X



【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part88【ZC33S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 19:21:38.67ID:gz7Wnfgq0
ワッチョイ、IPなしのスイスポスレです

次スレは>>970が宣言して立て、無理な場合は>>971-999に順次、次スレ立てを指名すること
※※下に書いてあることに目を通すこと※※
※このスレは現オーナーまたは購入予定者以外の書き込みを禁止します
※MT/AT論争は禁止します、該当スレでどうぞ
※より高額な車両を所有している事によるマウント行為は禁止します
いい車に乗っている事と乗っている人の品位は関係ありません、お金に余裕があるなら心にも余裕を持ちましょう、金持ち喧嘩せず紳士たれ


公式サイト
https://www.suzuki.co.jp/car/swiftsport/index.html
オーナーズマニュアル
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-79S01_20200511094344.pdf
https://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/files/2_99011-52R05_20191223041613.pdf
0002◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/21(金) 05:14:01.92ID:AxCEIDCi0
おはようございます(゜∀゜)
0005◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/22(土) 03:55:39.23ID:HQyfbouc0
>>3
朝ご飯とお弁当作らないといけないので早起きです(゜∀゜)

>>4
まだです(゜∀゜)
タイミングが難しいっすよ(゜∀゜)
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/22(土) 05:54:27.39ID:FA3K5EFH0
>>5
弁当作るならもう一個余分に作るんですよ!
おかずには甘い厚焼き玉子とタコちゃんソーセージとうさぎりんごを目一杯敷き詰めるんですよ!
「作りすぎたんですけどいかがですか?お口に合うかどうかわかりませんが」とはにかみながら弁当箱を差し出すんですよ!
翌日弁当箱が戻って来たらドキドキ緊張しながら包みを解くんですよ!
お礼の手紙が入っていたら今度は朝食に誘うんですよ!
朝食に来てくれたら今度は「朝食がてらお弁当一緒に作りませんか」と誘うんですよ!
いい雰囲気になったら「朝食がてらお弁当作るついでに子供も (ry 」

わかったら行ってこーい!
0008◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/23(日) 18:06:38.62ID:qkG3W5CL0
今週末は2ヶ月ぶりに鈴鹿サーキットに行きます(゜∀゜)
ガソリン満タンにして空気圧もチェックして準備万端っすよ(゜∀゜)
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/25(火) 06:28:13.84ID:Wivg0yeW0
>>8
鳥羽水族館に行くといってお姉さん誘え
「ちょっと寄り道していいですか?」といって鈴鹿でかっこいいとこ見せろ
手応えを感じたら志摩にいい宿がある
花多来といってシフォンケーキが美味しいカフェを兼ねてるペンションだ
人懐っこいマルチーズが二人の間を取り持ってくれるぞ

人生最高の週末に乾杯だ!
0011◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/25(火) 19:33:48.87ID:9Kmx+yhG0
なかなか難易度の高い誘い方です(゜∀゜)
0015◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/28(金) 09:43:15.41ID:8ynjOOHd0
名阪国道を快適にドライブして鈴鹿に到着したっすよ(゜∀゜)
0021◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/28(金) 16:14:14.23ID:jJoqhFef0
穏やかに運転するのが一番格好良いっすよ(゜∀゜)
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/28(金) 20:46:04.64ID:yheFNn4h0
アルファードに勝って嬉しいか?
アルファードの中では家族や友人のグループがワイワイ楽しく移動しているだけなのにカモっただのなんだの虚しくないか?
0028◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/29(土) 12:26:32.35ID:Yg+1eYN00
車検の予約をしたっすよ(゜∀゜)

イキった車には先を譲るようにしてます(゜∀゜)
0035◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/10/30(日) 19:24:00.64ID:eCuuGkKP0
この週末は鈴鹿で同胞を見掛けませんでした(゜∀゜)

>>29
これは驚くべき加速力っすよ(゜∀゜)
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/30(日) 23:13:25.35ID:qIcSR2g30
バス停の地名見てググればわかるのにな。
それで
>北海道かな
>K14Cステッカーがクソダサ
とか煽るっていっそ清々しいまでのバカだなw
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 00:42:19.11ID:ncu3vnMb0
K14Cステッカーがダサいのは同意、そんなん知っとるわいってなる
付けてるパーツのステッカー貼ってどうぞ
俺はマフラーのメーカーのしか貼ってない、どこのマフラー?って聞かれた時に貼ってあるやろがいって言えるので

そもそもバス停の地名も潰れて読めないんだが本人乙
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:19:16.69ID:cf1PXaNs0
ほらみろ本人だけしか分かってねーのよ。他人のフリして地図特定とかだっさ
俺はIDコロコロするような卑怯者じゃないからちょっとそういう思考回路が分からない

ちょっとディスられたくらいでバカとか中身のない煽りする奴はこれだからダメ
K14Cステッカーと相まってダサさ二乗
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/31(月) 21:37:23.22ID:ncu3vnMb0
やっとWiFi戻ったな。IDコロコロしてクソダサステッカーくん本人の自演ってわかったから解散
くやしかったら剥がせよな、だっせぇからな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 09:30:03.06ID:kXoAGE2t0
ステッカーダサいと煽る
撮影場所を北海道?とか適当にぬかす
「バス停あるだろw」と指摘され恥をかく
スマホの解像度が悪くて読めないのを逆ギレ
「読めない仲間」を増やそうと自作自演しようとして失敗
「他に読めた人いる」と他力に頼ろうとして反応無し←イマココ

もう誰にも信用されてないのにこれ以上恥かいてどうするんだか
引きこもって外に出ないから社会的な羞恥心は関係ないのかw

>>58
Googleのレンズ検索でも画面の切り取り方によってはヒットするね。
文字読めなきゃそっち使えばいいのに..って文字読めないってもしかしたら別の意味の方か w
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 11:01:48.69ID:Sa6ZeAx00
俺はPCでimgur表示させ拡大しても全く読めなかったな解像度的には大きな画像だけどなんか画像が荒いわ
マジレスすると人が上げた車両のステッカーを馬鹿にするやつも馬鹿にされて顔真っ赤で怒ってる奴もレベル低過ぎで草
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/01(火) 14:16:02.29ID:6zbC3/xg0
>>58
襟裳岬のところにみえるけどな
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 06:38:52.98ID:cgDS+4uN0
>>65
何に対する釣りなの?
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 08:08:11.52ID:Upebrn1p0
Googleの画像検索使えってのは論点をそらしてる
文字読めない画像貼って読めないのか、お前のスマホがボロいとか言ってるんだから文字が読めるかどうかが問題になってる
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/02(水) 08:53:44.34ID:dhihmaxm0
ひとこと貶されただけで
脊髄反射でばーか等と中身のない煽りを返すような単細胞に構ったらロクなことにならないという教訓

最初にクソダサって言った奴は多分その1回しかレス付けてない、あ、触っちゃダメな奴って気づいたろうから
気づかず延々相手したアホが悪い
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 02:10:10.29ID:9/iMAwN70
K14CやM16Aのエンジン型式を誇示するような文字ステッカーがダサいかどうかを議論しようぜ

俺は純正エンジンでアピってもいいエンジンは日産RB26とトヨタ1J2JのターボとスバルEJ22改くらいだと思う
素人目に車両パッと見ではどのエンジンが載ってるか見分けが付かなくて優秀な方のエンジンかつ名機

例えばR35は凄いエンジンを積んではいるけどVR38DETTしかないんだからわざわざ言う必要がない
マフラー2本出しデザインのスイフト=スイスポのエンジンは世代ごとに決まりきってる
そもそもスズキの4輪用エンジンにそんな名機はないし、
0074◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/03(木) 07:34:06.13ID:OjwQ8w2c0
おはようございます(゜∀゜)
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/03(木) 09:29:09.65ID:8UQK4rGN0
結局それってあなたの感想ですよねって話になるので人にどう思われるか気にせず人のことも気にせず好きにすればいい。気にした奴の負け
0077◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/03(木) 14:28:54.70ID:Eb1z7+gJ0
>>75
茂木は一度行きましたが遠過ぎるっすよ(゜∀゜)
今週末は鈴鹿でMFJ GPを楽しみます(゜∀゜)
0081◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/04(金) 05:25:40.70ID:LEzlO7Nt0
猫が好きなお姉さんなので猫カフェに誘いましたが遠回しに断られたっすよ(゜∀゜)
これはスイスポを契約した時のお姉さんで4年ほど前の話っすよ(゜∀゜)
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 13:09:10.89ID:TgysqKl60
>>81
きっと、犬カフェならOKしてたのに。
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/04(金) 14:08:03.75ID:TgysqKl60
整備解説書かったひといる?
0085◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/04(金) 19:51:36.70ID:ByBtHndk0
明日もスイスポで長距離ドライブをする予定で幸せを感じております(゜∀゜)

>>84
ガソリンスタンドでバイトしてた時の知識のみっすよ(゜∀゜)
あとはディーラーに任せております(゜∀゜)
0087◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/05(土) 12:34:33.80ID:EfDyhxZe0
本日も安全運転でお願いします(゜∀゜)

>>86
気持ち悪がられるっすよ(゜∀゜)
0088◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/07(月) 05:18:45.24ID:KEewE1tf0
この土日は同胞がたくさんいたっすよ(゜∀゜)
0090名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 13:30:19.47ID:1nbTW7RG
助手席ていらないよな
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 19:26:55.83ID:SH9+MeaL0
>>89
スイスポを契約した時のお姉さんが今でも忘れられないっすよ(゜∀゜)

>>91
スイスポとジムニーを2台所有だなんて贅沢の限りを尽くしてますね(゜∀゜)
僕はスイスポとアルトワークスを所有するのが夢っすよ(゜∀゜)
0093名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/08(火) 20:36:01.40ID:1nbTW7RG
>>92
もう一台かっちやいなよ
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 09:27:15.38ID:OA9S5EiU0
峠で横G楽しむために使ってたんだけど、初めて片道500キロほどの移動手段として使った感想を

1速でタイヤ転がして3速で速で踏んで6速にぶちこんでクルコン設定速度まで減速という
横着な運転に行き着いた。単に移動手段として使うならATお勧めだなぁーを痛感。
帰宅して、休んでから仁賀保高原へ「やっぱMT最高」を確認しに行ったのは言うまでもない。
0102名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/12(土) 12:45:33.84ID:wd/GZi1a
>>101
仁賀保岩がきうまいよな
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 09:34:35.26ID:O1duEFtl0
昨日キャリパー温度シール貼って走ってみたら、前輪の温度が232度超えてました
説明には230度を超えると対策が必要と書いてありました
気温15度ぐらいでこれなので、夏場はもっと酷かったと思います
ブレーキフルードとブレーキラインを替えようと思ってはいたのですが、他に夏に向けてどのように対策していけばいいんでしょうか
パッドはMX72に替えてあり、残量もあります
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 12:10:10.63ID:mrK+RtOK0
ラリージャパンのコースになった本宮山走ってきたけどローター虹色に焼けてたわ、何度くらいなんやろ?
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 13:32:00.53ID:mrK+RtOK0
言い訳書いてあるけど価格が気に入らずに取り消したんだろ
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 15:40:26.98ID:om/FPXmG
>>109
モーターついたら魅力うすくなるかな
0113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 21:27:58.99ID:mrK+RtOK0
>>112
走りが疎かになったら魅力無いやろ
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/13(日) 22:05:04.81ID:om/FPXmG
モーター無しもでるのかどうかだよな。どんどんユーザー側にはなにもさせないになっていくね。
0115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 14:30:21.81ID:X338/AjQ
オイルエレメントてどのくらいで交換してます?
私はオイル交換毎日てますね。
0116名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 19:05:49.72ID:iq2SIr8v0
>>115
エレメントはまとめて買うと1つ200円とかだしオイル交換毎に換えてるよ
大した手間じゃないしね
お店に頼んでる人はオイル交換2回に1回とかでいいんじゃないかな
0117◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/14(月) 19:26:09.67ID:/RyDuwqZ0
メンテナンスパックに入っているのでエレメント交換はオイル交換2回に1回ペースです(゜∀゜)
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 20:08:02.11ID:X338/AjQ
>>116
200円て純正?モノタロウ?
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/14(月) 20:41:24.37ID:eV5KOxvk0
この車、保守説通りにやると5000か1万キロでオイル交換でフィルタも毎回交換じゃね?
メンテナンスパックがどういうサイクルか知らんが
ディーラーがメーカー指定サイクル無視してるの?
0122◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/14(月) 21:38:54.84ID:ZHL0HIAQ0
メンテナンスパックは半年に1回ペースでオイル交換になります(゜∀゜)
そしてエレメントは1年点検の時か車検の時に交換しております(゜∀゜)
0123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 01:10:25.24ID:F+t8Pr/x
>>119
フィルターそんなにスパンみじなかい?
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 11:06:20.61ID:F+t8Pr/x
オレンジ始めてみたけど絵の具でぬったみたいないろなんだね。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 11:51:45.33ID:F+t8Pr/x
>>126
フィルター自体はどこのですか?

