X



コンパクトカー総合スレッド Part189

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 15:07:08.00ID:xFEZVct40
底辺派遣が刑務所みたいな集合住宅を買い、15年かけてコンパクトカーを買います
ってスレ建ててそこに思う存分書けよ
ここにもお前の居場所ないから
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 17:39:39.66ID:kvgSK6wB0
だからさあ
派遣じゃねえっつーのw
賞与も出てるっつのw
そんなに生まれて初めて賃貸馬鹿にされたのが悔しかったのか?
しょうがねえだろ生まれた時から背負った運命みたいなもんだよ
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 20:18:08.16ID:CQ1IanjV0
>>124
地域差かね。うちの方は2代目ノートが3代目よりかなり多い。
最近は2代目ヴェゼルを良く見掛ける様になった。イメージとしては現行fitより多い感じ。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 20:35:06.40ID:cRVxKlBa0
2代目ノートは新古車が滅茶苦茶多かった思い出
モデル末期だから買わなかったけど
まさかワンペダルを廃止にするとわね
ノートはすれ違ってしまったモデルだわ
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 00:41:45.52ID:vPbw+6b90
でもさ、年金生活になったら車どころか家賃払うのも無理じゃね?乞食くん
どうすんの?車と違って住まいだけは無理よ?
不動産は残クレとか無いからw 頭金貯めないと住宅ローンの申込すら無理なのよ?
1千万以上、預金を作ったこと無いだろ?w
人生終わった事に気付いて、せめて75歳位までは家賃払えるように預金して75になったら自タヒしなよ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 13:33:37.04ID:fTovK0/S0
>>145

持ち家でも年金生活になったら容赦なく破綻するからね
逆に金があれば最期まで賃貸でもOK

結局のところ住まいの形式はどうでもよくて、収入があるかどうかだけが問題になる
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 21:12:08.21ID:vPbw+6b90
>>147
> 逆に金があれば最期まで賃貸でもOK

「年金生活になったら家賃払えねえだろ」と言う話をしてるのに
そもそも持ち家が破綻せんだろw
何を基準に言ってんだかw

馬鹿なのか
金がないから馬鹿なのか
知りたいわw
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 00:20:13.60ID:8zEgXgVE0
フィットももはや下駄車ではないけどね
ホンダと日産はセカンドカー需要は軽に移行させた感じがする
いまだに普通車で下駄車をラインナップしてるのはトヨタやスズキくらいなもん
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 01:19:55.58ID:n/VGWzor0
明けましておめでとうございます!
また貧乏人が荒らしてるんか。カプセルホテルみたいな集合住宅しか住めないんだからイキるなよ
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 18:39:50.61ID:bjgTbUUd0
>>156
ゴメン、何かトンチンカンな事書いてるけど家賃に比べたらハシタ金w
あとネットで参照した額ほど掛からないよ
うちは三大デベの物件だけど
持った事ないし固資税も払った事ないから知らないんだねw
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 21:45:50.23ID:bjgTbUUd0
>>158
> 築浅の時期を過ぎたらご覧のとおり ( ;∀;)

ほー、築浅ねw
23区内の駅近物件には通じないよんw
築が古かろうが、東京の外周区だろうが、全く無関係、「駅近8分内」がキーワードwww

↓全部中古、新築当時の価格は勿論それ以下w
◼築52年、3LDK、8,799万円
https://www.nomu.com/mansion/id/RC232286/
◼築46年、3LDK、6,399万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_ag/PRQpCN81EHpBoKREL0n7z/
◼築44年、3LDK、7,990万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0019479868/
◼築54年、2LDK、6,380万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0019438772/
◼築46年、2LDK、6,980万円
https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/detail_corp/b0019487408/

↑この手の物件は頭金1,000万とかじゃ組めないし、住宅ローンの審査受ける前に頭金が必要だから、頭金が貯まる前に死んじゃうねw

管理費/修繕積立は築30年で22,000円、築45年で28,000円が目安だよ
タワマンは築15年でエレベーター、配管、外壁で6万超だから死だから 23区内の築古物件は低層の大手デベ物件が人気

