X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part88【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 19:21:38.67ID:gz7Wnfgq0
ワッチョイ、IPなしのスイスポスレです

次スレは>>970が宣言して立て、無理な場合は>>971-999に順次、次スレ立てを指名すること
※※下に書いてあることに目を通すこと※※
※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ


公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html
オーナーズマニュアル
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S01_20200511094344.pdf
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:37.23ID:phBteeb60
>>146
マフラー交換してECU書換えのみでコンチネンタルタイヤです。
LSD付けようかと計画して居ますがクラッチも交換が必要なら滑ってから交換しようか待たずに交換しようかと考えています。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 03:51:14.00ID:phBteeb60
>>147
なるほど!今はコンチで次はシバタイヤで行く予定です。
タイヤ代ケチってドラテク上がるまで走行時間増やしたいなと思ってます。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 04:26:47.19ID:bDdcZ/Se0
>>136
ECU入れて暫くノーマルクラッチで乗ってたよ。普通に全開なら滑ってない

かなり速いタイム出すタイムアタッカーさんがTwitterでノーマルタービンなら強化クラッチ要らないだろって言ってた
ちなみに年中自分でミッションとかおろしちゃうくらいの人ね

余談だけど本当にクラッチ滑ったらホイルスピンしないでクラッチ滑る
回転だけ上がって加速していかない
そんでエンジンルームは臭くなるよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 04:36:00.06ID:bDdcZ/Se0
>>148
FFのクラッチ交換やLSD交換は工賃高い、一緒にやればクラッチはほぼ工賃かからないから先の自分でミッション下ろせる人じゃなきゃ普通は一緒にやるメニューだね

