨の声がデカいのは。
RFオーナーは小金持ちが多いと思われるので、余裕を持つつニヤニヤしながら見るのが吉かと。
2023/02/04(土) 18:01:41.98ID:sBuzOuwKM
>>656
トランク右側のジャッキ入れの中にジッパーの袋に入れて収納してる。
パンク修理キット置き場は他のよく使うケミカルなど置いてるよ
2023/02/04(土) 18:02:15.89ID:ELbgZ+4J0
幌もRFもリアに関してはアホの坂田にしか見えるから正直好きではない
でも横から見るとかっこいい
2023/02/04(土) 18:06:06.02ID:sBuzOuwKM
>>665
確かにそうですね、ファストバッククーペのスタイリグにぞっこん惚れました。それが電動オープンですからもう…
2023/02/04(土) 18:14:50.77ID:K3rionG/0
前の車が手動幌だったからRFにしたけど開けなければクーペだし最高です
2023/02/04(土) 18:21:32.84ID:7UNWpN6ea
RFのリアがカッコ悪いのは事実だからしょうがない
2023/02/04(土) 18:33:50.05ID:K3rionG/0
小物入れの仕切りの3Dデータあった
https://www.thingiverse.com/thing:2248535
あとで出力してみる
2023/02/04(土) 18:45:10.66ID:u2qBPzgAM
助手席裏の押入に入れてるわ
2023/02/04(土) 18:47:38.14ID:kT4oWD2S0
VEBがわかるまでかなり時間を取られた…
2023/02/04(土) 19:02:42.97ID:K3rionG/0
仕切り板でかくて俺のプリンタじゃ無理か…
2023/02/04(土) 19:13:35.74ID:ZuKW+5In0
>>665
小金持ちマツダ車買わんだろ
2023/02/04(土) 19:19:04.13ID:i1kuJhEC0
まんまの奴アマゾンとかヤフーショップで売ってるけどね
2023/02/04(土) 19:32:18.51ID:K3rionG/0
>>676
もちろん知ってるけど買うほどじゃないなって。
フィラメント余ってるから使いたいし
半分スレチになってしまうけど
2023/02/04(土) 19:32:58.46ID:K3rionG/0
>>675
小金持ちの定義がわからんが
開業医でマツダ車乗ってる人は何人も知ってる
2023/02/04(土) 19:43:41.00ID:96WWeapW0
オレもロドスタ買った。
ロドスタ>>ボクスター
2023/02/04(土) 20:29:49.14ID:nIQH1KSm0
RFの真横のスタイルが大好きだわ
あれで買ったと言ってもいい
2023/02/04(土) 20:33:22.94ID:7WJsgElD0
電動ハードトップがそもそもカッコイイよな
男心をくすぐる
あれのためにRF買う人も多いだろ
2023/02/04(土) 20:38:19.58ID:K3rionG/0
トランスフォーマー
2023/02/04(土) 20:41:33.43ID:jrLqSS+I0
ロボット好きにはたまらない
マシングレーのrfはさながらロボコップならぬロドコップだ
2023/02/04(土) 20:52:20.83ID:Y9s9eEWp0
rfはあのダミー窓がなぁ。あんなもん無しで上手くデザイン出来んかったんか…。
電動トップの重さもロードスターにやることじゃないわな。
それ誤魔化す為に2リッター。
チグハグやね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-qGrj)
垢版 |
2023/02/04(土) 20:56:55.23ID:3PhIMNu8p
gw現行だいぶフロントガラスと近いな
あれじゃ空見えないだろ
2023/02/04(土) 20:57:46.78ID:7WJsgElD0
>>684
確かにハードトップは合理的ではないと思う
ただロマンってものは非合理的な物の中に生まれやすいもんだと俺は思う
2023/02/04(土) 21:02:16.68ID:3S0096KU0
>>684
効いてる効いてるww
2023/02/04(土) 21:17:43.07ID:Oy1Nf7VB0
不評なNCのデカボディでこそ実現した完全格納のRHTを持て囃すダブスタクルマオタク
2023/02/04(土) 21:22:11.34ID:/rgvWFxia
次の改良でフィルムになったりしてね。マツダ2で採用したやつ。
2023/02/04(土) 21:27:51.78ID:K3rionG/0
次はマイルドハイブリッド確定らしいね
2023/02/04(土) 21:38:42.30ID:BNrQ8XBrd
直6ターボ確定らしいよ
2023/02/04(土) 21:57:45.73ID:K3rionG/0
マイルドハイブリッドはマツダ関係者なら知ってる情報って怪しい人が言ってた
2023/02/04(土) 21:58:25.12ID:O7dsI/Vn0
2Lも確定らしいね
2023/02/05(日) 02:19:37.64ID:A4hXJbOd0
全幅はNC<NDだろ?
NC乗ってたけど、言うほどデカくないけどな
2023/02/05(日) 03:17:44.04ID:yHUlokb5M
俺もNCならRHT一択だと思ってたけど、NDは幌一択なんだよなー
幌より遮音性が高そうな部分はRFが羨ましいけど
2023/02/05(日) 05:10:13.28ID:AxJIfnkK0
両方買うってのはどうだい?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp63-MFsA)
垢版 |
2023/02/05(日) 05:25:42.07ID:9maueksXp
2L幌はいつ出るのよー
2023/02/05(日) 05:29:36.97ID:CQbfW1IMM
信号が青になると軽四においてきぼりにされる辛さよ
2023/02/05(日) 06:48:53.32ID:1IXXd0/z0
ターボモデル出してくれればいいのにな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f97-QgAG)
垢版 |
2023/02/05(日) 07:03:55.49ID:g/dpx7i30
>>698
マニュアルは気張らなきゃハイパーターボ車でも同じだぞ
2023/02/05(日) 07:26:25.14ID:OtvPG4LB0
出足で遅れても2速ベタ踏みで抜けるやろ
だせえからやらんけど
2023/02/05(日) 07:51:31.15ID:4BY0WIDs0
信号グランプリなんぞ意味の無い子どもの遊び
2023/02/05(日) 07:54:29.60ID:wGsBroNj0
なんでマニュアルはスタートが遅いの?
2023/02/05(日) 08:07:33.19ID:bzrh9kTq0
ND ロードスター1.8ターボ出せや
2Lでも構わないんだけど腐れ自民党に多く税金払うと思うと腹が立つ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-H5m0)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:09:46.91ID:8iT06ZZsa
最悪です、先週の日曜に買い物に行った時に
ドアパンチくらいました、その時は気づかず
朝に会社に乗って行く時にふと見ると助手席側
に傷とへこみ、愕然としました。ディラーに
修理見積もりを出してもらうと88000円、もう
苛立ちで先週仕事になりませんでした、色は
ソウルレッドです。毎週洗車して、メンテして
大事に乗っていたのにショックです、飛び石など
の不可避の傷はしょうがないと割り切っています
が、相手がありしかも当て逃げ悔しくて
高い出費はこっちが払う、ここ数日、車を所有する
のがストレスに感じています、特に自分が惚れ込んで
いる車だとなをさら。すみません長文になり
なをか気持ちが落ちてしまい書き込みました。
2023/02/05(日) 08:16:03.92ID:gmTYlEihr
やっぱりドアパンする、される、こと考えたらドアの当たる、当てる、部分にゴム貼り付けた方がいいんかなダサいけど

俺も昔地元で族やってた頃の先輩からセルシオもらった時、ファミリーカーから出てきたガキンチョにやられたけどまあ中古だしもらいもんだし子供はやんちゃなぐらいがちょうどいいと思って許したけど
2023/02/05(日) 08:22:11.74ID:f0WGg2xO0
1800も2000も税金変わらんだろ
2023/02/05(日) 08:24:45.48ID:3/TkIeFz0
>>705
お気の毒です。
ドアが凹むほどの当て逃げは流石に酷いですね。
昨年ロードスターオーナーになってからはスーパー等の駐車場はできるだけ離れたところ、に止める様になりました。
2023/02/05(日) 08:25:55.95ID:sEXMMPUC0
>>705
あらー、残念。ってゆーか腹立つよな。
こーゆーの見聞きすると停車中も360°録画可能なドラレコ必要だな
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:26:43.32ID:gZbghZrz0
>>705
俺も駐車場で当て逃げされ16万の出費
傷を見付けた当初はショックだった