2016年位までは都内マンションの中古価は、新築時価格以下が当たり前だった
今は中古価が新築終売した瞬間から上回る(駅近物件だけ)
新築戸数が15年で7割近く減ったのが理由

頭金10万の残クレマイカーの賃貸乞食クンには無理だね
買って引っ越せるようになった段階で語ろうね
乞食が一般人をディスっちゃダメだよw
結果が出たし皆に迷惑なのでマンションの話はこれでオシマイ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 21:53:45.25ID:bjgTbUUd0
賃貸乞食クンは、性格がアレだからたまーに我慢出来なくて抑えが効かなくなるが
まあ乞食だってのはハッキリしたし、頭金10万の買物が限界なのは判ったし、もう大人しくな

俺、派遣じゃねーしw
賞与もキチンと頂いているからヨロピク
余りしつこいと今の預金の残高のATMの画面出しちゃうぞw
勿論 乞食クンも出して貰うんだけどねw

(マンションスレの賃貸乞食クンは5年間出せずに粘着5ch巡回マンになったけどなw
派遣をコケ落とすスレをスレ立てしてストレスと憂さを晴らすだけの毎日だけどw)

まあ馬鹿にしたかったらまずATM画面を晒せる位お金を貯めてから他人をディスろうねw

ではここからはクルマの話に戻そう
よろしく
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 22:26:10.99ID:n/VGWzor0
刑務所派遣くんが人生負け続けたおかげで俺は良い大学に行けて良い会社にも就職したよ。
おかげで車なんて数年おきに一括で買えるし戸建ても買えた。
言わせてくれ。
刑務所派遣くん。あなたの人生美味しゅうございました!
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 23:31:16.10ID:yL2HzeoJ0
年末年始は卑屈な人が毎年増えるな
知り合いと会う機会が多いから
家買わないのとかまだそのボロ車乗ってるのとか言われてストレス溜まるのかな
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 23:58:44.51ID:bjgTbUUd0
>>166-169
もういいよ賃貸乞食クンw
悔しいのは判るよ
残クレはクルマまでだからなw
不可能領域の話だものなw
どうにもならない格差って奴だよね

忘れる方法教えるよ
独身おじだろ?チンコしごいて射精したらそのまま寝落ち出来るから今日だけは悔しさも忘れられるよ?w
良かったら試してくれ
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 00:28:17.74ID:UN24RNe80
まあ話は変えるが
>>84でフィットRSガソリン見に行った時にボーナス出て落ち着いたのか商談中の声が聞こえて来てな
「N-BOXで頭金10万でこうなります」みたいな声が聞こえて来て
10万ならいっそのこと頭金ナシでも同じじゃね?と思ったんだが

更に話を変えるが
元旦に知り合いに久々に会ったんだが最近ティーダからN-BOXに買い替えたらしく
その人の車歴はFC3S→グロリアY33→グランビア V6→ティーダアクシスと来た人なんだがN-BOXを超絶賛してた

使い道は近所の買物だけになりつつあるんで十分だと
あと最近その人は自宅と庭とちょっとした空き地を全部更地にしてマンション建てたんで
入居者は駐車場の割当数を稼ぐ為に立駐にしたんだが
せめてオーナーの自分だけでも平地に停めたいと狭いスペースを確保して軽にしたらしい
そのN-BOX乗せてくれたんだがまあかなりフラットな乗り心地だった
あれは100km/hまでなら生活の全てをカバーしてくれるな

これからのコンパクトカーは更にあれの上を行かないとアカンのかと思うと今のマツダ2やミラージュは退場せねばならんのかなあとフト思った

コンパクトカーも候補が少なくなって来たし、軽にも注目して行かないといけないのかもな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 00:54:39.95ID:RDOBAAn+0
N-BOXがフィットと客層を食い合うレベルにまでなった今、パッソ、マーチ、ミラージュ辺りはわざわざ買おうと思えんよな
スペーシアもN-BOXの水準まで引き上げるとなるとソリオの存在も危ぶまれる
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 01:56:33.22ID:DnKWweH10
ソリオはスペーシアと比べると静粛性が段違いにいいし馬力が上でしかも軽いぶん加速も全然違うからそこで差別化はできてる