俺はLSDと一緒にやった。周りのLSD入れてる人はほぼ全員一緒にやってるわ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 08:46:07.09ID:phBteeb60
皆さんアドバイスありがとうございます!
取り敢えずタイヤ交換して走り込んでパーツ代も貯めます
0156◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:42.56ID:YAfoaKmN0
次のタイヤ迷いますね(゜∀゜)
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:58.73ID:phBteeb60
>>154
相手しちゃだめw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 14:19:22.08ID:y8rgNUnZ0
同じ車格の車と比べて車重が桁違いに軽いから他所の車で評判のタイヤがスイスポにも当てはまるかどうかが悩ましいところ。
いろんなショップのHP見てどこ履いてるのか研究してみるのも面白そう。
個人的にはDLに興味あるけれども..さて。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:04.17ID:OlETP3eW0
沖縄でレンタカーの現行FITハイブリッドに乗ったけどクッソつまんなかったな
空港から自分のスイスポ乗ったら楽しすぎてヒャッハーってなった
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 19:22:20.08ID:phBteeb60
>>159
まあ1000kgと970kgでは桁は違うなw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 11:35:42.29ID:lX9t2ucf0
>>162
バカでチョンなんですね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 11:58:24.04ID:NrfsWBaX
>>162
乗って楽しい車ではあるが決して速い車ではないとおもうけどな。
買いたいけど買えないのかな?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 18:35:28.98ID:f9fmcCGv0
1.5L、AT、CVTの車から乗り換えると2速の瞬発力に感動する
そんなとこ曲がんなよ邪魔臭え…って前車が居てもすぐ速度回復出来てストレス無いわ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 16:54:24.93ID:dDnbWOIS
>>169
なんでたかめにするの?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 19:25:58.30ID:xGtYn5ic0
車庫調わ入れたいのですがハイパーマックスrは手が出ません。テインのモノレーシングならレートも高いし値段も何とかなりそうです。付けている方いらっしゃいましたらレビューお願いします。
0172◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/23(水) 21:14:10.50ID:hG0Hcn/J0
>>170
夏場だと空気圧は高くなる一方ですが冬場は逆に下がりますので(゜∀゜)
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 00:08:38.52ID:RIy9Jee20
>>171
スポーツ度高くてコスパ良いよ
街中乗り心地はレートも高いからそれなりに悪化、スポーツ度に振る覚悟が必要
跳ねるかと思いきや意外と追従してるから良い足かも
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 07:12:26.13ID:jf0rJEJ50
>>173
背中押して下さりありがとうございます!
セール狙って注文します!
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 15:45:01.27ID:EiA0z7pp0
安い空気圧センサー試してみようかな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 16:56:53.49ID:bNrL2e3L
>>177
自転車のロード用の空気入れで案外簡単にはいるよ。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 17:03:54.76ID:f8UbW73L0
>>177
3千円ぐらいで買った圧力計ついた自転車の空気入れで入れてますよ
なかなか正確で良いわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 17:21:39.20ID:u3GdjbVd0
>>177
マキタのエアーポンプ良いよ、バッテリーは高いので中華で
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 18:11:48.92ID:f8UbW73L0
>>181
車より自転車のタイヤの方が空気圧高いからね
余裕っすよ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 18:31:58.10ID:jf0rJEJ50
>>182
本体だけなら8kだよ。バッテリーはインパクトとか使い回せるからバッテリー電圧を決めてから揃えるとお得
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 22:53:51.82ID:ctER++Sk0
>>177
シガーソケットから電源取る3000円くらいの電動空気入れ
ちゃんと入る
ただしゲージの正確さは怪しいので、多目に入れておいて信用できるエアゲージで抜いて調整する
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 23:43:31.11ID:bNrL2e3L
>>185
あまり長い時間使うと煙出て来るんだよな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 10:45:07.87ID:bIH9dQVN0
エアゲージてなんですぐ狂うん?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:41:57.90ID:MyctZbD+
>>188
そんなことないのでは?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:48:43.91ID:WzapMMWh0
>>188
ブルドン缶(ゼンマイみたいな奴)が衝撃とかで伸びるから
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:57:46.91ID:+qjIOIRv0
空気圧の調整なら足踏み式でいいと思う
パンクとかで空気入れる時は、足踏み式は地獄だけどシガーソケットのパンク修理キット使って空気だけ入れればいいし
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:58:48.61ID:+qjIOIRv0
>>170
これからさらに寒くなって空気圧が下がるからガソスタで月一しか確認しない、一般ユーザーなら高めにしとく方がいい
暖かい昼間とかだと結構高めになっちゃうけど、街乗りなら許容範囲
ワインディング流すなら当然NG
一般ユーザーなら冷えてる時間帯·日に空気圧が低い方がリスクが高い
毎日運転前に確認するのがベストだけどね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 11:27:41.75ID:30fJgKfZ
スタンドの空気入れについてる圧力計ぜんぜんあてにならないよな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 12:57:50.49ID:/lQBZS0b0
空気圧センサー安いし便利やで、ブラックフライデーで3千円
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:11:30.67ID:kX9PYgWB0
朝からシュコシュコポンプで空気入れたわ
フロント2.2リヤ1.9ぐらいまで減ってたから2.7、2.5程度に入れておいた。
ハンドル軽くなったわー
0198◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/27(日) 14:53:57.66ID:dftYCAUo0
隣のおっさんにドアぶつけられたっすよ(゜∀゜)
軽くなんで傷は入らなかったですがとても不快な気持ちになったっすよ(゜∀゜)
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 17:16:41.90ID:30fJgKfZ
バイがえしだ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:39:55.67ID:+qjIOIRv0
>>195
まともなスタンドは年1回校正してるので、いつ校正したか聞いてみるといいですよ
0203◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/27(日) 20:02:47.54ID:7NOKVSM+0
傷は入っていないのでお姉さんに電話する必要はなさそうです(゜∀゜)
0205◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/28(月) 05:12:09.24ID:IzGFMAll0
傷も入っていないのに電話するのはお姉さんに迷惑ですよ(゜∀゜)
0208◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/29(火) 05:24:27.77ID:V7pjT7q60
でも今のお姉さんは結婚されてますからね(゜∀゜)
前のお姉さんにも会いたいですが理由がないとなかなか遠い店舗まで行くのは不自然です(゜∀゜)
0209◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/03(土) 11:05:51.62ID:CRgzDH0E0
キーパーラボで洗車してもらいました(゜∀゜)
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 12:50:50.22ID:mwNVzIIq0
車高調に交換しようかなと思うんだけど、群サイみたいな所走るならバネレートはどれくらいが良いんだろう?
0213◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/03(土) 18:26:14.23ID:jX5jaUfm0
お姉さんに会うのは来月の車検です(゜∀゜)
今から楽しみにしてます(゜∀゜)
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 18:50:57.35ID:Zz3k9y5Z0
ガンガレ!
0215◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/03(土) 20:32:53.12ID:jX5jaUfm0
今の担当のお姉さんは結婚されてますので・・・(゜∀゜)
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 11:47:11.66ID:RoLqdaVy0
ロードバイク用空気入れ使うついでに調べてみたんだけど
ポンピング30回で空気圧1.9→2.4になった
コンプレッサー持ってるけどそれを準備するより早いわw
Amazonで2~3000円のやつだけど7、8年使えてるしオススメだわ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:58.15ID:hCQ0paur0
自転車の空気入れ手軽で良いよね
車も自転車も入れられるし
思いついたら即使える
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:34.61ID:Fu2x1omX
調整暗いならロード用の空気入れお手軽でいいよね。
下手したら電動のより速いんじゃね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 18:58:26.71ID:nkKKq6If0
パナソニックの圧力計付きのポンプ使ってる
ホースがT字で