この車うわ抜きできるのかな?
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 16:32:37.60ID:UVPPV59f0
>>127
上抜きしてるよ、下抜きより抜ける
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 22:11:07.86ID:eVhRz5km0
俺はアストロのフィルターを安売りんときに10個まとめ買い。前は純正品まとめ買いしてたけどまぁアストロでいいやとなった
抜くのは常に上からでフィルターは2回に1回の3000km交換
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/15(火) 23:06:33.86ID:F+t8Pr/x
>>129
アストロフィルター自体はやすくていいですよね。

車高低い車はメンテがやりにくいですね。
ジムニーなんかジャキなくてもドレンもフィルターも
余裕でしたからね。

うえ抜きのほうがぬけるのですね。
どちらにしても全体から言ったら対した量のはなしではないですよね。
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/16(水) 13:53:26.78ID:ragegyvE0
>>104
ありがとうございます
オートバックスで相談して、夏場に向けてキャリパーキットの導入を進めようかと思います
ENDLESSのキットが工賃込みで40万くらいとの事なので、金額的には大丈夫ですが、本当にそこまで必要なのかゆっくり考えてみます
クーリングも増やします
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 12:08:29.36ID:Y5wUMU0D0
>>131
くれぐれも交換前提で考えないほうがいいね
230℃っていうのもパーツを売りたいメーカーが大袈裟に言ってるだけだし

走るのが楽しいタイプの人なら、
交換はサーキットをたくさん走ってノーマルキャリパーが永久変形するほど酷使してからで充分だよ
逆に言うとそのくらいじゃないと40万のキャリパーのありがたみは分からん

高価で凄いパーツを取り付けるのが嬉しいタイプなら別に止めはしないが
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 12:26:11.47ID:jlOpeW4Z0
R'sからGRヤリスキャリパー移設キット出てるけどあれどうなんだろ
そこそこ安くて良さそうだけどGRとはいえ純正流用だしサーキット向けでは無い?
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/18(金) 12:36:20.13ID:jvR+dDoz
フロントだけでも対抗ピストンにしてほしいよね
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 19:30:23.83ID:ne5TGMlL0
ECU書換えた方に質問です。
クラッチって滑りますか?ミニサとか月2くらいで走ろうかと思います
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 20:32:40.32ID:HQvWqJY90
>>137
ECUを書き換えて1000k程度峠を流していますがクラッチが滑ってる感じがしません…鈍いだけですかね(・_・;
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:12:39.79ID:fCWNs15U0
>>138
そりゃ鈍感かもだなぁ
それかちゃんとアクセル踏めてないかだね
180馬力仕様でも純正クラッチは確実に負けてるよ
純正クラッチは200馬力まで耐えられるらしいけど怪しいところだと思う
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:18:32.59ID:HQvWqJY90
>>139
205ps仕様のECUで先週書換えた時はビビるくらいだったけど今週峠を走ったらそこまでビビらず全開で走ったから滑ってるかもか〜
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 22:38:35.08ID:HQvWqJY90
クラッチの焼けた臭いは一切しないんですよねー
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 23:41:55.61ID:7GQPaIIz
>>136
月二はしるのたいへんだぞ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/19(土) 23:42:23.73ID:7GQPaIIz
>>141
仕様おしえて。タービン交換してるの?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 03:05:37.23ID:phBteeb60
>>146
マフラー交換してECU書換えのみでコンチネンタルタイヤです。
LSD付けようかと計画して居ますがクラッチも交換が必要なら滑ってから交換しようか待たずに交換しようかと考えています。
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 03:51:14.00ID:phBteeb60
>>147
なるほど!今はコンチで次はシバタイヤで行く予定です。
タイヤ代ケチってドラテク上がるまで走行時間増やしたいなと思ってます。
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 04:26:47.19ID:bDdcZ/Se0
>>136
ECU入れて暫くノーマルクラッチで乗ってたよ。普通に全開なら滑ってない

かなり速いタイム出すタイムアタッカーさんがTwitterでノーマルタービンなら強化クラッチ要らないだろって言ってた
ちなみに年中自分でミッションとかおろしちゃうくらいの人ね

余談だけど本当にクラッチ滑ったらホイルスピンしないでクラッチ滑る
回転だけ上がって加速していかない
そんでエンジンルームは臭くなるよ
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 04:36:00.06ID:bDdcZ/Se0
>>148
FFのクラッチ交換やLSD交換は工賃高い、一緒にやればクラッチはほぼ工賃かからないから先の自分でミッション下ろせる人じゃなきゃ普通は一緒にやるメニューだね

俺はLSDと一緒にやった。周りのLSD入れてる人はほぼ全員一緒にやってるわ
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 08:46:07.09ID:phBteeb60
皆さんアドバイスありがとうございます!
取り敢えずタイヤ交換して走り込んでパーツ代も貯めます
0156◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:42.56ID:YAfoaKmN0
次のタイヤ迷いますね(゜∀゜)
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 13:58:58.73ID:phBteeb60
>>154
相手しちゃだめw
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 14:19:22.08ID:y8rgNUnZ0
同じ車格の車と比べて車重が桁違いに軽いから他所の車で評判のタイヤがスイスポにも当てはまるかどうかが悩ましいところ。
いろんなショップのHP見てどこ履いてるのか研究してみるのも面白そう。
個人的にはDLに興味あるけれども..さて。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 19:03:04.17ID:OlETP3eW0
沖縄でレンタカーの現行FITハイブリッドに乗ったけどクッソつまんなかったな
空港から自分のスイスポ乗ったら楽しすぎてヒャッハーってなった
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/20(日) 19:22:20.08ID:phBteeb60
>>159
まあ1000kgと970kgでは桁は違うなw
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 11:35:42.29ID:lX9t2ucf0
>>162
バカでチョンなんですね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 11:58:24.04ID:NrfsWBaX
>>162
乗って楽しい車ではあるが決して速い車ではないとおもうけどな。
買いたいけど買えないのかな?
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/21(月) 18:35:28.98ID:f9fmcCGv0
1.5L、AT、CVTの車から乗り換えると2速の瞬発力に感動する
そんなとこ曲がんなよ邪魔臭え…って前車が居てもすぐ速度回復出来てストレス無いわ
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 16:54:24.93ID:dDnbWOIS
>>169
なんでたかめにするの?
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/23(水) 19:25:58.30ID:xGtYn5ic0
車庫調わ入れたいのですがハイパーマックスrは手が出ません。テインのモノレーシングならレートも高いし値段も何とかなりそうです。付けている方いらっしゃいましたらレビューお願いします。
0172◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/23(水) 21:14:10.50ID:hG0Hcn/J0
>>170
夏場だと空気圧は高くなる一方ですが冬場は逆に下がりますので(゜∀゜)
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 00:08:38.52ID:RIy9Jee20
>>171
スポーツ度高くてコスパ良いよ
街中乗り心地はレートも高いからそれなりに悪化、スポーツ度に振る覚悟が必要
跳ねるかと思いきや意外と追従してるから良い足かも
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 07:12:26.13ID:jf0rJEJ50
>>173
背中押して下さりありがとうございます!
セール狙って注文します!
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 15:45:01.27ID:EiA0z7pp0
安い空気圧センサー試してみようかな
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 16:56:53.49ID:bNrL2e3L
>>177
自転車のロード用の空気入れで案外簡単にはいるよ。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 17:03:54.76ID:f8UbW73L0
>>177
3千円ぐらいで買った圧力計ついた自転車の空気入れで入れてますよ
なかなか正確で良いわ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 17:21:39.20ID:u3GdjbVd0
>>177
マキタのエアーポンプ良いよ、バッテリーは高いので中華で
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 18:11:48.92ID:f8UbW73L0
>>181
車より自転車のタイヤの方が空気圧高いからね
余裕っすよ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 18:31:58.10ID:jf0rJEJ50
>>182
本体だけなら8kだよ。バッテリーはインパクトとか使い回せるからバッテリー電圧を決めてから揃えるとお得
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 22:53:51.82ID:ctER++Sk0
>>177
シガーソケットから電源取る3000円くらいの電動空気入れ
ちゃんと入る
ただしゲージの正確さは怪しいので、多目に入れておいて信用できるエアゲージで抜いて調整する
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/24(木) 23:43:31.11ID:bNrL2e3L
>>185
あまり長い時間使うと煙出て来るんだよな
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 10:45:07.87ID:bIH9dQVN0
エアゲージてなんですぐ狂うん?
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:41:57.90ID:MyctZbD+
>>188
そんなことないのでは?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/25(金) 11:48:43.91ID:WzapMMWh0
>>188
ブルドン缶(ゼンマイみたいな奴)が衝撃とかで伸びるから
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:57:46.91ID:+qjIOIRv0
空気圧の調整なら足踏み式でいいと思う
パンクとかで空気入れる時は、足踏み式は地獄だけどシガーソケットのパンク修理キット使って空気だけ入れればいいし
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 10:58:48.61ID:+qjIOIRv0
>>170
これからさらに寒くなって空気圧が下がるからガソスタで月一しか確認しない、一般ユーザーなら高めにしとく方がいい
暖かい昼間とかだと結構高めになっちゃうけど、街乗りなら許容範囲
ワインディング流すなら当然NG
一般ユーザーなら冷えてる時間帯·日に空気圧が低い方がリスクが高い
毎日運転前に確認するのがベストだけどね
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 11:27:41.75ID:30fJgKfZ
スタンドの空気入れについてる圧力計ぜんぜんあてにならないよな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 12:57:50.49ID:/lQBZS0b0
空気圧センサー安いし便利やで、ブラックフライデーで3千円
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 13:11:30.67ID:kX9PYgWB0
朝からシュコシュコポンプで空気入れたわ
フロント2.2リヤ1.9ぐらいまで減ってたから2.7、2.5程度に入れておいた。
ハンドル軽くなったわー
0198◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/27(日) 14:53:57.66ID:dftYCAUo0
隣のおっさんにドアぶつけられたっすよ(゜∀゜)
軽くなんで傷は入らなかったですがとても不快な気持ちになったっすよ(゜∀゜)
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 17:16:41.90ID:30fJgKfZ
バイがえしだ
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/11/27(日) 19:39:55.67ID:+qjIOIRv0
>>195
まともなスタンドは年1回校正してるので、いつ校正したか聞いてみるといいですよ
0203◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/27(日) 20:02:47.54ID:7NOKVSM+0
傷は入っていないのでお姉さんに電話する必要はなさそうです(゜∀゜)
0205◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/28(月) 05:12:09.24ID:IzGFMAll0
傷も入っていないのに電話するのはお姉さんに迷惑ですよ(゜∀゜)
0208◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/11/29(火) 05:24:27.77ID:V7pjT7q60
でも今のお姉さんは結婚されてますからね(゜∀゜)
前のお姉さんにも会いたいですが理由がないとなかなか遠い店舗まで行くのは不自然です(゜∀゜)
0209◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/03(土) 11:05:51.62ID:CRgzDH0E0
キーパーラボで洗車してもらいました(゜∀゜)
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 12:50:50.22ID:mwNVzIIq0
車高調に交換しようかなと思うんだけど、群サイみたいな所走るならバネレートはどれくらいが良いんだろう?
0213◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/03(土) 18:26:14.23ID:jX5jaUfm0
お姉さんに会うのは来月の車検です(゜∀゜)
今から楽しみにしてます(゜∀゜)
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/03(土) 18:50:57.35ID:Zz3k9y5Z0
ガンガレ!
0215◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/03(土) 20:32:53.12ID:jX5jaUfm0
今の担当のお姉さんは結婚されてますので・・・(゜∀゜)
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 11:47:11.66ID:RoLqdaVy0
ロードバイク用空気入れ使うついでに調べてみたんだけど
ポンピング30回で空気圧1.9→2.4になった
コンプレッサー持ってるけどそれを準備するより早いわw
Amazonで2~3000円のやつだけど7、8年使えてるしオススメだわ
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/04(日) 21:07:58.15ID:hCQ0paur0
自転車の空気入れ手軽で良いよね
車も自転車も入れられるし
思いついたら即使える
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 12:33:34.61ID:Fu2x1omX
調整暗いならロード用の空気入れお手軽でいいよね。
下手したら電動のより速いんじゃね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 18:58:26.71ID:nkKKq6If0
パナソニックの圧力計付きのポンプ使ってる
ホースがT字で

仏式← →米式
   ↓
  ポンプ

になってて使いやすい。
圧力系10%ほど低めの誤差あるけど。
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:17:12.54ID:n7sUvuiB0
車庫調注文しちゃったwTINのモノレーシング。
かみさんに何て誤魔化そうかしら
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 20:40:45.26ID:dHJKXaw60
>>224
大丈夫や
BLITZの車高調つけてるけどバレてないから
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:35:41.79ID:rqk61gin
>>224
まさか部品を自宅に?