けれど塞ぎ込んだり悪感情を抱くと
もっと大きな損失と思い直し
感情面は消化した
金はまた稼げばいい

人生とカーライフを大切にして下さい。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:28:29.17ID:gZbghZrz0
>>709
録画出来ても徒労に終わる
犯人確定しても払わないよ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-gKyW)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:29:59.29ID:GV73U92/d
>>705
気持ちはわからなくはないけれど、ドアパンも派手な飛び石みたいなモノと気持ちを切り替えないと損よ

>>706
イケメンで素敵
2023/02/05(日) 08:41:44.19ID:CV3IUnjE0
なあに、かえって免疫力がつく
2023/02/05(日) 08:46:46.16ID:PIpZSRzrM
昔地元で族やってた頃のとか書いちゃう人って恥ずかしくて死にたくならないの?
2023/02/05(日) 08:50:04.38ID:YxSv7eBd0
珍走に恥という概念はない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f2c-fknE)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:51:40.19ID:9gHnNuIi0
>>708
トナラーはポツンと離れたクルマの隣が大好物よ。オレは前車の時に僅か10分くらいの駐車でドアを20cmくらいベッコリやられ、しかも逃亡済だった。止める時の目印になって、かつ他にクルマが居ないから安心して駐車が出来るらしい。NDにしてからは、スライドドアとか高級車の間に止めるようにしてる
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa93-qULy)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:58:00.44ID:E0up9UXOa
>>716
そうですな
何事も経験で、車の雰囲気ちうかな
なんかこの隣はどうも危なさそうや(子供や家族で来ているような雰囲気)
車に傷が多い乱雑な扱いしていそうな車の横には止めない
また駐車場が空いているあるからといってやたら遠くに止めない
一個空けぐらいかな
2023/02/05(日) 08:58:40.82ID:AT/qOfj80
>>714
ヤンチャしてた頃、て枕言葉だろここは初めてか?
俺も昔はブイブイいわせてたな(ウサギ飼うてた)
2023/02/05(日) 09:13:27.62ID:UNtHTURL0
高級セダン乗ってるお年寄りはドアパン率高いからまず離れるね
あと仲間意識あるのはわかるけど 狭いところでわざわざ隣にロド止めるのはやめてくれな
2023/02/05(日) 09:17:29.68ID:rR/8XhSQ0
中古買えばそういうストレスもない
2023/02/05(日) 09:23:50.45ID:dV7+k8n70
中古を買ったというストレスについて
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:27:00.06ID:gZbghZrz0
買ってから気付いた傷
2023/02/05(日) 09:27:46.50ID:rR/8XhSQ0
>>721
安いからチャラ
てか俺が自演してるみたいになるやんワッチョイ
2023/02/05(日) 09:38:06.77ID:R1fMSKQwa
俺も駐車場では離れた区画に停めるわ。あと、そもそも混んでる店やスーパーにはゲタ車で行くようにしてる。前車でドアパンチされた経験があるのだけど、やはり後日洗車時に気付いたパターンで警察に届出だそうとしても不受理。納得いかんわなー。(スバルの保険でドアパンチ年1回直せるサービスあったから利用したんだが)
2023/02/05(日) 09:40:39.01ID:IWjgG441M
>>718
ヤンチャしてた頃を枕言葉に使う人って恥ずかしくて死にたくならないのかな?
俺だったら毎晩思い出すたびに枕に頭を埋めてうわあああああああああってなると思う
2023/02/05(日) 09:55:46.05ID:1IXXd0/z0
枕だけにか
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-gKyW)
垢版 |
2023/02/05(日) 10:18:32.73ID:GV73U92/d
枕に頭を埋めてうわあああああああああってなるのは、ブーイモっぽくて良いですね
2023/02/05(日) 10:21:25.96ID:rR/8XhSQ0
格安スマホだっけ?
2023/02/05(日) 10:41:24.27ID:AhuncgjW0
うあああああ(PC書き文字)
2023/02/05(日) 10:54:06.70ID:GlkMujph0
目撃者ありだけど、今までの車3台駐車場で当てられてる
2023/02/05(日) 11:00:45.53ID:VvdNU1sT0
ヘタだから隣に寄せすぎてるんじゃないの
2023/02/05(日) 11:33:20.53ID:GlkMujph0
>>730
全部相手がバック駐車に当てられてる
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f97-QgAG)
垢版 |
2023/02/05(日) 11:35:28.40ID:g/dpx7i30
トナラーの心理としては、入り口から入って来てそのまま突っ込める位置にたまたま自分の車が止まってた場合と、詰めて止めるもんなんかと勘違いして停めちゃってる聞いたなぁ
2023/02/05(日) 12:14:16.06ID:xZWaYdbO0
RFあけると風切り音そこそこするね
2023/02/05(日) 13:36:30.13ID:CV3IUnjE0
トナラーの心理としては自車の運転席側に先に車を置くことで運転席側ドアを開けるスペースを確保したい
両側空いてる所に置いたあと別のトナラーが運転席側に停められるのを避けたい
2023/02/05(日) 13:47:40.30ID:YJsvIqxx0
伸縮式の三角コーンを載せとこう
2023/02/05(日) 13:58:24.95ID:xZWaYdbO0
超ゆるやかな登り坂で発進時にエンストしたわ
自動でブレーキかかっててその抵抗に勝てなかったのかな?
2023/02/05(日) 15:20:30.38ID:bzrh9kTq0
>>707
5000円の差でも自民党に入ると思うと腹が立つ
2023/02/05(日) 15:43:31.20ID:oU/aWyvH0
頭悪すぎるだろ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-gKyW)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:59:11.00ID:GV73U92/d
>>570
まだいたのか
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f40-ZaaW)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:33:51.14ID:jNItb38K0
スライドドアは家族連れの可能性大だから避けてるわ
止めるなら高級車の横かな
2023/02/05(日) 16:40:08.40ID:wDyrvdZZ0
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-2EUp)2022/11/24(木) 09:22:46.08ID:U5dytpB50
ND買おうと探してたら
昔北九州でヤンチャしてた頃の先輩がそんなもん買うなって言ってきた