フィットガソリンの場合はクソ重たい上に最大トルク5000rpmに設定してあるせいでガチで軽ハイトワゴンと比べても負けるんじゃないかくらいの加速力しかない
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 04:19:56.31ID:QNFN04xI0
スズキは電動パーキングブレーキ付いてる車種が全くないのが欠点
エスクードなんて付いてて当たり前だろと思う
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:01:11.48ID:JyJ8cx6x0
→→→→→→→→→→→→『軽に無意味な』←←←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
撒き散らすクズ!!!!!!!!






wwwww『kei』wwwww
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:16:53.71ID:UN24RNe80
PブレーキもACCなども賛否両論なんだろうな

・掛け忘れる馬鹿や飛び出し馬鹿が現実に居て毎年事故は発生する(正しい)
・まさかそんな事ねえだろ(俺)

友達がアウディのアバントに乗ってるけど信号待ちで必ずPに入れるように習慣化したらしいし
(自動で入ってDに入れれば自動解除だからと言ってた)

踏み間違い防止ブレーキもそうだよな
まさか間違える?マジで?とか思ったが、実際に暮れにTVニュースで見たのはそのまさかの30代男が店に飛び込んだ映像だった

踏み間違い防止はこれからの全てのクルマに装備だから安心だろう
自分もいつかは認知症になる訳だし、その頃は完全自動運転になってるのかな

まあただ色々な装備で警告灯が点いたら金は掛かるだろうなと言うのもある
先代フィットで有名になった「販売店にお越し下さい」の謎の表示→持って行ったら5万円コース、みたいな

自分の周りにはクルマにうつつを抜かして人生失敗した兄弟が1人いて、更に親戚、知人も沢山いるし
反面、自分の曽祖父は都内に先祖代々の土地にマンションと千葉に坪あたり百数十円で買った山持ってたが
死ぬ前に最後に乗ってたのはとっくにモデル廃止された黄色いスバルサンバーの2ストで、幼稚園や小学生の頃に乗せて貰って房総にはよく行ったよ

だから好き好きなんだと思うし、自分でスピード的に性格に抑えが効かなくて、首都高スタートダッシュで競い合っちゃうような人は、自動ブレーキはあった方が良いんじゃないかな
家族で帰省の回数多い人は追従装置あれば楽だろうし、頻繁に乗る人は万が一の保険に踏み間違い防止装置つけたクルマにした方が良いと思う(まあ新車全部付いてるが)

人生色々な趣味があるからクルマを楽しんだり、生き甲斐にしてる人もいたり、速度を楽しむ人もいるが、俺はもう競争はしないし、追越し車線は出来るだけ使う気しないし、爺いのノンビリ運転で大人しく左側走って生きていくよ
年寄り運転の軽トラが店に突っ込んだとか聞かないし、その軽トラのペースを目指すよ

新車買うのは2,000万貯まって、そこから更にクルマの代金が貯まってからだね
自分の身の程はまだ最新のコンパクトカーを買うまで達してないし、今はクルマ買うよりお金を貯める方が好きだから
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:24:00.78ID:QNFN04xI0
賛否両論とか言うけど
この先ほぼ全車種電動パーキングブレーキ付いてくるぞ
これから出る新車で付いてないほうが珍しいレベルで
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:25:29.73ID:kuytUEw30
車にうつつをぬかさず堅実に生きる俺アピールを車スレに書き込んでしまう様な人間にはなりたくないものですな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 13:46:56.79ID:UN24RNe80
>>181
電動パーキングブレーキは全車標準になるかなあ?