サスの入れ替えて工賃どのくらいが平均的なんかな。
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:50:01.10ID:n7sUvuiB0
>>226
車庫調なんてジャッキと馬があれば簡単よ
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/05(月) 21:56:33.11ID:rqk61gin
>>227
技術的な問題より
場所の問題があるのね。そして周りからの白い目笑
下回りはネジゆるめるの難儀することあるね。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 18:56:16.97ID:3RpQIJZ70
>>228
自分がそう思っているからそう感じるんじゃないかな?
関心される事はあっても馬鹿にされた事は無いな
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 19:30:00.41ID:3RpQIJZ70
キャンバーをスマホの角度測定なんかで大体見たらユーザー車検などで行く登録事務所近くの事前検査場に持っていってる。サイスリ合わせて貰って3,000円くらいよ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 22:49:30.77ID:uQ25qpt/0
>>232
マジだった・・・
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/06(火) 22:56:44.36ID:w+FLThQ30
そういやうちの地元でも今流行りのトラウトサーモンを捌いた頭と血を漁港にそのまま投棄して捕まってるのがいたなあ

作るより捨てる方が面倒な世の中に変わったのを実感
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/07(水) 06:42:02.10ID:V9KA534j0
鉄屑なんて金になるのにな
0236◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/07(水) 12:39:32.79ID:iliu2HJ30
鈴鹿に来たっすよ(゜∀゜)
0239◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/07(水) 21:05:02.05ID:iliu2HJ30
スーパーフォーミュラの公式合同テストっすよ(゜∀゜)
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 19:43:43.76ID:EaZ7sAL50
効果の大きかったおすすめの補強パーツって有りますか?
0242◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/08(木) 20:15:13.68ID:fnBDGh9h0
おまじないだと思ってました(゜∀゜)
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/08(木) 22:04:36.84ID:EaZ7sAL50
テストドライバーが商品化に値すると感じれるアルミシールの違いが分からないと恥ずかしい事なのかもな〜
0245◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/09(金) 22:15:44.48ID:LqJUrbQ70
さすがにそれはないかと・・・(゜∀゜)
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 08:56:56.06ID:1hFL5jNW0
雪降って積もったからFドリ練習中
サイドの加減が難しい
俺が下手なのとESPがオフにしても半端に邪魔してくるから上手く行かない
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/14(水) 13:29:59.59ID:vXDLbTWv0
>>252
大抵はスピード不足だから慎重にスピード上げて大胆に振り回せ
ESPも速度とタイミングが合えばカウンター当てずに直進状態に持っていける
頑張れ
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 16:04:33.78ID:YtP8K8Ml0
モンロー製のショックを尊重してバネだけモンスターに交換する

って言うのは建前でバネレートとか減衰力とか正直解らん

ただ純正では踏ん張りが効かん

ad09のグリップに頼りきった運転してたら角が削られまくってしまう

安かねーってのに困ったもんだ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 16:59:24.35ID:oFCPMBPw0
車高調の方が良いね
減衰の調整が効くのが大きいね
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 21:40:54.12ID:n+VPG7bc0
テインのモノレーシング注文した、在庫切れで1月末やで〜
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 22:38:08.95ID:r82p3rJ90
>>254
モンスターのスプリングは確か前後とも3cmのダウンだね。
「純正では踏ん張りが効かない」という不満があるならその旨伝えてアライメントも取ってもらうと良いと思う。
純正形状はストローク長く取れて懐が深いから日本全国春夏秋冬大雑把に振り回しても大過ない安心感があるね。いいセッティング出るといいけど。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/15(木) 23:43:56.28ID:idjkpdhe0
>>259
なんでやねん
ダウンスプリング自体そのダウン量ストローク削ってるんだから懐浅くしまくりやがな
まだ安物でも車高調の方が懐深いわ
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 06:53:11.79ID:x2bwaYP80
>>260
ばーか。バネって縮み切ったらそれ以上縮まないのよ?

車高長についている直巻きスプリングのレートが純正形状の倍以上あるのは巻き数が多いせいで自由長が制限されているから。だからダート用競技スプリングにはストロークの確保のために一巻き半とか極端に巻き数が少ないスプリングも用意されている。
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 07:22:46.56ID:1/GsKQ7c
モンスター車庫調でもバネレート四キロなんだよね。
これからいいくと純正形状も
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 10:37:01.48ID:2xJ9j7ot0
>>261
ストロークを確保する為の車庫調じゃ無いの?
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 11:43:37.35ID:HdIXA2t90
>>261
へー凄いね
ダートの世界の事をよく知らないけど一巻き半とかそんな凄いスプリングあるんですね
その長さだと外れたり折れたりしそうねー
でも車高調は純正形状じゃなくても良いので巻き数多くてもストローク十分取れますよ。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/16(金) 12:06:12.61ID:OFWkOpDB0
フロントはきちんと作れば車高を下げながらノーマル同等のストロークは確保できる
リヤは直巻きにして車高下げた時点でどうやっても硬さやカッコとストロークのトレードオフになる

ってのが俺の認識だな
ただそういう話とは別に、いくら匿名掲示板だからって「ばーか。」から入る奴はキチガイ。コミュニケーションを試みるべきではない
0267◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/17(土) 04:49:43.57ID:VUZmGJi00
おはようございます(゜∀゜)
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 07:18:38.65ID:liuoyWnE0
VSCを解除する勇気がありません。
切っても大丈夫??
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 07:54:41.28ID:2gPLdh2E0
>>263
違う。
サスのストロークはスプリングの自由長とシェルケースの長さとぴすとんを含むロッドの長さで決まる(さらに車体側のアーム類が条件に加わるけど)。
車高調整式についている直巻スプリングの場合巻き数が多いのとテーパーがかかってないので自由長が短くなる。これは構造上どうしようもない話でどうしてもストロークを伸ばしたい時はサポートスプリングを入れてなければならない。ネジ式車高調でもそうだし全長調整式でもより長いストロークを確保しようとするならやはり同じ。その点では純正形状の方がストローク面で有利。

>>264
>でも車高調は純正形状じゃなくても良いので巻き数多くてもストローク十分取れますよ。
というわけで認識が真逆。

要するに車高調整式はスプリングレートが高く純正形状よりもサスペンションとしてのスイートスポットが小さいので、各自それぞれのステージに合わせて調整して使ってください、というサスペンション。
そもそも常識で考えてほしい。本当に車高調整式の方が懐が深いなら他の部品のコストを削ってでも純正で車高調整式サスが装備されているはず。そうではないということは車高調整式は趣味性の高い番人向けの部品ではない、ということ。
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 08:30:38.16ID:cyQUAdVl0
>>254
車高調を勧めるわ

ノーマルショックは減衰足らないよ、法定速度+α位の想定だと思うよ
たった今記事見つけて驚いてるけどショックの伸び側減衰を落としてるんだね、これスポーツ性能とは全く逆の事してる
ノーマル足が飛ばし始めるとフニャ付きバタつく原因がわかった気がした
https://www.google.co.jp/amp/s/car.motor-fan.jp/article/amp/10001395
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 11:53:11.17ID:p8DwFZvW0
5chあるあるだけどここて理論的長文書く人の話は聞かないほうが良い
えてしてネットで知った頭でっかち

ちゃんと走ってそこそこのタイム出してる人の話聞いたほうが良いよ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 17:14:18.12ID:Ml4sRYmo0
>>273
雪国の人はチェーン巻かないぞ。
降る前から暖かくなるまでスタッドレス
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 18:58:53.56ID:Lsma8Xsv0
雪国は幅20ミリは落としておけ
圧雪路のせん断効果上昇狙うだけじゃなく、外径落ちてでもホイールハウスクリアランス取らんとガチガチに凍った塊が付いてタイヤと擦れてパンクする
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/17(土) 23:57:15.08ID:ERZE6ejo0
一方でブラックアイスバーンでは接地面積勝負なんで、幅や外径を増やして空気圧低めにしとくのが良い
となると結局ノーマルサイズが色々な路面状況に対してバランスが良い
価格や好み(どっちを重視するか)で少しのアレンジはアリだけどね
極端にどっちかに振るのが絶対的に良いってことは無いと思うよ
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 09:41:07.26ID:ENO/MES/0
スパイクタイヤで幅細くして面圧上げるのはアリだけどスタッドレスでそれやったらただのアホだろ。なんでもWRCの真似すりゃ良いってもんじゃない。
ハンドル切っても頭が入らずドアンダー出して雪壁一直線が関の山。

一番良いのはスタッドレスの空気を一旦抜いて、亀甲型チェーンをフロントは二枚重ねしてリアには一枚。それにゴムバンド二重にかけた上で空気を入れる。日本のウィンターラリーは大体これ。乗り心地は最悪だけどね。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/18(日) 10:17:30.76ID:4wRg0/Wq0
32のタイヤ付きノーマルホイールを4本2万で買ったからそれにスタッドレス履かせてる
32ホイールは状態良くて安いからイイね
デザインも33よりイイし
0282◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/18(日) 18:41:09.08ID:Wd1WnXUk0
ステアリングヒーターが欲しいっすよ(゜∀゜)
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 23:01:56.90ID:KshKBVOT0
ダウンサス入れたものだけど、かなりいいよ。感じたこと書いてくけど
まず、設置感がいいから一速のゼロ発進がとてもスムーズになった。あとコーナーリング突入速度がかなりあげられるようになった。コーナーリングもアクセルonで早く脱出できる。タイヤのグリップに頼りきらなくてもよくなった。たぶん、筑波2000にもっていけば、一周タイムはコンマ5秒は縮められると思う。だけど、あくまでダウンサスだから、そのコース最良のセッティングはできない。
車高が下がる下がらないは気にしてない。車検通らない低さにするつもりないし。あと、関係無いけど五月蝿いマフラーって大嫌いなんだ。
半年前ぐらいはモンスターのダウンサス3万5千円ぐらいで買えたんだけど値上げして4万ぐらいになってる。
メルカリでRSRのダウンサス二万ぐらいで売ってるけど信頼性の無さでパス。とあるクルマ系youtuberもダウンサス入れるならダウン量2〜3センチぐらいと言っていたし。
ディーラー持ち込みでやってもらったけど、アライメント調整F2万五千円R一万五千円、作業時間は5時間ぐらい。
とにかく、入れてよかった。長文スマン
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/20(火) 23:06:51.21ID:uA4yNfXO0
コピペかと思ったw
ダウンサスなら自分でやっても2hだな。結局車庫調にするんだけど段階踏むのも楽しいから良いよねー
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 07:25:58.26ID:4rVzMrH00
タナベのダウンサスが1番硬そうだったから入れた。良かったけど結局車庫調買っちゃた
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 07:38:06.66ID:tfRDoxNL0
>>284
>アライメント調整F2万五千円R一万五千円
きちんとアライメント取ったんだ。これやるのとやらないのとでは全然違うしね。

>タイヤのグリップに頼りきらなくてもよくなった
これは車高が下がってジオメトリが変わったのとアライメント取って接地面が改善されてタイヤのグリップに余裕ができたからそう感じるのだと思う。走りやすいからと調子に乗っていきなりペースを上げると危ないから慣れてる道で少しずつ限界を見極めていってね。

純正形状のいいところはどこ行っても破綻なく走れるところだから、慣れたら見知らぬ道にもチャレンジしてみるといい。自分のドライビングの引き出しを増やしてから車高調にした方がその後のカーライフも充実すると思う。
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 09:21:57.55ID:/3UB+ooN0
スプリング交換工賃とアライメント調整込みで4万なら別に高いとは思わないけどな
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 10:13:01.91ID:0WTM3N1Q0
ecu問題てどんなだったの
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 20:43:55.85ID:odH61lzq0
スイスポは調整できる所はビロアッパーやキャンバーボルト入れてなきゃフロントのトーのみ
リヤの調整箇所は基本無い、けどショップのノウハウでトーションビームの取付ボルトを緩めてゴリゴリ

とにかくアライメントやった後は調整前と調整後の数値の変化のシートをプリントアウトしてもらえるのが基本
ディーラーでそこまでやる所は聞いたことがない
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 21:15:35.31ID:4rVzMrH00
>>297
どこで出来るの?
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 21:59:49.34ID:U8FjwXT70
>>298
どこでもできるよ。
ディーラーでは設備持ってなくても二次受けの工場があるから。
青森ならこういうところ
https://www.fujimotors.co.jp/buisiness.htm
むしろ出来ないというディーラーの方がやばい。地域のネットワークから爪弾きにされてる可能性あるから。

>>300
磐田は確実。江戸川もあるんじゃないかな?仙台は二次受けのはず。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:02:45.42ID:4rVzMrH00
>>301
スイフトスポーツの純正の足回りでトー以外の弄り方の話しだよ。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:14:45.16ID:RIFhOcxd0
すみません
エンジンオイル上抜きしようとオイルチェンジャーを探しているのですが、レベルゲージの穴って何ミリでしょうか
駐車場が家から遠く見に行けなくて...
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:27:31.87ID:odH61lzq0
俺の入れてるディーラーは出来ない、設備持ってないからね

どこでも出来るという回答より実際の〇〇自販の〇〇店っていう回答が欲しいんだが
どこでもなら一件くらい名前が上げられるだろ
0306名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:51:05.94ID:odH61lzq0
>>300
都内のモンスターは某店に(格安アライメントで有名な店、俺もそこに持ち込んだ。ディーラー経由じゃないよ)
持ち込んでるみたいね

モンスターは資本がタジマ、なのでディーラーというよりチューニング店に近い感覚かな
俺のディーラーはメーカー系(〇〇自販という名前がついてる)の典型的ディーラー

ディーラーでやった作業はディーラーで責任持つ。なので持ち込みパーツでさえ認めてない、つまりそれが原因で
トラブっても責任持たなくちゃいけないからだってさ
そういう理由で当然他社の作業も責任もてるかもてないか、普通は持てないんだよね。だから却下になる

これがタジマだと下請けの某ショップのアライメントがおかしいってクレーム入れたら多分タジマが金払って再アライメントって覚悟があるんだろう
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/21(水) 22:57:20.90ID:odH61lzq0
寒いから湯豆腐、しょうがを剃ってたら手が滑って右中指を剃って結構な出血orz
もっといいおろし器買おう
クリスマス前なのに、くっそ~

これで右中指はクリスマスの日にマンコの中に入れられなくなった可能性大
頑張って左手で愛すわ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 08:00:14.28ID:voaPjDuK0
>>308
企業協力に青森スズキは載ってるけど実際に青森スズキが客の4輪アライメント受けてて
ちゃんと調整したアライメントテスターの結果表を付けるような事までやってるかどうかなんだよ