昔の俺だったら例え先輩でも胸倉掴んでたけど今は大人だから買います俺好きなんでってキッパり言い切ったよ
昔だったらこう言うきっぱり言い切るのも先輩に逆らう行為で許されなかったんだけどな
2023/02/05(日) 16:41:18.71ID:rR/8XhSQ0
ヒルローンチアシストってすぐクラッチつないで発進しようとしたらブレーキ解除されるの?
2023/02/05(日) 16:58:25.71ID:oU/aWyvH0
エアオーナースレって本当なんだな
2023/02/05(日) 16:59:15.21ID:EnGrBxWwF
一瞬ラグがあるけどそんなに気にはならない
2023/02/05(日) 17:08:36.23ID:rR/8XhSQ0
さっきエンストしたのは回転数が足りなかったのかな
2023/02/05(日) 17:41:12.46ID:6WZ+A230M
>>742
きっついわ
2023/02/05(日) 18:11:41.18ID:G+4NvgA00
>>746
ビビりすぎだな
もっと回さんと
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f97-QgAG)
垢版 |
2023/02/05(日) 18:45:41.89ID:g/dpx7i30
夏タイヤ買い替えた人またv105?
パイロットスポーツとかに変えてみたいわ
2023/02/05(日) 18:54:29.54ID:OtvPG4LB0
自分で選んだ色に自信が持てなくなった人おる?
ソウルレッドは無敵だろうけど
2023/02/05(日) 19:01:02.30ID:VXyiKyyC0
>>698
大丈夫か?
アルトワークスが0~100で10秒台だぞ。
ロードスター1.5ベースモデル8.3秒
ロードスターR(2.0L)7.4秒
置いて行かれるのは眼中にないかよっぽどのお茶目さん
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-rq4H)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:35:33.73ID:X07BI8jJ0
>>749
RE003→RE004→AD08R
2023/02/05(日) 19:43:40.28ID:Hmgqz+zQ0
俺も納車日に車受け取って家に向かう途中で隣に並んだシエンタに青信号で置いていかれたわ
慣らしどころか試運転なんで2000回転以上は封印していたからだけど
2023/02/05(日) 20:14:30.12ID:w4iaD7feM
>>752
AD08Rと比べてどうでした?
2023/02/05(日) 20:28:11.57ID:Di9v8CD0M
>>750
ディープクリスタルブルーマイカだけど、納車前はほんとに良かったのか?と何度も自問した
ググると色名打ち終わる前に予測で不人気とか出てくるしw
納車されてからはこの色しか無いってくらい気に入ってる
2023/02/05(日) 20:54:32.42ID:hdAriRc+d
正直に言うけどブルーリフレとエターナルブルーは見下しているわw
2023/02/05(日) 20:54:53.57ID:WQUtAzEN0
>>749
次はシバタイヤのTW280使ってみるつもり
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-rq4H)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:02:37.25ID:X07BI8jJ0
>>754
純正タイヤとRE003、RE004は同じ話ようなフィーリングでした。
AD08Rは一段上のグリップレベルですね。
ただ、小石や砂をメチャ拾います。
次は俺もシバタイヤの280の予定。
2023/02/05(日) 21:09:56.62ID:uizc8AUA0
ポリメタルグレーしか勝たん
2023/02/05(日) 21:25:39.02ID:w4iaD7feM
>>758
今、AD08Rだけどやっぱ砂とか付きやすいんですね
結構、ボディへの飛び石があるので
2023/02/05(日) 21:26:08.51ID:X0xDjTYIp
>>755
自分は紺メタの車が昔から好きでNAもモンディゴブルーの限定車に乗ってた。
プラス白内装に憧れがあったので、ディープクリスタルブルーのホワイトセレクションはまさにドンズバ!
2023モデルからホワイトセレクション廃盤になったので去年買っといて本当に良かった。
水アカが目立ちやすいのが難点だけど、今では週末洗車も苦にならない。
2023/02/05(日) 21:38:45.27ID:4opmnAMHr
俺、納車されたら名古屋高速ぐるぐる回って慣らしやるんだ…。
2023/02/05(日) 21:39:41.90ID:UNtHTURL0
>>755
俺かよ
マツダ3で色見て決めたけど納車前ソウルレッド見るたび後ろ髪引かれてたわ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/05(日) 21:46:16.18ID:gZbghZrz0
セラメタの渋さ
2023/02/05(日) 21:48:45.70ID:rR/8XhSQ0
ボディ色なんか乗ってたら関係ないだろなんてことないしなこの車は
2023/02/05(日) 21:53:42.57ID:R1fMSKQwa
>>761
ホワイトセレクションあるよ
2023/02/05(日) 22:06:17.67ID:77vOYtFcd
カラーがどうでもいいだと?
よし、いつもの画像貼ってやれ

まああれ、むしろ白のが膨張して見えてモッサリなんだけどな草
2023/02/05(日) 23:31:26.91ID:WiMsxiKd0
>>742
2番煎じカッコワルイ
2023/02/06(月) 00:24:13.08ID:JDOW1AdQ0
>>737
エアコン強く効かせてたのでは?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-rq4H)
垢版 |
2023/02/06(月) 07:22:04.42ID:sdoPwSSD0
>>762
クラッチとT/Mの慣らしはどこでやるの?
2023/02/06(月) 07:37:26.65ID:w7JybH/Ad
>>762
そんな慣らしは悪影響
どうしてもやりたければ一般道1000キロくらい走ってから
2023/02/06(月) 11:35:21.90ID:4EREaqmsM
10月末契約のNR-A、来週末には納車されるみたい。ほぼ4ヶ月かかったが、意外とあっというまだった
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-fknE)
垢版 |
2023/02/06(月) 11:38:10.94ID:7ZhWN+51d
>>772
良かったな
おめでとうだぞ
2023/02/06(月) 11:51:43.77ID:+fMSs7o2d
男のくせにAT乗ってるやつってなんで?
2023/02/06(月) 12:06:30.15ID:bxG0ECHnM
なんで「男のくせに」なの?
教えてちょ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1e-WARZ)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:17:40.75ID:q3kEEDID0
>>774 腰痛持ちなのと通勤車
2023/02/06(月) 12:19:31.16ID:YXEL8nSbM
ブラウントップと白ボディってあう?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-QgAG)
垢版 |
2023/02/06(月) 12:23:11.23ID:cye3whrKd
>>775
そりゃあマスかいた漢くせぇ手でMTの◯棒をがちゃんがちゃんと操作するってぇのがMTの流儀だからに決まってんだろ
女子供とカマホモやろうはATでも転がして引っ込んでてくれねぇか

そういうことだよな?>>774
2023/02/06(月) 12:23:44.45ID:tzukkHpod
>>774
奥さんも乗るとか
2023/02/06(月) 12:33:26.02ID:/4JagAFDH
>>772
良い色だな
2023/02/06(月) 12:36:43.21ID:7ll0cn1QM
>>772
おめ!そんなオプション付けたのかよ
2023/02/06(月) 12:56:56.61ID:tQx8+r/8a
>>752
AD08ロードノイズ酷すぎん?
耐えられんくなってディレッツァZ3にした
2023/02/06(月) 14:14:21.72ID:wcFAHj6Zd
>>774
自衛隊「正直スマンかった」
2023/02/06(月) 14:43:23.00ID:+6Bs1tYgr
h ttps://ascii.jp/elem/000/004/090/4090462/
これ読んで、最初の慣らしは速度を一定に保てるとこで、まったりぐるぐる回ってれば良いと思ってた。
2023/02/06(月) 15:49:52.33ID:UUQO724Za
>>777
正直、黒と変わりないからどの色とも合いそう
幌色と車体色で相性分かれたのは赤幌と銀幌だな。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-/kGG)
垢版 |
2023/02/06(月) 16:37:16.83ID:ds1wbKDW0
>>784
慣らし運転は、いろんな流派、考え方が有りますからねえ。

自分は、高速道路見たいな速度一定、負荷一定の状態では
特定領域の当たりしか出ないので
一般道で慣らし運転をした方が良いって考えです。

高速だと下の方のギア使わないんで、
ミッションの当たりでなさそうですし。
2023/02/06(月) 17:22:14.76ID:tmxcAhjh0
>>784
それでいいよ
それである程度走ったら、ギア落とすかスピード上げて回転数上げてまた定速走行(燃費なんてしらない)で
徐々に回転数上げていく
2023/02/06(月) 17:36:50.51ID:UUQO724Za
少し前にNDのギアポジション指示が低回転すぎるー、ってレスした者だけど
>>784 の記事を読むと2000回転で指示が出るプログラムって書いてあった。通りでタイミングが早いわけだ。
2023/02/06(月) 17:38:23.92ID:VQYx7rud0
そんな単純かあれ?
1600くらいでも巡航に入ったらシフトアップすすめてこない?
2023/02/06(月) 17:43:42.84ID:f6bz4YYy0
アクセルの踏みかたからドライバーがどういう加速や巡航をしたいのか読み取ってシフト指示してるだろ
鋭く踏み込めば高い回転数まで、燃費重視で消極的な踏み方なら2000行くかどうかってくらいで指示してくるし
2023/02/06(月) 17:51:21.73ID:UUQO724Za
>>789

