X



EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★95(IPなし)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFca-RNTY)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:48:16.97ID:5Vy7wKi7F
!extend:default:vvvvv
!extend:default:vvvvv
↑を本文の頭に3行程度コピペしてください。

※注意※
次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。

無理なら他の誰かが宣言して立ててください。

立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい

※前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★93(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672556790/
EVが日本で「絶対に」普及しない理由 ★94(IPなし)
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1672980167/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-Gf1h)
垢版 |
2023/01/13(金) 02:31:33.48ID:xtI54qMAp
中国EVの実力、特許分析で鮮明 電池制御や交換など軸にコロナ禍でも出願倍増
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/60e82a3f5cbb4a7e99f7398b1cab0d80e2b0685b&preview=auto

>平日の午後3時から1時間で訪れたEVは10台。「1日に約100台、1週間に600~700台が訪れている」とNIOの広報担当者は話す。

1日100台なら、ガソリンスタンド並だな
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db8c-aFrb)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:53:00.14ID:gjhCHmK+0
本日から三日間、千葉幕張で開催される
東京オートサロン2023
🔴電車で行かれる方いらっしゃいますか⁉

海浜幕張駅から幕張メッセ会場に行く途中で
🟦 チケットのダフ屋が居たか⁉ 🟦
教えてください🙏 
よろしくお願いします。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:00:24.46ID:fYMxmF+q0
>>898
>ここのEV信者は貧乏左翼爺とかよく言われるけど、免許持ってないガキのようにも思える

元過激派崩れの団塊ジジイ左翼というのは、元々が「頭のチト足りないガキみたいな連中」なんだわw
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 06:31:16.22ID:LRIDDb6q0
>>900
NIOはずっと赤字続き
しかも赤字幅は拡大する一方
株価は既に1/5
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4d-CQWg)
垢版 |
2023/01/13(金) 06:33:31.49ID:Mkg28FWbp
>>900
儲け出てるんか?
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:05:33.57ID:fYMxmF+q0
スコットランド ガソリン車禁止を先送り EV普及に懸念 2032年まで延期決定

EV維持費高騰 充電インフラにも課題
延期理由に挙げられた充電インフラの整備遅れは、英国でも問題になっている。
スコットランド政府は、ガソリン車とディーゼル車の新車販売が禁止される時期を2032年まで延期することを決定した。
EVの急速充電にかかる平均コストは、わずか8か月で1kWhあたり70.32ペンス(約113円)に50%以上も上昇し、現在ではガソリンよりも高騰している。
このため、2030年までにガソリン車・ディーゼル車を廃止するという従来の目標が実現不可能になったとタイムズ紙は報じている。

詳細はソース 2023/1/12
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3ac7ee1eca953a8d51269ce97567d8a482066488


EV厨wwwwwwwwwwwwwww
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dba5-WwZV)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:05:56.49ID:2qDH197i0
今より安くなるという方向性ではしんどいだろね
スマホもそうなんだけどガラケーより高いです、でもみんなお金出して下さいねとやらないと商売としては未来が無い

ほらこんなに凄いんだから追加でお金払ってね
維持費は1.5倍や2倍になるけど必需品でしょ
頑張って他を切り詰めて生活してください

これがガラケーからスマホへの転換
EVも消費者からお金を巻き上げる戦略でいかないと
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-OK1H)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:09:21.13ID:2MoktbE40
>>896
水からできる水素が一番オシャレだから企業イメージ宣伝用に扱ってるんじゃない?トヨタは。

うちの子が工学部で船舶用エンジンの研究室にいるけど、次世代燃料では水素は扱い難く過ぎだから無いというのが今の風向きと言ってる。

大型の船舶用と小型の車用では違うのかもしれんけど。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-paaL)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:09:39.66ID:MMpMylbrM
ガソリン車オーナーからしたら、初代じゃなく現行リーフだろうがガソリン車に比べて元々短い航続距離が数年で10%程度は劣化する状況は許容できんよな
乗用車の保有期間13年とかだけど、その間にPHV一台分以上の走行距離落ちるとか流石にね
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-OK1H)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:15:07.97ID:2MoktbE40
>>909
たった2年の延期だから、この記事にはあまり乗っからない方が良いと思うよ。さすがに7年後は無理と言ってるだけだし。