それだとわかんねえだろ、青森スズキはボディコーティングだけしか依頼してないかもしれんし
想像で書いてないか?もしかしてエアーユーザーですか、スイスポ乗ってないだろ(笑)
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 14:41:54.03ID:avTgct0b0
安モン買うとチェンジャーの目盛りが適当なので信じないように
実はちゃんと抜けてるのに目盛りに騙されて全然抜けてねーじゃんさすが中華!と無駄に捨てることになる私のことだ(食い気味に)
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 15:30:39.88ID:LZLqGq4p0
球型のが良いよ。円筒型は潰れた
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/22(木) 16:58:22.22ID:vg8en5+c0
>>310
ありがとうございます
買おうとしてるものには6mmのホースが付いてました。
>>311
コストコのオイルチェンジャー買おうとしてました。
どこの製品にせよ廃油の量を1度測った方がいいですね
>>312
コンパクトな方がいいので、安い球体の物にしようかなと思い始めました

もうちょっと自分で探してみます
皆様ありがとうございました
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 10:43:09.20ID:L22NWCdf0
ウチのチェンジャーはアストロの6000円くらいの球形奴。抜け量はざっくりしか見てない
どうせいつも同じ場所で抜くし以前抜いた後で確認の為にドレンボルト緩めても下抜きしたときより垂れてこないレベルだった
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 17:24:50.22ID:u/1o/LnO0
シート替えたいと思いかみさんにシートが合わず脇腹が痛いとジャブを打ってみた
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/23(金) 19:04:01.72ID:rrYqxPww0
サイドサポートが切り取られる未来しか見えない
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/24(土) 13:01:06.94ID:/x/lBuRD0
テインの車庫調買ったんだけどSTDでついて来るキャンバー調整カラーが5.3度だった。カラーじゃ無くて調整式にしてくれたら良かったのになー
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 10:05:41.37ID:4p/uUmbR0
ロムチューンでレギュラー仕様にできない?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/25(日) 10:19:19.66ID:bVobW02s0
>>319
レギュラー勝手に入れれば良いじゃん。
ECUが補正してくれるでしょ
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/26(月) 11:12:52.08ID:rwokdg1T0
すみませんが向こうのスレでどなたもご存じない様ですのでこちらで質問させてください。

ECUの延長ハーネスって出してるメーカー等無いでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いします。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/27(火) 21:15:15.20ID:JJd6+vG+0
元の配線を痛めるのが嫌だから、カプラーから延長してその延長したところで信号を拾いたいってことでは
zc33s ECU 延長ハーネス
とかで検索かけても出ないもんかな?面倒くさいからやんないけど
0325◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/30(金) 09:35:14.03ID:oA0M6uYj0
元旦は毎年恒例で鈴鹿サーキットを走ります(゜∀゜)
0326◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/31(土) 15:26:14.24ID:hMA75eWC0
今回は大晦日も元旦も天気が非常に良く洗車する必要が無さそうです(゜∀゜)
0329◆GJenck4cmw
垢版 |
2022/12/31(土) 18:57:33.84ID:JogLGy8u0
>>327
この2年間、年末年始ずっと雪だったんですよ(゜∀゜)
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 19:05:32.84ID:n+JZK7+F0
キャリパーキット入れてる人ってどこの入れてるの?
どうやって選んだの?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/12/31(土) 21:24:07.01ID:hS88utmY0
>>330
一定以上のレベルになると皆入れてるね
そのレベルの人はほぼ全員がなじみのショップに車入れててそこのアドバイスで入れてる
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 01:28:29.27ID:KfGF27Zp0
キャリパーってそんなに開くの?
モノキャリパーとかあるから多少は開くんだろうけど…
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 04:02:47.93ID:MwlOeLPj0
>>328
それが正解!
そもそも、汚れを出来るだけ付かなくするためにワックスや撥水するので汚れる前にするのが正解。

雨降った後に洗車しようとか言うのは間違い。
0336◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/01(日) 07:14:01.84ID:9GCI9O9/0
明けましておめでとうございます(゜∀゜)
僕は1年保つガラスコーティングを施して汚れたら洗車してます(゜∀゜)
0339◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/01(日) 10:30:36.63ID:RUR07TAg0
ホームストレートに整列してます(゜∀゜)

>>337
セクハラで出禁になるっすよ(゜∀゜)

>>338
1年に1回メンテナンスしてます(゜∀゜)
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/01(日) 14:12:16.07ID:sk0uTXAd
>>284
いまのモンスポ車庫調のダンパーはカヤバ
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 11:02:34.29ID:pXmx6G3M0
>>334
純正キャリパー交換3度目とか言う人も居るね
走行会で上位クラスのタイム狙うとかじゃなければ平気だとは思うw

あともちろんファッションで入れる人もいる。カッコいいから!
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 18:07:33.87ID:OTwonnIE0
雪国の人
サブにジムニーか軽トラ持ってる?
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 20:21:30.96ID:BzFVc3AQ0
4WDは雪中でのゴリ押しには便利だけど年中足車として使うのに燃費が犠牲になるのが嫌だからFF、無茶しなきゃなんとかなる
無茶してもスコップ積んどきゃ掘ればいつかは脱出できる
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 21:37:44.16ID:eQf0o7B70
>>330
WINMAX 6ポッドだがブレーキバランスが考えられている設計。ノーマルよりも両輪で5kgほど軽量化出来る(ローター含めて)
パッドが専用ではなくて32GTR用だったり、スモールパーツはともかく、パッド選びで苦労なさそうだったから。
ノーマルの剛性感のないフィールが嫌だったので換えた。比較にならない剛性感、ペダルに足載せただけで スッーっとリニアに制動力が出るコントロール性の良さ。ハードブレーキ時の親指の付け根の力加減でABSの介入もコントロール出来る。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/02(月) 22:52:14.40ID:pXmx6G3M0
>>351
ノーマルより軽量化できるんだ。コントロール性も良さそうだ!

ローター交換頻度ってそれほどでもないです?
あとキャリパー逃がすのにワイトレとかですか?ホイール選択で逃げてますか?

ワイトレだと付いてるだけで整備不可な工場あるので車検時どうかなと
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:04:24.44ID:JyJ8cx6x0
→→→→→→→→→→→→『軽に無意味な』←←←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
撒き散らすクズ!!!!!!!!






wwwwwwwww『kei』wwwwwwwww
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:11:44.48ID:Gcox/wzx0
くだらない書込みするな屑
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 10:12:24.01ID:JyJ8cx6x0
→→→→→→→→→→→→『軽に無意味な』←←←←←←←←←←←←
社外マフラーをつけて






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
撒き散らすクズwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwww
ボディカラーブラック







山口580
73―30
0357◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/03(火) 12:26:43.10ID:gQI/sC1E0
バッテリー交換をしたっすよ(゜∀゜)

ナンバーが88-88に比べたらまだ爆音の車の方が印象は良いですね(゜∀゜)
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 13:48:11.95ID:QUVVvxdV0
俺もバッテリー交換した
純正の46Bから75Bに容量アップ、CCAは純正295から500位へ大幅アップしたけど持つとズシリとくるわ

セルの回りは圧倒的良いけど重さデチューンになったのがちょっと痛い
0359◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/03(火) 15:43:40.90ID:CO4BuOqI0
めちゃくちゃ天気が良かったので洗車して車内も掃除したっすよ(゜∀゜)
0361◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/03(火) 16:54:00.40ID:CO4BuOqI0
大晦日と元旦はルートインの大浴場、昨日は上方温泉一休(゜∀゜)
ちゃんと風呂に入ってるっすよ!(゜∀゜)
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 17:27:19.57ID:Q8rAue3B0
ハンドル下だけどピアノブラックって買う前は凄く違和感あったけどバックする時に下側触ってるってわかりやすいからいいよね
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 18:14:55.94ID:13pXMOWA0
>>352
ローターは交換まで走ってないのでわからない。ノーマルホイールは3ミリスペーサーでクリア出来る。
ADVAN RZⅡ 17インチ7.5Jだとギリ当たらない。ホイールは余裕のあるヤツに換えたい。
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/03(火) 21:35:53.29ID:gcLqnk2v0
>>357
よくやった
ついでにお前のプラスとお姉ちゃんのマイナスを直結してだな
0366◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/04(水) 09:09:03.17ID:C/fsqWjF0
何もないのに自動ブレーキが誤作動したっすよ(゜∀゜)
警告音までは何回も経験しておりましたがブレーキまで作動したのは今回が初めてです(゜∀゜)
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 12:44:25.45ID:WSvLJ+Vc0
>>364
ノーマルでも3ミリスペーサーで行けるのか
そのホイールだとインセットは48だね、45があればもうちょい逃げたかなって感じか

wixmaxは凄く興味あるので参考になった、ありがとう
0369◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/04(水) 13:34:11.64ID:cqQXU5IV0
車線逸脱警報はOFFにしてます(゜∀゜)
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 16:26:50.08ID:GWD7704t0
>>368
ノーマルはスタッドレス用なので、スペーサー3ミリくらいなら大丈夫だろうとの判断だがボルトはかなり短いから気になる人はホイール換えた方が良い。
エンケイPF01がある程度逃げありそうだから換える予定。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/04(水) 20:25:10.40ID:5fiTXAfJ0
>>364
330です
純正ホイールでOKってきいててwinmax第1候補だったんですが、スペーサーいるんすね
オートバックスで取り寄せ出来たら入れようと思います
個人的にENDLESS好みなので入ればいいけど、BBSでギリらしく...
エンケイなら2セット買えそうなので夏冬いけそう
ありがとうございます
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 19:19:14.76ID:uORceRha0
テインモノレーシングの取り付け作業してたけど7.5j+52のホイールじゃキャンバー付けれないね。ノーマルホイールでも4.5度だとギリ。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/05(木) 19:56:29.00ID:uORceRha0
>>379
モンスタースポーツのサイズだよ。
2cmのダウンサスでは面一だったんだけど物足りなくなったんだよ
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 00:00:02.29ID:HS3TA1s+0
>>380
4.5度ならかなりキャンバーついてるやん
車高35㍉ダウンで
フロント3度リアはノーマルキャンバーで8J+45が問題なく収まってるけど
そのサイズなら余裕あんじゃね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 01:51:46.36ID:XQH3zyWH0
>>378

モノレーシングでキャンバー大きくなる方向で組むカム(4度かな?)だと17inch 7J+48で逃げが3ミリ位(205でこの逃げ、
なので7Jホイルからタイヤが出るサイズの215とか履いたら多分タイヤが当たると思う)

ぶっちゃけ当たるかと思ったけどウマ掛けて浮かしてエンジンかけてタイヤ回しても当たってないから一応臨時で走行してる

7.5Jだと更に俺のより太いし、かつ+52って事は更に内側にオフセットされてるからまず当たるだろうね

ちなみに臨時というのはいつもはキャンバーの逃げ用にワイトレ付けてるんだがそれが有無を言わさずアウト(タイヤがフェンダーから

出てようが出まいがワイトレは車検は通さない方針みたい)なので外した

結果当たると思ったらギリ当たらん(3ミリ逃げてる)のでこのまま持ち込むけど走行中小石やゴミが巻き上げられたら多分ショックのリング部とホイールには傷が入ると思うわ

俺はネットの情報でモノレーシングはキャンバー付ける方向で組むとホイールによってはワイトレ入れないとショックに当たるって

記事を何個か見たので最初からワイトレ装着してたんだ、今回車検で一旦外すけどね
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 02:38:38.90ID:E+pKM/N40
皆んなアドバイスありがとうございます!
ノーマルホイール-4.5°だとギリ当たらないけど計算だと今のホイールは内側に14.7入るから取り敢えず20mmのワイトレ入れて様子見てみる。
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 10:53:21.73ID:E+pKM/N40
ノーマルホイール入れてキャンバー-3.5°付けてフェンダーとホイールの上の隙間が35〜40mm有りました。
自分の7.5j+52のホイールだと10.7mm出る計算だから20mmのワイトレでいけそうです。
リアはそのままでも悪くないです。
ワイトレは初めて入れますが注意する事有りますか?

https://i.imgur.com/CnlwdLw.jpg
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 11:40:18.29ID:dGisy+am0
>>385
使うホイールの裏面に逃げがあるか(確かワイトレ25mmにすると無視できる)
メーカーの信頼性(強度)
ハブリングの処理、構造

ぱっと思い付くのはここらへんかなぁ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/06(金) 12:26:32.58ID:E+pKM/N40
>>386
ありがとうございます。
有名どころ買っときます
0388◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/09(月) 12:08:53.62ID:A5VVJ+/V0
車検でディーラーにスイスポを預けてきたっすよ(゜∀゜)
0390◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/09(月) 16:32:04.07ID:A5VVJ+/V0
2回目の車検になります(゜∀゜)
0392◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/09(月) 18:52:57.16ID:A5VVJ+/V0
担当者変えられるっすよ(゜∀゜)
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 21:11:28.94ID:qOPYfGL/0
買い替え候補の1台として考えてるんだけど某レビュー動画で指摘されてる

・中央寄りにオフセットされたペダルレイアウト
・ペダルプレートがトラックのように立っている
・ドラポジが決まらない
・クラッチの踏み代が奥に深い
・視界が悪い

やっぱり気になるもの?まあ試乗しろって話なんだけどオーナーさんの意見を聞いてみたくて
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 21:34:47.77ID:OOefptkr0
>>393
ペダル関連はどれも慣れたら問題無いかなぁ
理想の形の物と比較したら気になる点として挙げられるけどどれも慣れた
最悪ペダルの位置や踏み代は対処するパーツあるから交換すればよろし