>>790

しらねーよ、記事に書いてあったからそう言っただけ。知ってる奴がいるならソース貼ってくれ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f90-yczJ)
垢版 |
2023/02/06(月) 18:06:50.09ID:Yy09LSaa0
ファブリックシートにお尻の跡で凹み出来てんだけど
直し方ある?
2023/02/06(月) 18:27:56.92ID:2NF328B6d
>>792
戻るまで乗らない
2023/02/06(月) 18:35:42.79ID:UUQO724Za
>>792
俺もジーンズのケツポケのボタン跡が付いちまって萎えたんだけど、昨年の夏クソ暑い日にオープンで数時間放置してたら戻ったよ。干した布団がフカフカになるのと同じなのか?よく分からんけど。
2023/02/06(月) 18:40:00.79ID:f6bz4YYy0
>>792
社外カバーでも探してみたら
2023/02/06(月) 18:43:39.09ID:eM+aRAHma
革シートのお手入れってどうしてる?
革シート用ウェッティーでたまに拭くだけだが運転席だけシワが深くなってきた
2023/02/06(月) 19:00:13.07ID:c0R0jzI/p
本革ならニベアとか保湿クリームを定期的に塗るのがかなり有効
動物の皮膚なんて人間の皮膚とそんなに変わらん
靴とか時計ベルトも同様
2023/02/06(月) 19:25:39.04ID:eSCuXaAe0
>>797
ニベアクリームとかでもいいのか
わざわざ車専用買わなくてもいいなら助かるな
2023/02/06(月) 19:31:20.37ID:bMLdV+na0
鞣された革と皮膚を一緒にするのはどうかと思うけどな
2023/02/06(月) 20:10:48.89ID:qyMYAtUF0
オイル足りなくなったからってサラダ油を足してる感覚だな
2023/02/06(月) 20:33:01.80ID:23ThUyKXM
車の革シートはウレタン塗装されてるから、
クリームとか意味ないどころか汚れを呼ぶだけらしいよ
2023/02/06(月) 21:01:39.33ID:BpH4sHHGd
レザーシートなんて下手な知識で変なもの使って手入れ()なんかするとろくなことにならない
濡れタオルでたまに拭くだけで十分
2023/02/06(月) 21:09:10.24ID:f6bz4YYy0
ディーラーopにメンテ剤あるやん
たった三千円だしやってみたら
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-rQr8)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:37:53.85ID:pmxWT/QV0
>>777
ブラウントップはソウルレッドが鉄板
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f97-QgAG)
垢版 |
2023/02/06(月) 21:43:20.18ID:vUqZ64LJ0
鉄板はガンメタだろ
2023/02/06(月) 22:00:35.15ID:ypUekpzK0
4月上旬にマツダ純正でレザーシートコーティングが追加されるみたい
2023/02/06(月) 22:17:38.12ID:bMzEH8Fr0
「日差しがまぶしかったから」 運転席のカーテン閉めた状態で運転していた男 道交法違反の疑いで逮捕 北海道苫小牧市
2023/02/06(月) 22:59:15.75ID:qB3loCSq0
ソフトトップなのに鉄板とは?
2023/02/06(月) 23:43:39.29ID:qIkDQUst0
幌2リッターでるね、オロチだけどな
2023/02/06(月) 23:47:53.09ID:YphmPNlO0
>>809
オロチとは?
2023/02/06(月) 23:49:11.57ID:n3QVCxer0
>>807
おまえはカミュか
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-5XJu)
垢版 |
2023/02/07(火) 01:24:53.93ID:MfQ0Tidbd
>>810
光岡じゃね?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-amm6)
垢版 |
2023/02/07(火) 01:52:40.83ID:Kw592X3z0
>>705
リーズナブルなデントリペア屋さんあるよ。
以前ドアパンやられて、分からない程度になって、
2万でお釣りきた。
2023/02/07(火) 11:53:07.51ID:X8wKmdJO0
月内に納車される予定だけどスタッドレスを買うか迷うな。
雪道をドライブはしたいがずっとATでFRのMTなんて教習車以来10年以上乗ってないし、あと6週間程我慢をすればスタッドレス不要な時期だしなぁ。
2023/02/07(火) 12:17:17.43ID:Y4NaWlluM
通勤とか普段乗る必要ないなら買わなくていいと思うよ
雪国民だけど雪道なんて車ドロドロに汚れるだけで楽しくなんかないよ
春まで我慢してガソリン代や旅費にあてたほうがエエゾ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-rQr8)
垢版 |
2023/02/07(火) 12:33:09.12ID:yWRDMSMI0
>>814
来週納車で勢い余ってスタッドレス買ってしまったけど、もう今年は付けるのやめた
雪国でもないから来年まで死蔵する
2023/02/07(火) 12:37:36.88ID:X8wKmdJO0
>>815
確かに洗車が大変ですよねー