ちなみに所有者の人いたら教えて欲しいんだけど、電動パーキングの良さって所有者目線で他に何がある?
超メリットあるなら是非教えてくれると今後の参考になるんだけど

[ちなみに今の俺目線の電動P]
・法的に義務化される様子もない(AT足踏Pと同じだと思う)
・原価高い
・雪国凍結、バッテリー放電時、事故時(解除できない)
・95%海外のスズキは標準にするのか?(国内販売面で非装着が致命傷にはならないと言う事はヤリスで証明済)
・非装着でもACCは構成可

・この間 少し乗ったN-BOXでは無くちゃダメと言うほどの恩恵は感じ無かった
・EVの人が「電動加速サイコー!乗らないから分からないんだよ」と言ってるのと同じで、クルマに掛ける金などロクにない自分には価値は感じにくい
・実家都内だから帰省も25分だから長距離乗らない
・去年3日で700km長距離乗った時は「次は新幹線や飛行機にしよう」と思った
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 14:02:29.64ID:QNFN04xI0
>>184
スズキとトヨタの5ナンバーとスポーツ系以外の新車は全部電動パーキングブレーキが付いてる
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 14:18:53.27ID:UN24RNe80
>>186
それが単純な装備品比較の販売面でのメリットなのか?
それとも本当に必要な装備だから装着を進めているのか?
それは疑問かもね

ヤリスは無くてもあれだけ人気な訳だし
国内市場で2022年1~11月における販売順位が2位のスズキは全車非装着

更にスズキの2022年度上半期決算は
前年同期比が32.5%増の2兆2175億円で過去最高だった

ちなみにスズキは軽しか売れてないと思うけど
スズキの普通車の販売比率は17%
ダイハツは6%
その17%の普通車も2022年1~11月における登録台数はスバルや三菱を凌駕する

非装着でも販売面では致命傷にはならないと言う事だ

機能的にはどうなのかねえ
色々見てると都内のストップゴー多い所でも有効なのかな?とか思えて来始めたけど

クリープが無いのがちょっと気になって来たがOFFが習慣づけば訳ないし
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 14:42:48.24ID:QNFN04xI0
>>188
ヤリスはヤリスクロスも含むからな
ヤリスよりヤリスクロスのほうが売れてるし
ヤリスクロスは電動パーキングブレーキ付いてる
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 14:48:51.77ID:3sB71fpW0
電Pみたいな安楽装備は欲しいと思えば付いている車を買えばいい。
付いていないからってダメって事は無いと思う。

A110みたいに凄く苦労して付けている例もあるが、車の種類が特殊なのにそこまでしてッて感はある。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 20:23:09.53ID:4k5DRDM10
電Pよりイグニッションキー回してのエンジンスタート方式が好ましい
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 00:21:31.65ID:d9ar614c0
お正月に真っ赤になって泣きわめくとは
弱い犬ほどよく吠える お似合いだね
集合住宅で派遣なんだからバカにされて当たり前だよ
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 01:04:42.29ID:+u+Xens10
>>194
> 集合住宅で派遣なんだからバカにされて当たり前だよ

心配なくw
派遣じゃないし、賃貸乞食と言う最下層住人が下にいるから楽しくやってるよw
そっちこそ大家さんの養分として一生懸命に働いて頑張ってね☆
家賃の延滞はダメだよw 3日前に振込むのがマナーだからw
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 01:39:21.58ID:+u+Xens10
>>192
逆にシビックみたいな価格のクルマでサイドブレーキのレバーだと貧相感が漂いそうだしね

トールワゴンみたいなのを選ぶ人は見た目や装備を気にしそうな人が多いから電P付けてあげて欲しいなあ
スズキはハスラーとソリオだけでも

軽トラと軽バンや普通コンパクトやハイト系コンパクトは最後まで手動でも良いような気がする

自分はもう少し電Pの事を良く調べて様子を見る事にするよ

インフレがこんなに急激に来るとは思わなかったから少し預金も増やしておきたいし、まだ買い替えの商談始めるにも1年以上掛かりそうだから
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 13:13:54.40ID:7GU4GPw+0
若いときの努力は裏切らないよね
派遣落ちなんてことにはならない。ましてや集合住宅なんて。でも誰かがハズレくじを引く必要がある
刑務所くんの人生ごちそうさま!
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 17:42:27.74ID:+u+Xens10
>>203
でもここの皆はコンパクトカーの時点で速さは捨ててるんじゃないかなあ
料金所ダッシュで優勝したからとて、トロフィー貰える訳でもないし…