ある意味でカーボンフリーは絶好と言ってるから。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:22:54.59ID:fYMxmF+q0
>>914
いや、そうやって「次第に」言ってた内容に変更を加えて行くんだよ、間違いのあった大人の国はw

ところで、2021年からエンジン車・ディーゼル車の販売を禁止すると称していたあの国はどうなった?
コスタリカだっけ? 左巻き馬鹿が大好きの「防衛軍隊を持たない(ワオ)」国だよなw
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b8-eCRj)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:27:31.96ID:HjoSvUfW0
>>909
>>890で誤報って指摘がある
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-xhrW)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:32:05.00ID:2grtm6yr0
次スレからスレ名を
トヨタ 断末魔の叫び
に変更しよう
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 81e8-hlw/)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:32:46.07ID:BujhAdmO0
普及しないぞ
車社会の田舎で中古の軽しか買えない層はEV車は高くて買えないからな
そいつらは安アパートに住んで青空駐車場だし
特に雪国は100%無理
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:34:52.95ID:fYMxmF+q0
>>920
EV厨 断末魔の叫び

だろw
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b8-eCRj)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:35:11.25ID:HjoSvUfW0
>>916
コスタリカはもう無かったことに
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11c3-9ZSv)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:35:33.70ID:rm+UDjge0
欧州中国北米EVシフト
メルセデスホンダアウディボルボ全車EV化
トヨタ1/3EV化
全てのメーカーがEVへ巨額投資
対する水素はFCVが2、3車種のみ水素エンジンレースで遊んでるw
現実を見てないのはアンチである
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bb2-QCTH)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:37:06.62ID:WeY1Ex320
BEVかFCEVかどちらかという考えが間違い

欧州のEV推進戦略に惑わされるな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nmc/18/00046/00041/
自動車の電動化については、欧州のように顧客に負担を強いるEV推進に偏るのではなく、ハイブリッド車(HEV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)、燃料電池車(FCV)も含めた全方位開発を進めるべきです。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:37:47.08ID:fYMxmF+q0
>>921
オマエの方は車すら持てない「車エアプ」だろ
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b8-eCRj)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:43:56.27ID:HjoSvUfW0
これもどうなったの?
国やメーカーの目標は達成される体で話してるよな?
直近の目標だと答え合わせされちゃうから、遠くの目標しか出ないw

2021年3月16日
独VW、今年はEV納車100万台目指す 株価大幅上昇
https://jp.reuters.com/article/volkswagen-results-idJPKBN2B818T
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-WwZV)
垢版 |
2023/01/13(金) 07:44:47.50ID:nmd/+KIcM
>>915
そりゃメーカーは初期不良や不具合には対応するだろうけど
通常の使用における経年劣化については知らん、不便ならお金を出してバッテリー交換してくれと言うだろね

そしてユーザーは8年8セグというのが不良品レベルだとは思ってないし
メーカーはそれを9セグ状態にしますとしか言ってないからね
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/13(金) 07:59:56.91ID:LRIDDb6q0
>>924
登録制限でEVを伸ばしてきた中国は中国はNev車にPHEVを認めて、今やBYDの販売の過半数はPHEV
テスラの中国受注は値引きにもかかわらず激減

VWはCEOが変わって方針転換

ベンツはEV宣言するも、ちゃんと『もし市場がそうなれば』と注釈入りだ。CO2なんて知った事ではないからフラッグシップのSクラスにはV8で500馬力なんていう車種を追加してしっかり稼いでる。

ボルボは確かにEV一直線
かつての名門も会社傾きかけて、今では中国に買収されている
会社規模の点からも持てる技術でも、もう会社の将来をEVにかけて勝負するしかないのだよ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-9ZSv)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:03:56.48ID:4WKc/fcea
>>932
で5年後のEVのシェアは今より下がると言いたいの?
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6104-loeP)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:11:18.31ID:RconnkO70
EVってもう賞味期限切れてきてね?

各国が補助金大量にばらまいてる間に
コスト下げて利便性改善してねだったのに
結局高価で不便なままじゃん
で、欧州中華はそろそろ補助金息切れだろ?