>>816
自分で交換できるならとりあえず買ってから悩んだと思う


いかん
IYHerコピペを思い出してしまうw
2023/02/07(火) 14:01:54.83ID:Sskq3uM80
雪の日にロードスターに乗らない選択肢があるならスタッドレスなんかいらない。
選択肢は別の車だったり、バスだったり、電車だったりね。
2023/02/07(火) 17:29:41.95ID:PTCWBOoc0
モーションコントロールビーム付けた人いる?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-rQr8)
垢版 |
2023/02/07(火) 20:58:36.50ID:1Y+nM2IL0
>>818
まあそうなんだけど、新車届くまで高ぶってしまってスタッドレス購入
2月納車と言われてたけど、そんな事言って1月に届くんだろなんて思ってたのもある
スタッドレス履いた四駆もあるから冷静になってみると全然不要なんだが
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:28:09.82ID:zrfUGTOmd
ロードスター初心者で今色々調べてるんだけどこの車なんでリア窓の下の排水一旦車内に通してんの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:33:46.31ID:zrfUGTOmd
>>821
水没とか出てきて怖いから塞いでいいなら塞いでしまいたいんだけど
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-/7de)
垢版 |
2023/02/07(火) 21:54:29.61ID:GCluXTqSp
そりゃあ幌とボディの間をシールできないからでしょ
2023/02/07(火) 21:57:14.11ID:M6mkkArD0
大雪でなかったらロードスターに乗ってたいな
オープンにできなくても楽しいわ
2023/02/07(火) 22:13:21.59ID:rXLpdHubM
幌2.0マジ待ちきれんわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-Mx5o)
垢版 |
2023/02/07(火) 22:16:31.61ID:zrfUGTOmd
>>823
自分はRFの方なんだけどルーフとボディの間のゴムだけじゃ防ぎきれんってことか、ありがとう納得したわ
2023/02/07(火) 22:38:20.95ID:BNf18VtAa
>>825
そうだねえ。とにかく待つしかないってのが辛い。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf1e-ou5k)
垢版 |
2023/02/07(火) 23:16:01.39ID:9FsyHLnU0
幌2.0のVS スペシャル6MTが340万が出たら教えてチョンマゲ
(^ω^)
2023/02/07(火) 23:47:43.69ID:rXLpdHubM
個人的には今年の10月か11月ごろに発表されるのではないかと思ってる。
今回ばかりは買う買う詐欺ではなく速攻予約するつもり
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f88-0yKH)
垢版 |
2023/02/08(水) 00:32:01.61ID:DUXlYmLJ0
ND開発の山本主査が今月退職だから齊藤主査の以前からの話のようにNDは国内1.5縛りは無くなりそうだね!
遅くとも来年11月の年改までにはリアルに出そう
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1e-WARZ)
垢版 |
2023/02/08(水) 02:42:53.04ID:lH/1bhyI0
2015年式の幌LPKGだけどまだ6万キロだし本当の最終型が出るタイミングで買い替え予定
FMCは2026年だから上手くいけば車検のタイミングと合うしな 2Lはいらない
2023/02/08(水) 07:56:50.63ID:raJXv97Ed
積雪ある地域で今月納車の人ってスタッドレス無かったら家まで持って来れないのでは?
2023/02/08(水) 07:59:06.92ID:Ju7uumdN0
積載車かチェーンで良かろう
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f2c-fknE)
垢版 |
2023/02/08(水) 09:13:48.65ID:hrxn825P0
86と2台持ちだから2Lはパスだな。2Lは走りに余裕があるけど、1.5Lの方が常識の範囲で回して遊べる。86は郊外とか首都高じゃないと存分には踏めない。まあ、2L幌が発売されることがあれば、趣味で選べばよろしいかと
2023/02/08(水) 10:00:08.97ID:+5t15r/Pr
>>830
そんな単純な話なわけ無いだろ
2023/02/08(水) 12:46:34.63ID:yrveMI9f0
「欲しい人は買えばいい」はそうだよね。
「そんなもん出すな!」は理解できんw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-QgAG)
垢版 |
2023/02/08(水) 13:01:18.98ID:uvkAZiY8d
乗り比べたいからとりあえず出して欲しいわ
GT色が強くなるならいらん
軽快さが段違いに強くなるなら即買いしたい
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp63-rq4H)
垢版 |
2023/02/08(水) 14:31:14.63ID:ko++glNmp
>>837
俺もコレ。
2023/02/08(水) 15:29:31.47ID:xPJ20C6Pa
出すなら台数限定では無くて上位グレードとして通年販売してほしいな。3年後までに出てくれれば増車して昨年フルローンで買った1.5幌と乗り比べ出来るから嬉しい…貧乏だから2台分のローンはキツい。
2023/02/08(水) 15:33:46.46ID:iI8aAF/s0
幌2L、中古400万で出てるな…左Hだけど
このご時世でスパッと買っちゃえる人が羨ましい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-/7de)
垢版 |
2023/02/08(水) 16:45:32.06ID:FmiibHjZp
NBは色々雑だった、エンジンくそ
S2000はエキサイティングだったけど速すぎて怖かった
NDはモデル末期にもう一回買ってもいいかなと思ってる
RFは試乗してちょっとつまんねって感じだった
幌2.0が出るなら一回試乗して考えたいけど、どうせなら開閉できないハードトップも出して欲しい
2023/02/08(水) 18:55:41.17ID:NR6KIOIJM
NBの末期ってクーペ出したりターボ出したり今から見るとトチ狂った感じになってたけど
よっぽどスタンダードモデルが売れんかったのかな
今回はしっかり売れてるし、そうはならないだろうね
2023/02/08(水) 20:07:34.80ID:hp8KEMl40
>>852
自分の主観は日記帳に書いてくれるかな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-rQr8)
垢版 |
2023/02/08(水) 20:13:17.43ID:aziCr6Hs0
未来世紀ブラジル
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-rq4H)
垢版 |
2023/02/08(水) 21:54:37.79ID:+CKwoO7e0
>>834
1.5の方が回して遊べるってなんで?
2.0もギア比同じなんだから回してもスピードは同じでしょ?
2023/02/08(水) 22:02:19.60ID:KNF4N3p20
NBロドでも1.6と1.8とでは軽快さは断然前者が上だったからなあ。頭がとにかく軽くてクイッって曲がっていく感じは快感だった。
たとえ幌でも2.0だとND1.5ならではの軽快感は明らかに損なわれるだろうと想像する。
2023/02/08(水) 23:29:09.00ID:5Feg2Y8iM
1.5買ったなら自分の選択に自信持てよ
2023/02/08(水) 23:53:45.79ID:FfhUeJ6V0
幌2リッター厨が騒いでるだけやぞ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-dKpa)
垢版 |
2023/02/09(木) 00:00:05.02ID:RkZCBtUI0
>>831
ロードスターで長距離ドライブしました?
もし長距離経験あるなら疲労感、シートの出来はどうでしたか?
経験なかったらすみません…
2023/02/09(木) 01:04:06.24ID:pxl7+5U60
NDに乗り始めて1年
通勤でほぼ毎日乗ってる
なのになんでいまだにギアチェンジがギクシャクするんだ…
いままでの車だとギア上げる時はシフトショック出さずに乗れてたのがNDだとアクセル一瞬遅れる感じのかっくん感がまだ出ることが多い…
2023/02/09(木) 01:54:57.00ID:ROCswvut0
>>845
パワーのない車をフォローする常套句だから
思考停止して書いちゃうんだろうよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1e-WARZ)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:22:57.25ID:VjM9DQap0
>>849 毎週末ドライブに出掛けてます。土曜日に日帰りだと下道300キロほど走る事もありますがシートに不満を持った事は無いです。今の時期だとシートヒーターも気持ちいいし
社外のセミバケが欲しかった時期もありましたがそのままです。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf88-dKpa)
垢版 |
2023/02/09(木) 02:43:29.62ID:RkZCBtUI0
>>852
毎週末ドライブは羨ましいですね
自分オペルのミニバン乗ってまして車はともかくシートの出来はとても良くて腰が痛くなった事はありません
この車では関東から下関まで乗っても大丈夫ですが、ロードスターが気になりまして
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fdb-rq4H)
垢版 |
2023/02/09(木) 07:23:57.27ID:c0yRnLmQ0
>>850
電スロとペダルは100%リンクしているわけじゃないからね。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5f-fknE)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:00:30.45ID:c1xtTCEUM
>>845
>>851
小排気量はパワーが無いからより低いギアで回して遊べるってこと。MT車乗ったことあれば自明の理やろ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-yEzJ)
垢版 |
2023/02/09(木) 09:11:02.70ID:n8vog3/Ga
そういえば1.5とRFの前後重量配分て話題ここでも見た事ないけど当然違うんだろうか。
ミッションも重くなってちょうど良くなっているとか?
2023/02/09(木) 10:02:32.13ID:luf/FE+N0
>>855
理屈がおかしいぞ?ギヤ比一緒なんだからな。1.5でできることは2.0でもできる。
2.0はトルクがあるからシフトダウンを怠けられるが1.5はムリ。
2023/02/09(木) 10:07:51.08ID:9HSj+6oEd
トルクがあると頻繁にシフトチェンジはしなくなるんだなあ
2023/02/09(木) 10:33:08.79ID:0GxEgwGFM
トルクって料理で云う旨味、目に見えないけど知ってしまうと無ければ物足りない
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1e-WARZ)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:24:48.88ID:VjM9DQap0
>>853
長距離移動で身体的な疲労が少ない=楽と言う意味ではミニバンには敵わないです。高い目線や楽な姿勢は疲労は少ないでしょうね 独車であればシートの出来も良さそう
ロードスターは運転していて「楽しい」ので長距離移動は全く苦にならないです 下道の方が楽しいので高速は時短のためにしか使いませんね
楽に移動したいならミニバン 楽しく移動したいならロードスター
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f43-CitS)
垢版 |
2023/02/09(木) 11:28:47.63ID:pEKas3dh0
>>857
理屈がおかしいぞ
ギア比が一緒で排気量が違っても同じように走れると思う方が不思議
MT乗ったことないのね
2023/02/09(木) 11:31:43.43ID:gZcXT4h20
ミニバンで長距離移動ラクか?
2023/02/09(木) 12:13:07.57ID:0GxEgwGFM
>>871
理屈がおかしいぞ
0.5リットル差の車体重量での軽快感を比較するなら、70kg前後の車重差を補う50馬力からあるパワー差での軽快感プラストルクは何処に行ったんだ?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:27:06.91ID:BeHDmgB30
>>863
横からすんまそ

もう辞めとけ
ボロが出るだけ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-QgAG)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:29:56.64ID:ReByb0Mxd
なんか前も同じ話になったけど、たとえば2速4000回転で50キロまで1.5も2.0も速度が出る
排気量が高い2.0の方が50キロまで到達するスピードと吹け上がりが速くなるってことを言ってんの?
そういうことだったら2.0の方が吹け上がりが段違いに良くて楽しいってことになりそうな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:41:25.07ID:BeHDmgB30
>>865
ギア比が同じでも
ボアストロークにフライホイールなど
また車重タイヤなどでも変わる
大雑把に言えば小さいボア短いストロークでは
レスポンスは良くなる
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda3-WQNT)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:52:30.08ID:OEOmK6xkd
小排気量でローパワーロートルクの方が、到達速度域が低めで遊びやすいって言ってるだけのヤツと、ギア比が同じならエンジン違っても到達速度域は同じだと思い込んでるヤツとの並行線のバトル
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:54:00.94ID:BeHDmgB30
ちなみに
諸元表にあるWLTC燃費が実測に近く
メーカーの姿勢を評価したい
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/09(木) 12:57:11.99ID:BeHDmgB30
回転数が高いほど
出力とレスポンスはシャープになる
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-QgAG)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:00:10.20ID:ReByb0Mxd
1.5幌と2.0RFはぶん回したときの感覚にどういう違いがあるのか端的に書いて欲しいわ
ギア比同じだから幌とRFにぶん回してる感覚と速度に差はないよってツッコミ入れてるやつの説明内容が全然分かりやすくない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:10:12.26ID:BeHDmgB30
NSR500
500cc4気筒しかも2スト