視界が悪い、はルームミラーの低さの事だろうけどこれも慣れちゃったなぁ。もうちょい上げたいって気持ちは今でもあるけど
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/09(月) 21:38:18.88ID:/obdaJpV0
>>393
・中央寄りにオフセットされたペダルレイアウト←気にならない
・ペダルプレートがトラックのように立っている←気にならない
・ドラポジが決まらない←たまにある。ハンドルのテレスコがもう少し伸びてくれれば
・クラッチの踏み代が奥に深い←気にならない
・視界が悪い←前方後方は気にならない。窓が小さい左右後方は厳しいかも

ドラボジは決まらないというか前回決まってたトラボジが次に乗るとなぜか違和感が、という感じ。着てる服のせいなのかその日の体調のせいなのか。
シートバックはレカロ風にダイヤル式調整でもよかったかもしれない
0397◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/09(月) 21:47:37.87ID:A5VVJ+/V0
こんなに良い車ないっすよ!(゜∀゜)
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 10:49:32.84ID:t7jbrwtt0
アクセルペダルはアクセルペダルプレートつけてかさ上げしたら問題ない

ハンドル下部のピアノブラック部分は下部を持っているとわかりやすいからかなりいい
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 16:10:16.04ID:TSgO4jsq0
>>393
悪い所は安いんだからと割り切って、良い所見てみたら?
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 19:15:02.31ID:qF/CphnI0
>>393
元エボ8乗り、15年間某コンパクト乗りから一言。
ペダルはレイアウト、角度共に初めての試乗でも気にならなかった。
ドラポジとかは最近の車にしては操作しやすく視界良好 で不満なし。
結果、3型で買った。
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/10(火) 22:25:38.76ID:XRL7ZcxA0
>>393
同じ1.4LTURBOのABARTHコンペと比べると、クラッチ、アクセルは踏み代がめっちゃ浅いw
ブレーキはブレンボと比べると剛性感ないけど、まぁ及第点。ペダルは試乗時には違和感感じなかったけど、納車時にはモンスターのクラッチレバーに換えてた。
トラックのようにペダルが立ってるかどうかはわからんがw 座面の高さからすると上から踏む方が良い様な気がする。バケットに換えれば座面が低くなるのでペダル角度も合う。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/11(水) 14:38:58.73ID:m4geg6zL0
ペダルレイアウトは浅いブレーキ踏みながらのヒール&トゥやるには不向きと感じた。
ハードブレーキング時は良い塩梅でペダル並ぶけど、ヒールのローリング率高めのブリッピングを要求されるレイアウトで好みが分かれる。
ペダル位置高いのが気になったからマットの下に厚み2cm位の板を仕込んで嵩上げした。
だけどシートレベライザーもっと下がらんとスポーツ感出ないわ。
これがトラックみたいにペダルが立ってると言われる所以でもあると思う。
視界悪いとかプリウス乗ってから言えというレベル。これで視界悪いと言ってたら他の車長ある車なんか乗れない
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 05:25:25.97ID:Wk9lHnVd0
>>387
俺はKYOEI(kics)のハブリング付を使ってる
ベンチレーション風なギミックなデザインとは裏腹に質は良さそう

ただ締付け指定トルクがワイトレもホイールも12kなんだけどそんな掛けて良いのかなって思う
本来スイスポはホイール締付けトルクは10kだし

最初説明書通り12で締めたら嫌な感じしたので戻して再度11.5で締めた。ホイールは10.5にした

ハブリング付きは精度良いので純正ハブの錆があるとはまらない、ブラシで散々磨いたけどハマらなかったので番手高い耐水ペーパーで少し錆をさらったらついた
0408◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/12(木) 18:38:15.39ID:DZlM4xDi0
お疲れ様です(゜∀゜)
車検が終わると一安心っすよ(゜∀゜)
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 21:13:10.16ID:98eSwp/F0
>>410
運転席足元に潜って上を見るとあるステアリングシャフトを留めてるボルト2本を外すとガバっと下にシャフト(とステアリング)が下がるので、間に下げたいだけスペーサ噛ますと良いよ
お金もほぼかからないし工具もレンチしか使わないし掛かっても15分あれば出来る作業だからオススメだよ
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 21:16:15.95ID:98eSwp/F0
4年前の記憶だから曖昧だけどステアリング下の内装パネルも外さないとダメかもしれない
プラスネジで留まってるからドライバーしか使わないけどね
連投ごめんでした
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/12(木) 21:19:57.57ID:98eSwp/F0
ボルトはスペーサ噛ましただけ掛かりが短くなるかそもそもボルトが穴まで届かなくなるので、ホムセンなんかで外したボルトを持ってってピッチ同じの長いボルトを買う必要があるね
本当に連投終わり
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/14(土) 18:20:23.77ID:Hzck8bgB0
傷つけにくいっていう観点からもスノーソックスでええんとちゃう?
緊急時にはめっちゃ使えるよ
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 08:55:26.22ID:q5bHfJs70
東京オートサロンで、インプレッサとか新モデルがお披露目されてる車種があるけど新型スイフトの発表はまだだろうか
新型スイフトの概要が判れば新型スイスポもある程度予測できるんだけど
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/15(日) 14:28:50.85ID:dgcl186u0
すみません質問させてください
zc33sパーツカタログ持ってる人居ませんか?
純正ブローオフについてるパッキンを注文したいのですが、ナンバー教えて頂けるとありがたいのですが…
本当はパーツカタログ買うべきなんですけど、よかったら教えて下さい
0422◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/17(火) 05:17:28.81ID:d3x/BBuL0
おはようございます(゜∀゜)
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 07:58:36.81ID:dQq0PFXb0
F8 R6kの車高調入れたら加速時も跳ねて空転しちゃうね。
減衰調整で収まるのかな?
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 19:35:43.86ID:nJLi9pns0
>>424
どこの車高調使ってるか知らないがとりあえずデフォルトの設定に戻してみたら?

減衰力下げたらどうなる上げたらどうなるというのは一概に言えないからいろんなパターン試してみるしかないね。
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 19:55:23.77ID:pk/i24Pv0
>>425
推奨セットで組んだんだけどワインディングだと硬い見たい。
フロントの減衰落としたら乗り易くなってきた!
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 20:29:13.34ID:nJLi9pns0
それならよかった。
ショックの調整は固めすぎてもダメ緩すぎでもダメ、バランスが大事だからいい落とし所が見つかるといいね。
0429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 21:16:59.85ID:pk/i24Pv0
>>428
テインのモノレーシングです。レートが選べるんですよ
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 21:31:06.35ID:nJLi9pns0
>>429
あーTEINか
賛否は色々あるけれどももう少しデフォルトで乗ってみてもいいような気が

あそこは減衰の立ち上がりが早くてハンドル入れた時のレスポンスが鋭いのが特徴なので、それが感じられるかどうかを試してみてもよいかな、と個人的には
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 21:34:16.76ID:pk/i24Pv0
>>430
色んな所で色々試してみる積りです!
取り敢えずミニサ行きたいです
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/17(火) 22:02:01.89ID:4X4m/eCQ0
さすがに14万キロ超えてきたらエンジンルームからガラガラ言うようになってきた
ヒューンっていうギアの刃打ち音がしてたり色々と賑やかだけど心地いい
まだまだ乗るぞ
0434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 13:45:40.45ID:We5WKapv0
>>429
モノレーシング推薦減衰は中間の8だよね、硬いよ特に動きの渋い初期は
俺はいつも一番柔らかいとこから2段目あたり

サーキット等のクローズドで推薦あたり
付けて5千km乗ったあたりで大分こなれて乗り心地もよくなるよ
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 19:58:05.89ID:FwAASuz80
>>434
ありがとう!試して見ます。
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 20:53:57.43ID:2Cws+rkL0
wwwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww社外マフラーをつけてwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww撒き散らすクズwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwww
wwwボディカラーブラックw







山口580
73―30
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/18(水) 22:01:07.96ID:2Cws+rkL0
wwwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww社外マフラーをつけてwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww撒き散らすクズwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwボディカラーブラックwwwwwwwwwwww






↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
→→山口580←←
→→73―30←←
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/19(木) 17:46:53.65ID:YvaBpe1D0
ホイールベースが短いからそう感じるだけでは?
フロントを巻き込んだ勢いでリアがブレイクするほどでなければタックインがきついとは思わない
@元マーチR乗り
0445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/19(木) 22:12:51.43ID:DZN3aq490
ノーマル足だとタックインは出にくかったド安定
タイヤ鳴ってるコーナリング中にブレーキ踏んでも破綻しないド安定(笑)

車高調いれてからかな、まともなタックインやケツが出るようになったのは
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/20(金) 18:48:54.49ID:5E1e+HSJ0
>>446
ひと昔のレスポンスが悪いターボ車を知ってるドライバーならそこで左足を使う

ZC33Sの場合アクセルの開閉で姿勢が作れないと何もできないNA乗りとザルでもスリコギでもなんでも使って曲げてきたターボ乗りとでは評価が変わるやね
当然のことだけど
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 01:17:37.72ID:Zz6RrD5k0
そもそもこの車はブレーキとアクセル同時ふみで制御掛かる仕様だぞ
何を使っても曲げるとか書いてる割には多分左足ブレーキでスイスポ乗ってないと見た
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 07:53:47.60ID:I3g5jxDy0
>>449
時代遅れだね

>エンブレ移行遅いCPU制御
これを補完するための左足ブレーキだから基本アクセルはOFF
それと
>ブレーキとアクセル同時ふみで制御掛かる仕様
これへの対応として左足ブレーキは連続で踏むのではなく断続的に踏むのが最近の技術

勉強してね
0455名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 19:10:46.92ID:Uavs/iX80
>>450
余計な動作に見える、サーキットとか走ってタイム遅いでしょ?

エンブレの効きが弱きゃ普通に右足でブレーキ踏めば良いこと
そもそもタイムの速い人でこの車エンブレ効き悪いとか言う人ほぼいないわ
ブレーキ効かない、効くってのはとかよく話題に出るけど
そんなタイムに繋がらない無駄な動作の勉強なぞいりませんわw
0460名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/21(土) 21:38:51.41ID:CuiiV6Lk0
>>457
うん、タックインを出してる事自体がもうロスだね

タックインは昔のFFでリヤの限界低い時代の乗り方だね。スイスポもFのキャンバー付けたり色々やるとタックインでケツが出るけどその乗り方は遅いわ
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 00:00:13.26ID:q9WKmUWL0
>>461
セダン?
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 05:14:40.91ID:y0zHy7/V0
花香琴音ってYOU TUBERがウザい

全て得体の知れない男にやらせて自分ではやらない

別に付き合ってようがいまいが関係は無い

お前はせいぜいFDに乗ってろよ

ノブレッセとかおちょびっとには好感もてる
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 09:50:07.91ID:osm5Qmzy0
琴音別にそんなに嫌悪感は無いなあ。
まさかスイスポ選ぶとは思わんかった
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/22(日) 09:52:33.98ID:aePWatjF0
wwwwwwwwwwww『軽に無意味な』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwww社外マフラーをつけてwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『珍音を』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwww撒き散らすクズwwwwwwwwwwww






wwwwwwwwwwww『kei』wwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwボディカラーブラックwwwwwwwwwwww







→→→山口580←←
→→73―30←←←
0476◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/22(日) 12:49:48.12ID:19jSWm1f0
次期スイフトスポーツを出してくれるだけでも有り難い話っすよ(゜∀゜)
0481◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/01/22(日) 19:04:38.69ID:19jSWm1f0
担当のお姉さんが産休に入るのも時間の問題な気がします(゜∀゜)
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 12:02:03.75ID:C58Q/rNU0
数日前に納車された者ですが、微妙にハンドルのセンターがズレてる様な
真っ直ぐ走ってる時に、ややハンドルが左に曲がってる
0486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 12:26:45.06ID:COcVa94b0
普通は右にズレるのでそれは本当にズレているのかも知れませんね
たちろっどの調整で簡単に治るのでディーラーに行くべし
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/26(木) 14:37:29.13ID:C58Q/rNU0
>>486

> 普通は右にズレるのでそれは本当にズレているのかも知れませんね
> たちろっどの調整で簡単に治るのでディーラーに行くべし

助言、ありがとうございます!
ディーラーに相談してみます
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 09:33:39.17ID:NB0fvxbH0
フロントアンダーガーニッシュやサイドアンダーガーニッシュって空力的に効くものなんですかね?
あとリアスポイラー純正でもでてたのを今更知った。
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 11:16:05.96ID:GxG5fznO0
>>493
その3種類全て、きちんと設計や実験をされたものなら空力的に効く
でも買う前に見分けることは一般人には出来ない
装着後に効果の有無を体感で正しく感じられる人はとても少ない

仮にきちんと効く製品を装着した場合でも、
付けた意味のある使い方をしている人は少ない

事実上、レースでコンマ一秒を争う人以外はファッション扱いでいいってこった
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 15:42:24.26ID:g9FVY/fi0
市販車のエアロなんてファッションでしか無いけど
スイスポの場合折角のエアロルックが未塗装樹脂なのがな
隠したくて付けたくなる
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 21:40:11.92ID:pQHO03SG0
>>493
サーキットで上位タイムを出してる人ほど空力パーツの差は凄いと言うね
中にはFアンダーパネル(パンパーからすごく飛び出てる形状)を自作でベニヤとかで作って付ける人も居る
Fが入る効果絶大とか、今までスピンしなかったのにスピンする人も出るくらい