取り残された賞味期限切れEVはオワコン化
欧州でもEVは評価下げ始めてるじゃん

結局、合理性が無いEVは普及しないんじゃね?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b8-eCRj)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:15:00.66ID:HjoSvUfW0
>>934
さすがに販売台数が減るは無いだろ。
無制限にずーっと同じ成長を続けるとは思えないので、
どこまで伸びるか(頭打ちがあるか)が普及のライン引きになる。
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-OK1H)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:20:10.87ID:FeWv2HgTa
>>937
で、何かブレイクスルー起これば一気再出発にという感じかもね。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-WwZV)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:20:35.42ID:nmd/+KIcM
庶民的には10年落ちのBEVが殆どバッテリー劣化もなく快適に乗っていられるという実績と
街中に充電スタンドが出来て不自由なく充電が済ませられるという現実

これらが整わないと軽々しく手は出せないだろうね
この状態で尚且つBEVがガソリン車同等の価格になっていれば大衆に普及すると思うし
新車販売台数のうち半数がBEVとかも夢じゃない
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b8-eCRj)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:35:12.52ID:HjoSvUfW0
>>942
むしろ非生産国だからこそ気楽に言えるのだと思うが。
雇用とか気にしなくて良いし。
コスタリカみたいな小国で有れば販売禁止の影響も小さく、制御もしやすい。最悪陸続きの隣国からガソリン車買ってきても良い。電気はほぼ再エネ。

EV化するのには相当ハードルの低い国なんだよね。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-OK1H)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:56:09.04ID:2MoktbE40
>>945
途上国だってGSは電気使ってるんだろうからBEV大丈夫じゃね?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:12:11.76ID:W/+jpFeQM
>>947
ちょっと何言ってるか分かんない
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:26:37.91ID:W/+jpFeQM
>>948
高級車買う層がBEVの不便さを好むことはあり得ない
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c9b8-eCRj)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:04:32.58ID:HjoSvUfW0
>>953
有能乙
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0971-XBkF)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:30:35.82ID:ul1fF58h0
断末魔の叫び続きますー
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-uvgz)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:35:46.33ID:5N8hGwwZd
>>245
研究は続けたら良いとは思う。
エンジン+燃料タンク重量=バッテリー+モーターにならなきゃ買う気にならん。
もちろん充電網が完備され、原発再稼働とリプレイス含めての話だけどね。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11c3-9ZSv)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:43:49.27ID:rm+UDjge0
内燃機関なんて絞り尽くした雑巾だしHVやEV等のノウハウを高めた方が懸命だろ
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0942-ht8L)
垢版 |
2023/01/13(金) 10:52:26.89ID:ZNz9fPgq0
https://president.jp/articles/-/64647
日産サクラとリーフの値上げが発表された。サクラはベースモデルで16万600円、最上位モデルで10万100円の値上げ。リーフは40kWhバッテリー搭載車で37万1800円、60kWhモデルではなんと102万8500円の値上げである。バッテリー搭載量が多いモデルのほうが値上げ幅が大きくなっている(サクラは20kWhバッテリー搭載)。

この2車に限らず、BEV(バッテリー電気自動車)の価格は軒並み上昇している。

テスラも、モデル3を中国生産に切り替えた2021年初頭には429万円で買えたのだが、その後小刻みな値上げを繰り返し、2022年12月現在では596万4000円にまでなっている。なんと2年弱で167万円の上昇である。

アメリカでも同様で、2019年に3万4990ドルから買えたモデル3が、現在では4万8190ドルである。約180万円の値上げだ。

フォードが2022年4月に約4万ドルで発売したBEVトラック「F-150ライトニング・プロ」はわずか半年後の10月に5万6000ドルに値上げになっている。約40%、220万円の値上げである。