VTECエンジンのスペック
最高出力と最大トルクの回転差がないw
ショートストロークはお約束
https://www.honda.co.jp/sportscar/vtec_history/B16A/
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-/7de)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:13:04.20ID:cN6MSaZFp
一定速度で走ってる時は同じ回転数だけど、パワーがあればアクセル踏んで例えば2000→7000rpmまでかかる時間が短くなる

また、5、6速など高いギヤほど回転数上げるのに時間がかかり1、2速は早い
だからパワーの無いクルマは低いギヤを使って加速させる
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:32:01.93ID:BeHDmgB30
マツダには申し訳ないが
2L買うなら86/BRZかな
SFRが出ればNDは買わんかった
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-CitS)
垢版 |
2023/02/09(木) 13:36:23.99ID:7bJFlidQp
絶対的な速度や加速を楽しむのではなくエンジンを上まで回す楽しさだな。AT乗りにはなかなか分かりづらいと思うけど。
2.0で1.5と同じように上まできっちり回してたら事故って死ぬとおもう。
2023/02/09(木) 14:03:11.91ID:rZZrbIYv0
86/BRZ乗るならMAZDA2でもヤリスでもいいわ、たいして変わらんし
876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f28-gKyW)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:09:08.61ID:dz2nBRjT0
>>875
86/BRZとヤリスは全然違うと思うけどなぁ
2023/02/09(木) 14:14:49.86ID:jgjXlLynM
>>873
それは2.4Lな
2023/02/09(木) 14:27:15.98ID:rZZrbIYv0
>>876
その違いを重視するかどうかだよ
俺から見ると取るに足らない違いというだけ
2023/02/09(木) 14:29:49.33ID:KkN4jruQd
>>874
ギア比一緒なら出るスピード一緒。
そのスピードに到達までの時間が長かったりエンジンのフケが悪い方が楽しいと感じてるの?
2リッターはコントロール出来ず事故るほど強烈な加速になるの?w
2023/02/09(木) 14:33:02.16ID:jgjXlLynM
タイヤの外径を完全無視か
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp63-ZxG4)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:43:04.18ID:28B8eEdxp
2Lだと事故って死ぬには笑った
このスレ面白いね
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sddf-gKyW)
垢版 |
2023/02/09(木) 14:47:14.69ID:hF+4Ib7Rd
>>878
では、100歩譲って、GR86/BRZとヤリスの違いが取るに足らないとしたとしても、MAZDA2は選択肢にもならない人が大半だと思う
2023/02/09(木) 14:48:16.46ID:rZZrbIYv0
1.5でも2.0でも同じギヤで走ると思ってる奴に何を言っても無駄
2023/02/09(木) 14:48:52.91ID:KkN4jruQd
タイヤ外径、車重、他の要因ひっくるめたら1.5の方が加速が良くなるん?
それか逆にそこ考慮しても2.0は事故るほど凄まじいピックアップなの?w
2023/02/09(木) 14:49:47.64ID:rZZrbIYv0
>>882
選択肢という意味ならそのどれも選択肢には入らないが、
どれか選べと言われたらどれでもいいと答えるというだけの話だよ
2023/02/09(木) 14:54:08.35ID:rZZrbIYv0
ああ、俺の言ってるヤリスってGRヤリスじゃなくて普通のヤリスな
ヤリスハイブリッドはまた別
2023/02/09(木) 15:44:17.88ID:E8yNd28dM
同じギア比なのに小排気量のほうが回せて楽しいってのはマジで理解不能
アクセルをガンガン踏めて楽しい、なら分かる
2023/02/09(木) 15:48:08.55ID:20yiffrm0
ギヤ比&タイヤ径が同じなら同じギア&回転数のスピードは一緒。
ただその時点でのパワー感(トルク感)は1.5と2Lで違う。
上り坂ならよりその差を感じ、下り坂ならあまり感じないかも。
  
NAの時に色々いじったが、街乗りメインであればトルク重視の方が楽しいという結論に至ったので、NDはRFにした。
2023/02/09(木) 15:52:02.21ID:rZZrbIYv0
アイシンの糞みたいなATですら1.5の方が回そうとするのに、それができないことを自慢して何が嬉しいのか理解不能
2023/02/09(木) 17:03:33.02ID:vCNr7tJf0
ギヤ比が同じなら速度は同じ連呼厨って・・・
これって新発見!w 俺しか気付いてないだろこれ!!W
5ちゃんで自慢しよっ、とか思ってそう
2023/02/09(木) 18:40:33.07ID:cxxf4U+N0
2L納車される頃にはこのスレ荒れるだろなあ
そしてそれを眺めるRF勢
2023/02/09(木) 19:13:39.19ID:OJt4Cgys0
もし2Lの話が流れたら責任問題どうなるんだろう
それぐらいぶっちゃけてるよね
2023/02/09(木) 19:14:09.49ID:a2wlLFnQd
>>891
> 2L納車される頃
発売前から2L欲しいって声あったけど、あと何年待てば実現するんだろうな
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f38-8/cT)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:20:29.13ID:Zhh1x0kB0
フロントガラスへの映り込みが(特にオープンの時)気になりませんか? なんか対策あるんでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-qyPq)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:23:51.82ID:vhW4JxUfa
>>892
別になんの責任もないと思うなあ
2023/02/09(木) 19:25:31.88ID:zGPs1KY+0
マツダとしては内燃機関が無くなればメーカー自体の存在価値も無くなるし
電動車移行前にユーザーを小馬鹿にした事をすれば
最後にトドメを刺した冥車として後世に語り継がれる車になりそうだな。
最近のMazda2のカラーリングとか赤系でブランドイメージ作ったのにあのフィルムでカラフルにしたチンドン屋みたいな車が並んだ黒マツダとか笑えるし
社内の統制が取れてないのかな?って思うわ。
2023/02/09(木) 19:42:28.59ID:vCNr7tJf0
>>896
話の9割が意味わからん
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-be3X)
垢版 |
2023/02/09(木) 19:47:20.19ID:LltqLlGG0
責任とか無いだろ。
そもそも絶対出すとは言ってないし
サービストークにいちいち噛み付いたらユーザミーティングに来てもらえなくなるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp63-rq4H)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:00:09.43ID:LigKW7wcp
「1.5の方が上まで回せて楽しい」のではなくて「全開率が多くて気持ち良い」って事じゃないかな?
2023/02/09(木) 20:01:22.57ID:yLG321Llr
>>891
必要以上に勝ち誇ってマウント取ろうとして煽る2L厨とそれに対抗して1.5Lのメリットを語り出す1.5L原理主義者とのNDロードスター 好き同士の骨肉の争いって感じか
見たくないねえw
2023/02/09(木) 20:40:42.22ID:LUI9+x+rp
全開が楽しいのはサーキット。
公道で全開なんて空いてる峠でもそこまで回さないなぁ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-rQr8)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:43:03.10ID:yHiVjrA10
>>898
2L待ちで買い控えしてる奴は相当な数いるだろうから社内的には責任問題になりそう
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-y4vC)
垢版 |
2023/02/09(木) 20:47:15.63ID:+Cw0ijkh0
>>896
東京新聞の質問かよ
2023/02/09(木) 21:10:19.99ID:FLpReVI50
そんなに全開にするのが好きなら軽でも乗っとけ
2023/02/09(木) 21:53:27.41ID:2L5M/33/a
>>902
(2.0幌)欲しい人は「金貯めて待っといてください」は明言しちゃったからね。それを聞いて買い控えた人が少数?多数?なのかは知らんけど、まぁこれから買う人は影響受けるよね。俺は990のローン終わる頃に出してくれたら増車するよ、台数限定販売だけは止めてね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp63-/7de)
垢版 |
2023/02/09(木) 21:59:50.06ID:ynLLDsXDp
そもそも公道を飛ばして楽しもうなんて考えが反社

限界にチャレンジしたいならプールで泳げばいい
スリルを味わいたいならマウンテンバイクでダウンヒル
どうしてもエンジンが好きならカートでもバイクでも

4輪は色々向いてない
2023/02/09(木) 22:09:27.11ID:MuWjQOcC0
>>905
所詮主査の戯言だからな
社長以下取締役がNOといえばおしまい
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-jkN5)
垢版 |
2023/02/09(木) 23:12:19.85ID:oyD5FjiUa
明日は関東でもドリフト走行出来そうで楽しみw
2023/02/09(木) 23:13:11.47ID:u4mIVIlQ0
>>905
2.0幌については名言はしてないけどな。
まあ半分したようなもんだけど。
2023/02/09(木) 23:17:28.53ID:ROCswvut0
回して楽しい…というか、まともに加速するために回さざるを得ない
パワーある車は回さなくても加速していく
でも別に回したっていい
全然危なくない
巡航速度になるまでの時間が短いだけだ