リヤスポはそれだけ付けると物によってはFが浮いて曲がりにくくんるとか聞いた

ただどれもクラス別、車種別で各サーキットで上位に名が載ってる人達の話だよ
普通の人はかっこよくなるから付ける意味合いが強い
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 22:12:55.19ID:qOREYteg0
どこのサーキットのランキング?
各サーキットっていうほどどこもタイムランキング発表してるわけでもないし
そもそもランキング入ってる人探してはアンケート聞いて回ってんの?
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 22:24:35.96ID:pQHO03SG0
ミニサではランキングつけてる所もあるし速い人は走行会ではそれなりにかち合ったりするんじゃないかな
走行会でその車種クラスベスト3に入る人に聞いてみれば解るんじゃない、そういう人はどこ言ってもそこそこ有名だし
SNSの普及って便利ね
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 22:56:34.87ID:qOREYteg0
>>498
お前に聞いてんだよw
走行会の話なんてバカしか行かないからどうでもいいんだ
お前がどこのサーキットの上位に名前載せてる人達にきいたのか聞いてんの
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/01/31(火) 23:12:51.39ID:pQHO03SG0
くだらん
そもそも走ってる人達はSNSに全部自分の仕様とタイムを載せてるから今自分がどれだけ
この人と走行会であったら良い勝負だからよろしくだねって把握してる

狭い世界なんだから名前挙げたら即色々解るだろ>>499みたいな馬鹿に教える気なんぞ全く無いわ
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 05:54:39.17ID:0qm1hkMd0
>>500
完全に同意
空力パーツなんて数百キロ出さないと効かないんだーなんていうド素人ってよくいるからね
鼻で笑っちゃうよな
たいして走り込んだ経験もないくせに言いたがる口だけ番長なのかね
市販車スイスポスレってレベル低いなーと思ってたけど、知ってる人は知ってるよね
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/01(水) 12:24:44.35ID:q/iiEHa30
>>504
まあそう言ってやるな
どうせそいつ、
話にケチをつけるだけの意味で「どこのサーキットだよ」と煽っただけで
実際に茂木だと言われても内容のある返しはできないだろ
せいぜい違う話を始めてマウント取れてる風を装う程度さ
0508◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/02/04(土) 08:26:54.36ID:SEq2U2iU0
おはようございます(゜∀゜)
0510◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/02/05(日) 08:23:32.11ID:GjSwNAHb0
ありません!(゜∀゜)
昨日愛機のスイスポを拭いてたらボンネットに小さな傷を発見しました(゜∀゜)
僕の心にも傷が入ったっすよ(゜∀゜)
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/06(月) 19:55:58.59ID:U5R+IMk90
「ボディの傷はタッチペンで治りました。次は僕の心の傷をあなたのタッチで直してください」
と言ってお姉ちゃんに癒してもらうんだ!
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/12(日) 07:35:38.43ID:jp67+dER0
先週洗車したのにもう後ろが汚い、雨の日は走らないのに
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/16(木) 18:28:00.44ID:25pxBpYl0
>>513
滑り過ぎてスレ止まっとるやん、100年ロムっとけw
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/16(木) 21:16:19.36ID:25pxBpYl0
>>515
100年ROMれの意味わかんなかった?
会社でも空気読めない嫌われ者だろw
0518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 08:18:03.27ID:LCpgSe890
多い日も安心!
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 10:58:21.53ID:2C1760fx0
新型の情報マダー?春に素イフト、秋にスイスポで間違いないんだろうな?
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 12:11:03.80ID:nPKgC6Gf0
先進のツインカム5バルブDOHCエンジン搭載
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 12:32:19.03ID:iyFmtQrv0
車雑誌を毎週読んでる俺からしたら、次期スイフトは初代のSUVのスイフトに回帰するのはほぼ100%確定

そのSUVスイフト、イグニス、エスクード、SX4、でSUV時代の需要に応えていくのが時代に合わせての合理的な方針だろうな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 12:37:21.08ID:iyFmtQrv0
クロカンや軽も合わせると、
シエラ、SUVスイフト、イグニス、エスクード、SX4、クロスビー、ジムニー、ハスラーとなるのかな

これだけラインナップが揃ってたらこのSUV時代もそうそう負けはしないだろう
0525◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/02/17(金) 19:30:52.41ID:ef5btM0T0
SUVスイフトとは楽しみっすよ(゜∀゜)
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 20:57:20.38ID:5PHIL+Ef0
本日、納車されました。
皆さんよろしくお願いいたします。

納車時に店長に内緒でガソリン満タンにしておきました。と営業の方に言われ、イイ気分で帰ってきました。
こんな事初めてなのですが、よくある事なのでしょうか。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/17(金) 21:35:14.58ID:LLtHYM8b0
自宅に向けて走ってたら自分と同じ色のスイスポが走って来て、カッコいいなと思ったら娘が乗った自分の車だったわw
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/18(土) 23:24:34.31ID:/fP/MYiC0
>>527
おめいろ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 08:17:09.53ID:oDdtCYR20
しかしHVなったら弄るのも躊躇するよな。
バッテリー一つ替えるのにも独自っぽいトラブル頻発してるっぽいし。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 12:26:28.52ID:YmB7DOgv0
最近ちょっとスイスポ欲しいと思ってる
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/21(火) 13:18:52.67ID:6pQWxoKG0
HV車にメガライフとかのバッテリーつけてやいのやいの
やり取りしてる様子見てたら本当HVは勘弁してって思うわ。
0539◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/02/24(金) 05:47:04.63ID:UvxBOfQ80
3月は3週連続で遠征っすよ(゜∀゜)
愛機のスイスポには頑張ってもらいます(゜∀゜)
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/24(金) 10:15:48.77ID:42uQhQm/0
SUV化するのは素イフトだけでスイフトスポーツはさすがに従来通りの車高で出してくるんじゃないの?
0542◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/02/24(金) 22:16:25.93ID:3qVvLzCT0
スズキのお姉さん・・・(゜∀゜)
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/25(土) 17:45:51.20ID:NnElsqWG0
夏タイヤに替えたらやっぱり楽しいな!ヤリスよりこっちの方が楽しい
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/27(月) 08:55:15.58ID:h19BtUyE0
>>545
どっちも持ってますよ
0549◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/02/27(月) 19:33:40.12ID:pzufadFH0
あまり変わってないと思います(゜∀゜)
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 00:34:14.57ID:3dQqKXb70
素イフトが6月ならスイスポは半年遅れの12月か来年1月頃ってところか
とりあえずシャークフィンアンテナと後席ルームランプはマストで
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/02/28(火) 22:24:34.04ID:tTxmb20t0
>>553
そう?親指で開ければそのまま全開まで持って行けるからリアドアノブ気にいってる
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 00:17:39.47ID:IlhNWPCw0
>>547
どうせ性能は大して変わらなくて値段だけ上がるんだからそのままで良かったのに
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/01(水) 19:01:23.45ID:VcXtZcRS0
次期モデルに望むことはポジションランプのデイタイムランニングライト化とポジションライト部分がターニングライトに変化するやつ(何方式って呼ぶんだっけ?)
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 13:09:52.24ID:pI+nywwB0
フロントとリアのフェンダーを張り出して拡幅するんじゃなくて新型のスポーツはボディそのものを専用設計にして3ナンバー化して欲しい。20万円ぐらい価格上がってもいいから
Cセグから乗り換えを検討してるけど現行型は運転席と助手席のカップルディスタンスが狭い……
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 16:36:40.05ID:j99WsSLO0
ベースの欧州スイフトが3ナンバーだからこれより広くはならない
わざわざスイスポ用にフェンダー張り出して拡幅したんじゃなくて
わざわざフェンダーしぼませたのが日本のスイフト
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/02(木) 18:20:17.03ID:tFeMIjeD0
>>561

>>563これが答え

それにフェンダーが広いからこそタイヤも色々いけて楽しめるんじゃないかな
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/03(金) 23:01:09.81ID:OwPr32xK0
更にもっさい可能性
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 16:09:41.20ID:x3DsMGTy0
tps://www.youtube.com/watch?v=5-9w2qKshKA
【Eカラ比較】スズキ スイフトスポーツ vs フォルクスワーゲン ポロGTI |試乗編 E-CarLife with 五味やすたか
tps://www.youtube.com/watch?v=KfU0kbBM47A
0574◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/04(土) 18:10:59.89ID:+e9kaTHB0
鈴鹿サーキットに同胞がいます(゜∀゜)
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 18:50:37.64ID:/g4uH3AT0
ナンバー灯を250ルーメンのLEDにしたら2年で球切れ
カバーも白く焼けてた
https://i.imgur.com/bUDGTAE.jpg
今度はIPFの55ルーメンのやつにしたけど充分な明るさだった
これからバックランプやナンバー灯をLED化する人はちゃんとしたメーカーの程よい明るさのを選んでね
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/04(土) 20:21:47.85ID:GG2BKxl60
>>574
ファン感か
鈴鹿はいろんなのが走って面白そう
俺はSGT本番のチケット買ったから来週の岡国にホテル予約して二日とも行くぞ
RQのステージイベントとか興味無いから走ってる所をガッツリ見られる合同テストの方が楽しくもある
0579◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/05(日) 05:41:46.00ID:l9rcJDME0
僕も来週は岡山っすよ(゜∀゜)
レースクイーンカメコっぽいのがいたら僕ですね(゜∀゜)
0581◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/11(土) 20:02:21.90ID:kmN8AtKb0
岡山にも同胞がたくさんいます(゜∀゜)
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/12(日) 01:01:23.06ID:dkA6732M0
【紹介版:23/03-1】note メンバーシップ『水野和敏...クルマ、本質思考』より「クルマ編:SUZUKI SWIFT Sport...イントロ版」
https://youtube.com/watch?v=zfaDajK8DZs

水野さんが褒めてくれてる
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/12(日) 19:24:37.72ID:inNcXqEC0
その関西人あんま好きじゃなくてたまーにしか観ないや
九州の筋肉の人はなんか好きw
あの寒い感じが逆に面白い、最近娘さん出なくて悲しいけど
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/12(日) 19:56:36.39ID:U8ae7WcB0
>>586
筋肉?
って思ったけどチャースピのダクト付フェンダー付けてる人か
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/13(月) 10:59:16.79ID:/POfsCW30
弄ってそうな欧州車にスポーツマインドステッカー(偽)貼ってるのいて吹いた
それ元ネタはスズキですよって教えたらどんな反応するんだろ...
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/13(月) 14:14:38.17ID:jTS/NS2/0
素イフトが6月でスイスポが10月って噂があるけどたった4ヵ月のスパンじゃ出ないよなあ?
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/14(火) 07:49:26.88ID:425yx7ZZ0
タイ版ヤリスかっこいいな、日本版のマイナーチェンジもあんな感じになるのかな
スイフトの新型情報もそろそろ出てきてほしい、4月には発表されるかな
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 18:10:44.88ID:tPBJYnCs0
危険な車を回避しようという意識は安全運転に寄与するので、そう思うことでより道路が安全になるならそれでいい
勝手にプリウスはミサイル、スイスポは飲酒とでも思っておけ
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/15(水) 23:27:53.41ID:CHyBNy6D0
スイスポには近いたらダメだぞ
0601◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/16(木) 05:29:20.91ID:NGGDBg3z0
プリウスとアクアには近付かないようにしてます(゜∀゜)
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/16(木) 07:44:57.09ID:mcoz8o/b0
>>584
こいつ自分の情弱なの棚に上げてメーカーディスってんな。当て逃げされたりまあ天罰なんだろうけとw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/17(金) 06:43:57.23ID:C4MvjgwP0
現行にしか見えないんだがw
ウィンカーバルブは行き先の国の法規対応だろうね
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 01:27:30.51ID:gUZP8Ha70
>>598
レイズでイキッてることになるんだ、だったら何を履かせたらいい?
0608◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/18(土) 03:23:06.66ID:gjycg97B0
おはようございます(゜∀゜)
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 08:40:56.56ID:m5BpeIWW0
>>604
ワロタw まあそろそろ新型の情報が出てきてもいい頃ではあるな
0612◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/18(土) 09:43:47.04ID:sdoZOYBB0
鈴鹿でスーパー耐久の開幕戦っすよ(゜∀゜)
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/18(土) 12:26:31.42ID:Kb4E84Qv0
>>612
もうシーズン始まるのか
明日はツーリング行くから帰ったらS耐TVで観戦だな
スイスポも特認でGR86やBRZと同カテゴリー出られそうだしもの好きが参戦しないかな?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 08:26:07.02ID:3cmhhfDS0
このスレIP無しなのに何でこんなに過疎ってるの?普通IP表示されるスレより無いスレの方が賑わうものだろ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/20(月) 14:32:34.86ID:Jxv7Ea+x0
ここはカメラ小僧おじさん専用スレみたいなものと思っていたが?
0618◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/21(火) 18:49:22.69ID:/FZ7euXf0
やれやれ、洗車しようと思っていたらこれからずうっと雨っすよ(゜∀゜)
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 00:06:38.84ID:RnjlSrao0
いくら何でも過疎り過ぎだろ
変なトリ付けてる半コテとそれに構う奴がいるのが過疎る原因なんじゃないのか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 11:38:12.58ID:nh/8Yz7G0
新車で買って15万キロ超したが楽しくて仕方がないよ
弄っても維持っても走っても楽しい良いクルマだなぁ
走らなくなるまで乗るぞ!(自分語りごめんね)
0625ガッチャン
垢版 |
2023/03/31(金) 12:54:18.80ID:XLBsGCDf0
くぴぽくるっぴぽー(盛り上がっていこうぜ)
0626◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/31(金) 14:19:57.15ID:ySeP1er00
ごめんなさい(゜∀゜)
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/03/31(金) 14:33:53.92ID:W7lkWTsK0
思えば自分が無表情なキャンギャルの写真要求したのってもうコロナ前になるんだなあ。
その頃から勝手に冬でも半ズボンのカメラ小僧を想像してるけど。
0628◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/03/31(金) 16:10:43.56ID:ySeP1er00
僕も覚えてます(゜∀゜)
さすがに冬に半ズボンは有り得ないっすよ(゜∀゜)
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/06(木) 00:09:59.09ID:EEAoR8zH0
新型の情報4月中に発表されるかな?
0635◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/04/09(日) 13:11:43.37ID:JRW2L4mW0
行楽日和っすよ(゜∀゜)
0638◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/04/10(月) 05:25:44.60ID:U8aQE1VI0
僕は今回の富士に行けば良かったと後悔しております(゜∀゜)
岡山の天気良くなると良いですね(゜∀゜)
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/16(日) 00:01:18.50ID:SFOTX8jN0
新型はハイブリッド確定かー

https://bestcarweb.jp/news/scoop/620482
軽自動車、小型車向けの新開発ハイブリッドの投入も明言。ワゴンRやスイフトなどの次期モデルに搭載されることが予想される。