「50万円EV」で話題となった中国で最も売れているBEV、宏光(ホンガン)ミニEVも発売当初の2万8800元から3万2800元(約64万円)と値上げになっている。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9321-5Sj0)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:23:16.27ID:FGJ0RK4v0
この毎日真っ赤になってる奴なんなの?
昨日とか66レスとかどんだけ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-OK1H)
垢版 |
2023/01/13(金) 11:37:35.85ID:2MoktbE40
>>963
わからん。
ココで頑張って書き込んでも得るもの無いんだけどね。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 71e5-bgKu)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:09:30.40ID:y0hza4XE0
どうして自分はBEVを購入しないのかBEV信者は自問自答すれば納得いく答えが出るだろう。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM5d-WwZV)
垢版 |
2023/01/13(金) 12:55:26.59ID:nmd/+KIcM
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/06401/
LIBの主要4部材シェア一覧、中国が市場を席巻

https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3104
中国は正極材、負極材、電解液の3部材で8割を超える状況となっており、セパレーターでも7割まで上昇する形となっている
日本は2021年もLiB四部材全てで国別で2番目の地位を維持しているものの、いずれも構成比率が下落傾向にある
韓国も2021年は、LiB主要四部材の全てで構成比を下げる形となっている

資源価格の急騰によるLiB部材価格の上昇により、車載用LiBの価格はかつて望まれていたようなコストダウントレンドが描き難い

そりゃ中国はBEVを推進するよね、世界がBEVになると自国メーカーが儲かるわけだから
てかこれでもまだ欧州はBEVシフトを進めたいのかな
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:04:02.98ID:N7gm3w8l0
>>968
一つ言えることは、欧州の政治家自身が内燃機関のステーションワゴンやセダンを手放すことは100%不可能だということw
なのでEVシフトなんて永遠に完遂しない。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:16:34.60ID:N7gm3w8l0
>>970
EV信者はBEVが普及すれば量産効果でバッテリーの価格は下がるって大真面目に喚いてたよなぁ。
今のチンカスみたいな普及率で既にautoやんけw
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-nNQJ)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:28:04.99ID:OXxNTnXeM
EV補助金より水素補助金のほうが圧倒的に多いぞ
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:42:12.56ID:N7gm3w8l0
>>976
リチウムは簡単に増産出来ないから価格が上がってるのであって、高級車だろうが大衆車だろうがEVが増えれば増えるほどバッテリーが高くなるぞ。
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:43:48.36ID:N7gm3w8l0
>>977
寄生虫は宿主が死ぬと生きていけないぞ
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-u+J0)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:57:42.15ID:ek/FdxO20
まずEV化で増える電力をどうやって作るか決めてからだろ
いまでもギリギリなんだが
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 13:58:42.01ID:fYMxmF+q0
>>981
2030以降もずっとHEVの天下が続くよw
0989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:18:33.01ID:fYMxmF+q0
>>987
水素の供給がしっかりすればFCEVの普及でZEVは本格的に進むが、
使い物にならなくて無断に高価なBEVでは誰も買わないから進まないね

それも、カーボンフリーなる策がこれから20年以上も続いた場合w
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-u+J0)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:19:57.56ID:ek/FdxO20
トラックどうすんのよ?
バッテリー2tonだと
バッテリーを運ぶお仕事w
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:20:01.22ID:fYMxmF+q0
>>988
>充電もできるFCEV

コイツ、何も分かってないわwww
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:31:57.69ID:fYMxmF+q0
>>992
電池EVの馬鹿信者はこんな低脳ばかりだからなw

FCEVは「発電機搭載」のEVだ
で、持ってるバッテリーはブレーキング時の回生電力の一時貯蔵庫がメインの役割
だからHEVと一緒で電池EVの1/20とかの大きさで済む
3分燃料充填で(ミライのような大型高級バージョンでも)800kミ上の後続が可能だから
馬鹿みたいに充電なんかする必要はないwww
0995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b02-u+J0)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:33:11.50ID:ek/FdxO20
なんでEVスレはこんなに盛り上がるのか
政府の説明が足りないんだろうな、みんな疑心暗鬼
0996994訂正 (ワッチョイ dbad-GDKB)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:34:13.70ID:fYMxmF+q0
× 800kミ上の後続
○ 800kmの航続
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab7d-w0c/)
垢版 |
2023/01/13(金) 14:35:40.70ID:N7gm3w8l0
脱炭素とか本当に悪質な宗教
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況