2Lで回したら事故るとか言ってた奴はゲェジだと思う
2023/02/09(木) 23:47:48.70ID:yLG321Llr
>>907
そこをどう取るかだね。
課長級レベルの人の発言だけど、既に社内でゴーサインが出たからこその
自信を持っての公認リークとも取れる。
部品の調達もあるからマイチェンといえど販売計画って1,2年前には決まってるもので
1,2年以内に出すってのも妙に信ぴょう性があるのよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-y4vC)
垢版 |
2023/02/10(金) 00:31:41.95ID:+z6Ul9xWa
>>910
アクセルをスイッチみたいに使う奴はそう思うんだな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-rQr8)
垢版 |
2023/02/10(金) 05:49:11.76ID:Pi+o3+im0
>>907
所詮戯言で済むレベルじゃないでしょ
会社の代表者として公の場で発言してるんだから
2023/02/10(金) 06:08:35.26ID:/01C2ozs0
去年は990相当売れたけど、みんなノーマルのまま乗ってるのかな。
他のグレードなら車高調入れるの抵抗ないけど、足回り変えるのはもったいないよね。
2023/02/10(金) 08:19:50.41ID:OE4u2CC70
>>914 
純正に不満があるなら変えればいいんじゃないか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/10(金) 08:29:19.57ID:zx4voeju0
>>913
現行モデルの購入を躊躇させる発言を
会社上層部が命じるとは思えない

1週間後発表
ひと月後予約開始
とかならまだしも

左遷されるでしょw
2023/02/10(金) 09:21:02.52ID:ZFF33Uea0
>>861
お前の頭が悪いってことだけは理解したよ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-rQr8)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:24:53.35ID:8bhoV7FoM
>>916
私的には2L不要派なんで左遷されればいいとは思ってる
でも流石に2L発売するんだろうなあ
2023/02/10(金) 09:29:59.42ID:ZFF33Uea0
1.5幌に乗ってるけど、2.0幌が出たら買い替えるし、出なけりゃ1.5に乗り続けるだけの話だわ。
2023/02/10(金) 09:39:36.57ID:0elAOzLxa
>>907

>>909
あの流れであそこまで言っちゃったらもう出るのは間違いないでしょ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-QgAG)
垢版 |
2023/02/10(金) 09:56:00.93ID:v9dDHx/id
1.5は回して楽しめる×
1.5は牛みたいに速度が上がっていくから長めにアクセル深く踏める◯
2023/02/10(金) 10:00:50.61ID:NPz1CFVSr
>>921
お前6速で踏んでんのか?
2023/02/10(金) 10:02:33.14ID:v8W6OIo/r
今更2L買うならNE待った方が良い気もするな
マツコネが新型になるならいいけど、他モデルのMCみてると期待出来ないし
2023/02/10(金) 10:22:35.58ID:cfNzgfuI0
>>911
ゴーサインは出てないんじゃないか
出ます!じゃなくて出します!だからな
要はこれから頑張りますという事
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f44-vhTs)
垢版 |
2023/02/10(金) 10:26:07.53ID:zx4voeju0
2Lに乗り換えるぐらいなら他行く
多分このままテンゴ乗り続けるだろう
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa93-jkN5)
垢版 |
2023/02/10(金) 11:02:29.70ID:pXMVpEz1a
今のNDのデザインで2L幌出されても買い替えない
あのデザインはもう飽きられ、いい車だねとか言われないし
モデルチェンジ希望
2023/02/10(金) 11:06:32.81ID:ZFF33Uea0
俺はNDのスタイルが好きで買ったからNEとか興味ないわ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f1e-WARZ)
垢版 |
2023/02/10(金) 11:25:10.31ID:6dinPw370
NDの最終型が出る頃には次期型の詳細もある程度は出てくるだろうからそこで判断する
2023/02/10(金) 11:30:18.76ID:0elAOzLxa
他人から褒められるために車を買うとか虚しいね。
別に自分で満足してるならそれで良いのに。
2023/02/10(金) 11:34:03.15ID:QEAssenl0
わいは純ガソリンエンジンのロードスターが欲しいから、NDの最終モデルを買うぞ!
昔から欲しくて老後の楽しみにとっておこうとおもってたけど、NE以降なんらかの電動化されるのが決まったみたいだししかたない。
2023/02/10(金) 12:00:20.18ID:MUk/2VDzM
>>926
国産自動車メーカー、ヒット後のFM黒歴史
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd5f-QgAG)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:04:53.80ID:hRz9zgQNd
マッドフラップガード買ったのにつけないままこの日が来ちゃったわ
帰りボディクソ汚くなるな
2023/02/10(金) 12:09:52.46ID:s4AgSPBD0
土日しか休めないのに納車予定日が仏滅っていう
2023/02/10(金) 12:16:53.97ID:0elAOzLxa
気にしない気にしない
俺は神社での安全祈願もしなくなったわ
2023/02/10(金) 12:21:33.45ID:/DxmwW5Z0
神頼みとかいつまでやってるんだ
対外的なポーズ取るためか?
2023/02/10(金) 12:27:50.37ID:EQl66vhJd
エンジン性能曲線見ると1.5も2.0も似たようなカーブだね
だとすると2.0はけっこう楽しそう
あとは重量増がどの程度影響するかだ
2023/02/10(金) 12:31:58.83ID:XibRfenza
今日出た出荷予定見ると全体的に少し早まってるなあ
部品調達の目処が経ったんか
2023/02/10(金) 12:35:16.18ID:uU7HhXtF0
自動車業界全体で部品不足が解消されてきてる感じだね
2023/02/10(金) 13:03:23.46ID:enqA8EIA0
1.5のままでプラス10PSでいいんだけど。最大トルクをあと500~1000回転上で。
2023/02/10(金) 13:13:41.88ID:v8W6OIo/r
NEが電動化って言ってもMHVが有力なんでしょ?
最近mazda3のスカイアクティブXを買ったんだけど、普通のレシプロとフィーリング的には大差ないよ
フラットなトルクと滑らかに回るエンジンだからロードスターにも合いそう

問題は重量なんだろうけど、mazdaは最大限の努力をするだろうし、そこは多少妥協せざるを得ないよね
2023/02/10(金) 15:32:36.14ID:nDQkYKNAd
最大限の努力で車重1t切りました!
エンジンは3気筒1リッターで80馬力ですが、
モーターの力でトルクは先代と同等をキープしました!

とかだろw
2023/02/10(金) 16:05:08.36ID:cfNzgfuI0
カーボンの特許が出てるし、カーボンを多用するんだろうね
価格は500万スタートかな
2023/02/10(金) 16:27:14.85ID:U2yDBAfD0
次スレもう立ってるね