新型スイフトはいつ出る? ディーラーが知らなくても「もうすぐ発売」 の理由とは?
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/dede155af8b356df1ef6a8e3dd85a38351a63493/
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/17(月) 19:41:10.59ID:749bgBjo0
ワッチョイスレが、走り屋気取りの痛い奴らのバトル会場になってるから、
ノーマルスイフトよりちょっとパワーの有る日常車として買った人間にとっては、
こっちのスレでまったり書き込んでる方が良さそうだな…
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/18(火) 10:51:18.99ID:8SIdEHY20
もう諦めちょる。
フロントガラスの飛び石だけ気になる。。。。
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/19(水) 07:12:28.40ID:xI+3R8TQ0
土曜日の納車に向けて、任意保険の車両入替が完了して、いよいよという感じ
スイスポは車両保険付けても、保険料が安くて良いね
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 00:31:40.38ID:qjsqTAKX0
MAZDA3がマイチェンで1.5LのMTが廃止されたから200万円前半のスポーツ(スポーティ)カーはスイスポの独壇場になったね
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/20(木) 08:43:17.80ID:6XcV3Y780
>>648
スポーツ走行を念頭において開発されたスポーツモデルでもない限りMT設定する意味無いからな

MT買いたい奴は大体86、スイスポ、ロードスター辺り指名買いで買うから
スポーツモデルでなく走行性能で劣るマツダ3やマツダ2のMTをわざわざ買わない
MTモード付きステップATあるからそれで十分だろ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 18:03:39.39ID:OIa7K+Tq0
>>653
ギア入れてたの忘れてエンジン掛けて不用意にクラッチ放す事ない?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/21(金) 20:44:52.35ID:uZ5cq2t20
信号で止まる時も無意識にレバガチャやってしまうのですり減らないかチョット心配だ
0660◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/04/22(土) 12:07:15.07ID:Z0wiIbLY0
絶好の行楽日和っすよ(゜∀゜)
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 12:58:38.37ID:Mfw9f6sY0
ブッシュ&クラッチスタートだからギア入れたまま始動してもクラッチ離してすぐエンストするだけやん
サイド意地でも引かないとかなら危ないけど
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 13:36:41.30ID:GOttzCzv0
スイフトスポーツは下のトルク凄いからエンストせんで
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/22(土) 14:12:20.27ID:Eo2zZFNX0
別に凄くはない
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 09:56:42.70ID:aJuN71fM0
ググったら最大トルクでも
23.4kgmしかないじゃんw
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/23(日) 09:58:38.67ID:aJuN71fM0
どんだけ凄いかと思ったら、
大げさ過ぎて笑ってしまうw
0673◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/04/23(日) 21:05:15.50ID:HI3RZ6E70
鈴鹿で同胞が見当たりませんでした(゜∀゜)
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 06:27:49.47ID:ERnQvM2+0
土曜日に黒MTが納車されて、10年以上ぶりのMTに慣れようと2日間乗ってみた
クラッチに神経質にならなくても、これならエンストすることは無さそうだし、加速も良い

ただ、まだ慣れてないだけかもしれんけど、バック駐車の斜め後ろ視界が見づらいな…
あと、黒は実物だと悪くないんだけど、写真だとイマイチ映えない
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 06:40:47.01ID:d38b1lcv0
>>673
ビッグレースの2&4にしては珍しいな
今回のSFは面白くもあったが競技としては一番正しいのに
SGTに比べてSFとJSBではどうしても見劣りする
これがS耐になると形だけは普段見慣れた車という事で毎年行ってる
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 13:10:28.52ID:W292GfZK0
>>667
おれ昔免許取り立ての頃それやったがサイドブレーキは弱いからトルクなくても引きずれるよ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/24(月) 22:06:51.30ID:8XjiSf/m0
しっかり踏んで熱入れればカックンしないよ!
慣れただけかもw
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 02:43:15.87ID:H6qVg/Nz0
公道走るのにいちいち熱入れしなきゃカックンするウンコ純正パッドなぁ…
社外ストリートパッドに変えれば解決するから考えるの辞めて社外にした
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 07:15:18.43ID:TBecBHlo0
スイスポの場合は温度や経年変化もあるだろうけど慣れだよ
昨日レンタルで乗ったRC-Fがスイスポ初めて乗った時と同じ超カックンブレーキで驚いた
カーボンセラミックって全部こんな感じなのかレクサスだからパフォーマンスパッケージでも旦那仕様なのか
GR86やGRヤリスだと初期制動が甘く踏み加減に応じて効くスイスポ乗ってると少し戸惑う仕様だったので
高性能ブレーキにも色々あるんだなと思った
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 07:49:05.59ID:Ehv20otF0
そうなんだよなぁ
結局のところその人の感性に合うブレーキかどうかってとこよな
ポルシェは踏んだ量に応じるタイプだけど、ワーゲンは割りとカックンで悪いわけでもないからカックンだけで品質が低いとか決められないよな
0686◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/04/25(火) 12:30:01.25ID:oQASw0fU0
カックンブレーキにはすぐ慣れました(゜∀゜)
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/25(火) 20:54:32.50ID:bPwyumSI0
朝イチ以外はカックンしねーよ
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 02:13:21.86ID:Rms/VDyb0
田中さんトコのブレーキパッド使ってる
カックンならず踏んだだけよく効くしリーズナブルだし良き
ただダストは多めかな、ブロンズの28ホイールだから気にならないけど
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 07:27:51.01ID:J2fJXnK50
カックンとはいうけど、H&Tというか親指小指でブレーキとアクセル細かく切り替えて走る時は踏み込まなくてもある程度ブレーキ効いてくれるんでMT乗りとして使いやすいんだけどな
慣れるまでちょっと時間かかったけどな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/26(水) 23:08:11.39ID:v2W4Zcgm0
朝一の200mくらいだけブレーキがキーキー鳴く
再現性がないからディーラーに持って言っても問題なしって言われるだけですごく不快
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 00:32:46.25ID:ue9b+vOG0
2型から大分カックンは改善されてるという噂も
俺は1型でカックン酷い、ストリート用パッドに変えて気持ちマシになったか位かな
その後サーキット用スチール材系パッドに変えたらカックンは全く無くなった
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 05:09:18.40ID:MCJcgwfC0
そういえば、数万キロ乗ってるけど、新車の時にはあったカックンが、今は全く無いわ。
純正パッドに交換した後もカックンしないし、社外パッドとか関係なく、交換という作業がいいのかも。、
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 06:46:10.01ID:dyB4xUbB0
www
0699◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/04/27(木) 10:15:37.66ID:m+Br33tE0
皆さん苦戦しておりますね(゜∀゜)
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/27(木) 19:45:23.35ID:oW6bYfdR0
ACCが軽くブレーキかけてるときに、ブレーキを踏み足すと、思ったより強くブレーキがかかるように思うんだけど、その日初めのカックンってそんな感じな気がするのよ。
>>693 さんも書いてるけど、私もパッドというより、油圧関係な気がしてる。
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 13:43:59.55ID:4vTlgmGD0
CRCやブレーキグリースをパッド表面に塗って効きや鳴きを調整するのは整備する上で基本中の基本
俺はメタルラバーっていうやつをパッド表面にべったり塗ってる
カックンはまったくなくて快適だよ
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 20:54:45.60ID:5z6XG2/r0
>>706
えっ?表面て言った??
ネタ?
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 20:55:21.85ID:5z6XG2/r0
さすがにネタだとしてもアウト…
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 21:12:52.07ID:WAjKXLEV0
昔はブレーキ鳴き止めグリスってのがあってパッド表面に油脂類塗って鳴きを抑えてた
多少のカックンなら表面にべったりグリス塗りゃバッチリだよ

ベルト鳴きも鳴いてるベルトにCRC吹き付けたりしてた
滑ってるんだろうけど鳴きは収まるのでOKよ
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/28(金) 21:57:36.10ID:5z6XG2/r0
>>709
表面って、バッドのキャリパー(ピストン)側?ディスク側?
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 05:04:02.92ID:NufsgBF/0
>>713
グリスを、ブレーキの摩擦面に、塗る?
何か勘違いしていませんか?危険な行為としか思えませんが。
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 11:11:53.10ID:SvChj/jv0
>>715
先にも書いたけど鳴き防止で摩擦面にグリス塗ったりします
なのでカックン防止で塗るものありです

摩擦面だけだとすぐに乾いてしまうので横の部分にもこんもりグリス盛っておきます
暫くはホイル内側とフェンダーにグリスの汚れはつくんですがカックンのカの字も無いですね
初期効きは昔乗ってたBMW等の欧州車に近くなります。会社の2tトラックにも似てますがw
0718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 12:00:02.57ID:ZqcfTfhD0
>>716
鳴き防止のグリスは、パッドの振動予防に密着させる為に、パッドの裏や、シムに塗るものだよ?
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 13:40:56.37ID:SvChj/jv0
>>720
腕のない所ではパッド表面にグリス塗って鳴きやカックン抑えようとなんてしないから平気よ
普通の整備工場じゃ客にカックンと言われてもこの車はこんなもんです、慣れですからって対応しかできんよ
腕のある所はグリス塗ったりするって話さ、まあ客は知らんけど結果に満足して帰る

まあ俺は整備工場じゃなく自分でガッツリ塗ってるけどw
塗りすぎるとホントにホイール内側とフェンダーが油だらけで汚れるけど効きはいい感じなのでヨシ!
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 13:44:17.79ID:M5wlbmrW0
>>721
その整備工場教えて。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 13:51:07.77ID:SvChj/jv0
>>722
俺は過去整備工場やディーラーに部品をおろしてた
かなり前の話で複数合って(結構たくさん、外車まで含め)挙げられんよw

最近はどこの整備工場も全っくやってないよ(と心配そうだからこう書いておくわww)
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 13:54:18.36ID:SvChj/jv0
ただ言えるのは某工場に入庫したらカックンは完全に治ったよ!
でも最初に持ち込んだ工場はこれは車の性質でこういう作りだから仕方ないって言われた
最初に持ち込んだ整備工場はクソだな!!!

ほとんどの人がこんな評価でございますm(_ _)m(笑)
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 14:29:52.56ID:IrSpJR4b0
>>724
その工場に持ち込んだら、摺動面にグリス塗って良くなったんでしょ?
その工場教えてよ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 14:45:37.14ID:SvChj/jv0
>>726
それそれ、そのたぐいのグリスは昔はあった
突っ込んだのはただ下手くそなのではw

多分グリスなくても突っ込んでると思う。現にグリス満載で煙上げて峠走ってる俺は全く無問題
塗りたては交差点でも止まらないから注意な
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 15:00:59.29ID:CW15J64/0
>>709
> ベルト鳴きも鳴いてるベルトにCRC吹き付けたりしてた
> 滑ってるんだろうけど鳴きは収まるのでOKよ

ベルトが滑っているという事で何が起きているのか分かってないの?
鳴きが止まればOK?
すごいわ、その認識。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 16:38:09.53ID:YVQLd2T80
>>727
それはドラムブレーキの鳴きどめな。
事故ったら、油脂類をブレーキの摺動面に塗りましたって、ちゃんと言うんだよ。
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 17:27:52.14ID:TQiGjDT60
>>728
ブレーキの固有振動数を変えて、共鳴しないようにするものを、単にブレーキの効きの調整(しかも効かなくする方向)に使っちゃう人だよ。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 18:41:51.56ID:SvChj/jv0
今日は休みなので洗車したけどホイールの内側がグリスでべったり^^;
これ綺麗にしてると時間無いのでホイール内側は後日w