新年で色んな人に会ったけど、昔 M3やRS4乗ってた人達が最近年金生活に入って 「次はN-BOXにしようかな、ターボないやつ、あれ良いよね」とか言ってるんだし

クルマの速さ遅さが人間のバロメーターを示すなんて事はないと思う
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 19:41:24.89ID:WJfZ0F1f0
>>203
早けりゃいいってもんじゃないって判断から存在する商品に対してマルチポストで書き込んでまで自分の浅はかさ晒さんでええんやで

お前自分の事をどう書いてるかわからんよな?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 23:00:15.87ID:EfReA4em0
K13マーチの1.2、チンクエチェントの1.2、フィット4の1.3と乗ってるけどなんら問題がなくてな…
4ATのNAの軽自動車に長い事乗ってて感覚が鈍ってる
確かにブルーバードシルフィの2Lは楽だった気もする
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 00:16:47.69ID:kSgO1o9H0
>>207
自分、頭悪いんですって言ってるのと変わらん事に本人だけ気付いてないんだからいいじゃない。
そのフィットは新東名で120km出せないのなら言えば良いけどそうじゃないんだよな。
そこまで来たらもうハードの問題じゃなく、周囲見渡して車の流れに合わせるか乗り手の問題であって、
合わせない奴はクラウン乗っててもブガティ乗ってても合わせられないだけ。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 02:03:53.31ID:VRuly/Tk0
誰も最高速の話はしてない
駐車場から出る、信号から発進する、登り坂を登る
そこで軽自動車に負けてるっていう根本的な運動性能を言ってる
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 06:10:51.69ID:ge+eRAcc0
>>214
> 誰も最高速の話はしてない
> 駐車場から出る、信号から発進する、登り坂を登る
> そこで軽自動車に負けてるっていう根本的な運動性能を言ってる

何県何村の話をしてるのか知らないけど
都内だとこのスレでも良く言われる首都高料金所ダッシュでしか勝負けが発生しないからなあ

駐車場を出る時に負けるとか、心療内科のお医者さんに相談しないとダメかもよ?

ちなみに都内最大の90万人の人口を抱える都市である世田谷区の道路の場合だが
道路の平均幅員が6.9mしかなく、雨水側溝0.75m×2 + 歩道1m×2 を差引くと、クルマが走るスペースは3.4mしか許容されない
対抗同士で通り過ぎる場合は1台あたり1.7mしかスペースが無いからVWポロすら片方待ちしなければならない状況
世田谷区が一方通行が多いと言うのはそこから来ていて、追越しはおろかクルマ2台の並走ですら無理

勝負けなんかないのが都内の現状だよ
アルトの後ろでイラつくゲレンデや、欧州スポーツカーが目的地までずっーっとアルトの後塵を拝まされるなどの日常なんて珍しくない

それに「駐車場から出る」と言う行為で勝負けとか良く判らない
そんな場所で競争グセがついてたりしたらいつか事故りそう
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 09:42:32.76ID:My0yxEy30
>>219
> 軽自動車よりエンジン吹かす1.3Lコンパクトカーカーって払う税金の無駄だよね


暮れに貰ったカタログ見ると1,496ccと書いてあるんだけど、ひょっとしてマイナー前のフィットの感想を言ってたのか
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 11:31:49.31ID:DkTeNdKM0
そんなに加速が欲しけりゃGRヤリスかブレイドマスターに乗ればいいじゃん
今の車はほとんど排ガス規制で加速モッサリよ

ちょいと古いがコルトラリーアートVer.RやブーンX4も韋駄天
AE111レビン/トレノもクーペだがコンパクトで安い
GRヤリスが高くて買えない人向けに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況