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673719813/
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-4SNW)
垢版 |
2023/02/10(金) 19:25:42.96ID:poleaaqmM
>>929
清水草一先生みたいに「自分の車を褒められると自分を褒められるより嬉しい」という人も居るんですよ
2023/02/10(金) 21:34:50.85ID:40yl98+ja
倒錯してるなあ
2023/02/10(金) 23:19:09.66ID:OE4u2CC70
>>943
ワッチョイ無しはいらんよ
2023/02/10(金) 23:31:59.66ID:LxcNTZwU0
chmateで全然書けないからjanestyleにしてみたけどよく分かんね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-UaVh)
垢版 |
2023/02/11(土) 03:51:28.90ID:3cociOBTd
>>939
ライトチューンすれば?
吸排気系チューンとハイカム導入、バルブ擦り合わせくらいの
2023/02/11(土) 07:31:02.15ID:8KMhWmjY0
ハイカム導入はライトチューンの分類なのか?気軽に手を出せるもんじゃないと思うんだが
2023/02/11(土) 09:16:21.10ID:uRK7YOegr
現車合わせセッティングでめんどくせーぞマジで
後期なら尚更
2023/02/11(土) 10:35:38.51ID:Sdoq4edWM
2.0ならプラス50マンで50馬力アップ しかもリセール普通にディーラー特選車扱い
2023/02/11(土) 10:57:09.10ID:83A7jXRQ0
その頃は普通に次期モデルが発売されてるからあまりリセールよくないと思うぞ
ND出た時のNCのように
2023/02/11(土) 11:04:35.24ID:jFdiEGiY0
幌2L出る?マジ?老後の資金を崩すか、、、
旧86/BRXの幌も期待してたのにでないもんな
2023/02/11(土) 11:13:34.75ID:Sdoq4edWM
>>952
あの当時のNCと今のNDの人気は雲泥の差ですよ
2023/02/11(土) 11:34:25.37ID:9pP02Ecya
アバルトの外観は好きだったからまたあんなん出してくれんかな
内装はマツダ寄せで
2023/02/11(土) 11:46:43.23ID:qs01Kbmg0
無駄に長い
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a61-wQXG)
垢版 |
2023/02/11(土) 12:26:42.18ID:DXkx7B060
NEの見た目がNDより良くなるとはどうしても思えないんだよなぁ。。
2023/02/11(土) 13:07:45.29ID:SdMiHS8f0
次スレどうぞ

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673719813/
2023/02/11(土) 14:56:33.29ID:rFigZl000
ヴィジョンクーペ顔になるならちょっと嫌かも
買うとしても年次改良何回かしてからだな
2023/02/11(土) 16:58:28.72ID:a0mujDJtd
クルーズコントロール中って右足どこ置くの?
2023/02/11(土) 18:06:27.71ID:rSQJ8Iym0
>>953
BRXとは?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4f-UhHz)
垢版 |
2023/02/11(土) 18:36:33.61ID:EwbXMo2Ua
>>960
踵だけ床につけて、つま先はアクセルとブレーキペダルの間に浮かせてる。
2023/02/11(土) 20:10:49.61ID:6ynSu7Bb0
>>953
すんません、BRZだわ。
2023/02/11(土) 20:32:25.68ID:0zoHMiXO0
>>953
スバルはオープンカー作ったことがないので無理
2023/02/11(土) 20:47:56.42ID:/oAE1fAu0
>>964
ヴィヴィオT-topがある
RHTの4シーターオープン
2023/02/11(土) 20:52:34.36ID:0zoHMiXO0
>>965
あれ高田工業の特装車
2023/02/11(土) 21:00:37.72ID:puApUyW+d
キャンバストップは造ってるけどな…
2023/02/11(土) 21:09:02.61ID:0zoHMiXO0
>>967
あれでよければ新型のアルミ屋根の代わりに作れるかもしれんね
2023/02/11(土) 21:37:35.82ID:8KMhWmjY0
次スレはワッチョ無しの284でいくの?それとも有りの新スレにすべき?
このスレ去年から出入りの新参者なので古参の人に誘導を依頼したい
2023/02/11(土) 22:40:31.42ID:0zoHMiXO0
立てるよ
2023/02/11(土) 22:41:51.31ID:0zoHMiXO0
立てたぞ
大事に使いなさい

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1676122844/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd4a-UaVh)
垢版 |
2023/02/12(日) 01:30:39.17ID:BdC0pW9Yd
>>961
CR-Xの前モデル?
2023/02/12(日) 05:18:07.42ID:VK6Yq42J0
>>972
これだろ
https://i.imgur.com/tS7ioO6.jpg
2023/02/12(日) 05:23:52.29ID:Q5OSIeZo0
これはさすがに出るわけねーだろ
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de55-wQXG)
垢版 |
2023/02/12(日) 06:16:15.48ID:EPYoIBg60
>>973
これ凄いな
外装はプラスチック?今なら3Dプリンターでいけるのか
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb38-NykF)
垢版 |
2023/02/12(日) 07:01:39.20ID:XduKZf9v0
2023モデル納車したけどナンバー灯のところが形状変わってる
外装黒枠のツメが無くなってるからどうやって外すのかわからない…
わかる人教えてください
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc6-SO89)
垢版 |
2023/02/12(日) 07:50:12.55ID:c0W21KeAM
寺で聞いた方が早くて確実かな
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc6-SO89)
垢版 |
2023/02/12(日) 11:21:34.51ID:Gx80n7ZhM
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3514680/car/3387864/12247040/parts.aspx
2023/02/12(日) 12:28:04.83ID:KPWWWHg50
洗車後にトランク開けたら泡だらけでわろた
2023/02/12(日) 13:16:45.45ID:RLc1cqm30
>>973
流石にこれはないけど、ポルシェもダカールなんてオフロード向け911出したんだから
オフロード向けRFだしてくんないかな?
出たらダートラで使うんだけど
2023/02/12(日) 13:18:33.44ID:RLc1cqm30
>>979
あそこはタップリ水を流した後でトランク開けてしっかり洗ってやらんと
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaa-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 14:01:51.99ID:B59UKqAod
>>980
オフロードとRFの相性悪くね?ルーフの機構に砂入って死にそうな気が
2023/02/12(日) 16:09:59.80ID:RLc1cqm30
>>982
そこ突っ込む?
単にRFのデザインが好きだからってだけだから
なんなら屋根開かなくてもいいし
2023/02/12(日) 16:16:36.76ID:Ihw6deGP0
ポリメタ乗ってる人に聞きたいんだけど
割り込みと飛び出し多くない?
今日飛び出してきた女性ドライバーはこっちの存在にあきらかに気付いてない様だったからデイライト付けようか迷ってるんよね
2023/02/12(日) 16:23:30.05ID:J4dSHV1r0
普通にエンジン切って降りて助手席ドアあけたらピピピなったんだけど
その後閉めて開けたら鳴らなかった
なんの警告だろ
助手席に荷物置いてたけど関係ないよね
2023/02/12(日) 16:27:57.29ID:XIwzZguG6
>>984
女だからなぁ
色関係ある?
2023/02/12(日) 16:35:28.21ID:3swlDSIN0
ボディカラーによって視認性が変わる
https://car-moby.jp/article/car-life/useful-information/car-popular-color/
2023/02/12(日) 16:39:24.06ID:ZH4OXorm0
>>984
日陰とか日が沈んだあたりだと認識しづらいのは実際あると思う
見てないやつが悪いともいえるけど自衛はしてもいいかもね
https://i.imgur.com/uINR9BL.jpg
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a62-6rCu)
垢版 |
2023/02/12(日) 16:50:54.17ID:iplO1Tij0
>>983
なんか悪かったな、ごめんな
2023/02/12(日) 17:01:51.20ID:sC1/hbmJ0
その話は次スレで続けようぜ

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1673719813/
2023/02/12(日) 17:15:17.63ID:VK6Yq42J0
>>988
R32のガンメタは夕方アスファルトに溶けるって言われたな
2023/02/12(日) 17:17:19.05ID:J4dSHV1r0
警告音だれかわかる人いない?
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spa3-frNi)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:21:22.54ID:D1uQVVUDp
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a44-UK0U)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:23:46.17ID:RRRn4VFq0
>>992
再現性ある?

リモコンのバッテリー
センサーの異常
ぐらいかな
2023/02/12(日) 17:27:10.61ID:J4dSHV1r0
>>994
ありがと
再現性ないよ
様子見ですね
2023/02/12(日) 17:41:46.83ID:52tGYECJ0
次スレ

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1676122844/

また春が近づいてキチガイが悪化してるので乱立スレに注意で
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a44-UK0U)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:42:53.42ID:RRRn4VFq0
最近知ったんだけど
リモコンのバッテリー切れた時
指でスタートボタン押すのを
リモコンでスタートボタンを押すと
エンジン掛かるのね

既知失礼
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a44-UK0U)
垢版 |
2023/02/12(日) 17:43:42.51ID:RRRn4VFq0
あと2つ
2023/02/12(日) 17:45:14.08ID:52tGYECJ0
もう一度誘導

【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1676122844/
2023/02/12(日) 17:45:25.46ID:52tGYECJ0
【MAZDA】NDロードスター Vol.284【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1676122844/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 23時間 42分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。