カックンがなくて調子いいブレーキなんだけど汚れだけが難点かなあ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 18:48:59.42ID:vJDqINKh0
>>731
この車のカックンって、始動後はじめの1回だけなのとちゃうの?
本当にスイスポ乗ってる?
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 18:52:07.48ID:vJDqINKh0
ちなみに、私の場合は新車の頃に何度かカックン経験はあるけれども、今では全く無いよ。ノーマルのブレーキで、変な小細工もしてないけど。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 19:33:09.14ID:xwKfLgxg0
20年以上前に既にカローラ店で4輪アライメントテスターあって調整前と後プリントアウトして渡してましたが・・・・・ディーラーの事知ってるの?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 21:09:36.34ID:CW15J64/0
>>731
まああんたが何をしようが自由やけど、
他人を巻き込んで事故したり、
ガードレール破壊して他人に迷惑かけるのだけはやめてね。
死ぬなら誰にも迷惑かけずに。
まあバカにつける薬はないから何を言っても無駄だとは思うけどね。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/29(土) 21:35:18.69ID:NufsgBF/0
>>738
新車からスイスポ乗った事無いか、たまたま当たりをひいたか、乗った事ないのか。
油圧か錆か何かの原因で、カックンと感じる人は多数いるよ。しかもその日の一発目だけ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 06:18:23.39ID:gwVuuAtx0
>>740
ノーマルのままだけどカックンしないから、スルーしても良かったんだけど、世の中広いので真似しちゃうお茶目さんがいるとも限らないからね。
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 11:05:12.04ID:zgbRB5Om0
年末にこの車買ったけど冬場はカックンひどかった
坂道ソーっと進んで頭出したいのにブレーキ効くか効かないかで力加減してるとガクッと停車
4月になって暖かくなったらその症状は出なくなった
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 13:09:33.16ID:BTC5fx+Y0
ブレーキにオイル塗るのは自転車の奴がやってて基地外かと思ったけど案外普通なのかね
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 14:03:28.31ID:Tlry+qFq0
>>739
言い方が悪かったか。スズキ車はカックンブレーキ多い。
でも、乗り方で調整出来るレベルでしょ。
オーナーでラーラー言ってるのは下手くそを公表してるようなものって言いたかっただけ。
ZC72S RS ⇒ ZC33S
次いでに言うと別の理由でブレーキパッドは換えてる。(72のときはモンスターtype−e 33はACRE Formula700C、DIXCEL ES 、WINMAX AP1、ACRE ライトスポーツ)
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 14:09:42.18ID:gwVuuAtx0
>>747
いやいや、カックンするのは乗り始めて3回目のブレーキあたりで、そのあとはカックンしないでしょ?
だから、上手い下手じゃ無いと思うの。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 18:17:22.78ID:BXxGllk+0
今乗ってるロゴがカックンブレーキなのですがどうしたらいいですか?
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 20:00:48.67ID:Tlry+qFq0
>>751
普通というかカックン言ってるヤツよりも上手いってことです。
カックン言ってる人は足が不器用なんですよ。
一発目とかいろいろ言い訳してるが靴底が厚過ぎて感じ取れないんじゃないか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 20:24:02.90ID:gwVuuAtx0
>>753
その日初めのカックン、という意味がわからないなら、ロムつてればいい。
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/04/30(日) 20:28:35.58ID:qlCX6nZu0
>>753
お前はスズキ車がカックン多いって言ってるから下手くそやん(笑)
つまりはお前は足が不器用(笑)
もうええわ。面白くねーから。
失せろカックン。
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 08:24:21.21ID:fUnloQwh0
なんか見ない間にグリスガイジとカックンガイジが出てきててワロタ
ちな日本のパーツメーカー詳しくないので教えてほしいのですが、やはりブレーキ周りだとエンドレスがいいのでしょうか?
自分としてはパッドをDS2500くらいにして、フロント4pod、リア2podが軽さも相まっていいのかなと思っておりますが、日本メーカーだとどこを選べばいいでしょうか?
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 10:18:06.10ID:fI/fj54x0
こういうタイプの駐車場にバックで入れようとしたら自動ブレーキ反応するんですね
接触したかと焦りました
一方で前方のセンサーは歩行者とか車にしか反応しない?
https://i.imgur.com/yAy1njP.jpg
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 15:02:18.14ID:rfqoAEda0
スイスポってバックの時に自動ブレーキ掛かるんでしたっけ?
ピピピッってセンサーは鳴るけどブレーキ踏まれた事が無くて分からない
試す勇気はない
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/01(月) 23:01:13.71ID:agE4C/4c0
>>761
>言い方が悪かったか。スズキ車はカックンブレーキ多い。

お前の言葉やん(笑)
まさか、他人のレビューをまともに受けて発言してんの?(笑)
それが一番無知でダサいことですよ?
日本語わかりませんか?(笑)
おもれーw
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 09:14:22.08ID:JufOKH3z0
>>767
純正でも、カックンしなくなるよ。
0770◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/05/02(火) 13:37:53.92ID:aCBtaDfN0
正体不明の物体がぶつかってボンネットの塗装が剥げたっすよ(゜∀゜)
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 14:01:40.61ID:gBhmzn+A0
自動車の純正部品ってインターネットで部品番号調べて注文ってできたりしないかな?
バイクだとパーツカタログwebで公開されてて、純正部品取り寄せのサービスやってるサイトあるけど、、、
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 21:14:22.70ID:82zFTPdU0
Aピラーの黒いシールが飛び石ですこーし剥がれたわ
こないだ高速道路でバチィ!って聞こえた時のだなぁ
まぁ16万キロも走ってたら仕方ないやと諦めてる
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 22:03:16.01ID:0jFcJqaX0
スイスポが200万ならFRにしたら300万は要る
なんせBセグハッチバックベースによるコストダウンが全く望めない、+50万じゃFR軽自動車が関の山
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/02(火) 23:38:19.10ID:ZTRbf7540
>>776
そういう奴は出しても買わないから出ない
その値段で買いたい奴は中古のロードスターなり旧86なりもう買ってる
0784◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/05/03(水) 01:49:38.25ID:1Rc+IXHE0
カーボンボンネットは考えてないです(゜∀゜)
これから富士スピードウェイに向かいます(゜∀゜)
みなさん現地でお会いしましょう(゜∀゜)
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/03(水) 05:22:59.46ID:anqpuYLg0
>>772

ディーラーの方が安いのか!
ディーラーだと注文の手間と取りに行く手間とかかるし、「うちでやりますよー」って言われそうで気が引けるなー

情報thx
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 11:58:28.08ID:xjBGNgu90
>>765
お前が文章を読めないヤツというのはわかったわw
家のクルマ4台中2台がスズキ車(ZC33S、MA47S)だし、社用車にもスズキ車は何台もある。試乗車でも数台経験があるし、全体的にオーバーサーボ気味なセッティングだと感じる。
しかし、自分は踏力要らないから楽だと思ってるので初期制動の調整に苦労する不器用なヤツが多いのも頷けるって話。特に普段からbremboなんかのコントロール性が良いブレーキのクルマに乗ってるヤツは文句を言うね。出来の悪い回生ブレーキよりはマシだが。

はぁ~ ここまで言えば理解出来るか?
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/04(木) 13:09:04.16ID:uDctRV0Q0
はいはいカックンカックン
0789◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/05/04(木) 21:03:11.53ID:WYzlAozH0
静岡はスイスポがたくさん走ってるっすよ(゜∀゜)
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 08:40:59.17ID:e4IF9Dt50
乗り心地をあまり悪くしたくないので、ダウンサスと前後スタビライザーを入れようとしているのですが、車高調のが良いよとかダウンサスはダメだったとか、両方入れとけとかあれば教えて下さい。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 09:58:40.78ID:y4XRE+qb0
スプリング折れた話する?
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 10:13:41.95ID:y4XRE+qb0
>>796
交差点の轍を超えた瞬間に、何かに乗り上げたような衝撃があって、
振動でカラカラ鳴るし、ステアリングを大きく切ると、
あるところでビーン!みたいな音が出るようになったんですよ。

結果的に、フロント片側のバネの一番上一巻き分で破断してました。
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 10:20:35.44ID:y4XRE+qb0
右だけ2cmのダウン(笑)
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 11:08:24.01ID:JjetIdwS0
>>799
純正ですよー
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 11:47:56.19ID:ZD6J8YwX0
>>801
品質が悪いかどうかはわからない。
俺以外で破断した話を聞いたことも無い。
ただ、事実として、俺の車はスプリングが破断した。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 14:03:35.85ID:gzA1p3Fb0
>>791
街乗りならダウンサス良いよ。
タナベのスプリング余ってるで
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/06(土) 14:17:36.47ID:OMuWVryo0
>>803
すまん、それはわからん。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 18:26:31.23ID:bqSseHAG0
>>803
保証がのび太には、コイルスプリングの記載はなかった。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 19:27:33.08ID:QZqcWT7I0
マジかよ
修理代いくらになるんだ?
まぁ俺もボディに心当たりのない謎の傷があったりするけど
6年目だし仕方ないか
さすがに手放すまで無傷で済むワケないもんな
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/07(日) 21:47:05.44ID:jFWqITks0
>>806
スプリングはサスペンションの構成要素なので特別保証部品にあたるんじゃないですかね?
特別保証部品なら5年保証、2回目車検時に「保証がのびた」に入った場合は7年保証となるはずです。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/08(月) 06:02:21.18ID:bwE1h7UT0
>>808
実は乗り換える寸前だったので、直さない事にしちゃいました。
修理に関しては情報を出せなくてスマン。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 21:02:28.79ID:y4tYwJbh0
>>811
いや、保証では直せないくらいの走行距離だし、多分そのまま日本で売られる事は無い筈だし。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/09(火) 22:36:26.70ID:yXA4NvZs0
>>812
保証がのびたに入ってるんじゃないの?
まぁ、保証が受けられないなら直して売るより壊れたままで(申告して)売った方が修理マージン分お得かな。
悪徳中古屋に流れるとそのまま販売される可能性はあるかも。
タイヤに穴開けて保証で新品つけてくれるような良心的な中古屋さんなら大丈夫だろうけどw
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 07:27:16.84ID:z2OutoOD0
ハイオクだから家族が敬遠して距離伸びない
0819◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/05/10(水) 08:00:07.77ID:CsIRn8Uk0
僕も通勤にはミラを使ってるっすよ(゜∀゜)
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/10(水) 08:00:34.52ID:Nzprmn910
>>813
20万キロ乗った車をそのまま中古車として売られるとは思えないし、大丈夫ですよ。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/11(木) 01:34:01.83ID:/gg2HMwW0
国によっては慣らしが終わったところって距離だけど
スイスポじゃ諸々の手間を考えたら潰しちゃうんかな
なんかちょっともったいない
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/05/12(金) 07:19:41.95ID:5zYtxMcE0
フェラーリってイタリアだとありふれた名字らしいね
日本で言えばスズキ
フェラーリ・ポルトフィーノを日本で例えると
ありふれた名字の自動車メーカーのスポーツカー
つまり
フェラーリ・ポルトフィーノ = スズキ スイフトスポーツ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/07(水) 10:49:07.35ID:4wqcTrs+0
そういや5時間とか連続して運転してる時
AUTOじゃないのにACが勝手に切れることがある
話題がなくてこんなことしか書くことがない...
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/06/14(水) 08:25:38.50ID:+2zWt5UI0
スイフト買取やすいからな。2、3年落ちで130万で売ってるから。
0836◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/11(火) 22:12:22.88ID:0xxIw0l20
謎の規制解除っすよ(゜∀゜)
0839◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/14(金) 14:51:57.91ID:1mbCJmkx0
8日はメンテナンスパックでディーラーへ行ってお姉さんに会ってきました(゜∀゜)
とても素晴らしい笑顔でしたよ(゜∀゜)
0841◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/14(金) 18:48:13.65ID:dDA5XMv10
明日から富士スピードウェイに行ってくるっすよ(゜∀゜)
0843◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/15(土) 20:26:13.75ID:sFxezUvP0
富士には同胞がたくさんいるっすよ(゜∀゜)
0844◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/17(月) 06:50:40.52ID:xGX0L9pp0
高速走っている最中、樹の実だと思いますがベドベトの物体がバンパーとフロントガラスに付きました(゜∀゜)
今朝、早起きして拭きましたがまだ落ちません(゜∀゜)
0846◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/18(火) 17:56:17.99ID:vtbdeH7V0
大根がないっすよ(゜∀゜)
0848◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/19(水) 15:02:12.99ID:v+6J5rZH0
明日から鈴鹿サーキットに行ってくるっすよ(゜∀゜)
0849◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/20(木) 07:58:58.22ID:qPOrdxw20
おはようございます(゜∀゜)
0851◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/07/22(土) 10:27:33.28ID:OzR3mCMR0
自力で落とすのを諦めてキーパーラボで洗ってもらいます(゜∀゜)
どっちみち富士と鈴鹿を往復したので愛機のスイスポが虫だらけなので洗う必要があります(゜∀゜)
しかも絶好の洗車日和っすよ(゜∀゜)
0854◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/08/01(火) 12:12:48.67ID:f1Y6nYAC0
想定以上の暑さっすよ(゜∀゜)
0857◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/08/05(土) 16:02:44.79ID:kfH3TAoj0
走行距離をリセットしようとして間違えて平均燃費をリセットしてしまったっすよ(゜∀゜)
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/08/05(土) 23:01:00.69ID:nmw9dQhb0
俺は燃料を入れる度に平均燃費もリセットするな…
季節毎とか使用状況違いとか、車両の仕様変更とかの燃費差がわかる。
0860◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/08/15(火) 19:31:30.91ID:zG0lcOpQ0
20年落ちのミラを廃車にすることにしました(゜∀゜)
これからはスイスポを通勤でも使うことになります(゜∀゜)
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/07(木) 10:06:55.69ID:tVrNG6vC0
ジャパンモビリティショーで新型発表と噂されてるね
現行はオーダーストップしたんだとか
0864◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/09/08(金) 05:29:20.75ID:d8zNpc7j0
通勤にスイスポ使ってると外も中もすぐ汚れるっすよ(゜∀゜)

>>863
本当っすか(゜∀゜)
0866◆GJenck4cmw
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:56.69ID:UcS+vwtZ0
楽しいですけど通勤に使うのは何だか悲しいっすよ(゜∀゜)
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2023/09/08(金) 23:10:03.31ID:g/dp3U4l0
ZC33のトルコンAT、街乗り最強だね。

ZC33のMTは楽しいけど、グイグイアクセル踏んで
素早めのシフトじゃないと、
世の中のAT・CVT車中心の流れに
出だしがついて行けないのが寂しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況