仏式← →米式
   ↓
  ポンプ

になってて使いやすい。
圧力系10%ほど低めの誤差あるけど。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:17:12.54ID:n7sUvuiB0
車庫調注文しちゃったwTINのモノレーシング。
かみさんに何て誤魔化そうかしら
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:40:45.26ID:dHJKXaw60
>>224
大丈夫や
BLITZの車高調つけてるけどバレてないから
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:35:41.79ID:rqk61gin
>>224
まさか部品を自宅に?

サスの入れ替えて工賃どのくらいが平均的なんかな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:50:01.10ID:n7sUvuiB0
>>226
車庫調なんてジャッキと馬があれば簡単よ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:56:33.11ID:rqk61gin
>>227
技術的な問題より
場所の問題があるのね。そして周りからの白い目笑
下回りはネジゆるめるの難儀することあるね。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 18:56:16.97ID:3RpQIJZ70
>>228
自分がそう思っているからそう感じるんじゃないかな?
関心される事はあっても馬鹿にされた事は無いな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 19:30:00.41ID:3RpQIJZ70
キャンバーをスマホの角度測定なんかで大体見たらユーザー車検などで行く登録事務所近くの事前検査場に持っていってる。サイスリ合わせて貰って3,000円くらいよ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 22:49:30.77ID:uQ25qpt/0
>>232
マジだった・・・
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 22:56:44.36ID:w+FLThQ30
そういやうちの地元でも今流行りのトラウトサーモンを捌いた頭と血を漁港にそのまま投棄して捕まってるのがいたなあ

作るより捨てる方が面倒な世の中に変わったのを実感
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 06:42:02.10ID:V9KA534j0
鉄屑なんて金になるのにな
0236◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/07(水) 12:39:32.79ID:iliu2HJ30
鈴鹿に来たっすよ(゜∀゜)
0239◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/07(水) 21:05:02.05ID:iliu2HJ30
スーパーフォーミュラの公式合同テストっすよ(゜∀゜)
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 19:43:43.76ID:EaZ7sAL50
効果の大きかったおすすめの補強パーツって有りますか?
0242◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/08(木) 20:15:13.68ID:fnBDGh9h0
おまじないだと思ってました(゜∀゜)
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 22:04:36.84ID:EaZ7sAL50
テストドライバーが商品化に値すると感じれるアルミシールの違いが分からないと恥ずかしい事なのかもな〜
0245◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/09(金) 22:15:44.48ID:LqJUrbQ70
さすがにそれはないかと・・・(゜∀゜)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況